0148575
猫 癲癇(てんかん) 掲示板 
癲癇(てんかん)発作を持つ猫さんの家族が集っています。どの猫さんも原因はさまざまですが、ケアのヒントがあるかもしれません。

[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ]
・・・枠のある画像はクリックすると拡大表示します・・・




癲癇掲示板のアドレスが変更になっております。

新しいアドレスは

http://oldcat.moo.jp/tenkan2/joyfulyy.cgi


残暑お見舞い申し上げます。  投稿者:タイピィ 投稿日:2009/08/05(Wed) 08:47 No.1908   HomePage
桃ちん


みなさま、やっと明けた梅雨なのに、じめじめじめじめ、、、。
なにやら大型台風も発生いたしております。
今年の夏は、ニャンコにも飼い主にもかなりキツイ夏です。

がんばって乗り切っていきましょうね。
飼い主はへばり気味ですが、桃は元気しております♪





Re: 残暑お見舞い申し上げます。  銀子 - 2009/08/05(Wed) 14:13 No.1909

こなつちゃん


みなみなさま&みなにゃんさま。

お暑うございます。
ご無沙汰しております。

今年の夏は辛いですね。
こなつも台風発生からへばりぎみでナミダ目になっております。

フェノバールの量も少し減りましたが、こなつの通院している病院では
担当医が次々と変わり…セカンドを受けて転院もしようかと考え中です。

顔面ピクピクなどの小発作もたびたびありましたが
とりあえず、失禁をともなう発作も6月1回で抑えております。

夏もこれからが本番です。

みなみなさま&みんなにゃんちゃま。

こなつもがんばってますので
引き続きよろしくご指導くださいませ。





Re: 残暑お見舞い申し上げます。  お局様 - 2009/08/05(Wed) 22:20 No.1910   HomePage

ベリーたん


みなさま、暑中お見舞いもうしあげまちゅー。
ちょっと聞いてよ〜
うちのおかーたんったら、雨で湿気てヤダヤダ、晴れれば暑くてヤダヤダってなーんにもしないでドラクエ三昧。
そんなうちのおかーたんに「喝」いれたってくだちゃい。

あたちはキューリもドラクエもフェノバールもいらにゃいから、美味しいササミジャーキーがほちいにゃ〜。

こなつちゃん、かわいい〜♪
この天気でおっきい発作が月イチって優秀〜。
良いコですね〜。引き続きがんばってね!





Re: 残暑お見舞い申し上げます。  タイピィ - 2009/08/09(Sun) 11:12 No.1911   HomePage

桃ちん

銀子さん、おひさしぶりです。
こなつちゃん、元気でうれしいです〜♪
フェノバールも減って、大きな発作も減ってよかったね。
担当医が次々変わるのは、不安ですよね。
がんばってくださいね。

お局様
ドラクエばっかやってないで、はよ寝なさ〜い。
そんな暇あったら、べりたんと遊びなさ〜い!!
でも今度のドラクエは面白いらしいですにゃ〜♪





Re: 残暑お見舞い申し上げます。  よっしー - 2009/08/09(Sun) 17:13 No.1912

b-ganba.gif


皆様お久しぶりです。
暑い毎日ですねぇ。
ピュア大きくなり4、8kgです。

8/4のら猫家族保護して4匹の
ケアー大忙しです。
母猫は次の日に無事避妊できました。
ドキドキする日々ですが
なんとかしあわせになってほしいと
思ってお世話させていただいてます。

初めての捕獲に口内炎たっぷりの私です。
でも可愛いので癒されます。
一生懸命やってみます。
3ヶ月すぎているのでなつくかなぁ〜〜。
目薬できる仔抱っこできない仔色々いて個性的です。
里親さんみつかるといいなぁ。






Re: 残暑お見舞い申し上げます。  タイピィ - 2009/08/09(Sun) 18:07 No.1913   HomePage

桃ちん

よっしーさん、こんにちは〜。
ピュアちゃん、大きくなったのね〜、まぁくんと同じ体重だわ〜。

保護猫ちゃん達のお世話、お疲れ様です。
がんばって〜。
大丈夫、3カ月過ぎてても、なつきますよ〜。
まぁくんだって、ちゃんと家猫になれたもの〜(^^)v
よい家族に恵まれますよう、祈ってます。



はじめまして  投稿者:しましま 投稿日:2009/08/04(Tue) 22:35 No.1902

数日前、生後2週間ほどの子猫を保護しました。
今日になって頻繁に全身のヒキツケ、痙攣・呼吸困難などを繰り返しています。
瞳孔も開いたようになったり泡を吹いたり失禁・失便しています。

お医者さんに診てもらいましたが小さいので病気を特定するのは
難しいといわれました。
低糖かもしれないとのことでブドウ糖をもらったり
鎮静剤をもらったりしました。

掲示板を見ると症状が癲癇によく似ているようです。
さっそく酸素も買ってきました。

ずっとぐったり意識不明のような感じで目が覚めると発作を起こしています。

小さいので心臓が持ってくれるかわかりません。
今は冷えぴたをティッシュに貼ったものを枕に寝ているようです。

はじめての事なので対応がわかりません。
現時点では何ともなりそうにないのですが
もし何かできそうなこと、アドバイスがあったら教えてください。

よろしくお願いします。





Re: はじめまして  moomama - 2009/08/04(Tue) 23:31 No.1903

b-ganba.gif

生後2週間の仔猫とのこと、母猫の初乳すらしっかり飲んでいるのかどうかも分からない状態ですね。
全体症状が良くないようで癲癇かどうか以前の問題のような感じがします。
生後2週間といえば 真っ先に必要なことは保温です。
夏でもペットボトル湯たんぽを入れるのが、私の経験ですが。
冷えぴたは命取りではないでしょうか。
低体温に気をつけてください。
痙攣は癲癇だけではありません。
発作、病気そのものよりも 乳飲み子のケアそのものを
よく先生とご相談なさった方が良いのではと思いました。
急ぎ今アドバイスできそうなことはこの1点です。
仔猫の保護は大変難しいものです。
もし何かあっても見守る人間がいたということで幸せだと思います。





Re: はじめまして  お局様 - 2009/08/04(Tue) 23:41 No.1904   HomePage

ベリーたん

しましまさん、こんばんは。

子猫ちゃん、生後2週間とあまりに小さくて幼くて、どうしてあげたらいいものか・・・・。
その頃の月齢であれば、まだまだ保温が必要なのではないかしら?
ペットポトルにお湯を入れて簡易湯たんぽをタオルに包んだものと、冷えピタが気持ちよいようなら両方を自分で選べるようにしてあげたらどうでしょうか。
先生の仰るとおり、あまりに小さくて病気の特定は難しいと思います。
病気を特定するよりも、今は、とにかく対症療法で少しでも気持ちいい、らくちん、おいしい瞬間を延ばして、体力を付けてあげることが一番だと思います。
ご飯はなにか食べてくれそうですか?二週間だとまだ離乳も始まっていない頃ですよね。本当にブドウ糖でも口に入れて、少しでも栄養になってくれたら良いんですが・・・・。

鎮静剤については何か注意点はお聞きになりましたか?
どんなタイミングでどれくらいの量をどれくらいの間隔で上げたらいいとか。
子猫ちゃんの神経回路がいっぱいいっぱい暴走している状態なので、鎮静剤で落ち着いて、今、暴走している回路が落ち着いてくれればいいのですが。
私もそうですが、初めてだと、投与のタイミングがとても難しいと思います。投与の決断もとても難しいです。
どうか、子猫ちゃんの発作が収まりますように。





Re: はじめまして  タイピィ - 2009/08/04(Tue) 23:48 No.1905   HomePage

桃ちん

しましまさん、はじめまして。
生後2週間ですか、、、、、。
やっと目が見えるか見えないかの時期ですよね。
ミルクは飲めているのかしら?
確かに先生のおっしゃるように、あまりに小さすぎて、検査もできない状態ですものね。

今書いてる最中にお二方から適切なアドバイスがあり、私はもう書くことはありません。

ひとつだけ、赤ちゃん猫に名前つけてあげて、呼びかけてあげて。
「がんばろうね、がんばろうね」って。
赤ちゃん猫の生命力にかけましょう。

しましまさんも、がんばってくださいね。





ありがとうございます  しましま - 2009/08/05(Wed) 02:05 No.1906

遅い時間に関わらずみなさんありがとうございました。
今子猫は落ち着いています。

先生が子猫の顔を見てすぐに神経系統に問題があるかもしれない、と
言われていたのですが数日は発作も起こらず回復傾向にあるものと
少し安心していた矢先のことでした。

ミルクは少しですが飲んでいます。
排便は発作の時の失便、尿は泣いた時に刺激して出しています。
ブドウ糖は注射液を薄めています。
鎮静剤は粉にしてもらったものを飲ませました。
一日に2回ということなのですが明日の朝も通院するので
このまま発作が落ち着いていれば与えずに連れていこうと思います。

保護した当初は保温をしていましたが今はしていません。
今は落ち着いており鼻も普通の色になったので冷えぴたははずしました。

20匹以上保護したり飼ったりして子猫も育ててきているのですが
幸い今までこのような発作を起こした猫がいませんでしたので
どうすればいいのか不安で仕方ありませんでした。
初めて発作が出た時にかなりパニくってしまいました。

この掲示板を読ませていただいて色々アドバイスを頂きながら
この猫の体力が戻るのを信じてやれるだけのことはやっていこうと
思います。

また経過報告させていただきます。

ありがとうございます!





Re: はじめまして  タイピィ - 2009/08/05(Wed) 08:24 No.1907   HomePage

桃ちん

そうでしたか、たぶんそんな状態なので、お母さん猫に捨てられたんでしょうね。
なんとか、がんばってほしいですね。

しましまさんもお体気とつけてくださいね。



経過報告です  投稿者:おじいさん 投稿日:2009/08/03(Mon) 21:33 No.1900

みなさん、こんばんは。
モンちゃん発作の際には、いろいろと相談に乗っていただいて、本当にありがとうございました。遅くなりましたが、経過を報告します。
発作らしきものはぜんぜん起こらなくなり、梅雨もあけたことだし、フェノバールを切る方向で進んでいました。
が、天候が安定しないため、念には念で継続していました。そして「おそらく大丈夫だろう」という推測のもとでフェノバールを切りました。
お守りとして座薬を冷蔵庫に、またフェノバールも手元にありますが、いまのところ、お口くちゃくちゃも起こっていません。
まだまだ呼吸が速かったりと心配は尽きませんが、発作に関しては今のところ大丈夫なようです。
また、歩様もほぼ正常になり、まだ力はさほど入りませんが変なところ(第二関節?)からしか曲げられなかったのが、普通に曲げられるようになりました。

小さい頃から首がすわらないというか、チワワのように小刻みに揺れていたこと、今までで3回大きな発作が起こっていることを考えると、この先もまた発作が起こらないわけではないと思います。
今回のことでお口くちゃくちゃの違い、つまり口内炎でくちゃくちゃさせているのか、発作(おそらく)でさせているのか、その特徴はわかりました。
また天候によって十分に気をつけなければいけないこともわかりました。季節によってさらにしっかりと様子をみてあげて、気をつけていきたいと思います。
気管支炎の悪化が発作を招いた原因となった(呼吸困難が続いた)、というのも消しきれないので、こちらもさらに気をつけてあげたいと思います。

それから、筋肉注射の件です。下の私のカキコミのお局様の御返事も読んでいます。ありがとうございました。
結果として使わなかったのですが、ふたつの病院の意見を総合して記しておきます。

・筋肉注射で使う注射液であるので、筋肉注射ほど的確に効かない可能性はあるが、皮下注射も不可能ではない。血中濃度をしっかりとモニターして、量を決めていけば良い。

・注射した部分に繊維肉腫や炎症を起こす可能性は低い注射液である(ということは、皮下注射の場合は滲みないのかもしれません)。
※でも、注射は危険も伴うし、肌が荒れたりするし、しないで済むならしないほうがベターだと思います。

・どうしても投薬が難しいのであれば選択できない方法ではないが、本来は口からの投与が望ましい。またこういった方法は一般的でないため、病院と飼い主の間によほどの信頼関係ができていない限り、病院の許可がおりるのは難しいだろう。

トラちゃんが糖尿病だったとき、最初の病院は筋肉注射を指示しました。お尻のお肉が厚い部分に打つわけですが、「ギャっ」といいました。すごく痛かったと思うし、ネコも飼い主も苦痛でした。
が、転院先の病院では、皮下に注射しても効き始める時間がかかるだけで、効果は変わらないと。
実際、効果は変わらなかったです(血糖値の移り変わりをモニターした結果)。

しかしインスリンとフェノバールが同じとは限らないと、今の主治医は言いました。こればかりはやってみて、モニターしないとわからないと。
また、インスリンと同じぐらい微量を投与することになるため、注射は慎重に行う必要があるようです。インスリンは微量すぎて、打った針にくっついて薬剤が出てこないようにするため、数秒針を抜けなかったし、皮膚が荒れてきて打った穴から薬剤が出てきてしまう、なんてことはくい止めなければなりませんでした。フェノバールも同じだと推測できます。

すべて仮定の話ですし、皮下で本当に滲みないのかもわからないですし(滲みるようなら毎日続けるのは難しくなるし、生理食塩水などで薄めての投与になるかもで、さらに管理が難しくなるかもしれません)、薬が本来の効き目を示すのかもまったく未知です。
でも、もしモンちゃんが食欲が落ちてゴハンに混ぜたフェノバールを摂ってくれない、なんて事態になっていたら、私は注射液を選択していたような気がします。

これから先、発作が起きないとも限りませんので、またお世話になるときが来るかも知れませんが、ひとまずは落ち着きました。
みなさん、本当に助かりました。本当にありがとうございました。





Re: 経過報告です  タイピィ - 2009/08/04(Tue) 13:45 No.1901   HomePage

桃ちん

おじいさん
モンちゃん、落ち着いていて、よかったですね。
手が第二関節から曲がっているのも気になっていました。
治ってよかった〜。

癲癇もぜんそくも、かなり天候に左右されるとおもうので、これからも、天候にも気をつけてあげてね。

モンちゃんの気持ちいいが、いっぱいになりますように。



無題  投稿者:お局様 投稿日:2009/07/23(Thu) 21:46 No.1844   HomePage
ベリーたん

群発発作  投稿者:とくめい 投稿日:2009/07/23(Thu) 21:42 No.1843

野良ですが、二ヶ月前くらいから体の動きが悪くなり、
ステロイドと抗生剤を投与したところ、3日後くらいに
てんかんみたいな症状が現れだしました。
その後、再度、ステロイドと抗生剤を数日投与したところ
よくなったみたいですが、数週間するとまた痙攣発作を
繰り返すようになりました。また下半身もうまく動かなく
なってきました。
とうとう、家で保護したのですが、頻繁に痙攣発作を起こ
しています。一回の発作は短いです。
先日は一時間に数回で終わりましたが、
本日は午後、ずーと発作を繰り返しています。
まずどうしたらよいでしょうか?
近くの病院で一時しのぎでコンベレンという麻酔薬をもらいましたが
よっぽど長い時間おきない限りは使わないでください
といわれています。
よろしくお願いします。
やはりまずは大学病院しかないでしょうか?







ごめんなさいね。  タイピィ - 2009/07/23(Thu) 23:17 No.1845   HomePage

とくめいさん、ごめんなさいね。
今、迷惑書き込みを削除しようと管理画面見ながら、お局様と電話中でした。
「ながら」は、いけませんね。
間違って「とくめい」さんの書き込みを消してしまし、あわてて、お局さまにコピーしたものを載せてもらった次第です。
申し訳ありませんでした、おっちょこちょいで(--;)

野良ちゃん、まだ発作止まりませんか?
コンベレンは筋肉弛緩剤ですね。
先生がおっしゃるようにあまり使わないほうがいいかもしれません。
大学病院、近くにおありですか?
基本的に大学病院は紹介状がないと無理と思うのですが、たしか直接電話で交渉しても見てもらえる大学病院もあったかと思います。
kumawowさん、そうでしたよね?

見ていただいた先生にも、大学病院のつてなど、相談されてはいかがでしょうか?
症状が、なんとなく癲癇だけではないように思えます。






Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:25 No.1847

先日見てもらったところでも、東大とか紹介するけど
一ヶ月待ちといわれました。
東大にも聞きましたが、病院の紹介でお願いするとのことでした。
また明日新しい里親がみつかり、もしかしたら別の
病院でみてくれるかもしれません。
ですので、今日明日とはいえあちこち連れまわす
のも・・・・
夜になって、発作の回数は減ってきましたが、
でもあいかわらず続いているようです。
後ろ足もまったく動かなくなっているようです。
数日前には多少動くようになったのですが・・・
先日まで数日、むやみやたらにステロイドの薬療法を
やっていたのですが
それが悪かったのでしょうか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:31 No.1848

症状が、てんかんだけでなさそう
とのことですが、たとえばどんなですか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:33 No.1849

先日もステロイドの薬を飲む前までは
わりかしよかったのですが
ご飯に薬をまぜてやったところ、
急に元気がなくなってしまい、
昼になり、症状が頻発するようになりました。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:35 No.1850

おとといも、昨日も、お昼頃から置きだしたので
温度とかも関係あるのでしょうか?
おとといは病院から帰ってきたところで電車の
ストレスもあったかもしれませんが。。。。
病院にいくのはいいのですが、ストレスも心配です
明日引き継ぐまでそーとしておくのも一案でしょうか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:42 No.1851

二ヶ月前、一ヶ月前、そして現在とステロイド
をそれぞれ、数日やってきたのですが、現在はすでに10日ほど
続けています、具合悪いからといって、止めても
かまわないのでしょうか?
反動とか怖いですか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 02:54 No.1852

コンベレンって筋肉弛緩剤なのですね
麻酔の一番弱いやつってききました。
根本的にはてんかんを抑えるものではないのですね?
てんかんの薬はへたするとそのまま死んでしまうので
簡単に使えないといってました。
また一度使うと、一生しないとだめとも。





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/24(Fri) 03:34 No.1853   HomePage

とくめいさん
里親さんは野良ちゃんのこの状態を承知の上で引き取ってくださるんですか?
東大は普通1か月待ちです。
もし、里親さんが承知の上でもらってくださり、獣医さんに連れていくとおっしゃってくださるのなら、その方に託してみてはいかがですか?

なぜ癲癇だけではないのでは?と思ったかは、普通癲癇の発作だけなら、抗てんかん薬を使うだろうし、いきなりステロイドと抗生剤となると、脳腫瘍か何か別の病気かな?と思ったわけです。
癲癇だけで後ろ脚がマヒ(?)することはないのではないか?と疑問に思いました。
>むやみにステロイドの薬療法を、、、、とありますが、もしかして素人療法ですか?
とても危険なことなので、止めたほうがいいと思います。

癲癇のくすりでは死にません。
飲み続けて発作の回数が減ってくれば、薬を少しづつ減らしていって、最終的に飲まなくて済む子もいます。
また、コンベレンは鎮痛、筋肉弛緩剤と記述がありますが、猫で使用はあまり聞いたことがないのです。

大学病院、、、という前に明日お会いする里親さんとよく話し合って、新しい獣医さんへ行くなりしてはどうでしょう?
野良ちゃんが回復して新しい名前をもらうことを願ってやみません。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 07:31 No.1854

はい、かえって体が悪いので特別に引き取りたいと。
そうでうね、もうつれますわすより、明日まで
ゆっくりしたほうがいいかもですね、
内の環境ですら、きたばかりでかなりストレスみたいです。
外にでたいんでしょうね。
いきなりステロイドなのは自分もよくわかりません
二件ともそうでした。
(ヤブはむやみやたらになんでもステロイド、抗生剤なんじゃ
ないんですか?動物病院は怖いです)

一時的によくなるだけで、もう同じと思いました。
それどころか悪化してます。
ただ新しいところでそこまで費用かけてくれるか心配です。
朝になり発作は少し落ち着きましたが、どうなるか
わかりません。まったく元気ないです。
足が悪いし発作もあるので、本人が帰りたがっても
もう公園は無理ですよね。。;






Re: 無題  タイピィ - 2009/07/24(Fri) 12:09 No.1855   HomePage

桃ちん

悪化していることがステロイドのせいかは、私にはわかりません。
癲癇の発作も起こしているのですよね。
まったく元気がなくなり、歩けない子を、公園へ帰せますか?
新しく里親さんになってくださる方とよく話し合って。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 17:46 No.1856

ステロイド(神経賦活剤)やると発作が起きる
確立が高いようなかんじです?
今日はマッサージやスキンシップをこころがけたら
ひどい発作は今のところありません。ストレスも関係してそうです。
友人に話したら、野良だから、長いこと住み慣れた公園でそのまま
死なせるのも
幸せといわれましたが、目の前で苦しんでるのはやはり
ほっとけません。。;;
猫は新しい環境とかにはすぐなじむものなのでしょうか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 17:54 No.1857

今日はステロイド抜いたんですが、少しは調子よさそうです。
ただ寝てることが多いですが・・。
たまに背伸びしたりします。
昨日は昼から夜までずーーと発作でした。死ぬかと思いました。





Re: 無題  まるの姉(kumawow) - 2009/07/24(Fri) 18:20 No.1858   HomePage

まるちゃん

とくめいさん

猫ちゃんが背伸びしたり寝ていたりするのは、安心な場所だからだと思いますよ。公園の方がずっといろんな敵がいてストレスは大きいはずです。猫は確かに環境が変わると慣れにくいということもありますが、うちのまるも野良で3か月だったのを保護してうちに来たその日に家になつきました。とくめいさんのおうちで安心されていると思います。慣れなかったら寝たり伸びしたりしませんから。

どうか、適切な医療ができるところで検査あるいは抗てんかん薬の投与を始めてあげてほしいと願っています。もちろん命を預かる責任は大きく、苦労も大きいですが、病をもった子といっしょに生きることで、人間(私)の方が多くの幸せをおそらくふつうの子を飼うよりもはるかにたくんもらえていると私は思っています。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 18:25 No.1859

内は真夏はかなり高温で、高層階で落下の危険も
あり、一人暮らしなので、厳しいかも知れません。
すごく慣れていてかわいいので飼いたいのはやまやまですが。。
公園時代もお腹おっぴろげて寝てましたよ。
明日、新しい方に引き渡す予定です。
そちらの方がもっといい治療もできるかもしれません。
でも、あちこち連れまわして、あげくのはては知らない人の
ところへ・・・猫もストレスだらけかもしれません。
公園で死なせるのも・・・・





Re: 無題  おじいさん - 2009/07/24(Fri) 18:50 No.1860

病院では血液検査はされたのでしょうか?
痙攣の原因は、脳とか、てんかんだけではないようです。
腎不全でもなるコはなるし、食中毒とか、FIV(猫エイズ)の末期とか、糖尿病の低血糖・高血糖とか、本当に原因は、まだまだ多いようです。
なので、私もてんかんだけ?と単純に思いました。なにかの病気によって、痙攣が引き起こされている可能性があるからです。

とにかく、明日里親さんに託すんですよね?
その方、猫ちゃんを大事にしてくれる方なら、信用できる方なら、きっときちんとケアしてくれると思います。
とくめいさんもご苦労様でした。たいへんでしたね。きっときっといい方向に向かいますように。

それでステロイドですが、量にもよりますが、少量であれば突然止めても、さほど問題ないと感じます。
短期に作用するものなら、もっと安心感はあります。毎日与えているということは、おそらく短期作用型(1日で体から抜けるような)ものだと思います。
急激に切らないほうがいいといわれることもありますが、それは高量を長期に渡って投与し続けたときだと聞きます。でも、慎重な獣医さんの場合は、徐々に減量するようです。
ステロイドのことは、里親さんにきちんと説明して、その後の選択を託されればいいと思います(獣医さんに相談して徐々に薬を減らすなど)。

それと、どんな薬でも合う・合わないはありますので、そのコが特異体質で、ステロイドが合わない可能性も捨てきれません。
なので、その点も里親さんに託されればいいかと思います。

下半身が動かないのは、下半身の筋肉が痩せて肉が落ちた、という可能性もあるし、血栓の可能性、ケガの可能性も捨てきれません。
このあたりも原因が追求できればいいですね。大学病院でなくても、脳の検査以外はたいていの病院でできます。特殊な検査以外は、できると思います。

検査も今すぐしたほうがいい、といっているわけではありません。新しい里親さんに託されたら、里親さん、せめて獣医さんに相談だけでもできるといいですね。無理になんでもかんでも今スグ!というのではなく、その辺りも含めて、信頼できる獣医さんに相談できればいいと思います。
今すぐ詳しい検査が必要なレベルなのか、様子見がいいのか、ということも含めて。

獣医さんの診断も絶対ではないので(短時間でそのコのすべてを見抜くのは無理なので)、やはり様子をきちんと伝えることは大事だし、獣医さんとの相性とかも大事になるかと思います。
とにかく気が気でないとは思いますが、どうぞ頑張ってください。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 19:17 No.1861

血液は最初の病院で野良なのでサービスでしてくれるというはずでしたが、とりあえず元気になったのでしてくれません。二回目の病院も神経の薬(賦活剤)だけで元気になるので、内臓は大丈夫と簡単にいってました。
どの病院も一日型のステロイドのようです。
・プレトンゾール2.5ml粉
・コルソンP0.5ml 注射
両方の病院とも、薬名問い合わせるだけで、信用できないなら
ほかへいけ、という態度でした。途中で電話も切られました。
5月6月と薬が効くときは、すぐに体の動きがよくなってました。
新しい里親はNPO団体です。たぶん数多く扱ってるでしょうから
猫には詳しそうです。
もし本当の里親が見つからなくても殺さないし、見にきたかったら
いつでもいいですよ、というので決めました。

一件目、二件目ともすぐに注射という感じでした。
おそらく野良なのでなんとも思ってないかんじですね。今思えば。
3件目は体重はかったり、心電みたり、いろいろ詳しく過去の状況
聞いたりしてもらって一番まともでした(筋肉弛緩剤もらったところ)

追記

夜になって、窓をしめて気温があがったせいか(鼻水でてたので
寒いといけないので)また痙攣が始まりました。3回。

急いで窓を開けました。

そういえば
昨日も一昨日も、気温のあがった昼頃から起きだしました。

痙攣後、おしっこもうんこも寝たまましてしまう状況です。
回数が少なすぎなので、もしかして我慢していて発作に繋がってる
ことはないでしょうか?

やはり明日すぐ新しい病院に直行ですね。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 19:34 No.1862

そういえば、ご飯も寝たまま食べる感じですね、
入院前と同じです。
なんで火曜日だけ一瞬元気になったか不思議です。
特殊な薬でも一時的に使ったとしか思えません。

あと痙攣ですが、食事も関係あるかしれません、
ある種類のものだと起きるきもします。







Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 19:38 No.1863

気のせいかもしれませんが、さっき体を抱きかかえたときに
うーといったので、そのときスイッチが入ってしまったかもしれません
昼は大丈夫だったんですが・・・





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/24(Fri) 19:51 No.1864   HomePage

桃ちん

kumawowさん、じいやさん、どうもありがとう。

新しい里親さん、そういうことなら信用して託してはいかがですか?
今あれこれ悩むより、明日、里親さんに託して、そちらから病院の手配とかしてもらってはどうですか?
それが1番だと思いますが。





Re: 無題  おじいさん - 2009/07/24(Fri) 20:14 No.1865

すみません、たびたび。
私もそういうことでしたら、里親さんに託していいと思います。
里親さんは里親さんで、もう一回病院に行くかも知れませんし、ボランティア団体であれば、かかりつけの病院(意志の疎通がきちんと取れる病院)があるかもしれないからです。

とくめいさんが観察してきたこと、気づいたことは、そのコにとってとても重要です。
暑いとダメ、鼻水がある、しっこの回数が少ない。

ご存知のことを書いてしまうと思うのですが、ネコは、しっこしない、食べない、寝ない、となれば、どれか一つ当てはまっただけでも病気です。とくにしっこは、20〜24時間しないと緊急事態です。

しっこの回数、しっこの仕方、食欲、体重の変化(見た目だけでも)、毛づやの変化、お水の量の変化、匂いなどなど、とくめいさんがお世話してくれた間のこと、心配に思う点をしっかりと伝えてあげてくださいね。

それと…感じの悪い獣医さんっていますよね。ノラちゃんだというと、どこまでやってあげたらいいのか、たぶん獣医さんもわからないんだと思いますが、それでも血液検査なしに病気を診断することは、どんな名医でもなかなかできないと思います(ケガを除く)。
動かせないときはもちろんあるんですが、内臓の検査は、落ち着いたら、あと必要だと思ったら里親さんにぜひしてもらいたいです。
腎臓が悪くても寝たまましっこしてしまうことがあるし、里親さんのもとでそういった原因追及ができればいいと思います。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 20:59 No.1866

いろいろありがとうございます。
夜になってまた痙攣が頻発です
ちょっとしたもの音や動きでなるみたいです。
夕方抱っこしたのがきっかけかもしれません。
さすってあげることしかできません。
明日移動(電車で30分)なのですが、もし痙攣発作中でしたら
延期したほうがいいですか?
それとも急いで病院言った方がいいですか?





Re: 無題  おじいさん - 2009/07/24(Fri) 21:21 No.1867

気になってまた来てしまいました。すいません〜っ。
急いで病院に行くかどうか、難しいですよね。
でもでも、病院に行く前にどっちみち病院とコンタクトを取るわけですから、いっそのこと病院に電話して今の状態を告げて、病院に急行するかどうかも含めて相談してみたらどうでしょうか。
腎臓が原因の発作とてんかんの発作、血糖値が原因の発作など、それぞれケア方法も違ってくるかもなんですが、私が聞いた限りでは、30分ぐらい大きい発作が起こりっぱなしだととても良くないと聞きました。
神経を鎮めてあげる薬を緊急事態で使う場合もあるかもだし、薬ですからメリットもデメリットもあります。病院へ30分かけていく、ということがいいことなのか、すべきことなのかは他人には口出しできないし、でも獣医さんのアドバイスを仰ぐのは有効だと感じます(それが絶対にいい結果をもたらすとは限らないので、とくめいさんの意志もからんできます)。
聞いた話で経験はないのですが、静かな環境で薄暗い部屋が痙攣中には落ち着く(マシ)と聞いたこともあります。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 21:41 No.1868

いろいろありがとうございます。
そーいえば6月のときも発作中に15分くらいですが
動かしてしまいました。
(一番目の先生にきいたら早くといったので、そうしたのですが
 二番目の先生はそういうときは動かさないでといわれました
 こんなことでも意見が違うんですね?)

しばらく頭から背中にかけてさすってあげていたら
落ち着いてきました。
多少リラックスしたのかも。
でもかなり難病ぽいので、一人暮らしでずーとは見れないですし、預けた方が
よさそうです。
明日夕方まで落ち着いてくれるとありがたいのですが
それにしても日で日で容態がこうもかわるのは不思議です
火曜日に一旦退院したのですが、水曜日にはまたダウンです。

部屋は暗くしました、





Re: 無題  とくめい - 2009/07/24(Fri) 21:51 No.1869

それにしても
寝たまま、おしっこうんこは信じられません。
公園のときはかならず、物陰に隠れて、ちゃんと始末してましたから・・・
きのうもあちこちそそうしてました。
しょうがないですね。
やはりかなり重病と考えた方がいいですね。
いままでのステロイドでより悪化させてしまったのでしょうか?





Re: 無題  おじいさん - 2009/07/25(Sat) 00:12 No.1871

ステロイドは、決して恐ろしい薬じゃないですよ。どちらかというと万能薬で、たくさんのネコの命を救っています。ただ、止めたあとが怖いというのはあるし、長期使用も怖いです。どんな薬でも体質によって合わないこともあります。
ステロイドのせいでなく、病気の原因がわからなくて、適切な治療ができなかった、というのはあるかもです。誰のせいとかいうんでなく。
寝たままおしっこするというのは、ネコが望んでしているわけではないです。そうせざるえないほど重病なのかも。奇麗好きのネコですから、そういった格好でシッコするのは、ネコも辛いし、原因が必ずあります。膀胱の病気や腎臓病、全身倦怠、衰弱、マヒなどは考えられると思います。発作のときに無意識でしてしまうことも可能性としてはあるかと。
が、素人があれこれ予想するよりも、専門家の意見を聞くことが大事です(絶対ではないですが)。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 01:45 No.1872

夜中、ずtっとなでてるわけにもいかず、
たまに痙攣していました。
夜中になって、なぜかベランダにでてしまいました
部屋の中は野良には暑いのかもしれません
とりあえず、足も前よりひどくなってる気が・・・
ただ、呼吸が荒いのは収まっているみたいです・・・





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 02:05 No.1873

てんかんの発作をほっておくと
脳に次第にダメージをあたえるって
どこかに書いてあったんですが
そうなんですか?
この子のばあい、足の神経でしょうか?





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 06:57 No.1874

すごい外にでたがってます
公園に帰りたいのだと思います。
なんか忍びないです
勝手に知らないところへ連れて行くの





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 07:48 No.1875

すごい外にでたがってます
公園に帰りたいのだと思います。
なんか忍びないです
勝手に知らないところへ連れて行くの





Re: 無題  お局様 - 2009/07/25(Sat) 08:01 No.1876   HomePage

ベリーたん

おはようございます。
とくめいさん、今、この状態で外に出すのだけは止めてください。

里親さんの事や団体のことががよく判らないのでコメントもしにくいですが、この状態を相談してはいかがでしょうか。
この掲示板を見ている人は、皆さん、野良ちゃんの穏やかな生活を望んでいます。そのために最善を選んであげてください。
目の前で猫ちゃんが苦しんでいるのを見ているだけの辛さは、ここにいる皆さんが経験しているんですよ。

いままでの投薬記録を見る限り、野良ちゃんへのお薬は常識的なものだと思います。おそらくは、お薬の効果よりも状態が悪くなる速度が速いのだと思います。

今、西日本はものすごく天気が悪くて、関東へも移動していくようです。どうか、野良ちゃんととくめいさんが乗り切ってくれますように祈っています。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 08:45 No.1877

もちろん、外にはだしません。
今の時間はまだベランダが風がありすずしいので
そこで休ませてます
ただどちらにしろ、早く病院ていうかんじです
夕方には移動させざるおえません
もう選択肢はその団体しかないと思います
公園は論外ですよね





Re: 無題  お局様 - 2009/07/25(Sat) 08:57 No.1879   HomePage

ベリーたん

風に当たると気持ちいいかな?

治療とお薬の記録を一覧にして団体に渡すといいかもしれませんね。

夕方、天気が落ち着いてくれますように。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 09:36 No.1880

午前も発作がひどいです
涼しいところがいいのでしょうか?
それとも寒くないところがいいのでしょうか?
公園のときは、発作のとき暑くてもなぜかひだまりに行きました。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 10:10 No.1881

午前も発作がひどいです
涼しいところがいいのでしょうか?
それとも寒くないところがいいのでしょうか?
公園のときは、発作のとき暑くてもなぜかひだまりに行きました。





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 11:06 No.1882

暑くなるとひどい気もします
頭を冷やすとか有効でしょうか?発作に
あまりしないほうがいいでしょうか





Re: 無題  タイピィ - 2009/07/25(Sat) 13:46 No.1883   HomePage

桃ちん

発作は体を暑くすると思います。
頭も熱を持っていると思うので、保冷剤で優しくなでるように、冷やしてあげてくださいね。

なかには、体を冷やさないほうがよい場合もありますが、体を触って暑いなら、頭を冷やしてあげてね。(注:固定して冷やしすぎないようにね)





Re: 無題  とくめい - 2009/07/25(Sat) 21:27 No.1885

午後、暑い中でしたが、電車内は非常に寒く
猫の耳足など冷たくなってしまいました。
それでも無事引渡しできました。
病院も非常に丁寧なところでした。
ただ、最後心残りなのは、本当に長年住み慣れた公園から
人の身勝手で連れ去って、幸せだったか?とうことです。
アドバイスいただいたかたありがとう。





Re: 無題  とくめい - 2009/08/03(Mon) 17:33 No.1898

悲しいお知らせです
失敗しました
預け先のNPOですが、やはりかなり問題でした
引き渡したとたん条件がころころかわり
かなり重症なので心配だったのであいたかったのですが
いろいろあわせられないだの、あわせるなら金
よこせだの、といったかんじでした。
また連絡もぜんぜんとれなくなりました。
そしてついに今日ようやく連絡がとれたとおもったら
死んだ、とのことでした。向こうからは一切連絡なしです
病院についたときにはおしっこまみれで栄養も
取れていない状況だったとのこと。
病院にも入院させずに、実際はほとんどほっといたようです。
実際には、ほとんど留守とのことでした。
一週間であっけなく逝ってしまいました。
あえてみなさんの参考にと 書き込みさせていただきました。
NPO団体には気をつけてください。
いまおもえば、
そこは住所固定電話も公表されていない都下のところでした。



痙攣、歩行困難  投稿者: 投稿日:2009/08/02(Sun) 15:26 No.1895

猫ちゃんですが、ここ数ヶ月痙攣や歩行困難がひどくなりました。
病院では、トキソプラズマの値が異常といわれました。
成猫でもトキソプラズマで、痙攣や歩行困難(神経障害)まで
なるものなのでしょうか?
仮に、そこまで重症化したばあい、治る確率はどれくらいなので
でしょうか?
最悪、命はとりとめても、一生びっことかでしょうか?





Re: 痙攣、歩行困難  タイピィ - 2009/08/02(Sun) 20:25 No.1896   HomePage

桃ちん

あさん、こんにちは。
トキソプラズマは、大人猫が感染しても症状は出ないと思うのですが。
体の弱い子猫が感染すれば、下痢や発熱、呼吸困難などの症状があり、その子が弱ければ、死に至ることもあるそうです。
ただ、トキソプラズマで痙攣発作や歩行困難というのは、あまり聞いたことがないのですが、、、。

>仮に、そこまで重症化したばあい、治る確率はどれくらいなので
でしょうか?
最悪、命はとりとめても、一生びっことかでしょうか?

ごめんなさいね、私にはわかりません。
先生によく聞いてみてくださいね。
どうか、お大事になさってくださいね。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
管理者用

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50 :Edit by Yamamoto -