0148538
猫 癲癇(てんかん) 掲示板 
癲癇(てんかん)発作を持つ猫さんの家族が集っています。どの猫さんも原因はさまざまですが、ケアのヒントがあるかもしれません。

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・




癲癇掲示板のアドレスが変更になっております。

新しいアドレスは

http://oldcat.moo.jp/tenkan2/joyfulyy.cgi


酸素  投稿者:まるの姉(kumawow) 投稿日:2009/07/27(Mon) 00:29 No.1887   HomePage
まるちゃん

すみません。教えていただきたいのですが、酸素はどういうのを使っていらっしゃいますか?コンビニにあるのは香りがあるようなので、使いにくい気がしていますが、あれでいいのでしょうか。
今晩夜10時過ぎから6回続けて発作が起きていて、ほとんど意識が戻っていない感じで、唸った後に縮こまる、あるいは走り回る発作が続いています。気圧が停滞しているからかもしれません。発作後に息苦しそうではーはー言っているものですから、コンビニのを買ってこようかと思っているのですがにおいがきつそうな気がしています。





Re: 酸素  タイピィ - 2009/07/27(Mon) 06:23 No.1888   HomePage

桃ちん

まるちゃん、どうですか?
おさまっているかしら?

酸素缶、コンビニで買ったことないのですが、香りはないほうがいいです。
ハンズなどのスポーツコーナーで売っている缶で、香りのないものを、1つ常備しておくといいと思います。
酸素もいきなり吹きつけると、かえってびっくりするので、ビニール袋に移してから、そ〜っとあげてみてくださいね。

ご参考までに、こんな感じ
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x349530h/


それと、保冷剤で頭冷やしてあげるのも有効だと思います。
頭、熱くなってませんか?

どうか、落ち着きますように。





Re: 酸素  お局様 - 2009/07/27(Mon) 06:38 No.1889   HomePage

ベリーたん

おはようございます
まるちゃん、大丈夫だったかな?

酸素缶、コンビニにあるものは、匂いの詰まったシールか装置を自分でセットするタイプのものを見かけた事があります。(なるほど、こういう仕組みかと感心した覚えが)
だから、缶の中身自体は匂いの無いものではないかな〜と。
一時期は流行ったけれど、最近は見かけない気がします。
コンビには便利ですから、普段から
「使えるものは無いかな〜?」
な視点で商品を見ておくといいですね。

発作で体力を使い、呼吸が荒くなったのを落ち着かせる効果はありますから常備してあると安心ですよね。
うちにも、2本常備しています。





Re: 酸素  まるの姉(kumawow) - 2009/07/27(Mon) 08:17 No.1890   HomePage

まるちゃん

タイピィさん、お局様

ありがとうございます。
その後しばらくして治まりましたが意識戻るまで時間がかかりました。久々の群発発作です。
今は元気にごはん食べています。
酸素缶コンビニにあると思って夜中に行きましたが品切れでした。
匂いが最初からついているのではないのですね。
ただ、きちんとした方がいいので、ハンズなどのスポーツショップで探しておこうと思います。
使い方も知りませんでした。ありがとうございます。
夏の群発発作はかなり身体が熱くなるみたいで、冷したら少し楽な顔をしていました。
前線が停滞しているのですね。
皆さまもどうぞお大事になさってください。
はやく前線通り過ぎてほしいです。



副作用?  投稿者:sqf 投稿日:2009/07/22(Wed) 11:54 No.1838
みにらちゃん

こんにちは。
20日にも発作が起きました。ホリゾンを与えたら痙攣までは行かなかったのですが、やはりここの所落ち着かないです。
19日に病院へ行った時に、エクセグランの数値はもう少し下げなくてはならないので(前回68も有りました。)エクセグランを少し減らして後一ヶ月様子を見て増やすならフェノバールと言われました。
副作用なのかどうかはわからないのですが、下の前歯2本抜けました・・・。
先月病院へ行った後に少し歯がおかしいかなとは思っているうちに歯茎がどんどん下がって行き19日に見てもらった所、歯周病のようになってしまってて抜けるねと言われました。下の前歯2本なので、食事とかには影響ないのでそのまま抜けちゃっても大丈夫と言われました。
薬の影響かどうかははっきりしないらしいです。
体重が落ちていたのはエクセグランの量が多かったからかもと言われました。先月から少し薬の量を減らしたら体重は戻っていました。






Re: 副作用?  タイピィ - 2009/07/22(Wed) 15:12 No.1839   HomePage

こんにちは。
ミニラちゃん、たしか2歳〜3歳でしたよね。
前歯抜けちゃいましたか。
ホリゾン、エクセグランで調べてみましたが、歯周病併発のような副作用は書いてないんですよね〜。

確かに前歯が抜けてもご飯食べるのには影響ないと思います。
以前飼っていた子達も、前歯きれいになくなっても、平気でご飯食べてましたから。
カリカリも食べれますしね。
本当は、歯茎のマッサージをするといいらしいですが、なかなか、それは難しいですものね。
 
体重が戻ってきたのは、よかったですね。
薬の量は減っているのなら、それと別の薬への移行も兼ねているのなら、がんばってくださいね。
桃もホリゾンからフェノバールへ移行する時に苦労しました。

ミニラちゃん、お大事に。
発作が落ち着きますように。









Re: 副作用?  sqf - 2009/07/23(Thu) 11:35 No.1841

みにらちゃん

タイビィさん
わざわざ調べて下さってありがとうございます。
もう少し気圧が安定してくれたら良いのにと思います。





Re: 副作用?  お局様 - 2009/07/25(Sat) 08:49 No.1878   HomePage

ベリーたん

sqfさん
書き込みを読んでビックリしましたよ。
痛がってなくて自然に抜けた感じですか?
私も抗てんかん薬で歯や骨に異常が出るとは聞いた事がないので、他に何か原因があるんですかね?
ベリーは発作を起こす前から、歯周病体質らしくて、何回か歯石もとってもらったり抗生物質を飲ませたりしたのですが、その時限りの効果しかなくて、今でも歯茎が赤くなってます。
残った歯をいつまでも大切に使えるように、歯磨きやマッサージに挑戦してみますか?
水でぬらしたガーゼで歯と歯茎を拭くだけでも随分違うようですよ。
うちは・・・・どうしても協力してもらえなくて断念しました。
頑張ってね(^^;;





Re: 副作用?  sqf - 2009/07/25(Sat) 23:44 No.1886

みにらちゃん

お局様さん
歯は気づいてから段々歯茎が下がってきていて本人はそんなに気にして無いようでした。
なんとなく歯茎が下がってる?と思ってから時々気にしてみていたのですが前回から今回病院に行くまでの間1ヶ月弱で歯茎が下がって抜けた感じです。
他の歯は今のところ大丈夫なようです。



フェノバールの量について教えてください  投稿者:おじいさん 投稿日:2009/06/21(Sun) 23:18 No.1800   HomePage

こちらの掲示板では初めましてになります。よろしくお願いいたします。
モンちゃん13歳、FIVキャリアのコなんですが、先週の金曜日、生涯で3度目の発作を起こしました。
発作は3回とも同じようなもので、目の焦点が合わず、かしがったり、手足がカクンカクンとなり旋回するというもので、意識がまったくなくなったり、暴れたり、横たわったりはしませんでした。
自分の意志と反して、手足の自由が利かなくなる感じです。

1回目は生後半年ぐらいのときで、このような症状が起きてからやむまで1時間程度。
2回目が数年前で、このときは病院へついたら歩様がおかしいぐらいでだいたいは治まっていたので、30分ぐらいだったと思います。
3回目、先週の金曜日に起きた発作は、発作が起きてから横たわってまどろむまで数時間かかったそうです。私は3回目の発作は見ていないのですが、15時頃に起こって、私が帰宅した22時は、すごく呼吸が荒い状態でした。食欲はずっとすごかったそうです。
この発作で、左手がグニャンとなりました。1週間以上経過したいまも、ちょっとビッコをひいていますが、だいぶ動けるし、覇気も出てきました。

質問は、フェノバールの量についてです。
それから、左手のマヒがとても気になっています。

先週の金曜日に発作が起きて、土曜日に主治医に診てもらいました。
ジアゼパムを緊急用に3本もらい、フェノバールを朝・晩×12日分処方してもらったのですが、今日になって主治医が「発作、本当に起きたんですか?」てなことを言い出しました。
「僕は、本当に発作が起こったと確信してないんです」とかなんとか。
不安になって、フェノバールの処方量を訊いたところ、12分の1錠(を朝・晩)しか処方していなかったそうです。

数日落ち着いていたのが、おとといぐらいからヨダレが出るようになり、口をクチャクチャさせるようになったのですが、よく考えると、それはここ1〜2ヶ月続いていた症状でした。
私はてっきり口内炎が悪化しているものと思い込んでいたのですが、よくよく考えると、ずっと群発的に発作が起きていたのだと思います。
それを主治医に再三いいましたが、「口内炎が痛いんだと思います」とがんとしてゆずりません。
発作自体を疑っていたため、発作でないコが飲んでも差し障りないように12分の1錠を処方したんだそうです。
セカンドオピニオンをとることを真剣にというか、ほぼ決めていますが、

1.フェノバール、少なすぎますよね?フェノバールの効果が出るのは、だいたい何日目からですか?すぐに増量したほうがいいんでしょうか。
2.マヒが出ているということは、脳梗塞などを疑ったほうがいいのでしょうか。全身麻酔を覚悟のうえ、MRIを撮るべきでしょうか。

御返事できるのが遅くなってしまうかもしれませんが、必ず目を通してお返事させていただきますので、どうぞ教えてくださいませ。
よろしくお願いいたします。





Re: すみません、追加の質問です  おじいさん - 2009/06/21(Sun) 23:39 No.1801   HomePage

体重は、3キロジャストです。痩せてしまいましたが、もともと超小柄なコのため、ガリガリというほどではありません。

追加の質問です。
フェノバールを注射で投与している方、その知識がある方はいらっしゃいませんか?
実は、顔を撫でることもできないほど投薬嫌い(というか、顔や口を触られるのが嫌い)なコで、いままで5〜6人の獣医さんですら錠剤を飲ませることはできませんでした。
薬をぎゅうぎゅう抑えて飲まそうとすると、寄り目になり、震え、それこそ発作を起こしそうになります。
フェノバールは粉(ネコミルクで増量)したものを最初の2回は水で溶いてシリンジで飲ませましたが、飲ませると暴れ、恐怖で震え、顔を左右に揺らし続け、クチュクチュが始まってしまったので断念しました。
いまは発作のせいか異常に食欲があるので、ゴハンに混ぜて摂ってもらっています。
モンちゃんはそういうコなので、背中にお口がついている、って感じで、なんでも注射で入れています。
気管支拡張剤(ぜんそくなので)、抗生剤(口内炎対策)、ステロイド、セファランチンなどを注射で入れてきました。輸液もできるコで、滲みない注射なら注射されていることに気づきません。
フェノバールは注射液もあるということですが、主治医は「例がないので常用は難しい。ただ炎症が起きるような成分は入っていないので、繊維肉腫とかの副作用は少なそう」といっています。
例があれば相談もしやすいと思うのです。よろしくお願いいたします。





Re: フェノバールの量について教えてください  タイピィ - 2009/06/21(Sun) 23:43 No.1802   HomePage

桃ちん

おじいさん、ブログを読んで、ずっとモンちゃん心配していました。

お口、クチャクチャね、私は発作の前段階という認識でしたが、去年暮れに入院したときに先生から、学会では「口をクチャクチャする」はもう発作と読んでいると、おっしゃっていました。
その小さな小さな発作も継続的に続けば、体力を消耗します。

フェノバールの量、12分の1って、耳掻き一杯もないですよね。
ちなみに桃は(5.8キロ)で1日に1錠飲んでます。
ちゃんと薬が体に回るには2週間かかるといわれています。
血中濃度の標準値は15〜30。
それでも、必ず発作は止まるとも限りませんが。

麻痺は、たしかkumawowさんのまるちゃんも、後ろ足を引きずるとか言ってなかったかしら?
そういうことも、あると思いますが、モンちゃんに全身麻酔はきつくありませんか?

セカンドオピニオン、お勧めします。

返事しなくていいから、参考になさってください。
お大事にね。
モンちゃん、がんばれ。





Re: フェノバールの量について教えてください  タイピィ - 2009/06/21(Sun) 23:53 No.1803   HomePage

桃ちん

フェノバールの注射ありますが、多分、緊急(発作が止まらないときね)にしか使わないんじゃないかなぁ。

ご飯、ばくばく食べてくれるなら、まず一口分に薬を混ぜて、完全に食べるのを確認してから、普通にご飯上げえるとかしてみてはどうですか?





Re: フェノバールの量について教えてください  お局様 - 2009/06/22(Mon) 06:31 No.1804   HomePage

ベリーたん

おはようございます〜
出勤前にて取り急ぎでスミマセン。

フェノバールは筋肉注射がありますがインスリンや皮下輸液のように自宅で使えるかどうかは不明です。去年、人間の病院で看護師が血管に注射して死亡事故があったと思います。また、筋肉注射は痛いらしく、ベリーは病院で大変お怒りにナリ、それ以後、緊急時で無いとフェノバールの筋肉注射は使ってもらえません。
なので、朝晩、毎日、モンちゃんが打たせてくれるかどうか判りません。

また、フェノバールは効きはじめるのに2週間かかるというよりも、血中濃度が安定するのでの目安であって、実際にはもっと早い段階で効果があると思います。このお薬が効いているかどうかは、発作が起るかどうかよりも、血中濃度が適正な範囲内で安定しているかどうかが先生の判断の目安だと聞いています。
血中濃度が適正範囲内で安定していても発作が起るのなら、量を増やすか薬を変えるかして、また、血中濃度を測って観察して〜の繰り返しです。
なので、今の量あと一週間で血中濃度を測っても少なく出るんじゃないかなぁ、というのが正直な感想です。
と、いう体験を「まるの姉さん」が経験していらっしゃいます。
この掲示板の中で検索をかけるとスレッドがはっくつされるかと思います。





Re: フェノバールの量について教えてください  まるの姉(kumawow) - 2009/06/22(Mon) 10:51 No.1805   HomePage

まるちゃん

おじいさん、こんにちは。
モンちゃんの体調その後いかがですか?
お写真からは13歳とは思えないほどの若々しいお顔ですね。
ご心配ですよね。

タイピィさんやお局様が書かれたように、うちのまるも左足のマヒが重積発作(11月末)のあとにしばらく1ヵ月ほど続きました。ふんばりがきかなくなり、食事をするときに不自由そうでした。麻痺しているところをマッサージしたら、うちの場合、左足と右手のセットでの重積発作だったので、左足に刺激を与えると右手の痙攣がおきたので、マッサージはやめました。

まるの重積発作は、最初、右手と左足の小さな痙攣から始まって、いつもの全身発作でなかったので、意識もあるようだからと安心してみていたところ、痙攣が止まらなくなり、一般的にこういう痙攣の連続を重積発作とみなすということを知らず、重積発作という命に関係する大事に至ってしまいました。なので、意識があるように見える部分発作から重積発作に移行するということを十分注意されてよく見てあげてくださいね。まるの重積発作になるまでと、回復した後の様子などを、私のブログで記録として残していますので、よろしければ、ご覧になってください。この右上の家マークをクリックするとブログへ飛びます。

それで、まるの場合ですが、その重積発作になるまで、何度か部分発作になっていて、発作が弱くなった、小さくなったと安心していました。まるの場合には、部分発作からの方が重積になりやすいと後日他の病院で言われました。ですから、くどいようですが、「足だけとか手だけとかの部分での痙攣で治まっている」と考えない方がいいと私は思っています。とくに、全身発作はものの1分ほどで止まりますが、部分発作だとどこで始まりどこで終わるかわからないし、意識は飛んでないと安心してしまいがちです。うちの場合は60時間止まりませんでした。最初はやはり30分くらいで、モンちゃんのように旋回していました。

フェノバールの血中濃度もすごく低くて、15以上ないと効果がないらしいところを重積発作の直前では9.4しかありませんでした。発作が始まった昨年の4月頃は3.0以下でした。大学病院では薬に対する知識が豊富で、発作が起き始めた際に調べてもらったところ、そのときに飲んでいた薬の量の20倍まで増やしてもいいという指示が出ていました。しかし、かかりつけ医が投薬を増量して副作用が起きることの方を恐れたため、十分に増量することをせず、重積に至ってしまいました。結局、かかりつけ医を変えましたが。そのくらい、薬に対する医師の知識やてんかんに対する経験は違うようです。臨床の場にいるかかりつけ医では、製薬会社の注意書きに沿って処方しますが、大学病院などの研究機関では、実際の薬の効果を実験して知っているので、20倍などという指示がかかりつけ医に出せるようです。これはまるの場合に限ってですが、やはり血中濃度はある程度安定させないとならないと思います。

急激に増やすと最初はぼんやりしたりする症状がでるかもしれません。そして、それが発作なのか、副作用なのかはなかなか判別しにくいかもしれません。1年間毎日記録をとって来ましたが、そのあたりが私もわからないので、信頼できる判断力のあるお医者様とご相談なさるといいと思います。

どうぞ、お大事になさってくださいね。





ありがとうございました!  おじいさん - 2009/06/22(Mon) 21:44 No.1806   HomePage

皆さん、本当にありがとうございました。
発作のことがだんだんと理解できてきました。
それからフェノバール、やはり少ないんだな、と確信できました。

皆さんの御返事を熟読して、今週中に少なくとも2件の病院に相談に行くことを決めて、予約もしました。背中を押していただいて、ありがとうございました。

昨日は、ブログを更新した時点で4回にわたってゴハンを食べたモンちゃんですが、その後夜の3時まで、24時間で計7回食べました。
カロリーに換算すると500kcal前後です。異常な食欲です。

今日は、朝7時に1缶半(60kcal)食べました。昼間はまったく欲しがらなかったそうで、私が帰って先ほど勧めて、20時前にサーモンのお刺身のみじん切りを20gぽっち食べただけです。
今日はあまり覇気もなく、ウンチはとてもいいのをさっきしましたが、本来の食欲に戻っている感じです。発作が落ち着いているから食欲も落ち着いてきたのかもしれません。

>タイピィさん
本当にいろいろと教えていただいてありがとうございました。
ムービーも兄と一緒に見て、「まったく、寸分の狂いもなく一緒だ!」と顔を見合わせてしまいました。
断続的な発作が起き始めたのは、今思えば2ヶ月ほど前です。
その頃から、毎日100kcal以上は食べているのに、どんどん痩せてきたような気がします。
体力を消耗していたからかもしれません。
輸液しても脱水も出ているし、まだまだいいサイクルには入っていない印象です。

セカンドになってほしい病院、明日はその分野に強い先生に緊急オペが入ってしまう可能性が出たそうです。なので、明日相談に乗ってもらえるかはわからなくなりました。
が、電話で丁寧にいろいろときいてくださいました。
発作であることに間違いはない(症状だけ聞くと)ということでした。
やはり一度診察したい、とのことで、血検、尿検査、レントゲン、エコーを撮りたいそうです。MRIもできればやりたい、とのことでした(その日にするかは不明です)。
明日の昼、もう一度電話して、相談できるかどうかを確認することになりました。

ただ、できればすぐに行ける距離の病院で、しっかりタッグを組んだほうがいいとも言われました。玄関から病院の玄関まで、電車でも車でも40分かかったし、モンちゃんは電車、まして地下鉄の音を経験していないのが不安です。
相談していただけるのなら、その点も再度確認するつもりです。

フェノバールの注射液は、常用できないことはないけど、その手の薬を大量に渡すには、相当の信頼関係がないと難しいとも言われました。
とにかく一度相談できればと思っています。


>お局さま
筋注は痛いと思います。トラちゃんが最初のインシュリンが筋注だったんですが、いつも悲鳴を上げていました。
ただ、今日の昼から夜にかけての食欲を考えると、ゴハンに混ぜる方法がどこまでできるかも不安なんです。昨日のような爆食なら、混ぜることは簡単です。
でも、これから落ち着いてきたときに、薬を摂ってもらえるんだろうか?という心配があります。

でもいまは、注射液の前に発作を起こさないことですよね。
モンちゃん、今日でフェノバールを飲ませ始めて10日です。水曜日に血中濃度を測りに行きます。
効いている印象は、まったくありません。
大きな発作は起こっていないし、クチャクチャもマシですが、それでもヨダレも出続けているし、頭もプルプルっとさせます。
毎週土曜と月2回の日曜は、人間が誰もいない時間が最低でも6時間あるので、それを考えると怖くて仕方がありません。

フェノバール、効いてないんじゃないかな?と思います。主治医にも言いました。
それでも血中濃度を測るまでは、増量はできないということでした。
10日の間、もっと量が多ければクチャクチャは治まっている時期なんじゃないだろうか、とか、どうしても思ってしまいます。
水曜日に測っても、測る前から結果は見えているような気がしてなりません。

まるちゃんお姉様の経験が、背中を押してくれている気がします。とりあえず動こうと思います。
いろいろと教えていただいて、本当にありがとうございました。
まだ何がわからないのかもわからない状態ですが、またいろいろと教えてくださいませ。

>まるちゃんのお姉様、貴重な経験を教えていただいてありがとうございました。
モンちゃんも、小さな発作が2ヶ月も続いていたんだと思います。口が痛いんだと思い込んでしまっていて、本当に可哀想なことをしました。
モンちゃんも重積発作というものなんではないかなぁと思いました。
生涯で3回目ととても数が少なかったことで、油断していました。
主治医も、おそらくこういった一見すると発作かどうかわからないような発作は、経験がないんだと思います。フェノバールも、この量を1ヶ月だけ続けて切る、というようなことを言っていました。
大きな、ドーンという感じの発作だったらまた対応も変わったと思うんですが、ヨレヨレになった翌日に病院へ連れて行くと、聴診器当てられてもグルグルいいっぱなしだし、そういう態度を見て「たいしたことない。でも飼い主さんの気が済まないだろうから、とりあえず少しは薬出しとけ」と思ったのかもしれません。

でも、まるちゃんのお姉さんの書き込みを読んで、様子をしっかり見ている場合ではないんではないだろうか、と思えました。
まだブログも全部読み終わっていないのですが、必ず読ませていただきます。
意識のある発作ということで、私も安心したり、ずっとこんなのが2ヶ月続いていて、いつ大きな発作が起こるかわからない、と恐怖心を覚えたりしています。
天候も不順だし、フェノバールはなかなか効き出さないときいて、ますます焦ってしまっています。
とにかくできることを着々とやっていきたいと思います。勉強します。
本当にありがとうございました。





Re: フェノバールの量について教えてください  タイピィ - 2009/06/22(Mon) 23:06 No.1807   HomePage

桃ちん

セカンド、うまくいくといいですね。
おじいさん、ファイト〜♪





Re: フェノバールの量について教えてください  お局様 - 2009/06/23(Tue) 06:33 No.1808   HomePage

ベリーたん

おじいちゃん、流石の判断力と行動力!
お時間のあるときに、また経過を教えてくださいね。
モンちゃん、ふぁいと!





Re: フェノバールの量について教えてください  お局様 - 2009/06/23(Tue) 21:33 No.1809   HomePage

ベリーたん

おじいさんのブログに今日の診察の事がアップされています。

じいやさんがお忙しそうで、その中で、とってもとっても大切な事をかいてくださったと思うので、勝手に抜粋させていただきました。

>>大きな発作が起こってしまうと、その後は、極端に言えば「発作を起>>こしやすい神経」になってしまうということです(あくまで傾向として)。
その神経をしずめるのには、長い月日がかかるので、発作がクセのようになってしまう可能性があるとのことでした。
なので、今、この状態でなんとか抑えられたら、それがベストなんだと思います。

前後を読んでも、とても参考になるとおもいます。
じいやさん、ありがとうございます。
どうか、乗り切ってくださいね。





相談に行ってきました  おじいさん - 2009/06/23(Tue) 22:25 No.1810   HomePage

ああ、お局様、ありがとうございます。
報告しようと思ったのは、ほぼブログの内容です。
そちらに書かなかったことなんですが、フェノバールの副作用として以下のようなことを仰っていました。
・モンちゃんは腎臓も肝臓もいまのところ、おそらく大丈夫。すぐにその方向に副作用が出るコもマレにいるにはいるけど、出ないコだってもちろんいるし、いまは腎臓・肝臓はモンちゃんの場合は心配しなくていいのでは?(もっと薬の量を増やしてもいいと思う、とのことです)
・フェノバールの副作用として、投与してしばらくは(増量してしばらくは)、おしっこをあちこちにしてしまうという例がある。なので投与して2週間ぐらいは、いつでもそばに人がいてほしい。
・フェノバールの血中濃度が基準値に満たなくても効くコは効くし、効かないコは効かない。だけどモンちゃんだったら1/6〜1/4×朝晩は飲ませたい。
・副作用として眠くなったりすることもよくある。だけど、例え脳になんかないとしても、いまの腎臓・肝臓が大丈夫なモンちゃんなら、見込みで飲ませたっていいぐらいだ。脳になにかないコに少しの期間飲ませてもどってことない(大袈裟に言えばですが、見込み違いだったとしてもいまのモンちゃんなら、飲ませて害が及ぶことはないのでは?ということでした)。

というわけで、検査が終わったらまた報告します。
本当にありがとうございました。







Re: フェノバールの量について教えてください  タイピィ - 2009/06/23(Tue) 23:11 No.1811   HomePage

桃ちん

おじいさん、疲れているのに、報告ありがとう。
モンちゃん、金曜日がんばってね。

フェノバールの副作用については、私も桃のとき、心配で聞いたことありますが、決して飲んだ子全員に副作用がでるわけではない、といわれました。
まぁ、桃の場合はすぐにそれどころではない状況で、(お願い、何飲ませてもいいからこの発作止めて〜)、、、な状況になってしまいましたが、、、(^^;)

おじいさん,体大事にしてね。





Re: フェノバールの量について教えてください  お局様 - 2009/06/24(Wed) 09:49 No.1812   HomePage

ベリーたん

スレッドが長くなってしまいましたが、情報として

「ぎゃおす王国」の体験レポート 593  もしくは、「フェノバール」で検索をかけると判りやすい解説が載っています。

また最近では
http://www.odagawa.net/dog/dog06.html
の病院の解説が新しくて判りやすいと思います。


抗癲癇剤をはじめると、最初の頃はリンク先の子の様に腰が砕けたようになることもあります。身体が薬に慣れたら、だんだんと通常の生活に戻っていきます。
http://www.flipclip.net/clips/bb594a6a0734c3b0252b613e40bce1cc


フェノバールは癲癇のお薬の中でも一番一般的なものですから、効果も副作用もたくさん症例がでているので、知識と経験豊富な先生の指示があれば他の薬との併用、切り替えなども問題ないと思います。

私も、副作用より「発作を止めて〜。その後のことはそれから考えます〜」でした。
ベリーのフェノバール筋肉注射は、入院させた時
「ここでお薬を飲ませて帰られますか(無料)?それともこちらで筋肉注射(有料)にしますか?」
と聞かれ、仕事帰りでとても疲れていてめんどくさかったので「じゃ、筋注で」ってお願いしたら、まさに発作を起こさんばかりの激怒し、翌朝は打てなかったので
「ちょっと、この興奮の仕方じゃこの手は使えませんね」
と言われたのでした。





7月19日TBSで放送された番組  お局様 - 2009/07/21(Tue) 22:10 No.1837   HomePage

ベリーたん

7月19日(日) TBS系で放送された「ワンステップ」という番組で、獣医のいない島で都会の若い獣医が診察する様子を見ていたら、発作を起こしたダックスフンドに筋肉注射をしたら「ギャウンッ」とものすごく嫌がる様子が映ってました。
その様子が、まさに「筋肉注射が滲みて痛い」状態じゃないのかなぁと。
先生は「呼吸がラクになる注射です」って説明してました。
発作の様子も、発作が収まって落ち着いた様子も
「おお、ベリーのとそっくりじゃ」
と夫が解説してくれました。

後編もあり、色々、考えたり思ったりすることが多かったのですが、最近の獣医さんてば、イケメン〜。びっじっーん。



無題  投稿者:sqf 投稿日:2009/06/29(Mon) 16:03 No.1816
みにらちゃん

皆様こんにちは。
我が家のみにらちゃん、お薬増えて1ヶ月発作が起きませんでした。
体重が落ちていたので、腎機能等その他の数値も調べて貰った所、特に悪い数値は無く良くなっていたので安心していました。
が、血中濃度を測ったら60超・・・。
医者共々、びっくりです。
なので、お薬の量が少し減りました。
最近、薬を飲むのを嫌がり、逃げるようになりました(~_~;)
また、薬の量を変えたので1ヶ月は様子見です。





Re: 無題  お局様 - 2009/06/29(Mon) 20:59 No.1817   HomePage

ベリーたん

sqfさん、みにらちゃん、こんにちは。
みにらちゃん、血中濃度60は、それはびっくりですよね。

ベリーは、最高が50で肝臓の数値が跳ね上がってましたが、血中濃度以外は安定してるんですね。
良かった〜
血中濃度が下がるまで(下がるのはすぐ下がると思うんですが、発作との兼ね合いもありますものね。)要注意・要観察、頑張ってくださいね。
でも、うちはその頃よりも今の投薬量の方が多いので
「なんでぇ?」と思います。

みにらちやん、お薬嫌がっちゃだめだよーん





Re: 無題  タイピィ - 2009/06/30(Tue) 12:05 No.1818   HomePage

桃ちん

sqfさん、こんにちは。
すごい数値でしたね。
べりーちゃんの50も驚きだけど、それ以上の60とは、、、(--;)

うちの桃は30超えで効き過ぎて寝ちゃいましたよ。

悪い数値が出なくてよかったです。
発作がないのは、なによりです。
がんばってね(^^)





Re: 無題  sqf - 2009/06/30(Tue) 14:37 No.1819

みにらちゃん

お局様
タイビィ様
コメントありがとうございます。
食欲もあり、普段とそんなに変わらなかったのでそんなに多いとは思いませんでした(^_^;)
このまま、発作が起こりにくくなってくれると良いのですが。
そう言えば、もう発作が起きてから丁度一年になります。
皆様のご助言でとても心強く助かったなーと感じます。
これからもよろしくお願いします。





Re: 無題  sqf - 2009/07/01(Wed) 11:22 No.1820

みにらちゃん

今朝起きたらみにらちゃんがオシッコ臭い・・・。
夜中に発作を起こした感じです(-_-;)





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/01(Wed) 19:22 No.1821

みにらちゃん、やっちゃったね(^^;)
ドンマイ、ドンマイ。
この陽気だもの。
でも、お薬減らしてからだと、ちょっと心配ね。
よく観察してあげてくださいね。
がんばれ、みにらちゃん。





Re: 無題  sqf - 2009/07/02(Thu) 10:45 No.1822

みにらちゃん

昨夜も発作起こしました(-_-;)
2分位の全身発作・・・。
薬を減らしたのが影響しているのか、はたまた天候のせいなのか?
ホリゾンを与えたのですが、久しぶりのホリゾンなので足元がおぼつかなかったです。
そして、昨夜からずっと鳴きっぱなしです。
一昨日もやっぱり深夜〜朝方に発作を起こしていました。
階段の踊り場にオシッコの跡があったので確実です。
しばらく発作が起きていなかったので、油断していました。





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/02(Thu) 11:05 No.1823   HomePage


天気図載せますが、けっこうきつい天気図だと思います。
桃も夜中、30分うなりっぱなし。
軽いパニックジャンプ起こしたりしました。
今日は体にレスキューを塗りこんだりしています。

みにらちゃん、がんばって。
あまり発作が続くようなら、先生に相談して、お薬減らすのは、梅雨明けしてからはどうか、聞いてみたらどうでしょう?





Re: 無題  お局様 - 2009/07/02(Thu) 20:53 No.1824   HomePage

ベリーたん

ベリーも、7/1 22時に発作でした。
この天気の割には落ち着いてるな、と喜んでいたのですが。

sqfさん、落ち着いてると思っているとき、血中濃度も高いときなので、余計に心配もしてしまうと思いますが、血液検査で他の数値が落ち着いているのならばタイピイさんもおっしゃるとおり、この天気が収まるのを待つのも手だと思います。
1度、発作が出てしまうと、しゃっくりが続いてしまうように連鎖を起こしやすいかもしれませんね。

みにらちゃんもガンバだよ〜





Re: 無題  sqf - 2009/07/03(Fri) 11:25 No.1825

みにらちゃん

こんにちは。
そうですね、お局様さんとタイビィさんのアドバイス通り、明日病院でお薬の量、聞いて見ますね。
昨日も発作を起こさなかったもののずっと鳴きっぱなしでした。
今日は少し落ち着いています。





Re: 無題  sqf - 2009/07/14(Tue) 10:41 No.1828

みにらちゃん

またまた11日の朝に発作が起きました。
やっぱり、気圧の関係のような気がします。





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/14(Tue) 13:22 No.1829   HomePage

sqfさん、こんにちは。
今日、関東は例年より6日早く梅雨明けしました。
これから、夏型気圧で安定してくれるといいのですが。

桃も11日、やってますよ。
昨日の夜中1時半にもやりました。
がんばりましょ。



フェノバール血中濃度は「4」  投稿者:おじいさん 投稿日:2009/06/27(Sat) 21:58 No.1813   HomePage

お世話になります。いろいろと御返事をいただいて、本当にありがとうございました。
お局様がリンクしてくださったサイトも、やっとゆっくり熟読できそうです。本当にありがとうございました。

で、検査なんですが、また明日、詳しくブログでも検査の様子や結果を書こうと思うのですが、例えば脊椎に問題があるとか、どこかに腫瘍があって神経をなんかしているとか、検査を受けたことでそういう可能性は排除できました。
頭の中については、MRIなどを行わない限り、どうとも言えないとのことでした。
気管支炎がかなり悪化していたことなどが判明したので、高額でしたが検査を受けてよかったと思っています。

ただ、フェノバールをどうするか、ということについては、セカンドで主治医になってくれた先生は、なんとも言えない、とのことでした。
私の言うこと(&兄の言うこと)が本当ならば、その原因はわからないけど発作だと思うが、検査中は呼吸困難になったものの、発作は起こさなかったし、だからいますぐ発作をどうこうというのは、どうしても発言することはできない、とのことでした。1回診てもらっただけだし、当然だと思います。
ただし、いま飲んでいる量ならば、今すぐやめても反動はない、とのこと。極端に言えば飲んでいないのも同じです、というようなことを仰っていました。

で、ホームドクターに今日フェノバールの血中濃度を聞いたら、4ということでした。飲ませて11日でしたが、4。12分の1錠しか(朝と晩)飲んでいなかったわけで、この数値には納得なんですが、「4ぐらいでも効くコは効く」とホームドクターは言っていました。
「どうしますか?」とのことで、仕事の合間だったし、どうしても即答できず、保留としました。
今日もフェノバールを12分の1錠づつ飲んでもらいました。

血中濃度が15であれ、それ以上であれ、効かない場合もあるそうですが、「4」って効くんでしょうか?
木曜日ぐらいからツバ飛ばし、泡ふき、ヨダレ、頭を左右に振る、というような行動がありません。
口内炎が原因だとすれば、今も痛いはずだし(発作前と今と、口内炎のためになにかしているかといったら、何一つケアしていません)、あの口クチャクチャは、やっぱり発作だったと思うのです。

ということは、服用してちょうど2週間経ったいま、血中濃度「4」で効いている(効き始めた)ということでしょうか。または、薬に関係なく、発作が落ち着いて回復しているということかもしれません。

こういう数値で効く可能性があるんであれば、もう少し(気圧が安定する時期までとか)続けたい気がしますが、 増やすべきか止めるべきか。う〜ん、う〜ん、決められんです。そしてホームドクターも決められないし、セカンドの先生も決められない。誰も決められない状況です……。
※でもモンちゃんは元気でご機嫌さんなのでよかったです。





Re: フェノバール血中濃度は「4」  タイピィ - 2009/06/28(Sun) 00:00 No.1814

桃ちん

血中濃度4には愕然。
ただ現時点で発作らしきものが出てないと先生方が悩むのはむりないと思います。
でもたぶん薬が効いて落ち着いているのかな?と少しでも思うなら
、ひと月薬をのませて落ち着いているようなら、
ひと月でスパッとやめてみる。
クチャがあるようならー薬をふやしてみる。
できれば口クチャの頻度を記録してムービーも撮れれば撮って、
セカンドの先生とよく相談してみてはいかがでしょうか?





Re: フェノバール血中濃度は「4」  お局様 - 2009/06/28(Sun) 09:44 No.1815   HomePage

ベリーたん

おじいちゃん、モンちゃん、お疲れ様でした〜。
血中濃度は、薬の量を考えると妥当かな、とは思います。
ただ、この数字が発作を抑制する効果があるかどうかは、これから発作が起るかどうか、どんな発作が起るかどうかでしか計れないと思います。
私ならばモンちゃんの、今までの発作の数(13年で10回以下)で考えれば、投薬のメリットとデメリットを天秤にかければ、今回はここで止めておいて、次の発作が起きたときのお守りに、フェノバール+ダイアップ坐薬(冷蔵庫で保管して数年持ちますから)を常備しておくのがいいんじゃないかな、と思います。
発作が起きたら(クチャクチャと口元が怪しいくらいならフェノバール、全身硬直して失禁するようならダイアップを使うとか)使う薬を決めておいて、それから今後の対策を練ってもよいのではないでしょうか。

血中濃度は、ベリーは常に20以上ありますが、発作の多いときは一晩で10回以上ということが年に何回かありますし、濃度が高ければ良いと言うものでもないです。
介護に経験豊富なおじいちゃんが、今回の発作で、観察すべきところを学ばれたと思いますので、あとは、イチに観察、二に観察で良いような気がします。

天秤といえば、私は発作よりモンちゃんの気管支炎の方が重たいと思う気管支炎の方に重点をおいたほうがいいと思います。
ベリーの場合、梅雨前とか台風前とか雪がふる前とか、気圧の変化が大きい時に発作が起りやすい気がします。でもっと、そういう時はぜんそくの発作や気象病の症状が起きやすいとか聞きますから気をつけてくださいね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -