0148571
猫 癲癇(てんかん) 掲示板 
癲癇(てんかん)発作を持つ猫さんの家族が集っています。どの猫さんも原因はさまざまですが、ケアのヒントがあるかもしれません。

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・




癲癇掲示板のアドレスが変更になっております。

新しいアドレスは

http://oldcat.moo.jp/tenkan2/joyfulyy.cgi


今夜の様子  投稿者:シドママ 投稿日:2009/09/21(Mon) 23:09 No.1996

タイピィさん、お局さま、まるの姉さん、
いろいろとアドバイスありがとうございました。
とりあえず、今日先生にみてもらって、血液検査をしてもらったら、肝臓の値は今だってないほど良い結果でした。
フエノバールと一緒にほかの薬もきっちりあげていたからだということでした。
ですが、白血球の数とあと熱が40度もあり、ふらつきや食欲のないのはそのせいでは。。。あとどこかの臓器が炎症を起こしてる、もちろん脳内もふくめて。。。といわれました。
とりあえず抗生剤と熱さましの注射、それからビタミンと水分の点滴をしてもらってようすをみて、それからおちついたらレントゲン、超音波で体の中のどこが悪いのか詳しく検査をしてみるということで、あさってまた連れて行くことになり、つれて帰ってきました。
こんなに高熱があるのに、シドはふらつく足で、たって、ゴハンを食べて、おしっこをしてごろんと横たわっています。
動物の生きようとする力はすごいなと泣けてきました。
シドもこんなにがんばってるのだから、わたしも頑張らないとと改めて思いました。
フエノバールはとりあえず中止して、もしまた発作が起こったら違う薬を投薬することを検討することになり、あとMRIに関しては、薬に敏感な(麻酔)シドの体質、怖がりでとても沢山の知らない先生にいろんなことを、知らない病院でされるストレスの負担を考えると私は今の病院と先生にできることをしてもらって、寿命を全うさせたい旨を先生にお伝えしたら、先生はわかりました。。っといってくださいました。

炎症に関しては、感染症、炎症、または脳内の炎症などが考えられるそうですが、今はとりあえず熱を冷ませてシドを楽にする対処治療を優先して。。。ということになり、先生は明日お休みなので、水曜日にまたつれていって様子をみるということで、かえってきました。
とりあえず、容態も昨日よりはよくなっているようで、安心しました。
今日は親友も泊りがけで一緒に万一の時に車を出すためにきてくれています。
薬のせいなのかナンなのか、また今後の容態と治療をお知らせします。
皆さんも毎日お忙しい中、いつもすぐにお返事くださり本当にありがとうございます。
タイピィさん、メールをありがとうございました。
こんな状態で、お会いしたかったし、猫チャン展も拝見したかったけど、とりあえず今はシドの治療に専念します。
皆さんにも応援していただいて、本当に心強いです。私とシドは本当に恵まれています。
桃ちゃん、まるちゃん、ベリーちゃんも本当にありがとう!
みんなの頑張ってる姿を見て、私もシドもがんばれます!





Re: 今夜の様子  タイピィ - 2009/09/22(Tue) 00:29 No.1997   HomePage

桃ちん

シドちゃん、熱があったんですね。
大抵、熱があると食欲もなくなるのに、シドちゃん、がんばってるね。
早く熱が下がりますように。
こういうときは、水曜日までがとてつもなく長く感じられると思います。
お友達が泊まりがけで来てくださって安心しました。
どんなにか心強いかと思います。

桃も応援してるよ〜。
熱なんかとんでけ〜。





Re: 今夜の様子  シドママ - 2009/09/22(Tue) 09:53 No.1998

タイピィさん、

  昨夜はお忙しかったのに、お返事ありがとうございます。桃ちゃんとタイピィさんの応援、本当に心強いです。
シドは昨夜すごくがんばりました。。。よろけながらもご飯を食べ、水をたくさん飲んで、自分の力でがんばって生きたいという気持ちが伝わってきて、わたしもシドの後をついて家中を枕をもって移動していました。夜中の2じぐらいから、寝ていたのに、突然頭を持ち上げて、甲高い声で鳴き続けるという行動が伴ってきました。おそらくフエノバールを中止したことで、神経が高ぶっているのかと思いますが、本当にいつ発作がくるかと、ひやひやしました。。。今朝、熱は下がっていて、鼻もぬれていて、食欲もありました。。。が
やはり、甲高い声で鳴き、家の中をうろうろとはいかいしては、横になり、また突然鳴き出すという、明らかにちょっとおかしい行動をとっていました。
昨日も仕事を休んだため、アドバイスいただいたとうり、もし、私がいない間に発作が出ても大丈夫なように、家の中をかたずけて、でてきました。先ほど先生も電話で様子を聞いてくださり、この一連の動作を説明して、薬を中止したことによる反応かとお伺いしたら、おそらくそうであろうというお答えでした。
みなさんは、お薬を中断されたこと、またそのときに猫ちゃんがシドと同じような行動をしたというような体験がおありでしょうか?
とりあえずまた明日の夕方、獣医につれていって、容態をみてもらいますが、今はとりあえず熱を下げ、炎症の原因を突き止めることが先決で発作が出るまでは、癲癇の薬は中断です。
フエノバールは8日間、一日で二分の一錠を飲んでおりました。。それほど長期ではなかったのですが、やはりやめてしまうと、それなりの覚悟(発作の誘発)はしておいたほうがいいのでしょうか?


タイピィさん、遅くまでお疲れ様でした。
今日も一日皆さんと愛する猫ちゃんたちが、元気ですごせますように。。。シドも年寄りなりに、すごい生命力をみせてくれています!
私も皆さんのおかげで、だんだん覚悟もできてきて、落ち着き始めました。。。がんばるぞ!!!





Re: 今夜の様子  まるの姉(kumawow) - 2009/09/22(Tue) 10:36 No.1999   HomePage

まるちゃん

シドママさん、がんばってくださいね。

うちでは薬を切り変えることはあっても中断したことはないので、何とも申し上げられませんが、声をだしたり徘徊は発作の一種だと私は思います。それが続くのであれば。フェノバールを中断しない方がいいのではと思ってしまうのですが。。。でもお医者様は大発作がないことと、食事をとったりするためにもフェノバールを中断することを選ばれたんですよね。

いつもながら、中途半端な情報ですみません。
お局様やタイピィさん、他の方々はどうお考えでしょうか。。

シドママさんがんばってくださいね。
まるも昨夜は2時間に6回の発作、今朝もすでに2回ありました。
今日は目がはなせません。
がんばりましょう!!



タウリンの小分けについて  投稿者:まき* 投稿日:2009/09/19(Sat) 18:50 No.1970   HomePage


こんばんは。およそ1ヶ月ぶりの書き込みになります。

先日は大変お世話になりました。
初めて癲癇発作を目の当たりにし、今後も長いお付き合いになるのか…
と思いきや、お薬を飲み始めてから1度も発作を起こしたことがありません。

当時体重1kgで1日1mgのジアゼパムを服用していましたが、今は1.9kgで0.7mgです。
このまま発作を起こすまで今の量を続けるそうです。
まだまだ成長期で、今後頭蓋骨が大きくなれば脳の圧迫も無くなり、
癲癇も無くなるかもと言われ、期待しています☆


そして今日、チラッとタウリンのお話をしたら『あげるよ〜』と言われ、
大正のタウリンをいただいちゃいました。
1袋で1週間分ってことなのですが、これを利用されてらっしゃるかたは
どのように小分けしていますか?
1回分ずつ分けるか、直接袋から少しずつ出しているか…
参考までに教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします♪





Re: タウリンの小分けについて  お局様 - 2009/09/19(Sat) 20:49 No.1971   HomePage


まき*さん、こんばんは
ブログの更新、楽しみにしてますよ〜。
おにいちゃん、おねえちゃん達にしっかり遊んでもらってますねぇ〜(^^)

大正のタウリンは画像のもの1袋のことでしょうか?
身体の大きさもあるでしょうが、うちは一日1袋です。
夜、ウエットフードに混ぜて投与してます。
(ちなみに、横にある小さい錠剤はフェノバール、大きいほうはガバベンチンで、ベリーの抗癲癇剤です)





Re: タウリンの小分けについて  お局様 - 2009/09/19(Sat) 21:01 No.1972   HomePage


あり、過去ログが見つからない〜
のですが、以前、実験したときの画像です。

タウリンをカプセルに詰め替えてみました。
私が不器用で詰めるのが大変で断念しましたが、一度にある程度数量を詰める作業をして、湿気ないようにジップロックなどに入れておけば良いと思いますよ。





Re: タウリンの小分けについて  タイピィ - 2009/09/19(Sat) 21:03 No.1973   HomePage

桃ちん

ガンバちゃん、手術あともきれいになって、スクスクと育ってますね〜。
発作がなくてよかった。
ガンバちゃんの表情はひょうひょうとして、なんともかわいいわ^^。

タウリン、7等分して薬包紙に包むと、便利だと思いますよ。
1回の量に見当がつくようになれば、直接、袋からだすのも有りかと思います。

このまま、発作が起きないように、祈ってますね♪





Re: タウリンの小分けについて  タイピィ - 2009/09/19(Sat) 21:05 No.1974   HomePage

桃ちん

そうね、お局様がいうように、小分けしたものは、ジップロックみたいな袋に、できたら湿気剤と一緒に入れとくといいですね。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/20(Sun) 07:04 No.1975   HomePage


ありがとうございます!とても参考になりました♪

>お局様
このお薬です!1日1袋ですか?うちは2kgで1週間…うーん。。。
お薬と言うよりはサプリ的な気軽な処方だとは思いましたが少ないですね。
某猫グッズショップでは5kgの猫で5.1gで2か月分です。少なすぎ?
http://item.rakuten.co.jp/56nyan/1493128

カプセル詰めすごいです!錠剤も綺麗に等分されていて本当に器用ですね!
他の猫にカプセルを半分ずつ飲ませているので空カプセルがたっくさんあります。
ちょっと詰めてみようと思いますが、こぼれちゃってイライラしそう(気短…笑 
ブログもご覧いただきありがとうございます!

>タイピィさん
おでこの毛も生えそろい、なかなか美猫に育ってきました☆
ひょうひょうとした表情、まさにそれです。
今まで他の子に比べ表情が乏しいと思っていましたが、のほほん顔です。

タウリン、やっぱり小分けしておいたほうが便利ですよね。
カプセルに詰めようと思いますが、うまく出来なかったら今飲んでいるお薬の包みに分けてみようと思います。
1週間で飲みきるものでも乾燥剤があったほうが良いのですね。
あまり気にしない適当な性格なのでそこまで気づきませんでした。
ここでうかがって良かったです。ありがとうございました。





Re: タウリンの小分けについて  タイピィ - 2009/09/20(Sun) 08:51 No.1976   HomePage

桃ちん

まき*さん、おはようございます。
某グッズやさんのタウリン、処方されない方たちは、これで十分じゃないかしらね。
輸入物のサプリになると、いろんな混ぜ物が入ってる場合があるので。

ちなみに、桃は大正のタウリンを、1回(1日2回)に、1袋の4/1量です。

それと、お詫び、、、、、。
「湿気剤」と書いてしまいました、、、、、(--;)
「乾燥剤」です。すみませんm(__)m





Re: タウリンの小分けについて  moomama - 2009/09/20(Sun) 09:14 No.1977

b-ganba.gif

まきさん 記載のタウリンですが 一見安くて(少量ですむし)いいなぁと発売当初びっくりしたのですが

熟読すると これは手作り食用の分量かと・・・
良く探していくと病気の子や症状によっては5倍とか7倍とかどこかに書いてあったと思います。
5●ニャンの売り方、は少々不親切と感じたのですが 癲癇のためにタウリンをと探す方がごく少数派で 一般にはこんな感じではなかろうかと 無理やり納得した経緯があります。

掲載文 いま探せなくてごめんなさい。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/20(Sun) 09:19 No.1978   HomePage


さっそくカプセルに詰めてみました。
袋から直にすんなり入ってくれて、細かい作業は苦にならないので楽しく詰められました。
途中邪魔者が入ったりして薬がこぼれないかとヒヤヒヤしました。
次回からは一人でこっそり内職します^^;

>タイピィさん
わざわざありがとうございます。
私は日頃乾燥剤とか除湿剤とか呼んでましたが、湿気剤も一般的な呼び方だと思いますよ!!
検索したら想像以上にヒットしました。むしろ除湿剤とは呼ばないようで…

桃ちゃんは1日に半分の量なんですね。
タウリンだけでも癲癇が抑えられたりもするようですが、うちのように外傷性の場合、タウリンだけでの効果は見られないだろうと勝手に解釈をしています。
そのためお薬から肝臓を守れることが狙いではありますがこの量でそこまでの効果が期待できるのか?
まぁ…飲まないよりはいいかなと、気休めにはなります。ちょっとした安心感です。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/20(Sun) 09:25 No.1979   HomePage

>moomamaさん
ありがとうございます。
ショップのは手作りご飯用だったんですね。ちゃんと読んでませんでした。
お薬ではなくサプリメントとしてなので、これくらいでも体にはいいんだな〜と楽観的に考えていました。
確かに内臓を考えたらもっと量を増やさないとダメですよね。
与えすぎても体外に出るのと書いてあったので多く与えていても問題ないかな。
ショップの5.1gは大正の5袋分ですよね…私は高いと思いました〜!





Re: タウリンの小分けについて  タイピィ - 2009/09/20(Sun) 09:36 No.1980   HomePage

桃ちん

まき*さん
タウリンだけで、発作がおさまるとありますが、ほとんど無理ではないかとおもわれます。
タウリンの量は増やしても大丈夫ですよ。
体に不要な分はオシッコに出てしまいますから。

moomamaさん、お疲れのところ、ありがとです。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/20(Sun) 17:13 No.1981   HomePage

>タイピィさん
やはりタウリンだけではほとんど無理なのですね。
少しでも肝臓を守るためにと考えたほうが良さそうですね。
それなりに効果があるのであれば、今後お薬がやめられたとしたら、お薬代わりにしばらく続けてみようとは思っていましたが…
多い分には問題無さそうなので健康のためと思って続けようと思います。
って…薬がやめられるかも分からないのに狸の皮算用してますね^^;
まずは発作を起こさないことを願います!





Re: タウリンの小分けについて  タイピィ - 2009/09/20(Sun) 18:44 No.1983   HomePage

桃ちん

タウリン、強肝作用のほか、脳神経にもいいんですよ。
むか〜し、まだタウリンという薬がないころ、猫の医学書で調べたところ、猫の癲癇に、タウリンがいい(脳神経を鎮める)とあり、魚のちあいの部分や、シジミを食べさせたこともあります。

ガンバちゃん、がんばっ♪
お薬、止められるといいね。





Re: タウリンの小分けについて  お局様 - 2009/09/20(Sun) 20:05 No.1988   HomePage

↑の画像で、一日タウリン1袋+フェノバール2分の1+発作が多くなるとガバベンチン8分の1錠を使います。
錠剤は4分の1錠に割ったものが処方されています。大きさ比較のために組み合わせてみましたの〜。

大正製薬のタウリンについて思ったことは、これが人間の成人、一日一袋だとすれば、5キロの猫なら10分の1でいいんじゃないかなー、と邪推したこともあります(^^;;)
うちは、一ヶ月のお薬代が、タウリン+フェノバールで3000円程度で、かなりお安い値段だと思います。
なので「ま、いっか〜」と深く考えないようにしていますが、ガンバちゃんの先生が言われた、一袋一週間分でも問題ないと思いますよ。
獣医さんは自由診療制で診察代、薬代も色々ですからね。

お値段を確認してからサプリと比較検討した方が良いと思います。



ベリーは、5年ほど飲んでますが、最初は
「猫の神経系に効果がみられるので」
と処方されましたが、その後は肝臓や心臓にも良いということでずっと使ってます。そのままウェットフードに混ぜても嫌がらない子は多いですよ。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/20(Sun) 21:12 No.1991   HomePage

>タイピィさん
てんかん読本にも「抗てんかん薬ではないが、猫の発作に有効な場合がある」
って書いてあったので、てんかんが抑えられればいいな〜って思いました。脳神経を鎮めるのですね。
ジアゼパムの前、ビタミンB6を処方されていました。
神経障害で使用していたのですが、てんかんにも有効な場合があるそうで。
量が少なかったからかガンバには効きませんでしたけど。
本当にこのまま発作も起きずお薬もやめられるといいのですが…応援ありがとうございます!

>お局様
大正のタウリン、成人でも1日1袋なんですか?
摂り過ぎた分は外に出ると言われてもちょっと疑問ですよね。猫だから?
他の猫が飲んでいるお薬(サプリ)ですが、人間だと1日3錠のところ猫は7kgで1日1.5錠です。
体重が1kg減ったし1錠200円のお薬なので勝手に3日で4錠に減らしちゃいました(汗

ガンバは保護当時「うちでは飼えません、高額の治療費も払えません」とキッパリお医者様に伝えました。
息も絶え絶えだったし、無理してただ延命するだけの治療を受けるほど余裕がありませんでしたので。
その結果、入院中も現在も、先生のご好意でお薬代意外は請求されないという非常にありがたい状態です。
お薬代もジアゼパム10日分(7mg)で350円です。
タウリンはサービスで頂ましたが薬局で2500円くらいで売ってますし、サプリよりお安いです♪
今後どのようなお薬に変わっていくか分からないですし、しばらくは肝臓のために飲ませ続けてみようと思います。
私も味見してみましたが、苦味も無くて飲みやすそうです。


こちらで相談させていただいて非常に心強いです。
いつもありがとうございます^-^





Re: タウリンの小分けについて  moomama - 2009/09/20(Sun) 23:18 No.1992

b-ganba.gif

http://ninnananna.jp/SPIRITa/spirita-index.html
こちらに まきさんご質問の大元のタウリンの解説があります。
「特に状態が悪い場合は、2〜4倍目安でお使いいただけます。」とありました。

私は当初 天然タウリン100%という 表示に疑問があって
問い合わせをしていました。
というのは 天然材料が なのか タウリンがなのか 100%が
どちらにかかるのかが疑問でした。

天然という言葉に 惑わされることが私にはないからです。
天然なら安全というのは 危うい神話です。 
あ、この商品とは別問題で、です。
質問の解答は ??で よく賦形剤(ぶけいざい)のことも分かってないようでしたので 途中でつっこむのを諦めました。
問い合わせたのは 5●ニャンの方でしたが。

薬事法(通販で購入不可になったこと)の改正によって 大正のタウリンが入手できなくなったことが一番のネックなのですが
最初にお問い合わせのサプリははっきり言って高いと思います。
これならちゃんと先生から タウリンを処方してもらった方が良いと私は思っています。
分量については 先生の考えもあるし あげてるフードによっても違ってきますから何とも言えません。
アレルギーの処方食やプレミアムフードなどはすでにかなりフードの中に含まれています。
まったくタウリン無添加のフードを食べている子とは 違ってきますよね。
ただ人間に処方される場合は 1日1包ではなくて 一般には3包(食後3回)ではないかのと思います。

>タウリンはサービスで頂ましたが薬局で2500円くらいで売ってますし、サプリよりお安いです♪
何をさしているのか分からないので、良かったら教えてください。 
安心できて安価なタウリン これまで私は見つけたことが無いんです。

治療はできる範囲で が一番だと思います。
いま大忙しで かいつまんだ急ぎ足の書き込みで失礼します。






追伸  moomama - 2009/09/20(Sun) 23:33 No.1993

b-ganba.gif

>摂り過ぎた分は外に出ると言われてもちょっと疑問ですよね。猫だから?

摂りすぎた分は外に出ます。水溶性と脂溶性の違いで タウリンやビタミンCは一度にたくさん摂っても おしっこと一緒にでちゃいます。
貧血だからとホウレンソウやレバーを猫にあげるすぎると危険なのは蓄積されるからで 妊婦さんのAの過剰摂取は水頭症の赤ちゃんの発症率が上がるという報告もあるはずです。
それは猫だからではなくて ヒトも一緒なので
朝忘れたからといって 夜倍にするとかしなくてもいいと思います。
また お薬は適当〜に増減してもまぁなんとか大丈夫なものもありますが
心臓薬などは厳格に体重換算が必要だったり 癲癇薬のように血中濃度が大切なものがあったりしますので 先生への報告をきちんとなさることをお勧めいたします。





Re: タウリンの小分けについて  まき* - 2009/09/21(Mon) 00:42 No.1994   HomePage

>mooomamaさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。
このサプリの100%には同じ疑問を抱いていました。
問い合わせようかとも思いましたが購入予定が全く無いのでやめました。

全くタウリン無添加のキャットフードなんてあるんですか?
高品質の動物性たんぱく質で必要量補えるならいいですが危険ですね。
うちはプレミアムフードですしちゃんとタウリンが添加されているもだと思っていました。
成分的には問題ないから気にしていなかったですが、確認したらちゃんと添加されてました。

薬局で売ってるのは病院でいただいたのと同じ大正のタウリン散98%です。
2255円です。安いですか?病院を通すから高いんですかね?

癲癇のお薬は時間も決め飲み忘れが無いように気をつけています。
タウリンはアミノ酸だからと主治医から気軽にいただきました。
勝手に飲ませたりはしないので大丈夫です。





Re: タウリンの小分けについて  moomama - 2009/09/21(Mon) 10:06 No.1995

b-ganba.gif

まき*さん ありがとう!!!

目から鱗です。 
薬局で大正のタウリン 処方箋無しで買えるところがあるんですね? びっくりしました。
お値段については 量が分からないので何とも言えません。でも安いと思います。
タウリンが入手できなくて 海外のタウリンを使っている方など一度薬局まわりをしてみるといいですね。
通販ばかりに頼っていた落とし穴 ^^;

タウリンが添加されてないフードはいくらでもありますし たとえ添加されていても 追加したほうが良い症状の猫さんはたくさんいると思います。
タウリン推奨の獣医さんもたくさんいますが、 手に入らないもの{大正のタウリン}を勧めても辛いものがあるので控えることもありました。
でも薬局で手に入るのであれば 声を大にしてお勧めしたいと思います。



薬の副作用  投稿者:シドママ 投稿日:2009/09/20(Sun) 17:59 No.1982

こんばんは、

数日振りの書き込みです。
金曜日から、シドの様子が少し変わってきたと思っていたら、昨日より食欲も減り、寝ている時間が増え、今日は一日水も飲まずに寝ています。触るといやがり、たまに起き上がると腰がふらついていて、獣医に電話したところ、とりあえずフエノバール(4分の一錠)の服用を中止して、様子を見て、もし明日にも改善されないようなら、取れてくるようにとのことでした。
肝臓の数値がもともとよくなかったのですが、先生の判断で肝臓が急激に悪くなること歯ないのでとりあえず発作を起こさせないことを前提で投薬してきて今日で8日目でした。
夜の投薬から辞めるつもりですが、ゴハンを食べないこと、寝ていること、やはり具合がわるそうで。。。
フエノバールの投薬で副作用でこのような症状になることはあるのでしょうか?
それとも薬の影響でどこかほかに悪いところ(肝臓とか)でてきてしまったのでしょうか?
とても心配です。
もし、副作用についてごぞんじなら教えていただけませんか?
日に弱っていってるようで、とても心配です。
先生は投薬をやめて様子を見て、改善があれば薬のせいだし、そうでなければほかに何か原因があるのでその場合には次回の予約日より早く、明日にでもつれてきてもらったほうがいいかも。。。とのことでしたが。。。
フエノバールの副作用で調べてみたけど、あまり情報がなく。。。
本当に心配です。

よろしくおねがいします。





Re: 薬の副作用  タイピィ - 2009/09/20(Sun) 18:53 No.1984   HomePage

桃ちん

こんばんは。
シドちゃん、どうしたのかな?

参考になるかわかりませんが、ちょっと前に桃はやはり、ご飯を食べずに、寝てばかりいました。
桃の場合、太っているので、急に食べなくなると肝臓がやられる可能性があり、24時間がタイムリミットで、緊急入院させました。
入院中もやはり嗜眠傾向にあり、強制給仕させられていました。
当時、フェノバールを4分の3の量が1回分でしたが、血中濃度が急に「36」まで跳ね上がっていて、あわててフェノバールを2分の1錠に減らしました。

ただ、寝かたとしては、本当に眠くて寝てる感じで、具合の悪そうな寝かたではありませんでした。

シドちゃんの場合、具合が悪そうな寝かたということなので、やはり、よく観察して、予約日よりはやく先生に診ていただいたほうが安心だと思います。

シドちゃんもファイト。





Re: 薬の副作用  まるの姉(kumawow) - 2009/09/20(Sun) 18:54 No.1985   HomePage

まるちゃん

こんばんは。

シドちゃん心配ですね。まるの限られた経験でしかないので、ご参考になるかどうかわかりませんが、昨年のまるの発作記録を見て確認したところ、フェノバールを3回ほど増量していているのですが、その都度、10日〜2週間くらいすると、ぐったりとしていることがありました。ほとんど眠っていて、失禁も眠ったまましていました。眠っているといっても、気持ち良さそうではなく、薬で眠らされているので、廃猫のような感じで私もとてもかわいそうだと思った記憶があります。そのときにこれが発作の続きで具合が悪いのか、薬の副作用でぐったりしているのか(最初にかかっていた獣医師にも)判断できませんでした。ただ、内臓の数値は何も悪くはありませんでした。

すみません、中途半端な情報で。
お局様やタイピィさんにもうかがってみてください。

そんな経験があったので、まるには今、エグゼグランを処方してもらっています。まるのフェノバールの量は極端に少なくてもそういう状態だったので、体質や病因によって違うのかもしれませんが、見るに堪えなかったものですから。





Re: 薬の副作用  タイピィ - 2009/09/20(Sun) 18:58 No.1986   HomePage

桃ちん

まるの姉さん、ありがとう。
参考になりました。
やはり、薬が合う、合わないもあるかもしれませんね。





Re: 薬の副作用  シドママ - 2009/09/20(Sun) 19:14 No.1987

タイピィさん、まるの姉さん、早速の返信、本当にありがとうございます。
そうですね、どちらかというと、気持ちよく寝ているというより、薬のせいでずーっと寝ている感じです。
今日は朝からゴハンを6口ぐらい口にして、後水を一度のみにいっておしっこした以外はずっとねています。。。
時々頭を上げても、一点を見つめるというか、心ここにあらずというか、きょとんとしたような様子で明らかにくすりのせいかな。。。っというような症状で、本当は今夜にでも連れて行こうかと(獣医)思ったのですが、抱き上げてもミャァといやそうになくので。。。でも明日になって状況が改善されてなければ夜の八時から担当の先生が夜勤ではいられるのでつれていってみます。
今もずっと寝ていますが、けさよりは尻尾を少しふったり、反応があるようにも思えますが。。。

明日の朝に改善がみられなければ、やはり獣医につれていってきます。
今日は一日フエノバールをあさ、無理やり投薬しただけで、甲状腺のくすりも肝臓の薬も飲んでくれません。
ムリにでもあげたほうがとも思いましたが、こんなにぐったりしているのを見ると、ちょっと躊躇してしまいます。
とにかくよく観察してみます。
本当にありがとうございました。
また明日以降、何かの参考にもなるかも知れないし、状態をご報告します。
何が正しくて、シドにとっていいことなのか、悩みますが、でもとりあえず頑張ってほしいです。。。
皆さんのアドバイス、本当にありがたいです。





Re: 薬の副作用  お局様 - 2009/09/20(Sun) 20:17 No.1989   HomePage

シドちゃん、心配ですね。
ベリーもフェノバールの副作用で肝臓が悪くなったことがあります。
ただ、その時は若かったし原因がフェノバールだとはっきりしていたので気長にお薬を飲ませて回復してもらいました。
血中濃度は50、肝臓の数値、ASTとALTは測定できませんでした。
このときは、全然違う理由で通院して、たまたま採血して血液検査をしたから発見できましたが、そうでなかったら判りませんでした。
食欲も元気もいつもとおりでしたから。

けれど、シドちゃんは甲状腺のこともあるし、何よりシドママさんが「おかしい」と思ったことがなによりシドちゃんのサインを受信したんだと思います。
ちょっとシドちゃんは辛いかもしれないけれど、明日にでも受診したほうが良いと思いますよ。
今日、心配で眠れないかもしれませんが、ちゃんと寝て、ご飯を食べてくださいね。
シドママのほうが先に倒れそうで心配です。





Re: 薬の副作用  シドママ - 2009/09/20(Sun) 20:49 No.1990

お局さま、

ありがとうございます。
皆さんのおかげで、ちょっと強くなった私は、ご飯も食べよく寝て、観察日記をつけてます。今呼吸数をはかったら一分間34回、昨日までは28とか29ぐらいだったので少しあがっています。
とりあえず明日の夜、担当の先生がこられるときに連れて行ってきます。お局さまが仰るとおり、やっぱり心配だし、それに何もなければ一番いいけど、血液検査してもらったほうがあんしんです。。。

フエノバは今夜から投薬中止です。
でもあれから発作はないし、シドは薬に敏感なほうだから、一度中止して発作が出なければいいし、もしでたらまた考えなくてはですが、フエノバはちょっとやめたほうがいいかも。。と思っています。
まるの姉さんがアドバイスしてくれましたが、シドもいまはなんだか薬の副作用か影響で、具合が悪くなってると思います。
今日休みでよかったです。もっと早く気がついてあげればよかったけど、でもおもいきって先生に電話して、薬をやめてよかったです。

アドバイス、ありがとうございます。
明日獣医につれていきます。。。シドには頑張ってもらいます。。。
私の心配までしていただいて。。本当にありがとうございます。



初めての発作  投稿者:シドママ 投稿日:2009/09/14(Mon) 20:16 No.1953

はじめまして。。。17歳半のオスのシドを飼っています。
4日前、本当に突然に癲癇の発作をおこしました。私がたまたま病気で会社を休んで寝ていた日のことです。今思えば朝から落ち着きがなかったようにも思いますが、わたしの傍らにやってきたとおもったら、突然目が痙攣を起こしたように、見開かれ、ひくついたかと思うと、そのまま横に倒れ、全身を激しく震わせました。(調べたところによると全般強真性癲癇のようです)はじめてみるシドのそんな発作に本当に怖くて、とにかく彼の体を抑えて彼の名前を呼びました。。今はそれがあまりよい対処法ではないとこちらの掲示板やいろいろなところで学びましたが、そのときはもう、死んでしまうと本当に怖かったです。。。時間は一生のように思われましたが、おそらく5分以内の出来事だったと思います。とりあえず担当の医師が休みだったこともあり、いつもの獣医ではなく、家から近いところに、発作がおさまって落ち着くのをまって連れて行きましたが、仕度をしている間に、突然がつがつとゴハンを食べ始め、何事もなかったように、水を飲む姿におどろきました。始めて連れて行った獣医では、特に診察をすることもなく、軽い触診だけで、とにかくストレスを感じさせないようにとのことでしたが、緊急のときの発作止めの座薬をいただいて、担当の獣医に翌日連れて行きました。触診、血液検査の結果、特に痙攣がおきるような内臓の疾患は見られず、おそらく脳に何らかの問題があるかもしれないということ、そのために大学病院でMRI検査を受けることをすすめられました。癲癇のはっさは、わたしの知ってる限りでは、初めてです。が、半年ほど前から、チックのように、目をがくがくさせたり、部分的に体を震わせたりということがありましたが、先生の前ではそのようなこともなく、発作が起こったこともなかったので、チックのようなものでは。。。ということでしたが、その矢先の今回の発作でした。その日から抗癲癇の薬を飲ませています。フエノバールを二分の一錠処方されましたが、初日の朝飲ませてからふらつきがあったので、四分の一錠にしてのませていますが、なんだか元気もないし、ぼぉーっとしているまいにちです。。。といっても未だ薬を飲みだして二日目ですが。。。皆さんの猫ちゃんたちも飲み始めたときはそんなかんじでしたか?なんだか薬で彼の意識を奪ってるんじゃないかとふあんになります。このままは偉人のように薬漬けになるのかな。。。とか、もう元気に走り回ったりできないのかなとか。。。かかりつけの先生は血液検査の結果からは、腎臓とか内科的な要因でこの発作が出たようには思えず、やはり脳の疾患ではないかということ、先生の同期の獣医がおられる大学病院でのMRIの検査を進められましたが、麻酔のこと、それから怖がりのこの子がその検査をどんな気持ちでうけるだろう。。。もしなにかあったら。。。とか、検査の結果何もわからずに、ただストレスをあたえるだけでは、とか、もし何かわかったとしても、その上手術なんて彼はのぞんでるかな。。。とか、でも何もしないで、そして苦しんでしんでしまったら。。とか本当に悩んでいます。五月に、今思えばそれも癲癇だったのかもですが、突然吐いたと思ったら、ちょっと走ってそして倒れてしまい、その後腰が砕けたようになって立てなくなり、そのときは原因もわからず、レントゲンやエコーの検査をして、その後は2週間おきの血液検査(そのときに甲状腺の以上が見つかったため薬で治療しているし、肝臓の値もたかかったので)で病院に通って、それだけでもすとれすなのに。。。でももしまた発作がでたら、しかも私が在宅していないときに。。。戸思うとどうしてあげればいいのかと途方にくれています。
みなさんはどのようにして治療の方法をきめられたのですか?特に高齢の猫をかっていらっしゃって、同じような疾患と検査結果だったかたの意見や経験がきかせていただければ。。。と思います。今は、歌レアg少し鳴いたり、ふらふらとたちあがったり、目を引くつかせただけでも神経質になっているわたしには、発作の前触れのようなきがして、本当にこわい毎日です。。。どうかお力を貸してください。





Re: 初めての発作  お局様 - 2009/09/15(Tue) 06:46 No.1954   HomePage

シドママさん、おはようございます。
ごめんなさい、帰宅して夜、返信させてくださいね。
いろいろな情報で混乱されていらっしゃると思いますが、今、シドちゃんのためにできる事は、このまま発作が何度も起こるかどうかの観察だと思います。
うちも仕事で12時間くらいは家を空けますが、お仕事の間はお仕事に集中するように気持ちを切り替えましょう。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/15(Tue) 08:34 No.1955   HomePage

桃ちん

シドママさん、はじめまして。
遅くなってごめんなさいね。

まだ発作を起こしたばかりで、さぞ驚かれているかと思います。
癲癇の薬を飲ませ始めた時に、足がふらついたり、寝てばかりになるなどの症状の出る子はいます。
そのうちに、慣れてくると思います。
ですから、まずその事を先生に報告してみてください。
お薬の量は5〜6キロある子なら2分の1でも大丈夫な量と思います。
お薬が体に十分に回るのに、2週間ほどかかりますから、そうしたら、もう1度、血液検査をして血中濃度を測ります。。その血中濃度の数値(フェノバール標準値15〜30)によって、お薬の量を確定して行くと思います。

MRIは、年齢がいっていることや、性格が臆病な子には、かわいそうかと私も思います。
脳腫瘍とかでないかぎり、でるお薬は発作を止める薬しかありませんから。

それから、年をとってから発作が出る子は、わりと一時的というか、自然に発作がでなくなる子が多い気がします。
それはこの掲示板を始めてから気がついたことですが。
(これは個人的に感じていることなので、間違っていたらごめんなさいね)

肝臓の数値は今はどうなんでしょうか?

お薬以外にも、代替医療として、ホメオパシーなどもありますし。
バッチフラワーのレスキューレメディなども、けっこう利用されている方多いですよ。
ホメオパシーになると、近くに詳しい先生がいらっしゃらないと難しいですが、バッチフラワーなどはネットでも、今は駅中でも売っていますし、まだまだやることは、いっぱいありますよ(^^)


外出中の発作、、、これはもう、しかたないです。
その時、何がおころうとも、あとで謝る、、、それしかないです。
ただ発作中に危険なものから、身の安全を守る対策はしてあげましょうね。
コードに絡まないようにするとか、狭い隙間に挟まらないようにするとか、玄関先などのコンクリで発作を起こさないように行けないようにするとか、、、etc。

今、台風14号が接近中です。
やさしくない気候ですので、頑張って気を引き締めつつ、、、、でも飼い主さんがピリピリすると伝わってしまいますから、さりげなくがんばりましょう〜(^^)/
シドママさん、ファイトですよ。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/15(Tue) 10:02 No.1956

お局様、タイピィ様、

  おはようございます。
お忙しいのに、早速のお返事、暖かいお言葉、良いアドバイスをいただいて、よませてもらっているうちに涙がでました。本当にありがとうございます。昨日は緊張していて、メールを読み返してみると変な変換の私のメール、ごめんなさい。お二人のメールをよませてもらって少し落ち着きました。家の中のコードなどの処理、家具の配置や置物、早速今日帰宅したらやってみます。
ホメオパシーやこの掲示板に良く出てくるレメディについても、もう一度おちついて掲示板を読ませていただき、調べてみます。
はい、本当に発作のときは、あんなシドを見たことがなくって、すごく驚いたし怖かったです。あんな姿をもう見たくない、またおきたらどうしよう。。。と毎日びくびくしていましたが、不安に負けないようにと、昨夜もこの掲示板を読ませていただいて、みなさんほんとにがんばっておられるんだと改めて、私が強くなってシドを守らないと、と思いつつも、夜中にないたり彼がおきだして水を飲んだりするたびに、どきどきして眠れなくて、朝を迎えました。そんな時にいただいたお二人のお返事に本当に感謝しています。なんだか勇気をもらえました。
そうですね、仕事がんばらないと、シドと、それから12歳になるラスカル(メス)の面倒見ていかなきゃいけないし、これから医療費もたくさんかかるんだもの。。。と改めて心をひきしめているところです。
タイピィさんがおっしゃったように、わたしもMRIの検査、本当に躊躇しています。主治医の先生はとても優しい方で、かかっている獣医も高度の医療水準もあり、夜間の診察もしておりますし、でもそこまでの片道20分ですら、なき続けてしまう怖がりのシド、そんな子を一時間もかけて、しかも見たこともないような場所で、また血液検査、心臓の検査、そして麻酔、MRI...考えれば考えるほど、それが彼にとっていいことなのかわからない。。。でもお二人の言葉に後押しされました、そうですよね。。とりあえず今まで発作はまだいちど。。部分的な震えや目のチックのような動き葉あるけれど、この掲示板にのっていた癲癇読本によると、それは癲癇ではない。。とも書いてあったし、とりあえず薬で様子を見てみようかな。。。とも思い始めています。もし今脳に障害があって、動けないとか、食べられないとかなら、万一のリスクをしょってもそれだけの検査をとも思いますが、今はとりあえず薬をはじめて、2週間後にまた血液検査をしますが、3日目、薬の量を減らしたのがよかったのか、今朝はいつものシドに少しもどっていたようにおもいます。この前の発作の時には失禁もなく、薬をはじめてから多飲多尿にはなっているけれど、ご飯もたくさん食べてるし、オトイレも自分でいってる。。。ちょっとふらついたりよぼついてるけれど、でもがんばって生きてるシド。。。私が怖がってたらいけないですよね。。。皆さんすごいです。。。本当にわたしなんてまだまだいいママじゃないな。。。って思います。タイピィさん、いいお話ありがとうございます。そうですね、もしかしたら高齢になったことにより、突発性の発作だったかも知れないし、お局様がおっしゃるように、もう少し様子を見てから今後の検査や治療の方針、考えてもおそくありませんよね?!
今は毎日、いろいろと調べたりしながら、シドにとって一番いいことはなにかなって考えています、だからお二人の言葉にとっても勇気をもらいました。。。獣医はMRIをと言われます、彼の知り合いの先生いがいるからシドのこともよくはなしておくからともいってくださいます。でもたった一回の発作で、そこまでストレスのかかる検査を彼にするなんて、とも思ってしまうのです。歯の歯垢から来る歯周病にもなっているようで、でもそのちりょうですら、麻酔をかけるということで躊躇していたのに。。。最近私の親友の猫ちゃんが、検査のため(内視鏡)入院して、そのまま帰らぬ子になってしまったばかりで、麻酔の影響で脳圧があがり、最後は1週間ICUで管につなかれて、意識もないままいってしまったあの子の姿を思うと、余計に慎重になってしまっています。
とにかく発作には慣れること。。。だとわかっていますが、またきたら。。。この動きは前兆?と、毎日びくびくしてしまっています。。。でも。。。がんばります。。。これからももし、よいアドバイスがあれば、お忙しいとは思いますが、どうぞ教えてください、シドはもう年だけど、でもわたしのかわいい子供だし、だから彼にとって一番よい残りの人生の過ごし方を、与えてあげたいとそのことだけが私のねがいです。。。きっと皆さんもそうですよね。。。掲示板読んでいれば皆さんの愛情とか伝わってきます。。。この掲示板にたどり着けてよかったです。。。本当にありがとうございます。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/15(Tue) 18:48 No.1957   HomePage

桃ちん

シドママさん、、、、
実はお願いがあります。
文章を書く時、できたら改行していただくと、大変ありがたいのですが、、、(^^;)
よろしくお願いしますm(__)m

片道20分で、高度医療水準にあり夜間診療もしてくれる獣医さんがあるというのは、とてもいい環境だと思います。
ここを見ていてうらやましく思ってる方もたくさんいるんじゃないかしら。

でも、だからといって、なんでもかんでも高度医療を、というわけではないと思います。
その子、その子にあった治療法を見つけてあげるのも飼い主かと。
それに、高度治療となると、どうしてもお金がかかります。
そこであきらめざるおえないことだって、ままありますから。

検査入院だって、これは猫さんだけに限ったことではなく、人間だって、かえって高熱が出たりすることもあるし、高齢だと、なおさら注意しなくてはいけませんものね。
お友達の猫さん、つらかったですね。

レスキューレネディですが、飼い主さんのパニックにもいいんですよ。
猫が怪しいときに、飼い主も一緒に飲んで、落ち着く。
一石二鳥でしょうか(^m^)
http://i-bach.com/
此処に、詳しく載っているので、よかったらお読みださい。

今度、シドくん、ラスカルちゃんの写真見せてくださいね。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/15(Tue) 18:51 No.1958   HomePage

桃ちん

ごめんなさい。↑「レスキューレネディ」ではなく、「レスキューレメディ」です。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/15(Tue) 20:01 No.1959


タイピィ様

すみません。。初めての投稿と緊張で読みにくい入力してしまって。
ありがとうございます。

早速の情報ありがとうございます。
本当に私のほうがレメディ必要かもしれません。
シドは今日も発作はなく、留守の間もいい子にしてくれていたみたいです。
ラスカルも彼の体調を気遣うようにそばをうろうろしています。
帰ってきてからとりあえず癲癇の薬のフエノバールとあと抗甲状腺剤と、それから利胆剤(肝臓の薬)をのませました。。。
ゴハンと一緒にもぐもぐ食べて、それからちょっとふらついた足取りでトイレに行ってウンチをしていまは眠っています。
最近、フエノバールを飲ませ始めてから、動作が鈍ったのと、トイレの前でしばらく考えてからトイレをしています。
これって薬の影響でしょうか?
とりあえずぴくぴくは少しおさまり、時々目(まぶた)がぴくっとなるぐらいで今のところは発作の予兆のようなものはみえません。
が、またいつ。。。と思うと本当に私のほうがびくついてしまって。。。
まだまだダメママです。

治療のアドバイス本当にありがとうございます。
わたしも今朝いただいたメールや、あといろいろなブログや、この掲示板。。。それからお友達や大阪に住んでいる私の母とも話して、とりあえずMRIはやらないで、とにかくお薬でどうにか。。。様子を見てみようと思っています。
タイピィさんがおっしゃってくださったように、もう発作はないかもしれないし、もしかしたらあってもひどくならなければ、それに脳の病気がわかっても、たとえ簡単に除去できるものであったとしても、それだけの恐怖とか手術をしてかえってそれがシドの寿命を縮めてしまったらと思うと、きっと悔やまれると思うからです。
そうですよね。。その子に合った治療を探したり、それで対応してあげることも私の役目ですよね。。。
もう痛いことや、怖いことはしてあげたくない。。。
できれば家で、ゆっくりと、なるべく一緒に過ごす時間を増やして、
そっと、幸せに残りの人生をすごしてほしいって思います。
でもまだまだダメママです。。。
タイピィさんの優しい励ましやアドバイス、本当に感謝感謝です。。。
どうぞこれからもよろしくおねがいします。。。
早くわたしもみなさんのように強くなって、シドをささえてあげなきゃ。。。ですね。。。

レメディ早速調べて購入させていただきます。
本当にありがとうございます。。。

それからシドの写真をつけてみました。
これは5月の初めて倒れちゃった後の写真です。。。
今度ラスカルの写真もアップしてみます。。。
まだなれなくてやり方もわからず、この写真もうまくアップされるといいのですが。。。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/15(Tue) 20:13 No.1960   HomePage

桃ちん

シドちゃんのかわいい寝姿写真、ありがとう。かわいいね♪
すこ〜し落ち着いている様子ですね。
トイレをしばらく考えてからする、というのは、う〜ん、どうなんでしょう、やっぱり動作が鈍くなったことと関連あるかもしれませんね。

シドママさん、全然ダメママじゃありませんよ。
こんなにシドくんのこと、考えてあげてるじゃないですか。
方向性がきまれば、あとはそちらを探っていけばいいことです。

レメディ、私、ブログで少しまとめてみました。
こんな使い方があるよ、というてことで。
よかったら読んでみてくださいね。
私の名前の横に家のマークがあるので、そこからお入りください。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/15(Tue) 21:09 No.1961


タイピィさん、

早速のお返事ありがとうございます。。。今タイピィさんのブログ少しよみはじめさせていただいていました。。。それで。。。桃ちゃんの小さな発作の動画みました。。
正直驚きました。。。
あんな風に発作を起こしてるのに、タイピィさんはきっちりと観察してあげて、それで楽しいこともたくさんしてあげて。。。
桃ちゃんもすごく頑張っていて。。。
あんな大変な発作を起こしてるのに、こんな私の話を一生懸命聞いてくれて、ご自分だって毎日大変だろうし心配もつきないだろうに。。。
本当にありがとうございます。今はなんか、頑張ろうって。。。
タイピィさんと桃ちゃんの毎日を少しのぞかせてもらってその勇気をいただきました。。。
わたしも、こんなびくついてないで、タイピィさんたちみたいに、元気なときに楽しいことをしてあげたり、発作があってもしっかり観察してそれで楽しいことをシドにもあげなきゃいけませんね。。。
暖かい言葉、本当にありがとう。。。心にしみちゃって涙がとまりません。。
桃ちゃん、本当に、大変な病気でもすごく幸せそうで、それもタイピィさんがしっかり支えてあげてることも、強い気持ちでうけとめてあげてることがきっと桃ちゃんにもつたわってるからあんなに幸せそうなんだなって思いました。
私も頑張ります!!!!
シドにもあんなふうに幸せな顔、またしてもらいたいから。。。

本当にありがとう。。。(泣)

今度はラスカルの写真つけてみました。。
ラスカルは小さいとき、野良だったのを拾ってきて、それ以来病気の一つもしたことがない代わりに、去勢手術のときのショックで病院が大嫌いです。
いまはシドのこと、周りでいつも見守ってるって感じです。。
動物って私たちが思ってるより、沢山の心と気持ちがあって、わたしも泣きべそになってる場合じゃないですね。。。タイピィさんたちをみならわないと。。。

タイピィさん、本当にありがとうございます。。。
お話してると、ちょっと強い心分けてもらえてるみたいで。。。
今からまたブログ読ませていただきます。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/15(Tue) 22:50 No.1962   HomePage

桃ちん

ラスカルちゃん、男の子でしたか、失礼しました〜。
ラスカルちゃんは、ちゃんとシドちゃんのことを仲間だと思っているから、どうしたんだろうと、心配なのよね。

シドママさんも、泣きたいときは、ちゃんと泣いたほうがいいですよ。
我慢するのは、体によくないから、、、(^^;)

私は桃のことで泣きたいときは、ちゃんと泣きます。
泣きたいのに、泣けない時もあります。
そんな時、どうしたの?とメロンが寄り添ってくれます。
私の心のよりどころ。

みんなで、一緒に頑張りましょうね。
シドちゃんにも、まったりとした老後を過ごしてもらいたいもの。





Re: 初めての発作  お局様 - 2009/09/15(Tue) 23:19 No.1963   HomePage

シドママさん、とても落ち着かれたようで安心しました。
MRIとかCTって聴診器と同じでだと思うんですよ。
身体の中を調べるための器械であって、聴診器を胸に当てたからといって診断はできても治療は出来ない。
だから、年齢の若い子や家族の方が積極的であれば方針を決めるためにとってもとっても有効だと思うのです。
でも、年齢的な負担を考えると(だって、17歳半ってものすごいご長寿猫さんじゃないですか!?)あとは、シドちゃんの体力、性格次第という気がします。

フェノバールは人間の睡眠薬とか精神安定剤として使われているお薬で、最初はふらついたり眠り込むことが多かったりするし、肝臓に影響を与えることが知られているお薬なのですが、ファーストチョイスとして使われています。作用・副作用の症例が一番多い薬でもあります。
うちのベリーはもう6年近く使っています。
このまま発作が続いて、継続して使うようであれば血中濃度を定期的に測定しつつ様子を見ると良いでしょうし、発作が無ければ中断して様子を見ることになるでしょう。
どちらにしても、先生との二人三脚+シドちゃんのアンヨが大切になります。
と、いうことで、まずは、発作が続くかどうかをよくよく観察してあげてくださいね。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/16(Wed) 10:16 No.1964

タイピィさん、お局様

おはようございます!
タイピィさん、お局様、早速のお返事ありがとうございます。

昨日はタイピィさんの、そして今日はお局様のブログを職場でこっそりと読ませていただきました。。。
桃ちゃんも、べりーちゃんも本当にがんばってます!そしてお二人も本当にすごい。。。
お二人の愛情いっぱいの、でも本当に大変な闘病&看護の記録を読ませていただいてると、わたしもなんだか勇気をもらえるし、今後のことも少しづつ落ち着いて考えられそうな気がします。。。

そうですね、まずお局様にもアドバイスいただいたように、今は観察をしています。。。(といってもびくつきながらですが。。。)
フエノバールをはじめて今日で4日目を迎えましたが、とにかくすごく水を飲んですごくおしっこをします。。。
これも副作用の一種でしょうか? それから少しふらつきがあってどきどきしていましたが、今朝起きたときのシドはなんだか意識もしっかりしていて、目つきも緊張が取れたようで、いつものシドに少し戻っていたように思えてうれしかったです。。。
お二人のブログ、読ませていただいてから、(私は発作以来びくついたり腫れ物に触るようにシドに接していたのですが)刺激には気をつけながら、なるべく普段と同じように触ったり、話しかけたり。。。というようにしています。それが良かったのか薬になれてきたのか、今朝起きたらいつものシドが私の顔を覗き込んでミャーン。。。
朝からないちゃいました。。。
目も普通に近い状態で、すぐに自分のキャットハウスに逃げ込んで、朝ごはんと一緒に薬を飲んで、私が出社するときにはもう眠ってしまっていました。。。

肝臓の値、GOT/AST が59(正常値は18−51)そして GPT/ALT画222(正常値は22−84)先週の土曜日の結果です。。。
フェノバールの副作用の症例が多いとの事、これが2週間後の26日の再検査の時にわるくなってなければ。。。とそればかりが心配です。
が、お二人のブログ読ませていただいてわかりました。。。
あれもこれもといっていては前に進めないし、今一番大事なのは今後の発作をなるべく起こさないように、それから観察を続けてある程度発作がでないようなら、薬を減らしていく。。。
なるべく自然の状態にもどしてあげること。。。
これが多分今一番大事なのかなと。。。
お二人の看護日記読ませていただいてると、本当につらいときも、大変なときも、ポジティブに乗り切っていらっしゃって。。。わたしもがんばるぞ!って思えます。
いちばん大変なのはあの子達、でもわたしもお二人のようにしっかりして、今後のシドの治療とそれから穏やかな毎日を過ごせる余生を確保してあげなければ。。。と思えます。

お局様、タイピィさん、本当にありがとうございます。。。
まだまだこれから教えていただいたり、勇気をいただくことたくさんあると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。。。

それから、らすかるは。。。女の子です。。。
でもとってもワイルドでパンクな子です。。。
抱かれたり触られたり、獣医さんに行くなんてもってのほかで、つれていっても触診すら難しく、そのかわりあんまり病気らしい病気はしたこともありませんが。。。
でも最近年のせいか、私のベッドにきて一緒に寝たりしています。。。
多分、シドにかかりっきりでちょっとラスカルのこと、ほったらかしてて寂しいのかしら。。。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/16(Wed) 18:41 No.1965   HomePage

桃ちん

ラスカルちゃん、、、、重ねがさね失礼しました〜m(__)m
レディなのに、ごめんなさいね。
病気しらずで、いいこです♪

シドちゃんの多飲多尿、腎臓はなんともありませんでしたか?
先生に質問してみてくださいね。
腎臓が悪くなると、この傾向がでてきますが、フェノバールの副作用としては、あまり聞かない気がします。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/16(Wed) 19:04 No.1966

タイピィ様、

今日も一日お疲れ様でした。。。桃ちゃんとメロンちゃんのお加減はいかがですか?今日も一日平和で楽しい一日を過ごしてくれてるといいのですが。。。
先日の血液検査では特に腎臓にも悪いところは見られないとの先生のお言葉でした。。。が来週の検査のときに再度確認してみます。
今朝は元気だったシド、ですが、帰宅してみると吐いた跡が。。
この前の初めての発作の前日も、5月の倒れてしまったときもその前に数回嘔吐があったので、少し心配です。甲状腺の病気のせいなのか、薬の副作用なのか。。。フエノバールのせいなと思いましたが、もし明日も嘔吐があるようなら一度先生に電話してみようかと思っています。
今日は今からレメディ注文します。
薬はやはり副作用があるし、もし体に優しいもので効果があれば万々歳です。
フエノバールをはじめてから、やはりぐったりとして元気がなく、それが薬のせいか、それともシドの体の中で何かおきてるのか。。。
でもやっぱりまだ一度しかおきてない発作のために、危険を冒してのMRIはやる気がしないので、とりあえず観察を続けて、薬での成果を見守ること、タイピィさんが教えてくれたレメディやできることでの対処をと思っています。
生後6ヶ月で受けた去勢手術以来、麻酔をかけたことがなく、そのときもよろよろとしていたシドを思うと、どうしても麻酔が彼の体質に合うとはおもえず。。。どうしても。。。のときは仕方ありませんが。。。
この掲示板のおかげで、今日も皆様のブログを読ませていただいたり、今までのスレッドを読ませていただいて、自分の中で知識が増えると共に選択肢もあるんだということがわかってきましたし、やはり一番はシドが嫌がることや怖いことは、なるべくしたくないなと。。。
麻酔を不安がる私に、先生は癲癇の治療でも本当に最終的に発作がひどく止まらなければ麻酔をして脳の動きを休める治療法もあるから、麻酔事態が今のシドにとても悪いということでもないとおっしゃってましたが、この子はきっとすごく怖がるし、知らないところで、沢山の知らない先生や機械に囲まれるのは相当のストレスになるだろうと思うからです。。。
今日吐いたこと、それからチックのような小さな動きが少しあること。。。は不安要因ですが、この病気を知る前はそれも高齢から来るものだと思っていたのでそれほど気にしてなかったのだから、私がびくついてるとシドもこわいだろうとおもって、何とか普通に話しかけたり、触れたりしていますが、今はあまりかまってほしくない。。。っという感じなので、そっと。。。寝かせています。
癲癇の薬で、肝臓以外、腎臓にも影響が出ることはありますか?

ラスカルは腕白な女の子で、顔もあのとうりなので、よく男の子に間違われます。(笑)
でも病気しらずで、親思いです。。。
そのおかげで、今はシドに集中できますが、彼女ももうすぐ13歳ですから、少しおちついたら、暴れても何でも病院にいってチェックしてもらおうとおもう今日このごろです。
タイピィさんの一日はどうでしたか?
この掲示板に出会えて、タイピィさんやお局さまとお話させていただくと少し、勇気がでて、今は本当に心の支えにさせていただいてます。
本当にありがとう。。。それから、ブログのほうにも私のコメントにお返事いただいていて、ありがとうございました。。。
今日も桃ちゃんの事いろいろのぞかせていただきました。。。





Re: 初めての発作  タイピィ - 2009/09/16(Wed) 20:37 No.1967   HomePage

桃ちん

桃は今日はごきげんです^^。
メロンはラスカルちゃんと一緒で病気しらずの、いたずらっこですよ。
ラスカルちゃんも13歳なら、1度血液検査をしておいたほうがいいですね。
メロンも病院に行く機会がないのですが、そろそろ血液検査だけでもしに行こうかと思っているところです。

桃の発作は、気候に左右されやすいので、高気圧、低気圧、雨、地震、台風、月の満ち欠けなどに注意します。

シドちゃんも、発作や、怪しい時など、ノートに天気図を貼って記録するといいかもしれませんね。

それから、麻酔は、発作が止まらなくなった時、(重積発作といいます)に使います。
先生のおっしゃるように、脳を休ませて、発作の止まるきっかけを作ってあげないと、本人がとてもしんどい思いをします。

発病以来、桃は重積発作ばかり起こして、毎月、入院して麻酔で発作を止めてもらってました。
ぐったりした桃を担ぎ、タクシーを拾うのは、そりゃあもう、力仕事ですよ(^m^)
おまけにタクシの運転手さんに「はやくいってっ!!」と脅しますから(笑)(3歳になりようやく、入院から解放されましたが)

ただ、桃は赤ん坊のうちから獣医さんに保護され、犬も平気、人も平気、場所を変わることも平気な子でしたから、思い切って治療させることができましたが、もし臆病な子だったら、また違ってたかもしれません。

フェノバールの副作用として、腎臓はあまり聞かないのですが。
吐くことと一緒に先生に聞いてみてくださいね。
ちょっと台風が近づいているので、シドちゃんも、落ち着かないのかもしれませんね。
ガンバレ、シドちゃん。

私の1日は頭痛、肩こりで始まり、眠気、肩こりど終わる1日でした。
さあ、みなさん、明日もがんばりましょう〜♪ニャンのため〜。





Re: 初めての発作  お局様 - 2009/09/16(Wed) 22:01 No.1968   HomePage

こんばんは。
シドちゃん、嘔吐は心配ですね。いままで、あまり嘔吐はしない子だったのでしょうか?
猫さんは、意外と吐き戻すことが多いですよ。
ちょっとアレなんですが、吐いたものをデジカメとか携帯カメラで撮影して先生に見てもらってはどうでしょうか?
うちは、今日、便秘が続いていたので、帰宅したら点々とウンチに吐き戻しの跡がリビングに転がっていて、ガックリでしたよ〜。
本猫さんはすっきりした顔でご飯をねだってました・・・。
もったいないから吐かないように言うんですけれどね〜。

ベリーも発作が止まらないとき、深夜に病院に駆け込んで麻酔で眠ってもらったこともありますし、現在は、かかりつけの先生と相談の上で、自宅で睡眠薬などを飲ませたり坐薬を使ったりして眠ってもらいます。
目が覚めたときは、シドママさんがおっしゃるように足元がふらついたりしますが、発作が続くほうが怖いのですよ。

癲癇のお薬は何種類かあって、シドちゃんの様子と検査結果を見ながら先生が選択されると思います。
シドママさんがあんまり緊張してシドちゃんを観察していると、シドちゃんも緊張してしまいますから、ふつーにふつーに、さりげなーく気を配ってあげてくださいね。





Re: 初めての発作  シドママ - 2009/09/16(Wed) 23:17 No.1969

タイピィ様、お局さま、

夜分遅くにすみません。
お二人とも、お忙しいのに沢山のアドバイスと励まし、ありがとうございます。
なんだか心の中をわかって貰ってて、不安になるとこの掲示板を読む毎日です。。。
そんなときのお二人からの返信、すごくありがたいです。
お局さま、仰るとおり、私は先週の金曜日の初発作以来、すごく緊張していると思います。
わからないように。。。と思いつつ、今もシドが少し頭を振ったり、目をぱちくりしたり、げっぷのような音をだしただけで、びくついておきてしまいました。
嘔吐はここ半年ぐらい、結構あって、その診察の過程で甲状腺の病気が発覚しまして、今夜も担当の先生が、私が送った不安メールを読まれたようで9時過ぎにお電話をくださいました。それから先日血液検査のときに甲状腺の値(T4)も検査していただいていて、その結果の報告もありましたが、甲状腺の値は4ヶ月前とさほど変わりなく、薬を増やしたほうがいいという意見でした。吐き気のこと、多飲多尿についてもその時に伺いましたら、薬の副作用でそのような(沢山飲む)症状も出るとのことで、少し安心しました。
甲状腺のことは、薬を嫌がって吐いたりしたときに、ムリに与えたりしなかった私の落ち度です。。。
今回のことで、薬の大切さも再認識できて、今後はそのようなことがないように、しっかりとあたえないと。。。と反省しました。
担当の松田先生は、本当に親切で、癲癇は専門ではいらっしゃらないけれど、何かあればすぐに電話をくださったりして、信頼できる先生です。
専門外ということで不安に思ったりすることもありますが、なんといっても獣医さんですから、きっといろいろと調べて手を尽くしてくださると信じて、この掲示板で教えていただいたこと、不安なこと、次回の診察のときにしっかり質問するつもりです。
皆さんそうやって、医者任せにしないで、いろいろと質問されたり、先生と話し合われてらっしゃいますものね。。。
ベリーちゃんも、桃ちゃんも本当に大変な発作、治療。。。何度も何度も経験されて、そのたびにママたちと一緒に頑張って乗り越えてきたんですね。。。
頭が下がります。。。
タクシーに一人で乗っての病院は本当にたいへんですよね。。。
わたしも今後もし発作なんかで行くときは、タイピィさんの事、思い出して頑張ります。
お局さま、良いアドバイスありがとうございます。
考えもつきませんでしたが、次回の嘔吐の時にはこれからしっかり写真とっていこうと思います。
日曜日から、観察日記をつけ始めました。
おしっこやウンチしてるか心配で、シドがトイレに行くたびに、そのあと出したものを触って、出してくれたこと確認しては胸をなでおろしています。
でも、まだ寝ていたとおもったら、突然頭をあげ、一点を見つめたり、ちょっと顔をひくつかせるシドを見るたびに、どきどきして。。。
そんなときに、お二人のブログや、この掲示板を読んで、みんな頑張ってるんだ、もっとすごいことも、きっと怖かったり、もっと不安な気持ちになっても、猫ちゃんのために強く、つらい発作を抑えてあげるため、頑張ってらっしゃる。。。その勇気をわけてもらっています。

本当にありがとうございます。
お局さんや、タイピィさんの、前向きで大変なことも明るく見守ってらっしゃる強い姿勢、私も頑張って早くそんな風になれるよう、少々のことでびくつかないようにならないとです。。。
ベリーちゃん、早く便秘がなおってくれますように。。。
でもすっきりしてゴハンを食べてくれてよかったです。。
ママは大変だけど、それもうれしい掃除ですよね。。。
タイピィさん、肩こりと頭痛早くなおりますように。。。

私はここのところ、びくつきすぎて、不眠症です。。。(笑)
早くなれて、しっかりしないとです。。。

お二人のメール読ませていただいて、ちょっと心が落ち着きました。。。
本当にほんとうに。。。ありがとうございます。



はじめまして  投稿者:りんご 投稿日:2009/09/03(Thu) 06:17 No.1949   HomePage

はじめまして。
約二ヶ月になる子猫の飼い主です
少し前から癲癇発作が起きました
重積と呼ばれる発作も起きてしまい、現在フェノバールで発作を抑えています。
毎晩発作起きないで!と祈る毎日です。
ネットで検索しまくって、こちらにたどり着きました。
すごく不安でしたが、ここの掲示板参考になる事が多くて、心強いです! 。
今後の事等で悩みがいっぱいで、投稿させてもらいました!

今はまだ子猫なので、普段はゲージで過ごしてもらってるんですが、もう少し大きくなったら、開放してあげたいと思ってます。
でも、部屋の配置とかどうしようか悩んでて。

高いところに居るときに発作が出たら大変だし、皆さんはどのように、過ごされていますか?
参考にさせてください
よろしくお願いします!










Re: はじめまして  タイピィ - 2009/09/03(Thu) 09:27 No.1950   HomePage

桃ちん

りんごさん、はじめまして。
ブログ読ませていただきました。
先生が仰るように、なんとか成長とともに、落ち着くことを願ってやみません。
子猫ちゃんのお名前はなんていうのかしら?

ゲージからだしたら、電気コードがある場所へはいけないようにしましょう。
発作の時に絡まったり、失禁でソケットが濡れたら大変ですから。
高いところから落ちた時、下が畳ならまだ安心です。
タワーなどは、下に座布団など、置いてみてはどうかしら。

玄関先やお風呂場は堅いコンクリやタイルなので、頭など打ったら大変です。
そこへはいけないように、柵か何かで工夫してみましょう。

参考例として↓に以前のブログ貼っておきますね。
http://momomeron.at.webry.info/200703/article_6.html

http://momomeron.at.webry.info/200804/article_12.html


まだまだ、始まったばかりで、大変だとおもいますが、此処は、ひと踏ん張り、がんばりましょうね。





Re: はじめまして  お局様 - 2009/09/03(Thu) 21:43 No.1951   HomePage

ベリーたん

りんごさん、こんにちは。
ブログも拝見しました。
他に大人猫さんに兄弟にゃんこと一気に大家族ですね。
そうすると、発作が無くて元気な時は、それはもう大変でしょうね〜。

私はまず、床を掃除しやすい素材にする事をおすすめします。
タイピィさんの所もですが、うちもベリーが出入するところやいつも寛ぐ場所は、ビニールカーペット(最近はペット用のものも出ていますし)やアルミ箔を張った断熱材などを敷くようにしています。
カーペットもパイル状のものは爪を引っ掛けてたり、重いものは洗うのが大変だったり・・・と様子を見ながら色々工夫してあげるといいと思います。

いい素材があったら教えてくださいね!
子猫の学習能力はものすごくて、あっという間に、いろんな事を覚えますからね〜。日々、攻防ですよ〜。知恵比べと言ってもいいのではないでしょうか。

あと、お薬の副作用や発作のショックで、ご飯を食べた事を忘れる?もしくはご飯を食べて気持ちを落ち着かせようとするんだと思うんですが・・・食べすぎて体重が増えすぎるとお薬のコントロールが難しくなります。二ヶ月くらいだと本当に調整するのは難しいと思うのですが、太りすぎる事には充分気をつけてあげてくださいね。








お返事有難うございました  りんご - 2009/09/04(Fri) 03:25 No.1952

タイピィさん お局様
有難うございます!
ブログ拝見させていただきました☆
皆さん頑張ってらっしゃって、
皆さんの細やかな気の使い方が身にしみて、どの猫ちゃんも幸せそうだな〜と 私も頑張らないとダメですね。
悩んでばっかじゃダメダメと思いました
柵にカーペット・座布団 色々と準備します!

子猫たち、ほんとに日に日に力と学習能力が増して、やんちゃし放題です(笑)
ダメと言ってもやめる訳も無く(汗)
こちらも、本気で格闘して汗まみれの毎日です…。。
それでも ご飯食べて、寝て、遊んで走り回って
元気で居てくれるだけで 幸せです。
一時はこんな当たり前の事が、この子にはもうできなくなるんじゃないかと不安ばっかりでした。。
早く無事大きくなってね〜と毎日祈るばかりです。

確かに、最近よく食べる食べる…
食べ盛りなのか薬の副作用なのか…と思ってたところです。 
気をつけてあげなきゃですね。
またブログ訪問させていただきます!! 

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -