過去ログ[1]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[1579] こんばんわ 投稿者:みち 投稿日:2009/02/13(Fri) 23:09
今日は1ヶ月半ぶりに、モカが大きな発作を起こし、夜9時頃でしたが病院で注射を打ってもらい、一晩入院することになりました。
いつもよりよく寝るなぁ、と思っていた矢先発作を起こし、10分経っても治まらないため、病院へ連れて行きましたが、診察してもらった時には既に30分が経過。もう家族全員生きてる心地がしませんでした。
注射を打ってとりあえず落ち着いたものの、小さな痙攣はずっとありました。先生には、最悪な事態を想定して・・・と、長生きは望めないこと、今度大きな発作が起きたらどうなるかわからないこと、寝たきりになってしまうかもしれないこと・・・など、いろいろな説明を受けました。モカの場合、回数を重ねるごとに症状が重くなるそうです。その為、覚悟をしなければいけないそうです。
1月1日の発作のときは、3時間の超長い発作にもかかわらず、元気でかわいいいつものモカに戻ってくれたので、またいつものモカに戻ってくれることを家族全員祈るしかありません。

[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/13(Fri) 23:30 <HOME>
モカちゃん、がんばって、、、祈ってます。

今、日本列島、春の嵐です。
桃も今日は2回の発作後、頻繁に唸ります。

みなニャンもがんばって。
[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/14(Sat) 11:10 <HOME>
モカちゃん、どうか頑張ってくれますように。
ご一家の中心で一生をハッピーに過ごせますように。
ただただ、お祈りしています。
[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/14(Sat) 14:28
こんにちは。
モカちゃんがんばってね。
我が家も昨夜23:10頃に全身発作を起こしました。
やっぱり、気圧の変化が影響しているようです。
[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:iku.s 投稿日:2009/02/14(Sat) 15:39
モカちゃん、
どうか早く回復しますように!頑張ってね。
お天気大荒れなのでみなにゃん心配ですね。
モカちゃんが元気に退院できるように心からお祈りしています。
[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:まるの姉(kumawow) 投稿日:2009/02/14(Sat) 16:17 <HOME>
モカちゃん、がんばってくださいね。
無事に元気に戻ってくることをお祈りしています。

がんばれ!!モカちゃん。みちさん。
[Res: 1579] Re: こんばんわ 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/14(Sat) 20:48
はじめまして、新入りのランプです。

モカちゃんの発作が少しでも軽くなりすよう、祈っています。
祈ることしかできませんが、祈ってます。

かわいいモカちゃんが元気になってくれますように。
[Res: 1579] Re: ありがとうございます 投稿者:みち 投稿日:2009/02/15(Sun) 17:40
みなさんありがとうございます。
明日朝モカを迎えに病院へ行きます。元気になってくれていることを、ただただ祈ります。
同居猫のヤマトは、うちに一緒に来てからずっとモカと一緒だったので、はじめてのひとりがさみしいようです。いつもより大きい声でよく鳴きます。

週明けからまた冬に戻るそうですね。
みなにゃんも発作がおきないようにお祈りしています。

[1522] 古着活用術 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 21:16 <HOME>
褒めていただいたので、新スレッド立てます(*^_^*)

Tシャツなどの古着を適当な大きさに切って、使い捨てしてます。特に旦那の穴のあいたアンダーシャツなどは使いやすくていいですね〜。
けっこう便利です。
こんな感じで台所に置いているので、雑巾かわりににも使います。
[Res: 1522] Re: 古着活用術 投稿者:iku.s 投稿日:2009/02/01(Sun) 23:19
お局様、
どうせ穴があいてしまったりした古着は捨ててしまうものなのでこのように活用するといいですね。
参考になりました。
先ほどのスレッド私こそすいません。
古着の服の布で活用するならフリースは不向きと仰ってたのですね。
よく読まずにすいません。お洋服に使っているフリースとブランケットや敷物用のフリースとでは厚さなど違いますものね。
みなさんも、それぞれ使いやすいも布などあると思いますのでまたいいアイデアがあったら教えてくださいね。
病気を持つ猫さんの飼い主さんは皆さん病院の治療費など、結構出費が多くて大変だと思います。こうやって古着を活用するのはお金がかからないしいいアイデアですよね!ニャンコは飼い主の匂いがするものがあると落ち着くとかいいますしそういう意味でもいいかもです。

タイピィさん、
タオルは洗濯機でアリエール、なるほどこれで匂いがつかないというのは楽でいいです。私は石鹸で手洗いでタオル洗ってたから匂いがついてしまってたんでしょうね。またまた勉強になりました!
[Res: 1522] Re: 古着活用術 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/07(Sat) 18:09 <HOME>
我が家のリビングです。
パッチワークみたいに雑然としていますが(^_^;)、全部素材の違うマットを使っています。
保温性のいいアクリルのもの、洗濯しやすい薄手のキルティングや、速暖マットなどを使ってます。
ベリーもほたるもその時の気分でどのマットを使うか決めているようです。
座椅子には失禁の被害を食い止めるようにカバーしてます。

最近はキッチンマットなどもかわいいものがありますし、お洗濯もしやすくてお薦めですよ。
[Res: 1522] Re: 古着活用術 投稿者:8ニャンと一緒 投稿日:2009/02/08(Sun) 23:28
お局様
メッセージありがとうございました^^
ご心配おかけしてごめんなさい。
発情がくるたびに、神経系の異常が見えるので
ついつい、気が焦ってしまうところ気をつけなければです。
今現在はサプリメントを一新、よい変化が見え隠れですが
焦らず、ゆっくり頑張ります^^

確かに、Tシャツとか伸びてきたら、お掃除便利用品になりますね。。
プラス、実家&私の家周りの野良にゃんの湯たんぽハウスの
お布団も我が家の洋服が活用中です^^
フリースのパチパチが気になって、カバーをTシャツにしたら
野良さんたちは快適に熟睡しています(*^_^*)
見ているこっちが幸せになります。。

[Res: 1522] Re: 古着活用術 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/10(Tue) 21:30 <HOME>
>8ニャンと一緒さん

ごめんなさい、ちょっと気になったので質問させてくださいね。
>>発情がくるたびに、神経系の異常が見えるので
とありますが、それは、何らかの事情があって避妊去勢されていないのでしょうか?(持病があって手術をためらわれる先生がいらっしゃることもとても多いです。麻酔と発作のリスクを天秤にかけていらっしゃる方もおられます)
それとも、手術はしているけれどもそのサイクルが回ってくると、異変があるということなのでしょうか?
それとも、他の子のシーズンに釣られるように症状が出てしまうとか?
と、言うのも、以前こちらにこられていた方も、病気の進行が早くて発情期の興奮状態やホルモンバランスが引き金のひとつにになっていた事がありますので、気になりました。
まだまだ判らない病気というのは、避妊手術にしても、先生と飼い主さんの決断なものですから・・・・。

ちなみに、うちのベリーは
「もしかしたら、発情しないかもしれない」
と言われました。
脳や神経に病気があるということは、そういう種として当たり前のシステムにも障害があるということなのかと驚きました(9年前になります)
その後、やや遅れて発情、避妊手術しました。

[Res: 1522] Re: 古着活用術 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/02/11(Wed) 17:01
皆様こんにちは。
お局様のコメントを見て私も思い当たるふしがあります。
みかんは生後半年ほどで去勢をしていましたが、癲癇発作が出始める8歳ごろから
それはそれは恐ろしいほどの「発情状態」が1か月ほど続いたことがあります。
私はその時はただひたすら耐えました。
シャムミックスなのでシャム独特の個性の強さだけでは片づけられない状況でしたね・・・
去勢後もホルモンのバランスにより発情が起こりうることはわかっていましたが
手術をしているのに心の不安定な状況がみられているのは脳神経が影響しているのでは?とも当時思いました。
今2歳の健康な手術済み♂猫もいますが、まったくそのようなふしは見当たりません。


人でもこの疾患をお持ちの方は季節や発作前になると易怒的になったり情緒が安定しない事があり、「あ、最近調子悪いから発作がおこるかな」という予測ができ注意深く様子を見たりするものです。
現に「頭重感や倦怠感があったりイライラしたり大声をあげたくなる。そんなのが続くと、ああ、発作が来るのだな、と思う」と話していた方もいました。

感覚的物差しで発作の予測をしていましたから一概には言えないかもしれませんが
猫であっても情動面の変化と発作の因果関係はありうるかもしれませんよね・・・


言葉が話せない者達ですから何気ないしぐさや態度、行動で状況を把握していくことは本当に大切なことなんですね・・・

8にゃんと一緒さん、お局様、どうぞ猫ちゃんケア頑張ってください!



[1555] お邪魔します。。 投稿者:8ニャンと一緒 投稿日:2009/02/05(Thu) 17:51
タイピィさん ビタミン12 教えていただき
ありがとございますm(__)m
素人では、見落としも沢山あるので、大変助かります。
本当にありがとうございます。
獣医さんにも相談して、うちも総合ビタミンなどの
処方を相談してみようと思います。。
サプリメントももう一度仕切り直してみて、
今何を強化したいのか、それによいものが入って
いるのか、もう一度調べて、与えようと思います^^


それから お局様^^
前ページの書き込みに、あたたかい頑張れメッセージ
ありがとうございます。。
本当に本当に気持ちが救われます。。
みんなが一日も早くよくなることを願いながら
私たちも頑張ります!
では、またお邪魔しますね。。
[Res: 1555] Re: お邪魔します。。 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/07(Sat) 17:59 <HOME>
8ニャンと一緒さん
前回、書き込まれた後
「でも、ちやんとサプリメントのこととか先生と相談しましょうね」
って加えておけばよかったと思ったところだったので、安心しました(*^_^*)
やっぱり、毎日動物と接していることを職業にされている方の視点は全く違うものですから、先生から引き出せる情報はどんどん引っ張り出しちゃいましょうね。



[Res: 1555] Re: お邪魔します。。 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/02/09(Mon) 14:48
皆様お疲れ様です。
人間でも骨関節疾患や循環障害による末端の神経症状やしびれ、冷感等によく「アリ○ミン」が処方されますが猫ちゃんも同じなんですよね・・
私はよく「タウリン1000ミリグラム」が売りの栄養ドリンクを少量食事に入れたりしてみました。

みなさんおっしゃっているようにハーブもよく効くようですよ。
私はみかん(元気な事はぜったい口にしなかったので寝たきりになってからでしたが)と、
犬(ダルメシアン13歳)の分離不安・神経症に用いました。

7年前の祖母の死去後、猫3匹も犬も里子に出すつもりだったのですが
里子に出した犬が重度の分離不安になって出戻りしまして
病院での精神薬が効かず鎮静剤で眠らせ・・・
結果、30キロの大型犬なので褥そうができてしまいました。
これまた床づれを治すのに2か月かかりました・・・

バラバラの関係にしてしまうのが不憫でならず、私が猫犬たちを全部引き取る事にしたわけです。

というわけで、引っ越しの度にこのハーブを愛用し、向精神薬を使用せずに済んでいます。


愛用しているのはアズミラの「カーム&リラックス」です。
スカルキャップ、セントジョーンズワート、キンセンカ、カモミール、カリフォルニアポピー、カラスムギ、カノコソウ等、神経系を広くサポートしてくれるブレンドになっています。
ただし、においがどうしても・・・・ありますね
犬は平気で飲んだり混ぜた食事を食べてくれますけれども。
みかんはかなり嫌がっていました・・・

本はかなり分厚いものですが、著者は動物へのハーブ療法で著名な方の本で
様々はハーブの効能、注意禁忌事項が網羅されている素晴らしい本です。

今日もみなさまの大切な存在が平穏に過ごせますように。
[Res: 1555] Re: お邪魔します。。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/09(Mon) 17:24 <HOME>
おばあさまの大事な子達をそのまま、お孫さんが受け入れてくれて、おばあさま、喜んでいらっしゃると思います。

ハーブの本、これ重いですよね(笑)
私は病院の待合室においてあるので、待ち時間に読んだりしてます。
[Res: 1555] Re: お邪魔します。。 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/10(Tue) 06:02 <HOME>
わぁ〜
ステキな本ですね〜(*^_^*)
こんな装丁の本を見るとワクワクしちゃいます。
大きな本屋さんに行ったらあるかしらん?

おばあさまのワンコ・ニャンコを引き取られるのは大変な決断だったと思います。
でも幸せなお話で、こちら側が幸せになります〜

[1552] バレリアンプラスについて 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/05(Thu) 13:21
皆さんすみません、また相談させてください。

今日「バレリアンプラス」と「レスキュー・レメディ」がきました〜。

早速、開封してみましたところ、「バレリアンプラス」は強烈なニオイにノックアウトされました・・・。

神経質なリューにはこのニオイは受け入れてもらえないような気がして、カリカリではなく、缶詰ゴハンに混ぜ混ぜして与えたところ、食べてくれません。

無理やり口にいれるのもストレスになりそうで・・・どうしたものかと・・・。

ヨーグルトに混ぜても「バレリアン」のニオイが勝ちます。


「レスキュー・レメディ」はほぼ無臭です。 味はチョット刺激がある甘みですね。
お水に数滴垂らして様子見です。
これは飲んで欲しい。 頼むよリュー。





[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/05(Thu) 15:47
こんにちは。
バレリアンプラスそんなに臭いがきついのですか・・・。
我が家にも今日届く予定なので、ちょっと飲んでくれるか不安です。
私は、タウリンを水で溶いてスポイトであげているのでそれと一緒にあげようと思っています。
タウリンは特に拒絶しないのですが、フェノバールとか味が気に入らない物は水で溶ても吐き出すのでアウトです・・・。
お互い飲んでくれると良いですね。
[Res: 1552] ごめんなさいね。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/05(Thu) 16:07 <HOME>
みなさん、すみません。
私の配慮不足です。
桃がスポイトでなんでも飲んでくれるので、匂いまで気になりませんでした。

味、試しましたが、バレリアンプラスは、やっぱ匂いきついですね。
かなり甘みはありますが。

スカルキャップのほうが匂いはないですね。
甘みはあります。

重ね重ね、申し訳ありませんでしたm(__)m
[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/05(Thu) 18:11
ミニラちゃんには気に入ってもらえるといいですね。
敏感な子には、お水で薄めたりして、ニオイを少しでも弱めてからのほうがいいかもしれませんよね。

ちょっと原液を舐めてみました。
人間でもこのニオイは、ちょっと「うっ」ときましたから。
嗅覚の良いニャンは・・・。
味はまずくは無いんですけどね〜。

商品の説明では「直接口に垂らすか、フードに混ぜて与えてください。」と記載されていました。
このニオイが嫌いな子はこの方法は厳しいかもしれませんね。

「水で薄めてスポイトでチュ!」作戦で再挑戦してみます。
まずはスポイト購入です。


タイビィさん
「配慮不足」だなんて、とんでもないです!
いろいろ教えてくださって、とても助かっています。
ニオイには好き嫌いがあると思うので、きっと皆さん工夫して与えているんですね。
「スカルキャップ」の方がニオイが無いようなら、「スカルキャップ」でもいいのでしょうか?
商品HPでは「まず、バレリアンプラスを使用して、効果が上がらないようならスカルキャップをお使いください。」と書いてありました。



[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/05(Thu) 18:18 <HOME>
ランプさん、sqfさん
もし、スカルキャップ試したかったら、メールくださいますか?

まず買う前に少量で試した方がいいと思うので、良かったらほんの少量、お試しに送ります。
それで、ニャン達からOKがでれば、買ってくだされば、無駄にならないし。

桃も最初はバレリアンから入りましたが、効果が現れないようで、先生がスカルキャップに切り替えてくださいました。
それでも1年以上は使ってましたよ。
たぶん、こういうものは飲んですぐ効くというものではないのかもしれません。
[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/05(Thu) 18:34
タイビィさん
何から何まで本当にありがとうございます。
お言葉に甘えて、ちょっと譲っていただいてもいいですか?
すみません。 図々しくて・・・。 
メールはどちらへ送ればよろしいでしょうか?

桃ちゃんにはバレリアンでは効果がなかったんですね。
スカルキャップの方が効きめが強いということなのでしょうか・・・。
バレリアンで1年以上は様子見した方がいいのか、悩むところです。

[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/05(Thu) 18:53 <HOME>
ランプさん
↑のコメントの「タイピィ」に傍線がひいてあるでしょう。
そこの「タイピィ」からメール送れます。

バレリアンとスカルの違いは、強い弱いより、タイプ別だと思うんだけど。
効く効かないも、本人がイヤといったら、とっととやめて、別のものに切り替えていいと思います(笑)
[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/06(Fri) 10:56
ランプ様・タイビィ様
我が家にもバレリアンプラス届きました。
確かにすごい臭いです・・・。
昨夜と今朝、タウリンと一緒に水で溶いてあげて見ました。まずは10滴与えて見ました。
多少嫌な顔はしますが泡を吹くとか(まずいとどうも泡を吹くみたいです。)は無いので大丈夫なのかなと思います。

タイビィ様
もう少し様子見て見ますね。それでダメそうなら改めてスカルキャップを試して見たいのでその時は少し分けて貰ってもよろしいでしょうか?



[Res: 1552] Re: バレリアンプラスについて 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/06(Fri) 11:29 <HOME>
sqfさん、
とりあえず、大丈夫そうかしら?(^^;)

説明書に書いてあると思いますが、5日あげて2日休むのが、効果的とあります。
がんばってみてね。

スカルキャップ、いつでもどうぞ。

[1549] 無題 投稿者:8ニャンと一緒 投稿日:2009/02/04(Wed) 23:10
たびたびお邪魔します。。
FIP(ドライ)の神経系からくる 麻痺や癲癇の症状の
子と闘っている8ニャンと一緒です。
現在も日々、この癲癇や麻痺の症状によいとされる
ものを探しています。。
その中でわかったことが、神経システムにかかわる
ビタミンが、癲癇や麻痺に力を発揮してくれるのでは。。
と思い、書きこんでいきます。

コリン 神経システムの機能や細胞組織を正常に維持する
    手助けをする

チアミン(B1)
    神経システムの機能 欠乏すると、食欲や減退
    麻痺などの症状がおこることもある。
ピリドキシン(B6)
神経システムの機能に必要とされるビタミン。
    不足すると、貧血、成長障害、神経システムの
    退化、痙攣などが現れる。

これらは、フードにも入っていますが、サプリメントなどで
少し多めに補うことが可能です。
1000〜3000円位でヒットするものが沢山あったので
届くのを待っている状態です。
また変化などお伝えしに来ます。

私は安価なものですが、チューブ栄養食がご飯を口にしてくれる
突破口になったので、その理由で、お店に売っていると
買ってきて与えていますが、その近所のお店が品切れになって
与えていないと、悪い変化が見える気がしてなりませんでした。
チューブ食にはビタミンB6が入っていて、これを与えると
何となく変化が現れる。。ずっと疑問に思っていたことが少し
わかったような気がします。
また お邪魔します。。
[Res: 1549] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/05(Thu) 10:56 <HOME>
8ニャンと一緒さん、おはようございます。
チャビちゃん、くまちゃんかわいいですね^^。

昔から癲癇にはビタミンB1、B6が良いといわれて、以前は魚介類の、特に血合いを食べさせたものです。

いまは、良いサプリが入手しやすいので、便利になっあなぁと感じます。
桃は病院の処方ですが、ビタメジン(B1、B6,B12総合)を飲んでます。

麻痺はB12はどうでしょうか。

チャビちゃん、がんばって。



[1550] すみません。。 投稿者:8ニャンと一緒 投稿日:2009/02/04(Wed) 23:17
写真と名前を入れ忘れてしまったので、追加で書かせて
ください。。
写真左のチャビ(現在1歳半♂)が伝染性腹膜炎(ドライ)
と闘っています。
写真右は兄弟のくま(現在1歳半♂)です。
8猫みんな元野良さんなので、比較的体の弱い子が多く
日々、サプリメントをこつこつ勉強しながら試しています。
癲癇の症状が緩和されるもの、早くみつけたいです。。
ここに来ると、みんな頑張っている!頑張らなきゃ!!
と背中を押してもらえる気がします。
前向きに、一歩ずつよくなっていきましょう。。

[1483] 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/01/27(Tue) 21:28 <HOME>
始めまして。
宮崎のさんぽあるみ、と申します。
「てんかん」「猫」で検索してやってまいりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
我が家の猫は症候性てんかんです。
短命かも、と宣告されたのですが現在13歳です。
1月から寝たきり状態となってしまいました。
ただいま猫介護に専念しております。

ブログのほうからHPに飛べますので
HPに詳しい猫のヒストリーを記しています。

皆さん、障害に負けないよう猫ちゃんたちを支えましょう!
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/27(Tue) 21:54 <HOME>
さんぽあるみさん、はじめまして。
ブログ読ませていただきました。
みかんちゃん、一緒にがんばりましょうね。

[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/27(Tue) 22:07 <HOME>
みかんちゃん、ファイトですよ。
私はなぜかシールポイントに惹かれるもので、みかんちゃんに目がハートです。
うちのベリーも先天性の障害があり
「長くは生きないだろう」
と言われた事がありますが、いまや10歳の熟女ですよ。
まだまだ頑張って、先生をぎゃふんと言わせましょうね!
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/01/28(Wed) 12:58 <HOME>
みなさま、こんにちは
あたたかいお言葉ありがとうございます。
ブログでは今までのみかんの経緯を詳細に記していませんので
こちらのホムペhttp://milky.geocities.jp/sanpo299/のほう
「ペット介護日記」をポチしていただくと
みかんとの出会いや既往を記しております。

ここの掲示板もリンクを貼らせていただきました。
たくさんの同じ悩みを持つ人がここを訪れてくれますように。
そして障害をもっても、年老いてたくさんのケアが必要になっても
最後まで望みをもって可愛がってもらえる猫が増えますように・・・


あ〜もう!嬉しい事に先ほどもちゃんと
トイレでおしっこしてくれましたよ!
寝たきりで手足をうにょうにょさせるだけで動けませんが
まだオムツはしないで済みそうです^^
なんていい子なんだ  

昼過ぎから仕事で出かけるので
夕方までゲージで留守番してもらいます。
もちろん、クーハン+低反発座布団で痛みと床づれ予防です^^

では。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/28(Wed) 23:00 <HOME>
みかんちゃん、えらかったですね〜(^^)
おトイレでチッコできたのね。

リンクありがとうございます。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/01/29(Thu) 00:32 <HOME>
こんばんは。
スレをさかのぼってみていましたが、注意事項や内服等、薬の種類まで本当に人間のてんかんと同じですね・・・
私は肝機能障害が怖くて内服治療には踏み込めませんでした。
今ではそれが良かったのか悪かったのかわかりませんが・・・
唯一救いなのは「13歳まで生きてくれてる事」
ここに来ると同じ悩みの方が居て安心できます。
では、お休みなさい。

[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:moomama 投稿日:2009/01/29(Thu) 10:58 <HOME>
ようこそさんぽあるみさん。
東京には介護を含めてのシッターサービスがありますが地方だとなかなか 
お散歩とご飯 ぐらいしか請け負ってくれないというお話が多く苦労なさっている介護人さんもいらっしゃいます。
たくさん需要があるというものでもないと思いますが、必要とされるものでしょうから、どうぞ長く頑張ってくださいね。
リンク、少々気恥かしいですが^^

サイトを始めた頃は 犬と違って寝たきりの猫さんというのが少なかったのですが、最近はケアもよく獣医さんの理解もあり、でじょくそうの心配のある猫さんも見受けられるようになりました。
こちらの掲示板でも 24歳で大往生を遂げた癲癇猫さんの寝たきりの介助を続けられた方もいます。
いろんな記録が残ることは介護のヒントが増えることで、大変ですが素晴らしいことだと思います。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:やんちゃひめ 投稿日:2009/01/29(Thu) 15:36 <HOME>
お久しぶりです^^

さんぽあるみさん初めましてm(__)m
我が家の猫様、momo19歳も寝たきりになりました
1ヶ月程前です。
何れ、寝たきりになるだろうと診断されてました。
ホンマに寝たきりになると慌てたし不安で一杯になりました。

お正月は、一緒に迎えられると言われてその先は・・・って感じやったけど獣医さんに「意外とがんばっている」と言われました!!

20歳への道程は、険しいものやと覚悟してましたけど。

やっと介護の少しやり方がわかって来た今日この頃です(^^ゞ


FIP陽性による神経症状・小脳の萎縮か炎症
ステロイドを長期服用して腎不全ながらも腎臓のダメージが殆どないのでFIP陽性は、間違いないみたい。
ご飯は、噛み噛みゴックンが出来ないので流動食です。
なので?ウンチは、1週間に1回くらいしか出なくなりました^^;

介護は、24時間営業やけど
お互いがんばりましょねーーっ!!^^←夜中のシッコに気がつかず寝ている介護人です(自爆)



[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/01/30(Fri) 00:22 <HOME>
皆様こんばんは。毎日お疲れ様です。
みかんははじめは単なる猫風邪でした。
幼児期でもらい受けた時には背中が曲がりくる病でしたので虚弱であったのは確かです。
保護されるまでどんな生い立ちだったんでしょうかね?

ワクチン接種は欠かさず行っていたんですが風邪が治りきらず
副鼻腔へ、何度も抗生剤等の内服治療を行ったのですが
その後治りきらずに頭蓋や脳にびまんしたのだろう、と。
自己免疫力を高めるために先生には漢方を促されたのですが
うまくいかず・・・OTZ  でこのような次第です。
おそらく小脳あたりに今回来ているのは確かですよね。
自己体温調整の機能が低下している事や運動失調症状が顕著ですので・・・・
呼吸して、意識があるだけ本当にありがたいです。
11月の時に「もう家で看取ろう」と覚悟を決めた次第で
今に至っています。
今日はなんだか午後から調子が悪いです。気圧の関係でしょうか?
さらにびまんが影響を与えているのか?

やはり流動食になると便秘気味になりますよね・・・

この掲示板と皆さんに出会えて本当に良かった。
知人のネコちゃん等は障がい猫ちゃんでも脊損さんなので
同じ悩みを持つ方のご意見やアドバイスいただけるので救われます。
脊損猫はよく聞いたり身近でもいますが
てんかん猫ちゃんはあまりいないですよね・・・いやいるのかな?

とりあえず今日は失礼します。お休みなさい。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/30(Fri) 11:08 <HOME>
みかんちゃん、体調の悪い時は、どういう天候だったか、月の満ち欠けはどうだったか、地震はあったか、とか少し記録するといいかもしれませんよ。
気圧に左右されるか、精神的に発作を起こすのか、みなそれぞれ違いますから。
まぁ、わかったところで、発作が止められるわけでもないけど、心構えが違ってきますし。(止められ子もいらっしゃると思いますが、うちは無理なんで、、、^^;)

みかんちゃん、気楽にがんばろうね〜。

やんちゃひめさんのmomoちゃんも、がんばってね。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/01/31(Sat) 18:50
皆様こんばんは。
一昨日から調子がすぐれず昨日は尿閉になり膀胱を圧迫してもうまく出なくて・・・夜間病院に連れていき導尿をしてもらいました。
脳圧が上がっているため神経症状が顕著なのでしょう、と。
人間で言えば「神経因性膀胱」の状態ですね。
自分で「動かして」「トイレ」「なんか不安」と意思表示もできなくなりました。
傾眠が強く、起こせばペースト状のごはんが少しは食べられます。

やるせないですね。

人間の終末期をたくさん見てきまし支援してきましたが、こう、なんだか
大変失礼な話ですが、自分のネコとなると・・・・辛いです。。。
これで、この判断で良かったのか、悪かったのか・・・・
祖父母や父の時にはここまで感じなかったんですが(ヒドイ人


では皆様、猫ちゃんお大事に。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/31(Sat) 21:07 <HOME>
さんぽあるみさん
どうか、みかんちゃんとの時間を大事に過ごしてください。

私は愛猫の終末期を看取るとき、手をずっとさすってお話してました。
最後に握手してくれるんです。
その感覚は忘れません。

ご自分の判断に迷いがあるようですが、皆そうだと思います。
これでよかったのか、もっと最善な方法をとったほうがよかったのではないかと私も随分思いました。

でも今はその気持ち封印しましょうよ。
みかんちゃんとひたすら、一緒にいてあげてください。
みかんちゃんは、さんぽあるみさんが側にいてくれることだけを望んでいると思います。
どうか、お大事になさってください。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 12:24 <HOME>
私は広島在住ですが、ここ数日の台風並みの強風が続いています。
うちのベリーも、不穏な感じが続いています。
みかんちゃんが落ち着きますように応援しております。



[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 12:30 <HOME>
>やんちゃひめさん
momoちゃん、今日の様子はどうでしょうか?
ここや老猫会のメンバーのチンチラシルバー族はご長寿にケア上手がとっても多い気がするんですけれど・・・・。
どうかmomoちゃんに穏やかな日が続きますように。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/02/01(Sun) 18:20
皆さんこんにちは。
ここの方たちは本当に愛情と熱意が素晴らしいですね。
あれから脳の関係で尿閉が続いているため自宅で導尿をしました。
30tほど溜まっていて(INが少ないので尿量も減っています)
手技は人間と同じなので比較的スムーズにできました。
精製水を入れる容器は煮沸し極力滅菌に近い状態でおこないましたが
今度は膀胱炎が心配になってきます・・・
みかんも疲れて寝てしまいましたが、さっき目が覚めたみたいです。
これから流動ですが食事を食べさせます。

皆さんもどうぞお大事に。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/02/02(Mon) 20:56
皆様今晩は。
昨日23時にみかんが息を引き取りました。
13歳と8か月でした。
受診をした翌日の一昨日から
昼は良いのですが夜になると痙攣をおこし、昨日も夜になって痙攣をおこしていました。
座薬をいただけばよかった、と後悔しています。
腕の中で息を引き取りましたが光景が目に焼き付いて離れません。
これで良かったのか・・・・・?
明日火葬です。
みかんは♂なのに母親役をやっていたためか<ささこ♀3歳>が
すっかり冷たくなった<みかん♂13>の顔や体を朝舐めていました。

もっと早くここの皆さんと出会えていれば良かったです。
10ccと20tシリンジが10本ほどありますので「老猫介護ヘルパーステーション」
に消耗品として寄付したいな、と考えています。
みかんよりも年上の<ちまき♀14>というネコがいますが
まだまだ元気ピンピンですので当面は必要ないかと。。。
落ち着きましたらmoomamaさんにメールを致しますね。

みなさまの励ましが本当にありがたかったです。
お世話になりましたm(_ _)m
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:moomama 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:14 <HOME>
みかんちゃんはさんぽあるみさんを老猫介護へ導いて引きあわせてくれ
安心して逝ってしまったのかもしれませんね。
頑張ったみかんちゃん、自由な身体になってお空に昇ったことでしょう。

天使の羽を得る時にはさんぽあるみさんが抱いててくれて、使いきった身体を脱ぎ捨てるまではささこちゃんが見守ってくれて良かったね。虹の橋では mooちゃんはじめ大勢の仲間が迎えてくれていますかどうか安心してくださいね。

>もっと早くここの皆さんと出会えていれば良かったです。
どうぞこれからも経験を生かしてお力お貸しくださいね。
お疲れだと思います、どうぞご自愛くださいませ。
メールは落ち着いてゆっくりで大丈夫ですから。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:18 <HOME>
さんぽあるみさん
どうかあまりご自分を責めないでくださいね。
お疲れと思います。
ゆっくりお休みください。

みかんちゃんのご冥福お祈り申し上げます。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:21 <HOME>
さんぽあるみさん、お知らせをありがとうございました。
みかんちゃんは、さんぽあるみさんとたくさんの家族に見守られて、幸せだったと思います。

今日は、どうか、みかんちゃんがどれだけいい子で、楽しかったかを話してあげてくださいね。
みかんちゃんは、ちょっとだけうちの、ほたるに似ていて応援していました。

[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:JACKN 投稿日:2009/02/03(Tue) 23:57
みかんちゃんの闘病を拝見していました。
何とか、出来るだけ長く命が持つことを、陰ながら応援していました。
昨年、1月27日に3歳9ヶ月で亡くなったジャックのようだったからです。
この1年、やはりジャックがいなくなってしまい、寂しくて・・・
情けないですね〜〜
でも、いいや。だって大事だったんですもの。
みかんちゃんもあちらで、先に逝った友達と遊んでいるかも!
あまり泣いてばかりいる私に夫が「天国でいたずらしてるよ。猫はいたずらするもんだろ?」と言いました。
ジャックは脳腫瘍のため、半年ほど歩けない生活だったから。
みかんちゃんもいたずらしてますよ、きっと。
2歳4ヶ月でてんかん発症、2歳8ヶ月で脳腫瘍宣告、3歳4ヶ月で歩行不能、3歳9ヶ月逝去のジャックでした。
まだまだ、世の中のことを知らずに逝ってしまったジャックに
みかんちゃんのような先輩方が色々教えてくれると嬉しいなぁ。
と思っています。
[Res: 1483] Re: 我が家も癲癇猫です 投稿者:iku.s 投稿日:2009/02/04(Wed) 22:02
さんぽあるみさん
みかんちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ブログ拝見し、私もJACKNさんと同じく陰ながら応援しいました。
みかんちゃんは可愛くて本当にいいこですね。
さんぽあるみさんのような優しい方に出会えて家族になれて
本当に幸せだったと思います。
私も子供の頃からずっと猫を飼っていて何度かお別れを乗り越えてきましたがいつも、これでよかったのか、もっとああしていれば、こうしていれば、病気にもっと早く気が付いてあげていればと後悔ばかりです。
どんなに出来る限り頑張ってケアしても後悔は残るものなのかなとも思います。

とてもお疲れだと思います。どうかお体を大切にご自愛くださいね。
お辛い中報告してくださって有難う御座いました。

[1526] てんかん発作が怖いです。 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/02(Mon) 19:22
はじめまして、kissaさんの「ななちゃん」のブログからこちらへたどり着きました。
kissaさんとななちゃんのがんばりにどれほど勇気付けられた事か・・・。
そして、みなさんのがんばりにも。 とてもありがたかったです。ありがとうございます。


現在2匹のチンチラシルバー(オス4歳 兄弟)と暮らしております。
そのうちの一匹「リュー」が昨年1月から癲癇発作が始まりました。

この一年で6回ほど発作を経験しました。(すべて30秒ほどの発作)
皆さんがおっしゃるように、「泡を吹いて痙攣する姿」に恐怖とパニックで血の気が引きました。(今も)
そしてダッシュで病院へ、先生は「血液検査も問題なので、一ヶ月に2〜3回発作がおこるようなら投薬を始めましょう。」とのことで帰宅。

昨年の4月から11月まで無発作で平和だったのに、11月と12月に1回づつ発作があり、そして今日(2/2)の朝、ついに6回目の発作がでました。

6回目でも怖くて怖くて・・・。不安で、どうしょうもなくて・・・こちらの掲示板に書き込みさせていただきました。

[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/02(Mon) 20:24 <HOME>
ランプさん、はじめまして。
リューくん、かわいいですね^^。

発作、怖くて当たり前です。
私も先代の「もそこ」が初めて発作を起こしたときは怖くてとなりの部屋へ逃げ込み耳を塞いでいました。
音がやんでから、そーっと覗きに行きました。
怖くて発作を見れませんでした。
そんなことを随分と繰り返しました。
発作の感覚が遠ければ遠いほど、飼い主さんも慣れにくいと思います。

先生のおっしゃるとおり、お薬はまだ必要ない間隔みたいですね。

お薬でなく、自分でネットで買えるフラワーエッセンス等いろいろありますから、そういうので試すという方法もありますよ。

「スカルキャップ」or「バレリアンプラス」(どちらも癲癇にいいです)
http://www.eindog.com/treats/nrc.html(飲ませるタイプです)


「バッチフラワー、レスキューレメディ」
http://item.rakuten.co.jp/soukai/4542565000393/


「ブッシュフラワー」の「エマージェンシーミスト」or「スペースクリアリンク」
http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x062010h

http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x062040h/

フラワー系は頭にぬったり、スプレーをしたりです。

ここに貼り付けたのは、癲癇にいいというフラワーエッセンス類のごく1部です。

もしかかりつけの先生がホメオパシーに詳しかったら、それについて聞いてみるのもいいのではないでしょうか。

リューくん、なんとかこのまま、治まってくれるといいですね。

掲示板のトップに「癲癇読本改訂版」がありますから、もしよろしければ、読んでみて下さい。

リューくん、お大事にね。



[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/02(Mon) 21:11 <HOME>
ランプさん、リューくん、こんにちは。

てんかんの発作、見ているのがかわいそうで、怖いですよね。
特に
「この状態で、まだお薬をあげるのが早い」
と言われたら何もしてあげられない無力感に囚われてしまいますよね。
何かしてあげたい、何とかしてあげたいの間で揺れ動かれているのが伝わってきます。
でも、いまの発作の回数でのお薬開始はリュー君の身体に負担をかけるものですよ。
タイピィさんがお薦めされるようにホメオパシーなども良いと思います。
けれども、一番にしていただきたいのは「記録」をとることです。
発作のきっかけとなる「何か」があるかもしれません。
日にち、時間、天気、月や潮の満ち欠け、音や光について、何か引っかかるものを記録しておいてください。
ベリーは「低気圧」に左右されるようで、夏よりも冬や梅雨、昼よりも夜中、と発作の起りやすい条件の傾向が見えてきて投薬もそのポイントを抑える様にできると、人間の負担もずっと少なくなった気がします。

猫も犬も人間も「発作」は苦しそうで見ている側も辛い病気です。
最近はお薬も診断も良いものや良い方法があります。
でも、投薬する必要がないのならば、しないほうが良いんですよ。
どうか、負けないでくださいね。
[Res: 1526] Re: タイビィさんへ 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/02(Mon) 22:01
ランプです。
早々の書き込みありがとうございます。

まだ朝の発作を引きずって沈んでいたところです。

癲癇読本改訂版は読ませていただきました。
 とても勉強になりました。

教えていただいた「スカルキャップ」や「バレリアンプラス」など、とても参考になりました。
このようなものがあるとは知りませんでした。
ただ・・・飲ませるタイプは難しそうなので、スプレーするタイプなど試してみようかと思います。

ちなみに「もそこちゃん」はどのタイプがあってましたか?

実は、気休めに「フェリウェイ」(猫のストレス症状による問題行動を軽減する)を使用してます。
かかりつけの先生は「フェリウェイが癲癇用ではないから効果があるかわからないよ」とは言われたのですが、少しは効くかな・・・と思って。

皆さんのブログにたびたび登場する「ホメオバシー」がなんなのか良く分からなかったのですが、さっき調べました。ほんのちょっとわかりました。 でもまだよく理解できてないんですけど・・・ね
ちょっとづつ勉強します。
かかりつけの先生にも聞いてみようかと思います。

今日一日私一人でめそめそしていたのですが、タイビィさんやお局様のやさしさに触れ、落ち着いてきました。
本当にありがとうございます。

情けない飼い主ですが、今後ともよろしくお願いいたします。




[Res: 1526] Re: お局様へ 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/02(Mon) 22:24
こんばんわ らんぷです。
早々の書き込みありがとうございました。

発作がいつくるか・・・いつくるかとビクビクしながら不安な毎日です。
このビクビクは「リュー(癲癇持ち)」や「ジョー(健康)」に伝わってしまうから、いけない!と思っていても、どうにもできないのが辛いです。 (小心者のA型)


「記録」って大事なんですね。
私は一応 「日にち」「時間」「天気」「気温」「気圧」「発作がおきた場所」「発作前後のリューの状態」などは記録してます。
他の「音」や「光」などは気にしていなかったので、今後は気をつけてみてみます。

今日は私がリューが寝ている近くでパソコンで音楽を聴きながらインターネットをしていたのですが、この状況で発作がおきたのは2回目なので、もしかしてパソコンからでる音楽?がダメ? とか
わからないですけど・・・。

猫は静かなところが好きでしょうから、あまりTVとか音楽の音は大きくしないようにします。

お局様やタイビィさんに相談にのっていただけて気持ちが少し、落ち着きました。
本当に有難うございます。

めそめそしてばかりの情けない飼い主ですが、よろしくお願いいたします。



[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/02(Mon) 22:28 <HOME>
ランプさん、少しは落ち着きましたか?(^^)

先代猫の「もそこ」は月1回の発作で、20年前にはまだまだ薬も少なく、勝手に漢方薬を飲ませていたのですが、あまりお勧めできないので、ここでは割愛しますね。

上記の薬をつかっているのは、現所長の桃ちんです。
桃は1ヶ月に平均15日ほどの発作を起こすので、お薬大臣です(^m^)

そんな桃が愛用しているのは、ブッシュフラワーの「エマージェンシーミスト」です。
「スカルキャップ」はお薬と一緒に朝晩のませています。

発作が起きそうになった時にこのミストをシュッと周りに吹き付けると、治まることもあります。
このミストの効用は(ストレス、恐怖に効く、とあります)
桃には効きましたが、全ニャンに効くとは限りませんよ。
そのことは、承知してくださいね。

バッチフラワーのレスキューは、桃が退院する時(よく入院するもんで)先生が頭に1滴たらしてこすり付けてくれます。
ちょっと気になるので、今度楽天でポイント10倍の時にでも購入してみようかと思っています。(笑)
その時はまたご報告しますね。

お局様のいうとおり、記録をつけると何かが見えてきます。
発作気味のときは音にも敏感になります。
少し、観察してみましょうね。

一緒にがんばりましょう(^^)/
[Res: 1526] Re: てんかんの頻度について 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/03(Tue) 10:28
みなさんへ質問なのですが、うちの子のように年に数回(一ヶ月に1回とか2〜3ヶ月に一回とか)だった子が急に毎日発作が起こるようなことがあるのでしょうか?
一ヶ月に一回だったのが2回とか3回とか徐々に間隔が狭まってくるものなのでしょうか?


それと、多頭飼育の方に質問ですが、一匹が発作持ちの子の場合、他の子の反応はどうですか? 
なにか対策はしてらっしゃいますか?

うちの子が一番初めに発作が起きたとき、もう一匹が発作中に攻撃したのです。
あわてて離し、別の部屋に隔離しました。
発作後正気に戻った子に威嚇してどうしょうもなかったので、2〜3日別々の部屋に隔離しました。
このまま仲が悪いままだったらどうしよう・・・と悩みまくった3日間でした。

それから5回発作を経験しましたが、運良く私がいる時に発作がおきるので、すぐに隔離してあまり他の子に現場を見せないようにすることができました。
威嚇はなくなりましたが、怖がってすぐには近寄ってきません。

もし、私の留守中に発作が起きたら・・・と思うとおちおち外出もできません。
一匹だけケージに入れるのもストレスがかかりそうだし、普通にしておいたほうがストレスが無く、いいのかな〜などと悩んでおります。

どうか良いアドバイスをいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。


[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/03(Tue) 13:17
ランプ様
はじめまして。我が家は7匹の多頭飼いをしています。
そのうちの1匹が癲癇持ちです。
癲癇発作を起こすようになって他のこの反応はと言うと、
初めこそシャアシャア威嚇したりしていましたが最近は慣れたのか?
特に威嚇したりは無いです。
最初は、2〜3日他の子は寄りつきませんでしたが最近はむしろ、心配しているようにも見受けられます。

タイピィ様
バッチフラワーやスカルキャップ等は薬と併用して良いのですね。
私もどちらか試して見たいと思います。
昨夜から、ミニラちゃんは落ち着きません・・・。
風が強かったりするので、そろそろかなと思います。
[Res: 1526] sqfさんへ 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/03(Tue) 13:28
はじめまして、書き込みありがとうございます。
sqfさんちは「ミニラちゃん」が癲癇持ちさんなんですね。
ミニラちゃんは癲癇暦はどのくらいですか? 周期とはか?
他の子たちはいつくらいから慣れてきましたか?

たたみ掛けるような質問ばかりですみません。
正直かなり切羽詰っていて、いろんな情報が欲しいので・・・。

今まで、まわりに相談できる人がいなくて、一人悩んでいた分、こちらで皆さんのがんばりや優しさがうれしくて・・・つい。


[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/03(Tue) 14:57 <HOME>
ランプさん
発作の回数は増えていく子、減っていく子、それぞれで、定義は無いと思います。
ただ急に頻繁になった場合は他の病気が隠れているかもしれません。
その場合は先生に相談してみてくださいね。

うちも3匹います。
初めて桃の発作をみた時は、みなびっくりして高いところに登って避難してました。
攻撃する、しないはその子の個性だと思います。
今はもう慣れっこで、1匹は心配して側でみてたり、もう1匹は平気でグースカ寝てます。
桃は生後4ヶ月で癲癇を発症してから2ヶ月の間、ほとんど病院暮らしをしました。
いよいよ本格退院の時、しばらくゲージ暮らしにさせたほうが良いといわれて、1ヶ月ほどは頑張りましたが、私自身のほうがゲージに対してストレスを感じてしまい、もうどこでオシッコばら撒いてもいいからと好きにさせるようにしました。
またゲージ内で暴れると、ゲージにぶつかる音で発作がひどくなるように感じたせいもあります。
自分が出かけている間の発作はあきらめています。
だって24時間はべり付いているわけにはいかないし、適当に気を抜いてかからないと、こちらが参っちゃいますものね(^^;)

sqfさん
バッチは私、まだ試していないんですよ。
でもブッシュとスカルキャップ併用していますから、大丈夫だと思いますよ。
バッチのレスキュー、ブッシュのエマージェンシーはどちらも緊急レメディですから、発作のときだけ使用してます。
スカルキャップは毎日フェノバールと一緒に飲ませています。

春は気候が定まらないから、どの子も落ち着かないと思います。
みなさん、心してかかりましょう。

[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:まるの姉(kumawow) 投稿日:2009/02/03(Tue) 15:08 <HOME>
ランプさんへ

はじめまして。まるの姉のkumawowです。
発作を見るのはとても怖いし、つらいですよね。
一番つらいのは本人だけれど、こちらが何もその場でできないことで、さらに恐怖感が増してしまうというのはよくわかります。
うちは、昨年の4月に突然発作が始まり、ほぼ隔日の間隔で発作が11月まで続きました。その毎日続いたことがよくなくて、最初は怖かったのに、私が毎日のことだと慣れてしまったことが、重体にしてしまう結果になりました。初心を忘れておりました。

重体の時にこちらの掲示板で励まされ、重度の状態から復活し、2か月も発作なしを維持できました。最近も発作は出るようになりましたが、なんとか軽くてすんでいます。

発作の記録として、ランプさんのように、細かく書かれていてとてもよいと思います。うちの場合は原因が心因性も一つと言われているので、まるの気持ちの持ちようを書き留めたいのですが、何せ言葉がわからないので、まる用のノートをつくり、広げっぱなしにして、その場で気がついたことを書き留めています。食欲の有無、排便の間隔が短くなる、甘えが増える、不安そうに私の動きを見ている、お気に入りの場所が変わっているとか、眼の輝き、行動の活発さ(興奮の度合い)、家族の留守の時間の長さなどを発作の前兆として気にして見ています。あとは、発作後の状態や回復までの時間も書きとめています。

リューちゃんとともにランプさん頑張ってくださいね。私もこちらの掲示板に最初にお世話になったときには、もう、おろおろでパニック状態でした。でも、経験豊富なみなさんからの冷静なアドバイスや心温まる励ましを受けて、気持ちを強くもつことができて、がんばるぞーという気持ちになれました。

いっしょにがんばりましょうね。

[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/03(Tue) 15:27
ランプ様
うちのミニラちゃんは去年の7月に突然発作を起こし始めました。生後1年10ヶ月の時です。
周期は1ヶ月に2〜3回です。大潮の時とか前日・後日に気温の変化が激しい時に発作を起こしやすいみたいです。
初めは他の子は恐がって威嚇したり逃げたりしていました。
ここ1〜2ヶ月は同じ部屋にいて発作を起こしても平気みたいです。
発作を起こした後に、近づいて臭いを嗅いでいたりするので心配してるのかなと思います。
ちなみに、ミニラちゃんと兄弟猫が2匹と他の兄弟3匹+子猫です。
子猫はミニラちゃんといつもじゃれあって遊んでいるので、発作後も特別態度の変化は無いです。子猫だから発作が解らないでただ遊びの延長だと思っているのかも知れませんが・・・。
他の子は、3歳になる子が2匹と5歳になる子3匹で、ミニラちゃんより大きい子です。最初は本当に恐がって威嚇したり攻撃しようとしたりしていましたが年末あたりからは威嚇も攻撃もしようとしません。
だから、ランプさんの所の子も慣れてくれると思います。兄弟なら、なおさらだと思います。がんばって下さい。

タイピィ様
HP見たら、スカルキャップの前にまずバレリアンプラスとなっていたので、バレリアンの方を頼んでみました。
少しでも発作に効くと良いと思います。
[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/03(Tue) 18:50
タイビィさん
詳しく教えてくださって有難うございます。
そうですね、一匹一匹個性があるので、これという定義は無いんですね。 
それでも、「他の子達はどうなんだろう、うちの子と同じなんだろうか」と知りたくなっちゃうんです。
「なにかヒントになることがあるかもしれない」と

でも急に頻繁になると他の病気の可能性があるとは、怖い話です。
覚えておきます。

タイビィさんちも初めは他の子たちも威嚇やら逃げたりしたんですね。
誰が見ても怖いですから・・・。当然といえば当然の反応ですが、人間よりもニャンたちの方が発作になれちゃうなんて不思議です。
人間は何度見てもあの光景は・・・涙が出ます。

タイビィさん「おでかけの時の発作はあきらめてます。」
 そうなんですよね・・・そうなんですが、心配で心配で・・・案の定まいちゃいました。胃が痛い。
 もっと「どーん!」と構えるくらいの器が欲しいです。

今日早速、「バレリアンプラス」と「レスキュー・レメディ」を注文入れました。


[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/03(Tue) 18:56
sqfさん
私も「バレリアンプラス」を注文しました。 
ミニラちゃんもうちの子もこれで少しでも発作を抑えられると嬉しいですよね。
「ワラをも掴む」思いです。

ミニラちゃんの経過を詳しく教えてくださってありがとうございます。
大潮と気温の変化に要注意ですね。 気をつけてみます。
ミニラちゃんのお薬のこと、私も読ませていただきました。
愛しいニャンのお薬だもの、真剣になりますよね。
私も万が一のことを考えて参考にさせていただきます。
(できれば、投薬は避けたいところです。)

sqfさんちは大家族で賑やかなんでしょうね〜。
みんなミニラちゃんと仲良くしていい子ですね。
どの子も可愛くて仕方がないのでは?

みなさんの経験を読んで、「ジョー(兄弟猫)もきっとそのうち慣れてくれるさ」と気が楽になりました。
ありがとうございます。

リューとジョーの3人でがんばります。





[Res: 1526] Re: てんかん発作が怖いです。 投稿者:ランプ 投稿日:2009/02/03(Tue) 19:20
まるの姉のkumawowさん
書き込みありがとうございます。

まるの姉のkumawowさんちの子も去年から発症したんですね、同じですね。
毎日のように発作が続いていたのが2ヶ月も発作が無いなんて、良かったですね。 こんなに改善できるなんてすごいです。

まるの姉のkumawowさんちの子は心因性の発作ということですが、うちの子(リュー)の場合も日常の何気ないことなどでも記録しておくのも有効ですね。
不安そうな目をしていたり、甘える声がいつもと違ったり、これから気をつけて観察していきたいと思いました。

よいアドバイスをありがとうございました。

リューは、なんとか投薬の必要が無いレベルなので、これを維持(できれば軽減)できるようになればな〜と希望を持っています。

タイビィさんが薦めてくださった「バレリアンプラス」や「レスキュー・レメディ」などが効いてくれる事を祈るばかりです。

みなさんとても優しくて心強いので、この掲示板に出会えてよかったです。

これからもよろしくお願いいたします。


[1495] 猫に使える薬 投稿者:sqf 投稿日:2009/01/30(Fri) 16:18
こんにちは。この間、ミニラちゃんの定期検査に行ってきました。
あいかわらず、月2〜3回発作を起こしますと担当医に言った所、
本当は2〜3ヶ月に1回の発作で抑えたいといわれました。
先月、血中濃度を測った時に濃度は丁度良いと言われてエクセグランはこれ以上増やさない方が良いといわれました。それで、
・今のままだと薬が余り効いていないのかも
・フェノバールがエクセグランの作用の邪魔をしている可能性。→エクセグランとタウリンのみにする。
・フェノバールの量を増やし、エクセグランを切る。(タウリンそのまま)腎機能の低下を起こす可能性。
・ホリゾンを毎回使う。→でも、ホリゾンに耐性が出来て発作時に与えても発作を止める事が出来なくなる可能性。出来れば、ホリゾンは発作時にのみ与えたい。
・他に使える薬を探す。(犬に有効でも猫には使う事の出来ない物もある。猫の癲癇は少ないので犬ほど症例が無い。)
以上の事を提案されました。
とりあえず、来月までは今までと同じ量の薬を処方され、次回までに担当医さんの方でも猫に使える薬を調べて見ると言われました。
それでこちらで出てきている猫に使える薬は以下の物で良いのですよね?

@フェノバール(バルビツール系)=フェノバビタール

Aジアゼパム(ベンゾジアゼピン系)=ホリゾン・セルシン・ダイアップ(坐薬)

Bエクセグラン(スルフォナミド系)=ゾニサミド


A・タウリン
B・ガバペンチン
C・混合ビタミン剤=ビタメジン

これらを私の方からも提案して見たいと思うのですが、担当の先生も調べて見ると言っていたので医者では無いので余り余計な事は言わない方が良いでしょうか?
皆さんは、独自に調べた事を担当医にお話になられますか?
ノートに発作日記を書き持って行ったのは解りやすいのでまたつけてきて下さいと言われました。
[Res: 1495] Re: 猫に使える薬 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/30(Fri) 17:26 <HOME>
sqfさん、こんにちは。
定期検査お疲れ様でした。
今、猫で使っているお薬はだいたい上記のものですよね。

○ホリゾンは短期で使うもので、長期にわたり使うものではないそうです。(ただ桃の場合はそれを承知で1年使いました)

○フェノバールとホリゾンの組み合わせはフェノバールの効きが半減してしまうので一緒に使うのは良くない。

○ガヴァベンチンは、単では使わず、何かと組み合わせる薬である。
(ただ、この薬はまだ一般的には使われてない気がします。どこの獣医さんでも置いてあるという薬ではなさそうです)

先生への提案は、先生と患者さんがどの程度コミュニケーションがとれているか、それに先生によっては、お腹立ちになる先生もいらっしゃると思いますので、よく観察なさってからの方が良いかと思います(笑)
それに、先生がお薬を調べるとおっしゃっているので、それを待ってはいかがかしら?
もしかしたら、ここで出てない新しい薬が出てくるかもしれませんし。

発作日誌は私も桃を連れて行かなくても、これは持っていきます。
先生の参考になると思います。
私の場合は、先生に桃をまかせっきりなので、提案はしません。

お薬決まったら、またお知らせくださいね。

春に向けて天気が安定していません。
ミニラちゃん、お大事に。
[Res: 1495] Re: 猫に使える薬 投稿者:sqf 投稿日:2009/01/31(Sat) 19:01
タイピィ さま
お返事ありがとうございます。
やっぱり、先生が調べると言って下さっているのでこちらから提案するのはやめておきますね。
神経課の先生なので私も信頼して任せて見ます。
お話とても参考になります。いつも、ありがとうございます。
[Res: 1495] Re: 猫に使える薬 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 11:57 <HOME>
sqfさん、こんにちは
実際に先生とお話されてみて、喋りやすそうだな、と思われたらどんどん質問や提案してみてもいいと思いますよ。雑談感覚でいいと思います。
ベリーがかかっている先生は、インターネットなどで安易に拾ってきた情報は真っ二つに切って捨てるタイプです。でも、先生が興味を持った情報には逆にこちらに色々質問されて、勉強会に使ったりされているそうです。ここまで知るのに何年もかかりましたが・・・(^_^;)
また、飼い主さんの熱意で積極的に新しい情報を仕入れてくれたり検討してくれたりします。
癲癇は一生お薬とお付き合いしますので、長い目で先生の性格や治療についての考え方を知る方法だと思いますよ。
[Res: 1495] Re: 猫に使える薬 投稿者:マールの母 投稿日:2009/02/03(Tue) 06:12 <HOME>
確かに飼い主、いや親同様のママ様としてはこれは当たり前の疑問と思われます。私も自身の犬や猫に使う薬がある場合、自分の患者によくわかるような薬の本を参考にしてますので。
ホリゾンはタイ様のご意見と同じくあまり常用はできないと
思われます。つまり、
『どんないい薬も頻繁に使いすぎると効果がなくなる』
みたいなものなのです。
恐らく、タイさんの意見は多分それも含まれていると思います。

薬については常時、ノートだけでなく、人のお薬手帳などを頂くとかなり役立ちます。発作の参照の表はもう少ししたら、参考にお見せできるかもしれません。
[Res: 1495] Re: 猫に使える薬 投稿者:sqf 投稿日:2009/02/03(Tue) 17:02
お局様さま
助言ありがとうございます。もうちょっと観察してみて話せそうだったら質問して見ます。

マールの母さま
人のお薬手帳良さそうですね。薬の種類とか量とか記録が出来るので買って見ます。
発作の表、ぜひ見せていただきたいです。私もカレンダーに書きこんでいるのですが、今一どんな事が必要なのか分からなくて。
(時間・天気・目についた行動・潮見を書いているのですけど。)

[1498] てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/01/31(Sat) 16:25
先月去勢手術をきっかけにうちの猫がてんかん症状をみせました。
手術後に「目の上がピクピクして涎垂らしてて、てんかんぽい症状を見せている。泡吹いたり痙攣をしたら電話をください」と医者に言われました。帰ってきてから落ち着きなく部屋中ウロウロして涎を垂らしていましたがしばらくすれば落ち着くだろうと思ってました。(てんかんという聞きなれない言葉に甘くみてました、今はとてもそれが悔やまれます・・・)
年末はそんな感じでしたが年始から悪化してしまいました。涎を垂らしながら痙攣を起こし、失禁するまでになってしまったのです。それでも正月休みで5日からしか病院はやっていなくて、それでも午前中に休日料金+でなんとかみてもらいました。軽い安定剤(名前は聞きませんでした)をもらいましたが1週間で1日6回以上の発作を起こすようになり、発作の具合もどんどん悪化していきました。
顔をしかめて頭を振ったかと思うと失禁して突然走りだしジャンプしたりします。1分以内で落ち着きますが涎と荒い呼吸で何分か意識がはっきりしません。このままじゃだめだと思い、友達に紹介された大きい病院に行ってきました。MRI検査をしてもらって左脳の前の部分から興奮物質が出ていると言われました。全身麻酔で脳が休んだのか2週間以上発作が出なかったのですがまた出るようになり薬(エクセグラン)を6分の1から4分の1に増やしたんですがまたさっき発作が起き、脱糞までしていました。
もういつ発作がですかドキドキで食欲もなく、睡眠不足になり私も情緒不安定になり時々安楽死まで考えます。
でも写真に写ってる長毛がお兄ちゃんなのですが弟を心配そうに見守る姿に頑張らなければという気持ちにさせられます。
てんかんでネット検索してここの掲示板にたどり着いたのですが色々勉強になるし、頑張ってる人はこんなにいるんだと励まされます。
みなさんパワーをください!!
一緒に戦っていきましょう!
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/31(Sat) 17:43 <HOME>
あきっぺさん、はじめまして。
トロちゃんもおにいちゃんもかわいい♪

大変な思いをしましたね。
↑に「癲癇読本改訂版」があるので、よかったら読んでみて下さいね。
癲癇のことが詳しくでていますので。

まだ発作を起こしだして1ヶ月足らずで、あきっぺさんもパニックを起こしていらっしゃるハズです。
癲癇のお薬は飲んですぐ効くというものではなく、飲み始めて2週間ほどしたら、血液検査をして血中濃度というものを調べます。
それによって、お薬が体に上手く回って効いてるか効いていないかの判断をします。
量を増やしても効かない場合はまた別の薬を試す。
その繰り返しです。
トロちゃんもエクセグランが効くといいですね。
ただ今は春の嵐で天候が不安定です。
そのせいで発作も起こりやすいと思います。

あきっぺさん、まだまだ始まったばかり。
ファイトよ〜。
トロちゃん、発作がない時はどうですか?
可愛いでしょう。
やれることはやってあげましょうよ。
安楽死なんて、まだまだ封印しましょう。
安楽死は決して悪いことではないんです。
病気の苦しみがとれず、やむにやまれず、という場合もあります。
でもね、トロちゃんはまだまだ、これからです。

それにね、あきっぺさんもそのうち慣れるから大丈夫。(笑)
愚痴ならここでいくらでも引き受けますからね。
頑張りましょう。

それから、お暇なときにこの掲示板の過去ログを読むといいですよ。
発作時に何に注意したほうがいいとかかいてありますから。ファイト。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/31(Sat) 17:45 <HOME>
こちらに移しましょうね。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/01/31(Sat) 18:53
タイピィさん返信ありがとうございます。
ちょっと涙が出てきました・・・まだ1か月たってないのに疲れちゃって弱気になってたのでコメント嬉しかったです。
早く慣れてどーんと受け止めていけるようになりたいです。
薬が10日分なので10日後に血液検査で血中濃度を調べると言われました。早く安定してほしいです。
タイピィさんのHP拝見しました、桃ちゃんもタイピィさんも頑張っていて尊敬します。
初発作の時から今の病院になるまでに全部の爪が剥がれて今やっと傷が落ち着いたところなんですが発作の時爪がとれちゃうから桃ちゃんみたいに抜爪手術やった方がいいんでしょうか?
質問すいません。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/31(Sat) 21:37 <HOME>
あきっぺさん
疲れている暇ないですよ〜。
発作を起こしたら、すぐにタオルでオシッコを吸い取りましょう。
ペットシーツでもいいですが、トロちゃんはちょっと発作が多いからタオルの方がいいと思います。
私はバスタオルを半分に切って、発作を起こすとそのタオルを持って追いかけます。でオシッコしだしたら、そこにタオルをかぶせてすわせます。
あとは水洗いして洗濯すれば何回も使えますから(^^;)

爪抜手術については、トロちゃんの発作がどのくらいの頻度か、もう少し観察してからの方がいいと思います。
今の段階ですぐに爪抜手術は早いと思います。
爪が剥がれた後、ばい菌が入って化膿しますか?
桃の場合は化膿して手がグローブみたいになってしまい、すぐにまた発作の連続で先生が「桃ちゃんには爪が必要ないから抜いちゃいましょう」と決断されました。
手術して退院してからもすぐに発作を何回もおこし、随分肉球が破れて血だらけになりました。
(結局、爪が剥がれるような発作だから、爪が無くなったらその発作の力が肉球にかかってしまいます)
術後は、1ヶ月へっぴり腰で歩き、時々手をあげていました。
たぶん、傷が痛かったんでしょう。
踏ん張りも効かなくなり、椅子へのジャンプも出来なくなりました。
それでも桃の場合は爪抜手術をして良かったと思っています。
桃は気が強い子で、病院では、「寄るな、触るな、無礼者〜」と平気で叫ぶ子なので、「桃ちゃん、お爪なくてよかった〜」といわれます(^^;)
写真はつぶれた肉球です。
桃の勲章だと思っています。
今、肉球は随分硬くなり、爪を研ぐ仕草をすると、肉球がポリポリと音を立てます。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/01/31(Sat) 22:14
はい、さっそく古いバスタオルを何枚か拝借してバッチスタンバイです☆
一応毎回失禁するんでペットシーツも買ってあるんですが1回で捨てちゃうのもったいないなって思ってたんでバスタオルをできるだけ愛用します。

今の病院行く前は私はわからなかったんですけど化膿してたみたいです。発作のたび全速力だから部屋も血だらけでした(+_+)本猫も痛いみたいで発作が起きた後はベットの下でじっと箱座りして目をつぶってました。
今は化膿止めの薬と消毒薬、靴下でよくなりましたが。病入院中は赤ちゃん用の靴下をテープで固定して「靴下のトロちゃん」って病院の人は愛称つけてくれてました(笑)
爪なくなっても爪とぎはするんですね、あるような気がするんでしょうか・・・でも肉球に負担が来るとは思いませんでした、大変参考になります。ありがとうございます。

19時にもう1回発作が起きたので今度は座薬を使ってみました、初座薬です。効くといいなぁ。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:まるの姉(kumawow) 投稿日:2009/01/31(Sat) 22:41
うちのまるも昨年末に重積発作を起こして生死の境目を彷徨いましたが、こちらの掲示板で励まされ、よいお医者様にも巡り合えて、奇跡的に、まるの強運をもって、元気を取り戻しています。

トロちゃんのことお兄ちゃんもきっと見守っていますよ。
白くて二人ともきれいなネコちゃんですね。

あきらめずに、がんばってください!! 応援しています。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/31(Sat) 23:06 <HOME>
週末の出没で済みません\(◎o◎)/!

坐薬の方は効きましたか?
私も初めて坐薬使った時の「効いて!お願い!」って差し込んだ時の事を今でも思い出します。(ちなみに、最初はカッターで半分に切って先端を差し込んだら、便に突き刺さった状態で排出されてガッカリ、でした)
私が受けた説明では、こういうときに使った坐薬や薬の影響でぐったりと眠ってしまうのは、発作で体力と気力を使い切っているからだと。
多分、ダイアップ坐薬を処方されていると思いますが、このお薬は筋肉の緊張を解く作用もありますから、ぬいぐるみのようにぐったりしたりぐにゃぐにゃな状態になったりします。
心音や呼吸に注意してあげてくださいね。
それと、心配しすぎて御自分の呼吸を忘れないように!

私は、基本的にユニクロの綿製品を愛用しておりますので、古着を適当な大きさに切って使い捨てにしてますよ〜(フリースはアクリルなので水気を吸ってくれませんから御注意を)
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/02/01(Sun) 00:22
kumawowさん

応援ありがとうございます!
お兄ちゃんの方はテトといいます、猫共々よろしくお願いします。
あれからぐっすり寝ていて今は私も少し落ち着きました。
まるちゃん生死の境目から復活したんですね、すごいです!
まるちゃん元気を取り戻してきてるみたいでよかったです、まるちゃん自身も頑張ってるんですよね。励みになります!

お局様

座薬効いてるんだと思います。あんまりにもぐっすり寝てるから生きてるか心配になってお腹が動いてるの見て安心しました。私はハサミでチョッキンしました。ビニール手袋をつけて大丈夫かなってドキドキしながらぎゅっといれたら肛門の筋肉が思ったより強くてなかなか入らなくてトロも嫌がりましたが頑張って指を中に押し込みました。(今も指に感触残ってます)
便に突き刺さって出てきたらショックです、入れてそんなしまいうちに排泄しちゃったんでしょうか?
飲み薬は抑える薬だから発作が起きた時楽にしてあげる薬が欲しいって言ってもらったんです。今度通院した時名前聞いてみますね。
ぐにゃぐにゃ・・・気になるけど今は触れないです;でもずっと同じ姿勢で寝てるので床ずれが心配;
筋肉の緊張を解きつつ脳をよく休ませてね、トロちゃん。
私もタイピングしながら深呼吸してます☆
なるほど古着を使うのも手ですね、Tシャツなら水分とってくれそうですもんね。アイディアとても助かります!ありがとうございます!

発作がいつ起きてもいいように紙おむつと靴下履かせたけど結局脱げちゃうんですよね。でもプリチーな姿だから写メっちゃいました。
皆さん拝見してくださいv
[Res: 1498] おはようございます 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/02/01(Sun) 09:14
座薬入れてから発作は今のところありません。トロの調子もよさそうです。
起きた時はすごいフラフラしていましたが食欲もあり、トイレも自分で行って今はジャンプができないと不思議に思っているようです。
ちょっと首を2回ほど振っていたので危ないかなと思い、撫でながら「大丈夫だよ」とか「頭の痛いのどっか飛んでけ〜」とか話しかけました。寝むそうながら無反応なのでトロトロ名前呼んでみたら顔をあげて「にゃう!」まるで「うるさい!」と言われたかのようでした;
今日は天気もいいし、発作が起きないといいな。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 12:42 <HOME>
私が初めて坐薬を使った時は、丁度坐薬を入れたのが刺激になったようでコロンと坐薬の突き刺さった丸い便が出てきました。ホントにガッカリでした。

オムツと靴下姿はとってもラブリーですが、元気になると役に立ってくれませんよね。うちの母が去勢してるのにスプレーをする雄猫に履かせてましたけどすぐ脱皮してしまい、すぐ諦めましたよ。
お薬でコントロールが出来て発作が起きなくなると、失禁も当然なくなるので、早くお薬が効いてくれると良いですね。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:iku.s 投稿日:2009/02/01(Sun) 14:28
あきっぺさん、
こんにちは!うちにも週一ペースで発作を起す猫ぱちがいます。
トロちゃんもおにいちゃんのテトちゃんも可愛い!兄弟がいるのはいいですね〜。
虚勢手術がきっかけで発作を起すようになったという話はたまに聞きます。
実は私、最初の頃ぱちが1日最高10回以上発作を起したことがあり、その頃、親の介護問題や自営している店の経営不振などが重なっていたので絶望的な気持ちになって毎日泣いてばかりでした。
でも、色々な猫友達さんに励ましていただいたり、こちらで一緒に頑張っている方たちがいるんだと思うととても励まされて頑張ってこれました。
いまで病気と闘って2年くらいですがやっと最近は発作にも慣れて対応できるようになったなあと感じます。
あきっぺさんも冷静に対応できるようになるまで時間がかかるかもしれないし、すごく落ち込むこともあるかもしれませんが、一緒に頑張りましょうね!

それとお局様、フリースは水分吸いませんか?素材にもよるのかな〜
でも確かにタオルに比べると吸水性はないですね。
私も前は古くなったタオルを使っていたのですが、一度発作の時にタオルのループにつめを引っ掛けてしまい、発作がおさまったときにとろうとしたのですが、なにせぱちが興奮状態で手を触ると威嚇しまくるので触れず、結局おちっこつきのタオル手につけたままその上に寝るという恐ろしい状態になった経験があります(泣)
15分くらいして落ち着いてから手からそっとタオルをはずしましたが
ぱちは全身ちっこまみれですごいことになっていました。
近所のてんかん発作をもつわんこちゃんの飼い主さんに相談したらフリースがつめが引っかからないし、乾きも早いからいいよって教えてもらいうちはフリースの布愛用中です。
タオルだと何度か使用するとすぐ洗濯してもどうしてもにおい付いてしまう気がするのですが(上手く消臭作用のある洗剤等を使えばにおいが付くのを防げるかもしれません)フリースはすぐ洗濯すれば何度使ってもにおいがつかない気がします。
発作は雨の日におこす可能性が高いので乾きが早いのは助かります。
フリースでもぺらぺらのはだめですが、結構厚手のものはそこそこ水分吸います。でもタオルに比べると吸水性は確実に負けるので飼い主さんは使い勝手がいいものをいろいろ試して見るのもいいと思います。
ぱちはお気に入りの場所が3箇所くらいあるのですが、全部の場所にフリースのブランケットみたいな物をひいています。感触がすきなのかその上でよく転寝したりくつろいでいます。
そのくつろぎスペースで発作を起すことが多いので発作を起すとそのままその布でぱちをくるむようにしておしっこしたら吸えるような位置に持って行きます。
前は発作起したと同時におしっこしてたのですが、最近は何故か発作が収まるころにじゃーっと出すので何とか間に合っています。
効き目があるかどうかは不明ですが発作時は暗くすると治まりやすいという方もいるので布でくるんでます。

本当にケースバイケースでいろいろな状況があると思います。
あきっぺさんもケアしているうちにトロちゃんに一番あったケア方法が見つかると思います。
頑張っていきましょうね!応援しています!






[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/02/01(Sun) 17:07 <HOME>
オシッコ掃除、いろんなものが出揃いましたね(笑)
みな、それぞれ自分にあったものに到達したんだと思います^^。
あきっぺさんも頑張ってね。

iku.sさん、
うちは、おしっこを吸ったタオルをすぐに水洗い(面倒な時はそのまま)、そして洗濯機で液体アリエールで洗って、匂いは付きません。
お局様の古着作戦もいいですね。(メモメモ、、、^^)

まだ風がやみません。
みなさんとこは大丈夫ですか?
桃は1日中、軽く唸ってます(--;)

トロちゃんが使ったソックス、うちにもあります。
でも当の本人が使ってくれず、メロンちんが得意になって履いていました。
今は飾ってあります、、、、、(笑)
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:さんぽあるみ 投稿日:2009/02/01(Sun) 18:27
あきっぺさん、始めまして。

トロちゃん、可愛いですね
うちの「もちを♂2歳」に似ていてビックリしました。
毛の長さやお帽子(頭のグレー)も似ていて^^
闘病生活は本人(本猫)も家族(飼い主)もまさに戦いですね・・・
どうぞ頑張ってください。
(写真はもちをです)
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 21:35 <HOME>
>iku.s さん
布材の一長一短ありますよねえ。
私の持っているフリースのひざ掛けなどは水滴をはじいていたので、吸水には向いていないと感じていたのですが、爪先が引っ掛かりがなくて安心ということや、保温に向いているという長所もあるから本当に使えないとは言えませんよね。
安易なことを言ってごめんなさい。
布材や敷物は、ほんとうに家庭の環境もあり、何度も失敗をしたり考え抜いて経験をつんでいかなくてはなりませんし、それが他の方に合うとは限りませんものね。
ぱちちゃんにもよろしくお伝えくださいね。
[Res: 1498] Re: てんかん猫のトロです、よろしくお願いします 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/02/01(Sun) 22:05
ホームセンターで室内犬用のケージを発見し、これだと思いました!
発作が起きそうだったら、または起きたら中に誘導するのに使おうと思いました、布なので(中には新聞、ペットシーツ、ペットマット、古バスタオルをしいて、失禁しても取り換えたり洗えたりするように)爪へのダメージがマシになると信じて。上の部分は柔らかい網状になっているのでジャンプしても怪我することはありません。

お局様
お尻に入れられれば生理反応で出そうとしちゃうのかもしれないですもんね。トロは今朝と夜ウンチしましたが下痢ピーでした;
座薬を使うとこうなるのか強いのかまだ謎です。
はい、失禁は猫の体も汚れちゃうから困るんです。洗ってあげたいけど刺激になるかもしれないから落ち着いたらお湯をしぼったタオルで拭いてあげるようにしているんですが完璧綺麗にはならないんで・・・
オムツも靴下も脱皮しちゃいますね、靴下はなぜかテトが気に入って咥えて遊んでます;

iku.s さん
去勢手術きっかけになる子うちの子以外にもいるんですか?!びっくりです・・・きっかけを作っちゃたのは自分なんで去勢しなければと悔やんじゃいます(もう済んだことなので先を見なければですが)。
ぱちちゃん最高10回以上発作なんて見てる方も猫自身も辛かったですよね、でも週1にまで減らせたなんてすごいです!
猫用のフリースのブランケットあるんで古タオルと一緒に使ってみますね。
私も皆さんのコメントに励まされています。今日は発作がありませんでした、連日の発作ばかり経験してきて入院して止まるかたちしか見てこなかったので今の状況がすごくうれしいです。

タイピィさん
お揃いなんですか?ちょっと嬉しいです。
メロンちゃんは履いてくれたんですね、可愛いだろうなvうちはテトが咥えてあちこち持ってたりじゃれたりしてます。トロが前みたいに遊んでくれなくなったから匂いがついてるもので代用してるのかも(泣)
桃ちゃん唸りっぱなし大丈夫ですか?
今朝地震があったらしいのですがトロはなんの反応も示しませんでした、昨日みたいに雨の時に発作が起きやすい猫なのかもしれません。
一応カレンダーにトロ日記つけているので発作が起きやすい日を知ることができれば早めに対処できるかもと思っています。
皆さんのHP見てるとレメディを使用している人が多いですよね。私もバレリアンプラスをネット注文してみました。早く反応見たいです♪

さんぽあるみさん
ありがとうございます。もちをちゃん可愛いですねv頭のグレーのポチがある白猫!似てます〜、目は光ってるけど黄色ですか?
そうですね、戦いなんですよね、今は戦闘準備段階なんだと思います。
血中濃度測る日を心待ちにしてます、安定してほしい!

[1497] FIPと闘っています 投稿者:8ニャンと一緒 投稿日:2009/01/31(Sat) 02:13
FIP(伝染性腹膜炎)ドライタイプの子と現在も
闘っています。
脳神経系からくる、手足の麻痺や
時に、癲癇の症状もありました。
色んな方法を試しましたが、この病気は薬がない為
内臓のことも考え、インターフェロンなどの獣医さんの薬を
中心にする方法をお休みし、現在は自分でその日の体調に
合わせサプリメントを組み合わせています。
DHA.EPAは 私も使っていて効果があると感じます。
核酸(DNA)やコエンザイムも意識しています。
もうひとつ。
人間で言えば、自律神経などにも力を発揮する
スピルリナと言う藻のサプリメントがあります。
沈静、消炎、血行などにHB-101(桧、杉、おおばこ、松
の抽出液)も利用しながら、毎日サプリメントを
与えています。
現在、FIPドライのうちの子は、癲癇はおさまっているので、
何かひとつでも試してみる価値はあると思います。
高いサプリメントだから効果があるか・・・
そうではなく、その子に今何が必要なのか、安くても
力を発揮してくれるサプリメントも沢山あるので、
色々検索してみてください。

脳幹をリラックスさせることは癲癇などの症状にも
効果を発揮するのではないか・・・
と 素人じみた考えですが、桧が凄く気になって
います。
まだ現在も色んなものを試しているので、何か
効果が見えたら お伝えにお邪魔しますね。
一日も早く元気回復!目指して頑張りましょう!!



[Res: 1497] Re: FIPと闘っています 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/31(Sat) 17:14 <HOME>
8ニャンと一緒さん、はじめまして。
すごいですね、ニャンさん8匹ですか。
私は4匹目に躊躇しています(^^;)

FIPドライのニャンちゃん、よかったらお名前教えてくださいね。
写真も載せていただければうれしいです。
今現在、FIPの治療薬がないということで、いろんなサプリを試されているのですね。
効果がでているようで、すごいですね。
でも決して高価なサプリだから効いているのでは無いと思います。
そのニャンちゃんに、なにかがヒットしたんだと思います。
癲癇の発作も治まっているとの事。
8ニャンと一緒さんの努力の賜物ですね。

桧は自律神経を安定させる作用がありますね。
次回はぜひ写真入の報告をお待ちいたしております(^^)
[Res: 1497] Re: FIPと闘っています 投稿者:お局様 投稿日:2009/02/01(Sun) 11:37 <HOME>
8ニャンと一緒 さん、こんにちは

8ニャン大家族の中での細かい観察は本当に大変だと思います。
応援していますので、どうか頑張ってくださいね。

[1499] ごめんなさい! 投稿者:あきっぺ 投稿日:2009/01/31(Sat) 16:29
写真失敗しました;
短毛の方がてんかん猫のトロです。

[1469] はじめまして 投稿者:つーの母 投稿日:2009/01/18(Sun) 22:56
はじめまして
保護して里子に出した仔猫が癲癇とわかり
我が家に戻ってきました。
とにかく可愛い子(♀7ヶ月くらい)で
「つー」と申します。

先ほど2週間振り(1/4が里親さん宅で確認されています)
に発作を起こしました。
初めて見る癲癇発作で驚かないと言えば嘘になりますし、
他にも一緒に暮らしている猫たちがいるのと
日中仕事で留守になる事が多いので多々心配な事はありますが
なんとか乗り越えたいと思います。

この掲示板を知って心強い限りです。
何をどうしたら良いかわかりませんが、
色々ご相談させていただきたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/19(Mon) 00:03 <HOME>
つーの母さん、はじめまして。
つーちゃんも、つーの母さんも大変でしたね。
でも、つーの母さんが保護してくださったおかげで、命拾いしましたね。
外猫さんが癲癇起こしたら、命取りになりかねないですものね。

つーちゃん、もう投薬治療は始めてるのでしょうか?
他の猫さんたちは、もうつーちゃんの発作をみていますか?

我が家は保護猫を3匹もらって暮らしていますが、そのうちの1匹が癲癇もちの桃です。
他の子は初めて発作を見るとびっくりしていましたが、そのうち慣れてきて、側でじーっと眺めてたり、平気で寝ていたりします。
ただ、発作で暴れると危険なものが家中にあるので、留守中はそれに気をつけてあげてくださいね。
(例えば、どんな発作かによりますが、電気コードやソケットにオシッコがかからないようにガードするなど、、、)

がんばってくださいね、応援してます。
良かったらつーちゃんのお写真みせてね^^。
[Res: 1469] Re:はじめまして 投稿者:みち 投稿日:2009/01/19(Mon) 16:04
つーの母さん、こんにちは。
うちは保護猫を里親探しでもらいましたが、その子(モカ)が癲癇です。
ただ、里親さんにはまだ言っていません。伝えたところでうちの子に変わりはないので、ずっと一緒に頑張っていくつもりですよ!!!

ここのところ発作もなく安定しています。かわいい寝顔を見ていると、どんなことでもしてあげたくなりますね。夢の中でおいしいものを食べていたのか、口がむにゃむにゃしてました〜
[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/19(Mon) 20:28 <HOME>
つーの母さん、つーちやん、こんにちは
私も夫も、昼は労働しており、癲癇発作の起る子のベリーと元・近所の地域猫(というより、引越しの時に置いていかれ、近所の人からご飯だけはもらえていた)ほたるの2猫でお留守番です。
大体、毎日12時間ちかくは2猫でお留守番になります。

そんな私の経験から言うと
@発作が起きた時の安全確保
A発作が起きたかどうかの確認
をどうするか。

安全確保とは、タイピィさんも書かれていますが電気関係はショートや感電を起こさないように、発作の勢いで爪を根元から抜いてしまったり、怪我をしたり(ウチは犬歯がソファーのカバーに引っかかって折れてしまいました)しないように、危険なものは排除すること。

また、帰宅した時に発作の痕跡がないかどうかもわかる工夫があると良いですよね。
ちょっとした工夫で、暮らしやすさはぐんと違ってきますよ。
つーちゃん、ファイト!

[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/19(Mon) 20:30 <HOME>
みちさん
モカちゃん、かわいいっ〜
夢の中に出てくるくらい、ママに美味しいものをたくさんもらってるでしょ〜(*^_^*)
[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:つーの母 投稿日:2009/01/19(Mon) 22:43
皆様有難うございます!

この掲示板を通して皆様と知り合えて
たった一日で心強いコメントを頂いて本当に幸せです。
有難うございます。

昨夜初めて我が家で発作が起こった時の他の先住猫は
2匹ビックリしましたが慌てて逃げる様子はありませんでした。
もう1匹は発作している傍に寄って来ました。

皆さんのお話を聞いて、
危険なものと思わなかったものが危険であることに
気づきました。工夫してみます。
まだまだ初心者で直ぐに気づく事、疑問に思う事が
出てきませんが、皆様の意見を参考に頑張りますね。

甘えん坊でうるさいし大食いですが
とても可愛い子です。

「つー」は愛称です。
「つばめ」という名前ですが、「つー」とお呼び下さい(笑)

皆さんのにゃんさま達もキュートでプリチィですね〜
[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2009/01/20(Tue) 00:36
初めまして。
「つー」ちゃんかわいい〜〜♪♪♪
みちさん素敵***
モカちゃん、かわいい。しあわせな猫さん。

みなにゃん見守ってます(=^ェ^=)vvv



[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:sqf 投稿日:2009/01/20(Tue) 14:33
こんにちは。
我が家も日中は留守にしています。
発作が起きた時の確認としては、発作時には必ずと言っていいほどおしっこします。
ので、帰宅時に家中回って臭く無いか確認する。猫の匂いを嗅ぐです(笑)
一昨日天候が崩れ、昨日は晴れていたので案の定、昨日の朝に発作を起こしていました。
[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:つーの母 投稿日:2009/01/21(Wed) 21:50
皆様本当に有難うございます。

まだ投薬をはじめていないので
今週末に主治医のところへ行って
投薬について相談したいと思っています。

それと家に帰って部屋のチェック。おしっこした形跡無いか
くんくん匂いを嗅ぎまわっています(笑)
電気関係には応急処置で尿などがかからないようにしました。
週末は電気屋と100均と大工センターに行ってきます。
手帳を買って「つー」の様子とか天気とか気づいた範囲で
書き留めています。

この子を見ているとただの大食いの甘えん坊の
普通の仔猫なんですけどね。神様って意地悪ですね。

また分からない事などありましたら
皆様にご意見を伺いたいと思いますので
その時はよろしくお願いいたします。

[Res: 1469] Re: はじめまして 投稿者:マールの母 投稿日:2009/01/30(Fri) 08:27
そんな!!ご縁があって里子できたのに、返品する方がいるなんて
猫がいる者として許せません。うちが里子にだしたこもあとから、重症ではないにしろ、病があったと聞いたけど、今も我が子同様可愛がってくれてます。でも、ひきとって可愛がってくれてありがとうございます。


発作は気圧で起こりやすいと聞いてます。
頑張りましょうね。

[1478] お久しぶりです。 投稿者:寅三吉。 投稿日:2009/01/21(Wed) 23:02
お久しぶりです。
9月に投稿させてもらった、アルという3歳のメスネコを飼ってる寅三吉。です。
前回はためになるアドバイスをありがとうございました。
あの後もこちらの掲示板を拝読・参考にさせて頂いております。

あれから一度も癲癇発作はなかったのですが(と云っても昼間出かけてる間に起こしてたかもしれませんが…)、今月18日の明朝、3度目の癲癇発作を起こしました。
その日、私は友人の仕事の手伝いで泊まりに行っており、その癲癇の様子は見れなかったのですが…(何故出かけてしまったんだろう…と悔やんでおります)。
帰ってきたら、後ろ足の爪7本が根元から取れた状態になっており、前足と鼻の左横と下に小さなすり傷、上顎の犬歯2本とも先端が少し欠けてました。
風呂場の床で腹這いになって、顔をこすり付けていたようです(古い団地に住んでるので、風呂場の床がコンクリートなのです)。

次の日の午前に病院に連れて行き、血液検査、レントゲン検査、エコー検査をしてもらいました。
血液検査の結果、腎臓の数値が悪く…クレアチニンが正常値0.5〜1.8なのに対し、アルの数値は2.2と少し高めでした。
エコーの結果も腎臓の状態が少し悪いとのこと。
断定はできないが、恐らく軽い腎不全が原因で癲癇を起こしてるのではないかという事です。

薬を飲むほど悪くは無いので、腎臓をサポートする病院食を食べて暫く様子見…ということになりました。
今日電話で血液検査の結果を聞きましたが、エイズや白血病などの心配はないとのこと。

検査の時、もの凄い勢いで鳴いていて、かなり恥ずかしかったです…他の犬や猫は大人しくしてたのに…。
明日は血圧を測るためにまた病院に行きます…また「殺されるー!助けてー!」的な声を出されるのか…(苦笑)

そんなわけでご報告でした。
皆様の書き込みを見て、とても助けられてます。
今後も宜しくお願いいたします。
[Res: 1478] Re: お久しぶりです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/22(Thu) 11:08 <HOME>
寅三吉さん、お久しぶり。
アルちゃん、ずっと落ち着いていたんですね。
今回は大きな発作でしたね。
爪が剥がれるとばい菌が入りやすいので気をつけてあげてくださいね。
桃も全部の爪を剥がし、たまたま外壁工事のため玄関に入れておいた鉢植えを倒し、その土からばい菌が入って手がグローブになってしまったことあります。
でもちゃんと、かわいい爪が生えてくるから、大丈夫。
(うちの桃は発作多発のため、抜爪手術をしていますが、特殊な例だと思います。)
牙も折れます。
それと口の中もそうとう傷だらけになります。
口の中もばい菌が入らないよう、我が家ではカレンデュラ(http://www.homoeopathy.co.jp/index.html)を飲み水に入れたり、スポイトで飲ませたりしています。
カレンデュラは抗菌作用があるので愛用していますが、他にもいろいろあるので(例えば、シルバーとか、、、etc)いろいろ試してみるのもいいんじゃないでしょうか。

お風呂場はタイルで頭を打ち付けて危ないですよね。
でもお風呂場の戸を閉めておくとカビが発生していやなので、我が家では写真のようにガードしてます。

腎臓の数値もちょっと悪いんですね。
もし腎臓のことで困ったことや、わからないことがあったら、この掲示版の本サイトで、相談してみてくださいね。
管理人moomamaさんや、腎不全のニャンを抱えてる方たちが沢山いらっしゃいますから。
http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi

アルちゃん、がんばれ。
[Res: 1478] Re: お久しぶりです。 投稿者:寅三吉。 投稿日:2009/01/23(Fri) 00:10
タイピィさん、ありがとうございます。
今のところ発作はなく、落ち着いてます。

同棲してる彼から聞くと、発作自体は30秒くらいで治まったようですが、発作を起こして向かった場所(風呂場)が悪かったですね。
一番酷かった8月と一番軽かった9月の発作は、両方とも畳の部屋で起こしたので。
そういえば舌も噛んでしまったようで、小さな傷が2箇所あります。

風呂場の対策の仕方と腎不全の掲示板を教えてくださり、ありがとうございます。
風呂場はカビるのが嫌だけど、これからは毎回閉めておかなきゃ…と思っていたので…早速買ってこようと思います。
[Res: 1478] Re: お久しぶりです。 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/24(Sat) 14:00 <HOME>
寅三吉。さん、アルちゃん、こんにちは
アルちゃんの怪我、とっても痛々しいですが解決出来そうでよかったですね。
正直、お家の環境によって危険度も様々で、その度にその家に合った、その子に合う解決策を家族で見つけていかなければなりません。
みんなで知恵を出し合って、がんばって行きましょうね。

病院で出ているフードはなんでしょうか?
食べてくれていますか?
ベリーは、今、もう一匹のほたると一緒に「k/d」と「キドニーケア」という腎臓用の療法食を食べていますよ。
腎臓用のフードは何種類もあるので、色々試してあげてくださいね。
[Res: 1478] Re: お久しぶりです。 投稿者:寅三吉。 投稿日:2009/01/25(Sun) 00:50
お局様も、ありがとうございます。
爪が7本取れた痕は最初は痛々しかったですが、今は傷も良くなって新しい爪も生えはじめているようです。
ただ牙の先端が欠けてしまったのは、痛恨の極みですね…もう二度と新しいのは萌えてこないので…。

タイピィさんが教えてくださったように早速写真のようなワイヤーラックを買ってきて、お風呂場の入り口に設置しました。

病院のサンプルとしてもらったのはロイヤルカナンの腎臓サポート2種と日本ヒルズのk/dでしたが、ロイヤルカナンの方が喰いつきが良かったので(k/dは一粒が小さいので、食べにくかったのかも知れませんが)、ロイヤルカナン2種を購入しました。
1年前に死んだ実家で飼ってたネコは食に関して拘りのあるネコだったので心配だったんですが、アルは食いしん坊なので病院食も残さず食べてくれるので、助かります。
とりあえずロイヤルカナンを沢山買ってしまったので、これを食べ終わったらキドニーケアを試してみたいと思います。

また何かありましたら、アドバイスを求めることがあると思うので、そのときはまたお願いいたします。
こちらも何かいいアイデアが出たら、投稿させてもらいますね。

[1465] 無題 投稿者:けけ 投稿日:2009/01/18(Sun) 13:45
タイピィ様、お局様こんにちわ。
昨年、こちらの掲示板でご意見いただきました、ジゲン♂の飼い主・けけと申します。
その後病院を変えたり、PCがダウンしたりとバタバタしていて、お礼のコメントを入れるのが遅くなってしまい、今回改めて新規投稿させていただきました。
発作の原因はやはり殺虫剤で、無知な飼い主のせいでジゲンには本当にかわいそうな事をしたと反省すると同時に
こんな無知な私に親切に色々教えてくださり、お二人には感謝感謝です。本当にありがとうございました(^^)

[Res: 1465] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/18(Sun) 19:43 <HOME>
けけさん、お久しぶりです。
殺虫剤、怖いですね。
ジゲンちゃん、その後はもう落ち着いているのですね(^^)
良かったです。

お知らせありがとうございました。
元気でなによりです(^^)v
[Res: 1465] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/18(Sun) 20:44 <HOME>
けけさん、ジゲンちゃん
本当に、原因が判って良かったですね。
原因が判ったということは、以後の発作もないということですものね。
嬉しいお知らせ、ありがとうございました。

ジゲンちゃんを教訓に、にゃんこも飼い主も辛い思いをすることがありませんように祈っております。

[1452] てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:キキ 投稿日:2009/01/12(Mon) 00:08
これまで元気に走り回っていた家猫ですが、急に一日一回発作を起こしだしました。近所の先生から薬をもらって5日間飲ませたところ、落ち着いていますがまたいつ再発するかと戦々恐々です。再発作したら血液検査と言われています。昨春には15歳で大型犬(ゴールデン)を亡くしました・・・。ペットとは言え家族同然でショックが重なっています。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/12(Mon) 10:45 <HOME>
キキさん、はじめまして。
きれいな黒猫さん、お名前なんていうのかしら?
何歳かしら?

5日間のませたお薬で落ち着いたとのこと、それなら、また発作起こしたときに、そのお薬が効くということですよね。
また発作がおきたら、あわてず先生と相談してお薬投与、継続してくださいね。

わんちゃん、ゴールデンで15歳は、すごいですよね。
天寿を全うされたんじゃないかしら。
きっとそのわんちゃんが、キキさんもニャンちゃんも守ってくれますよ。
私もね、桃が発作で入院中に大事な大事な愛猫タイ(20歳)を亡くしました。
だから重なるショックのきつさはわかります。
でもね、飼い主がしっかりしなきゃ闘病で頑張っている子を守れないから。
頑張りましょうね。
再発しないことを祈っています。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/12(Mon) 11:01 <HOME>
キキさん、こんにちは。
とってもツヤツヤでステキま黒猫さんですね(*^_^*)
お名前とお年をぜひ教えてくださいな。

黒猫さん、今は落ち着いてきたんですね。
だいたい、抗癲癇のお薬が体内で安定するまで2週間かかると言われます。その後、薬の濃度が体内で安定しているかどうか、肝臓や他の器官への影響がないかどうかを血液検査して、それでも発作が続けば薬の量や種類を増やしたりしますし、発作がなければお薬を継続して投与するか中止して様子を見る・・・というのが最初の処方になります。

おそらく、先生が再び発作が起きたら、と言われたのはこの「血中濃度」が足りているか少ないかを調べてお薬の量を調整するためだと思います。
「癲癇」というのは、まだまだ判らないことがおおい病気ですが、ヒトツいえるのは
「投薬は発作を起こさないようにするため。一回でも回数を減らして、大きな発作を小さくする」
ためなんです。
だから、これからも発作は起きるかもしれません。
また、なぜか発作が起きなくなってしまうかもしれません。
ですから、半年、一年単位で発作の記録をつけて観察してあげてください。

この病気について詳しいことがTOPにもありますが
「犬と猫のてんかん読本」
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf

に詳しく書かれていますので読んでみてくださいね。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:キキ改名ジジ 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:05
すみません。お名前って猫の名前かと思って猫名を書いちゃいました。
魔女の宅急便から娘が命名したのですが、あわてん坊でジジと間違えてキキになってしまいました(笑)。
幸い(?)女の子なのでジジでなくてよかったかな?
ということで私はジジにします・・。
カナダ生まれで留学中の娘が帰国と共に連れて帰ってきました。本人はその後猫を置いてさっさと渡米してますが・・・(涙)
しかも新たに向こうで「く〜」ちゃんという赤ちゃん猫を飼ってます。
キキは5歳。今日はおとなしくしているようです・・・・
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:キキ改名ジジ 投稿日:2009/01/13(Tue) 00:21
お局さま
ありがとうございます。昨日一日難解な?文章を一生懸命読みました。
癲癇は不治の病(残念ですが・・)、でもがんばればちょっとでも頻度を少なく・症状を軽くできる・・それが飼い主の使命と思っています。
タビィさま
やさしいお言葉をありがとうございます。
近くに動物霊園があるのですが、そこにはうちの子達(犬2匹:享年16歳と15歳、猫2匹:15歳と推定15歳)が眠っています。
でもその霊園にいくと、眠るというより老いや病から開放されてじゃれ合っている子達がいるように思えます。
キキはまだ若いので、うまく病気と付き合って長生きしてもらいたいと思っています。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/13(Tue) 08:30 <HOME>
ジジさん、おはようございます。
キキちゃん、舶来猫さんなのね(笑)
うちの黒猫のメロンも名前候補に「ジジ」があったんですよ。
でも、「こら。ジジ〜」を想像すると、女の子だからやめようとなりました(笑)
癲癇は暴れるから見た目とても怖い病気ですが、不治の病と決して悲観しないでね。
我が家の前の猫、「モソコ」は眼が見えなくて、癲癇持ちでした。
2歳で発病、以後6歳まで1ヶ月に1度大きな発作を起こしていました。
でも6歳ごろから、半年に1度と発作が遠のき、17歳で天寿を全うしました。
全然発作が起きなくなった子もいますよ。
今はまだ発作が起きたばかりで(↓の、みちさんもそうですね)不安でしかたないと思いますが、万が一また発作が起きても上手く付き合えるよう先生とコミュニケーションをよくとって、頑張っていきましょう。

写真は今は亡きモソコです。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/13(Tue) 08:33 <HOME>

>(↓の、みちさんもそうですね)

ごめんなさい、みいさんでしたm(__)m

[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:sqf 投稿日:2009/01/13(Tue) 16:51
こんにちは。
我が家のミニラちゃんも去年の7月に突然発作を起こし、月に2〜3回発作が起きている状態です。
今まで元気だったのに突然です。不安で仕方がありませんでした。
が、こちらの皆さんに相談して行くうちに癲癇持でも10数年生きている子もいるのだと解り救われました。
11日は満月だったので発作が起きるかなと思っていたところ見事に発作の前兆が現れました。用心していたので、すぐに発作止めの薬を投与したので痙攣発作は起きず、1時間少々の徘徊に止まりました。
[Res: 1452] Re: てんかん発作で・・・(涙) 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/14(Wed) 20:53 <HOME>
sqf さん、こんにちは。
ミニラちゃんの発作の傾向がなんとなくわかり始めたということ、とっても大切だと思います。すばらしい観察眼ですよ(*^_^*)
なにより、
「発作を抑えられた」
という自信が、ちょっとずつ積み重なって、とってもとっても大切なミニラちゃんのデータになり、公表することで(かかりつけの獣医さんに伝えて先生のデータとなるかもしれませんね)第二、第三のミニラちゃんのための基礎データなにると思いますよ。
発作を起こさずにいてくれたミニラちゃんに、私の分まで御褒美の抱擁をお願いしますね。

[1448] 一家で困惑してます 投稿者:みい 投稿日:2009/01/11(Sun) 00:54
はじめまして。心の底から猫大好き人間です。よろしくお願いします。愛猫マーシー(19かハタチ)について。

もともとは気性の激しい野良出身でしたがここ数年は私たち家族の一員として暮らし、甘えん坊で抱っこが大好きな猫でした。

今年8日の朝になって泡を吹いて震えているのを発見し、かかりつけ医に往診してもらいました。その後一日二回くらいのペースで繰り返し癲癇が起こり、毎回あまりに激しく四肢が突っ張り、爪をはがしてしまっていることに気がつきました。先生は又おきたら連絡してといわれました。(家族は病院を敬遠する傾向がありマーシーが高齢なのですぐに獣医を呼ぼうとしてくれません。)
とにかく大好きな抱っこをいっぱいしてあげ、発作の時は抱えて爪を守ろうと考えたのもつかの間・・・10日の朝、豹変したマーシーが家族に威嚇しだしました。かみつかんばかりの勢いでした。父親は安楽死まで考えています。幸いすっかり日があけるともとの性格にもどりましたが・・・

何とか残りの時間を穏やかに過ごさせてあげたいです。

まだ不安な日々が続きそうです・・・
[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/11(Sun) 09:16 <HOME>
みいさん、こんにちは。
マーシーちゃんの事、本当に心配ですね。
脳や神経の病気は、ある日いきなり、今までと全く違い凶暴に見えたりものすごい苦痛に見えたりする発作を起こすので初めて目にするとどうしていいか、驚くばかりですよね。
そして、「こんなに苦しむのなら楽にしてあげたほうがこの子のためではないか」と思われた方も多いですよ。

まずは、家族の皆さんが「マーシーちゃんは、こういう発作を起こす病気である」ということを理解することが大切だと思うんです。
上の投稿を読ませていただいた限りでは、毎日のように発作が起っていますよね?
往診していただいた先生からお薬の処方などはありましたか?

先生の見立てはどうなのか?
発作を抑えるお薬が処方してもらえないのか?
を確認してみてください。
まずは、発作の回数を少なくすることと大きな発作を抑えてあげることが先決だと思います。
また、病院に連れて行けないご様子ですから発作の様子を、携帯電話やデジカメの動画モードなどで撮影して先生に診てもらうことも有効だと思います。

どうか、家族皆さんに協力していただいて、良い方向に向かうことを祈っております。
[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:みい 投稿日:2009/01/11(Sun) 15:06
アドバイスありがとうございます。
丸一日穏やかです。
もし、発作が続くなら彼女の体力を消耗させないように薬の服用も考えたいです。
犬猫てんかん読本を読んで、凶暴化する発作もあるようなので、これは一過性のものだったのかと希望が持てました。
失禁や自分の影に威嚇する事は今までなかったので、発作時の脳へのダメージが痴呆を進めたのかもしれません。
意識のない発作中は見かけほど本人に苦しみはないとのことなので、安易に安楽死を考えてしまわないように、介護側もあまり思いつめすぎないことも大事なのかという考えにいたりました。

[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/11(Sun) 21:02 <HOME>
マーシーちやん、今日は落ち着かれたようで私も安心しました。
ここ一週間、冬型の低気圧の影響もあり、ちょっとしたきっかけで発作が起ってしまったのかもしれませんね。
私は安楽死が、家族にとってけっして安楽な決断ではないと思います。
眼を背けたくなるほど苦しそうな発作であれば、苦しめたくない。と思うのも愛情であると思います。
でも、癲癇や痙攣発作は、上手に付き合うことも可能な病気だと思うんです。
勿論、重篤な病気が隠れていることも多いです。
添付していただいたマーシーちゃんの穏やかなお顔を拝見すると
「みんなが可愛がってくれているから辛くないよ」
って言っているように思えます。
マーシーちゃんにエールを送らせてくださいね。
「ファイトー!」
[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/12(Mon) 10:33 <HOME>
みいさん、はじめまして。
マーシーちゃん、きれいなミケ猫さんね。
お写真みるかぎり、まだまだ頑張れる。
少しは落ち着かれたでしょうか。
まだ発作を起こして日が浅いから、本人もご家族も混乱していらっしゃると思います。
先生とよく相談して投薬、がんばってみましょうね。
応援してます。

お局様、ありがと〜。
寝ちゃあ、いらんないわさ〜(笑)
[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:みい 投稿日:2009/01/12(Mon) 15:03
お局様、タイビィさんありがとうございます。

丸二日、痙攣をした気配がありません。やった!!

食事や生活パターンも戻ってきています。
私達がなにかとかまうのでうるさいな〜って感じに鳴くこともあります。
又痙攣した時に爪が剥がれない様に靴下を履かせたら‘なんか付いてるっなんか付いてるっ’ブンブン振り飛ばして脱ぎました。
らしさが戻ってきました。うれしい限りです。
[Res: 1448] Re: 一家で困惑してます 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/12(Mon) 23:57 <HOME>
みぃさん、良かったですね。
これからも、家族の皆さんとマーシーちゃんを見守ってあげてくださいね。

爪といえば、うちも随分と発作の時に根元から引き抜いていました。
この機会に、床材や敷物など見回してあげてくださいね。
例えば、ループ状のカーペットやフローリングの隙間などは爪が引っかかりやすくて危険だったり、発作のショックで失禁することも多いですから要らないタオルやTシャツなどを切って、使い捨てのウエスを作っておいたりするといいかもしれません。
これから発作が起るにせよ、起らないにせよ、人間と猫が快適に過ごせるよう工夫してあげましょうね。
たぶん、靴下よりマーシーちゃんの負担にはならないと思います〜。

[1447] タイピィさん、お大事に 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/10(Sat) 17:55 <HOME>
moomama〜
タイピィさんの絶対安静のお知らせありがとうございました。
この寒さもあるし、ほんと介護人はまずは体力が資本。
皆様も、風邪に腰痛には充分気をつけましょうね〜。

ああ、私も聞いただけでも腰が痛くなりそうです!
どうか、お大事に!
なんたって、桃ちゃんに投薬できるのはタイピィさんだけだもんねぇ←と、プレッシャーをかけてみる〜♪



[1444] 無題 投稿者:みち 投稿日:2009/01/09(Fri) 18:33
今日タイピィさんの教えてくださった病院に行ってきました。とてもいい感じの先生でした!病院にはかわいいネコちゃんもいて、安心できました。今日は血液検査をしましたが、GPTの数値が351と高く、とりあえず点滴をうってもらいました。詳しい検査の結果は明日わかります。
みなさんいろいろ心配してくださって、本当にありがとうございます。
[Res: 1444] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/10(Sat) 10:00 <HOME>
みちさん、感じのいい病院に出会えたようですね(*^_^*)
GTPの数値は気になりますが、これから先生と二人三脚でケアしてあげてくださいね。
[Res: 1444] 良かったですね 投稿者:moomama 投稿日:2009/01/10(Sat) 14:35 <HOME>
みちさん良かったですね。
主治医は2人必要だと思っています。
一人はお家での主治医、みちさん。もう一人は病院での獣医さん。
十分なコミュニケーションが取れてスクラムが組めますように激念しております。

みなさん ごあいさつというには すでに松もなく・・・ 
遅遅ですが今年もよろしくお願いします。
ひとつお知らせをいたします。
こちらの自治役員のタイピィさんですが 実は引退!

うそ です・笑
実はぎっくり腰をやりまして安静を命じられております(moomamaから)
最初はそれほどもないとたかをくくっており、無理しまして
とうとう昨日は救出作戦が必要となりました・笑
治療も功を奏したのか順調に回復していますが、PCに向かえるようになるにはあと少し時間が必要かと思います。
そんな事情ですので ブログの更新、レスもないかと思いますがご了承くださいませ。

たのむ、桃ちゃん  今は元気にしておくれ〜♪

[1442] 気圧計 投稿者:まるの姉 投稿日:2009/01/06(Tue) 19:14 <HOME>
お局様からのリクエストもあり、お役に立てるかわかりませんが、我が家で使っている気圧計をご紹介します。

ハンズで5千円ちょっとでした。温度計や湿度計がついているものもありましたが、それらは一万円は超えていたと思います。また、目盛が小さく、この直径20センチくらいある気圧計だけの方が見やすいかもしれません。
使い方はいたってシンプルで、写真で見えるでしょうか、ガラスの表面の金色の矢印を内側の現在の気圧の目盛(黒い針)に合わせると、その後の気圧の変化がわかります。
私は朝起きた時と寝る時の一日2回に数値を記録し、金色矢印を黒い針に合わせます。

以下に、12月に購入してからの朝晩の気圧の数値を記載します(東京の数値です)ので、よろしければ、何かのご参考になさってください。

12月15日:朝1015→晩1018、12/16:1021→1023、12/17:1021→1010、12/18:1008→1008、12/19:1012(朝のみ)、12/20:1020→1018、12/21:1018→1008、12/22:1004→1015、12/23:1015→1018、12/24:1020→1014、12/25:1008→998、12/26:1008→1011、12/27:1011→1010、12/28:1008→1010、12/29:1011→1010、12/30:1006→1002、12/31:1007→1004、1/1:1004→1004、1/2:1006→1011、1/3:1013→1016、1/4:1017→1016、1/5:1016→1014、1/6:1016→1018(現在)
と変化しています。

ちなみに、数値が下がっても必ずしも雨とか曇りになるのではなく、気圧の谷になるだけみたいです。
あとは、12月18日のように朝晩同じ数値ですが、昼間にがくんと下がって、夜に急に上がっている日もあります。

うちのまるは、1000を切った12/25は、絶不調でした。

ハンズで購入したとき、店員さんが、体調をはかるために購入される方けっこういらっしゃいますよ、とおっしゃっていました。

私はこの気圧計に加え、月齢カレンダーの上に昨年の雨の日をポストイットで貼り付けて、心の準備をしています。

どうぞ、みなさん、にゃんこちゃん、お大事になさってくださいね。
お役に立てれば幸いです。
[Res: 1442] Re: 気圧計 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/06(Tue) 21:36 <HOME>
ありがとうございます
この連休にでもハンズ覗きに行ってきます。
晴雨予報グラスも視覚的にとってもわかりやすくて良いんですけれど、なかなか使い勝手の良さそうな気圧計って、どんなのが良いか判らなくて目移りしちゃってたんですよ〜。

[1435] あけましておめでとうございます 投稿者:みち 投稿日:2009/01/04(Sun) 16:40
お久しぶりです。
モカの発作がひさしぶりに起こり、家族全員おろおろしています。
11月19日以来調子がよかったので、薬が効いているのかと思っていたら、1月1日早朝(起きたらひっくり返っていた状態・・・)発作を起こしており、そこからなんと約3時間です。最初は横に倒れて全身痙攣(約30分)していて、その後軽い発作(座った状態で硬直やおしっこ)が2時間以上です。さすがに元旦なので病院も行けず、丸1日しゃっくりみたいな状態が続きました。その後元気に回復しましたが、いつもの病院から他の病院に変えてみたいと思っています。
いつもの病院はあまり親身になってくれず、特に何もしてくれません。これを機に思い切って・・・と。
ネットで検索していたら、静岡県島田の渡辺動物病院の院長先生が癲癇について詳しいみたいなのですが、何か情報を知っている方いらっしゃらないでしょうか?その他愛知県近辺ならどこでもいいのですが・・・

桃ちんも12月も大変でしたね。でも、相変わらずかわいい!本当に癒されます〜。まーくんとうちのヤマト、かわいくて似ているような・・・親バカですね。
[Res: 1435] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/04(Sun) 18:02 <HOME>
みちさん、おひさしぶり。
せっかくの元日に生きた心地がしませんでしたね。
でもモカちゃん、がんばりましたね、元気になってよかった。
静岡の病院、癲癇で有名ですよね。
もし行ける交通範囲なら、行ってみる価値はあるんじゃないでしょうか。
でも緊急の場合、間に合いませんね。

こんなの見つけました。
http://www.qlife.jp/pet/kuchikomi_9004916_20748

http://www.oishasan.jp/pet/area/a23000.html
↑口コミランキングがでます。

参考になるかどうかは、わかりませんが。


桃も12月と同じ状態の発作が2日から続き、どうしたものか思案中です。
入院して脳を休ませた方がいいのか、このまま、頑張らせるか、、、どちらにしても飼い主の判断ひとつで新年そうそう頭が痛いです。

ヤマトちゃんとまぁくん、、、黒猫同盟結びましょうかね、、、あっ、メロンちゃんも仲間に入れてね(笑)
同じく親ばかちゃんりんです〜♪

モカちゃんの大事に。
[Res: 1435] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/04(Sun) 21:42 <HOME>
うちも、12月31日に発作、今日も2回発作でした。

先生選びは難しいですよね。
有名な先生だからといって、「自分の気持ち」に合わない先生のお話はたくさん聞きますし、逆に近所の気のいい先生のほうが安心できたり。
うちのベリーがかかっている先生は、神経系ではとても頼りになる先生ですが、「パッケージで飼い主を惹きつけ」「飼い主の弱みに付け込んで法外な金額の商品を売りつけ」「臨床データに出ないような症例を声高く歌う」ような事とても嫌います。
なので、本当に「先生〜、気休めでもいいから注射の一本でも打って〜」とお願いしても無駄なんです。
だから、治療方針はとってもシンプルです。
飼い主の顔を見るよりカルテを見ている時間のほうが長いです。
だから
「この子のためにどんなことでもやってあげたい」
と思う方には向かない先生だと思います。
今は、ネットの情報網も発達していますし、皆様のお知恵も拝借して、自分にあった良い病院を探してあげてくださいね。

御存知かもしれませんが以下に渡辺動物病院のHPアドレス張っておきますね
http://www.wahpes.co.jp/
[Res: 1435] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:よっしー 投稿日:2009/01/05(Mon) 18:33
はじめまして。

モカちゃんお正月の時期に大変でしたね。
お心思うと胸が痛くなります。
ねこさんは病院が開いてない時に限って…。
どうぞ御回復に向かわれます様に。

桃ちん、ベリーたん、みなにゃんこさんのしあわせ願ってやみません。
よい先生みつかりますように。
お大事に。

ミャーミャーは2008年にいなくなったけど
かわりに来たピュアはこんなに大きくなりました。
ピュアの元気をモカちゃんにもプレゼント!!。
[Res: 1435] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/05(Mon) 19:39 <HOME>
うわ〜、ピュアちゃん大きくなりましたね〜。
会えてうれしいわ〜♪
すくすく育ってなによりね。
よっしーさん、お披露目ありがと〜。
[Res: 1435] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:マールの母 投稿日:2009/01/06(Tue) 06:47 <HOME>
ご無沙汰です。
渡辺先生はうちの里子にだした猫がかかっている病院です。
スタッフもそろっているいいとこだとお聞きしています。
参考になるでしょうか?

[1440] ありがとうございます 投稿者:みち 投稿日:2009/01/05(Mon) 20:14
みなさんありがとうございます。
まずは近くの病院でいい先生に出会えるまで頑張ってみます。タイビィさんの教えてくださった病院は、よく前を通りかかるので行ってみますね。みなさんの言う通り、相性もあると思います。いつもの病院で、我が家の癲癇犬きんちゃんは長いことお世話になっていて、落ち着いているので・・・ただ、ねこに対してはあまり熱心でないというか・・・。
なので、納得いくまでモカと一緒に頑張ってみます!
何よりモカが頑張り屋さんなので、家族が負けないようにしないといけないですね。


[1431] あけましておめでとうございます 投稿者:お局様 投稿日:2009/01/01(Thu) 10:30 <HOME>
本年も、みんなで知恵を出しあい助け合って、家族の一員にゃんこの発作が一回でも減りますよう頑張りましょうね。
[Res: 1431] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2009/01/01(Thu) 20:50 <HOME>
みなさま、明けましておめでとうございます。
発作で苦しむニャン達、それを見守る家族のみなさまが、少しでも穏やかに暮らせる1年でありますように。

べりたん、重くはありましぇんかね?(^^;)
[Res: 1431] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:とま☆彡 投稿日:2009/01/02(Fri) 14:31
あけましておめでとうございます。今年も皆さんのアドバイス&お知恵をいただきにお邪魔すると思います。よろしくお願いします。<(_ _)>
[Res: 1431] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:sqf 投稿日:2009/01/02(Fri) 22:00
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
皆様、また色々な情報交換をお願いします。
ちなみに、我が家のミニラちゃんは31日に発作を起こしました。
何も年末にと思ったのですが・・・。

[1420] 無題 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/27(Sat) 17:36
こんばんは。

実家の猫シャララ男の子10歳。触れられるのが嫌いな仔です。
昨日へたって動けなくなりました。
夕方かかりつけ医に行って体温36.1度。左足麻痺。何も処置はなしだそうです。
更に夜、症状悪化麻痺拡がり吐き気も。痙攣はありませんでした。
夜間の病院で心電図、X腺、血液検査、吐き気の薬投与→吐く。後注射。その時点で体温36,9度。不整脈。心臓が三角おにぎりのようになり、医師は見たことないと。腎臓も小さい。肝臓もよくないと。血液検査の結果は悪くないと。入院してますが命が危ないと。
心臓の働きが悪い→血栓→そけい部に。他に散ってるかもしれないが
調べるのは本猫に負担。

私のかかりつけ医にも相談したいのですが年末でお休みです。
あまり動かさない方がいいと夜間病院の医師はおっしゃいました。
ただ点滴で様子を診るという事です。痛みが取れるわけではないそうです。あばれますが痛みのせいもあるらしいです。

実家は年配でこの仔を介護する体力はありません。
私には、なつかないしシャララもうち猫がストレスかもしれません。
何か手立てないかと思いみなさまにお知恵あればお願い申します。

今からその病院に様子をみにいきます。


[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/27(Sat) 22:00 <HOME>
よっしーさん、
シャララ君、心配です。

私も先生のおっしゃるように、心臓からくるものなら、あまり動かさない方がいいように思えます。
とにかく今は、シャララ君の痛みが治まり、容態が落ち着くのを待ちましょう。
祈ってます。
[Res: 1420] シャララ血栓が。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/27(Sat) 22:34
タイピィーさんありがとうございます。

同じ感じで変化はないそうです。若い先生は攻撃的だしこの仔自体ここがストレスだから連れて帰る方向でいって来られました。

しかし自宅ではどうしようもない事をお伝えすると
「院長と相談して…。」
どうにか29日まではあずかって貰える事になりました。
院長曰く「点滴も本当はよくないので今後は止める方向で。」
少しでも落ち着いて内服が飲めるようになればいいのだけれど。
私達は頭をなぜてあげる事とカラーに吐いた泡を拭いてあげるだけでした。
[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/28(Sun) 10:52 <HOME>
たくさんたくさん、祈っています。
怖くないんだよ
みんながシャララ君のことを心配しているよ。
落ち着いて治療を受けてくれますように
お薬をのんでくれますように

シャララ君にみんなの祈りが通じますように。
[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/28(Sun) 11:40
こんにちは。
お局さまいつも優しいおこころありがとうございます。

シャララはうちの仔になるはずでしたが白血病とエイズを発症した仔がいたので実家にあずけました。
人に心を許さないところがある仔なので野良時代よっぽど人間に何かされたのではないかと思います。
お祈りありがとうございます。
[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/29(Mon) 02:14
こんばんは。
タイピィーさま、お局様ありがとうございました。

夕方亡くなりました。3時に診たときは大丈夫だったそうです。6時に診た時は亡くなっていたそうです。
1匹で現れ1匹で死んで行きました。
賢い仔だと誉めてあげたいです。
みなさま有難うございました。
[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/29(Mon) 08:54 <HOME>
シャララ君の御冥福をお祈りいたします。
よっしーさんの御実家での暖かくて楽しい思い出を抱えきれないほど持って行ってくれたと思います。

年末は天候も乱高下しそうです。
悲しみを抱えられたよっしーさんご一家の皆様も体調には充分御注意くださいね。
[Res: 1420] ご冥福お祈りいたします。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/29(Mon) 09:40 <HOME>
シャララ君、えらかったね。
いっぱい褒めてあげましょうね。

ご実家で一緒に暮らしていたご両親さまも、さぞお辛いと思います。
どうか、お体ご自愛くださるよう、お伝えくださいませ。
よっしーさんも、この暮れに体調崩されませんように。

シャララくん、安らかにお眠りください。
[Res: 1420] Re: 無題 投稿者:JACKN 投稿日:2008/12/31(Wed) 01:14
この1年、ここで知り合った猫ちゃんたちが、
新年を暖かく迎えられますように。

そして、シャララくんのように逝ってしまった子たちが
向こうで会って、楽しく元気に暮らしますように・・・

そう思っています・・・

[1416] 薬の与え方 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/12/26(Fri) 21:15 <HOME>
こんにちは、まるの姉です。

教えていただきたいのですが、皆さんのネコちゃんは薬をちゃんと飲んでくれますか?
錠剤(フェノバール1回半錠)に変えたら、えさに入れたのに気がついてしまい、薬だけ残してあるんです。

以前は、粉薬でえさに混ぜても気にせずに食べてくれていました。
では、と思い、錠剤がやわらかくなってからエサに練りこむと、まったく口にしようとしません。

エサは、今まで1日海缶を2缶弱と、カリカリを一握り弱でした。錠剤の薬を入れるようになってから、1日1缶しか食べず、カリカリを食べたがるようになりました。これ以外のものは一切食べない子です。

薬が苦いのでしょうか。無理やりに口に押し込んだら、歯ぐきの外にうまく押し出して、吐いてありました。

薬入りのエサを置きっぱなしにしておけば、いつかは食べるだろうと待っていますが、エサが乾いておいしくなさそうになるだけです。いっぺんに薬を飲んでくれないと、血中濃度も維持できなくなるのではと心配です。

エサをおきっぱなしにしないで、お腹がすくころを見計らって(まるはあまり「お腹すいた」等の意思表示をしません)、薬を混ぜたエサを一口分だけ与え、その薬入りのエサを食べたのを確認するまで、追加をやらないようにしているのですが、薬入りだとハンストされてしまい、私が寝る前に、結局、追加のエサで薬味を薄めてしまいます。朝までに缶の方を完食してくれないことが多いです。

毎食(朝晩)、苦戦しています。

みなさんの工夫を教えていただければと思います。
[Res: 1416] Re: 薬の与え方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/27(Sat) 10:47 <HOME>
まるの姉さん
お薬投薬、苦労なさってるようですね。

http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html

↑ここで、お薬の飲ませ方がいろいろ載っているので、良かったら参考にしてみてください。
ちなみに、下〜のほうに桃の投薬もムービーに載せていただいています(^^)

桃はフェノバールを粉にしてお水に溶いてシリンジで飲ませてます。

[Res: 1416] Re: 薬の与え方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/27(Sat) 10:51 <HOME>
すみません、補足です。
↑に飛んだら、左側に「薬、サプリメント」の下に「飲ませ方」があるので、そこからお入りください。
[Res: 1416] Re: 薬の与え方 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/12/27(Sat) 11:42 <HOME>
サイト見てみました。
いろいろ飲ませ方あるんですね〜。
みなさん工夫されていて勉強になりました。
ありがとうございます。
貴重な映像も。
桃ちん、おいしそうに(^^)お薬飲んでいますね。

うちにもシリンジあるので、使ってみようかと思います。
発作の後の朦朧としている間に、一度使ってみたら、自動的に飲んでくれたことがあります。
これはいけるかもしれません。

ありがとうございました!
[Res: 1416] Re: 薬の与え方 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/29(Mon) 11:30 <HOME>
うちは、フェノバールは直接、口の中へ落下して飲ませます。
他のお薬も飲ませる時はオブラートに包んでみたり、焼海苔に包んでみたり、ドーナツ状の穴の開いたドライフードに入れてみたりしています。

お薬はお互いの呼吸が合うようになるまで大変ですが、うまく行きはじめるとストレスも激減しますので頑張ってくださいね。

ベリーの一番簡単な投薬風景。でも飽きるし消化がイマイチという弱点があります。
ベリーの投薬・その1
ベリーの投薬・その1
[Res: 1416] Re: 薬の与え方 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/12/29(Mon) 15:30 <HOME>
口の中へ直接落とすやり方は、お医者様がされていたので、プロでないとできない技かと思っていましたが、てっとりばやくて、やきもきしなくていいですよね。

ベリーたんは、焼き海苔好きなんですね。完全にだまされ(^^)ちゃっていますね。

穴あきのドライフードに入れるので、まるをだませそうです。

いろいろ工夫してみたいと思います。お互いにストレスのかからないやり方を。
いつもたくさん教えていただき、ありがとうございます。

[1406] おひさしぶりです。 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/12/23(Tue) 03:32
おひさしぶりでぇ〜す。
幽霊会員のてんてん&とま☆彡です。今夏の爆弾低気圧にも負けず、なんとか発作を抑えてきましたが、11月末に長めの発作が起きました。危なそうな日だったのでフェノバ飲ませなきゃと思ってる時に起きたので何か悔しかったです。今月は今のところセーフですが、風が凄かったり、雨だったりで一昨日から一日一回飲ませてます。病院で先月の事、相談したら(長めの痙攣と失禁、痙攣が治まっても意識が戻るのが遅い)前はステロイド半錠だったのが今回は1錠そのまま、一緒に飲ませる事になりました。脳に炎症が起こってそうなったのかもっていう予想をもとに考えると重積発作も視野に入れて考えないといけないとの事でした。こちらで何回も目にした「重積発作」みんなさんが乗り越えてきた事ですが、やっぱ怖いですね。先生の生還率の予想、かなり低くて、こちらのニャンコさん達は「奇跡のにゃんこさん」なのですね。
最近のてんてんをペッタン。
[Res: 1406] Re: おひさしぶりです。 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/23(Tue) 16:26 <HOME>
てんてんちゃん、とま☆彡さん
お久しぶりです〜。
お薬を飲ませようとして発作が起きるのは、たまたまとはいえがっくりきますよね。
私も、フェノバールの増量・追加分を飲ませようかどうしようか迷っている時に発作が起きると凹みますよ。
うちは薬の量やタイミングは私の判断に任されているのですが、先生との話し合いで
「大きな発作になる前に止める」
のは大事だと思います。
それには、まず日ごろの観察が大事。あと決断力ね。
「この発作が止まるかもしれない」と期待して大きな発作にしてしまった事が何度もあります。
お家から出られないてんてんちゃんですから、大きな発作になった時、在宅でのケアは大変だと思いますが、先生とよく相談して常備できるお薬はこの機会にもう一回確認しておいてね。

「先生、他のてんかんの飼い主さんは坐薬、処方されてるって言うことなのでうちも常備したいんですが!」
大きな発作で入院した後、先生に申し出たらカルテひっくり返して
「あれ〜?ベリーちゃんには処方してませんでしたっけ!?」
・・・がっくり
なんて事がありましたので。

[Res: 1406] Re: おひさしぶりです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/23(Tue) 17:25 <HOME>
とま☆彡さん、おひさしぶり〜。
久々のてんてんちゃん、うれしいわあ〜。
お薬のタイミングはむずかしいですよね。

重積は怖いんです。
どこのタイミングで素早く発作を止めてあげるか、、、、。
これが、悩みどころです。
こればかりはね、先生とも、いつもウ〜ンと唸るところなの。

お局様がいうように、大事なのは飼い主の観察と決断。
私達、もしかして、この子達に試されてる?
そう思うこともしばしばです、、、(^^;)

[Res: 1406] Re: おひさしぶりです。 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/12/23(Tue) 20:23
お局さま。
私も薬の判断は自分でしてるので、タイミングを外すと悔しいと言うか何と言うか・・・旦那に当てられると(発作)もっと凹ます(爆)月の内、12/21/27 が危ない日でその前後、当日と薬を飲ませます。雨・風・雷の日はまた別で、薬の間隔を考えて飲ませます。飲ませすぎるとボーっとなるので中々難しいですね。座薬も貰ってあるのですが、それは、最悪、病院に行かなければならない時に使う睡眠薬のような感じで発作で使っていいのかどうか? 確認しないといけないですね。

タイピィさん。
タイミングってホント大切ですね。発作が起きた時、酸素吸入がすぐ出来れば軽くて済むんですが、先月の時は丁度切れてて頼んばかりだったのです。私は発作中に吸わせていますが、発作中、動きが激しいニャンコさんの場合はどうしているのでしょうかね?落ちついてからですかね?ステロイドも発作が起きた時に飲ませる用で予防にはフェノバだけです。これも確認しないといけませんね。病院に行くと聞く事忘れちゃって、違う子の話してくるんですよねぇ。ボケ始めたかしらね(;´Д`A ```
てんてんとみそをペッタン

[Res: 1406] Re: おひさしぶりです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/25(Thu) 11:33 <HOME>
とま☆彡さん
もうひとつ大事なこといい忘れました。
それは、先生とのコミュニケーション。
よく話し合うこと、これ、すごく大事だとおもいます。

発作中の酸素、うちはムリです。
鼻先に持っていくうちに、どこかへ行っちゃう(^^;)
それより、オシッコが飛び散らないようガードするほうが先決でして。
うちは落ち着いてからも無理ですね〜。
音に敏感のなってるから、次の発作を誘発しちゃう。
本当に、みな、それぞれで、「はい、これが正解」というのがないです。

私もね、最近は病院で先生に聞きたいことは、箇条書きしていくことにしました。
でないと、ほんと、雑談で帰ってきちゃうから、、、(笑)

みそちゃんのお座り、かわいい〜♪
[Res: 1406] Re: おひさしぶりです。 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/25(Thu) 22:49 <HOME>
とま☆彡ちゃん
そうそう、そうやって立ち止まって考えることはとっても大切だと思うのよ。
今の手持ちのお薬のリミットはどれくらいと先生が考えているのか、とか、先生と自分のお薬に対する温度差や信頼度は意外とかけ離れているものです。
たとえば、一時的にボーとなったり足元が怪しくなっても、発作を止めてあげたいですし。かといって、家中をフラフラしていると可愛そうで自分の決断を責めたり。
先生も含めて、みんなが手探りで歩いているんで、とま☆彡ちゃん・てんてんちゃんもがんばろうね!

[1410] 1月12日(月) 投稿者:JACKN 投稿日:2008/12/25(Thu) 00:34
実は、TVに出ます。

夏頃、ジャックとくろを紹介して下さった方から
「TVに出ない?」と言われました。
我が家はジャックが元気な頃は知人が頻繁に遊びに来てくれる
家だったのですが、ジャックが来客に驚き、発作を起こし失禁を
するようになってからは、来客がなかったのでのんびりしすぎて
嵐のように散らかっていたのです。が、とりあえずOKしました。

秋に撮影が入り、編集等がすんだらしく
1月12日の放映となりました。

毎週月曜日のフジテレビ系のペット百科『ねこ達の詩』です。
AM11:25〜の番組です。

プララと、突然人見知りになったくろが少しだけ映ると思います。
そして、ねこ嫌いだった私の大事な大事なジャックの遺影を
撮してもらいました。
「この子がいなかったら猫は飼っていない。」と力説して
撮してもらいました。

恥ずかしながら、私も映っちゃうかも・・・

以上です
[Res: 1410] Re: 1月12日(月) 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/25(Thu) 11:38 <HOME>
JACKNさん
了解しました〜。
楽しみにしてま〜す(^^)/
[Res: 1410] Re: 1月12日(月) 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/25(Thu) 20:11
こんばんは!JACKNさん
新しい年の幕明けにふさわしい朗報***
全国で放映されるのかなぁ?
ルンルン(=^ェ^=)vvv
[Res: 1410] Re: 1月12日(月) 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/25(Thu) 22:30 <HOME>
ステキなお知らせありがとうございます!
全国での放送かな〜
とっても楽しみにしていますね!
今から予約設定しとこうかな〜?

[1404] 嬉しい報告 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/21(Sun) 16:20 <HOME>
去年に比べて、回数も日数も減ったとはいえ11月は「こんなもんかな?」という発作回数。
が、今月に入って発作ナシの日が続いていました。
結局、昨日2度ほど軽い発作(原因は天候の崩れ)があったものの、このまま過ごしてくれるのではないかと期待しています!

発作の少ない原因は今まで、発作の時だけの投与だったガバペンチンを先月から、夜、8分の1錠を今までのフェノバールに追加して飲ませ始めたのが良かったんだと思います。

このまま、発作ナシが続いてくれますように。


[Res: 1404] Re: 嬉しい報告 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/21(Sun) 20:04 <HOME>
お局様
ガバベンチンが効いているのでしょうかね。
良かったです^^。継続は力なり。
べりたん、がんばれ。

さて桃は今回の騒動で、ダイエットとフェノバールの血中濃度の壁にぶち当たっています。
はっきりとはわかりません。
でも長〜い発作が続き疲れ果てての嗜眠傾向、それにくわえて、ダイエット中で一気に血中濃度が上がったのも事実。
1日2回2分の1錠づつ飲んでたフェノバールを4分の1錠に減らしています。
もちろん、ダイエットも続行中。
健康のため、できれば5`にはしたいですから。(現在5.5k)
2週間後に出来れば血中濃度を測って把握しておきたいのですが、、、、無理だろ〜な〜桃ちんは、、、(--;)

[1393] お久しぶりでございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/12/11(Thu) 21:11
管理人のタイピィさまはじめ、みなさまこんばんわ。
以前こちらで癲癇に関するアドバイスを頂戴いたしました、
たっちゃんの飼い主のこぶたです。

皆様から頂戴いたしましたアドバイスの元、
たっちゃんのケアをしてまいりましたが、
昨夜、我が家の愛猫たっちゃんが
4ヶ月の闘病の末、天に召されお星様となりました。

こちらでご相談させていただいたときは
家族皆パニックでどうしようもなかったですが
アドバイスを参考に冷静にその後、対応して行き
原因も脳腫瘍から来る癲癇ということがわかりました。

脳腫瘍という病魔に襲われてから4ヶ月。
数々の怪我や病気を克服してきたたっちゃん。
でも最後の敵、脳腫瘍という病魔には打ち勝てませんでした。
あんなに小さな体で本当に良く闘い頑張ったと思います。

最後は呼吸は苦しそうでしたが、
癲癇症状などで苦しむことなく眠るように星になったたっちゃん。

きっとこうやって4ヶ月も頑張れて
苦しむことなく逝ってくれたのも
タイピィさまやお局様さまはじめ、
皆々様の的確・明瞭なアドバイスがあったからだと思います。

この掲示板を通じて、アドバイスや
たっちゃんの応援をしてくれた皆様。
本当にありがとうございました。

この場を借りて、御礼申し上げます。

これからも癲癇に苦しむ猫ちゃんやご家族の為に
この掲示板が大いに活用されることを心より願っております。
もし、近親者に癲癇持ちの猫ちゃんがいたら
この掲示板の存在を教えてあげようと思います。

そして、まだうちにはぴーちゃんという
たっちゃんの弟分がいます。

今後はこの子が元気いっぱいに生きてくれることを
家族全員の願いです。

また何かでこの掲示板を利用させていただくときが
あるかもしれません。
その際は何卒宜しくお願い致します。


本当にありがとうございました。


              こぶた
[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/11(Thu) 22:19 <HOME>
こぶたさん、お知らせありがとうございました。
たっちゃんの御冥福をこころよりお祈りしております。
たっちゃん、ご家族一団で応援してくれて頑張ってくれてとっても心強くてうれしかったと思います。
どうか「たっちゃん、えらかったね。ずごいね!」と伝えてください。
そして、ぴーちやんがたっちゃんの分も元気で健康でありますよう、お祈りしています。
[Res: 1393] たっちゃん、やすらかに。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/11(Thu) 22:21 <HOME>
たっちゃん、脳腫瘍と戦ってえらかったね。

最後に発作で苦しまないのが、せめてもの救いでしたね。
これからは、すべての苦しみから解放されて、お花畑で仲間達と、遊んで、日向ぼっこして、そしていつでも、こぶたさんとご家族の皆様とぴーちゃんを見つめていると思います。

4ヶ月の闘病生活、大変だったと思います。
こぶたさん、まだまだお若いから心配ないかと思いますが、どうかご自愛くださいね。
ぴーちゃんも、たっちゃんがいなくなってさびしいと思います。
どうか、気をつけてあげてくださいね。

こぶたさん、素敵な写真をありがとうございました。


[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:iku.s 投稿日:2008/12/12(Fri) 16:37
こぶたさん、
大変な中報告していただいてありがとうございます。
たっちゃんは本当によく頑張りましたね。
4ヶ月間きっと色々な事があったのだと思います。
ご家族と一緒に頑張ってたっちゃんは乗り越えてきたのですね。
たっちゃんもご家族のみなさんもどんなに大変だったかと
思うと上手くことばが出てきません。

えらいね、たっちゃん!本当にえらいね。よく頑張ったね。
これからはびーちゃんを見守ってあげてね。

こぶたさん、本当に素敵な写真ですね。
ありがとうございます。
これからびーちゃんが元気に過ごせますように
心からお祈りしています。


[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/12/12(Fri) 22:38
ありがとうございます。
お三方の返信を読まさせていただきまして
涙が止まりませんでした。

これからはピーちゃんを
全力で、今まで以上に健康に、元気に
たっちゃんの分まで育てて行きたいと思います。

本当にいろいろとありがとうございました。
[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:よっしー 投稿日:2008/12/13(Sat) 22:21
初めまして。突然の事にびっくり致しました。
たっちゃんのご冥福こころよりお祈り申し上げます。
秋のUPのお写真印象的でした。かわいい美猫さん、たっちゃん。

私は知識がないので何もお役にたてず申し訳ありませんでした。
初めてに戸惑われながらよく戦って来られましたね。
たっちゃん、こぶたさんご家族りっぱです。
ほんとうに本当に大変な中生き抜いていらっしゃいました。
どうぞぴーちゃんと楽しい日々が一杯あって
しあわせで暮らせますように。

うちの子もここでお世話になり2月に旅立ちました。
こころの中すぐ傍にいる気がします。
こぶたさん御家族もお疲れだされませんように。

[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/12/13(Sat) 23:47
よっしー様
はじめまして。誠にありがとうございます。

>私は知識がないので何もお役にたてず申し訳ありませんでした。

とんでもございません。
こちらでコメント頂く事で私や、たっちゃんも元気を頂いておりました。
今だってこうしてよっしー様よりコメントをいただき、
「喪失感」を和らげて頂いております。
よっしー様の温かいお言葉は、すごくお役に立っております。

また秋頃のUP写真も覚えていていただけたことこそ
少しでも気にかけていていただけた証拠であり
大変にうれしく思います。

本当にありがとうございました。
[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:JACKN 投稿日:2008/12/15(Mon) 01:35
 しばらくぶりで訪れたら・・・悲しいことになっていて驚きました。
残念でしたね。
脳腫瘍でしたか。
ジャックと同じ・・と思うと あの小さな脳のどこかに巣くっている
腫瘍が憎らしいです。

 うちも昨年の今頃、ガリガリに痩せたジャックを寒くないように
包んで病院に通っていました。
何度も何度も泣きながら帰り道を自転車で走りました。

 今年は、くろ(8ヶ月)を乗せて走っています。
くろは原因不明の血尿で週2,3回の通院をしています。
でも、幸いな事に元気いっぱいで体重も順調に増えていっております。

 元気なプララと元気だけど血尿のくろ。
ジャックとの別れでぼろぼろに砕けた私の心は、正直完全に癒えてはいませんが、何かの運命で家族になった、「後からやって来て、先に死んでいく」この子たちと一緒にいられるこの時をありがたいと思えるようになりました。

 悲しんでばかりいると成仏出来ないよ、と言われましたが、
そんな情けない私を「悲しんでも良いよ。」と許してくれるのは
遺影になったジャック本人(本猫?)かも。

 こぶたさん、悲しいけどいつかは少しだけ悲しみが薄れると
思います。
私は元気になりました。
一緒に元気になりましょうね!

 

[Res: 1393] Re: お久しぶりでございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/12/15(Mon) 21:21
JACKN様
お久しぶりでございます。
4ヶ月間、がんばりましたがこのような残念な結果になってしまいました。
本当にあの小さな脳にあれだけの病魔があるかと思うと
憎らしく思います。

でも、何もできなかった自分がすごく悔しいです。
助けてあげることができませんでした。

最後は注射で延命をしていた形になっていましたが
もしかしたら苦しい中、延命させてしまっていたのかも?
など考えてしまいます。

今頃たっちゃんはジャックくんと元気良く
向こうで遊んでくれていると信じてます。


くろくんも血尿が早く収まると良いですね!
プララちゃんもくろくんもうちのぴーちゃんも
皆さんのところの猫さんたちも
たくさんたくさん元気いっぱいに生きて欲しいです。

JACKN様、ありがとうございました。
しばらくは悲しみを引きずりそうです。
悲しむことを忘れると、たっちゃんを忘れてしまいそうな気がして・・・
でもいつかは元気になれるよう、がんばります。
まだぴーちゃんもいますから!

本当にありがとうございました。

[1400] 発作記録のブログ始めました 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/12/14(Sun) 13:21 <HOME>
先日、たいへんお世話になりました、まるの姉です。

おかげさまでまるは先週12月4日に退院し、後遺症は少し残り、いろいろ変化はありましたが、今のところ大きな発作が起きることなく、落ち着いています。

まるの発作の記録をブログで公開しようと思い、ようやくアップすることができましたので、ご報告いたします。

4月からの記録もファイルでダウンロードできるようにしました。ご参考になるかわかりませんが、よろしければのぞいてみてください。

どうぞよろしくお願いいたします。
[Res: 1400] Re: 発作記録のブログ始めました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/14(Sun) 13:51 <HOME>
まるの姉さん
ブログ開設おめでとうございます♪

まるちゃんは、真性癲癇で精神的なことで、発作をおこします。
(一人でさびしい、、、とか、ママが誰かとケンカをしている、とか)
ですから、声をかけてあげることで、落ち着くことがあります。

そういう症状の方の参考になるのではないでしょうか。

ブログ、リンクさせていただきます。


[1390] ご報告 まるより 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/12/01(Mon) 19:01
タイピィさん はじめ みなさま

ご心配いただき、また、心強いご助言をありがとうございました。一日以上麻酔で眠り続け、ゆっくりと麻酔から覚めたまるは、おかげさまで今のところ落ち着いています。他の検査もいっしょに行っていただくことになり、あと1週間ほどは入院することになりそうです。

麻酔から覚めてもしばらくは、刺激を知覚できても、環境や状況を認識できず、私の顔も声もわかりませんでした。緊急入院当初は命さえ助かってくれればと思っていたのに、欲がでますね。足も立たず、歩くようになっても、足をひきずりながら意識なく、くるくる同じところをまわるのを見た時は、一時は絶望的な気持ちになりました。目が覚めるにしたがって、刺激に対しても過敏になり、小さな発作が再び起き出しました。昨日の午後まで小さな発作は少しあり、私のこともよくわかっていないようでした。今日は一変して、体力が有り余っているようで、よく動き回り、覇気のある顔に戻りつつありました。でも、目がまだ少しきついです。後遺症が残っているのかどうかはまだはっきりとはわからず、今後の経緯を見ていくことになります。日一日と行きつ戻りつ、少しずつ回復に向かっているようにも見えます。来週に大学病院でもう一度診断を受けることになりました。

今回、重積発作になったことは、私の癲癇についての知識不足と認識の甘さだと思っています。全般発作と部分発作の区別がつかず、部分発作だと思っていて、深夜の発作だったので、翌朝病院に連れていけばよいとあまり重くみていなかったことにあります。いつもは大発作があっても短時間で終わり、また、一日に複数回あることはなく、大きな発作を見慣れていたために、小さなけいれんに見えても全般発作の一種であるとは思わず、救急の意識が十分にありませんでした。結局、60時間も発作が止まらなかったのです。重積発作の怖さを知りました。発作が十分に止まらないと次の発作を起こしてしまうのですね。

このような形でみなさんが情報共有されていることは、本当にたいせつなことなんですね。もっと早くにこちらの掲示板を知っていたらと思いました。
私も、どういう形になるかはわかりませんが、今までのまるの癲癇の記録を公開していきたいと思います。その際には、また、ご報告いたします。

まだ入院中ですが、早くおうちに帰れるようにがんばります!!
[Res: 1390] Re: ご報告 まるより 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/12/01(Mon) 20:20 <HOME>
今後のことは大学病院で先生に診ていただいてからになると思います。
お薬の処方も変わってくると思います。
まるちゃん、頑張りましょうね。
そして、まるの姉さんも、まるちゃんが入院中に、十分休養をとってください。
体力勝負になりますから(^^)
[Res: 1390] Re: ご報告 まるより 投稿者:お局様 投稿日:2008/12/01(Mon) 22:22 <HOME>
まるちゃん
まるの姉さん、お知らせありがとうございます。
引き続き検査も行うということで、ちょっと不安も大きくなっているのではないでしょうか。
けれど、今の状態だからこそ検査できることもあります。
ベリーも重積発作で入院した時
「この子は、麻酔が切れかかると発作のような症状があるのだけど、もしかしたら病院が嫌いなだけかもしれない」
と先生を悩ませたことがあります。
また、お薬の影響やまるちゃん自身の情報が混乱している可能性もあるでしょう。
どうか、焦らずお迎えの用意をしてあげてくださいね。
まずは、まるの姉さんが美味しいものをたくさん食べて、睡眠をたくさんとって気力体力を整えてくださいね。
ファイトたー!
おーっ!

[1385] 近況 投稿者:sqf 投稿日:2008/11/29(Sat) 16:32
こんにちは。
うちのミニラちゃんは今月3回発作を起こしました。
やっぱり、天気の変わり目に起すようです。
2.3日天気の後、曇りだったり雨が降ったりするとその前日か当日に発作を起こしています。
後、調べて見たら中潮の時と大潮の時に起きていました。
今日病院へ行き、今月は3回と報告したらフェノバールとエクセグランの量は変えずにタウリンを処方されました。
以前、タウリンを処方するかどうかを聞いた先生は担当医では無くその時は1日1袋から2袋と言われましたが、今日担当の先生からは、1日1袋1回半量づつあげて下さいと言われました。やっぱり、以前皆さんにアドバイスいただいた1日2袋は多いそうです。
薬が増えましたがタウリンは副作用が無く猫の癲癇に有効だと言うことです。
来月は、2回目の血中濃度を調べます。

[Res: 1385] Re: 近況 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/29(Sat) 18:36 <HOME>
sqfさん、こんにちは。
ミニラちゃんは潮が関係しているのかしらね。
気長に記録をつけてみましょう。
お薬が増えて飲むの大変だけど、ミニラちゃん、頑張ってね。
[Res: 1385] Re: 近況 投稿者:iku.s 投稿日:2008/11/29(Sat) 21:33
sqfさん
こんにちは。天気の影響を受ける子は多いですね。
潮も関係有るかもしれないのですね。
とっても参考になります。私も潮のチェックしたいと思います。

それからお薬の話ですが、発作が起こったときに与えているホリゾン(ジアゼパム)の量は確かミニラちゃんは1錠でうちのぱちは1/4錠で、量が多いのかもしれないと書かれてましたよね。
先生に確認するとぱちの1/4錠は体重に対して少なめの量らしいです。それから、ぱちの体重は3.1キロとやや小柄なので、もしミニラちゃんがぱちより体重が重かったらぱちより多い量を処方される事と思いますので、1錠でも極端に多いというわけではないかもしれないです。もしご心配だったら機会があるときに先生に確認してみてくださいね。参考までに。

ミニラちゃん、お薬上手に飲んでくれるといいですね。タウリンが効いて発作が少しでも減りますように。
[Res: 1385] Re: 近況 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/30(Sun) 21:48 <HOME>
ミニラちゃん、私は今回の先生はかなーり、いい印象を受けますよ〜。
この先、猫生をお付き合いできるか、または、先生がお勉強してくれるつもりがあるかどうかは飼い主にしてもおおきな分岐点になるとおもいます。
そして、先生の気持ちを動かすのは飼い主の気持ちであり、言葉だけでなくその第一歩は「先生を納得させることの出来るデータを出すこと」なんじゃないかと思います。
私の場合は、ベリーが発作を起こす時は、曇ったり雨だったり寒かったりの印象が強かったことと、ぜんそくの方の発作の体験談と一致したことが多くて「気象」に関心が向きました。
これからもミニラちゃんのために色んなアンテナを張り巡らせてくださいね。
[Res: 1385] Re: 近況 投稿者:sqf 投稿日:2008/12/01(Mon) 12:16
皆様こんにちは。
潮とか天候とか今まで余り気にした事は無かったのですが、改めて見て見ると結構奥深いですね。
人も猫も影響を受けるのかなーと思います。
iku.s 様
ミニラちゃんは6.1kgあります・・・。
ので、ぱちちゃんの2倍の体重がありますね
なので、適正なのかもしれません。また、先生に確認して見ます。
ホリゾンを与えると連続した発作は起きません。
発作が起きたらホリゾンだよりです。

[1374] 2日続く部分癲癇 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/11/26(Wed) 10:16
初めて投稿させていただきます。メス猫5歳のまるの姉です。昨日の夜中からまるは2日続けて手足の部分発作を起こしています。1時間に1回はうなっています。全身発作には至りませんが、疲れきっているようで、どうしたらよいものかアドバイスをいただけますでしょうか。
今年の4月から110回を超える全身発作を起こし、MRI検査をしても原因は特定できず、投薬をしているだけです。血中濃度(15以上が良い)がなかなか上がらず、半年投薬してもまだ9.5にしかなっていません。今回の部分発作は初めてな上に、長引くため、心配でなりません。昨日の午後に往診してもらい、別の薬を注射してもらいましたが、2時間弱寝ただけで、部分発作は止まっていません。
もともととても怖がりで、繊細な子です。家族の前で眠ったり、トイレするところを4月の癲癇発作が始まるまで、見せたことはありませんでした。夜も眠っていないようです。
今回の引き金は、外の植物を冬になるので部屋の中に入れたのが原因にみえるのです。その植物に外猫シロ(とても強いメス猫)のおしっこがかかっていたのではないかと推測しています。部屋からは植物を出してしまいましたが、発作前にはまるは宙を仰いで匂いをくんくん嗅ぎ始めます。外猫シロは庭にいついた子で、最初は部屋飼いをしようとも考えましたが、とても強く、まるがいじけると思い、あきらめました。まるを窓の外から体当たりで脅かしたり、家の周り中におしっこをかけているので、まるの恐怖の対象であるのは確かです。
怖がりのまるを安心させてあげたいのですが、何をこれ以上してあげればいいのかわかりません。人間の言葉は猫には無力な感じです。
今回の発作は、いつもよりもうなり声が大きく、喧嘩をしているようにも聞こえます。見えない敵を妄想し、闘っているようにも見えます。どうぞアドバイスをお願いいたします。
老猫ではないのですが。よろしくお願いいたします。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/26(Wed) 18:15 <HOME>
まるの姉さん、はじめまして。
遅くなってごめんなさいね。
まるちゃん、まだ痙攣とまりませんか?

とても繊細な猫ちゃんということで、治療もむずかしいと思います。
今日は先生に往診おねがいできましたか?

今1番してあげることは、発作を止めてあげることだと思います。
長いこと発作が続けば、体力も消耗しますし、酸素も必要になってきます。
入院はさせてあげれませんか?
先生はなんておっしゃってるのでしょうか?

少しつめてお話したいので、後でメールいたします。
 
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/11/26(Wed) 19:48
タイピィさん、本当にありがとうございます。
まだけいれんは続き、往診をしてもらい、麻酔を打ちましたが、麻酔しても、足のけいれんは少しあり、麻酔が覚めたら元に戻ってしましました。後ろ足がずっとぴくつき、前足のつっぱりがときおりあります。
詳しいことは先ほど、メールにご返信いたしました。メールまでいただきまして、心強かったです。

まるといっしょにがんばります。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:iku.s 投稿日:2008/11/26(Wed) 21:50
まるの姉さん

こんにちは、はじめまして。iku.sといいます。
まるちゃんとても心配ですね。
タイピィさんが仰っているようにとにかくは発作をとめてあげることが
重要ですね。
麻酔してもおさまらないというのは本当に心配です。
今診てくださっていう先生もきっと一生懸命して下さっているとは思いますが、もし、より高度な医療を取り入れてらっしゃる病院がお近くあるようだったらそちらの病院に相談されてもいいかもしれません。
(でも、MRIの検査もされたとのことなので、きっとできる限りのことはされているのではと思います。良い治療法が何も思いつかなくて、ごめんなさい。)
血中濃度が安定しないのはどうしてでしょうね。
安定したら発作は減ると思うのですが、素人ながら考えられることは
お薬の量が少ない。お薬があっていない。知らない間に吐いてしまっている(飲んだ振りして上手く出してしまう子結構います)他にもあると思うのですが私が考えられるのはこれくらいです。
お薬は何というお薬を飲んでいるかわかりますか?
猫に使えるてんかんのお薬はそんなに多くないのですが、何種類かはありますので、他のお薬に変えるという選択肢も有ります。まるちゃんの発作が落ち着いたら、毎日飲むお薬についても先生とじっくり相談されて血中濃度が安定するといいですね。

あとはまるちゃんは怖がりさんなんですね。
バッチフラワーレメディーというものをご存知ですか?
花や植物からとれたエッセンスで不安な気持ちやストレスなどに
効果があるといわれて言うものです。
もともと人間用ですが最近はペットに使われている方が多いです。
私が見た中でわかりやすく説明しているかなと思った
ところのURL貼っておきます。

http://www.bach-tokyo.com/category/pages.php?id=22

確かロフトでも売っていたと思います。
すべての子にばっちり効くというわけではないと思うのですが、
他の猫ちゃんや病院などを怖がる子に与えて効果があったというお話をよく聞きます。

まずは発作が治まることが先決ですが、今後、まるちゃんが少しでもストレスが少なく過ごせるようにするために試されてみてもいいのではと思います。
うちの子も(ぱちといいます)以前発作が止まらなくなり入院したことがあります。何とか回復して、お薬を変えたり、バッチフラワーや漢方薬や鍼灸、ホメオパシーなど色々と試しながら病気と闘って2年になります。
まるの姉さん、今不安でいっぱいだと思いますが、一緒に頑張りましょうね!まるちゃんの回復を心からお祈りしています。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/26(Wed) 23:04 <HOME>
まるの姉さん、こんばんは。
部分発作が続くのは、大きな発作が1回起るよりこわいですよね。
私も、ここ一年半の間に、重積ほっさと群発発作の間の発作を何度も経験して、入院させたり、自宅で処方してもらった飲み薬で凌いだりと、色々経験しました。
飲んでいるお薬の種類や先生の経験が判らないのですが、入院して処置にしても自宅で処置するにしてもメリット・デメリットがあります。
これは、飼い主と猫ちゃんには心理的に反比例すると思います。
けれど、どちらにしても大切なのは、より確実に今の発作を抑えることだと思います。
そのために、かかりつけの先生がどのように判断するのか
また、セカンドオピニオンが必要なのか見極める必要があるかもしれません。
どうか、はやく発作がおさまってくれますように、お祈りしています。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/11/27(Thu) 11:30
タイピィさん、iku.sさん、お局様、本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

夕べ深夜に、どうしても家で手をこまねいてこのままにしておくことができず、救急で診てくださるたいへん施設の整った、機敏な対応をとってくださる病院に入院させました。

今朝連絡したところ、時間をかけての点滴でも、まだ完全にけいれんが治まらず、もう少し薬の量を増やしてみるとのことでした。体力や年齢、内蔵の検査の値から見ても、急変することはないから、とも安心させていただきました。今後、薬を増やして、完全に発作を抑え、その後、少しずつ、覚醒させていったときに、再びけいれんが起きるようなことがあったら、度重なる発作で脳にダメージを受けているかもしれず、足の一部などのけいれんが残る子になるかもしれない、とのことでした。発作の場所の変移を見ると、大脳から小脳へ移っているかもしれないということでした。そうなると呼吸器系に影響が出てしまうと危ないかもしれない。
前2日の薬(最初はホリゾン注射、ケタラール麻酔注射2本)でもけいれんが止まらなかった経緯もあり、脳にダメージを受けている可能性は排除できない、ということです。
今は、生きていてくれさえいれば、と覚悟しています。巡り合った尊い命です。いっしょにがんばって生きたいと思います。

薬はフェノバールのピンクの粉薬を飲んでいます。9月末に何回目かの血液検査をして、11月から1.5倍の投薬をしたことで、血中濃度が8.3から9.4へようやく上がりました。4月に投薬してから7月までの3ヶ月間に血中濃度は2.0までにしか上がらなかった子です。それなので、先生が肝臓や腎臓への副作用を気にされ、おそるおそる量を増やしていかれていました。8月に大学病院で診ていただいたときには今の薬の20倍の量まで大丈夫だと、権威ある先生はおっしゃっていましたが。かかりつけのお医者様はとても慎重に対処していたようです。

でも薬が合わないのかもしれませんね。ホリゾンを注射されたときには、短い時間でしたが、けいれんは一瞬は治まっており、麻酔ケタラールよりも効きは強いと思っていました。

今日は3時過ぎに病院へ連絡し、状況と今後の相談もさせていただくつもりです。

みなさま、温かいご支援を本当にありがとうございます。
皆様のご苦労ご心配やご努力を拝見して、気持ちを強くもてました。
また、情報やご相談にのらせてください。
お花のセラピーやってみます。うちのまるになんか似合いそうです(^^)

ガラス細工のように繊細な子なので、私の体調が悪い時を察知し、私のまわりを心配してうろついたりする時があります。

今日は、お天気が悪く、皆様のネコちゃんが心配です。どうぞ、ご自愛くださいね。

画像はまるの小さい時の写真です。今でもこの小顔と目の大きさは変わりませんが、からだは。。。まるでツチノコかゴマフアザラシです(^^)
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/27(Thu) 12:47 <HOME>
まるちゃん、きれいなカッパーアイね。
がんばろうね、まるちゃん。

まるちゃんが落ち着いたら、ホメオや、バッチ、いろいろありますから、試してみるといいですね。

でも、今はともかく痙攣が治まってくれることを祈りましょう。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:moomama 投稿日:2008/11/27(Thu) 13:51 <HOME>
まるの姉さん ご心配ですね。
目の前で発作の治まらないまるちゃんを見守るのも・・・
今こうして入院中のまるちゃんを想って祈るだけというのも・・・
辛いですよね。
同じような想いを共有できる仲間がここにはいます。
そして一緒に祈るその力はきっとまるちゃんにも まるちゃんの治療にあたってくださっている先生にも伝わっていると思います。
どうか 痙攣が落ち着いて 疲れた体ではあっても まるの姉さんのもとでそれを癒しに帰って来てくれるよう祈っています。
[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:まるの姉 投稿日:2008/11/27(Thu) 16:37
皆様、応援、励まし、あたたかいお言葉の数々本当にありがとうございます。

おかげさまで、ようやくけいれんが治まって眠りにつけたとお医者様から状況をうかがうことができました!

午前10時にペントバルビタールという麻酔薬を注射したところ、発作が治まり、眠りにつけたそうです。明日の10時まで24時間眠らせます、と力強く言っていただけて、安心できました。
お医者様も昨夜の12時からずっとこの時間まで診療なさっていて、お医者様自身の体も心配です。この病院がおひとりの先生ではなく、他の多くの先生方と相談しながら進めてくださるので、それも安心できます。いい病院に巡り会えました。

明日のお昼すぎに病院に連絡し、麻酔が覚めた後に発作が再び起きていないかどうかの確認です。

本当は今日はすやすや眠っているまるを見に行こうかと思いましたが、私に気がついて起きてしまってはいけないと、自粛しました。

まずは、近況のご報告まで。今、ひと安心しています。

皆様のお気持ちに感謝しています。

[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:iku.s 投稿日:2008/11/27(Thu) 18:46
まるの姉さん

発作おさまったんですね!あ〜よかった!
お忙しい中、ご報告ありがとう。
まるの姉さんも心配で眠れなかったじゃないでしょうか?本当にお疲れ様です。
いい病院にめぐり合えてよかったですね。
今後順調に回復して、出来るだけ後遺症が残らず元気になりますように!
寒くなってきましたから、まるの姉さんもお体大切になさってくださいね。飼い主がダウンしてしまったら、可愛いまるちゃんが心配しますからね。

まるちゃん、えらいね。よく頑張ったね!これからもここにはいっぱい仲間がいるから一緒にがんばろうね。

[Res: 1374] Re: 2日続く部分癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/27(Thu) 22:45 <HOME>
深夜に救急とはいえ神経質な子を知らない病院に連れて行くのは大変な決断だったと思います。
対処のよい病院で本当によかったですね。
うちの子は家ではおっとりさんなんですが、病院では先生が
「この子のためにも、あまり連れてこないほうがいいですよ」
と言われるほど興奮して怒りまくって手がつけられなくなります。
でも、どうしても発作が止まらなくて真夜中に、たまたま作業をしていた先生と連絡が取れて、連れて行って、即入院させました。
その時の処置とほとんど同じだと思います。
ベリーも、先生が麻酔が切れかかると発作が起っていたので、結局4日くらいは、麻酔→麻酔が切れかかると発作→麻酔の繰り返しでした。
まるちゃんが病院にいる間は、安心して先生にお任せしましょう。
まるの姉さんは体力を養い、美味しいものを食べて、まるちゃんを迎えてあげれるようにしてくださいね。


[1365] 抗癲癇剤の説明 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/18(Tue) 22:27 <HOME>
http://www.odagawa.net/dog/dog06.html

抗てんかん薬について、新しい情報(と、いってここちらの皆さんが御存知の情報ですが)が、画像つきで判りやすく説明されていましたのでお知らせいたしますね。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/19(Wed) 05:30
フェノバールがやはりメインですね。デパケンは使われていないんですね。うちのHPには、薬剤師さんがこられることがあるのですが、デパケンのことを先日聞かれました。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/19(Wed) 20:53 <HOME>
ペットのお薬は、人間のものが色々と使われるようになりましたが、やはり、全く違う生命体ですから効果がどう出るかが問題ですよね。
この病院の説明にもありましたが、ワンちゃんに12年使用していると。
フェノバールは作用副作用の症例データがきちんと取れているからファーストチョイスに選ばれるんだと思います。
新しいお薬は、投与しつつデータ採取しなくてはならないので不安も大きいです。まず適量がわからないですから。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/20(Thu) 05:58 <HOME>
あはは^^
獣医さんの写真みて、びっくり!
フェノは私が今使ってる錠剤だわ。私、軽度のてんかんだから。

デパケンはかなり昔からの薬で、大型犬には使っていると聞いています。最近人間界にはデパケンRという薬が出ました。本来のデパケンより確かに発作を抑える持続時間は長いそうです。
ただ、なにか副作用があるそうです。最近は人間に使うのも慎重なのかもしれません。だから、これは今は動物に慎重なのかとも推測します。

適量は普通の薬に体重が関連しています。
だから、普通のわんにゃんの風邪薬も1/4とかですね。
これと似たような行為を、小児科の医師がよくやっているようです←大人の薬も難しいから。

人間のてんかんのHPも見ると、なかなか軽度〜重度まで多いです。
親御さん専門のHPでしてね。痛みは皆様と同じですね。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/20(Thu) 08:06 <HOME>
昨日、管理人さんと違う病気のことで、薬の話をしていました。
人間に使えて、犬が使ってるが、猫には使えない。
これ意外と多いんです。

くれぐれも、犬猫に風邪薬を与えないでください。
人間には大丈夫でも猫には危険な成分が入っています。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:moomama 投稿日:2008/11/20(Thu) 11:56 <HOME>
管理人〜 と呼び出しがかかったみたい? なので久しぶりに書き込みします。

お局様ご紹介のところ 画像があって分かりやすいですね。
人間のお薬も動物のお薬も ネットが出来てから調べやすくなりましたが、それでも 錠剤なりそのものを見られることは少ないです。
パッケージ写真とか ロゴが出ているだけのことが多いです。

認可薬には 人間用のもの 犬用 猫用 犬猫用など別れています。
それには理由があるわけで、適応外のものを使うには何かしらリスクがあります。
私は猫のことしか勉強してないのですが、獣医さんともども
「犬を小さくしたのが 猫 ではない。 まったく別物である」
というのが共通認識です。
猫のお薬の開発は 人間のそれにも 犬のそれにも遠く及びません。もっとたくさん研究開発して欲しいものです。
なのでどうしてもどんな病気でも 人間のもの、犬用のものを転用せざるを得ないケースが多いんですよね。その際は、獣医さんたちの経験値や臨床報告に頼っているのが現状ではないでしょうか。
特に癲癇のような難しい病気の場合には、注意が必要ですよね。
実際に処方されているその実態に強い興味をお持ちの方もおられるでしょうが、自分の猫のケースと混同してしまうのは危険だと思います。

http://oldcat.moo.jp/ripo.jpg
ブログの方でもご紹介した お薬・サプリへの警鐘をこちらでも紹介しておきますね。

寒くなってきました。みなさん風邪など召しませぬように〜
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/22(Sat) 07:30
管理人様、はじめまして。
最近、リンクさせて頂いた者です。
まんまだったら、人の薬は飲ませないほうがいいそうです。
ただ獣医さんに
『何系の薬ですか?』
と聞かれて、ちゃんとこたえれるなら大丈夫。
もちろん、それを見せて分割?するのは、獣医さん。
私はそれに答えるように、ちゃんと人間の薬の本を持ってます。
自分の動物に使う薬がどんなものか、どんな副作用があるか、我らは知らなければなりませんからね。

ただ、最近は残った薬は薬局に返すのが通例なので、やる方は少ないと思います。これは、法律に近いことなので、やったら違反だと思いますよ。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:moomama 投稿日:2008/11/22(Sat) 11:20 <HOME>
すみません お書き頂いてることが理解できなくて・・・

お話の流れが唐突なようで、また具体的な事例の時にでも
お力お貸しいただければと思います。
貴重なお時間ありがとうございました。
[Res: 1365] Re: 抗癲癇剤の説明 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/22(Sat) 12:08 <HOME>
この件はこれで締め切らせていただきます。

[1353] 来年用のカレンダー 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/04(Tue) 20:47 <HOME>
来年用の発作記録用のカレンダー購入しました。
百円ショップにて税込み105円でした。

もうちょっと書き込みできるスペースが広いといいんだけどね。

[Res: 1353] Re: 来年用のカレンダー 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/05(Wed) 09:21 <HOME>
はーい、キャンドゥにありました〜(笑)
これだと一目瞭然ですね。
私的には、これに気圧配置図が貼れるとありがたい。
[Res: 1353] Re: 来年用のカレンダー 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/14(Fri) 00:14 <HOME>
どこかでみたことがあるなあと思ったら、天文系のHPでみたことが。天文、気象系のHPと連携できたら、もっと発作を防げるかもしれませんね。
[Res: 1353] Re: 来年用のカレンダー 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/14(Fri) 20:16 <HOME>
もし、過去の気象図や天候について参照にされたい方はこちらが便利だと思います

「気象人」
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/index.php

気象ダイアリーをクリックすると過去の天気図が一ヶ月ごとに出てきます。私も過去の天気図と発作の関係をおさらいしました。

潮位と月の満ち欠けが判りやすいのは
「釣りの窓口」
http://www.saltwater.jp/tide/

でお住まいの都道府県を検索して見てください。
[Res: 1353] Re: 来年用のカレンダー 投稿者:ほた 投稿日:2008/11/16(Sun) 23:45
癲癇掲示板初書き込みさせていただきます、
チャリティで皆様にお世話になりました、暴走発作の猫チビの飼い主ほたです。

お局様「月の満ち欠け表」載せてくださって有難うございます。
うちのチビの発作はどうもお月様と関係ありそうです。
この表を過去のチビの発作のデータと照らし合わせてみると、かなりの確立で関連性がありそうです。

これからこの表を利用して上手くチビの発作と付き合っていきたいと思います。
とっても助かりました。ありがとうございます。
[Res: 1353] Re: 来年用のカレンダー 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/17(Mon) 22:43 <HOME>
ほたさん、こんにちは(*^_^*)
月齢と満干潮表、私も釣りを趣味にされている猫友達さんからアドバイスいただいて「なるほど!」と思っていたことがお役に立てて嬉しいです。
影響されるものが絞られてくると、発作に対する心構えも出来ますし、いろいろなことに気をつけいると思わぬ四季の変化や異常気象が身近に感じられるようになるんですよ。

わたしもベリーのおかげで、なんとなく天気図が読めるようになってちょっと便利になりましたよ(^m^)おもわぬ恩恵ってことでしょうか

[1355] くろ退院 投稿者:JACKN 投稿日:2008/11/07(Fri) 22:14
 たまねぎ中毒のため入院していたくろが、今日やっと退院しました。
でも、まだおしっこが潜血の場合があるらしく、おしっこを持っての
通院が始まります。

 入院中は、ほぼ毎日面会に行くと、私の肩によじ登り、キョロキョロと高見の見物よろしく他の、お犬様 お猫様を目で追う姿は他の患者さんに「かわいい〜かわいい〜」と言われ、少しばかり鼻が天狗になってしまいました。
 でも、「どうして入院しているの?」と聞かれると「しらないうちにたまねぎを食べちゃったみたいで・・・」と駄目飼い主の見本に成り下がったりしました。

 プララとどんな感動的な再会の図を見せてくれるのか楽しみにしましたが、「シャー!!」と一喝されてしまいました。
 くろは1ヶ月半、外の世界で色んな仲間を見てきたので、腹が据わって、ゴロゴロと喉をならしています。

 これからは、盗み食いの癖があるくろ君はケージ生活を強いられることになりました。
家族がいるときは、元気に走ってもらいます。

 でも、気になるのは潜血です。
止血剤を朝晩飲みます。
ジャックの生まれ変わりか、ジャックの指令で我が家に来たのかわかりませんが「丈夫な猫になって生まれ変わってきてね。」との願いが天国のジャックに伝わったと信じて、くろの完治をまっています。
[Res: 1355] 退院おめでとう 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/07(Fri) 23:18 <HOME>
くろ君、長い入院えらかったね。
でもまだ潜血反応あるのですね。
改めて玉ねぎの怖さを知る思いです。

オシッコをもっての通院はJACKNさんも大変だとおもいますが、ここでちゃんと完治しておきましょうね。

プララちゃんがシャーしたのは、単にくろくんが病院臭かったからだと思います。

くろくんはえらい!がんばれ。
[Res: 1355] Re: くろ退院 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/08(Sat) 03:23
先代の猫の導きできた猫は、大抵ツインソウルが多いですよ。
うちもそうみたいですから。
魂はひとつであって、ひとつではない。
いくつかにわかれて、この世に誕生することがあるそうです。
つまり、先代の猫ちゃんの魂と同じグループのこの可能性が高いわけです。
[Res: 1355] Re: くろ退院 投稿者:お局様 投稿日:2008/11/08(Sat) 12:28 <HOME>
くろちゃん、退院おめでとうございます!
病院でも人気者だったんですね〜。
皆さんが目を細める情景が目に浮かびます。

くろちゃんの件を知って以来、気をつけて自分の行動を見回すと・・・今までよく事故が起きなかったものだと反省しています。
大雑把で台所仕事も苦手な私は、まな板からタマネギやらネギやらが床の上にこぼれ落ちることは毎度のこと。
そして、足元ではベリーが構ってもらおうといつもスタンバイしています。踏みつける、蹴飛ばす、油は撥ねる、汁物はとんでくる、モノは落っことす・・・・。
よ、よく無事だったねil||li _| ̄|○ il||li

くろちゃん、早く元気になってね1
プララちゃんのご機嫌は治りましたか?
本館の白滝掲示板 http://oldcat.moo.jp/cgi/joyfulyy/joyfulyy.cgi
の「シュシュ」というスレッドに新入り猫さんと仲良くさせる方法がいつくか書き込まれていましたよ。その応用でプララちゃんの警戒心が解けるヒントがあると思いますよ。

[Res: 1355] Re: くろ退院 投稿者:iku.s 投稿日:2008/11/08(Sat) 18:06
くろちゃん、退院おめでとうございます!
長かったですね。どうしてるかしらと心配していました。

私もたまねぎは猫に与えなければ大丈夫って
気にしてなかったのですが、JACKNさんが
書いてくださって、少量でも危険でちょっと目を放した隙に
食べてしまうってこともあるんだなと勉強になりました。
お局様と同じく台所で料理しているとき床に
ぼろぼろこぼしてました。後で掃除したらいいか
どうせぱちは食べないだろうしぐらいに思ってました。
あー恐い。大反省です。これから気をつけます。

病院でも人気者の可愛いくろちゃん、長い入院よく頑張ったね!
くろちゃんの潜血が完全になくなるようにお祈りしています。
[Res: 1355] Re: くろ退院 投稿者:JACKN 投稿日:2008/11/09(Sun) 22:05
 応援ありがとうございます。
本日のプララとくろの関係は・・・
少しずつ慣れて来ているようです。

寒くなってきたので、ペット用暖房をくろのケージの下に敷きました。
大きいサイズなのでプララも座れるように半分はケージからはみ出させました。

とにかく、くろの潜血がなくなりますように!!!


[1339] また発作です。 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/27(Mon) 12:06
今朝、3時位にまた発作が起きました。
現場は見ていないのでどの位の時間かは分かりません。
9日ぶりです。
やっぱり、天候のせいでしょうか。
今日は、昨日とは打って変わって快晴です。
天気が変わると起こしやすいのでしょうか。
それと、我が家には他に6匹の猫がいます。
ミニラが発作を起こした後は、他の子がとても威嚇します。
発作を起こすと本猫も他の猫も恐いらしくお互いシャアシャア威嚇しあいます。
ミニラが一番恐がっているのだろうし普段は仲が良いのでとてもかわいそうです。
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/27(Mon) 18:58 <HOME>
sqfさん、
桃も今朝3時50分、発作起こしました。

夕方から天気が急変、千葉、東京で雷雨、竜巻が発生しました。
たぶん、これを察知したかな?と思ってます。

すごいですね、7頭飼いですか。
みんな、びっくりしてパニクっちゃうのね。
なんとか、慣れてもらいたいですね。

うちは、桃の発作に対して、他の2匹は慣れたもんです。
1匹は高いところに逃げる。
もう1匹は薄目開けて、見ながら寝てます(^^;)

ミニラちゃんも頑張ってね。
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/27(Mon) 23:10 <HOME>
sqfさん、こんにちは。
いままでミニラちゃんの発作を観察されて、気圧などに左右されている気がしますか?
ベリーは発作を起こし始めた頃は特に記録を取っていたわけではないのですが、いつも曇りだったり雨だったり、真夜中だったりという記憶がついて回っててました。

なので、色々探して「Yahoo!天気」
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=24
の天気図を目安にすることにしました。ここの天気図は3日先までの予報が出ていることと、天気図を見ることに慣れてくると頭の中での修正が効きやすいですよ。
あとは無理のない程度で発作の記録を残しておくといいです。
方法は日記でもいいし。カレンダーに書き込んでもいいし、ブログ形式にしてアップしてもいいけれど、まずは1年、頑張って。

同居猫さんとの関係も難しいですね。
うちは、ベリーが発作のシーズンになると、もう一匹いる「ほたる」は発作を見ることがショックで自分の毛を舐めて抜いてしまいます。
また、ベリーが近づいてくると猫パンチをくらわして牽制したり。

でも、本当に辛いのはいつも仲よしだと言う猫さん同志ですよね。
なんとか折り合いをつけられるといいのですが・・・。
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/28(Tue) 10:42
タイピィ様、お局様こんにちは。
こちら埼玉なのですが、やはり昨日は夕方から天気が悪く、雷も発生しておりました。
天候など記録を取って見るのは良い方法ですね。
やって見ます。
他の子たちも、多少は慣れてくれると良いのですけど。
やっぱり恐いみたいで。(人間の私が見ても驚きますものね。)
今週末は、定期検査です。
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/30(Thu) 22:31 <HOME>
記録をとっておくのはとても良いと思いますよ。
ほとんどの子は一生、何年も付き合わなくてはならないので、早いうちに「傾向と対策」が打てるのは人間にもミニラちゃんにも、負担が少なくていいと思います。

ちなみに我が家は、去年は猫雑誌の付録のカレンダー
今年は「発作は月齢と満潮干潮に関係あるのか?」を知りたくて、わざわざ月齢と潮のカレンダーを買って見ました。
そして、飲ませた薬の種類と量、目に付いた限りの発作の発生時間をその時に書き込んでおきます。

この日は発作が多くてカレンダーの余白が足りなかったのでメモ用紙に書き込んでおいて後からカレンダーに貼り付けました。
後日、コレを清書してかかりつけの先生に渡してカルテに記録してもらいます。

他の方も、それぞれ秘蔵のノートやメモがあるようですよ。
自分で「一番続けられる方法」を見つけて頑張ってくださいね
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/01(Sat) 14:41
人の場合の参考ですから、お役に立つか。
人のてんかんの専門病院は、通常患者の付き添い、もしくは本人に1ヵ月の表を渡します。今、手元にないので、うちのHPの画像でお見せできませんが、それを医師にみせるそうです。だから、何時ごろに発作がおきやすいか、どんな時期にでやすいか、医師も常に把握しているようです。猫ちゃんも時間、発作の出てる時間を時計でみているといいかもしれません。基本はどれくらいの時間、発作をだすかということです。
てんかんは、人間でさえ、専門病院があるほどの病気なのです。
医師が本をだしているはずですから、それを参考になさるとよろしいかもしれませんから、少しは参考になると思いますよ。

PCがあれば、もしかして発作の表、つくれるかもしれません。
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/01(Sat) 17:49 <HOME>
表を作って、ある一定期間集中して調べるのはとてもいいですね。
私もやりました。
獣医の先生も、気圧などの助言をしてくださいます。
天気、気圧、低気圧(東西南北)、風向、風力、月齢、潮位、干満、地震、台風、表にして記録しました。
そこから、排除していいもの、これは犯人くさいな、などが見えてきます。
こういう自然現象に関係なく、たんなる精神的ストレス(一人ぼっちでお留守番させられたとか)から発作を起こす猫ちゃんもいます。
もうほんとに、猫それぞれ。

木枯らし1号がふきました。
にゃん達は大丈夫でしょうか?
[Res: 1339] Re: また発作です。 投稿者:sqf 投稿日:2008/11/02(Sun) 13:33
皆様ありがとうございます。
色々な条件を書き出して表を作るのは、とても参考になると思います。
月齢や潮位など思いつきませんでしたが確かに調べて見ると新たな傾向がわかるかも知れませんね。
できる限り調べて作って見ます。
発作表も調べて見ます。
一人では思いつきもしなかった事が色々あるのでとても参考になります。

[1343] 面白い記事みつけました 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/30(Thu) 22:14 <HOME>
「2006年06月28日 抗てんかん薬による絶対音感の変化 」

http://med-legend.com/mt/archives/2006/06/post_891.html

家庭猫には関係ないんですけどね〜
2006年のエントリーだし。
こういうことも論文になってるんだなぁ〜
[Res: 1343] Re: 面白い記事みつけました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/31(Fri) 09:20 <HOME>
カルバマゼピン(CBZ)という薬は、猫には使用されてませんが、もし、使用されてたらきっと、「この薬を飲ませるようになったら、名前を呼んでも聞こえないみたいだ、耳が遠くなったようだ」、、、ということなんでしょうね。

音に敏感な場合、かえってその方がいいかも、、、(^^;)
[Res: 1343] Re: 面白い記事みつけました 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/01(Sat) 06:33
横レス、失礼します。
私の知る限り、人間にもあまりお聞きしてないです。
長年見てきましたが、デパケン、セルシン、ホリゾン、フェノバール、マイスタンとかは聞いたことはありますが、猫に使われる薬は、主にフェノがおおいようですね。
にんげんの場合、昨今デパのRバージョンが昨今あるようですが、これも従来のものより持続は長いそうですが、少し気になる噂をお聞きしました。人間の薬とて完璧ではないようです。
[Res: 1343] Re: 面白い記事みつけました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/01(Sat) 08:56 <HOME>
マールの母さん、こんにちは
従来の薬より持続が長いということは、それだけ副作用がある、ということですよね。
人間の薬の副作用の方が大変だと思います。

動物はものが言えません。
その分、私達が、よく注意して観察してあげることが、大事だと思っています。
[Res: 1343] Re: 面白い記事みつけました 投稿者:マールの母 投稿日:2008/11/01(Sat) 14:22 <HOME>
そうですね。
近くにいる方が一番配慮しなくてはなりませんね。
ただママ様達に偏頭痛のようなものがあれば、ママ様達でも十分発作の時期を把握できるでしょう。発作といっても、倒れるような大きいものとそうでないものがありますし。発作が起こりやすいのは、主に夜間といっても過言ではありません。そして、台風や低気圧がきている時期ですし。
これは心臓などの発作があるのも、同じですね。
てんかんも何種類か種類があり、突発、側頭葉等々といろいろあります。私はプロではありませんが、水頭から来るてんかんもあるとお聞きしたことがありますが、大きい病院や夜間の救急ともなると、大都市となりますね。水頭は輸血がする時があるかどうかは存じませんが、猫の血液にはかなり少ない血液型もあるとお聞きしました。
私のような田舎では、どんな病の治療にもかなり配慮をくばらなくてはなりませんが。
[Res: 1343] Re: 面白い記事みつけました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/11/01(Sat) 17:32 <HOME>
確かに、哺乳類(だけじゃないかな?^^)は気圧の変動に敏感ですね。
逆に、病気のない子が低気圧に大はしゃぎする、といった行動もあり、みていて、面白いです。
発作が起こりやすいのが夜間というのは、うちの場合、当てはまりません。
昼夜問わず、、、(--;)
前にいた子も、昼夜は、さほど関係ありませんでした。
ただ気圧の変わる時間帯、夕方や明け方はありがちですね。
どちらにしても、夜中のシッコそうじ、洗濯機をまわすのは、勘弁です。^^;


[1332] 発作 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/20(Mon) 12:22
ミニラが18日に1ヶ月ぶりの発作を起こしました。
ついうっかり、仕事へ出かける前に朝のお薬をあげ忘れてしまったのが原因かなと思います。
夕方帰宅すると、もう家中がおしっこ臭いのでああ、やったなと。
本人も臭いし・・・。
もう、薬をあげ忘れないようにします。
せっかく調子良かったのに私のミスで発作を起こしてしまったかなと反省です。
今回は、ホリゾンをあげても以前ほどふら付かなくなりました。
[Res: 1332] Re: 発作 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/20(Mon) 16:24
写真載せますね。もう、薬をあげる前からデブデブです。
[Res: 1332] Re: 発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/20(Mon) 16:32 <HOME>
sqfさん、
ミニラちゃん、かわゆいっ♪

血中濃度を気にしなくてはならないお薬、ついうっかりは禁物です〜。
私も、忘れないように、携帯に毎日、朝晩目覚ましを設定してあります。
これは、けっこうお勧めですよ。
うっかり忘れてても、目覚ましが鳴ると、オットットとお薬あげますから(^^;)

ふらつかなくなって良かったですね(^^)
[Res: 1332] Re: 発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/21(Tue) 00:09 <HOME>
やっぱり、台風発生もあり、不安定なんだと思います。
ベリーもこのところ、小さな発作が何度もあり、ヒヤヒヤしているところです。

てんかんのお薬は、発作を完全に抑えるものではないです。より回数を少なくして、大きい発作を小さく抑えるものですから、どうしても発作は起こってしまうと思います。
あまり自分を追い詰めないでくださいね。
[Res: 1332] Re: 発作 投稿者:マールの母 投稿日:2008/10/24(Fri) 05:49
検索からながれてきました。
ホリゾンは、人の薬でいうと、セルシンと同等にあたります。
ママ様が薬をあげわすれたとご自身をせめておられますが、台風のような天気などもてんかんの発作に大きな影響を及ぼします。
だからあまりご自身をせめなさんな。
[Res: 1332] Re: 発作 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/24(Fri) 11:45
皆さん優しいお言葉ありがとうございます。
台風とか天候にもよるのですね。
最近、妙になつっこいのでまた発作が起こりそうでびくびくしています。
そう言えば、雨の日とか気候の悪い日とかそわそわしている気がします。

[1330] 無題 投稿者:みち 投稿日:2008/10/15(Wed) 22:14
病院へ行ってきました。お薬を1日2回飲むことになりました。名前は・・・わかりません。きんちゃんはフェノバールを今は1日半錠ですが、モカのは違うお薬みたいです。だいぶ小さなものです。モカは食欲旺盛なので、お薬を上手に飲んでくれますよ。これでしばらく何もないといいのですが。
桃ちゃんに比べれば、もともと月に1度か2度なので軽いほうですけどね。
東京の豊川稲荷なんですね!うちはど田舎豊川市です。
[Res: 1330] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/16(Thu) 21:21 <HOME>
モカちゃん、お薬を上手にコックンしてくれるんですね(*^_^*)

マウスでモカちゃんの頭をイイコイイコしときましたよ〜。
発作の回数が少なかったら、お薬も使わなくても良い可能性もありますよね。
がんばれモカちやんときんちゃん!
[Res: 1330] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/20(Mon) 16:26 <HOME>
みちさん、
モカちゃん、お薬上手にのんでいい子ね〜。
このまま、落ち着いてくれるといいですね。

豊川市、やはり、お稲荷さんが名物でしょうか?(^^)

お局様、べりたんはいかがですか?
いきなりの台風発生、かなりあせります〜。
発生時、3回です。トホホ、、、、、。

[1328] 無題 投稿者:みち 投稿日:2008/10/11(Sat) 21:10
わんこの名前は きんちゃんです!雑種ですが柴犬よりも2まわりくらい大きいんですよ。モカもヤマトもきんちゃんとはとっても仲良しで、よくナイショ話しています。きんちゃんは一日の半分を玄関の中で過ごすので、ねこさんたちのおかげでさみしくないみたいですよ。

今日は病院がすごく混んでいてあきらめて帰ってきました。連休明けに連れて行こうと思います。
モカですが、小さい時からヤマトや今までの猫に比べて運動神経が鈍く、高いジャンプが苦手だったり、頭の高さよりも高い位置におもちゃをかざしても、なかなか気づけません。未だに台所のシンクの高さや、ダイニングテーブルには乗れません。これも症状の一つでしょうか?犬のきんちゃんはそういったことは一切なく、痙攣発作以外は問題ありませんでした。
あと、ごはんをとにかくたくさん食べます。猫って残しておいて、あとでチビチビ食べるの好きですよね?ヤマトが残すと全部食べてしまうので、最後までちゃんとみてないと大変です。

そういえば、うち、豊川なんですよ!!!少し前に 豊川稲荷 行かれたんですよね?             
[Res: 1328] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/11(Sat) 23:30 <HOME>
わ〜、うらやまし〜わ〜。
みんなでないしょ話(^m^)
ヤマト君はうちのメロンちゃんに似てるわ^^。

モカくんの行動は、癲癇の症状というのではなく、もしかして、桃のように知能障害が少しあるかもしれませんね。
桃はオイタをする知能がないですから(^^;)
でもそれはそれで、かわいいから、、、、ね。

豊川というと、本場の豊川ですよね(笑)
なにやら御利益ありそうな^^。
私がいってきたのは、東京、赤坂の豊川稲荷です。
おいなりさん、美味しかったですよ♪

[1325] 昨日・・・ 投稿者:みち 投稿日:2008/10/11(Sat) 11:52
メールを入れた直後、モカが発作を起こしました。今日は心配した父が病院へ連れて行くそうです。5月にかわいがっていた黒ネコが心筋症で10歳で急死し、7月にモカと、ヤマト(クロネコ)が来ました。二人ともオスですが仲良しです。いつもは手のつけられない程やんちゃなヤマトも、モカの発作が起きるとずっと近くで見守っています。まだ小さいので見ているのがつらいですね・・・。
ちなみに、癲癇先輩の先住犬も捨て犬でした。家にきてすぐ泡をふき、痙攣をおこし変な思いをしました。ここ数年は人間でいうパニック障害みたいな感じで、近所で工事をしている時や、花火の音などを聞くと大変なことになります。手当たり次第かじりつき、泣き叫びます。これも癲癇の症状の一つなのかと・・・。
この掲示板に出会えて、癲癇はモカだけじゃないことがわかり、とっても励みになります!それにしても、桃ちんとってもかわいくて癒されますね。

[Res: 1325] Re: 昨日・・・ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/11(Sat) 15:18 <HOME>
モカちゃん、大丈夫ですか?
今日は桃も朝、軽く2回起こしてます。
それを見届けてから、出かけたのですが、留守中は発作無かったみたいです。でもずっと怪しくて、発作起こしかけてます。
もう、この天気やめて欲しい〜!!

モカちゃんかわいい〜♪
ヤマト君、優しい子ね。モカちゃん(君か^^;)見守ってあげてね。

心筋症で亡くなった黒猫さん、、、、なんだか最近、心筋症が多い気がするのは気のせいかしら。

ワンちゃん、(お名前は?)のパニック、気の弱い子に比較的こういうことありませんか?
知り合いの犬が庭で雷の音にパニクッて、信じられない垣根の隙間から逃げてしまい、それっきり。その方は今でも悔やんでいます。
その他、救急車やパトカーのサイレンの音を怖がったり。
音に弱いワンちゃんの話はよく聞きます。

桃のこと、褒めてくださりありがとう♪
所長に伝えておきましょう(^m^)
この掲示板のニャン達は、みんな小さな体で一生懸命戦っている、かわいい子ばかりです。
モカちゃんも一緒に頑張りましょうね!!
[Res: 1325] Re: 昨日・・・ 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/11(Sat) 15:30 <HOME>
みちさん
モカちゃん、とっても可愛いですね〜

発作で頑張るモカちゃんと、見守ってくれるヤマト君もファイトー!
えらいぞ〜
うちの発作を起こさないほうの猫は、発作を起こす様子が怖くて自分の毛を抜いてしまいます。
見守ってくれるヤマト君にも、しっかりと声をかけてあげてくださいね。

良かったら、ワンちゃんのお名前も教えてくださいね。

[1323] はじめまして 投稿者:みち 投稿日:2008/10/10(Fri) 22:22
うちの実家には、7月に里親探しでもらったモカという癲癇持ちの猫がいます。もともといる16歳になる犬も癲癇で、毎日の薬で16年間元気に生きているので、なんというめぐりあわせ・・・と家族で話しています。モカはまだ6か月になるかならないかですが、うちにきてから毎月1度、発作が起きます。今月去勢手術があるので、そのときに先生に薬を処方してもらうつもりです。なるべく長生きしてほしいです。
[Res: 1323] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/10(Fri) 23:09 <HOME>
みちさん、はじめまして。
本当になんというめぐり合わせでしょうね。
我が家も桃の前にも癲癇持ちの猫がいました。
その子は毎月1回の発作がありましたが、17歳で老衰(これは個体差がありますから)でした。
そして、その後にもっとすごい癲癇の桃がやってきました。(^^;)
今、桃は先生に20歳目指してがんばりましょう、と励まされています。
モカちゃん、幸せだと思います。
現役で癲癇に慣れたご家族のもとへこれたこと。
大丈夫、長生きできますよ。

しかしながら、イチドキに2匹の癲癇持ちの子がいるというのは、ご家族も大変だろうと思いますが、どうか頑張って見守ってあげてくださいね。
応援してます(^^)/

[1303] 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/04(Sat) 17:19 <HOME>
お薬の名前がたくさんになってきましたので、このあたりで1回整理してみました。

@フェノバール(バルビツール系)=フェノバビタール

Aジアゼパム(ベンゾジアゼピン系)=ホリゾン・セルシン・ダイアップ(坐薬)

Bエクセグラン(スルフォナミド系)=ゾニサミド

猫の癲癇・痙攣発作で使われる薬の主流は上の3種類に

A・タウリン
B・ガバペンチン
C・混合ビタミン剤=ビタメジン

を補助的に使う場合があります。

また、ステロイド等を脳圧降下や脳炎を抑えるために処方される場合もあります。
[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/10/04(Sat) 20:15
お局様
お薬についてまとめとてもわかりやすいです。
ありがとうございます。

さて、少し気になったことがあるのでみなさんのご意見をお聞きしたいと思います。
フェノバールとホリゾンは相性が悪いということですがエクセグランとはどうなんでしょう?
ちょっと長くなりますが今のぱちの投薬の様子を書きます。

うちのぱちは毎日エクセグラン1/4錠を朝晩2回飲んでいます。(つまり1日1/2錠です)フェノバールは今は与えていません。エクセグランのみです。
それで、発作の頻度は大体週に1回くらいです。
発作は大きな発作がほとんどです。
たまに(月1回弱くらい)軽めで暴れることがなく横に倒れて痙攣していて一分くらいで治まることが有ります。
この軽め発作のとき意外は、発作が治まってしばらくすると、大体錠剤のジアゼパム(ホリゾン)1/4錠を与えています。(確か5mgの錠剤です)
発作が酷くダメージが大きくて、またすぐにもう一回発作を起こしそうだなっていうときは早く効く座薬のダイアップ4mgを1/3本使います。

タイピィさんやお局様の書き込みを読ませていただいてとっても勉強になりました。桃ちんはお薬を変えるときにとても苦労されたのですね。うちのようにほぼ発作のたびにホリゾンを与えるという方はいらっしゃらないようなので不安になってきました。

私がホリゾンを発作のたびに与える理由は、ぱちは1回発作を起こすとスイッチが入ってしまうような感じで必ずといっていいほど1日5回6回と群発して発作を起こします。
それがホリゾンを与えると1回で治まることがほとんどです。
sqfさんが【ホリゾンは発作の連続を防ぐ為に出されました。
】と書かれてますがまさにそのような役割で使ってます。
少しでも発作を減らすため、体の負担を軽くするため、病院の先生と
話し合った結果そうしています。
ただ病院の先生はなるべくエクセグランだけでホリゾンは様子を見ながら最小限にして、あまり使わないようにしていけるように頑張っていきましょうとは仰っています。
私もお薬は出来るだけ少なくて済む方がいいと思うので
軽めの発作のときや大きな発作のときでも回復が早く、大丈夫そうなときはホリゾンは与えないようにしています。
この見極めは非常に難しいところです。ホリゾン与えないで大丈夫と思って、与えないで様子を見ていたら、しばらくして2回3回と発作を起こすと(あーさっきホリゾン与えとけばよかった)と後悔するときも有ります。

大体月に3回くらい、1回につきホリゾン1/4錠を使っているペースです。
ここではホリゾンは合わないという猫ちゃんが多い気がしますがぱちにはよく効いているように感じます。
正直ホリゾンという薬がなかったらぞっとするなって感じるくらい助かっているように感じています。
ホリゾンは確かにはっきりとわかるような副作用が有ると思います。
食欲がすごくなりますが、(ぱちの場合はあげた後1日〜2日くらいだけですが)小分けにして何回も与えるとか、遊んであげて気を散らすとか(笑)して気をつけることで体重はなんとかキープできてます。
最初ホリゾンを与えたときは、今の病院とは違う病院でダイアップ4mg一個全部使用するように言われて使うと発作は治まりましたが後ろ足が全く動かなくなり匍匐前進するように歩いていました。
ご飯もその後3日ぐらいものすごく欲しがりました。
そのときは恐くて恐くてなんて薬だと思いました。
それで、病院に相談すると量が多いのではということになりその後は発作がひどいときに1/2個使用するようになりました。
今の病院に変わってもっと少なくても効くのではということになりダイアップの場合は1/3個。錠剤の場合は1/4錠使っています。
今こんな感じです。
また病院に近いうちに行くのでしっかり相談してこようと思っていますが、ホリゾン使いすぎなのかなと不安になりまして書かせていただきました。
血液検査の結果は特に問題ないようです。
[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/04(Sat) 21:13 <HOME>
iku.sさん、こんにちは。
夏から秋への天候の移り変わりのせいか、随分と発作を起こすようになった子が多くなった気がしているので↑のスレッドを立ててみました。
先生によって、商品名によって随分と名前の違うものも出てきましたし、ジェネリック医薬品を使用しているという話を聞いたりすると、これからはさらに混乱してしまうかもしれませんね。

でも、実際にまとめてみると「癲癇や痙攣発作」につかうお薬って少ないと思いませんか?そのなかで、先生それぞれが、色々苦心されてなんとか発作を抑えてくれる薬や組合せを探してくれているんだなぁと、感謝しています。
しかし、「発作」の原因はひとつではなくベリーとぱちちゃんでは同じ「発作」という単語を使っていも原因や原因となる箇所は違うと思うんです。だから、うちは「これが効く」けれどぱちちゃんには「効かない」ということもあるでしょうし、先生の病気に対する理解度や経験値でも全く違う判断があるでしょう。
たとえば、ベリーには小さい頃から同じところをくるくると回る「旋回運動」という症状があります(徘徊とは違うものです)が、他の方からはあまり聞きません。でも、何度かタイピイさんのところへお邪魔して桃ちゃんを観察していると神経過敏状態がそっくりだったり。
正直、今の診療技術では先生の「オリジナルの判断度」が頼りだとしか言えないと思います。
だから、いまのお薬でぱちちゃんが「今までより効果がある」と感じていれば正しい選択だと思います。いつもぱちちゃんを心配して観察しているのはiku.sさんなんですもの。その判断は間違っていないです。血液検査の結果がよければそれを裏打ちするんじゃないかしら?
ベリーの場合は、まず「発作は起きてもいいけれど、ひどい発作を抑えたい」という私の判断もあるので、月に数回程度だと1回1回の間隔があいていると心配はしてないです。月に1日でも一日の間に何回も発作があるとビビります。発作には至らないけれど前兆の仕草を見ると胃がキューーーっ縮みます。それも小さい発作だと思えるときが多いので。

でも、こうしてiku.sさんが書き込んでくれたことで「ぱちちゃんにすごく近い発作を起こす子」の役に立ってくれると信じています。

[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/04(Sat) 21:52 <HOME>
お局様、
お薬のまとめ、ありがと〜。

iku.sさん
ホリゾンが合わないのはフェノバールだけです。
エクセグランは大丈夫です。

もともとホリゾンは短期的に使うものなので、iku.sさんやsqfさんの使い方、あってるのかもしれませんね。
桃も重積で入院した時はホリゾンの静脈注射がよく効きました。

ただ、↓でも書いたように、フェノバールとホリゾンを併用すると、フェノバールの効果が半減すると、先生に噛んで含めるように言われたの(^^;)
だから、皆さん、ちょっと注意して、ニャンを観察してみてください。
問題なければ、それはそれで、そのこにあった処方なのだと思います。
心配だったら、先生とよく話し合ってみてください。

お薬の無駄な使い方はニャン達にも良くないしね。



[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/10/04(Sat) 23:09
お局様、タイピィさん

アドバイスありがとうございます!
確かに仰るとおりで発作の原因も様々で発作の出方も個体差が有りますので何が正解というわけではないのだと思います。
お薬の相性もありますものね。
その子の合った投薬で、獣医さんともしっかりコミニュケーションを取って、飼い主が注意深く観察すればそれが最善なのだろうと改めてわかりました。
知らない情報が入るとすぐにあせって、ぱちは大丈夫かしらとおろおろしてしまうのが私の悪いくせでございますf(^_^; 
アドバイスいただいて落ち着きました。
本当にありがとうございます。

うちの投薬の例が、本当にお局様が書いていただいたとおりで(ぱちにすごく近い発作を起こす子)のお役に少しでも立てばこんなに嬉しいことはありません。

ホリゾンが合わのはフェノバールだけなのですね。
確認できてよかったです。タイピィさん、ありがとうございます。
[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/05(Sun) 20:33 <HOME>
猫の癲癇について言えば、まだまだ症例が少なくて飼い主側と先生が、その子の症状を検討しつつ、手探りで戦っている、といえるのではないでしょうか。
私は、ここでのお話などを元に
「先生、こういう薬はどうですか?」
「こういう手段はどうでしょうか?」
と提案して先生が検討してくださったこともあるし、何故効果がないと思うのかと先生なりの理由を話して却下されることもあります。
だから、先生には、どんどん提案してもいいし、却下されても納得がいけばそれでいいんじゃないでしょうか(*^_^*)

なにより、「この薬が効いている」と実感していることが大切だと思います。
それぞれのお薬が効いている子は、やっぱりそれぞれ病巣の位置が違うんだと思います。人間みたいに喋れないし、詳しい検査も負担になってしまう小さな身体ですもの。
「効かなかった」事例も大切ですけれど「効いている」という事例もとってもとっても大切な経験談ですから、引き続き、ぱちちゃんの様子を教えてくださいね。
[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/06(Mon) 11:05
こんにちは。
うちは、座薬は使った事は無いです。
座薬の話も出てきませんでした。
普段の投薬はエクセグラン1/2+フェノバール1/4弱を1日2回です。
発作が起きたら、ホリゾンを1錠飲ませます。
iku.sさんは1/4錠と言うのでちょっと多すぎるのかなと思いました。
発作の間隔が1〜2時間であればホリゾンを追加摂取させて下さいと言われました。
幸い今の所、ホリゾンを1回投与すれば発作が収まるので1錠を2回と言うのはした事はありません。
ホリゾンで収まらずに1日数回発作が起きるようなら注射or点滴をしますと言われています。
犬には比較的多い病気ですが、猫には珍しいです。との事でした。
もしかしたら、その病院ではあまり症例が無いのかもしれません。
主治医の方は、神経科を専門にしているみたいなので安心しているのですが。
猫に使える抗癲癇薬も限られていると言うのは、上記の3種類の事なのですね。
ホリゾンとフェノバールは相性が悪かったのですね。この話は聞いていません。
でも、フェノバールを切るとエクセグランの濃度があがると言われたのはもしかしたらこの2つも相性は良く無いのでしょうか?
フェノバール1に対してエクセグランは2必要らしいです。
フェノバールは肝臓に影響が出るので最小限に、エクセグランは特に副作用があるとは言われていないので使用して見ましょうと言う感じです。
フェノバールの補助にエクセグランなのかも知れません。

ここの掲示板は癲癇についての知識ではなく皆さんの体験談を知る事が出来るのでとても助かります。



[Res: 1303] Re: 抗癲癇剤についてまとめ 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/10(Fri) 22:16 <HOME>
sqf さん
「猫の癲癇発作(癲癇様発作を含めて)」はまだまだ分野的にはとっても狭いのではないかと思います。
私が猫たちのかかりつけにしている病院も「神経系が得意分野」と紹介されていますが、学生の頃から犬の椎間板ヘルニアを課題にされていたようです。なので、専門的な神経系疾患の話をしていただくこともありますが、やはり、症例が少ないようです。なので、ベリーの投薬についてもこちらからお願いしたり、実際に聞いた話を基にして問い合わせしたりするんですが、逆に
「で、どんな感じですか?それは有効な気がしますか?」
と聞き返されることも多いです。
例えば、桃ちゃん@タイピィさんは小さいうちに危険防止に抜爪手術をしていたことを知っていたので、うちのベリーも発作のときに爪で顔をひっかいて傷だらけにしたときに提案して検討してもらったときに逆に質問し返されたり(結局、痛みに極端に辛抱が効かないのを良くご存知なので、術後の疼痛管理が難しいとこのときは様子見になりました)と、お互いに意見や方法を出し合って検討する形になっています。
学会などで参考になりそうな症例などがあれば検討してくださっているようです。
なので、sqf さんの先生も同じように情報収集されていると思います。
ただ、なかなか同じ症例で「これは効く!」ということも無いようで、いつも
「うーん、ベリーちゃんはねぇ・・・」と頭を抱えていらっしゃいます。
なので、まずは先生に聞いてみるのが一番だと思いますよ。
私も、時々・・・というかしょっちゅう、
「インターネットでこう書いてあった」とか「猫癲癇の友人はこう言われた」とか「本にはこう書いてあった」とか「この薬を使っている」「この薬の適量は?」と聞いてます。
疑問に思ったことをまず、かかりつけの先生に聞いてみるのは
「料金のうち」ですよ。
気難しいかかりつけの先生のスイッチを押したときって、けっこう「ヤッタネ♪」って快感になりますよ



[1181] 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/09/12(Fri) 13:11
はじめまして。私は、平成5年2月生まれのメス猫を飼っています。
この春私自身が体調を崩し入院して2ヶ月自宅を離れていたのですが、
私に一番なついていたジュンが5月連休に口から泡をふいて痙攣をおこしたらしく、主人は死ぬのかと思ったとのことでした。
その後6月に私が戻ってからは何事もなく過ごしていたのですが、8月から再び発作がおき始めました。
2回目の発作の後、知り合いの獣医さんに症状を話しましたら、てんかんだろうと言われました。その時色々注意事項を教えてもらいました。
病院に行っても多分治らないと思うし、てんかんでも長生きする猫はいると言われましたので、様子を見ることにしました。
ネットでてんかんについても色々調べました。
本日朝また発作がおきました。1週間〜10日間隔で発作が起きてるので心配になり病院へ連れて行こうかと思いその前にネットで詳しく調べてからと考えこの掲示板をみつけました。同じような症状の猫を家族に持つ方が多くおられて正直驚きましたが、少し安心もしました。

我が家のジュンの発作記録は

平成 20年 5月   初めて
      8月15日 真夜中1時頃
      8月26日 午前7時頃
      9月 4日 午後2時頃
      9月12日 午前10時半
以上です。

8月に入ってからの発作は、毎回手足を硬直させてバタバタと倒れくるくる回りよだれを垂らす。だいたい2〜3分でおさまりその後しばらくうろうろ回り落ち着きません。30分位したら普通に戻ります。
今日は発作後12時に缶詰半分食べその後寝ています。

かなりの高齢ですので、嫌いな病院に無理に連れて行かなくても様子を見たほうがいいのかなあと思ってます。いかがでしょうか?
ストレスが病気の引き金になる場合もあると何かで読んだのですが、長い間私と会えなかった寂しさからかなぁなんて勝手に考えたりしてる馬鹿な母親です。

家を不在にしている時に発作が起きている可能性もあるかとは思いますが誰もいないときにおきても問題ないでしょうか?階段付近で発作が起きて落ちるのではと心配してます。普段は落ちても猫は大丈夫ですが、発作のときは怪我をするでしょうから。

また何かアドバイスあれば宜しくお願いします。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/12(Fri) 14:32 <HOME>
ひとみさん、はじめまして。
ジュンちゃん、15歳かしら。
血液検査はしてませんか?
高齢からの癲癇なので、もしかして、腎臓は大丈夫かな?と思いました。
それに8月からほぼ定期的に発作があるみたいなので、1度血液検査をお勧めします。
1ヶ月に1度くらいの発作なら、がまんしてもいいけど、10日に1度だと、見てるほうも、発作を起こしてる本猫もしんどいと思います。
腎臓、肝臓の数値にもよりますが、癲癇のお薬も飲ませるのも有りかな?と思います。
(ただ、癲癇のお薬は即効性はなく、飲んですぐには効きません。
体にまわってくるのに、すくなくとも2週間かかります。)

留守中の発作対策は、まず、部屋を見渡して、電化製品のコードにからむ心配はないか?といかいろいろあります。
階段も危険です。
ペットゲートを取り付けるとか、工夫されたらいかがでしょうか。
発作時はどんな怪我をするか想像もつかないことをしてくれます。
ひとみさん自身も発作時の怪我に巻き込まれないように、どうかお気をつけて。
ひとみさんもジュンちゃんもお大事にね。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/09/12(Fri) 15:32
タイビィ様

早々のお返事ありがとうございました。
ジュンは多分15歳と思います。ほとんど病気らしい病気をせずこの15年過ごしてきました。不妊手術を1歳で受けた後は、ストレスでお尻にある匂い袋が破れて出血した時と去年秋歯肉炎の膿を出す注射したくらいです。したがって血液検査はしていません。
もし、2週間後でも癲癇の薬で発作の間隔が少なくなるなら飲ませてみてもいいかと思いますので、血液検査も含め一度病院へ行って来ることにします。
私は設計の仕事を自宅でやっているので、打ち合わせ買い物以外は、ほとんど家にいますが、留守中にもしかしたら発作起きているかもしれないので、怪我をしないよう対策を考えます。
色々ありがとうございました。
夕方と夜に打ち合わせに出かけるのですが、今はジュンは私の横でスヤスヤ眠っています。

[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/13(Sat) 11:26 <HOME>
ひとみさん、こんにちは
今まで元気だったからこそ、突然の発作でご心配だと思います。
ひとみさんがほとんど御在宅ということですから、あまり心配はないと思いますが、ジュンちゃんがひとりでお留守番をするときは、慣れるようであればケージかお部屋を仕切る、区切るなどして、危険物のないスペースに入ってもらうことは可能でしょうか。
ただ、そこに入ることがストレスになるようなら、逆効果ですから、そこはひとみさんの観察力が大切だと思います。

癲癇のお薬については、タイピィさんが書かれていますので、健康診断を含めてまずはかかりつけの先生と相談されることをお薦めいたします。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/10/02(Thu) 10:56
タイビィ様 お局様

お早うございます。ご無沙汰しています。あの後2週間以上発作が起きなかったので様子を見ていましたが、9月28日早朝に発作が起きたので29日に病院へ行きました。血液検査の結果は、高齢の猫のわりには極端に問題のある数値は確認できず、癲癇の原因は不明といわれました。腎臓は全く問題なく肝臓は長時間待ち時間が有り、脱水症状起こしてる可能性があるので標準より少し高い数値でしたが、心配するほどではないとのことでした。癲癇は、今後一生付き合っていかないといけない病気なので飼い主がしっかりする事と、その子にとってどうしてやったら良いかは飼い主さんで判断(相談)して決めて下さい。と先生から言われ、薬を出してもらいました。一番軽い薬、フェバノ-ルを一日 1/2 2回飲ませ1週間様子みて来院するように言われました。
火曜の朝から飲ませ始めましたが、薬を飲んだあとかなり長時間ふらつきます。昨日は朝9時半に飲ませましたらその後眠り夕方になっても夜寝る前もふらつき階段から落ちかけました。主人が、かえって危ないから薬は飲ませずこのまま自然に見守ろうと言いますので、昨夜から飲ませることをやめました。今朝も少しだけふらつきがありますが、段々普通に戻っています。
今朝そのことを病院へ電話して話しました。とりあえず薬無しで様子を見ますと。 私自身は少し複雑な気持ちです。ジュンの発作の間隔が長くなるようにとの願いから飲ませた薬ですが、ふらつく姿を見ていると可愛そうですし、留守の時間も今まで以上に心配になるので。
薬の量を減らしてとも考えましたが、主人が飲ませることを全面的に反対するので、押し切って飲ますことはできなくて・・・・私自身にも迷いが有るから・・・・
フェバノールという薬は、飲むと身体がふらつく症状のでる薬なのでしょうか?先生は最初なので一番軽くてそういう症状の出ない薬を出しますと言われたのですが・・・
ちなみに他の皆さんのお宅の猫ちゃんたちは、薬の影響ありますか?

発作の間隔があまり頻繁になるようなら又夫婦で相談して、薬を飲ますかどうか決めようかと思います。
今から打ち合わせで出かけますが、スヤスヤとジュンは寝ています。

以上最近の報告でした。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/02(Thu) 14:39 <HOME>
ひとみさん、こんにちは。
ジュンちゃん、血液検査で特に問題なくて良かったです。

フェノバールですが、桃の場合は、鈍感なのか、どんな薬でもふらつくということがありませんでした。
だから、この掲示板で薬でふらつくというと、量が多いのでは?と思っていましたが、いろんな方の経験を読みますと、飲み始めておちつくまで、ふらつくという症状の出てる猫さん、多いですね。
でも日数がたつと、それも無くなってくるみたいですが。
28日に発作後、まだ発作ありませんか?
なければ、お薬やめて、しばらく様子を見るのもいいのではないでしょうか?

発作の間隔が頻発して、1番辛いのは、ジュンちゃんです。
ご主人とよく、お話してくださいね。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/10/02(Thu) 17:09
タイビィ様
アドバイスありがとうございました。
ジュンは28日以来発作はありません。2週間に一度位ならまだ許せるかなと勝手に考えてます。それより頻繁に発作を起こすようでしたら、主人と相談して薬を飲ますことも再検討してみます。飲み始めて落ち着いたらふらつかなくなるのであれば私としては、発作を少しでも抑えたいので飲ませたいと考えてます。
とりあえず、しばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/03(Fri) 11:14 <HOME>
ひとみさん、こんにちは
まず、血液検査の結果が良かったこと、おめでとうございます。
血液検査で判る、腎臓や肝臓の数値に心配がないということは、とっても素晴らしいことですよ。

さて、ジュンちゃんの投薬に御主人が反対される理由はなんでしょうか?
抗癲癇剤を継続して投薬する基準のひとつは、3ヶ月の間に数度以上の発作があると思うのですが、ジュンちゃんの発作の記録を見ると、ここは投薬で抑えてあげたほうが良いのではないかと思います。
私は「自然に任せる」のは危険だと思いますよ。
フェノバールなどの抗癲癇剤は、発作を完全に治療する薬ではありません。発作の回数を1回でも減らすこと、大きな発作をなるべく小さい発作に抑えてあげることが目的です。
脳の中の神経の回路のなかで嵐が起こって、情報連絡が上手くいかなかったりショートしたりしているのを、抑えようとしているのです。で、抑えるためには、継続して投与して体内の薬の濃度を一定に保ってあげなくてはなりません。
抗癲癇剤のほとんどは、人間の精神安定剤や睡眠薬と同じ成分です。
身体が慣れないうちは、眠くなったりふらついたりするというお話は良く聞きますが、私は、その副作用は「薬が効き始めている証拠」だと思っています。
身体が慣れてくると、いつの間にかふらつきなどは目立たなくなっているはすです。また、これから気候の安定しないシーズンに突入します。
まずは、3ヶ月から半年、ご主人様に協力していただいて投薬を継続してみませんか?
もし、発作が出なくなったら、かかりつけの先生の指導の下で少しずつ薬を抜いてあげることも可能です。(いきなり薬を切ってはいけません。反動の発作で生死をさまよった猫さんもいらっしゃいます)

あと、今の所、発作が出ていないようでしたら、お薬の量を減らすといいのではないでしょうか。

>フェバノ-ルを一日 1/2 2回飲ませ1週間様子みて来院するように言われました。

フェノバールを1日1錠分ということですよね?
発作が出ていなければ、半分の量に減らす(1回 1/4錠×2回)ことを検討されても良いと思いますし、フェノバールと一緒に「タウリン」(別のスレッドを参考にしてください)を処方してもらうのも効果があると思います。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/10/03(Fri) 13:25
お局様

お返事ありがとうございます。今から仕事で打ち合わせに出かけるのでとりあえずのお返事だけさせていただきます。
お局様のアドバイスを元に主人とゆっくり話し合います。薬の成分や効能などもちゃんと説明して納得して結論出したいと思います。
私は、とにかくジュンが元気で長生きしてさえくれたらそれでいいと思っています。彼女が生きている間少しでも苦しい事が少なくなるように頑張ります。

ひとみ
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/03(Fri) 18:01 <HOME>
癲癇という病気については、この掲示板のTOPにもありますが
「犬と猫の癲癇読本」とい大学の先生の書かれたPDFがとても詳しく判りやすく書かれていますので、ぜひ参考にしてください。

http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:duky 投稿日:2008/10/04(Sat) 02:08
グローバル・リスクの管理

フェノバールの量ですが、猫ちゃんの体重にもよると思います。うちのみー君は体重4.5kg弱で、発作後のフェバノールの投与量と運動機能?の様子は下記のような状態だったと思います。ご参考までに投稿します。(薬の量は記録が残っているので、ほぼ正確ですが、運動機能については私の記憶なので、若干誤差があるかもしれません。)

1)群発に近い発作を起こしたため投与開始〜1ヶ月 一日1錠(1/2錠x2回、きっかり12時間ごと)
⇒投与開始から2〜3日はずーっと寝た状態でした(トイレと食事は自分からおきてふらつきながら済ませてましたが)。その後は発作の後遺症もあったのだと思いますが、歩くときはふらつく感じで、走ることはできずジャンプ等も出来ない状態。1週間くらいたってから階段の上り下りがなんとか出来るようになりました。おそらく体が慣れてきたのだとおもいます。最初の1週間は2階には上がれないようにしました。

2)1ヶ月から4ヶ月 1日1/2錠(1/4錠x2回、朝の7時ごろと夜9時頃)
⇒低いところのジャンプはできるようになりました。またふらつきもだんだんなくなり、走ったり、階段の上り下りも普通にできるようになりましたが、発作前の機敏さはなかったように思います

3)4ヶ月から6ヶ月 1日1回1/4錠(朝出勤前に1回投与)
⇒運動機能はほぼもとに戻りました。獣医さんの話では、1日1回1/4錠ではほとんど薬の効用は期待できない状況とのことですが、私の不在中に発作が起きるリスクを少しでも軽減しようと投与していました。

投与開始から6ヵ月後が丁度お正月休みだったので、様子をみながら完全に薬をたち、幸い今日に至るまで約3年間発作は起こっていません。ミー君は現在13歳です。

ただ発作後、なぜか常にお腹がゆるい状態が続いていますが、発作との相関関係は?のままです。

尚、当時かかっていた獣医さんはフェバノールの投与については慎重で、投与開始は、フェバノールの副作用との比較考慮で決める必要があり、発作の頻度が1週間に1度を超える場合は猫ちゃんの発作時の体の負担を考え投与をした方がよいという意見でした。(ミー君は心筋症ももっていたため、1週間に1度という判断だったのかもしれません、、)
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/04(Sat) 12:44 <HOME>
dykyさん
貴重な記録、ありがとうございます。
薬も抜いて、発作も起きてなくてすばらしいです。

ミー君、心筋症の方はいかがですか?
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:ひとみ 投稿日:2008/10/06(Mon) 10:07
週末より風邪で私自身がダウンしておりお返事が送れました。ごめんなさい。
お局様 タイビィ様 ありがとうございます。
そしてduky様 本当に貴重な記録を聞かせていただき感謝しています。
家のジュンは体重が3.6キロです。1日1錠を2回に分けて飲ませていてもdukyさんのミー君のふらつきよりは、軽い状態でした。寝ている時間がいつもより長く投与前よりおとなしく足元が少しふらつく。階段の上り下りはかなりゆっくりで、自分でコントロールしていました。投与をやめても2日くらいは少し足がふらついていました。3日目からは元に戻りました。現在先月28日より発作は出ていません。

この掲示板に寄せていただいたアドバイスも主人に話しましたし、「犬と猫のてんかん読本」も印刷して私は何回も読みましたが、主人はまだ薬を飲ますことに反対しています。今ふらつきが完全になくなり、また発作も起きていないからかもしれません。
主人と私の共通の知り合いで元獣医さんだった方に今朝電話で再度相談してみました。やはり薬を飲ませず自然のままというのは反対だと言われました。薬の量を1/4を2回にして投与開始してみたらとタイビィ様と同じ事を言われたので、今夜主人に私自身はそうしたいと話してみます。その知り合いの獣医さんは主人がとても信頼している方なので、その方の意見ならもしかして聞いてくれるのではと、ひそかに思っています。
ミー君のように3年間発作起きていない猫ちゃんがいるとわかっただけでも、私はすごく希望が持てます。猫ちゃんにより薬が合う合わない色々でしょうから100%期待するのは危険だとわかってますが、希望が持てるのはやはり飼い主にとり嬉しいことですので。
発作の回数が少しでも減ってくれたらそれでいいと思っています。
ジュンのために主人の説得頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
[Res: 1181] Re: 老齢猫の癲癇 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/10(Fri) 21:29 <HOME>
ひとみさん、ジュンちゃんもですが、ひとみさんもダウンされたとか。
残業が立て込んで返信が遅れてしまいましたが、お二人ともいかがでしょうか?
「犬と猫の癲癇読本」のなかで先生が
「癲癇の薬を飲ませるのは、目の悪い人がメガネをかけるようなもの」と書かれていますよね?
私は「歯磨きをするようなもの」だと思います。
「歯磨きをしていれば、絶対、虫歯にならず歯医者に行かなくてすむ。訳じゃないけど、効果はある」んじゃないかなぁと。
うちは、主人が全然、物事に興味の無い人で、ベリーが目の前で発作を起こしててもバラエティ番組見てゲラゲラ笑ってるような人なので、反対意見でもご主人が、意見を言ってくれるってことは、納得してくれればひとみさんにとってとても心強いパートナーになってくれるんじゃないかなって期待しています。

[1315] ジェネリック薬品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/06(Mon) 11:23 <HOME>
「癲癇薬についてのまとめ」↓でジェネリック薬品が出てきたので、いい機会なのでここで書きます。
9月初旬にmoomamaさんからうちの新聞にこんなのが出ていたの、と渡されたのが「ジェネリックの光と影」
癲癇患者は微妙なバランスで発作が起きない状態を保っていて、血中濃度が20〜25%違っても、発作や副作用を起こす可能性がある。欧米ではジェネリックに切り替えて1〜2割の患者が発作、副作用がでている。
病院によって違うが、抗癲癇薬、心臓病の「ジキタリス」、喘息の「テオフィリン」、腎不全の「クレメジン」など、ジェネリックへの「変更不可」が169品目ある。

詳しくは↓をお読みください。
http://mainichi.jp/life/health/news/20080909ddm013100138000c.html

もちろん、これは人間の話ですが、動物も同じだと思います。
ただ病院の台所事情で知らない間にジェネリックに変わるのは怖いです。
知っていて損は無いと思います。
[Res: 1315] 癲癇のおくすりについて 投稿者:moomama 投稿日:2008/10/06(Mon) 18:12 <HOME>
今日は通院日の私、持病の成績不良により(-_-;) ダイアモックスを飲まされて帰って来ました。
これは本当に大きな錠剤で喉にひっかかり、密かに目薬をさぼったための罰ゲームと呼んでいます。

ふと このお薬について
脳の異常な興奮を抑制する作用もあり、てんかんの発作、とくに小児のてんかん発作を抑える効果もあります。
薬効に てんかん とあるのですが 猫の場合はダイアモックスを処方されているというのはあまり目にしたことが無いような…どうなんでしょうか?

↓のスレッドにつければ良かったですかね。
いま、猫の異常な興奮状態というところでいろいろ調べているせいもあってふと疑問に思い書き込んでみました。
[Res: 1315] ダイアモックス 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/06(Mon) 19:36 <HOME>
ダイアモックス、確かに人間の場合、薬効促進に使うようですが、猫では聞いた事ありませんありません。

おそらく使ってないのでは?

どなたか、うちの猫は使ってるという方、いらっしゃいませんか?
[Res: 1315] Re: ジェネリック薬品について 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/06(Mon) 22:21 <HOME>

「ダイアモックス」ではヒットしなかったけど、

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93%E8%96%AC

によれば、ゾニサミド・エクセグランと同じスルフォナミド系 のお薬ですね。
私は、高血圧で肩こりがひどい(一応、肩こりと高血圧の関係性は説明されて、高血圧=肩こりではないそうな)ので、循環器科で「デパス」という薬を処方されてるんですけれど、これが調べれば、ベンゾジアゼピン系と同一の成分らしくて〜。思わず、あらジアゼパム?なんて思ってたりして。
疲れてるときはすっこーんと眠れるのよねぇ・・・・これが(^_^;)高血圧の薬だったかデパスだったかで
「ジェネリックでたんだけけど、あんまり薬価変わんないよ〜。それならこのままのほうがいいんじゃない?」
と薬剤師さんい勧められて変更しなかったですよ。

でも、動物病院の場合は、割ったり潰したりして、薬からは確認の仕様が無いところがほとんどじゃないかしら?
どうやって自衛すべきかも課題かも〜。
[Res: 1315] Re: ジェネリック薬品について 投稿者:moomama 投稿日:2008/10/08(Wed) 18:12 <HOME>
ダイアモックス自体は猫に処方されているようです。
安全性も確認されているそうです。
ただ、利尿剤としてのようで てんかんに処方されているケースは見つかってません。

ありがとうございました。
[Res: 1315] Re: ジェネリック薬品について 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/10(Fri) 21:15 <HOME>
他に、こんなお薬使ってるよ〜
とかありましたら、教えてくださいね。
ワンコはもう少し選択肢があるようなんですが、猫の癲癇、痙攣発作、神経系のお薬やサプリメント情報は随時募集中です。
っていうか、みんな喉から手が出るほど欲しいので〜。
よろしくお願いします

[1258] 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/09/26(Fri) 17:54
sqfさん、新しくスレッドたてますね。(タイピィ)

「 はじめまして。
私のうちにも2歳の癲癇持ちの猫がいます。
今年の7月にはじめて発作を起こしました。
今まで、フェノバールを1/4錠より少し少ない量と、エクソグランを1/4錠朝晩飲ませていました。
血中濃度を測ったら、エクソグランは調度良い濃度ですが、フェノバールは少し薄いと言われ、今度はフェノバールを中止にして変わりにタウリンを処方しましょうと言われました。
まだ、タウリンは処方されていないのですが、こちらの方でタウリン一袋の画像があり、こんなにも飲ませるのかと思いました。
うちのこは、粉末状だと飲ませるのが大変です。
水に溶いても、吐き出してしまうので空のカプセルに詰め込んでからあげていました。
でも、この量のタウリンだと何カプセルも一回に飲ませなくてはいけないかなと思います。
皆さんの猫さんたちは粉末状の薬はどのようにしてあげていますか?
餌に混ぜても食べてくれません。
何か良い方法は無いでしょうか?」
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/26(Fri) 18:15 <HOME>
sqfさん、はじめまして。
タウリン、舐めてみましたが、匂いは無いですし、味も無いとはいえませんが、苦味がないので、ご飯に混ぜてみてはどうでしょうか?
量は猫ちゃんの体重によって違いますし、1袋を1回にということは、無いと思います。
1度試してみてください。
なにか、お気に入りの缶詰や、ふりかけでごまかして、それでもダメなら、タウリンをチーズで練って丸めて、冷蔵庫で固めて、カプセルの容量で飲み込ませるとかはどうでしょうか。
桃(5,7キロ)の量から考えると(桃はフェノバール、ガバベンチン、タウリン、ビタメジンと4種類の粉を水で溶いて飲ませてます)2種類の粉なら、1カプセルに入らないかしら?
処方されたら、試してみてくださいね。

猫ちゃん、お名前なんていうのかしら?
よかったら教えてくださいね。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/26(Fri) 19:22 <HOME>
sqfさん、初めまして。
私も最近飼い猫にタウリンを飲ませ始めたところです。
うちの子も、何かをMixすると頑なに食べてくれなくなるので、ダメ元でご飯(ウェットフード)に混ぜてみたのですが、これだけはほとんど気にせず食べてくれました。
混ぜ物をしても食べたのは、長い猫暦の中でも初めてのことです。
なので、猫ちゃんにとってはそんなに苦にならないサプリメントなのかなと思います。
ただ、完全に食べて欲しいので、一番好きなウェットに混ぜるようにしています。
朝晩で半分ずつでよいので、それほど多いと言う感じではない気がします。
ぜひお試しになってみてはいかがでしょうか?
猫ちゃん、食べてくれるといいですね。

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/26(Fri) 22:00
sqfさん、こんばんは
上でも皆さん、書かれていますがタウリンは猫さんには「警戒の必要の無い何か」があるようです。
また、私は一日一回に一袋与えていますが、本当は一日半袋ずつが良いようです。そうすると、そんなにすごい量ではないと思います。

今日はちょっと無理ですが、色々思いついたので試してみますのでちょっとお待ちくださいね。
でも、心配されていると思いますので
思いつくままに、投与法を挙げてみますね。
@カプセルに詰める
Aオブラートに包む
Bウエットフードに混ぜる
C上あごに塗る
Dバターやチーズに混ぜて練る
Eスプーンに半袋+水を溶く→一気に流し込む(情報提供・私の母)
Fシリンジを使う

等、色々あります。
あまり猫ちゃんにストレスになると飼い主さんの根気も続かないし、強引に投与して発作でも起こされたら、そりゃあ凹みます。
明日、もうちょっとわかりやすい画像が撮影できないか挑戦してみます。

それから、「ぎゃおす王国〜20歳で王様な猫の慢性腎不全と便秘について」http://www.gyaos-kingdom.com/

のBBSでお薬投与のお悩み相談スレッド「薬を飲むと泡を吹いてしまいます」
http://www.21style.jp/board/form3.cgi?action=res&resno=14782&id=gyaos


参考になると思います。私も参加して、桃ちん所長の投薬風景をアップさせていただきました。

まずは、チャレンジ!してみましょう。
もし、どうしても粉薬がダメであれば人間用サプリメントの錠剤もあります。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/interphoenix.co.jp/g/70620/index.shtml
先生が処方されるおつもりのタウリンと違うのか同じなのかは、先生と相談してみてくださいね。
(ちなみに、うちの先生はサプリメント否定派で、別スレッドの製薬会社の散剤が妥協範囲らしいです。ただ先生によっては内容を見て許可されたというお話も聞いています)
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方  投稿者:お局様 投稿日:2008/09/27(Sat) 18:29 <HOME>
スイマセンもちょっと長くなります。
まずは、大きさ比較は私愛用の胃薬とほぼ同じくらい。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/27(Sat) 18:32 <HOME>
我が家の家庭常備薬「パプロン 鼻炎カプセル L」(現在は「S」を販売している模様)と比較
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/27(Sat) 18:47 <HOME>
↑の「パプロン 鼻炎カプセル L」の中身を出して、入れ替えてみました。
丁度、一袋の半分でカプセル1個分になりました。
下のカプセルは、先日、ベリーの歯肉炎ように処方してもらった抗生物質のカプセル(何故か余っている???)と比較してみました。

これは何号サイズになるのか判りませんが、
どうしてもご飯に混ぜても食べてくれないようであれば、手間はかかりますが「カプセルに詰め替える」のも手だと思います。
エクソグランの大きさがどれくらいか判らないのですが、カプセルに一緒に入れてしまうと、投薬ストレスも少なくて済むかと思います。
タウリンはこの量が絶対量ではないと思いますから、すこし少なくてもいいんじゃないかしら?


以上、実験してみました。
この後、実験に使ったタウリンは私の胃の中へ入りました〜
ほら、人間用の鼻炎薬の入ったカプセルを使ったものでベリーには上げられませんので。
試しに、この掲示板のTOPにあります「老猫介護ヘルパーステーションのレンタル用品のページ」http://oldcat.moo.jp/study/report/care.html
で管理人のmoomamaさんに空きカプセルについて問い合わせてみてはいかがでしょうか。


[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/09/29(Mon) 17:58
皆さん、色々なご意見ありがとうございます。
昨日、病院へ行ってきました。(うちの子は、ミニラといいます。)
とりあえず、発作が起きていないようなら現状維持の方法もあるというので、薬の方は今まで通りのフェノバールとエクソグランを出されました。
選択肢としては、
1.現状維持
2.フェノバールは効いていないかも知れず、フェノバールを切るとエクソグランの血中濃度数値が上がるのでフェノバールを切り、エクソグランのみにする。
3.フェノバールを切り、エクソグランとタウリンにする。
でした。
タウリンを使う時は1日1袋〜2袋と言われました。
とりあえず、発作は起きていないので現状維持にして見ました。
タウリンも試しに3袋いただきました。
1袋を5号サイズのカプセルに詰めて見たところ、10個になりました・・・。
さすがに、一回に5個飲ませるのはつらそうです。
次に発作が起きたとしたら、薬をタウリンに変えると思うので、皆さんの意見を参考にして、ご飯に混ぜて見たり、チーズに練りこんで見たりして見ます。
カプセルのサイズも色々試して見ようと思います。


[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:moomama 投稿日:2008/09/29(Mon) 20:10
ごくごくごく少量の水でタウリンを溶いて それをカプセルに・・・
手元にカプセルが無いので試せないんですがどうでしょう?
スポイト、1mlのシリンジなどあれば楽だと思います。

か、タウリンをキャッツドゥなどに練り込むというのはどうでしょう。
これまた明日でないと試せないのですが。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/29(Mon) 22:38 <HOME>
5号のカプセルというと、かなり小さいですよね?
あくまでもクータンの場合ですが、人間が飲むのと同じ大きさの2号のカプセルを使っています。
タウリンはそのままご飯にかけているのですが、その他、お薬が朝晩ごとに4種類あるので(うち一つはサプリですが)、一回分ずつカプセルに詰めています。
飲ませる前にさっとお水にくぐらせると、簡単に飲み込んでくれます。
2号のカプセルなら、タウリン一袋を4〜5カプセルほどで詰められると思います。
カプセルの蓋の方にも詰めて、ぎゅっと閉めると結構入りますよ。
ぜひ試してみてくださいね。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/09/30(Tue) 10:35
様々なご提案ありがとうございます。
水に溶いて入れるのも良さそうですね。
後で、スポイト等買って試して見ます。
2号サイズでも大丈夫なのですね。
いったい、猫にはどの位の大きさのカプセルまで飲ませるのが出来るのか解らなくてとりあえず、一番小さいサイズにして見ました。
一度に飲ませるのは出来るだけ少ない数の方が良いので、2号サイズも試して見ます。
水にくぐらせるもやって見ます。

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/30(Tue) 18:27 <HOME>
今日、moomamaさんが実験してくださいました。
タウリンの量は1袋の半分ですが、カプセル(♯3)で水の量は0.2ミリで、写真のように、かなりカプセルが余ります。
これなら、タウリン1袋を1カプセルで済みそうです。
お試しください。

それから、タウリン、適量があると思います。
余分な量はオシッコで出てしまいます。
2袋は、、、、多すぎないかなぁ?

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/30(Tue) 18:32 <HOME>
↑、説明足りませんね。
タウリンを水に溶かすと、量が少なくなるので、1カプセルで済むのでは?ということです。

それともう1つ。
それでもダメなら、写真のように、「フェロビタツU」や、サイペット「キャッツドゥ」チキン味のようなものを、舐めてくれるなら、それに練りこむ、という手もあります。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/30(Tue) 21:24 <HOME>
しつもーん。しつもーん!
そもそも、カプセルに水に溶いたタウリンを入れても内側から溶けないんでしょうか!?
ちょっと、しなっとする程度で済むんですか?
錠剤だと、オブラートに包んで水にくぐらせて、すぐ投与しないとべちゃべちゃになっちゃうけどそんなこと無いの?

と、いうのも、ベリーのタウリン入りウエットフードをほたるんが堂々と盗み食いしているのを目撃してしまいました。
ほたるがウエットフードを食べるのも、タウリンが入っていても問題はまったく無いんですが、肝心のベリーにどれだけ投与できたか確認できないのが問題なんですよ。
ほたるは「他猫の食べるものが美味しい」と思い込んでいるらしいのでほたるにだけ出したウエットフードにはすぐ飽きてしまう習性がありまする〜。
カプセルの具合が良かったら、カプセルにフェノバールとタウリン詰めて飲ませられないか思案中だったのですよ〜。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/30(Tue) 21:32 <HOME>
それと、私も「タウリン2袋」は多すぎる気がします。
と、いうのも、私の中でタウリンはサプリメントで、薬としては認可されてなかったような記憶があったんです。ただ、昨夜、その情報がどこから入ってきたのか探しても見つからず〜。
ただ、人間で言うところのビタミン剤のようなものであると認識していたので、多く与えすぎても体外に排出されるだけなんじゃなかったっけ?・・・・と。
ウェットのご飯に違うものが混じったら食べてくれなくなっちゃうミニラちゃんには、やっぱり最小限で効果のある量を投与したいですよね。

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/30(Tue) 21:40 <HOME>
お局様、大丈夫よ〜。
べちゃべちゃにはならない。
けど、放置すると、しんなりしてくるから、薬を入れたら、なるたけ素早く投与したほうがベストです。
水の量を注意した方がいいです。
ほんの、ちょっとづつ、ちょっとづつ、、、ね。

みなさん、がんばってやってみてね。(^^)
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/30(Tue) 22:17 <HOME>
なるほど!
早速、ドラッグストアさ行ってみるだよ!
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:moomama 投稿日:2008/09/30(Tue) 23:47
>薬としては認可されてなかったような記憶

お局様 が言ってる薬って どういう基準?
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/01(Wed) 10:49
こんにちは。
タウリンの量はもう一度病院で確認してきます。
私の家の近辺の薬局では、空カプセルは0〜00号の大きいサイズしか売っていないので今、通販で5.4.2号を注文しました。
カプセルが来たら、粉と液体にした物と試して見ます。
皆さんは、タウリンは動物病院で買われていますか?
その場合、費用はおいくらでしょうか?
私の行っている病院では、1袋105円です。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:moomama 投稿日:2008/10/01(Wed) 11:30 <HOME>
タウリン散 大正の お薬情報です。これは処方薬としての解説でサプリメントではありません。
http://medical.taishotoyama.co.jp/cgi-bin/index2_n.cgi?mode=sel&rows=45&caut=tenp&page=/data/tenp/pdf/tenp_tap98.pdf

効能は肝機能改善、うっ血性心不全。
癲癇の猫さんへの処方は 想像の域ですが
虚血、低酸素条件下における肝機能の恒常的維持のあたりではないかと。
虚血や低酸素時にみられる肝 ATPの低下を軽減することにより胆汁分泌などの
幹細胞機能維持。
強いお薬で肝臓を酷使してますからそのあたりは無難に理解できますが、
癲癇への直接的な薬効は 癲癇読本にもあるように
>I タウリン:抗てんかん薬ではないが,猫の発作に有効な場合がある.
と解明途上なのだと思います。  (そういう意味では位置づけはサプリメント)
癲癇犬猫への薬効についてはまだ謎の段階ではないのでしょうか。

ちなみにATPはアデノシン三リン酸の略。鰹節のうまみのもとね。
ATPが無くなると大変。

で、タウリンをサプリメントとしてとらえるとこんな解説になるし
http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text2/taurine.html


この大正のタウリンは、
人間でも成人1回1g 1日3回 食後経口投与が基準になってますから、
私も猫さんに2袋は多いと思います。
経済的にも大変だろうと、、。
また、どの薬と併用しても投与する価値があるとも思えます。
>これまでの諸先生方の処方、および癲癇読本から。

それとカプセルが欲しい方にはお送りしておりますので
ご用命くださいね(/_;)
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/01(Wed) 21:57 <HOME>
私の基礎知識としてはWikipediaの「タウリン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%AA%E3%83%B3

>>私の中でタウリンはサプリメントで、薬としては認可されてなかったような記憶があったんです。
訂正します→医薬品としてのタウリン(大正製薬)と食品添加物やサプリメントとしてのタウリンがあります。

で、投薬量ですが、たとえばTVCMで「タウリン1000mg配合」とバンバン流しているドリンク剤を成人男子1日1本分として考えても、その10分の1も体重の無い猫さんにとってはとんでもない量になるわけで、それを考えると、一日2袋はあまりに多いだろうと思います。
これは、癲癇や痙攣発作のある子には大正のタウリン散でも単独で使用せず、補助的に与えるものでじゃないかなと感じているからです。
かかりつけの先生も
「なぜか、タウリンが効果があるという症例があるので」処方します。と。おそらく、症例があること製薬会社の製造であることと安価であることが、サプリ否定派のかかりつけの先生が処方している理由ではないかな〜と憶測しています。

そんなベリーの基本的な投薬は
フェノバール2分の1+タウリン1包を28日分、2800円+消費税です。
1日分100円で、癲癇掲示板の中でもかなり、お安い方だと思います。




[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/04(Sat) 14:04
こんにちは。
カプセルが来たのでタウリン試して見ました。
4号カプセルに少量の水で溶いて半袋で2カプセルでした。
水で溶いた物をスポイトでもあげて見ました。
皆さんがおっしゃるように他の薬と違い抵抗が無い味なのか泡を吹いたり吐き出したりする事はありませんでした。
むしろ、気をつけないとカプセルを吐き出してることが判明・・・。
掃除をしていたら、2つ見つけました・・・。
飲み込んだと思っても飲み込んでいないor吐き出してる?らしいです。
タウリンはそのまま水で溶かしてフェノバールのカプセルを飲ませた後に飲ませるのがカプセルを飲み込ませるのにも良い見たいです。
最近天気が良いので、発作が起きていないのでほっとしています。
うちのミニラちゃんは、発作を起こす前に「ああおぉ〜」と、恐い時に出す声を出します。これが来たらまず発作が起きます。
発作が起きた後は、なつっこくなり徘徊します。
フェノバールは慣れたのかふらつく事は無くなりましたが、発作を起こした後に飲ませるホリゾンは腰が抜けたようになります。
MRとかCTとかは原因が判明するか確定できないし、全身麻酔をしないといけないという事で見合わせています。
血液検査が主流です。若いから腫瘍とかも考えにくいって事らしいです。

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/04(Sat) 16:28 <HOME>
sqfさん
ちょっと確認です。
ホリゾンは発作がおきた後にだけ飲ませてるのですか?いつも?
今一緒に飲んでるのは、フェノバールとエクセグラン?

フェノバールとホリゾンは相性悪いので、一緒には使わない方がいいと思います。
フェノバールの効き目が半減します。

以前、桃がホリゾン主流の調合で薬を飲んでいましたが、効きが悪くなってきたので、フェノバールに移行することにしました。
ホリゾンもいきなりやめるわけにいかず、少しづつ抜いていったのですが、フェノバールを一緒に使うとフェノバールの利きが半減するので、大変だけどきれいにホリゾン抜いてからにしましょうと先生に言われました。
ほんとに大変で、入院ばかりしましたけど、今はフェノバール+ガバベンで補助サプリとして、タウリン+ビタメジンです。

カプセルは、みなさん、よく後で吐き出したもの見つけて、がっかりしてます。
がんばってね。

[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:sqf 投稿日:2008/10/04(Sat) 18:04
タイピィさん
ホリゾンを使うのは発作が起きた時です。
発作が続けて起きるのを抑えるって感じに聞いています。
普段は、フェノバールとエクソグランです。
フェノバールとホリゾン相性が悪いのですね。
8月に1日に3回発作が起きた時に初めてホリゾンを出されました。
その時は、フェノバールとホリゾンを併用して4日間飲ませました。
そのあとは、フェノバールのみ→エクソグランとフェノバールの併用+発作後にホリゾンて感じです。
ホリゾンは発作の連続を防ぐ為に出されました。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/04(Sat) 18:36 <HOME>
sqf さん、こんにちは
私も、発作の後にホリゾンと読んで「あれ?」と思ってしまいました。
私が知っているのは、発作が続いて止まらなかったら、成分が同じダイアップ坐薬を使うようにと処方される方が多いので、錠剤(だと思いますが)だと消化に時間がかかってしまうんじゃないかな、と思ったんです。
即効性を期待するなら、注射→坐薬→経口投与だと思ったので。
ちなみに、うちは発作後に続いて起る発作を予防する意味で飲ませるのはフェノバールです。
もともとフェノバールは人間の睡眠薬なので「発作が多くなるくらいなら眠ってもらおう」という方針です。ただし、これは8年以上ベリーのことを診察してもらっている先生との話し合いで落ち着いた結論で、同じような指導を受けている経験談はあまり聞きませんが。

色々なお薬を使ってらっしゃったので、ちょっとビックリしてしまいました。
[Res: 1258] Re: 薬の飲ませ方 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/04(Sat) 21:27 <HOME>
spfさん
単発的なら、それほど問題ないのかな?
ただ、血中濃度がエクセグランは効いてるけど、フェノバールはあまり効いていないとあったので、ちょっと気になりました。
ホリゾン飲ますと、発作止まりますか?それだったら、単発ということでいいのかな。

あと、このお話↑でもしているので、切り替えましょう。

[1297] MRI結果 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/10/04(Sat) 12:20
グリの脳水が増えていないか昨日MRI検査致しました
結果は増えていないとの事で、(シャント手術無し)一安心出来ました

まだ月に2回の発作があり
血液中の薬(ゾニサミド)が60と高いのですが
以前の発作回数が減っていることをかんがみて
もう一種のフェノバールを増やして様子を見る事になりました
ゾニサミドとフェノバールにより相乗効果が期待できるとのことです

発作の回数が減ってくれると良いなあと思います
まずはご報告まで

検査疲れで今日のグリは良く寝ております
[Res: 1297] Re: MRI結果 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/04(Sat) 12:47 <HOME>
グリサラママさん
良かった(^^)/
手術しなくて済んだんですね。
グリちゃん、お疲れ様〜。

お薬の効果がでて、グリちゃんの発作減りますように。
[Res: 1297] Re: MRI結果 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/04(Sat) 12:57 <HOME>
グリちやん、グリサラママさん!
検査お疲れ様でした。
手術しなくても良いとのこと、本当に良かったですね。
お薬の効果がもっともっと現れますように!

サラちゃんもお留守番お疲れ様でした!

[1215] こんばんわです 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/19(Fri) 20:51
iku.s様、ぱちちゃん、はじめまして!
退院祝福ありがとうございます。

ぱちちゃんがだんだんとグルーミングが上手になったという話を聞き
たっちゃんもそのうち上手になるだろうと、気楽に気長に待ってみようと思います♪
ぱちちゃんと同じく、たっちゃんも発病前から
なんか1テンポ遅い、トロい、でもそれがすごく愛らしい
たっちゃんですが、発病後はそのトロいというか
どうも目と耳が弱くなった・・・ような気がします。(気だけかもしれません)


タイピィ様
すいません。またスレ立ててしまいました。
桃ちゃん、大丈夫ですか?
やっぱり台風などのときはなり易いんですね。
人間の古傷なども梅雨時になるとシクシク痛むのと一緒なんですね。
たっちゃんも本日、母が確認しているだけで3回ほど
軽い癲癇を起こしているとのことでした。
今日から明日にかけてさらに天候が悪くなるので
たっちゃんも、桃ちゃんも、みんなみんな心配ですね。
みんなでがんばりましょう!


たっちゃんの鳴く原因がわかった気がします。
@ニャーニャーの時は「お水ちょうだい」
Aアオォ〜ンは癲癇が終了した後になくようです。

やっぱり癲癇後はなんだか体が変かな?ってことで
知らせるために鳴いているようです。
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/20(Sat) 20:27
JACKN様
こんばんわぁ♪ とりあえず無事におかげ様で
たっちゃんは退院することができました。

しかしながら今日、20日は朝から十数回軽い癲癇(泡を吹いたり
吐くような仕草をしたり)を起こしております。
(うち、1回はのた打ち回る酷い癲癇)
今日は終日泡を吹いていて辛そうです。
ご飯もあまり食べていませんし、癲癇のときの症状ですと
先生に言われた「徘徊」行為をずっとやっております。

台風が来る前より、行った後のほうがきつそうですが、
どんなもんなんでしょうか?
あと薬を飲み始めてまだ1週間ですが
薬が完全に効いてくるまでこんな感じなんですかね?


プララちゃん、ジャックくんがいなくなって
きっとすごく寂しかったんだと思いますよ。
探しているのもあるし、JACKNさんに寂しさを癒してもらおうと
甘えて鳴いていたんだと思いますよ。

うちももう一匹のピーちゃん(12歳:♂)も
たっちゃんが癲癇を起こしてから帰ってくるまで、
いっつもいじめていたはずが、たっちゃんをずっと探しているような
仕草をしたり、僕にすごく甘えてきたりしてました。
「なんだかんだで心配してるんだな〜」と思いましたよ。
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/20(Sat) 21:50 <HOME>
こぶたさん、こんばんは。
たっちゃん、つらそう。
桃の場合、台風にしても低気圧にしても、来る時の波の方が大きいです。
去る時は、少し軽いです。
たっちゃん、あまりひどいようなら、救急で診てもらってくださいね。
出来ることなら検査した方がいいような気がします。
先生ともよくご相談ください。
たっちゃん、がんばってね。
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/09/21(Sun) 00:35
こぶたさん、こんばんは。
本当にたっちゃんつらそうですね。心配です。
うちの場合も台風や低気圧は来るときのほうが
発作はひどいです。
行った後に調子わるそうになる事は少ないです。

お薬は完全に体になじんで効いてくるまで2週間
くらいかかるみたいです。
あと先生の方針で少な目の量から始める先生もいらっしゃるので
量が少なくて効いていないという可能性も有ります。
副作用で肝臓を悪くしてしまう可能性もあるお薬なので
少な目の量から初めて様子をみて、発作が減ったかどうか
様子を見て、血液検査などもしながら慎重に量を調節する
場合も多いと思いますので、たっちゃんにとって適量のお薬で
投薬して安定してくると発作は軽減してくると思います。

ただそれまでたっちゃんの発作が続いていると心配だし
体の負担も大きいと思います。
座薬は病院で出ましたか?(座薬のお薬の名前はジアゼパム
です。お薬の包みにはダイアップと書かれているものです)
発作が1日に何度も起こるときや、一回の発作がなかなか
治まらないときに使用すると発作が落ち着く子が多いです。
もし出ていないなら緊急用に出してもらえないか先生に
一度相談してみてもいいと思います。
でも、どの薬もそうですが個体差が合って効かなかったり
あまりにも副作用が強く出すぎたりという場合も有りますので
先生とよく相談してみてくださいね。
ちなみにうちのぱちには座薬のジアゼパムはよく効くので、
発作がひどいときは助かってますが、使うと副作用で食欲が
ものすごいことになります。
あと、興奮したりちょっと攻撃的になったりする子もいるようです。

私もあんまりひどいようだったら救急でみて頂いたほうが
いいと思います。
頑張ってください!応援しています。





[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/21(Sun) 10:09 <HOME>
おはようございます
たっちゃんの様子、少しは落ち着いているといいのですが。
私の住んでいる広島県では、さくや台風13号の置き土産なのか、ものすごい落雷で何度も停電していました。
幸い、うちは台風には影響されずに発作を起こすことなく過ごしていましたがドキドキです。

どうか、よく観察してあげてくださいね。
[Res: 1215] 本日は落ち着いております 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/21(Sun) 15:24
タイピィ様、iku.s様、お局様さま
こんにちは。こぶたです。
ご心配頂きありがとうございます。

やはりみなさまのところは、去った後より
台風が来る前のほうが調子を崩されてしまうようですね。
たっちゃんは逆でした。

一昨日の雨の降り出しはほとんど特に何も無かったのですが
台風一過となった昨日は記載したとおり今朝未明まで
終日十数回癲癇を引き起こしておりました。
でも今日は一回くらいしか癲癇を起こしていません。
(さっき雨が降り出した際に階下で
「ナォォ〜ん」と鳴いていたので、あぁやったなと・・・)

癲癇を起こした後の徘徊行動がひどく
同じルートをずっと繰り返しあるく徘徊活動を明け方までやっておりました。

また、どうもトイレが下手になったというか
立てる気力が無いのかわかりませんが、
おしっこをしたあと、その場で伏せてしまうんです。
なのでお腹〜おしり〜足がおしっこでびっしょり!
もちろんプルプルして雫を落とし、濡れた足で徘徊活動をするので
しかも湿気も手伝い、部屋中おしっこ臭くて・・・(×o×)
しかも体中についたトイレの砂をまき散らかして行くので
部屋は汚れ放題、臭い放題。
介護はするけれども、「おいおい、たっちゃん!トイレで
伏せてしまうのはやめておくれよぉ〜」と嘆いております(笑)
ま、しょうがないんですけどね。

癲癇のお薬で座薬タイプもあるんですね!
びっくりしました!! でもすごく嫌がりそうですね〜(^^;
注入するのが大変そうですね!

明日、先生に薬の量や座薬のことを効いてみようと思います。
ちなみに今はフェバノールを1日2回処方されています。
(1回の大きさは1/4錠です)
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/09/21(Sun) 18:16
こぶたさん
こんにちは!たっちゃん発作は少し落ち着いてきたようで安心しました。徘徊はぱちもします。同じルートをずっと繰り返し歩くんですよね。発作がなくても、ぱちはほぼ毎日30分くらい同じ所をぐるぐるしています。発作が酷い時は徘徊も酷いです。
トイレが下手になったのは大変ですが、発作で疲れていて一時的なものかもしれませんね。発作が治まって体力が戻って今までどおりトイレを使えるようになるといいですね。
てんかん発作がある猫ちゃんは発作時に失禁してしまうことが多いので、匂い対策やお掃除はここのみなさんの共通の悩みでもあります(笑)ぱちも失禁した上をのた打ち回って全身ちっこまみれみたいなこと何度も有ります(^▽^;)そのままうろうろするから家の中がすごい匂いになります。すぐに拭いてあげたいですが、発作後すぐに刺激するとまた発作起こす可能性が高いので落ち着くまでじっと我慢です(^▽^;)
過去のスレッドでお掃除や匂い対策について話題になったことがあったので一番上の過去ログをクリックしてワード検索で『とれる おしっこ』といれていただくとお局様がすごくわかりやすく消臭に使えるものを書いてくださった文章が出てきます。よかったらお時間があるときにご覧になってください。参考になると思います。うちもとれるNO1という消臭のスプレーを使っていています。直接猫の体にかけても安全で環境にも優しいそうなので活躍います。
そうそう、座薬はうちのぱちも嫌がって最初は苦労しましたが、こつを覚えると簡単で30分ぐらいで効いてくるので助かってます。ただ発作のスイッチが入っている時はちょっとした刺激でまた発作を起こしてしまう可能性があるのであんまり嫌がるようだったら無理しない方がいいですね。
座薬のお薬のジアゼパムはセルシン、ホリゾンとも言うみたいで錠剤も有ります。うちはその時の状態に応じて座薬使ったり錠剤使ったりしています。錠剤は効くまで1時間ちょっとかかる感じです。なのであまりにもつらそうで緊急だなっと思った時は座薬で何とか少しは頑張れそうな時は錠剤で与えています。
フェノバールはぱちも以前飲んでいて1/4錠でした。体重にもよりますが、とくに少ない量ってことはないですね。早くたっちゃんにお薬が効いて安定しますように!
ちなみにぱちは今はお薬を変えてエクセグランというお薬を飲んでいます。
こぶたさんもこぶたさんのお母様も、たっちゃんが心配で心配でお疲れだと思います。寝不足になってらっしゃるんじゃないでしょうか。お体大切になさってくださいね。
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/09/21(Sun) 18:22
こぶたさん、
何度もすいません、書き間違えました。
ワード検索『とれる 匂い』でしてみてください。

というかお局様が書いてくださった文章そんなに長くないので
コピペします↓↓

我が家で使用している消臭剤の御紹介します

@「とれるNO1」
http://toreru.com/b_info/pet.html
某m●omamaからサンプルを頂いて使用しています。

発作の後、機嫌がいいようなら(ココで焦ってはいけません。)オチッコが染み込んだ身体にはスプレーしたあと、スリッカーブラシやコームでリラックスする程度、嫌がらない程度にブラッシングして自然乾燥、触らせてくれたらタオルドライ。


Aバイオウィルクリア
http://www.good-will.co.jp/shop_lineup.htm
塩素系の消臭剤
これは、いつも行くペットフード屋さんで遊んでいたら、問屋さんがデモンストレーションを始めて購入したもの。
ペットフード屋さんによると
「同じような商品は他にもたくさんあるから・・・・・」
だったのですが、一番小さいサイズが、一本千円で試しやすかったので取り寄せてもらいました。
このテの商品って、ボトルが大きいて使い切れないもので試すには丁度いいかなと思い。
主に、床、壁、洗濯前の消毒に使用

Bお湯
お湯や、水で絞ったタオルをビニール袋に入れて電子レンジでチン☆して暖めたもので身体を拭く。

Cハイター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
「次亜塩素酸ナトリウム」
殺菌、漂白、消臭に効果あり
ただし、この匂いでハイになる子がいたり、匂いが独特だったりするので取り扱いには注意が必要ですけど。


・・・で、これだけ用意していても、性格が大雑把なので、使うの忘れてたりトイレのオチッコのほうが匂ったりイロイロです。
しかも、住人が匂いに慣れちゃってるんで、どこまで効果があるのかは・・・・えーと、誰か検証に来てくださいませ(*^_^*)
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/23(Tue) 02:25
iku.s様
こんばんわ。変身遅くなりましてすいません。

貴重な情報をありがとうございます!
ぜひ拝見させていただき、検討させて頂こうと思います。

たっちゃんの癲癇ですが、ここんところ
1日間隔でまぁまぁだったり、酷かったりです。
飛び石休みなので、まぁなんとか夜遅くても乗り切れそうですが
さすがにバテ気味になってまいりました。

先生に状況をお話したところ
「少しの間預かって様子見てみましょうか?」とのことでしたので
明日からまたしばらく入院という形になりました。

癲癇が酷い→翌日はご飯食べない→癲癇が酷い
の繰り返しになってきていてさすがにご飯を食べないまで
憔悴していると入院をせざるを得ません。

とりあえずは明日、入院手続きと詳細状況を先生にお話してきます!
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/23(Tue) 21:04
こぶたさん、こんばんは。
たっちゃんが入院している間に、色々、ご心配でしょうがご一家のアイドルのためにまずは介護人ご一家が体力気力を回復されますようお祈りしております。
ところで、ご一家、ジャイアンツファン?
うちゃー、広島じゃけんカープファンなんよ〜、
と、言いたいところなんですが野球にはイマイチ・・・とほほ〜
地元は盛り上がってるんですけどね〜(今年でカープのホーム球場が移転なので)私が球場に入ったとこがあるのは、SMAPライブで行った大阪ドームくらいなんですよ〜。とほほ
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/24(Wed) 23:04
お局様さま
こんばんわです。
たっちゃん、とりあえずのところ1週間弱の経過観察入院となりました。
家にいて具合悪そうなのを見てるより、病院の方が安心なので
少しホッとするところもあり、寂しくもあります。
もう一匹のピーちゃんは今回は探し回るようなことはせずに
独りライフを満喫しているようで(笑)
でも、僕に対して甘えがすごくなります。
「いないんだからもっとかまえ!」ってことなんでしょうね。

お局様ご察しのとおり、我が家はジャイアンツファンです♪
ちょうど原辰徳が引退した日近くに我が家にやってきたので
「辰徳」と名づけました。
お局様は広島ファンでしたか!CS入りもほぼ確定だし、
市民球場ラストイヤーだし、すごい盛り上がってますよね☆
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:JACKN 投稿日:2008/09/25(Thu) 00:52
 こぶたさん、落ち着いているようで良かったです。
我が家は、息子がわけの分からない何かをダウンロードしたらしく、
私のPCが立ち上がらなくなってしまい、夫のを隙をみて使用する形になっています。
久しぶりに拝見し、落ち着いている様子に安心しました。

 うちもジャックがお漏らしをしていたので、大変でした。
賃貸の絨毯敷き詰めのマンションなので、匂いが心配でした。
私が使用した道具は、塩素系漂白剤、大量の水。
これらを使って尿を拭き取り、仕上げにエタノールをたっぷりスプレーして、抱きかかえて蒸発を狙います。
最後に新聞紙を敷いて乾くまでそのままでした。

 大変だったけど、ジャックの命の方が重かったので、
いつも落ちこぼれの警察犬のように絨毯をクンクンしていました。

 色々やっているうちに慣れるので頑張ってください。
[Res: 1215] お久しぶりでございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/10/01(Wed) 21:25
JACKN様

しばらく返信できずすみませんでした。
ちょっと日本を離れていたもので・・・

先週始め〜終末はずっとぐったりしていたたっちゃんですが
日曜からすごく元気になってきました。
(ちょうど2週間なので薬が効いてきたかな??)

しかしながらやはりおトイレは下手くそになってしまい
お尻・足・お腹をびっちょりにしながらなんとかやってます。

幸い、私の部屋はフローリングなので
JACKN様のような大変な思いは未だしておりませんが
それでもおしっこのついた足で徘徊をするものですから
部屋中が臭くって(笑) いまではフローリング一面に
新聞紙を敷いて、まるで浮浪者のような生活をしております。

臭い取りスプレーをコマ目にかけて
ファブリーズをして・・・でも日が経つにつれ
臭いも慣れてきまして、いまやすっかり臭い部屋の中で
なんの気もせずに寝れるまでになってしまいました。

だいぶJACKN様のように私も慣れてきましたよ〜
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:お局様 投稿日:2008/10/01(Wed) 22:25 <HOME>
たっちゃん、元気になってきたとのご報告、ありがとうございます。

おしっこの匂いは、放置しておくほど取れなくなってしまいますよ。
気がついた時に、お湯で絞ったタオルとか介護や赤ちゃん用のウエットティッシュなど(舐めても大丈夫そうなもの)で拭いてあげるだけでもずいぶんと違うと思います。
そのあと、しっかり乾かしてあげないと風邪を引いちゃいますから注意してくださいね。

ふぁぶりーずは効かないと思いますよ〜(^^;;;
消臭剤などは、薬局の介護コーナーで扱っているものの方が効果的だと思います。
おしっこの匂いって、服や自分の身体に染み付いてビックリすることがありますから気をつけましょうね。
私、クラシックのコンサートの最中に自分の身体から、猫のおしっこ臭がしてきて会場から飛び出したい気分になりました。
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/10/02(Thu) 14:24 <HOME>
たっちゃん、元気になって良かった〜。

フローリングにエタノールはダメですよ〜。
フローリングの色変わりますから、、、(やって失敗--;)

iku.sさんが↑にあげてくれた、「とれるbP」か「バイオウィルクリア」が良さそうです。

あとニャンも臭いですよね。
うちでは、桃が発作時、チッコの海を泳ぐので、体がすごいことになります。でも桃は体を触ると怒る子なので、苦肉の策、熱いタオルを絞って、蒸します(笑)
これを嫌がるまで(^^;)やると、けっこう匂いが取れてきます。

オシッコの匂いに慣れて1番怖いのは、自分だけ慣れてるのであって他人は臭いかも、、、、です。
お家に人が来た時は、必ず、「部屋、臭くない?」と聞いてみましょう(笑)
[Res: 1215] Re: こんばんわです 投稿者:こぶた 投稿日:2008/10/02(Thu) 21:28
お局様さま、タイピィ様

たしかにおしっこの臭いって結構いろんなところから
ふとした時に臭うんですよね。鼻についているのもあるのかな?
あとはおしっこをつけたまま歩き回るからいろんな布についたりしてン臭うのかもしれませんね。

お局様さまやタイピィ様が言われるようにタオルで拭いてあげたいと思います。
足やお尻が砂だらけになってますし。
なんか固まってて痛そうで・・・でも調子がいいときじゃないとまた癲癇を起こしそうで不安ですね。

タイピィ様のおっしゃるとおり!
自分は良くても他の人の目(この場合鼻ですね(笑))が
気になりますよね。


たっちゃんはやっぱり台風や大雨の次の日が調子悪いらしいです。
今日は終日グッタリでご飯も食べないし、小屋の中で
おしっこもお漏らししてしまいました。
たぶん起きる気力も無いんでしょう。

[1264] 私はミスを犯しました 投稿者:JACKN 投稿日:2008/09/27(Sat) 01:26
 くろがてんかんではないのですが、25日から入院しています。
2,3日前から血尿のような色の濃いおしっこが出て、
様子を見ていたのですが、ジャックが尿道結石になった時のような頻尿もないし、気のせい?と思っていたのですが、25日にやはり血尿と下痢を確認して病院に行きました。

 尿道結石と思い、おしっこを出した途端先生が
「えっ〜、ひどいね。入院でいい?」と診察する前に言われました。
タマネギ中毒らしい、と。
ニラもタマネギもショウガも食べさせていないのに、タマネギ中毒
に似た症状らしいのです。

 さすが、医者ですね。
1年のジャックとの闘病生活で、ボロボロに泣いた私にも容赦なく
言いました。
出血が止まらないと死ぬ場合がある、と。
でも、幸いなことに若いし元気はあるので、大丈夫だろうと言われましたが。

 26日面会にいったところ、まだ検査はしていないけど見た目は普通の色のおしっこになり、下痢もとまり、吐くこともなかったと言うことでした。
相変わらず元気に体をよじって走り出そうといていました。

 一安心ですが、原因が思い当たりません。
考えられることは、数日前に息子がレトルトカレーを食べて、お皿を片づけるのが、ちと遅かったからか?
自分の食器は自分で片づけろ!と言いほっといたのです。
そままにしておいても、親が片づけてくれるに違いない、と
反抗期の息子は思っているらしく、日々忍耐の日々です。

 ジャックもプララも何でもかんでも食べてしまう猫ではないので
油断しました。
くろが帰ったら、留守の間はケージに入って頂こう!!!
と思っています。
我が家のケージは小さいので、狭くて可哀相と思い、もっと可哀相な
めに合わせてしまい、反省しています。


 プララがやはり鳴くようになりました。
寂しいんですね〜
面会から帰ったら、いつまでも私の匂いを嗅いでいました。
くろの匂いを嗅いでいるんですね〜

両方、不憫です。

反省 反省

[Res: 1264] Re: 私はミスを犯しました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/27(Sat) 08:39 <HOME>
JACKNさん、
びっくりしました。
カレーの残り、舐めちゃったのかしらね。
息子さんもこれがきっかけで、ちゃんとお片づけするようになるかな?(^^;)
くろくん、入院中、元気でなによりです。
早く退院できますように。


みなさんも、気をつけましょう。
もう1度、ここにリストを貼っておきます。
「ワン.ニャンが食べてはいけないものリスト」
http://www.ne.jp/asahi/come/across/sub14.html

どうか、お大事に。


[Res: 1264] Re: 私はミスを犯しました 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/27(Sat) 18:21
JACKNさん、くろちゃん
本当に驚きました。

http://blog.pelogoo.com/u307m01q/archive/1121854003874064.html
(獣医さんのブログですが、こちらのブログは閉鎖の予定だそうです)

タマネギ類って本当に身近な食材なだけに、普通の家庭でも気をつけないといけませんね。
本当に、くろちゃん、何を食べちゃったんでしょうね?
こんなときお互いの言葉がわかったらJACKNさんが息子さんと一緒に叱り飛ばしてあげるんでしょうに〜。
くろちゃんが帰ってきたら、私の分も「ダメっ!何食べたのっ!もう食べちゃダメよっ!」怒っといて下さいね。
[Res: 1264] Re: 私はミスを犯しました 投稿者:JACKN 投稿日:2008/09/27(Sat) 20:11
タイピィさん、お局様ありがとうございます。
リストを拝見し、食べてはいけない物が多いのに驚きました。
そして、同じように中毒を起こし
あたふたされている方々がいることも。

くろは、おそらくぺろっと舐めただけだと思うんですが、
やはり、ジャックはジャック、プララはプララ、くろはくろなんですね。
やんちゃな手が掛かる、坊主です・・・息子と共に。

面会に行ったところ、目には見えないけれど、やはり血尿なので
「もうちょっと待ってね。」との事でした。
家では腕白な子ですが、病院ではおとなしいらしいです。
借りてきた猫状態なんでしょう。

色々アドバイスいただきありがとうございます。

[1249] 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/25(Thu) 21:01
と思わず歌ってしまいたくなる天気図です
(Yahoo!天気より〜2008.09.25)

Mayu-☆さん、新スレ立てます。
クータンの様子はいかがでしょうか。
高齢猫さんが癲癇や痙攣の発作を起こした場合、やはり、他の病気こと年齢のことを考えると飼い主側も先生側も、たくさんのリスクや優先順位を考えなくてはならないと思います。
どの猫さんでもいえるのですが、まずは「発作を押さえ込むこと」が大事かと。一度の発作は次の発作を呼び起こしやすいですし、体力の消耗も激しいはずです。
ただ、フェノバールは体内に蓄積されて効果が出始めるお薬なので、持続した効果を得るためには2週間は必要だといいます。体内で安定してから発作が出るのか、出ないのか、どの程度の間隔で出るのか等観察期間を経て初めて「効く・効かない」の判断を下すのだと聞いています。そして、中にはぴったり収まる子もいるし、そうでない子もいるのだと。また、うちのように季節的な変化で発作の出る子もいるし、他の要因が考えられる子もいるし・・・・。
なので、どうか、あせらずお薬を続けてくださいね。

そうそう、タウリンは「白身魚に含まれるアミノ酸」(シジミなどにもたくさん入ってますが)だそうで、もしかしたら、猫にとって気にならない、あってもいい味なのかもしれませんね。



[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/25(Thu) 22:55 <HOME>
な〜んて素敵な低気圧♪
流行に敏感な乙女、桃ちんはさっそく、踊っております(--;)

お局様、昨日のメール了解です。
[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:kukka 投稿日:2008/09/26(Fri) 01:11
低気圧三兄弟でしたか・・・
一昨日から、晴れているのに偏頭痛だったので怪しんではいましたが・・・

タウリンはお薬発見器のりんでも、時々食べていますから
猫にとっては「クセのないお味」なのかもしれませんね。
わたしも薬を飲みすぎた時に、ななに分けてもらってます。
人間的にはクセある気がしますが・・・・
[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/26(Fri) 02:00 <HOME>
>低気圧団子3兄弟〜♪
>な〜んて素敵な低気圧♪

て・・・
お局様、タイピィさん、つ、強いなぁ(⌒o⌒;
その3兄弟♪のせいか、今クータンは、ちょっと顔つきが変です。
両耳が熱くなって、戦々恐々とした目つきで、寝てくれません。
音にも過敏になっているようで、今も音を立てないようにゆっくりキーボードを打っていますσ(^_^;)
乙女ではないけれど、クータンも流行に敏感な婆ちゃんかも、です(汗)
へなちょこ飼い主はちょっとビビッて、発作は起きていませんがジアゼパムを注入してしまいました。
桃ちゃん、もう発作が起きてしまったのですね。
ひどくないといいのですが・・・
あ〜、私もお二人を見習って、度胸をつけなくちゃ〜

今日はタウリンも少し多めにあげてみたんですけどね〜
KUKKAさん、Mix完全拒否派のクータンも、タウリンは気にせず食べてくれるのが救いです。

癲癇の管理は、本当に難しいものですね。
では、そろそろクータンを抱っこして寝ることにします。
いつもは、抱っこをすると安心してくれるようなのですが、ちょっとドキドキ〜(-_-;)

夜の8時ごろにはとても元気で、こんな風に私の膝の上で腕を枕にして1時間も熟睡してくれていたんですけどね〜(涙)
なんか、かなりヤバそうな感じです。
先生には「1時間置けば、もう1本打っても大丈夫」と言われているジアゼパムですが、追加でもう1本打ってしまおうか、迷っているところです。
どうせ発作が起こってしまったら打つのですから、先手必勝でしょうか?
とりあえず、もう少し様子を見てみます。
では〜(;_;)/~~~
[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/26(Fri) 06:23
サワヤカ先生から許可指導があるなら
「先手必勝」ととてもよい手段です〜
(それにしてもジアゼパムが注射ででるとはスゴイ〜

出勤前なので、用件のみでスイマセン
[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/26(Fri) 08:18 <HOME>
Mayu-☆さん
クータン、いかがでしょうか?
両耳が熱くなり、、、、で思い出したのですが、ノーヤンママさんが、かつてモサキちゃんの耳が熱くなりだすと、保冷剤で頭を冷やしてあげてました。
予防という意味でこれも1つの手だと思います。
よかったら、お試しください。
[Res: 1249] なんとか・・・(;^_^A 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/26(Fri) 09:54 <HOME>
みなさま、おはようございます。
昨夜は風は強くて、いかにも低気圧襲来と言う感じでしたね。
癲癇を持つネコさんたち、大丈夫でしたでしょうか?

お局様、タイピィさん、朝の忙しい時間にすみません。
コメントありがとうございます。

昨夜は結局追加で注入するのはやめて、ドキドキしながら寝ました。
(>お局様 ジアゼパムは液体で、お尻から注入するためシリンジに入っています。でも、ステロイドはほんとの注射。自宅でさせてくださるので、とても助かっています)
3時ごろ目が覚めると、抱っこされたままペットシーツの上にお漏らししていましたが、癲癇発作の失禁ではなくて、多分普通のお漏らしだと思います。
4時ごろにはお水をたくさん飲んで、今朝はまだちょっと怪しいですが、何とか落ち着いています。
さっき、最後のステロイドを打ちました。
猫ちゃんはステロイドには強いと言っても、あまりステロイド漬けにしたくないので、これで最後にしたいんですけどね〜(ため息)
これからサワヤカ先生に電話して、相談してみます。

皆さんのところの猫ちゃんたちも、落ち着いていてくれますように。

[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:sqf 投稿日:2008/09/26(Fri) 14:55
はじめまして。
私のうちにも2歳の癲癇持ちの猫がいます。
今年の7月にはじめて発作を起こしました。
今まで、フェノバールを1/4錠より少し少ない量と、エクソグランを1/4錠朝晩飲ませていました。
血中濃度を測ったら、エクソグランは調度良い濃度ですが、フェノバールは少し薄いと言われ、今度はフェノバールを中止にして変わりにタウリンを処方しましょうと言われました。
まだ、タウリンは処方されていないのですが、こちらの方でタウリン一袋の画像があり、こんなにも飲ませるのかと思いました。
うちのこは、粉末状だと飲ませるのが大変です。
水に溶いても、吐き出してしまうので空のカプセルに詰め込んでからあげていました。
でも、この量のタウリンだと何カプセルも一回に飲ませなくてはいけないかなと思います。
皆さんの猫さんたちは粉末状の薬はどのようにしてあげていますか?
餌に混ぜても食べてくれません。
何か良い方法は無いでしょうか?
[Res: 1249] ジアゼバム=ダイアップ座薬 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/26(Fri) 22:32
帰宅して、落ち着いてみると・・・・サワヤカ先生、ジアゼバムを直接シリンジに入れてるんですか!(→実はサワヤカ先生の隠れファンなのでお許しを)
いえ、純粋にビックリしています。
通常、抗癲癇、抗痙攣用としてこちらの掲示板を利用していらっしゃ方も処方されているかもしれない「ダイアップ坐薬」http://berry.cocolog-nifty.com/berry/2007/06/10_b453.html
とや癲癇のお薬として処方されている、ジアゼバムやセルシン、ホリゾン同じ物です。
ベリーも、一度ダイアップ坐薬を処方されて冷蔵庫に入っていますが、この春の重責発作の時には
「ダイアップ坐薬は効いている時間が短いので、フェノバールを眠るまで飲ませてください」と言われ、「そんな無茶なー!」と心の中で叫んだ記憶があります。(言えませんでしたけど・・・・)
あくまでも、私の所感ですが(その子の状態によりけりだと思いますから先生との連携は必ず必要です)

フェノバールを飲ませてからダイアップ坐薬を使と短時間で効き始め作用する時間が長いのではないか・・・と・・・。
でも素人の言うことですからね〜
先生と相談してくださいね〜。
[Res: 1249] Re: 低気圧団子3兄弟〜♪ 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/26(Fri) 23:19 <HOME>
お局様、コメントありがとうございます。

そうなんです、サワヤカ先生、ジアゼパムの液体をシリンジに入れてくださってます。
3mlくらいでしょうか。
それをお尻の穴にチューっとしています。
え?それって、びっくりすることなんですか〜?(物知らずσ(^_^;))
先生も、「ジアゼパムは1時間くらいしか効き目がないんだよね〜。副作用はそんなにないので、発作がひどいようなら追加で使っても大丈夫ですよ〜」と言ってくれています。
お局様のページにもそのようにあったので、より安心しました。

フェノバール、追加で飲ませても大丈夫なんですね。
クータンの発作は、まだ重積というところまでは行ってなくて、たいてい1回だけで落ち着くので、そのことは考えたことがありませんでした。
今日から、1回に付き4分の1錠を1日2回の処方になりました。
ガバベンチンも取り寄せてくださるそうです。
やはり新しいお薬なので使ったことがないようで、知り合いの先生に連絡して情報を調べてくださってました。
本当にいい先生なんですよ〜


[1236] こちらには初めましてm(__)m 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/24(Wed) 12:11 <HOME>
みなさま、こんにちは。
クータンの介護をしておりますMayu-☆です。
こちらには初めて伺わせていただきます。

クータンの癲癇発作では、励ましのメッセージを頂き、ありがとうございます。
クータンは、おかげさまで、発作時以外は比較的穏やかにいてくれるようになりました。
が、相変わらず発作は起きていて、今朝もまた・・・

経過をざっとご報告させていただきますと、4年前に3回発作を起こし、投薬することもなく収まっていました。
今年の6月19日に4年ぶりに発作が起こり、その後23日、26日と続き、フェノバール投薬を開始しましたところ、7月8月は1度も発作を起こさず落ち着いていてくれました。
その間、初め3.75mgを朝晩(計1日2回)飲ませていたのを、様子を見て、1回当たり2.5mg、1.25mgと段階的に減らしたところ、9月11日に発作を再発したため、投薬量を2.5mgに戻しましたが、その後14日ごろから体調が崩れ始め、15日には意識混濁の状態になりました。
ステロイドの注射で持ち直してくれましたが、また18日、20日と発作を起こしましたので、現在は最初の量の3.75mgに戻したところです。
それでもまた今朝、発作が起きてしまい、主治医の先生に相談してフェノバールの量を増やしていただこうかと思っています。

そこで伺いたいのですが、皆様の猫ちゃんには、どのくらいの量を飲ませていらっしゃるのでしょうか?
年齢のこともあり、出来るだけ少ない量でいい具合に折り合いがつくところを模索中です。
体重、年齢によって様々だと思いますが、ぜひ参考にさせていただきたいと思い、伺いました。
どうぞよろしくお願いいたします。
[Res: 1236] 追加 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/24(Wed) 12:23 <HOME>
たびたびすみません。

ちなみに、フェノバールの一回量3.75mgというのは、30mg錠3つを24等分したものです。
ということは、投薬1回に付き、1錠を8分の1にしたということになります。
一日当たりで計4分の1錠。

下の皆様の書き込みを拝見すると、4分の1錠を朝晩飲ませている方もいらっしゃるようですので、クータンの場合はまだかなり少ない量のようですね。
もう少し増やしても大丈夫な気がしてきました。
[Res: 1236] クータン、がんばれっ。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/24(Wed) 14:13 <HOME>
Mayu-☆さん、こんにちは。
クータン、落ち着いて持ち直したと思っていました。
食欲は戻りましたか?
なんとか発作だけでも止めてあげたいですよね。

さて、フェノバールですが、ごめんなさい、うちの場合、最初から粉にしてもらっているし、うちに量りがないので、何グラム飲ませているかお答えできません。
代わりに、写真を載せますが、なんとなく1回分が4分の1錠以上な気がします(^^;)
もちろん、朝晩飲ませてます。
ちなみに桃は2歳で6キロの体重の量です(今は5,7キロですよ、念のため^m^)
クータンは高齢なので、やはり先生も慎重なんだと思います。
あまりお役に立てなくてごめんなさい。

同じ黒猫さん仲間なので、いつもメロンに「クータンみたいに長生きできるといいね〜」と話をしているんですよ。
がんばってくださいね。




[Res: 1236] ありがとうございますm(__)m 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/24(Wed) 18:27 <HOME>
タイピィさん、レスをありがとうございます!
その節(十猫展で)は、バタバタとしたご挨拶だけで、失礼しました(;^_^A

クータン、おかげさまで、発作さえなければいつもどおりの感じまで復活してくれました。
意識混濁になってしまった時には、本当にビビリましたけど、もう大丈夫のようです。多分(笑)
今日も発作の後、3時間もしたらゴロゴロが始まりました。
食欲もありますし、皮下輸液を減らしたら、ちゃんと自分でお水を飲んでくれて、ほんとにいい子です(親ばか)
癲癇の発作さえなければなぁと、本当に思います。

お薬の画像、ありがとうございます。
今クータンのと比べてみましたが(クータンのも粉になっています。3錠が12日分というのは、先生に確認しましたσ(^_^;))、やはり桃ちゃんの方が量が多いですね。
少なくとも倍量はありそうです。

あの後、主治医の先生と連絡がついて、今あげている3.75mgに、以前いただいて余っている2.5mgを足してあげることにしました。
多くあげれば落ち着くのかとも思うのですが、何せ元々足腰が弱っているので、寝たきりになってしまったらという心配もあって、ど〜んと増やすのも躊躇してしまうんです。
最初に3.75mgを処方していただいた時に、足がふらついた気もしましたので。
難しいところですよね〜(-_-;)

桃ちゃん、6キロあるんですね。
懐かしい重さです〜(TーT)
昔はクータンも6キロあったんです。
今では4.2キロ台になってしまいました。
でも、年の割にはおデブですけどね(笑)
まだまだ若い桃ちゃん、少しでも落ち着いてくれるといいですね。
メロンちゃんも、ブログで拝見しています。
(あまり登場がないですけど(⌒o⌒;)

またこれからも、迷って頭グルグルになってしまうと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[Res: 1236] 追加・訂正しました 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/24(Wed) 21:19
Mayu-☆さん、クータンこんばんは
クータン、発作が中々落ち着かなくて心配しています。

我が家で処方されているお薬たちです。
タウリンは一日一袋→強肝作用もあるけれど、なぜか猫の癲癇や神経系に良い作用があると言うことです。
フェノバールは多分、同じものだと思うのですが、一日2分の1錠(朝・晩4分の1錠ずつ)が基本です。しかし発作が頻発はじめると血中濃度が安定しているにもかかわらず発作が抑えられないということで先生と相談の上で様子を見ながら増減しています。
ガバベチンという薬ははまだ導入されている病院が少ないかと思いますしmixiなどで検索しても「症例数が少なくて導入できない」と断られたと言う話も聞きます。ベリーには効果がありますが同じ病院で他のワンちゃんでは期待したほどは反応が無かったともかかりつけの先生から聞いています。、発作が頻発し始めると8分の1錠→4分の1錠→2分の1錠とその時に応じて増減しながら与えています。おもに秋の終わりから春の低気圧シーズンに使っています。ただ、フェノバールと違って体内に残らず血中濃度の測定などが必要ないので、先生に検討していただいてはどうでしょうか。







[Res: 1236] Re: こちらには初めましてm(__)m 投稿者:kukka 投稿日:2008/09/24(Wed) 22:19
Mayu-☆さん、こんばんは。

うちの場合は朝と夜、それぞれフェノバルビタール1/4錠だから
1日で1/2錠ってことです。
これくらいの量なら問題ないです、とのお墨付きは頂いていますが
やはり肝臓・腎臓への負担が気になるのでタウリンを朝晩で1/2袋ずつ。
(1日=1袋です。)
タウリンは多めですが、こちらは多くとっても問題ないのでそうしてます。
タウリンは肝臓サポートの意味で使っていますが、この薬(栄養素?)自体にも坑てんかん作用があるそうです。

一番ひどい時は、1日1錠でした。
それと坐薬も使ったことあります。早く効き目があらわれました。

「フェノバルで効果がなければ○○があるから」と言われたことがあります。
(ゾニサミドだったか・・・・うろ覚えで。。。。)
お局様がおっしゃるように、ガバベチンも選択肢にあれば
絶対にクータンに合うお薬がみつかります。
薬の強い・弱いとかじゃなくて、合ってるかどうかなんだと思います。

そういえば、セルシン(ななには合いませんでした)は、ハッピーメディスンとかで食欲増進して1.5kg増えちゃったんです・・・
あの時は大変でした・・・

Mayu-☆さん、いつも胸いっぱいで書き込みできないけど
応援してますからねっ!
[Res: 1236] Re: こちらには初めましてm(__)m 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/24(Wed) 22:31 <HOME>
Mayu-☆さん
ガバベンチンの話が出たので、付け足しておきます。
ガバベンチンは、単独で使わず、フェノバールなどの薬と一緒に使うと効果のある薬です。
飲ませて、効果がなさそうな時は、すぐに切れるタイプの薬です。

桃もこの薬を併用しだしてから、入院が減りました。
ただ先生がおっしゃるには、この薬は合う子と合わない子は極端だそうです。

1度先生にお話してみてはいかがでしょうか?
[Res: 1236] 聞いてみます! 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/24(Wed) 23:18 <HOME>
お局さま、kukkaさん(お久しぶり〜♪)、タイピィさん、ありがとうございます!

ガバベンチンというお薬もあるのですね。
さっそく先生に聞いてみます!
タウリンは、先日moomamaから分けていただいたものがあって、飲ませ始めたばかりなのですが、1日1袋って多くないのかなぁなんて迷っていましたので、皆様に教えていただいて、助かりました。
さっきも、ウェットフードに混ぜてあげてみましたが、何かをMixするととたんに食べなくなるクータンも、タウリンなら何とかごまかせたようです。
ちょっと怪しんではいたようですが(笑)
多めに摂っても問題ないというkukkaさんの言葉で、安心しました(;^_^A

フェノバールの量もまだ少ない段階なので、これから様子を見て増量になるのかと思いますが、もしかしたらフェノバールは合わないのかもしれないという可能性も頭に入れておいた方が良いようですね。

またひとつ質問なのですが、お薬が合う合わないというのは、単に効き目が出にくいという理解でいいでしょうか?
それとも、何か副作用が出るということですか?
kukkaさんがおっしゃる「ななちゃんには合わなかった」というのと、タイピィさんの先生の「合う子と合わない子は極端」というのは、どうなるのか気になります〜(;^_^A
質問ばかりですみません〜〜〜m(__)m
[Res: 1236] Re: こちらには初めましてm(__)m 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/24(Wed) 23:26 <HOME>
私は言ったのは、お薬が合う、合わないは、単に効くか効かないか、という意味です。
ガバベンチンは、副作用が比較的すくないと聞いています。
[Res: 1236] おはようございます 投稿者:Mayu-☆ 投稿日:2008/09/25(Thu) 09:40 <HOME>
みなさま、おはようございます。
今日も東京は、まあまあのお天気になりそうです。
お花を育てていてもお天気は気にしていましたが、最近はまったく別の意味で気になるようになりました。
おかげさまでクータンは、今朝もゴロゴロご機嫌さんです。

タイピィさん、ありがとうございます。
副作用が起こるわけではないと知って、安心しました。
効かないのも悲しいですが、それで副作用もあったら、泣くに泣けませんものね。
ガバベンチンのこと、先生に伺ってみますね。
[Res: 1236] Re: こちらには初めましてm(__)m 投稿者:kukka 投稿日:2008/09/26(Fri) 01:07
Mayu-☆さん、わたしが言った「合う・合わない」もタイピィさんと同じく
効果が出るか出ないか・・・という意味です。
ななにはセルシンが無効だった・・・・でも、フェノバルは効果があった、ということなんです。
セルシンなどは副作用というより、坑鬱剤として使われたり
それから食欲増進の最終兵器として使われたりするので
単純に食欲大魔王になってしまうだけで、それによって副作用だ出て云々・・・はありませんでした。
フェノバルは血中濃度が安定して初めて効果が得られるので
続けることが大事です。
副作用は肝臓への影響ですが、すぐにどうこうということではなく
ななの場合ですが、年一回の検診で数値を確認しています。
かれこれ7年のお付き合いですが、数値に異常はみられません。
むしろ、セカンドオピニオンの選択を誤って投薬中止して大発作に至った時の数値の方が問題ありでした。

タウリンは、肝臓を守るためのお薬でもあるのです。
薬というよりは健康食品に近いかも・・・二日酔いにも効くそうですから・・・
ほとんどクセがないので、ウェットに混ぜても気にならないようです。

何かお役に立てることがあれば、いつでもメールくださいね。

[1230] 無題 投稿者:けけ 投稿日:2008/09/23(Tue) 22:39
初めまして。4日前から我が家のニャンコ(ジゲン♂1歳9ヶ月)が
痙攣を起こすようになりまして、藁にもすがる思いでネットで検索したところ、こちらの掲示板を発見し、皆様のカキコミを読み少し安心いたしました。

事の発端は4日前(19日の金曜日)に私が台所に殺虫剤を撒いてから
軽い痙攣を起こすようになり、当初は痙攣だとも気づかず中毒によって
ヨダレを垂らしているのだと思い、病院で診てもらいました。
19日・20日と病院にて中毒用の注射を打ってもらっていたのですが
ヨダレを流す事自体は収まらず、
21日(日曜日)の夜にバタバタと走り回る激しい痙攣が起こったため
夜間の往診病院に来ていただき痙攣を抑える注射を打ってもらい
座薬(ダイアップ)を2錠いただきました。

翌日の22日(月)に再び掛かりつけの病院に行き様子を見てもらうために
夜まで預かってもらったのですが、目の動きの異常などは見られず
とりあえず痙攣を抑える注射をこちらでも打っていただきました。

それからは走りまわったり落ち着かない感じはあったものの(これも薬の副作用でしょうか)痙攣も起こらず今日の昼にやっと
熟睡したと思ったのですが、再び痙攣を起こし気づいた時には収まりかけてるといった感じでした。
祝日なので病院はお休みだったのですが先生に連絡をとり
座薬1錠の半分を入れるよう指示を受け、様子を見ていました。
先程また熟睡してる時にバタバタ走り回る痙攣を起こし
今に至るといった感じです。

痙攣の何の知識もなく、原因もわからず不安で仕方なかったのですが
タイピィさまの猫ちゃん桃ちゃんの動画を見させていただいて
初めてあのヨダレが痙攣だったことに気づき、原因はわからないものの少し安心いたしました。
血液検査以外、まだ詳しく調べることをしていないので
多少の不安はありますが、こちらの掲示板で色々情報を頂き本当に助かっております。
昼は私も相方も仕事で家を開けてしまうので
多少不安ですが、明日仕事が終わり次第、病院に連れていき
もっと詳しく検査をしてもらおうと思います。

ちなみに、ジゲンは殺虫剤を撒いてからおかしくなったのですが、
こういった何かが原因となって痙攣を引き起こすこともあるのでしょうか?


長文・乱文失礼しました。また覗かせてください。

[Res: 1230] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/23(Tue) 23:31 <HOME>
けけさん、はじめまして。
昔、衣類用殺虫剤や、畳や布団にひくダニシートの類は脳の中枢神経によくない(=癲癇発作)と何かで読みました。
それから、殺虫剤は出来るだけ使わないように気をつけています。
ゴキブリは新聞紙を武器にする、蚊は部屋に入らないように、網戸を駆使する(ベープも蚊取り線香も厳禁)、植物に薬剤を使う時は部屋に薬剤の匂いが入らないように窓を閉めておく、、、、などなど。

お留守番の時は、テレビの裏やパソコンのコード類気をつけてくださいね。
失禁はしますか?
コンセントの付近で失禁されると危険ですから、なんらかのガードをしてあげるといいですよ。
とにかく、発作のときは口の中を切ったりもしますが、他の外傷をなるたけ防いであげましょう。

そうそうダイアップばかりで抑えるのもよくないと思うので、明日ジゲンちゃんを病院に連れて行ってあげてね。
けけさんもジゲンちゃんもファイトですよ〜。
(ジゲンちゃんて、、、ルパン3世?、、、ねぇ、お局様!笑)
[Res: 1230] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/23(Tue) 23:32 <HOME>
けけさん、こんばんは
ジゲンちゃんの突然の痙攣、さぞかし驚かれたと思います。
また、祝日や夜間など、かかりつけの先生と連絡をとる事にも躊躇われる状態であったことも、さぞ、心苦しく決断されたのではないでしょうか。
私としては、まず、、これから何ヶ月かの間に発作が起こるかどうかの様子見(または投薬を開始して発作が抑えられるかもしれませんし)かかりつけの先生と「どこまで検査するべきか」を良く話し合われると良いと思います。
もしかしたら、明日、ジゲンちゃんの発作が収まっているかかもしれません。
また、発作の原因が殺虫剤であるかもしれないことを考えると、かかりつけの先生の御意見は違うかもしれません(が、殺虫剤が原因であれば血液検査や診察で判ると思います)あえて、ほかの原因かもしれないといえば、撒かれた殺虫剤と言うのはどのようなタイプのものだったのでしょうか?農薬のように自分で濃度を調整するタイプとか、市販のものとか、スプレータイプとか?
例えば、何らかの原因で軽い発作が起こっている時には殺虫剤自体ではなくスプレーの噴射音がトリガーになることもありえます。
いくつかの症例を読みますと、泡だて器がボウルに当たる音やメトロノームの音でもトリガーになることがあったそうです。
殺虫剤は昆虫の神経系に作用するもの多いですから、原因として一番濃いかもしれません。
台風一過で過敏になっているときに、刺激になった可能性もあります。
まずは、ジゲンちゃんの回復をお祈りしております。
ふぁいとっ!





[Res: 1230] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/23(Tue) 23:40 <HOME>
あ〜、ジゲンちやん=次元?って書き忘れたと思ったらタイピィさんに先を越された・・・・くすん。
ジゲンちゃんは若いですから、体力もあり内臓も強いと思います。
財政的なことにもかかわってきますが、この先も発作が続くようであったり進行しているようでしたら、なるべく高度な検査をお受けになることをお薦めします。
原因の確定診断が出来れば、不必要な投薬や治療をしなくて済む可能性がありますから、先生とよくお話くださいね。
[Res: 1230] Re: 無題 投稿者:けけ 投稿日:2008/09/24(Wed) 01:02
タイピィ様、お局様、早速のお返事ありがとうございます!!

殺虫剤なのですが、撒いたのは市販のアースジェット(スプレー式)です。
あと風邪をひいて私がゲホゲホと咳をしているのも、もしかしたら
関係するのか〜と思っています。何せ咳をするとジゲンがびっくりしていたもので。

失禁は今のところしていないのですが、電気コードやコンセントの線は抜いて出かけたいと思います。
仕事に行ってる間、心配なのと痙攣の感覚を見れない事が気がかりですが
ジゲンも頑張ってるだろうし、先のことを考え
気を大きくもって私も頑張ろうと思います。

明日また病院に行って先生と色々相談し次第、また報告させて下さい。
お二人のコメントに凄く気持ちが楽になりました。
何せ、初めて見る痙攣&ネットで調べるにも
原因がわからず検索するのにすら混乱していたもので。
本当にこちらの掲示板にめぐり合えてよかったです、ありがとうございました(^^)

そうそう、ジゲンは次元大介(ルパンしゃんしぇ〜い)から
取った物です。特にルパンが好きなわけではないんですが、ジゲンのグレーの毛並みと次元のグレーのスーツでかけてつけました 笑。
[Res: 1230] Re: 無題 投稿者:けけ 投稿日:2008/09/24(Wed) 01:13
あ、書き忘れたのですが、血液検査の結果はアルブミン(脱水)・SGPT(肝腫瘍・肝炎・中毒)・血球容積が少し高いという結果でした。
名前見ただけではちんぷんかんぷんなのですが、掛かりつけの病院、往診のの両先生共に「あまり気になる数字ではない」との事でした。だけに不安なのですが、とにかく出きるだけ早く検査をしていただこうと思います。

[1224] はじめまして 投稿者:トモノ 投稿日:2008/09/23(Tue) 00:25
皆様、はじめまして。トモノと申します。
先週金曜日(9/19)深夜より、我が家の大切な家族のミコが痙攣を起こすようになりました。
ミコは、20歳、メスの三毛猫です。
金曜日以来、4〜5時間間隔で、痙攣。最初顔がヒクヒクとなって、体が右に傾き、グルグル回りだし、
次第に全身激しい痙攣でビクビクと飛び跳ねたりします。ヨダレ、失禁もあります。痙攣は30秒〜1分以内でおさまります。
金曜からの様子を書きます。
【1日目】
 深夜に始めての痙攣。
 朝また痙攣があった為、病院へ。
 便秘の為との診断で、下剤薬を出して頂く。
 下剤は液状で、1日1回5滴。状況により、2滴に減らす。
 診察は、血液検査、エコーなどとる訳ではなく、問診とお腹を触って、残便があるとの事。
 下剤を飲ませ、就寝。その後、4〜5時間間隔で痙攣。
 ※高齢の為、よく便秘しており、ここ何日間も、硬いコロコロ便しか出ていませんでした。
   しかし、今までも便秘で、苦しみ嘔吐する事はありましたが、こんなに痙攣するのは初めてです。
【2日目】
 少量の便が出るも、痙攣は続く。
 夜中より、徘徊が始まる。
 ※ミコは、トイレを庭の畑でする為、夜寝る前に私が抱っこして連れて行くのですが、その際、庭の落ち葉を怖がっており
  私が抱きかかえようとしたところ、ビックリして飛び跳ね庭中を駆け回りました。
  捕まえたら、暴れまくって私を噛み付き、その後は興奮が収まらず、家の中を徘徊し出しました。
  顔つきもまるで違っており、目の瞳孔が開いてる感じです。
  もう私が誰なのかも分からないみたいで、名前を呼んでも反応がありません。
【3日目】
 ずっと寝ていなかった為、この日は、痙攣→ぐったり寝る→徘徊を繰り返す。
 夜、少し落ち着いて、一緒に寝る。名前を読んだら、尻尾を振って答えてくれる。
【4日目】※今日
 朝、大きな便をする。(家の中で)
 水はよく飲み、ご飯もいつもよりは少しですが、ちゃんと食べてます。
 病院へ電話し、状況を伝えると、鎮静剤を出して頂く。
 鎮静剤は、粒薬を4等分の1欠片を朝夕の2回。
 鎮静剤を飲ませたところ、現在はぐったりしてる状態。
 先ほど、痙攣らしき行動を起こしたのですが、薬のせいで、意識がもうろうとしており、ゆっくりと、
 右に5、6回廻っただけでした。ヨダレは若干出て、そのまま、またグッタリ寝てしまいました。

・・・とこんな感じです。

このままで大丈夫なのかと不安になり、いろいろ調べていた所、このサイトにたどり着きました。
皆様の書き込みを読んでいると、状況が似ている事から、ミコも癲癇ではないかと思います。
ただ、今の病院では、設備がないのか、検査などはしてもらえず、今後の治療も不安です。
とにかく今は、少しでもミコが楽になるよう、痙攣の痛みを和らげてあげたいのです。
凄く長い文章ですみません。
今後、いろいろご相談させて頂きたいと思いますので、どうか皆様のアドバイスをよろしくお願いします。
[Res: 1224] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/23(Tue) 09:46 <HOME>
トモノさん、はじめまして。
ミコちゃん、私も老齢の癲癇かなあと思います。
便秘とは別物かも。
20歳だと、おトイレの習慣、変えるの難しいと思いますが、お庭で癲癇の発作、周りは危なくないですか?
道路に出てしまう危険はないでしょうか?
土ならドロだらけになるだけで済みますが、コンクリートは危ないですよ。
その辺、十分気をつけてあげてくださいね。

鎮静剤は何をのんでるのかしら?
粒薬の4分の1錠を1日2回だと、フェノバールあたりかな?と推測しますが。
どのお薬を飲んでるか先生に確認してもいいと思います。
検査はね、たいてい大学病院とかでMRIで脳を撮って判断するのですが、全身麻酔をしなくてはならないので、たぶんミコちゃんは20歳という年齢が、全身麻酔が無理で、たとえ、設備があっても先生は薦めないと思います。
4日目の状況をみると、そのお薬で様子をみて、まめに先生と連絡とる事をオススメします。
また、様子を聞かせて下さいね。
がんばって。

今、気候が不安定で癲癇発作が頻発しています。
どうか、みな無事にやり過ごせますように。

[Res: 1224] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/23(Tue) 10:05
トモノさん、ミコちゃん、おはようございます。
20歳のご長寿、本当にすごいです!


書き込みを読ませていただいたところ、19日から原因はわからないけれどミコちゃんの脳神経の中で嵐が吹き荒れ痙攣やパニックを起こしているようですね。
今日(23日)の様子はどうですか?
この数日の疲れとお薬の効果で、ぐったりとして見えるかもしれませんが、疲労困憊した体と脳(神経)を休めているので、できるだけ安心して眠れるようにしてあげてくださいね。
あと、トイレはお外で、ということですがお家の中にトイレを置いてあげるのは無理そうですか?
母の知り合いの方は、裏山の砂を箱に入れて使わせていたという話も聞きますので、こまめに交換してあげれば市販品の猫砂を使わなくても使ってくれませんかね〜?
便秘については
「ぎゃおす王国〜20歳で王様な猫の慢性腎不全と便秘について」
http://www.gyaos-kingdom.com/index.html
のなかの
「王様館」http://www.gyaos-kingdom.com/info_fra.html
→「便秘について」(左のバーの一番下)に色々な経験談が載っていますので参考になればと思います。
うちのベリーも経験ありますが、便秘でいきむと神経が興奮しやすく発作を起こしやすい気がします。

痙攣に関しては、まず現在の発作を抑えること。嵐になっている脳の中を落ち着かせることが先決だと思います。発作が一時的なものなのか今後も続くのか、ほかの病気があればその病気との兼ね合いもあると思いますので、先生とよくご相談してみてくださいね。
[Res: 1224] 感謝です 投稿者:トモノ 投稿日:2008/09/23(Tue) 11:36
タイピィ 様、お局様さま
返信ありがとうございます。
ミコが痙攣を起こすようになって、家族みんな落ち込む日々でしたが
このサイトに出会い、多くの猫が病気と闘っていること、飼い主様もあたたかい介護を知り
私達も頑張ろうって思います。
その後のミコですが、昨日薬を飲ませた後は、しばらくグッスリ寝てました。
薬を飲ませて、3、4時間位でウトウトしながらも、時々歩いたり、また寝たりで、午前5時ごろ、また痙攣がありました。
痙攣後はグッタリしてましたが、その後は顔つきは落ち着いており、名前を呼べば側に来る様になりました。睡眠もとれている様です。
薬は、鎮静剤としか聞いてませんでしたので、今度お医者さんに聞いてみます。
7時ごろ、小さな便をして、ご飯も食べて、寝たり、ぼぉ〜っとしたり、ウロウロしたりって感じです。
ミコのトイレなんですが、元気なときから、庭の同じ場所でする習慣が抜けなくて。
昔は、夜中はお風呂場の窓から自分で外に出て、トイレをしてた様なんですが、高齢になってから
時々お漏らしする様になったので、家にトイレを置いてあげてるんです。
一時、それでするようになったので、喜んでいたのですが、またしなくなって・・・。
今は、夜中でも、トイレに行きたくなると、私を起こす様になって。起きないと、パソコンの上にのったり、
タンスを開けようとしたり、私たちが飛び起きる事を覚えたみたいで、なかなかの頭脳派です。
それで、夜中は抱っこして、庭に連れて行くのが習慣になったんです。
庭で、暴れた事で、私も夜中のトイレは危険だと感じ、今は家のトイレでするように努めてます。
ミコ的には外が良いみたいですが。
痙攣の時は、触らないほうがいいんですね。ビクビク飛び跳ねるので、私も怖くて動揺して、ミコを抑えたり、心臓マッサージしたり、
掲示板を見てからは、ぶつかったりしない様に見守る様にてます。
これから、私もミコも病気に向き合って、少しでもミコにとっていい環境をつくってあげようと思いますので、
こちらのサイトで勉強させて下さいね。
皆様の暖かい言葉に本当に感謝です。

[1204] 退院しました! 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/17(Wed) 20:29
皆様、誠にありがとうございました!
たっちゃんが無事に本日退院いたしました。
タイピィ様はじめ、みなさまに
本当に厚く厚く御礼申し上げます。

ニャーニャーと元気よく鳴いていて(まったく鳴かない子なんですが)
食欲旺盛でお皿をペロリともう一匹のピーちゃんの分まで
平らげてしまいました。
薬のせいでお腹を空かせると先生がおっしゃっておりましたが
肝臓を悪くするのであまりあげないでくださいと
教えてくださいましたが、今日くらいは退院祝いで。

ただ、やはり部分的に痙攣を起こしているのは
とまりません。寝ていると頭をフルフル、手や足が
ピクピクしておりますが、帰宅後3時間経ちますが
癲癇は起きていません。


>タイピィ様
すいませんでした。
新スレ立てさせていただきました。
ご迷惑おかけいたしました。
結構やっかいな台風がこのあと関東に週末来そうですね。
そこでたっちゃんの体調が崩れないように
しっかりとケアして行きたいと思います。

心配事がひとつ・・・かかりつけの病院の先生が
学会出席のため19〜21まで病院が休みなんですよ。
ちょうど台風が関東に直撃しそうなときなんで不安です。

>お局様さま
お局様さまやみなさんのお話、アドバイスで
一同今後も冷静に対処いけるかと思います。
まだそんなに癲癇を直視していないので
やはり苦しむ姿を見るのが辛いですが、
ご教授頂きました知識でしっかりと対応して行きたいと思います。

たっちゃん、そんなに興奮する子ではないんですが
腕に巻いていた点滴装置をとるときに
ちょっと怒ってしまったらしく、それが興奮につながり癲癇の前兆に
つながったそうです。


本日帰宅しました、たっちゃんを撮りました。
グッタリしてますが元気です。
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/17(Wed) 21:50
たっちゃん!おかえりなさーい♪
そして、お写真ありがとうございます。
とはいえ、また完全に発作が収まっている、という感じては無いんですね。退院したばかりで、心配だと思います。
かかりつけの先生がお留守というのも気がかりですよね。
かかりつけの病院には他に先生はいらっしゃらないんでしょうか?
学会に参加されるほど、熱心な先生であれば
「先生!ものすごく心配なので、緊急のときはどうしたらいいんでしょうか!?」
と聞いておくのも良いと思います。
例えば(あくまで例えばですが)お薬を多めに出してもらって備える、とか懇意にされている他の病院を紹介してもらうとか、緊急でほかの病院に仕方なくかかった場合、どのような処置をしてもらったらいいかということを確認しておくと、たっちゃんが在宅でも安心だと思います。

食欲については、抗癲癇剤の副作用で「食欲亢進」があり、欲しいがまま食べていると体重増加→お薬増量→肝臓(お薬を分解吸収する臓器)に負担というスパイラルに陥ってしまうので〜、どうか気をつけてあげて下さいね。
決して、お腹か空いているわけではなく、満腹でもお腹が空いていると信号を出してしまうのです。特にご家族がいらっしゃると「かわいそう」とつい、ご飯をあげてしまいがちですから気をつけてあげて下さいね。
ええ、我が家も「かわいそう」に負けて、つい・・が大変なことになっております〜ひぇぇぇぇぇ〜。
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/18(Thu) 10:40 <HOME>
たっちゃん、退院よかったね〜。
台風、がんばってやり過ごそう。

お局様がおっしゃってるように、先生に緊急時、どうすればいいか、聞いとくといいですよ。
夜中も心配だから、先生のところと提携してる夜間救急病院あれば、聞いておくことを、お勧めします。
いざというときのために、車で駆けつけれる距離内に24時間病院があるかどうかも調べておいた方がいいです。

こぶたさん、たっちゃん、がんばっ!!
[Res: 1204] 小さな波がいくつか来ております 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/18(Thu) 18:36
お局様さま、タイピィ様

たっちゃん、無事に退院できました。
ありがとうございました。

ですが、やはりいくつか小さな痙攣は来ているようです。
今朝も会社に行く前に急に頭をフルフルさせたかと思ったら
後ろ足だけピーンと硬直したらしくお腹を上に向けて
脚を伸ばした状態になりましたが、ものの数秒で治りました。
安心しました。お薬が効いているから波が小さくなっているのですね。

病院の先生からは緊急時の連絡先などを聞いておりますので
とりあえずは安心できております。

しかしたっちゃん、すごい食欲で・・・
もともと大食漢なんですが、増してすごくなってます(笑)

これはお薬がお腹を空かさせるものだからなのでしょうね。
あのキラキラした瞳で見られてしまうとついつい
あげたくなっちゃうんですが、あげないように人間の方が努力です。

ひとつ質問なんですが、
まったく鳴かなかったたっちゃんが
すごく大きな声でずっと鳴いております。(ダミ声で)
これは何か癲癇と原因があるのでしょうか?
桃ちゃんやベリーちゃんはいかがですか?
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/18(Thu) 19:58 <HOME>
食欲はねぇ、戦いです(笑)
発作のたびにご褒美上げてたら、うちも6キロ越え(笑)病院に担ぎ込むごとに、なんか変?重くない?、、、、、(笑)
只今ダイエット中ですもの。

大きな声で鳴くようになったとのことですが、どうなのかしら。
桃は発病前も発病後もほとんど鳴かない仔です。
そういう変化はありませんでした。
ただオツムが弱くなってしまい、赤ちゃんのまんまです。

たっちゃんは、もしかしたら、自分の体調の変化にいらだってるとか、、、、かな?
不安やいらだち、それをお母さんに知ってもらいたいとか。

他のみなさんはどうでしょう?
癲癇を発病してから、なにかしら、そういう変化はありましたか?
みなさんも教えてください。
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/18(Thu) 21:26
私の私見です(絶対ではないので要注意ですが)発作が起こり始めて、フェノバールやステロイドを病院で投与されているので、何日間かは(先生が退院してもいいと判断したのだから)お薬が体内で頑張ってくれると思います。ただし、それ以上に脳の中の嵐が起こってしまったら本当に危険な状態だと思います。
とにかく、大きな発作が起きないように、起きたら申し訳ない、なんて思わずに躊躇わずに先生に連絡してもらうようにご家族の方に伝えてくださいね。
かかりつけの先生は、それを覚悟で緊急の連絡先を教えた下さっているのですから、遠慮して「手遅れ」の方がお互いに辛いと思います。

食欲に関してベリーに使った奥の手をヒトツ。
「ごはん、欲しいよ〜、足りないよ〜、ひもじいよ〜」
と欲しがるとき、ごはん粒を一粒ずつ、キャットフード一粒ずつ、お皿の中に数粒のドライフードをふやかして、ウエットフードに数倍のおだしや水を足してすり鉢でトロトロに摺って・・・・一粒食べさせては「えらいねぇ〜」とか「おいしぃねぇ〜」と声をかけて頭を撫でて、体を撫でてゆっくりと食べれるように色々な方法を試してみました。
本当にお腹が空いているのではないので、なるべく、食事全体のカロリーや量を下げないようにオーバーしないように注意してあげてくださいね。
そういう私は途中で、面倒くさくなって失敗したんですけど・・・(^_^;)でも、たっちゃんのことが大好きな家族の方がいらっしゃれば案外、上手くいくんじゃないかと思います。
ダミ声で鳴くものベリーはたまにあります。突然の発作で入院したり退院したりで情緒不安定になってしまったのではないでしょうか。癲癇とは関係ないと思うけれど、急に寂しい気持ちになってしまうような気がしてます。
「ぎゃおおおーーーーん」と鳴くとき、なるべく声をかけてあげること、触ってあげてリラックスさせてあげること、すぐに使える爪とぎなどでプチストレス発散させてあげてはどうでしょうか。
[Res: 1204] 油断大敵ですね 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/18(Thu) 22:02
タイピィ様、お局様さま。
やはり食事も現状も油断大敵なのですね。
週末の台風が結構心配でしょうがないので
週末の予定をすべてキャンセルして土日はサポートすることにしました!

たっちゃんも桃ちゃんと同じなのでしょうか?
蛇口からの新鮮な水しか飲まなかったたっちゃんですが、
帰宅後、蛇口から飲もうとするものの見えてないのか
久々だから慣れないのか、頭から水をかぶり
しばらくしてからかかっているとわかるみたいで
水を飲むときに頭からびしょびしょになってしまいます。

ベリーちゃんに使った手、ぜひたっちゃんに試してみようと思います。
満足してくれるかなぁ?たっちゃん(^^;

たっちゃんが「アォォ〜ん」と鳴くのが
なんとなく小さな癲癇の波のあとに鳴いているような気がします。
やっぱりちょっと体が変なのでそれを知らせてるんですかね?
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:iku.s 投稿日:2008/09/18(Thu) 22:47
こぶたさん、
はじめまして。たっちゃん退院おめでとうこざいます!
アメショの女の子のぱちのおかんのiku.sといいます。

うちのぱちも投薬しているのですが週に一回ペースで
発作を起します。
やっぱり普通の猫とちがってちょっとどんくさかったり
おんなじ失敗を何度もしたりって感じでオツムがちょっと
弱いのかしらって思うところは多々有ります。
(たとえばお水が入っている器に足を突っ込んでひっくり
かえしたりは何度もやってます)
一回、酷い発作を起して入院したことがあって帰ってきてからは
バランスをとるのがすごく下手になってグルーミングの時に
よくバランスを崩してひっくり返ってました。
(大きな発作の後遺症だと思います)

それが最近グルーミングが上手になってきたんです。
最近は普通の猫とかわらないくらい上手にしています。
入院する前より上手になってます。
入院してから一年以上経つのですが、またグルーミングが
上手に出来るようになるなんてびっくりしています。
すこしずつ回復したんですね。こういう例もあります。

一概にぱちと一緒には出来ないですが、たっちゃんも
少しずつ前みたいに蛇口からお水を上手に飲めるように
回復する可能性は十分にあると思います。
仰るとおりで久々だから慣れないのもあると思います。
すぐにうまく飲めなくてもあせらず見守ってあげてくださいね。

鳴くことに関しては、ぱちもほとんど鳴かない子でよく
わからないのですが、私も情緒不安定になっているのか、
お母さんになんか調子がいつもと違うよって訴えてるの
かな〜って思います。

台風が心配ですがたっちゃん、みなにゃんがどうか穏やかに
すごせますように!

こぶたさん、写真載せてくださってありがとうございます。
たっちゃん、性格が良さそうで可愛い猫さんですね!
一緒にがんばりましょうね!


[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/18(Thu) 23:02 <HOME>
そうです、油断大敵。
今日は桃は3回発作起こしてます。
台風のせいで、、、、、ちっこまみれ(--;)

発作を起こしている間は脳に酸素がいかない状態らしいです。
桃のばあい生後4ヶ月から重積発作の連続で入院ばかりしていました。
桃に成長がみられないと、なんども先生に泣きを入れたことがあります。でも先生が「桃ちゃん、ゆっくりだけど成長してますよ」とやさしく言ってくださったのが心にしみました。
桃のことは、1度も怒ったことはありません。
それはイタズラをする知能がないから。
桃がはしゃいでいる時が1番私にとって嬉しい時です。
iku.sさん、グルーミングが上手になったって素敵なことよね。
桃もそうなの。最近ようやく足をつかんで舐めてるの、唸りながら、、、(笑)

たっちゃんも、少し変わってしまったかもしれませんが、暖かく見守ってあげましょうね。

すべての猫さんが台風に負けませんように。
[Res: 1204] Re: 退院しました! 投稿者:JACKN 投稿日:2008/09/19(Fri) 22:44
たっちゃん、元気そうじゃないですか〜
よかった〜

うちのジャックは発作が頻繁に起きていた頃は、
とうとうトイレがわからなくなってしまい、
食事場でおしっこをするようになり、しまいには食器にまで入って
しまっていました。
正直 参りましたが何がなんだかわからず、
病気のために“威厳”を無くしたジャックがプララにアピール
したのかな?と思っていました。
今、こうして拝見させていただき、病気が脳をそうさせたのだったかも・・と思います。

大きな発作が落ち着き小さな発作(目が揺れる、頭が小刻みに揺れる、よだれを垂らす)だけになる頃には、おしっこが出なくなり、
圧迫排尿、排便だったので食事場が汚れる期間は短かったですね。
でも、オツムがやられた、という様子は無かった気がします。
よたよたと歩ける頃はご飯の用意をするとやってきて、歩けなくなったら、食事場に連れて行き、前足の間に器をはさんであげると、
食べていました。
しばらく食べると、頭でグイッと皿を脇にどけるので、
私がお水に差し替えてあげると、飲んでいました。
それもいっぱいになると、やはり頭でどけるので、
「はい、ごちそうさまでした〜」と私が言って食事が終了していました。
弱って“どける”動作ができなくなると、水に変えてくれといった要求は「にゃん」と鳴くことで済ませていました。
鳴くこともできなくなると、私を見上げるので、差し替えていました。
最後は強制給餌でしたが。
そういったところからすると、一時理解できない行動はあったものの、最後までオツムはしっかりしていた方だと思います。

ジャックは元々よく鳴く子でしたので、鳴いて当たり前と思っていましたが、プララは鳴きません。
そのプララが鳴いていた時期がありました。
ジャックがいなくなって徐々によく鳴くようになり、
ジャックの鳴き声が恋しくてたまらなかった私は
プララの鳴き声にずいぶん癒されました。
プララも寂しかったのか、一人っ子を満喫していたのかわかりませんが、くろがいる今は、やはり鳴きません。

環境の変化があるのでしょうか?
とすると、たっちゃんも体調の変化が気になっているのかも?

なんの参考にもならないとは思いますが、プララが鳴くことが
不思議でした。

ちなみに、プララは元気な3歳4ヶ月のお嬢さんです。

[1164] お久しぶりです 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/09/09(Tue) 21:35
パソコンがネットに繋がらズやっと修理から戻ってきました
グリとサラ、8月に1歳になりました(推定ですが)

先日グリは大学にて脳神経専門医の2度目の診察を受けました

一旦は受診やめようと思いましたが
獣医師から、繋いでおいた方が良いとアドバイス受けまして

結果、脳内の水が増えていないか10月にMRIをすることにいたしました、結果次第で脳内の水が脊髄に流れるように、シャント手術を・・と

薬はゾニサミド(エグゼクラン)一回2分の1錠を日に2回投与中
しかし月に2〜3回発作があるんです
肝機能その他は問題無し
ただ脳の損傷によって右半身の神経がほんの少しですが緩慢のようです

今は、良い結果が出る事今は願うだけです

画像はサラにチョッカイ出し怒られている後姿のグリです


[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/10(Wed) 09:50 <HOME>
グリサラママさん、お久しぶりです。
グリちゃんサラちゃん、1歳おめでとう♪
大きくなりましたね。

そうでしたか、脳の損傷からくる水頭症だったんですね。
10月のMRIで、水の溜まりは増えていませんように。
桃と一緒にお祈りしますね。

<しかし月に2〜3回発作があるんです
癲癇の発作はお薬で治るのではなく、抑えるだけなんです。
ただ、大人になるにつれ、落ち着いてくる場合もあります。

ここは1つ、気持ちを切り替えてがんばりましょう。
桃の場合、先天性の水頭症で1ヶ月のうち半分は発作を起こしています。
2歳になり、この2〜3ヶ月、ようやく1ヶ月のうち10日前後に減りました。
1ヶ月のうち発作が2〜3回になったら、お祝いです(^^)
なんとか、そこまでもっていきたいんですよ、願わくば。

一緒にがんばりましょう、グリちゃん。
10月、がんばって。


[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/10(Wed) 22:54 <HOME>
グリちゃん、サラちゃん、すっかり大きくなって\(◎o◎)/!
まずは、10月の検査のために体力強化!
MRIは全身麻酔になり、ずっと一緒に生活しているグリちゃんとサラちゃんにはちょっとした試練かもしれませんね。
シャント手術も、ベリーは年齢的にも効果的にも諦めましたが、とても有効な方法だと思います。
術後ケアのとこ、金額的なこと、後遺症のこと、今のうちに、思いつくことをメモして先生にどんどん質問していってください。先生もわからないことはどんどんお勉強したくださいます。
その質問は、次のシャント手術を受ける子のための栄養です。
手術を受ける受けないは関係ないですから、どうぞ、かかりつけの先生、大学病院の先生をたくさん悩ませてくださいね。

[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/09/11(Thu) 22:59
タイビィ様
ご無沙汰しております
桃ちゃん月に半分も発作から10回ですか
以前のグリも月に10回位ありました
お薬が合ったのか、効いてくれているようです

群発発作は次の発作を引き起こしやすくすると
大学の先生が仰っておられました

一回でも多く発作が無くなる事と
お互いに良いお知らせが出来ますように・・
桃ちゃんも頑張っているんですものね!

お局様
ハイ大きくなりました、おかげで体重管理もせねばなりません
これからは太る一方になるようです物ね

前回のMRIの時なかなか呼ばれず、ハラハラいたしました
13時に予約し、家に着いたのが21時
その間のストレスもグリにとって大変だったと思います
帰りの車の中、滅多に怒ったことの無いグリ怒りっ放しでした

でも次回だけは必要な検査、グリのこれからのQOLを考えて最善を尽くしてあげたいと思います

仰る通り、質問して先生を悩ませたいと思います
出来れば大きくなっていない事が理想ですがね

また寄らせて下さいませ

参考の為に大学での検査料を書いておきます
MRI(約50000強)その他の検査費用(20000強)
頑張って主人に稼いで貰わなきゃ・・
[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/13(Sat) 11:16 <HOME>
私が、去年、かかりつけの先生と「シャント手術」について話し合ったときに集めた情報をブログでまとめたリンク集です。
また、猫友さんが御自分の先生に問い合わせてくださった情報も含まれます。

猫のシャント手術についてのまとめ
http://berry.cocolog-nifty.com/berry/2007/04/post_0f47.html

現在、シャント手術は実施数が増えてきたというお話もききますので、グリちゃんの年齢を考えれば、成功すれば効果はとても大きいと思います。もちろん、このまま手術せずお薬で過ごすという方法も良いと思います。

うちは個人病院ですがMRIがあり、MRI 40.000円+麻酔代 10.000円+その他検査料プラスαでした。
[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/09/18(Thu) 21:16
お局様
わざわざ有難う御座います、早速、来月3日に受診するので参考にさせていただきます
このところ、発作が月3回から19日間で4回に増えてしまいました
今日もパソコンデスクのの上の段(座布団有り)で始まってしまい、
慌てて抱っこし毛布の上に寝かせながら、声かけしました
今我が家はグリ仕様の部屋で、寝場所近くにクッションや毛布を置いてあるんです
きっと皆さんも同じですね
ではまた、伺います
写真見やすい大きさにいたしました
[Res: 1164] Re: お久しぶりです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/18(Thu) 21:45
台風の影響なんでしょうか、みなにゃんのお宅はいかがでしょうか?
うちは、今のところ、落ち着いています。多分、ゆっりとした気圧の変化のおかげなのか知らん?とおもってみたり。

そうです。うちは秋に入るとベリー使用の
「どこでも発作・失禁OK」のパッチワークのように部屋中にいろんな敷物が敷かれはじめています。
しかし、一番、危険な「ご飯の横にはたっぷりの水のみ容器」の前が安住の場所になってしまい、ここで発作を起こしたら台所、水浸しになってしまうこと請け合いです。
先日、別のことで水入れをひっくり返し、それはそれは大変なことになってしまいました。
まさに、発作との知恵比べですが、これがナカナカ楽しくなってしまうんですよ。
グリサラママさんも頑張ってくださいね〜。

[1190] どうしたらいいのでしょう? 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/15(Mon) 14:01
はじめまして、こぶたと申します。

我が家の愛猫・辰徳(たっちゃん)が9/13の早朝に
急な癲癇を起こしました。
何の前触れも無く急だったので、最初は死んでしまったか?と思い
かなり焦りました。
すぐに救急搬送したのですが、病院から帰ってきたあとも
呼吸が荒く、ぐったりとしたままで
今度はかかりつけの病院へと入院させました。

昨日9/14、様子見のために一時退院も2度の癲癇を起こし
(2度目は直視した中で一番酷いものでした)
再度緊急入院となりました。

飼い主である我々、家族一同もどうしてよいのかわからなく
調べているうちにこちらのサイトに流れつきました。

病院からの連絡ですと、緊急入院後に
先生は直視していないそうですが、数回癲癇を起こしているような
感じが見て取れますとのことでした。

9/13の癲癇を起こして以来、ずっとグッタリで
寝るときは完全に横に伏せて寝てしまうような状態が続いており
9/14には食事を取らなくなってしまったそうです。

たっちゃんの年齢は13歳で、高齢での突発癲癇です。
直視できていない回数も入れると1日にかなりの数の癲癇を
起こしているかと思われます。

これは群発発作になってしまっているのでしょうか?

調べたところ群発発作などになってしまうと
最悪、死に至る場合があるとのことが記載してありました。

食事も取れなくなってしまい、1日に数度、かなり酷い癲癇を
起こしていてとても見ているのが辛いです。

喋れないのでわかりませんが、かなり苦しそうですし
13日→14日に好転どころか後退してしまっている状態です。

昨日は家族会議が開かれ
このまま状態が悪くなる一方であれば
かなり苦しそうなので、ある程度の覚悟を持って
「安楽死」も最悪検討しなければならないとも話しになりました。

病院の先生にも相談したところ
「うぅ〜ん・・・高齢なのがひっかかりますよね・・・」とのことでした。

私は「癲癇くらいで安楽死なんて時期尚早すぎる!」と
一石を投じたのですが、主にたっちゃんを育てていて
子供である私(こぶた)より「たっちゃんが大事だ」と
言っている母親は、「もうあんなに憔悴していて苦しんでいるのを
見てるのが辛い・・・あんまり苦しむなら
苦しまないで死なせてあげたい」と言っております。

もちろんまだ急な癲癇を起こして3日目で
母親も時期尚早とはわかっていますが、
群発癲癇であった場合、やはりある程度の覚悟は必要なのでしょうか?


初めてのことなので、もうどうしていいのかわからず
識者である管理人様はじめみなさまのアドバイスをご教授頂きたく
書き込みさせていただきました。

どうしたらいいのか? どのようにしていったらいいのか?
今後のケアやいろんなアドバイスが頂ければと思います。

何卒宜しくお願い致します
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/15(Mon) 15:49
こぶたさん、こんにちは。
現在たっちゃんの病院での発作を抑えるための治療方法はお聞きになっていますか?
たとえば他の病気や年齢的なことを考えて、様子を見られているのでしょうか。
また麻酔で眠らせる、抗癲癇剤やステロイドの投与とかも検討されたのでしょうか。
今は、たっちゃんの脳の中で嵐が吹き荒れていて、収まってない状態だと思います。そして、身体にもとても大きな負担がかかりますから、疲れ果てているのではないかと思われます。
ベリーも何度も経験しましたが、本当にこのまま逝ってしまうのではないかと心配するほど疲労困憊しています。ですが、発作が収まり気力と食欲が戻ってくると体力も回復していくはずです。

まずは、先生がこの発作をどう抑えてくれるかによると思います。
その後は、抗癲癇剤(フェノバール等数種類)やタウリンの投与と定期的な血液検査(お薬の血中濃度の測定と腎機能や肝機能のチェック)が一生必要になります。
また、癲癇の原因を突き止めるための検査も受けなくてはならないかもしれません→MRIやCTによる検査など。
家庭では、発作がいつ起こるかわからないので、危険なものは排除してあげること。なるべくストレスの無い環境を作ってあげること。
くらいでしょうか。

癲癇については「犬と猫のてんかん読本」
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf
が無料でダウンロードできますし、治療のことお薬のことも詳しく書かれています。

群発発作だからといって覚悟が必要なのではなく、より、早く確実に発作を抑えること、そして次の発作の引き金を引かせないことが大切だと思います。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/15(Mon) 15:51 <HOME>
こぶたさん、はじめまして。
たっちゃん、まだ入院しているんですね。
1日に何回もというのは、桃と同じですね。
桃も発作の続きやすい子で、随分入退院を繰り返します。
発作が続くと止まるきっかけを失ってしまいます。
本猫の体力を見極め、ぐったりしてちょっと無理かなと思い始めたら、すぐ病院でお手当してもらってます。
静脈注射(フェノバールやホリゾン、その他にもいいお薬いろいろあります)で眠らせることで、発作のスイッチを切って、頭の中の嵐が去るのを待ちます。
確かに、どの注射も効かないこともまま有ります。
でもまだ、たっちゃん、始まったばかりでまだやるべき治療はあると思います。
早まったことは考えないで、もうちょっと踏ん張りましょう。

癲癇といっても、高齢からくるもの、脳腫瘍からくるもの、脳に異常がないのに発作のあるもの、外傷性、水頭症、、、といろいろあります。
落ち着いてくれば、検査をしたほうがいいか、先生ともよく話し合われた方がいいと思います。

群発癲癇でも、自分で落ち着く場合はいくらでも有ります。
ただそれは、飼い主さんが、よく観察して、病院とよく連絡をとることが必要だと思います。
が、とにかく今はたっちゃんが落ち着くことが先決だと思います。
1日に何回も発作を起こせば、呼吸も荒くなるし、食事どころではありません。
酸素室に入れてもらってますか?

たっちゃんが早く落ち着くよう祈ってます。
どうか、お母様にも気をしっかり持つようお伝えください。








[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/09/15(Mon) 16:11
こぶたさん、はじめまして。
お気持ち、お察しします。

同じような思いを経験した者として、少しでもお役に立てたら・・と思い書かせて下さい。

モサキ(21歳で突然、てんかんを起こし、2ヶ月前24歳で旅立ちました)も、ある日、突然に、ものすごい発作を起こしました。
何が起きたのか分からずに、へたりこんでしまったほど驚きました。
病院を何軒か変えて、ようやく、「たぶん脳に異常があるのでは」ということになり、フェノバールを投与しながらの闘病が始まりました。

日に何度も、吹っ飛ぶような発作を繰り返し、もちろん食事も出来なくなり、発作の度に失禁、脱糞で、見ているのも辛く(いっそ、このまま命を落とした方が・・)と思いました。

良い先生と、この掲示板に出会い、私も(モサキと共にがんばろう)と思えるようになり、それから、試行錯誤の日々が始まりました。

モサキは一歩一歩回復の兆しが見え始め、1年後は、(こんな穏やかな楽しい日々が来るなんて)と神様に感謝するほど、回復しました。

最後は、発作ではなくて、老衰でしたが、直前までご飯を食べ、穏やかでした。

とてもとても、書ききれませんが、猫は人間が考えられないくらいの「生きる力」を持っています。
病院の先生と、よく相談なさって、どうか、あきらめずに立ち向かっていって下さい。
てんかんは、その仔その仔で違うと思いますが、もしかしたら、私がお役に立てることがあるかもしれません・・
何でも言って下されば、思い当たる事があるかもしれません。

たっちゃんは13歳です・・高齢ではありません・・
お祈りしています。
[Res: 1190] ありがとうございます 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/15(Mon) 20:38
お局様さま、タイピィ様、ノーヤンママ様
返信ありがとうございます。

初めてのことであり、一同どう対処していいのか?
今後はたっちゃんが普通の日々が取り戻せるのかが
気にかかっていましたが、お3方よりのご返信で
少し気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。

たっちゃんの癲癇ですが、タイピィ様が
アップされている動画を拝見させていただきまして
近かったのはレベル2と3でしたが
昨日2度目に起こした癲癇はもっと酷い物でした。

犬のように自分の尻尾を追いかける仕草の後、
ガクガクと痙攣がはじまり
車に轢かれてしまった後のようにバウンドするようにのた打ち回り
ガガガグガガガ・・・・と声にならない声をあげ
手足が伸び切った形で硬直しエビ反り状態で
失禁と泡をふくような状態でした。

お局様さまよりご指摘頂きました薬や処置の件ですが
現在のたっちゃんの発作を抑えるための処置は
抗癲癇薬(名前わからず)の投薬とステロイド注射を昨日施したそうです。

最初の緊急搬送された病院では「心筋症でしょう」と言われ
そこで受けた血液検査や尿検査には問題が見つかりませんでした。
その後のかかりつけでの病院では「心筋症の可能性も捨てきれませんが
癲癇を起こすとなると『脳』の問題の方が可能性が強いと思います。」と
先生はおっしゃっておりました。

その後、再び入院する際に「ステロイド注射をしてみましょう」とのことでしたので
おそらく『脳』の問題に限定されたかと思います。

ステロイド注射をするとなると「脳腫瘍」か「脳炎」の可能性があるのでしょうかね?

あいにく本日は病院が休院日で、明日に経過観察の報告と
詳細説明があるかと思います。
よく先生とお話をさせて頂いて今後の対策を練って行きたいと思います。

ノーヤンママ様のモサキちゃんは
かなり高齢での突然の発作にもかかわらず
その後、元気で24歳まで過ごされたとのことでしたので
びっくりしております。

モサキちゃんだけではなく、ベリーちゃんも桃ちゃんも
みんながんばって、飼い主様がしっかりとケアをして
その後元気に暮らしているので、先生と相談をして
私も頑張って行きたいと思います。

またたっちゃんの様子や今後のことを
ご報告させて頂きたいと思いますので
その際は、またご教授、アドバイスなどを頂ければと思います。

何卒宜しくお願い致します。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:duky 投稿日:2008/09/15(Mon) 21:08
心筋症疑いのある猫ちゃんの癲癇発作ということなので、少しでもうちのみーくんの経験が役立てばと思い、はじめて投稿します。
うちのネコ、みーくん(男の子)も11歳の頃、1日に6回癲癇を起こしました。症状は、たっちゃんと同じくらいのレベルで、失禁、よだれ、、等々。それまでは年に3−4回、だんだん発作のレベルが上がっていったので心配していたところに、群発に近い症状がでたのです。その時に獣医さんの判断で抗てんかん薬(フェバノール)の服用をはじめ、半年くらい後薬をたちましたが、その後発作は起こっていません。群発に近い発作がおさまったあとは、1ヶ月ほど足元等がふらついていましたが、今はすっかり元気になりました。
このみーくんは、6歳の頃肥大性心筋症と診断され、最初に癲癇が起こったときは心臓発作だと思い込みましたが、発作の翌日のレントゲン、エコーの検査で肺、心臓にダメージがないので、おそらく別物という獣医さんの診断でした。
そのときの獣医さんの説明では、癲癇はかなりの確率で薬で抑えられるとのことです。薬も色々あるので、きっとたっちゃんにあう薬がみつかると思います。なので、気をしっかりもって、あきらめないで下さい。あの症状をみると確かに、安楽死、、、という選択肢がでてくる気持ちもよくわかります。でも回復する可能性大、またうちのように完全に克服できる可能性もあるので希望をもってください。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/15(Mon) 21:24 <HOME>
dukyさん、はじめまして。
貴重なお話、ありがとうございます。
心筋症の疑いの癲癇というのは、はじめて聞きました。
勉強になります。

みーくん、元気になってよかったですね。
お薬を絶つことが出来て、すばらしいです(^^)

たっちゃん、みーくんを見習ってがんばりましょう。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/15(Mon) 21:27
こぶたさんへ
ステロイドは炎症を抑える効果もですが、脳圧を下げる効果も期待できるそうですから発作の処置としては一般的だと思います。
脳の中のことですから、原因の特定は難しいかもしれませんが、キャリアを積まれた先生なら乗り切って下さると思います。
脳腫瘍、脳炎、水頭症、癲癇、尿毒症など結果的に痙攣発作を起こす病気はたくさんありますが、微妙に現れ方が違うようです。
どうか、たっちゃんの発作が収まりますように、お祈りしております
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/15(Mon) 21:41
dukyさん、こんにちは
すばらしいお話、ありがとうございます。
抗癲癇剤はやみくもにはじめても終わらせてもいけないお薬なので、先生とdukyさんとみーくんの連携があっての奇跡だと思います。
どうか、皆さんを勇気付けてあげてくださいね。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:JACKN 投稿日:2008/09/16(Tue) 10:13
安楽死ですか?
苦しんでいる姿をみるのはつらいですよね?
すごくわかります。
このまま、天国に逝っちゃった方がいいのかな?とも
思いますよね・・・

でも、もう少し待ってみたらどうでしょう?
病名がはっきりしたら、手だては見つかるかもしれません。
3歳9ヶ月で脳腫瘍のために逝ってしまった、我が家のジャックも
苦しそうでした。
発作の度にお漏らしをして、嘔吐して、泡を吹いて、のたうち回って。
発作が収まっても、体力が低下して、いつもぐったりしていました。
家族も刺激を与えず見守っていました。

でも、看病する方も慣れてきて、薬もあってきて、癲癇の発作の時は意識がないから苦しくないと言われ、1年寄り添って看病しました。
最後は、目を見ればお互いの気持ちが伝わるような感覚さえありました。
ああもしてあげたかった、こうもしてあげたかった、との思いも多少ありますが、今はただ、ジャックに巡り会えた運命に感謝と・・・不思議に元気だった頃の思い出だけがよぎるようになりました。

聞いた話では、安楽死も順調にいくとは限らないようですよ。
友人の息子さんが動物病院でアルバイトをしていて、ある晩元気なく帰って来て「今日は安楽死の手伝いをしてきた。先生もまだ早いと断ったけど、飼い主にどうしてもと頼まれて薬を打った。でも、なかなか死ななくて。先生も泣きながら注射を打った。俺は押さえる役割だった。」
その頃、ジャックも重病で弱っていましたが、目を見ると手放す覚悟なんてどこにもありませんでした。

たっちゃん、苦しいかと思いますが、もう少しだけ待ってみたらどうでしょうか?

当事者のたっちゃんこぶたさん家族が一番つらいのに、知ったかぶりをしてすみませんが、もう少し待ってみてください。
[Res: 1190] ご報告いたします 投稿者:こぶた 投稿日:2008/09/16(Tue) 19:39
皆様、いろいろとありがとうございます。
本日のたっちゃんの容態をご報告させていただきます。

本日、一時退院の予定でしたが
退院直前に点滴を抜こうとした際に怒って興奮してしまい
癲癇前兆が現れたため、一日延期となりました。
ただ、だいぶグッタリは取れてきたようで
よく鳴いていて、ご飯も食べているそうです。
ジャレたりもしているそうで、母共々ホッと一安心いたしました。

しかしながらやはりまだ癲癇は毎日起きているような状態です。

投薬しているお薬の名前がわかりました!
皆様がよく名前を出し、一番効き目があるのかな?と思われる
「フェノバール」を投薬しているようです。

昨日はステロイド注射、今日の点滴は何を打っていたのかは不明です。

まだ毎日癲癇を起こすのは13日からフェノバールを投薬しているからでしょうか?
(たしか効いてくるまで2週間くらいかかるとのことでしたよね?)


duky様、JACKN様、貴重なお話ありがとうございます。
会社でこっそりこの書き込みを読させて頂きまして
ポロポロと涙が出てきてしまいました。

みーくん、すごいですね!
薬を絶つことができるくらい完治するものなんですね。
きっとduky様、お医者様、みーくんの連携がすごく良かったのだと思います。
たっちゃんも少し元気になったみたいですので、我々家族も希望を持って
諦めずにみーくんのように完治目指して頑張ります。

JACKN様とジャックくんの話、とても為になりました。
知ったかぶりなんてとんでもない!
ジャックくんの闘病生活があったからこそのお話で
とてもとても為になりました。
JACKN様のように、たっちゃんと見ただけでお互いの気持ちが
わかるようになるくらい、しっかりと看病して行きたいと思います。

母親もだいぶ落ち着いてきたみたいで
「あの状態を見るといろいろ考えちゃうけど、少しでも
元気になってきているようだし、なにより掲示板で
みんな元気になっているという『事実』があるから安心した」と話しております。


識者の皆様からの貴重なアドバイスやお話を元に
明日、たっちゃんが退院できることを信じて
一生懸命今後もたっちゃんをケアしつつ、暮らして行きたいと思います。

また明日、たっちゃんの状態をご報告させていただきます。

皆さん、本当にありがとうございます。
またアドバイスとかあれば何卒宜しくお願い致します。
[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/16(Tue) 23:23
こぶたさん、こんばんは。
たっちゃんの落ち着きはじめた様子、お母様がたっちゃんの病気に立ち向かおうと冷静になられたこと、本当に嬉しいです。
癲癇のほっさは本当に辛そうで苦しそうで、何もできない人間の無力さを実感してしまう発作ですが、知識と経験で立ち向かうことのできる病気です。
最初は辛いです。何をどうしていいかわからないかもしれません。
とにかく、今はこの発作が収まることをお祈りしています。
もしかして、たっちゃんは病院でビックリするほど興奮しちゃう子なんでしょうか?
先生が許可してくだされば、たっちゃんの大好きな匂いのついた物、たとえば家族のどなたかの服とか、いつも使っている敷物とかを入院室に入れてもらうとちょっと落ち着くかもしれませんよ。
と、いうのも、うちのベリーは病院で興奮して何日も退院できなかったのですが
「発作が収まらないと退院できないのよ〜」と脅し
イマイチ乗り気でない先生にお願いして、いつも使っているキルティングの敷物(その上で何度も失禁しては洗っているけれどお気に入り)を敷いてもらいました。
「危険があったら取り除いてください。汚れたらビニール袋にでも入れておいてください。持って帰って洗いますから」
とくれぐれもお願いしてですが。
おまじないのようなものですが、もしかしたら、お家に帰りたくてものすごく興奮して発作の収まらない子にはちょっとしたアロマ効果があるかもしれません。

フェノバール(フェノバビタール)は経口、もしくは筋肉注射での投与で効果は同じと言うことなので、このまま、血中濃度が上がって効果が早く出てくれるといいですね。



[Res: 1190] Re: どうしたらいいのでしょう? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/16(Tue) 23:35 <HOME>
たっちゃん、食欲出てきてよかったですね。
なんとか、落ち着いて退院できますように。
フェノバール、処方されてるんですね。
1番効き目がいいというより、ごく一般的に使うお薬です。
どのお薬が効くかは、その仔によって違いますから。
毎日発作があるのは、決してフェノバールのせいではないですよ。

最近、あちこちで老猫さんが発作が続いていると聞きます。
この落ち着かない天候もイタズラしている原因では、と思っています。
うちの仔も台風のせいで、1日1回、けっこう重い発作起こしてます。
たっちゃんも、はやく落ち着いて退院できますように。
でも、あせらないでね。

JACKNさん
安楽死のお話、かなりショッキングなお話でした。
以前、テレビで安楽死の決まった犬(重篤な仔でした)が涙を流したのを見たことあります。
目を見たら、とても出来ないです。
悲しいですね。

お局様、
気に入った匂いのついたもの、いいかもですね(^^)
こぶたさん、
次回から、新しくスレ立て直してください。
ここ長くなりすぎたから。(よろしくね)

[1186] はじめまして。 投稿者:寅三吉。 投稿日:2008/09/14(Sun) 22:02
はじめまして、こんにちは。
8月に3歳になった雑種ネコを飼っています。

8月12日に初めててんかん?のような症状になりました。
パソコンの椅子で寝てたのですが、いきなり飛び降りて走り回ってると思っていたら、暴れながらビクビクと痙攣してるような感じで。
皆さんと同じようにものすごく焦り、このまま死んでしまうのではないかと思いました。
2分くらいすると落ち着き、暫くの間犬のように舌を出しながらハァハァと息が荒く、「アオー!アオー!」と盛りの時のような声を出してました(避妊手術済みのネコです)。
30分後には何ごともなかったように落ち着きを取り戻し、就寝。
お盆時期だったので、同棲してる彼と「何か変なものにでも取り憑かれたんかね〜」と言っていたのですが…

昨日の深夜、また同じような症状が起こりました。
暴れまわることはなかったのですが、寝てるところからバタンと落ちて(鉄ラックの私のジーパンが置いてあるところで寝てたようです)、ビクビクと痙攣し…。
抱きしめてあげると落ち着きました。
(本当はてんかんの時は、声を掛けたり触ったらダメなんですよね。
 知ってはいたんですが、焦ってついつい抱きしめてしまいました(;^_^A )

タイピィさんがアップされている動画の症状とは違うので、これはてんかん発作ではないのでしょうか?
ひとみさんが書かれている症状と似てるのですが…。

ともあれ今度発作が起きたら、病院に連れて行こうと思ってます。
今年の2月に21歳で天寿を全うしたネコには、一度もこういった症状は起きなかったし、周りの友人達が飼ってるネコたちにも、こんな症状が起こったなんて話は聞いたことがないので、すごく心配です。
今まで病気一つしたことのない、健康なネコだったのに…。。。

とりあえず、私が留守の時に発作が起きてもいいように、安全対策しておきます。
ここの掲示板を拝見し、少し安心(という言い方は変ですが)しました。
すごく心強いです。
[Res: 1186] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/14(Sun) 23:28 <HOME>
寅三吉さん、はじめまして。
よかったら、猫ちゃんのお名前教えてくださいね。
私が載せたビデオは最近のでしょうか?
それだと、おそらく発作後の様子を撮ったものだと思います。
私のブログのトップに桃の癲癇ビデオをまとめておきましたので、よかったら参考にしてみてください。(赤いお家マークからブログへ飛べます)
おそらく、寅三吉さんのネコちゃんも、お話の様子だと癲癇のようですが、やはり1度先生と相談された方がいいと思います。

癲癇の発作時、いろいろとしてはいけないことの注意事項はありますが、それぞれのネコちゃんによって違いますから、抱き上げて落ち着くようならそれでいいと思いますよ。
ただ寅三吉さんが怪我しないように気をつけてね。
ネコちゃんもがんばってね。
[Res: 1186] 有難うございます。 投稿者:寅三吉。 投稿日:2008/09/15(Mon) 01:28
タイピィさん、有難うございます。
早速他の動画を拝見しました。
最初の発作は、動画の発作レベル2と3を合わせたような状態でした。
まだ若い所為か、もっと動きが激しかったですが…。
ただ2回とも発作後の硬直はありませんでした。これもネコちゃんによって違うのでしょう。

抱き上げた時に怪我は…
2日前の時はさっそくお腹に爪跡がザックリと(笑)
でも気にしません。
猫につけられた傷は、勲章だと思ってますので!

因みにネコの名前はアールグレイで、普段は「アル」と呼んでます。
一応画像もアップしておきます(親馬鹿です・笑)

また何かあったら、相談させてください。
今回は本当に有難うございました!
[Res: 1186] Re: はじめまして。 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/15(Mon) 10:49 <HOME>
寅三吉。さん、アールグレイちゃん、こんにちは
台風が近づき、不安定な状態がしばらく続くようです。
留守中の発作は本当に心配ですよね。

発作の出方は、その子その子の状態によって違いますし、季節やタイミングによっても全く違います。ビックリするほど大きな発作が1回きりのときもあれば、しゃくりのように軽い発作が何時間も続くこともあります。
お薬を開始したほうがいいのか、様子を見たほうがいいのかは先生と相談して対応してくださいね。
[Res: 1186] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/15(Mon) 15:04 <HOME>
寅三吉さん、アルちゃんカッコいい猫さんね(^^)
落ち着くといいですね。

台風が進路変更、こちらに近づいています。
お局様、べりたん大丈夫ですか?

皆様も気を引き締めて愛猫たちを守りましょう。

[1178] 無題 投稿者:きの 投稿日:2008/09/12(Fri) 10:15
はじめまして。
「猫 てんかん」で色々サイトを巡ってここに辿り着きました。
質問させて下さい。

今日うちの猫(弥生/4ヶ月)が猫じゃらしで遊んでいる最中に突然動きが止まり、
その直後手足を硬直させてバタバタ暴れ、涎を垂らして荒い息遣いでグッタリしてしまいました。
もう一匹猫を飼っているのですが、こういう事が今まで一度もなく、
死んでしまうんじゃないのかと焦り、掛かりつけの病院に連絡して状況を説明した所、
「遊んでる最中になったのなら癲癇ですからキャリーに入れて安静にさせて下さい。」
「30分たっても治まらない時は連れて来て下さい」
と言われました。
30分たった今、呼吸は荒いものの落ち着いてはいるのですが、
キャリーが大嫌いな子なのにうずくまったまま動きません。

癲癇で調べてみたら、通院が必要という記述が殆どで
連れて行こうか迷っているのですが、先生は治まったらつれてこなくていい
と言っていたのでこのままでいいのか心配になり、書かせて頂きました。
一回しかおきていない時は連れて行かなくても大丈夫なのでしょうか?
そもそも本当に癲癇なのか?という事に疑問を抱いています…。

症状は、手足がピンと伸びて固まり、その後バタバタと暴れまわり
涎を垂らしながら荒い呼吸をしていて、失禁はしませんでしたが
キャリーケースに入れた後脱糞しました(1cm位出てました)。
その後10分位たってちょっと落ち着いた時に立ち上がってウンチを全部だしたので
掃除してキャリーケースに入れたのですが、呼吸がワンちゃんみたいに
ハッハッとなって涎は出たままです。

アドバイス頂ければ幸いです。
[Res: 1178] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/12(Fri) 10:59 <HOME>
きのさん、はじめまして。
遊んでて、いきなり発作、びっくりしたでしょうね。
お話を伺うかぎりでは、先生の仰るように癲癇かもしれませんね。

弥生ちゃん、たぶんはじめての発作でじぶんでびっくりしてしまったと思います。
呼吸が荒いのは、発作の運動量のすごさを物語っているもので、発作がおさまれば、呼吸も少しづつ落ち着いてくると思いますが、いつまでも苦しそうなら、先生のところへ行った方がいいと思います。
ヨダレが出たままというのは、もしかしてまだ治まっていない可能性ありますよね。
先生はお近くですか?
出来たらビデオに今の状態を撮って先生にお見せするのが1番かと思います。
近くない場合、先生にパソコンでメールを送ることが可能なら、それで診断していただくこともできるのではないかしら?

癲癇、1ヶ月に1度程度なら、お薬飲まなくてもいい場合があります。
それは飼い主さんと先生の判断で、あまりお薬飲ませたくないとか、1ヶ月に1回なら我慢できるとか、いろいろです。

そうでない場合、1日に何回も起こすとか、何日もたってないのに、また発作をおこすとかのばあい、お薬が必要になります。
発作を起こしているときは脳に酸素がいっていないので、頻繁に発作を起こすと、知能障害が出る場合もあります。
発作が頻繁な場合、脳に何らかの異常がある場合もありますから、その場合検査も必要になるかもしれません。

うちの桃も生後4ヶ月で発病しました。
近くの病院で手に負えなくなり、大きな病院に移り、検査をして水頭症と診断されました。
お薬は毎日飲んでます。
今2歳を過ぎて、発作はありますが、毎日元気に暮らしています。
かなり太りすぎて只今ダイエット中(^^;)

弥生ちゃん、ちょっと目を離さずに様子を見てあげてくださいね。
きのさん、ファイト!!



[Res: 1178] Re: 無題 投稿者:きの 投稿日:2008/09/12(Fri) 11:50
タイピィ様

アドバイス有難う御座いました。
40分位はヨダレがタラタラと出ていたのですが、今現在呼吸は元に戻り、
ヨダレも出なくなったのでキャリーケースから出して様子を見ています。
キャリーから出したばかりの時はフラフラした足つきで歩いていて、
その内ガタガタ震えながらいつもはしない体勢(丸まって)で寝ていました。
今は更に落ち着いて、お気に入りのクッションの上で伸びて寝ています。

掛かりつけの病院は近所なのですが、もう一度電話してみた所、
「今落ち着いているのであれば今日くる必要はない」
「癲癇かどうかは、次に発作が起きた時に動画を撮って、それを見て判断」
「癲癇持ちじゃない猫でも暴れすぎたり興奮すると発作が起きる」
「興奮しやすい猫はなるべく興奮させないようにする事」
という説明を受けました。

確かに弥生はオテンバで、動くものに過剰に反応する子なので、
猫じゃらしに異常なまでに反応してしまったのかもしれません…。
当分猫じゃらしは禁止して様子を見てみようと思います。

アドバイスくださり有難う御座いました!
ここの掲示板に辿り着けてよかったです。

桃ちゃん、ダイエット頑張ってください(><)

[1172] 初めまして!!^^ 投稿者:やんちゃひめ 投稿日:2008/09/11(Thu) 11:49
老猫会員のmomo18歳10ヶ月のおじょーさんです(^^ゞ
お手てや白滝では、何度か書き込みした事がありますが
こちらは、初めてです。
実は、昨日10日にベランダ(一応影作りしてました)でお寛ぎ中に
突然「ギャォオオオ!!」と聞こえて
慌てて見に行くと、、、
手足は、伸び 上半身が反って、、、ひきつけ??痙攣??
ウチは、パニックになりながらも抱きかかえました。
すぐに体は、柔らかくなりましたが
目が、、いってもうてました(>_<)
momoを抱きながら震える手で獣医さんに電話して
今、投薬中のステロイド抗生物質をその日の夕方・次の日の朝にも投薬して様子を看て下さいとの事でした。
momoは、以前に前庭疾患にもなった事があり(何度か発作)その予防の為にステロイド抗生物質は、長期投与してますので手元にあります。
FIP陽性でその影響による
「前庭疾患・糸球体腎炎」をステロイド抗生物質・インターフェロンで治療してます。
「老齢性の腎盂腎炎」も進んで来た様です。
「心臓肥大」もあります。
昨日のひきつけ?痙攣?みたいなのは、初めてです。
またFIPが次なる悪巧みを仕掛けたのか??
老齢性による脳の異常??
脳腫瘍とか??
てんかんも高齢になってから発作が起こる事があるんですね。
知らんかったぁ・・・
momoは、今回は、てんかんとは、違うかも・・とも思ったり。
前庭疾患の発作とも違ったし。
前庭疾患の場合は、目を塞いで光を目に入らない様にし
抱きかかえてましたが
ひきつけみたいなのや痙攣の時も同じ様に対処すれば良いんかなぁ?
また発作起こして欲しくないけど
再度って可能性もありますよねぇ(>_<)
病院へは、発作がなければ
予定通りに来週の初めに輸液通院です。
その時にまたその時の状態や可能性のあるものの話しを
してくると思います。
次から次へ「闘うモノ」が増えますわぁ。^^;
「攻撃性」がどんどん膨らむですやんσ^^;










[Res: 1172] Re: 初めまして!!^^ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/11(Thu) 13:44 <HOME>
やんちゃひめさん、こんにちは。
癲癇の発作って、いろんな事態から発症する事があって、とくにmomoちゃんはいろんな症状から判断しなくちゃいけないし、大変だと思います。
できれば、先生にはビデオを撮って見せるのが一番わかりやすいのではないかしら。(撮れればですが、、、^^;)
癲癇の発作を起こしたときは、部屋を暗くする、テレビは消す、大声で呼ばない、揺さぶらない、、、、などいろいろ注意はあります。
(うちの場合は、電気も消さないし、テレビも見てますが、、、^^;)
それと、発作の起こし方にもよりますが、ニャンコが怪我をしないように、危険物は取り除いてあげるとか。
なので、前庭疾患の発作とは、ちょっと違うと思いますが、対処法は光に関するものは同じ対処でいいのではないかしら。

癲癇だと、また発作を起こす可能性はありますから、注意してよく観察して、先生とまめに連絡取ることをお勧めします。

けっこう高齢になってからの癲癇て多いんですよ。
でも治まる可能性もあります。

momoちゃん、がんばってね。応援してます。
[Res: 1172] 監視員ちぅです 投稿者:やんちゃひめ 投稿日:2008/09/11(Thu) 15:26
>タイピィさん
こんにちわ!
ビ、、ビデオですか!?
ムービーボタン押せるやろかぁ(>_<)
昨日も電話のボタン押す指、震えてましたもん(苦笑)
しかも!掛け間違えたし(汗)
前庭疾患発作の時も危険でしたぁ
クルクル廻るしドコ行くかわからんし。

昨夜、暗がりにしてたら
momoがドコに居るんか見えんぞ・・状態に(自爆)

今日は、仕事を休み
監視員してます・・・が!!
それが逆にmomoに神経高ぶらせる事になってるかも^^;
留守中に発作が起きたらどうしょ・・・という心配も。

昨日は、獣医さんが休診日やってんけど
2回も電話してしまいましたわぁ(笑)

今は、状態が少しでも落ち着いてくれる様にと
見守っていきます。
ごそごそ動くものの無駄な動き一切なしです。
長時間の睡眠も出来なさそうです。
ボーッと起きてる時間多しです。

輸液も月曜に行なわなアカンし
それまでにもう少ししっかりしてもらわんと、、、、

応援ありがとうございます!!m(__)m









[Res: 1172] なんてこったい 投稿者:moomama 投稿日:2008/09/11(Thu) 21:56
momoやん 癲癇疑惑とは〜
高齢になってからの癲癇といえば 千太ちゃんとかくーたんとか
いろいろ報告されてます。
でも刺激理由がはっきりしてたりで、パタリと発作が止まってしまったケースも多々。
上の2ニャンもそうだったしね。

あれやこれや重なると やんちゃひめちゃんパニクルからなぁ(^^ゞ
momoちゃんよりおかんが心配やねん。
落ち着け〜〜 まずは 介護人たるもの冷静であれ〜 ええか?
[Res: 1172] Re: 初めまして!!^^ 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/11(Thu) 22:41 <HOME>
やんちゃひめさん、momoやん!
まずは、お疲れ様でした!
その発作は、やんちゃひめさん自身が確認できたのが1回だけと思っていいのかな?
こちらの掲示板でも高齢猫さんが突然発作を起こすようになったと書き込まれる方も多いです。

●1回きりか複数回か
●複数回であれば間隔は何分?何時間?何日?何ヶ月?
●発作の様子は、変わらないか、どんどんひどくなっているか?
●日常生活で、今まで出来ていたことが出来なくなったことはないか?

落ち着いて、考えてみて。
↑の質問は、トップのところにある「犬と猫のてんかん読本」の中にあるものを抜粋したものだけど、他の病気もあるから、日ごろの観察はバッチリだと思うの。
それと、ステロイドのお薬は脳圧を下げる効果があるから、先生はそれを使って今回はやり過ごして、次の発作があるのかどうかを経過観察しているんじゃないかな。
てんかんは、脳の中の電気信号が乱反射する病気だから、momoやんがビックリしたんじゃないかと思うの。
やんちゃひめさんもビックリしたと思うけど、ビックリ!はmomoやんに感染しちゃうからね。
落ち着いて、今まで通り、見守ってあげていてね。

[1158] 励みになります。 投稿者:うなぎママ 投稿日:2008/09/05(Fri) 02:58
ウチの末娘(白黒ノラ一才)は、てんかん持ちで捨てられていたコです。
毎日欠かさずクスリを飲んでいますが、それでも二ヶ月に一度は発作を起こしてステロイド注射が必要になります(涙)
今朝の発作で、後ろ足のツメを二本はがして血だらけになっている姿があまりにも哀しくて…
病院の先生だけに頼っていてはいけませんよね!ワタシも皆さんのようにがんばります!!
[Res: 1158] Re: 励みになります。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/05(Fri) 10:07 <HOME>
うなぎママさん、はじめまして。
癲癇持ちで捨てるなんて、きっとその人バチが当たってますよ(^^)
発作を止めるのに、ステロイドですか?

爪を痛めて血だらけになると、びっくりしますよね。
爪が抜けたところからは、ばい菌が入りやすいので、可能しないように、気をつけてあげてくださいね。

うちの桃は、発作で爪が全部剥がれて、そこから化膿して、手がグローブのようになりました。
重積を起こして病院へ担ぎ込んだ時、先生から、「桃ちゃんには,お爪いらないから、全部抜きましょう」といわれ、私もほんとにいらないと思ったので、即答でお願いしました。
それが生後10ヶ月の時です。
写真では、ちょっとわかりづらいですが、一応載せておきますね。
抜爪手術というのは、たんに爪を取るということではなく、骨の1部も削り取ります。
だから、踏ん張りが効かなくなりました。
ジャンプができません。
椅子にも乗れなくなりました。(発作の勢いで乗ることはありますが^^;)
術後1ヶ月はへっぴり腰で歩いていました。
そしてしばらくは、発作で爪が剥がれることがなくなった代わりに、肉球が破けて、よく血を出していました。
今桃は2歳です。
ない爪を研ぎます。
ボリボリと音もします。
肉球が鍛えられて、硬くなって、その音です。(^m^)

こんな子もいるという例えです。
ノラちゃん、がんばろうね。(^^)/

[Res: 1158] Re: 励みになります。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/09/05(Fri) 14:07
はじめまして、うなぎママさま。

優しい貴方に頭が下がります。
白黒ノラちゃんやさしいお家でしあわせですねぇ!!!
私は癲癇の経験が1日しかないけどあたふたしました。

タイピイさん、うなぎママさん想像を超える世界でびっくりします。
にゃんこを思う気持ちにやさしさ、強さ。

どうぞお大事にしてくださいませ。






[Res: 1158] Re: 励みになります。 投稿者:iku.s 投稿日:2008/09/05(Fri) 22:23
うなぎママさん

はじめまして。うちにもてんかん持ちの子がいます。
彼女も発作があるのに捨てられていたようです。
保護した時の状況から考えると前の飼い主がもてあまして
捨ててしまったのだと思います。
ひどい人がいるものです。

保護した時1歳くらいでいまは2歳半くらいです。
うちも朝晩エクセグランというお薬を飲んでますが
大体週に1回くらいのペースで大発作を起こします。
うちも後ろ足のつめを何度もはがしてます。
お気持ちわかります。かわいそうで見てられないですよね。
うちは一番ひどい時は後ろ足のつめが全部なくなりましたが
今はホメオパシーも飲んでいて発作が少し軽くなりました。

つめがはがれた時はタイピィさんが仰ってるように
ばい菌が入らないように化膿しないように気をつけてます。

うちは発作が始まって、ばたばたと暴れだすまで5秒〜10秒
くらいあるのでその間にフリースの布でくるみます。
(間に合えばですが)
その子にもよりますが、布でくるんで真っ暗になると落ち着いて
比較的発作が速く治まる場合があるみたいです。
床などでつめをはがしたりしないようにけが防止のためもあります。
バスタオルではなくフリースの布にしてるのは洗濯した時に
乾きが早いので便利なのと、つめが生地に引っかかることが
あまり無いからです。どこで発作が起こるかわからないので
家中フリースの布だらけです。(笑)バスタオルはループに
つめがひっかかって大変なことになったことがあるので、
フリースにしています。

何も気の利いたアドバイスは出来ないのですが、他人事と
思えずコメントしました。
お互いに頑張りましょうね。


[Res: 1158] ありがとうございます。 投稿者:うなぎママ 投稿日:2008/09/08(Mon) 05:18
皆様、アドバイスと応援をありがとうございました!
ワタシもホメオパシーの勉強をはじめたいと思います。まずはレスキューかエマージェンシーをと思っています。
フリースの布も買ってきました。部屋のあちこちに置いておきます。
ウチのコは(本能からか?)高いところへは登らないので、もしかしたら抜爪手術をした方がいいのかも知れません…。先生に相談してみます。

がんばります!ありがとうございます!
[Res: 1158] Re: 励みになります。 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/10(Wed) 23:11 <HOME>
うなぎママさん、こんぱんは。
うちのベリーも、発作の時に、暴れたり引っ掛けたりして爪を抜いてしまいます。
特に、畳やフローリングの板の隙間に引っ掛けてしまうらしくて・・・。
爪だけなら再生もしてくるのですが、顔を引っかいて傷だらけになったときには、抜爪手術の相談をしました。
しかし、
「痛みに敏感なベリーちゃんの鎮痛コントロールに自信がない。それよりも発作自体を抑えるように考えていきましょう」
と断られてしまいました。
幸いにも、それ以後は(聞いていたのか)自分の顔を傷つけるような発作は起こっていませんが

1・とにかく爪は短くカット
2・ソフトクロー(ビニール製の付け爪)の使用
3・発作はなるべく安全な場所で起こしてもらう(怪しいときは、爪を立てたり失禁したり暴れても安全だと思われるエリアを作っておき、そこへ移動させる)
4・出血した血の跡はどきりとすると思います。経験上、漂白には、オキシドールでふき取り、ハイター(塩素系漂白剤)で洗濯するとだいぶん違うと思います。

ステロイドの注射が必要と言うことは、脳圧を下げる必要があると言うことだと思います。
先生とタッグを組んで対処してあげてくださいね。

[1166] 教えてください。 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/09/10(Wed) 10:51 <HOME>
ご無沙汰しています、hanautanekoです。
てんかんで投薬を受けておられる皆さんに、伺いたいことがあります。
実はうちのミッシャは昨年11月まで、抗てんかん薬にはゾニサミドのみ
処方されていたのですが、発作が起きやすくなりフェノバール併用になりました。
とはいっても、ゾニサミド8mg/1kgに対しフェノバールは2mg/1kgと
1/4程度です。
以降、発作はかなり軽減し、6月に1回軽めのを起こしただけで
発作はほぼコントロールされています。
それはとても嬉しいのですが、この併用とほぼ時期を同じくして
トイレの回数が激減しました。
酷いときは、小の方が2〜3日に1回になったりして、現在に至っています。
あまりにおかしいので、獣医さんとも相談していますが原因は不明です。
皆さんの猫ちゃんで、フェノバールでそのような変化のあった子はいますか。
もしいらしたら、どんな状況でしたか。
ちなみに、ミッシャはトイレに行かなくても特にグッタリしているわけではなく
普通に過ごしています。でも少々不安でもあります。


[Res: 1166] Re: 教えてください。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/10(Wed) 12:02 <HOME>
hanautanekoさん
トイレの回数ですが、我が家の子達は、てんかんに関係なく、女の子は1日1〜2回です。
2〜3日に1回はちょっとひどすぎですね。
よく年をとると、億劫になって溜め込む子がいるとか聞いたことはありますが。
血液検査はしましたか?
腎臓の数値は正常でしょうか?
あまり溜め込むと、膀胱炎を併発しやすくなると思います。
桃が病院でオシッコを我慢すると、膀胱を押して刺激してもらってました。
もし、検査に異常がないなら、刺激してあげるのもいいかもです。
お水は飲んでるかしら?
[Res: 1166] Re: 教えてください。 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/09/10(Wed) 16:29 <HOME>
タイピィさん
ありがとうございます。
血液検査は6月にしました。腎臓の数値は正常でした。
お水も適度に飲んでいます。
ただ、4月に嘔吐と下痢が続いてからというもの、食が細くなって
今まで以上にムラ食いになってます。これも困ったことなんですが。

そうなんです〜膀胱炎が気になります。なので、せめてと思い
膀胱炎防止のレメディは飲ませているんですが。
私はフェノバールとの因果関係を怪しく思っているんですが
うちだけなのかなぁ。
フェノバールを飲ませるまでは、トイレは1日1回ぐらいだったんです。
最近、本当にトイレの回数が少なくて・・・心配です。
膀胱を刺激ですか・・・噛まれない程度にやってみます(笑)
[Res: 1166] Re: 教えてください。 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/10(Wed) 22:34 <HOME>
以前、どっかで聞いたような・・・と掘り返してみましたら
「ジアゼパムを飲んでいて尿が酸性化してストロバイト」が出たてんかん猫さんがいました

http://toilet-boogie.tea-nifty.com/boogie_monologue/2006/05/post_ebae.html

ただ、ゾニサミドとは違うお薬ですし、フェノバールとも違うお薬ですし→資料はこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%97%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93%E8%96%AC

元気で検査にも出ないとなれば、癲癇のお薬とは違うような気がしますが・・・。ウチもフェノバール飲ませて、おしっこの回数に特に問題はないと思います。
ただ、発作が重なり、食べず飲まず出さず、のときは本当にぐったりとして元気が無かったし病院で輸液してもらったら問題なく出してました。
ミッシャちゃん、おしっこ自体の検査はどうでしょう?
例えばphとかタンパクとか(薬局で売っているph試験紙で簡易的に検査することも可能かも)
あと、膀胱の辺りを触ってみて、溜まっている感じかするとかしないとかとどうでしょうか?
ミッシャちゃーん、溜め込んじゃだめよ〜


[1162] お久しぶりです 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/07(Sun) 23:01
中々、こちらに書き込む時間がとれずごぶさたばかりしております。

さきほど、ネットをうろついていたら、アメリカで獣医さんをしている人のサイトを見つけて面白そうなエントリーだったので、こちらにも足跡を残しておきますね。


http://ameblo.jp/hi-sann/entry-10030366611.html

[1155] 硬直の参考ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/02(Tue) 21:21 <HOME>
最近の桃の発作は2度連続の発作パターンが続いています。
↓のビデオは発作直後、なかなか硬直が解けない桃です。
ご飯を食べながら、まだつっぱらかったりします。
ご参考までに。

http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=W9xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosU7NOmVYY2dkBlEd45g.lFQs&logoFlg=Y">
 
http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=yYxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosw7NOmVYY2dkgJfZ2VmelFQs&logoFlg=Y">




[Res: 1155] Re: 硬直の参考ビデオ 投稿者:お局様 投稿日:2008/09/04(Thu) 20:52 <HOME>
ももちんしょちょ〜
ゴンって!
ゴンって音がしてますよ〜il||li _| ̄|○ il||li

でも、前から実感してたの
「発作」と「食欲」を司る信号は似ているような、似てないような。
そして、「発作」の最中に「美味しい」って回路が繋がったご飯はいつまでも、とってもおいしんいんじゃないかしら。なんて。
と、いうことは「発作中」にものすごい美味しくない(でも、栄養価の高い)フードに切り替えてしまっちゃう・・なんて・・・・甘い?
[Res: 1155] Re: 硬直の参考ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/09/04(Thu) 22:23 <HOME>
お局様
「発作」=「美味しい」=「フードの切り替え」
これ正しいと思う。
以前いた、癲癇持ちのもそこちゃん、発作後にものすごい食欲で170g缶をペロっと食べちゃう。
それを利用して、「せっかく買ったのに入りません缶」を出すの。
それ食べてたわ〜(^^;)
私って鬼、、、(笑)

[1143] もっと早く見つけていれば・・・ 投稿者:yuki 投稿日:2008/08/21(Thu) 03:34
初めまして。うちの子、こまり(白茶の雄)は慢性腎不全と、20才からは高齢猫のてんかんがありました。心臓にも雑音がありました。7月28日に21才で永眠しました。

介護と病院通いと仕事とで、検索を思いつきませんでした。病院の院長が猫好きで一生懸命見てくださる方だったため、頼り切っていたのでしょうね。院長自身が、昨年22才で自分の猫をなくしています。大きなてんかん発作が原因で、復活したもののぼけて自立できなくなったすえのことだそうです。たとえ獣医師であっても、てんかんの予測はできなかったそうです。

冷房対策やフード、サプリなどは自力で対策を立てるには限界があり、早くこのサイトを見つけていれば良かったなと思います。皆さんの知恵には頭が下がります。

うんちとおしっこについてはマッサージで十分対応できました。
この半年は、ナックルトウ、顔面麻痺等神経症状がでるようになり、最後はてんかんの大発作がおき全身麻痺となり、10日間の闘病後亡くなりました。

たまにのぞきに来ますので、私の経験が役に立てる場合があればお役に立ちたいです。

猫ちゃんたち、大好きな人たちと1秒でも長くいっしょにいられますように・・・

18才の時のこまりです。







[Res: 1143] Re: もっと早く見つけていれば・・・ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/08/21(Thu) 09:13 <HOME>
yukiさん、はじめまして。
こまりちゃん、きれいな猫さんですね。

高齢猫さんの癲癇は、本当に体力的にきつく、かわいそうです。
でも、こまりちゃんは先生に恵まれてたと思います。
癲癇の予測は難しいですよね。
いつ止まるかの判断も難しいです。
でも、親身になってくれるいい先生ですよね。

yukiさん、天国のこまりちゃん、私たちが途方にくれた時は、アドバイスよろしくお願いいたしますね。
アドバイスを励みに、私たち、がんばってます。
[Res: 1143] はじめまして yukiさん 投稿者:moomama 投稿日:2008/08/22(Fri) 14:24
老猫介護のサイト管理人moomamaと申します。

今後の参考のためにこまりちゃんのナックルはどんな感じだったのかと教えていただきたいのですが、、、
実はうちのmoo(2006年3月天寿全う)に長いことナックルがありました。
時折、寝たきりに近い状態になった猫さんや麻痺の出始めた猫さんから、mooちゃんのような状態になりましたと、ケアの相談を受けることがあります。
が、実際にはmooほどナックルトゥの状態で歩く猫 というのはおりませんで、立ち上がる時にそういった形を取るというケースの方が多いのです。
こまりちゃんは半年そのような状態だったとのことですがどのような状態だったのでしょうか。
参考に あまり分かりやすくないのですが、旅立つ1か月ぐらい前の歩行の様子です。
http://oldcat.moo.jp/06movie/tumazuki.MOV
http://oldcat.moo.jp/06movie/31aruita.MOV
グリーンの包帯は、静脈点滴の留置針です。

最後になりましたが yukiさんお疲れ様でした。
こまりちゃんは虹の橋ですべてから解放されて、再会の時を待っていてくれると思います。
りっぱな猫生でしたね。
[Res: 1143] Re: もっと早く見つけていれば・・・ 投稿者:yuki 投稿日:2008/08/23(Sat) 19:40
タイピィ様、moomama様、コメントありがとうございます。

ビデオを拝見しました。mooちゃんがんばって立ち上がって歩いてますね。

こまりはもっとしっかり歩いていましたが、立ち上がって歩きだすときににつま先が内側に丸まってしまい、きちんと前にのばすことができずにそのまま歩いていました。後ろ足のつま先がよくナックルトウになっていました。気がつくとすぐに、こまりのつま先を伸ばすように心がけていました。

はじめはベッドのシーツが絡んでうまくのばせないのかと思っていたのですが、病院で症状を話したところ、「ナックルトウである」といわれました。ゴリラが前肢の握り拳で歩いている感じです。床の状態(ベッドの上、畳、フローリング等)は関係ないようです。

慢性腎不全ですが処方食を食べないため、この1年ほどは1日おきに病院で補液をしていました。昨年暮れに風邪から肺に水がたまり、呼吸困難になって、酸素ケージに5日間入院し、退院した後で気がつきました。

それからは通常の補液にさらにビタミンB剤が加わりました。

突発性の歩行困難や、顔面麻痺(左目の上まぶたがへの字になり開いたままになりました)にはビタミン剤の集中投与で軽減しますが、ナックルトウには目に見えるほどの効果はないようです。全身マッサージの他に、こまめにつま先のマッサージをしていました。少しは楽になるようで、目を細めていました。

飼い主の気がつき方によると思いますが、老齢猫がまだしっかり歩いている段階からナックルトウの症状は出ていると思います。爪を引っ込めることができなくなったら、その次がナックルトウの症状が出てくるかと思います。気がつく前から、こまりはナックルトウで歩いていたと思います。気がついたときにはかなりナックルトウが進んだ状態になっているのではないでしょうか。

投稿記事を読んで気がついたのですが、こまりに対するてんかんの処置は異例のようですね。

こまりは、期待する投薬の効果よりも副作用が強く出てしまうことが基本にあったのですが、飲み薬は使わず、できるだけコミュニケーションがとれるようにしてくれていました。注射で使うトランキライザーもぎりぎりまで使わず、使う際も通常より少なくしていました。

院長は、大発作を起こしたご自分の猫に教科書通りにトランキライザーを使って寝かせたました。動物看護師さんたちがあきらめていたのに奇跡的に復活したものの、コミュニケーションがとれないままぼけさせてしまったことが相当堪えているようです。この経験を踏まえてこまりの治療をしていたようです。

治療にも、介護にも正解はないです。ただ、その時できることを精一杯やればいいんです。
精一杯したことをちゃんとわかってくれています。

がんばれないときは「ごめんね」で、がんばれるときはがんばってくださいね。










[Res: 1143] Re: もっと早く見つけていれば・・・ 投稿者:moomama 投稿日:2008/08/27(Wed) 17:53
yukiさんありがとうございました。

ナックルの猫さんのケアはやはり同じような感じですね。
固まってしまうのを防ぐのにマッサージは欠かせませんでした。
神経系に効くとされるお薬って人間でもそうですがなかなか目に見えた効果はないですよね。

うちの場合は はっきりしたきっかけがあり
忘れもしない あの日
http://oldcat.moo.jp/movie/m-film2.html
この発作からでした。 どうにもできなくて とにかく先生に診てもらえるようにカメラを向けて記録を残しました。
当時はあまりムービーで病気の姿の画像を残すという方は少なかったのですが、通院が出来ない猫だったのでわりと早くから画像で診断してもらうという 苦肉の策を使っていました。

>飼い主の気がつき方によると思いますが、老齢猫がまだしっかり歩いている段階からナックルトウの症状は出ていると思います。

私の理解としてはナックルは明らかな神経系の障害の一症状と思っています(いました)。老猫にも多いですが、高齢が原因のものではなくて どこかに問題があると、、、。
はっきりと どこだったとその時点が分かるケース、 と >気がついたときにはかなりナックルトウが進んだ状態になっているのではないでしょうか。 のように じわっと進行していて、しかも歩行してたということもあるようですね。
参考になりました。ありがとうございます。



[1147] おぶりひさしです 投稿者:JACKN 投稿日:2008/08/23(Sat) 22:15
仔猫のくろを迎えて新しい日々を楽しんでいますが、
ジャックを忘れることは出来ません。
そして、今でもこの掲示板をみて皆さんを応援しています。
私は元気になりました。

今日は、なんでもないのですが、ある中学校の寄せ書き『私の夢』
というのをみていて、嬉しいことが書いてあったので、
つい書き込んでしまいます。
“世界中の苦しんでいるノラネコを助けたい”
こういう子が大人になって、社会の何が正しくて正しくないのか
理解できる人になってくれるんだと信じます。

野良猫は丈夫じゃない、と聞いたことがあります。
私のジャックも野良猫じゃなかったら脳腫瘍なんかに
ならなかったのかな?な〜んて思ったこともあります。
でも、仕方ないです。
野良猫じゃなかったら、ジャックはうちに来なかった。
運命ですね。

私は、野良猫上がりのプララとくろと楽しく暮らしています。
いたずら坊主になったくろは夜中に何をするかわかりません。
昨日は、ジャックの遺影を落としていました。
でも、やさしいジャックは私を癒してくれたくろを許していると
思います。
やんちゃなくろを弟として認めてくれているような気がします。




[Res: 1147] Re: おぶりひさしです 投稿者:よっしー 投稿日:2008/08/24(Sun) 21:25
こんばんは!
JACKNさんしあわせなご様子ありがとうございます。
やさしいはいいですねぇ。
日本の未来もきっと若い人がよくしてくれるかも。
[Res: 1147] Re: おぶりひさしです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/08/25(Mon) 21:51 <HOME>
JACKNさん、お久しぶりです。
お元気そうでなにより(^^)

<ジャックを忘れることは出来ません。
いいじゃないですか。
無理に忘れる必要なんてないですよ。
私だって、死んでいった子達のこと、忘れられません。

日本の若者、まだまだ捨てたもんじゃないですね。
ちょっと安心(^^)

JACKNさん、時々遊びにいらしてね。
できたら、プララちゃんとくろくんの写真つきで(^^)/


[Res: 1147] Re: おぶりひさしです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/08/26(Tue) 20:25
JACKNさん

こんにちは。今も掲示板を見て応援してくださって
本当にありがとうございます。
応援して下さる方がいると思うだけで元気が出ます。
報告してくださって嬉しいです。

くろちゃんはすくすくと大きくなってるんですね。
あんまりおとなしくていい子よりいたずらっこで
困るわ〜みたいな方が毎日楽しくていいかもしれませんね。

そんな若い子がいるんですね。
嬉しい限りです。ほんと、捨てたもんじゃないですね。
苦しんでるのらねこはたくさんいて私も毎日自分にも
何か出来ないだろうか考えています。
そういう若い人たちがたくさんいるといいなって思います。


[1149] 暑いですね: 投稿者:ひろち 投稿日:2008/08/24(Sun) 16:26

こんにちわ。
お久ぶりです^^=)みなさん
今年わ私受験なので、勉強の毎日でなかなかここに
これませんでした すいません;

家に住んでいるにゃんこちゃんたちを
今日わ報告したくてきました^^*)
今までいろいろアドバイスをしていただいて、とても助かりました!
でも話を聞くのと、実際家で飼うのとわまたちがうなって
思いました。とても大変です><;

スコティッシュフォールドとアメショのMIXで
茶色い方がチャー”です。茶ーじゃありませんよ;
白の方がロイ”です。ロイヤルミルクティーのロイです♪
すいません;また100キロバイトで今の画像が237キロバイトなので投稿できませんって;
写メのせれません;

これからずっと一緒に大切に育てていきます!!

でわ。またね
[Res: 1149] Re: 暑いですね: 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/08/25(Mon) 21:35 <HOME>
ひろちさん
子猫2匹きたのね。
いざ、飼ってみて聞くと見るとで大違い。
大変でしょう?子猫って。
言うことは聞かないし、ドタバタ運動会はやるし、、、、、(笑)
でもお勉強に疲れたときは癒されませんか?
かわいいでしょう。
大事にかわいがってね。
ロイクン、チャーちゃん(?)によろしくね。

写真はね、ペイントの「変形」から直せますよ。
「伸縮と傾き」の「伸縮」のみパーセンテージを下げれば大丈夫と思います。
やってみてね。

[1148] 暑いですね: 投稿者:ひろち 投稿日:2008/08/24(Sun) 16:15

こんにちわ。
お久ぶりです^^=)みなさん
今年わ私受験なので、勉強の毎日でなかなかここに
これませんでした すいません;

家に住んでいるにゃんこちゃんたちを
今日わ報告したくてきました^^*)
今までいろいろアドバイスをしていただいて、とても助かりました!
でも話を聞くのと、実際家で飼うのとわまたちがうなって
思いました。とても大変です><;

スコティッシュフォールドとアメショのMIXで
茶色い方がチャー”です。茶ーじゃありませんよ;
白の方がロイ”です。ロイヤルミルクティーのロイです♪

これからずっと一緒に大切に育てていきます!!

でわ。またね

[1135] 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:お局様 投稿日:2008/08/13(Wed) 19:01 <HOME>
みなさま〜
夏バテしていませんか?
これから低気圧マークも増えていくようですが、元気に乗り切れますように応援しております(*^_^*)
[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:よっしー 投稿日:2008/08/13(Wed) 22:13
暑中お見舞い申し上げます。

ベリたんお手伝い!
慣れた手つきだねぇ。
お母さんの指導がいいのかなぁ〜〜♪

我が家はクールマットないのでバケツの中。
いい感じらしいですぅ。




[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/08/13(Wed) 22:36 <HOME>
すでに暑さ疲れいたしております〜。
でも痩せないのはなぜ〜?(私?桃ちん?)

最近の関東近辺ゲリラ雨のせいか、桃は発作気味です。
毎日ひやひや〜。

皆様もニャン共々夏バテしませんように〜。
[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:iku.s 投稿日:2008/08/14(Thu) 17:29
暑いですね〜!
ベリたんはお掃除ですか〜
ママはほたたんの投薬で忙しいからお手伝いしてるのかな?
バケツのピュアちゃんも桃ちんも本当にかわいい!
最近、急な雨が多いからかぱちもちょっと発作増えてます。
私もひやひやですが、ぱちと一緒に負けずに頑張ろうっと。
最近はオリンピック選手の活躍に元気もらってます。

皆さん、みなにゃん、ファイトです〜!




[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/08/14(Thu) 21:43
ミニャちゃん、

分厚い毛皮を着てたって暑さに負けたらいけにゃいでちにゃ。

人間たんたちもクーラー病とかには気をつけてにゃ。


[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/08/17(Sun) 13:36
暑中お見舞い申し上げます。

なんとまぁ(^^)みなにゃん、かわゆいこと!
モサキも天国で、みなにゃんに、悪い病気がとりつかないように、にらみをきかせてますよ〜ん!
この写真見て、安心して下さいね!
以前住んでた家の2階から、モサキ用に外階段をつけたんです。
モサキの仔が1か月も帰らなくなり(痩せこけて帰って来ましたが)撤去しました・・

お盆休みも終わり、クララもパトロール再開します!
[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:よっしー 投稿日:2008/08/18(Mon) 14:00
モサキちゃんありがとう!!
きっとかわいいお写真くださると思ってました。
クララちゃん宜しくお願いします。
[Res: 1135] Re: 暑中お見舞いもうしあげます 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/08/20(Wed) 00:32
残暑お見舞い申し上げます。

まだまだ暑いですが暦の上ではすでに秋ですね。
猫も人ももう一頑張りでしょうか。
今年はどういうわけか人も猫肥ゆる夏です(>_<)

[1110] はじめまして。 投稿者:tomo 投稿日:2008/07/30(Wed) 19:39
 7月27日に18歳になる飼い猫が突然痙攣の発作をおこしました。

 いろいろネットで調べていたら、ここの掲示板にたどり着きました。

 とにかくびっくりして、かかりつけの病院でホリゾンとタウリンを処方してもらい、与えています。

 薬を与えると5時間は手と足がとられてしまい、歩行困難になります。5時間後からはなんとか普通に歩けるようになります。

 発作はおさまったものの、時々口元でくちゃくちゃ音がするなぁと思ったら、涎がでていたりします。
 それと深刻な悩みがおトイレです。薬を与えてから、1回しか、おしっことうんちをしてくれません。

 みなさんの猫ちゃんのお手洗いの頻度はいかがですか?
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/30(Wed) 19:51
tomoさんはじめまして。
ねこちゃんびっくりされましたね。
心中お察し申します。

私は癲癇に詳しくありませんが。
ここの皆さんに助けられました。
お知恵くださると存じます。

何にもできませんがよくなる事願って居ります。
少しでもお疲れ出されませんように。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/30(Wed) 20:39 <HOME>
tomoさん、はじめまして。
5時間くらい、歩行困難になる症状は先生に話してみましたか?
うちの桃は1度も、歩行困難にはならないのですが、そういう話はよく聞きます。
もしかしたら、お薬が多いのかもしれないので、もうすこし、先生とつめてお話された方がいいと思います。

口をクチャクチャしてヨダレをたらすのは、ごく軽い発作ですよね。

オシッコ、27日から1回ですか?
猫ちゃん(お名前おしえてね)弱ってませんか?
それは、早急に先生のところへ行ったほうがいいと思います。
ウンチなんて2〜3日でなくてもいいけど、オシッコはそうはいきません。
それとも、発作のときにオシッコもらしてますか?
とにかく、オシッコのこと、歩行困難なこと、先生に話すべきだとおもいます、
猫ちゃん、お大事に。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:tomo 投稿日:2008/07/30(Wed) 21:04
☆よっしーさま。

 返信ありがとうございます。精神的に追い詰められないようにします。
実は私、妊娠四ヶ月でして。。。気丈にいなければと思います。

☆タイピィさま。

 返信ありがとうございます。うちの猫の名前は「えび」といいます。女の子、18歳になりました。

 28日二回、発作時に失禁しました。29日に一回発作時に失禁。その後薬を飲ませ、30日の今朝、おしっことうんちをしました。それからオシッコしてしてないのです。

 かかりつけの先生には電話で相談したのですが、食欲はあるし、水もたくさん飲んでるし、嘔吐もないので、今は様子を見てくださいとのことでした。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/30(Wed) 21:27 <HOME>
tomoさん
今、1番大事な時に、大変だと思います。
がんばってね。

えびちゃん、1日1回は失禁にせよ、オシッコしてますね。
なら大丈夫。
桃も1日1回です。
それから、癲癇のお薬、2週間ほどしないと、お薬が体にまわってこないので、少し、辛抱してみましょうね。
発作時にtomoさんもえびちゃんも怪我をしないように注意してね。
でもあまりひどいようなら、先生のところへ連れて行ってあげてくださいね。

tomoさんも無理なさらないようにね。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:tomo 投稿日:2008/07/30(Wed) 21:34
☆タイピィさま。

 度々ありがとうございます。心強いです。

 癲癇のお薬は二週間も要するのですね。話ができる私よりも、話すことができない えび の方がつらいだろうな。。。そう思うと胸が詰まります。

 明日、服用して三日目なので、一度先生に経過を報告するので、もう一度相談してみます。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/30(Wed) 22:35
tomoさん、はじめまして。薬をのませて、すぐに、モサキも歩行困難になりました。
その時、私も、tomoさんと同じ様に、ショックを受けました。
お気持ち、よくわかります。

えびちゃんは、いまのところ、発作は止まっているのですか?
モサキは、今思えば、薬の量が足りなかったのでしょう。発作は止まらずに、1日に10回以上起きて、その度に失禁して、あちこちにぶつかり、怪我をして、私はただただ、モサキの後をついてまわっていました。

その後、病院を変えて、正確な投薬で発作は止まりました。

タイピィさんが言われるように、2週間くらい時間が必要です。

お話を伺った感じでは、えびちゃんの血液検査は問題なく、脳になんらかのトラブルがあり、発作につながっているのでしょうか?

モサキはそうでした。
だとすると、オシッコはしなくなりますよね。
でも、それも一時的な事で、薬が血中に安定すると、排尿もきちんとできるようになりました。

今、いろいろな事が、立て続けに起こり、一番大変な時と思いますが、気を落ち着けて、ひとつひとつ、整理して、主治医と良く相談しながら解決していって下さいね。
いつも応援しています。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:ペルママ 投稿日:2008/07/30(Wed) 22:49
tomoさまはじめまして。
えびちゃんの症状がうちのペルと似ていますのでご参考までに書いてみますね。
ペルも20歳で突然発作を起こし、そこから3時間おきくらいに激しい発作を5〜6回繰り返しました。
翌朝一番で病院に行き、(薬の名前はわかりませんが)皮下注射をして投薬を開始しました。
最初の注射の後はもうずっとグッタリして、ほとんど寝ていました。
その日と次の日はうまくオシッコできなくて、中くらいの発作を起こして失禁を3回ほど。
更に次の日からは発作もなくなんとかオシッコできるようになりました。
てんかんのお薬は「脳の信号を鈍らせる」作用があるようなので、排尿の信号がうまく送れなくなっていたのかもしれません。

ペルの大発作は以来おさまっていますが、その後は足がふらついてうまく歩けないような状態になりました。
これも、抗てんかん薬の副作用だそうです。
歩いていてもふらついて尻餅をついてしまうような。
発作がないので薬(フェノバルビタール)を減らしていって、今1/6錠くらいだと思うのですが、足のふらつきは改善されました。
投薬開始後は階段の上り下りなんて無理で、でも上りたくて、階段から転げ落ちたりしていましたが今は軽快にではないですが自力で上り下りできるようになしました。
(発作が起きる前よりはやっぱり手足が弱っていますが…)

ヨタヨタ歩く姿は本当に胸が痛いですよね…。お気持ち、すごくわかります。
でも、お薬のせいですので減らせればだいぶよくなりますよ。
発作がおさまっていれば、ドクターと相談して薬を減らしていけばよいと思います。
薬は肝臓にもダメージがありますし。
ペルは、発作が起きてから3ヶ月くらい経ちますがだいぶ元気になりました。腎不全もあるので食欲や調子にも波があって一喜一憂してますけど…。

ペルより2歳も若いし、きっと元気になれますよ^^
もちろん、今までのようにはいかないかもしれませんけど。
老猫ちゃんですもの、仕方ありません。でも諦めることもないと思います。
愛情込めてお世話してあげてくださいね。
tomoさんご自身も大切な時期ですから、お体いたわってくださいね。

※こちらの掲示板のリンクから飛べる「てんかん読本」は為になるのでご一読をお勧めします。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/30(Wed) 23:25
tomoさん

はじめまして。
うちの猫ぱちもホリゾンを与えた時、歩行困難になりました。
ぱちの場合は量が多かったようで減らすと歩行困難はなくなりました。
タイピィさんが仰っている通りで量が多いとそういうことは
あるようです。

それと気になったのはお薬の種類ですが、ぱちは最初
フェノバールというお薬を飲んでいました。
猫のてんかんのお薬で第一選択薬はフェノバールだと
聞いています。
(今は効きが悪くなったのでエクセグランというお薬を飲んでいます。)
ぱちは発作が酷い時だけ併用してえびちゃんと一緒のお薬
ホリゾンも飲んでいます。
ホリゾンは(ジアゼパム、セルシン)とも言います。
発作が止まらないときや一日に何度も発作が続くときに座薬でも
処方される薬です。
なので比較的即効性のあるお薬だと効いています。
色々検索されたのだったらもうご覧になったかもしれない
ですがお薬についてはこちらが参考になるのでよかったら
目を通してみてくださいね。
http://www.wahpes.co.jp/tenkan/tenkanyaku.html

普通はてんかんのお薬はフェノバールを出すのが一般的だと
思いますが、(フェノバールは効いてくるまで2週間
ぐらいかかります)えびちゃんの先生がホリゾンを選ばれたのは
何か理由があるかもしれないですね。
えびちゃんの年齢を考えると発作は体にすごく負担が
かかると思います。
なのでとりあえず即効性のあるお薬で一旦発作を抑えて
あげようと考えてらっしゃるかもしれません。
素人意見なので間違ってる可能性も高いので見当はずれ
だったらごめんなさい。

てんかんのお薬も他にも種類があるので、もしふらふらが
続くようだったら量や種類など先生とよく相談してみてくださいね。

tomoさんもお体大切に、ご自愛くださいね。
ここは皆さんとっても親切で思いやりのある方ばかりで
わたしもいつも助けていただいています。
ご意見も参考になるし、飼い主の心も明るくなります。
また何でもお気軽に相談してくださいね!
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/31(Thu) 00:10
はじめまして。ミミママと申します。
愛猫ミミは先月心筋症で亡くなりましたが、
それとは別に、6年間てんかんを持っておりました。
ミミの場合、最初発作を起こした時、
獣医さんからジアゼパムの皮下注射を受け、
その時かなりふらふらしておりました。
その後、家で毎日飲ませる為に
ジアゼパムの錠剤を貰って毎日飲ませましたが、
飲ませた直後、ヨロヨロしてしまって、
そのくせ凄い食欲で(食欲増進剤としても使われるそうです)
発作が減ったので、獣医さんに相談して
投薬を減らす方向にしました。
その後、発作の回数があまり多くなかったので
薬は飲ませませんでした。
お薬の種類と量、薬の血中濃度がぴったりと来て
安定すると猫さん達は落ち着いた日々を送る事が出来るようです。
あまり大したアドバイスが出来ませんが、
「フラフラする」というのを私の猫も経験しましたので書き込みました。
どうぞ早く安定した日々が来ますようにお祈りしています。
お大事に。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/31(Thu) 12:51 <HOME>
tomoさん
お局様の代理投稿です^^;

ホリゾンで歩行困難になるのは、量だけでなく、体が薬に慣れるまでに、そうなる仔もいるそうです。
これは、ホリゾンだけでなくフェノバールでも同じ。
ですから、どのみち2週間は様子をみる必要があるとのことです。
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:tomo 投稿日:2008/07/31(Thu) 19:42
☆ ノーヤンママさま。

 返信ありがとうございます。薬を飲んでからは発作は止まっています。排尿もしてくれるようになりました。

 足のふらつきも投薬から5時間は歩行困難だったのですが、今日は3時間で回復するようになりました。

 仕事で留守がちなので、何か起こったらと思うととても心配です。
 まずは部屋の模様替え(段差を少なくするために)をしようと思います。

☆ ベルママさま。

 返信ありがとうございます。発作が起きてからは前よりも確かに手足弱ってます。

 うちの えび も 腎臓、肝臓、糖尿、食物アレルギーとたくさんかかえているのです。もうひとつ病気を抱えてしまうなんて。。。

 でも諦めないで、少しでも快適に過ごしてくれたらと思います。

☆ iku.sさま。

 返信ありがとうございます。体重のわりに量が多いのでしょうか?

薬を飲んでぐったりしている えび を見ていると、発作で体力を消耗するより楽なのではないか?でも歩けなくって 不思議がっている顔をみてると、どれが一番あの子のためなのか、考えてしまいます。

☆ミミママさま。

 返信ありがとうございます。食欲!!!すごいでてしまいました。あげてもあげても、ちょうだい!!と訴えてきます。太りすぎも問題なので心を鬼にして我慢させています。

 「血中濃度」がぴたり 期待したいです。

☆タイピィさま。

 代理投稿していただいて、ありがとうございます。
体になれるまでということは、薬になれてくれる日がくるかも?
ありがとうございます。あまり肩に力を入れず がんばれそうです。

 お局さまにもよろしくお伝えください。

********************************

 ここの掲示版に来て本当によかったです。いろいろな不安が、楽になりました。みなさんも頑張っておられるのですね。私も気丈に頑張らなければと思いました。また寄らせていただきます。

 本当にありがとうございました。
********************************


[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/31(Thu) 22:48 <HOME>
ネット障害で出遅れてしまいました。
すでに、皆さんが心強いアドバイスを書き込まれていますので重複するところもあるかと思いますが、えびちゃんには他にも気をつけなれればならない病気を持っていらっしゃるようですので、
「病気に優先順位」をつけることが大切だと思います。
てんかんの発作は、とっても苦しそうで失禁したりと人間側がびっくりして慌ててしまいますが、発作のコントロールが上手くいけばそんなに怖くない病気です。
先生とよく話し合って、えびちゃんにとって必要な対策を立ててあげてくださいね。
こちらには、人生の先輩もたくさんいらっしゃいますから、心細くなったときはどんどん、愚痴りに来てくださいね。

かわいいベイビーの誕生、てぐすね引いて待っています(*^_^*)
[Res: 1110] Re: はじめまして。 投稿者:tomo 投稿日:2008/08/01(Fri) 20:42
☆お局さま。
 
 落雷、大変でしたね。もう、ネットの方は順調ですか?返信ありがとうございます。

 発作のコントロール、私はまだ自信がありませんが、なんとか頑張っていきます。

 また寄らせてくださいね。よろしくお願いします。

[1127] お局様情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/31(Thu) 13:00 <HOME>
お局様の家に雷が落ちました〜。
パソコンの電源はいるのに、ネットできないと嘆いております。
しばらく携帯で、細々と皆様の状況を眺めさせてもらうとのことです〜。
みなさんにお返事できなくて、ちまらないにゃ〜。
すぐ、復帰するじょ〜、、、、、、byお局様♪
[Res: 1127] お気の毒さまです 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/31(Thu) 13:10
インターネットが始まったころ かれこれ7〜8年前ぐらいか、
モデムがよく雷でイカレました。
でも、本体となると被害甚大ですよね。

できるだけ 落雷時の衝撃を和らげる(大きな電流をカットする)コンセント使っておくといいですよ。それでも絶対大丈夫、はないようですが。
戸建の皆さんは特にご注意を。在宅ならPC落としてコンセントも抜きましょう。
[Res: 1127] ふっかーーーつ 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/31(Thu) 21:04 <HOME>
いやあ、仕事場で急の雷雨で3時半ほど
「らっきー♪」とおしゃべりして過ごして、帰宅したらプロバイダーにアクセスできず。
パソコン本体は無事に動くので「無線ルーターに違いない」と設定をいじくって友人に電話かけたりして、不貞寝してしまいました。
今日のお昼に、タイピィさんに電話した後、マンションの管理会社に電話してみたら「何件も同じ症状で困ってらっしゃいますよ。午後からN●Tが修理に来ます」ということで、帰宅したらちゃんとアクセスできましたー。
ネット中毒には辛い出来事でした。
どうも、管理人室に設置してある機械がショートしてたらしいです。
ああ、ホント、、びっくりしました。
皆様も、お気をつけくださいね。

教訓→「携帯から116には繋がりません。携帯に問い合わせ電話番号ほ入れておきましょう!」
[Res: 1127] Re: お局様情報 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/31(Thu) 21:56
ベリーたんドアップかわいい!!!
ご報告おつかれさまです。

お局様大変でしたね。
復活よかったですね。
でもベリーたん拝見できてうれしいです。
[Res: 1127] Re: お局様情報 投稿者:クララ 投稿日:2008/08/01(Fri) 08:23
べりたんママパソコン復活よかったワン!
べりたんの写真、コピーファイルしたワン!

[1108] みんな、元気? 投稿者:クララ 投稿日:2008/07/30(Wed) 13:31
mooちゃんママがご褒美にアイコン作ってくれた〜ばんざい!!

え〜と、姫やべりたん、ほたるちゃん、ミミちゃんママのお家には毎日ぱとろーるできるんだけどネ、

リオンちゃん・ばちちゃん・ピュアちゃんは、ときどき近況報告してね!ぱとろーる隊長として心配だからね!

他のみなにゃんも、心配事があったら、教えてね。
すぐに姫ママのところに報告に行くからね!

それじゃ、暑いからみなニャン気をつけてね。

mooちゃんママへ
アイコン、モサキとあたしがチカチカしちゃうんですが、クララに確定するにはどうしたらいいですか?
ママは出来ないから、教えてワン!
[Res: 1108] Re: みんな、元気? 投稿者:天使☆ミミ 投稿日:2008/07/31(Thu) 00:03
クララちゃん、
ありがとにゃ。うちのママ、ペットロス症候群になったり元気になったり山谷やってるからにゃ、クララちゃん、時々チェックしてくれると嬉ちいでちにゃ。あたちはこっちで元気だにゃ。モサキたんも元気でちにゃ。みんにゃいつか会おうって言ってますにゃ。クララちゃんもパトロール頑張るにゃ♪
[Res: 1108] Re: みんな、元気? 投稿者:裏のおばちゃん 投稿日:2008/07/31(Thu) 08:40
クララちゃんへ
クララちゃんにも会いたいしモサキちゃんも忘れられないのよ、おばちゃんは。
でね、二人に一緒に会えるようにしたの。
ちょっとはチカチカしなくなったかな・笑

天使☆ミミちゃんへ
ミミちゃんにも会いたいから ミミちゃんのアイコン選択して欲しいにゃ。
[Res: 1108] Re: みんな、元気? 投稿者:天使☆ミミ 投稿日:2008/07/31(Thu) 10:42
裏のおばちゃんへ、
 
なんかにゃ、うちのママたん、あーでもない、こーでもないって
あたちの写真をあれこれ探し回ってたよ。
前の携帯の写真が取り出せないとかって怒っちゃうし。
それでにゃ、こんなドアップにするだってにゃ。

くれぐれもよろしくお願いしますってにゃ。
ありがたいにゃ〜
[Res: 1108] Re: みんな、元気? 投稿者:クララ 投稿日:2008/07/31(Thu) 11:12
裏のおねえさんへ
いろいろありがとうワン!

ママはね、近所の子供達が「おばちゃん〜」って言うとね「ノーヤンママと言いなさい!」って指導して、それからず〜と子供達は「ノーヤンママ」って呼んでるワン!

ミミちゃんママへ
返信フォームで「イメージ」ってところの「再選択」をポチすると、ミミちゃんのアイコン出るワン!
[Res: 1108] Re: みんな、元気? 投稿者:天使☆ミミ 投稿日:2008/07/31(Thu) 12:45
出来てるにゃ〜〜〜うれちいにゃ〜〜
ありがとうにゃん!!
moomamaさんはさすがだにゃ。

クララちゃんへ、
できたでち。
やり方教えてくれてありがとにゃ。


[1096] ナイショのお願い 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/26(Sat) 11:40 <HOME>
すっかり落ち込んじゃったクララちゃんのために、ブログをお持ちの方はご自分のブログにメッセージをアップしてあげてください(*^_^*)
「ぱとろーる」してくれるそうです。

お持ちでない方は、このスレッドにレスをどうぞ書き込んでください。

では、皆様、クララちゃんに気づかれないよう、よろしくお願いいたします〜
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:桃所長 投稿日:2008/07/27(Sun) 09:54 <HOME>
パトロール隊長殿、寝てる場合ではないでしゅぞ!!
あちゅくってもファイトだにゃ〜。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/27(Sun) 12:41
クララしゃん、おつとめご苦労さんでし。
ぱちですにゃ。男の子のみたいな名前やけど女の子やねんで。
パトロール隊長ってかっこいいにゃ〜よろしくおねがいしましゅ。
わたちも毎日暑くて暑くてこんな感じですわ。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/27(Sun) 22:06
クララ隊長!!
お仕事沢山あるにゃ!!みんにゃを励ますにゃ。
でもみんにゃもクララちんを励ましてあげるにゃ。
クララちゃん、おいちい物を沢山ママから貰って
気晴らしに暑くても沢山散歩するにゃ。
分かったにゃ?
みんにゃ、クララちゃんの事想っているから!!
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/28(Mon) 00:43
クララちゃん、パトロール隊長ご就任おめでとうございます。
頼もしいかぎりですぅ〜〜♪
ピュア噛み噛みです。叱ってやって下さい。
人間は生傷たえませんわぁ。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/28(Mon) 21:25
クララちゃん、調子はどうですか?
今ふと思ったのですが、イグナシアをクララちゃんの飲み水にポンしといたら如何でしょうか? 私もミミとの別れの後、2、3週間レメディ飲んでました。イグナシアとか、ポースティーラ、アコナイトなど。でも元気取り戻していたら、全然必要ないと思います。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/28(Mon) 22:55
家族の皆さん・・本当にありがとう!!

クララは、まだまだ落ち込んでいます・・

ふと見ると、こんな調子です・・
モサキのダンボールベットが置いてあった場所に居るんです・・
困りました・・
ミミママさんのイグナシア取り寄せます。

でも、次にUPする写真、見て下さい。
パトロールする時は、喜々としています。
やはり、この犬種は仕事を与えるのが一番なのでしょうか・・
ご心配かけてごめんなさい・・
つきあって頂いて・・感謝、感謝です。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/28(Mon) 23:04
桃チン・まーくん・めろんちゃん・・名前とお顔は覚えました。
ばちちゃん・モサキの弟(タローサン)に生き写しなんですよ、もちろんすぐに覚えましたが、クララはいつも、頭に猫パンチくらっていましたから緊張してます。
ミミちゃん・・ノーヤンととっても似ているので、すぐに覚えました。
ピュアちゃん・・真白なので、ちょっと緊張してますが覚えました。
べりたん・・問題なく、すぐに覚えました。
ほたるちゃん・・毎回震えるので、今夜はパパと一緒にパトロール。

お写真をコピーしてファイルしました。
私が、名前を言ってから、写真を開くようにしています。

このパトロールで立ち直ってくれると信じています。
猫の掲示板なのに・・すみません・・ありがとうございます。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:桃所長 投稿日:2008/07/28(Mon) 23:21 <HOME>
クララちゃん、心のリハビリ、一緒にがんばろうね^^。
みんな、ついてるからね。

が、、、ほたたんに、何度も震える、、、、ごめんね、おかちい♪
ほたたん、なんかやったにゃ。
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/29(Tue) 09:37
「クララちゃんありがとう。」
ノーヤンママさま、家族っておっしゃって下さりうれし〜い♪♪♪

クララちゃん猫パンチなれてるんだぁ。
マウスで頭なでなでさせてもらいました。
にゃんこと仲良し賢いクララさま。
どのseenも切なくって涙がでてしまいます。

クララちゃんのかわいいseenお待ちしてます。



[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/29(Tue) 22:17 <HOME>
ほたたんは、家に入るまではこの辺の「姐御」だったらしくて(^_^;)
ちょっと、気合入れただけなんだって。
クララちゃん、仲良くしようねぇ〜
[Res: 1096] Re: ナイショのお願い 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/30(Wed) 10:01
癲癇掲示板だけでなくて お手手のパトロールも時々してくれるくららちゃんに
ご褒美〜

ノーヤンママさん アイコンは二つありますので 適宜使い分けてくださいね。

[1071] 訃報です。 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/22(Tue) 16:58 <HOME>
ノーヤンママさんのモサキちゃん、今日静かに息を引き取りました。
享年24歳です。
りっぱな猫生だったと思います。
癲癇にも負けず、腎臓、肝臓の数値もきれいにして、天使になりました。
大往生です。どうか悲しまないでくださいね。
ノーヤンママさんもそれを望んでおられますから。

モサキちゃん、ありがとう。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/22(Tue) 20:57
本当にあっぱれな猫生でした。
ノーヤンママさんもあっぱれな介護人です。
介護される猫さんも 介護する家族もそれを心底楽しんでいました。

モサキちゃんはすでにお骨になって、そのままモサキちゃんの家族と合流したそうです。
それはそれは立派な姿だったそうで、しかも斎場は時間外に開けてくださってのことだとか。またひとつモサキちゃんの伝説が生まれましたね。

うちのお夕飯 今日は(自分でなんか作ったことのない)海老チリを作ります。モサキちゃんと私の想い出の晩餐にします。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/07/22(Tue) 21:44
モサキちゃんの24年間、それはそれは素晴らしくカッコいい時間ですね。
家の子がまだまだヒヨッコに思えます。
大往生、とは言えすごく淋しいです。
でも家族と一緒に大変な時期を乗り越え、
モサキちゃんのペースでのんびりまったり過ごせた事、
やっぱり何より素敵な時間だったことと思います。
ノーヤンママさん、どうぞお身体大事にしてください。
落ち着かれたらモサキちゃんのこと、また聞かせてくださいね。
家のお☆様達に大御所が合流するよ(^^)と伝えました。
モサキちゃん、またね。




[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/22(Tue) 22:06
モサキちゃん、ありがとう。本当にすばらしいです。
ノーヤンママさんのケアも本当にすばらしい。
あっぱれです。
とても辛くて残念ですが、モサキちゃんがかっこよすぎて
悲しまず、あ〜本当にすごい素敵な猫生でだったな〜
この掲示板でモサキちゃんに出会えて幸せだ〜とこの訃報を
受け止めることが出来ました。

タイピィさんのブログもいま拝見しました。
お局様と会えたのですね!前の日までごはんをおいしそうに
食べてたなんて、本当にたくさんの伝説を作ってくれました。
ありがとう。ありがとう。

ノーヤンママさん、どうかお体大切になさってください。
暑い日が続いています。お疲れが出ませんように。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/22(Tue) 22:18
昨日、あんなに美味しそうにご飯を食べて、お水も飲んで、スギナ茶も飲んでいるのを見せてもらって
「モサキちゃん、ご飯食べたり、お水飲んだり、けっこう忙しいねぇ〜」
って笑いあったのが夢の中の出来事のようです。
お別れは寂しいけれど、虹の橋に向かう前にベリーや桃ちゃんのところにも寄ってくれていると思っています。

ありがとう
モサキちゃん
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/22(Tue) 23:47
モサキちゃん、

素敵な猫生のお手本を見せてくれて本当にありがとう!!
頑張るモサキちゃんの事を読みながらいつも励まされていました。
モサキちゃんの頑張っているお話を猫好きな友人に聞かせて、励ました事もあります。

ご家族にとって長い長い間共に過ごして来たモサキちゃんとのお別れは
一言で「悲しい」だけで済まされる事ではないと思います。
でもね、モサキちゃんはとびきり幸せな猫生を送って感謝していると思います。
これからはノーヤンママさんとノーヤンパパさん、クララちゃんを見守っていていてね。
向こうには一足先にミミがいると思います。気は強いけれど気を許すと良い子だから。
よろしく頼んでおきましたからね。

ノーヤンママさん、どうぞご自愛ください。看病のお疲れが出ませんように。
無理せず、ゆっくりお休みくださいね。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/07/23(Wed) 00:42 <HOME>
21日、お局様たちと一緒に伺うつもりが、仕事が忙しくなり・・・
また秋になったらモサキちゃんの元気な顔を見に伺いたいと思っていたのに、
とっても残念です。
でも24歳の大往生。とっても立派な猫生でした。
そう、モサキちゃんはうちのミッシャはもちろん、多くのニャンコの
希望の星でした。
だけど、いくつでもどんなに長く一緒にいてもお別れはいつでも
言葉に言い表せないぐらい悲しくて寂しいですね。
ノーヤンママ&パパさん、クララちゃん、看病お疲れさまでした。
モサキちゃん、ありがとう。みんなを見守ってくださいね。

[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/23(Wed) 10:42
モサキちゃんありがとうございました。
あなたを知ってどんなにしあわせだったかしれません。
このサイトで本当に元気もらいました。

24年長いです。
思い出たくさんなんだろうなぁ!
たくさんのエピソードお教え下さいね。
今日は一杯泣きます。

ありがとうです。ありがとうです。ありがとうです、
宝物ありがとうです。
ご冥福お祈り申します。

クララちゃんお疲れ様です。
よく愛情下さいましたね。
クララちゃんありがとうです。
ノーヤンママさまありがとうございます。
ノーヤンパパさまありがとうございます。

ノーヤンママさまご家族のしあわせ願ってます。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/23(Wed) 15:05
あらためまして、この場をお借りして御礼を申し上げます。

まずは、携帯電話でたどり着き、第一歩の道を開いて下さったミミママさん・・ありがとう・・

ずたずただったモサキと私を救って下さったmoomamaさん・タイピィさん・・老猫会とてんかん掲示板があったから、私は力が出て、モサキは復活できました。

お局様・広島からモサキに会いに来て下さってありがとう・・モサキ待っていたんですね・・
た〜こさん・いつも励まして下さってありがとうございました・・
iku.sさん・そうなんですよ、お赤飯炊いてもいいですよね!
hanautanekoさん・ありがとう・・今度はオフ会でお会いしましょう。
よっしーさん・これからも宜しくお願いします。

陰ながらモサキを応援して下さった方々・お世話になりました。親ばかですが、見事な往生だったと思います。ありがとうございました。


22日は朝から機嫌が良く、ご飯も完食して、午前11時半に足の治療に病院に向かいました。
この日は、赤外線の温熱治療を予定していました。
先生が「半日、お預かりして、徹底的な消毒と温熱治療をじっくりしましょう。」との事。
私は、毎日暑いから、補液もするかも・・と思い、いつもの抱き枕を持ってきていたのでお願いしました。
ただ、気になったのは、出がけに、クララが玄関までついて来てしまい、「だめじゃないの、戻りなさい」と叱りました。
今まで、そんなこと1回もなく、「もーちん送ってくるから待っててね」と言うと、おとなしくリビングにいました。

モサキを病院にお願いして、家に戻ると、クララがずっと鼻を鳴らしています。
私も、午後は買い物に行く予定でしたが、クララが、おばかちゃんなので、なんとなく家にいました。
夫はこの1ヵ月半、全くの休みなしの仕事でしたが、22日から夏休みで、近場に自転車で出かけてました。

午後4時過ぎ頃、病院から電話があり、突然モサキの心臓が止まったとの知らせ・・
何回も体位交換したり、傷の洗浄したりしていたのに、元気だったそうです。
眠そうにしていたので、夕方又、洗浄することになり、モサキは眠ったそうです。
4時の外来が開く前に、体位を交換させようとしたら、呼吸が浅くなっていて、そのあとすぐに止まったそうです。

連絡を受けた時、気が遠くなりましたが、一番驚いたのは、病院の先生方と介護士さん達だったようです。

でも、モサキと私は24時間べったりで一緒にいたのに、なぜ、病院で逝かなくちゃならないの・・なんとしても解せません・・
なぜ?どうして?が頭の中をぐるぐるまわって・・

夫が「モサキは、家で旅立ったら、ママがもっと壊れちゃうのを知ってたんだよ、タイピィさんとお局様に最後に会って、いい気分で生前供養をしてもらい、僕が休みになるのを待って、準備万端じゃないか、さすが家長の大往生だ」

そうかもしれません・・

写真は、モサキが10歳の頃です。9匹の大家族を束ねて、家長として君臨していました。
今頃、自由に大空を駆け回っていることでしょう・・
先に虹の橋に渡った、ここのニャン達とも会って、遊んでいるでしょう・・
そして今後は天国で、みなにゃんの健康と、幸せを見守っていると思います。

最後に、モサキは、私に、「どんな困難でも、あきらめちゃいけないよ」「健康は食が基本だよ」と身をもって教えてくれました。
美味しいものを作りますから、ちょっと遠いけれど、食べに来て下さいね!


ありがとうございました。



[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/07/23(Wed) 22:58
ノーヤンママ様
モサキちゃん、虹の橋を渡って行かれたんですね
24歳ですか?素晴らしいです
いろんな思い出がおありでしょうね〜

グリにも希望が出来ました、長生きできるかな・・
まだ2週間、1週間と発作の間はバラバラですが
時に薬を吐き出してあった事も有り
きっちり見守っていかなければと思います
来月は1歳の誕生月、日にちは分かりませんがね(笑)

本当にお疲れ様でした。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/23(Wed) 23:20
眠ったまま逝ったんですね。
苦しまなくて良かったです。

病院で逝った事、お辛いと思います。
私の場合もそればかりが引っかかります。
でもね、本で読んだのですが、
動物は人間と違った死生観を持っているらしいです。
そっと去るのが自然流かもしれません。
それが楽に旅立てるんだと思います。
私は、そう思うようにしています。

なんと言っても、最後が全てじゃないです。
全て考えたら、なんて幸せな猫生かと思います。
モサキちゃんは大丈夫。

ノーヤンママさん、どうぞご自愛ください。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/24(Thu) 11:58
モサキちゃん、本当に素敵な猫ちゃんでした。
憧れであり、希望であり、本当に尊敬していました。
猫の鑑でした。

最期を見守れなかったことは本当に辛いことだと思います。
でも見守るのもまた辛いことです。
私の経験だと長く生きた子は凛としたところを持っていますから、そういう姿は見せないことが多いのです。
ダンディーでハンサムなモサキちゃん、ノーヤンパパさんの仰る通り誇り高く実に立派な大往生です。

若き日のモサキちゃん実に美しくハンサムですね!うっとり見つめてしまいました。
とても暑い夏です、ご家族皆様ご自愛くださいませ。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/24(Thu) 17:00
ペルママさん・グリサラママさん、お悔やみ頂きありがとうございます。
ミミママさん、トム・トーヤさん、私は大丈夫です。
・・が、クララが・・この通りなんです・・
これからは、クララの精神ケアに努めます。
悲しんでいる暇なくなっちゃいました・・

クララをてんかん掲示板のパトロール隊員にして下さいませんか?
猫とかかわってないと復活出来ないかも・・
[Res: 1071] Re: 任命 投稿者:桃所長 投稿日:2008/07/24(Thu) 17:31 <HOME>
今日からクララちゃんを癲癇掲示板のパトロール隊長に任命いたちまちゅ。(桃所長より♪)
[Res: 1071] 任命 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/24(Thu) 19:43
桃所長殿

大役を仰せつかり、ここに謹んでお受け致します。
今後は、てんかん掲示板のパトロール隊長として、身命を賭す所存です。
今日から、みなにゃんのお名前とお顔を覚える訓練を開始し、みなにゃんをお守りすべく、頑張りますので、どうぞ宜しくお願い致します。
         てんかん掲示板パトロール隊長  クララ
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/25(Fri) 00:17
この写真を見ると心が痛みます。
クララちゃん、頑張ってね!!応援しているにゃ!!
心底から寂しい思いをしていると思います。
みんなでクララちゃんを励まして行きましょう!!
何かで読んだ事がありますが、
ペットロスは人間だけじゃありません。動物だってもちろん大きな影響受けます。
モサキちゃんを探し回る以外にモサキちゃんのまねごとをしませんか?
動物の場合、そういう行動を起こすそうです。
モサキちゃん、クララちゃんを見守ってくださいね。お願いしますよ。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/25(Fri) 21:43
クララちゃんも大切な家族がいなくなってしまって悲しみで一杯でしょう。
本当に動物たちも家族との別れを悲しむんです・・うちの代々の犬、猫みんなそうです。
クララちゃん、暫くは探したり鳴いてしまうでしょうがモサキちゃんはきっとそばにいて見守っているからね。
お利口なクララちゃんの事だからきっとその事に気づくと思います。
そしててんかん掲示板の家族をこれからも守ってくださいね。
[Res: 1071] Re: 訃報です。 投稿者:グレコ 投稿日:2008/07/25(Fri) 22:59
ノーヤンママさん、お悔やみ申し上げます。残念でした。
介護の方も長い間お疲れ様でした。

[1063] はじめまして 投稿者:ペルママ 投稿日:2008/07/20(Sun) 02:20
管理人さま、みなさま、はじめまして。
私の愛猫で20歳の「ペル」が今年のGWに突然激しい癲癇発作(重積)を起こして以来、こちらの掲示板にはお世話になっておりました。
心配で心配で眠れない時もこちらの過去ログを読み漁って勇気を頂いたりしました。
おかげさまで、今はだいぶ落ち着き、大きな発作は起きていません。
そうすると他のことも色々気になってしまい、皆さまのお知恵を拝借したく書き込みをさせていただきました。

【現在の投薬】
・フェノバルビタール1/6 +タウリン(粉状)
・メチルメチオニンスルホニウムクラロイド製剤 1錠
タウリンは7月から始めました。フェノバルビタールははじめ1/4錠だったのを6月から減らしています。
タウリンが、癲癇にも肝臓にも良いと聞いたので始めたのですが、始めて2週間後くらいの検査では数値の改善が見られずショックを受けています。
それと、痩せすぎだと言われてしまって…。今2.5キロしかありません。
もう少し太らせたいのですが、何か良い方法はあるでしょうか?
腎臓も良くないので療養食オンリーにしたいのですが食いつきが悪いので普通食と半々くらいにしています。
食欲にはムラがあり、たまに全然食べなくなります。
あと一度にたくさん食べず、ご飯場を通るときにちょいちょい食べるといった感じの摂り方をします。食べる量は少し少なめだと思います。
歯石も溜まっているようで、口元をいつもくちゃくちゃさせているのも気になります。でも麻酔をして歯石取りなんて怖くてできませんし。
見えるところだけペンチでパチンとやろうか、とお医者様が仰ってますがソレも怖くて…。
食欲がないのも歯石のせいなのでしょうか?

それ以外はわりと元気にしているので、「食欲増進」と「肝数値改善」になにか良い薬やサプリメント等あれば教えていただけるとありがたいです。ペンチの歯石取りについても。

初めての書き込みなのに、不躾な質問ばかりで申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/20(Sun) 08:41 <HOME>
ベルママさん、はじめまして。
ベルちゃん、発作が落ち着いているようで、良かったですね。
20歳という年齢で重積発作は、かなり体力的に辛いでから、本当に落ち着いて良かったです。

タウリンはアミノ酸の一種でサプリと考えているんですが、肝臓の数値悪いなら、ちゃんと肝臓のお薬もらったほうがいいのでは?
どうなんでしょう、みなさん、サポートよろしく。

20歳で2,5キロというのは、、、、、年齢的に仕方ないのでは。
うちにも20歳の子いましたが、若いころは6キロもあったのに、自然と羽のように軽くなっていました。
歯石は、麻酔は危険なので、ペンチで取ってもらってもいいと思います。私は自分であぶなくないハサミで取ったことあります(^^;)
先生は親指で力まかせに取っていましたよ。
ご飯は自分で食べているのかしら?
この掲示板の親元サイトで「リトルの贈り物」というのがあって、療法食のお試しを、いくつか送ってくれます。
よかったら、試してみますか?
私宛にメールいただければ、管理人のmoomamaさんに橋渡しいたしますが。
上の「タイピィ」からメールできますので、よろしかったらどうぞ。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:ペルママ 投稿日:2008/07/20(Sun) 22:58
タイピィさま、早速のレスありがとうございます。
メチルメチオニンスルホニウムクラロイド製剤 というのが肝臓と食欲増進のお薬だそうです。
なので、一応肝臓の薬は飲んでいるんですよね…。
ちなみに数値は、基準値オーバーが
BUN:47
GOT:75
GPT:359
ALP:248
WBC:11800
といったところです。薬をはじめて急に悪くなったので心配です…。
活性炭もホメオパシーも気になっていますが、あげるタイミングが難しそうですね。

療養食お試しの件、ご親切にありがとうございます。
でも今の療養食(ウォルサム肝臓サポートのドライ)も食べないわけではないので、様子を見てみます。
今現在は食欲もあるようですし、自力で食べてくれますので…。
今後偏食に困ったらお願いしてみようと思います。
とりあえず今は、もう少し体重が増えることと肝数値が下がることを祈っています。(食欲のない時用にリーナルケア購入してみました)
歯石のペンチ取りも前向きに考えてみます^^
今まで医者知らずだったので相当溜まっているみたいです…。

これからも色々と勉強させてください!
ありがとうございました。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/21(Mon) 00:11
ペルママさん、はじめまして。
20才のご長寿、本当にすばらしいです〜。
人間でもそうですが、沢山食べるからといってすぐに体重増加につながり元気というわけには行かないとお思いますので、まずは現状維持しつつ、体調をみつつ次のステップのタイミングを計ってはいかがでしょうか。
癲癇が治まっているなら、まずは優先するべきところはどこであるのかを主治医ととことんお話されてもいいと思います。
また、少しでも食欲のある現在こそ、少しでも食べてくれるフードを色々試すチャンスだと思いますよ。
人間でも、調子が悪くなると食べたくないものが増えますけれど、元気な時に美味しかったものは食べれることがありますし、調子が悪い時に色々試すよりペルちゃんの負担も少なくなると思います。
暑い盛りですので、どうかペルママさんも体調にお気をつけくださいね。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/21(Mon) 14:15
はじめまして。ペルママさん こんにちは。

色々ご心配ですね。
ベルちゃん20歳!!!長生きさんですね。かわいいねこさま。

以前家も老猫さんいました。
やはり体重気にかかりますよね。
家の場合は1日に10回くらいあげてました。AM12時〜6時にかけてが食欲ましてました。
水分に気を配ってました。ウェットフードに少し水分を足してました。

食べない時は心配で心配で…。
でも動物は消化せずに体力維持してる事もあるそうです。
食べるのは体力いるそうです。
そんな猫ごはんの本で一喜一憂したもんです。

家にいた老猫さんは17歳になって乳児用の歯ブラシで歯磨き始めました。
麻酔駄目と言われて決心しました。
初めは前歯だけ水で少し。
徐々に横も力入れずに。
だんだん穏やかになったのでできました。
ストレス感じる子もいるかもしれませんが。
食事の後はしません。
トラウマになって食べなくなると困るので。
何でもないときにしてました。

私は癲癇の知識もないのでお役にたてませんが応援してます。フレーフレーベルちゃん!!!


[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/21(Mon) 20:01
ペルママさん、はじめまして。

血液検査の数値は、20歳のペルちゃん、ご立派と思いますが・・
でも、薬を飲み始めてから、悪くなったということですので、ご心配のお気持ちはよくわかります。

私も、モサキが何も食べなくなった時、ありとあらゆるフードを試して、それでもだめで、スーパーの鮮魚コーナーを徘徊しておりました・・

ですから、ペルママさんのご心配は、痛いほどよくわかります。

モサキは、今は、食欲があるので、いったい何が原因で食欲不振に陥ったのかわかりません・・
記録ノートを読み返すと、発作が頻発している時は食べてました。
発作がずっとないと、食べなくなってます。

それは、単純に考えると、発作で運動するからお腹が空くということかもしれません。

私の考えで、この当時、モサキが飲んでいた活性炭を止め、無添加フードに切り替えました。(腎臓サポートの療法食を食べていました)
それは、活性炭は腎臓に悪影響を及ぼす窒素などを排斥してくれるメリットもありますが、胃腸の粘膜のタンパク質をも取り去ってしまい、
結果、胃腸を弱らせるのではないか・・と思ったからです。
自然のものを食べていれば、添加された物質はないわけですから、排斥する必要がないと考えたからです。

その結果は、慢性腎不全だったモサキの腎臓の数値は半年で正常値になり、毎日欠かさず飲んでいた便秘薬が、全くいらなくなりました。

無添加ドライフードをミルサーで粉にして、水で柔らかくして与えています。

歯石ですが、モサキも麻酔は無理ですから、先生が、ていねいにペンチで、時間をかけてとって下さいました。
それからは、変なギシギシは無くなりました。

ペルちゃんが、口をクチャクチャさせるとの事ですが、歯石のせいばかりではないかもしれないと思います。
軽い発作の前兆で、上を向いて、口をクチャクチャさせることがある仔もいます。モサキもそうです。

ペルママさん、たくさん考えることがあり、又、情報もそれだけあると思いますが、じっくりと、主治医とご相談なさって、ペルちゃんにとって、良い方向性が見つかることをお祈りしています。
[Res: 1063] Re: みなさまありがとうございます^^ 投稿者:ペルママ 投稿日:2008/07/21(Mon) 23:00
みなさま、レスありがとうございます!感激です。

では順番に…。

お局様さま
レスありがとうございました。
そうですね、現状はなかなか良い状態なのでこれを維持して少しずつ改善することが大事ですよね。
ちょっと焦ってしまいがちなので戒めたいと思います。
フードの件ですが、ウォルサムのは単品でも割と食べてくれてます。
でも、薬はウエットフードに包まないと食べてくれないので好きなカル○ンで包んでいます。
腎臓にいけないとは思いつつ、やっぱりおいしそうに食べてくれるのでメインの食事にも20gくらい混ぜてあげちゃってます…。
フードについても、色々研究してみようと思ってます。
経験に基づいた冷静・的確なご助言ありがとうございます!

よっしーさま
やっぱり食べるのにも体力いるんですね。
ペルもなんだか、まだ食べられるけど食べ疲れて休憩…、と寝床に戻ることが多い感じなのです。
若いときから細かく食べていたので、(ドライフード置きっぱなしで…)今でも小分けに食べています。が、夏場の湿ったフードは心配…。
歯磨きをさせるのは無理そうな感じですが、歯石は何とかしようと思ってます。
応援ありがとうございます^^

ノーヤンママさま
ペルの数値は立派なのですか?大先輩のモサキちゃんのおかあさまにそう言って頂けるとちょっと安心できます…。
食欲不振、直接話せないだけに原因がわかりませんよね…。
どこが痛いとかおいしくないとか言ってくれればいいんですけど…。
ペルもここ1〜2週間は調子が良くご機嫌で食べてくれています。
動かないからお腹がすかない、というのもあるかもしれませんね。
確かに寝てばっかりです。トシなので、しょうがないんですが。
無添加フード、とっても気になります。よかったらおすすめの銘柄教えてください!
活性炭も気になっているのですが今でも便秘気味なので躊躇しているところです。

歯石はペンチでとっていらっしゃる方多いんですね。
今度お医者様に相談してみようと思います。
クチャクチャするのは発作の前兆のものとはちょっと違う感じで、うまく唾液を飲み込めていないような感じです。寝ヨダレも豪快にたらします。ヨダレも臭いし、やっぱり歯周病かしら…。
 本当に、情報がたくさんあってどれを選んで良いのかパニックになりそうですが、ペルが穏やかに暮らしていけるようにできるだけのことをしようと思っています。
参考になるご意見ありがとうございます!

みなさまありがとうございます!
また心配になったら相談させてくださいませ。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/22(Tue) 11:05
ペルママさん、「無添加ペットフード」で検索すると、何社か出てきますので、その中から、じっくりと、内容、ペットフードに対する会社の姿勢など、検討されるといいと思います。
モサキに合ったからペルちゃんに合うとは限りませんから・・

お試し品もあると思うので、取り寄せて、まずペルママさんが、試食してみるといいと思います。私は、そうしました。
食べ終わった食器が、洗剤なしで、水できれいに落ちる事も大切な気がします。

フードに限らず、「待つ」ということがカギのような気がします。
猫の免疫力を目覚めさせるには、じっくり研究して、待つことが肝要と思います。
私も、あれやこれや、サプリを与えていた時期もありましたが、結果は、即効性はありましたが、それがかえって猫の本来持っているはずの自然治癒力のじゃまをするような気がしてなりません。
[Res: 1063] Re: はじめまして 投稿者:ペルママ 投稿日:2008/07/23(Wed) 21:13
ノーヤンママさま
ご助言ありがとうございました。
そうですね、やはり自分で試してみますね。
自然治癒力を高めるのが重要なのは猫だけでなく人にも言えますね。
モサキちゃんを目指して、うちの子にも頑張ってもらおうと思います。

レス頂いた直後のモサキちゃんの訃報、ショックでした。
でも、大往生ですよね。本当に素晴らしいと思います。
モサキちゃんの頑張りももちろんですが、ご家族の愛情も。
こんなところで何ですが、素敵なご家族みなさまにご多幸がありますようにお祈り申し上げます。

[1072] 無題 投稿者:ピッコロサムエル 投稿日:2008/07/22(Tue) 19:06
みなさま、初めまして。

我が家の友、サムエル(1歳1ヶ月)は、てんかんをもってます。

今回は、ひどくて、3日目で、かなり体力が消耗しています。

てんかんの薬は、副作用が強いらしく、
猫の医学書には、「月に1回のペースなら、我慢しましょう」と
書いてありました。なので、迷っています。

家の子は、ウィルス性でもなく、脳腫瘍でもなく、
恐らく、去勢時の麻酔が切っ掛けで、元から持っている体質で、
てんかん発作が、起きるようになったと考えられます。

発作の、予兆の時、「サムエル」と何度も声をかけると、
偶然なのか、発作が止まることがあります。
私個人は、精神的なものも、あると思うのですが、
医師は、精神的に、起きる事は、在り得ないとのことです。
本当に、精神的に起きる事は、ないのでしょうか?

発作の時、足を床に踏ん張る為、後ろ足の爪は、剥げてしまいました。

てんかんは、確かに、病気ではなく体質で、脳内で、電気のショートが、
起きているという知識は、ありますが、詳しくは、知りません。

このまま様子を見るべきか、医師から、薬を貰った方が良いか・・・と思ってましたが、皆さんの投稿を拝見し、「家の子だけじゃないんだ」と、ホッとしました。

発作の時は、グレコさんが、書かれた症状と、同じです。

状態が良い時に、医師に診せたいと思います。
[Res: 1072] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/22(Tue) 20:20 <HOME>
ピッコロサムエルさん、はじめまして。
サムエルちゃん、心配ですね。
今回はひどくて3日目、、、ということは、普段はどれくらいの頻度なのでしょう?
癲癇の発作は、猫が状態いいときより、悪い時のほうが先生は判断しやすいと思います。
できれば今の状態を先生にお見せした方がいいと思うのですが。
連れて行くのが困難なら、カメラのビデオで発作の状態を映して先生に見せるといいですよ。
その状態をみれば、先生も判断しやすいと思います。

癲癇はりっぱな脳の病気です。
確かにお薬には副作用がありますが、逆に副作用のない薬はないです。
(これ、人間も同じですよね)
頻繁に起きるのであれば、やはり投薬が必要だし、1ヶ月に1度くらいなら、お薬を我慢するという手もあるし。

サムエルちゃんも爪が剥がれるくらいの大きな発作が起きるのですね。
また、声をかけると発作が止まる時というのは、発作が小さい場合かしら。

お薬を飲ませるかどうかは、先生とよく相談された方がいいと思います。

サムエルちゃんお大事にね。
[Res: 1072] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/22(Tue) 22:37
ピッコロサムエルさん、こんにちは。
今、サムエルちゃんの様子はどうでしょうか。

上にタイピィさんが必要なことはかかれていますが補足して「てんかん」については
「犬と猫のてんかん読本」というファイル→http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf
にわかり易く説明されていますので、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
猫の医学書より詳しく説明されておりますよ。


もう、3日も発作が出続けているのならサムエルちゃんの体もずいぶん疲れていると思いますのて、まずは、この発作を抑えてあげるのが一番だと思います。
先生のご意見が判らないので、これは素人の判断ですが、私は短期的にでも投薬を始めて様子を見る。それから、投薬を続けるのか、もっと詳しい検査をするのか、投薬はやめて様子を見るのか、お薬の種類を変えるべきなのかを診察してもらうのがいいと思います。

サムエルちゃん、ふぁいとっ!

[Res: 1072] Re: 無題 投稿者:かん 投稿日:2008/07/23(Wed) 10:21
ピッコロサムエルさん、こんにちは。
今、サムエルちゃんの様子はどうでしょうか。

はじめまして

動物病院
MRT(脳検査)選択はどうでしょうか
優秀な先生がいますから探す先に行った方が良いでしょうか

名医・田村勝利先生(動物神経脳学・神奈川県愛甲石田病院院長)
MRT(脳検査)装置があります。
[Res: 1072] Re: 無題 投稿者:かん 投稿日:2008/07/23(Wed) 10:40
大きな病院の方

日本動物医療センター

住所 〒1510071 東京都渋谷区本町6-22-3

MRT(脳検査)装置があります。
[Res: 1072] Re: 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/23(Wed) 15:07
上げます。

サムエルちゃん、頑張って下さいね。
お祈りしています。

[1049] 落ち着きました 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/05(Sat) 13:34
本当に皆さんにご心配をおかけしました。
おかげさまで、食欲もあり、今日から家で普段通りの生活ができるようになりました。
たくさんの強いパワーを頂いたおかげです。
本当にありがとうございました。

目がうまく閉じることが出来ないのと、下痢をしている以外は大丈夫です。
目は、やはりマヒなのでしょうか・・ご飯を食べる時に、食べようとするのですが、口のなかに、うまく入りません。
注射器で与えています。
どうも、特に左顔面がマヒしているみたいです。
舌は良く動いて、ご飯が口の中に入れば、上手に食べます。

写真は昨夜と、今朝撮りました。
昨夜のは、眠っていますが、目は開いています。
今朝は、目薬のせいで、目の周りが汚れていますが、機嫌良くしています。
又、少しずつ、体力を回復させていきますので、どうぞ、見守っていて下さい。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/05(Sat) 13:36
昨夜のモサキです。目は開いていますが、眠っています。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/05(Sat) 15:35 <HOME>
モサキちゃ〜ん、あせらずに、ゆっくりね。
見守っているからね。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/07/05(Sat) 15:38
C=(^◇^ ; ホッ!
モサキちゃん落ち着いてよかったねぇ。
マヒがこの後も、残るのか、少しづつでも引いていくのか、「?」 が多いと思うけど、モサキちゃんとノーヤンママさんのコンビなら、乗り越えていけると思います。o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
梅雨の間、気の休まる日は少ないけど、モサキちゃんに、まぁ〜たりの日がたくさん有りますように。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/07/05(Sat) 16:11 <HOME>
わ〜良かったです。モサキちゃん、お顔もしっかりしてるし目に光がありますね。
とにかく食べられるのがいちばん。マヒが少しあっても食欲があるというのは
回復のシルシですね〜♪ゆ〜っくり治してくださいね。
これからもミッシャと一緒に応援しています。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/05(Sat) 16:42 <HOME>
やーん、よかったよかった(*^_^*)
モサキちゃん、いいお顔してるね。
やっぱりお家がイチバンだよね
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/05(Sat) 21:38 <HOME>
モサキちゃん、
ご飯が食べられるようになって良かったです!!
やっぱり「食べる」という生きるための基本的な事は
大事だと思います。
お目めの事は、何もアドバイス出来なくてごめんなさい。
乾燥しないように、気をつけてあげるのが一番ですね。
本当にアドバイス無くてごめんなさい。
歯茎の炎症にはカレンデュラやマーキュリアスなど如何でしょうか。
今実家の猫が歯槽膿漏でこれらを飲んでいます。

私たちの希望のモサキちゃん、
頑張って乗り越えて!!
そしてノーヤンママさんもお身体にはくれぐれも気をつけて下さい。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/05(Sat) 22:45
モサキちゃん涙でます。
一生懸命がいっぱいいっぱい溢れて!!!
拝見している私が元気もらいます。
「ありがとう」モサキちゃんクララちゃんノーヤンママさまノーヤンパパさま***
どうぞお大事に。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/06(Sun) 01:28
モサキちゃん、本当に凄い子ですね。
そしていつ見てもダンディーなお顔で素敵です!
食べる意欲があるというのは本当に素晴らしいことです!!

目の事ですがコロイダルシルバーも良いかもしれません。
傷などに効果がありますから、歯に利用することも出来るかも。

http://csjapan.main.jp/

こちらの品、あまりメジャーではないようですが知り合いのブリーダーさんがとても良いと愛用しています。

フラワーレメディーのオリーブは病中病後の疲労回復に良いですよね。
あとは下痢などを考慮するとクラブアップルでしょうか・・。
ホメオパシーは現在飲んでいる物があるなら一度ホメオパスに相談された方が良いかもしれません。
併用してはいけないレメディーもあると言われたことがあります。

モサキちゃんには本当にパワーをもらってます。
ご家族の愛情、彼の頑張りをみて私も頑張るぞ!と元気になれます。
厳しい気候ですからご家族皆様、お身体に気をつけて下さいね。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/07/06(Sun) 09:28
モサキちゃん病院おつかれさまでした。
ホントにお家が一番いいよね(^^)
モサキちゃんのファイトはみんなに幸せくれます。
大事にして楽しい毎日を家族と過ごしてね。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/07(Mon) 14:44
タイピィさん、そうですよね・・あせらずゆっくりですね。なにげない言葉ですが、とっても大切な事だと思います。ふと気がつくと、焦ってるんです。まだ下痢が続いています。抗生剤の影響だと思いますが・・腸の自然回復を待った方がいいと思うのですが、つい、焦ってしまって・・ゆっくり様子を見ながら頑張ります。

とま☆彡さん、お見舞いに来て下さったんですね。ありがとうございます。「小鳥のエサくらいしか食べなくて・・」と心配の極致のとま☆彡さんを思い出します。モサキは食べますが下痢をしてしまいます。
とま☆彡さんの明るさを見習うことにします。

hanautanekoさん、マヒはどうしてなのかと考えてしまいますが、贅沢ですよね。ここまで回復してくれたのですから、後は、モサキの猫生の強さを信じて、ゆっくりと暮らします。これからも宜しくお願いします。

お局様、モサキ、お待ちしています。左目が開いたままで口がちょっと変ですが、もくもく生活してる姿に元気をもらっています。これじゃ逆ですよね・・ご心配おかけしました・・

ミミママさん、いつも「今頃、どうしてらっしゃるだろう・・」と思っています。ブログで、お食事と睡眠はなんとかできるようになられたようですので、少しホッとしていますが・・お里の猫ちゃん、歯槽膿漏ですか・・カレンデュラはタイピィさんに教えて頂いて、注文しました。マーキュリアスも、前からいいのでは・・と思っていました。いろいろありがとうございます。お里の猫ちゃんのお口の事、すみませんが、又教えて頂けますか?よろしくお願いします。

よっしーさん、いつもありがとうございます。
今回は、ノーヤンパパ、大活躍でした。犬派と思っていましたが、モサキを心配して自転車で駆け回り、モサキが過ごしやすいように、クッションなど買ってきました。

トム・トーヤさん、いつもいつも励まして下さって、本当に感謝しています。コロイダルシルバーの事、ありがとうございました。研究していましたら、なんと、私の友人が、犬に愛用していました。ブリーダーさんから教えて頂いたそうです。角膜剥離になってしまい、使い続けて、今は完治したそうです。これからも、お気付きの事がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

た〜こさん、ご心配おかけしました。
「大丈夫!」とまではいかないんですが、モサキが気持ちいい顔で過ごせるように、頑張ります。
やはり、家が一番ですね。なるべく、入院しなくて済むように、毎日、気をつけて見守ろうと思っています。これからも宜しくおねがいします。

iku.sさん、パワーを送って下さってありがとうございました。
すごく、ご心配かけてしまいました。ごめんなさい。
モサキは、モクモクと生活しています。
これからも、見守って下さいね。
ばちちゃん、いかがですか?
腎臓の数値はどうでしょう・・気になっていました。
お仕事お忙しいと思います。お体に気をつけて下さいね。
[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/07(Mon) 23:48
モサキちゃん、
ご飯食べれるようになってよかった〜
下痢がおさまって、目も閉じれるようになると
いいのですが、ほんと、あせらずゆっくりですね。
ノーヤンママさん、大変な中ぱちの心配もして
くださってありがとう!
ぱちは元気にしています。今も運動会してます(^_^)
腎臓の数値も少しよくなっています。
病院の先生も今の血液検査の数値は問題ありません
って言って下さっています。
あとは何とかヒットするホメオパシーが見つかって
発作がもう少し減るといいのですが。
発作自体はやや軽くなってきていて前のようなつめが
全部とれてしまうような激しい発作はかなり減りました。
ホメオパシーの効果だと思います。

でもこの間発作で、犬歯がすこしかけてしまって桃ちんと
おそろいになりました。
タイピィさん、桃ちん仲間がいるよ〜ってお伝えください。
ぱちはもともと片方はかけてたんですが、今は両方
ちょっと短くなってます。
ご飯はちゃんと食べてるし、本人はまったく気にしてません。
多分問題なさそうですσ(^_^;)

そうなんです。仕事忙しくてばたばたしててなかなか
ここにも書き込みが出来ないことが多くて...
モサキちゃんの目が良くなるようにぱちと一緒に
祈って応援していますね!


[Res: 1049] Re: 落ち着きました 投稿者:グレコ 投稿日:2008/07/11(Fri) 02:09
モサキちゃん落ち着いてよかったですね。
目は開けてても眠れるのはいいことです^^;
だんだん良くなっていってください。

[999] 高齢猫のてんかん発作 投稿者:五攤 投稿日:2008/06/23(Mon) 13:04 <HOME>
はじめまして。猫 てんかんを検索して、ここに辿りつきました。

ウチのゆきちゃん(三毛猫メス20歳)なのですが、今年の1月中頃から突然てんかんに悩まされることになりました。

それまでそのような病気があることも知らず、ましてや、4歳の時に野良だった彼女を引き取ってから16年間、ほとんど病気らしい病気をしたことがなかったものですから、この突然の全身痙攣には本当にビックリしました。

獣医さんに連れて行って、血液検査等をしましたが、タブン、脳だろうということ以外はわからず、てんかんを抑える薬(朝夕)でなんとか凌いでいるような感じです。

というのも、しばらく治まった。。と思ってるとまたいきなりの全身痙攣、失禁、よだれ。。ってのを、2〜3時間ごとに繰り返してしまうので、そのモードになってしまうと、寝ても居られなくなります。。。。(´Д`;)

痙攣のショックで、目が見えなくなってる感じもありますし、徘徊したり、狭い隅っこに入って、出て来なくなったり。。
彼女自身、次の発作までどうすることも出来ず、じっと動かず待ってるような状態になってしまいます。

皆さんの書き込みをみても、薬を飲むのも一長一短とも読めますし、
高齢だから。。しょうがないのでしょうか。。
季節の変わり目などには起こりやすいのでしょうか。。

もしよろしければ、色々教えていただきたいと思って書き込みました。
どうぞよろしくお願いいたします。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:五攤 投稿日:2008/06/23(Mon) 13:07 <HOME>
すみません。半角名前を入れたら文字化けしました。。。

五攤とかではなくて グレコと申します。。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/23(Mon) 14:35 <HOME>
はじめまして、グレコさん
今の時期、癲癇発作が増えると先生も仰ってます。
季節の変わり目は要注意です。

ゆきちゃん、今はお薬どうしているのでしょうか?
やはり朝晩のんでいるのかな?
血中濃度は調べましたか?

私はお薬はお薬として飲んでいた方がいいと思います。ただ、年寄り猫さんなので、ちゃんと肝機能検査をすることをお勧めします。その上でホメオパシーなどを試されたらいかがでしょう。
癲癇はこうすれば治る、という病気でもなく、その子、その子で違ってくるので、なんともいえないですが、いろんな方の話を聞くと、どうも比較的老猫さんが癲癇発作を起こす場合、いつの間にか治る傾向が見られるみたいです。
高齢だから、とあきらめないでね。
ここには高齢猫さんで癲癇発作をお持ちの方もがんばっていらっしゃいます。
飼い主がくじけると、猫さんにも伝わってしまうから、あきらめない、くじけない、でがんばりましょう。

三毛猫ゆきちゃんのお写真、よかったら見せてくださいね^^。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/23(Mon) 14:38 <HOME>
今、YouTubeでゆきちゃん拝見いたしました。
若い、若い!きれいな三毛さんね。

がんばろう、ゆきちゃん♪
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:グレコ 投稿日:2008/06/23(Mon) 20:56
タイピィさん、早々のレスありがとうございます。

この前病院に行った時、朝夕の薬の処方が出てたのですが、調子良かったのが続いていたので、夕方だけとかに勝手に変えてしまってたのも原因かもしれません。
素人考えで減薬なんてまったく恥ずかしい限りです。。
ホメオパシー。。初めての言葉です。。ちょっと調べてみます。

夕方、子供たちだけの時に痙攣されちゃうと、対応が出来ないもんですから。。何より、子供達が不安になってしまうこと、ゆきも辛いけど頑張って早く前のように戻って欲しいです。
アドバイスありがとうございました。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/23(Mon) 21:16 <HOME>
グレコさん、ゆきちゃん、こんにちは
高齢での突然の発作は、とても心配だと思います。

お薬は1月から投与ということですし、血液検査の結果も先生がお持ちのようですので、
●血液検査の内容→「多分、脳だろう」といわれたということは、腎臓肝臓その他に問題なかったのではないかと思われます。(たとえば、アンモニア値が高いと尿毒症を疑うはずですが)でも、「どうして、脳だとおもわれたのか?」と質問してみてはいかがでしょうか。

高齢猫さんの場合、てんかんに限らず先生が「高齢」を理由にされるとそれ以上のことは聞き辛いと思います。
けれど、タイピィさんが仰るように、継続した投薬や定期的な血液検査でのモニタリングや、細心の観察が何よりだと思います。

また、低気圧、月や潮の満ち欠け、生活音や環境の変化にもとても左右される子は多いです。
今の時期、梅雨前線や台風の発生状況にはとても敏感に反応していると思います。

今日のYahooの天気図です。
私はここの天気図や見易くて、3日先までの予報が出ているので参考にしています。




[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/06/23(Mon) 21:39
グレコさん、はじめまして。
22歳で初めててんかん発作を起こし、現在24歳で落ち着いたモサキの母です。

家の場合も「脳でしょう・・」と言われました。途中、眼も見えなくなりましたが、今は見えています。
何からお話したら良いのか、まとまりませんので、改めて又書きますね。

現在、発作は止まって79日目ですが、私はフェノバール(抗けいれん薬)はきちんと飲ませています。
一時期、発作がなくなったので量を減らしたら、減らしてから5日目に発作がきて、止まらなくなりました。

ホメオパシーも併用してずっと飲ませています。
それから、バッチフラワーレメディもモサキに合うのを調合して飲ませています。

ここまで来るのに、この掲示板で得た、お仲間に励まされながら、一歩一歩進んで来ました。
一人だったら、今のモサキはいなかったと思っています。

がんばって下さい。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:グレ子 投稿日:2008/06/26(Thu) 16:22 <HOME>
お局様、ノーヤンママ様コメントありがとうございました。レス遅くなりましてすみません。

あれからまたひどい発作はおさまりました。。
やはり暑かったとか、なにか環境の変化に起因することが多いのでしょうか?

発作が起きるまでは、今までのように家族の足元で寝ていたのですが、起きてからはじっと一人でいるようになり、で、今現在少し治まると
またみんなのところに来て寝ています^^;

調子が戻ったのかなとも思い、薬を切らさないように付き合っていくしかないと思っています。
薬はご飯に混ぜて食べさせています。海苔とかかにカマ混ぜて。。
注射器に溶かしてだと、口元からこぼしてしまうので^^;
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:グレ子 投稿日:2008/06/26(Thu) 16:32 <HOME>
ちなみに発作の状況としては、
 @ 低い唸り声を出し始める
 A 口からヨダレを出したり泡状のヨダレをこぼし始める
 B 全身激しい痙攣で飛び跳ねたり、失禁をする
 C 痙攣終わり頃にどこかにまっすぐ突進していく
 D 突進先で手足に力のない状態でだらーっとなり固まる
 E しばらくすると同じ所を旋回したり徘徊を始める
 F ご飯食べたのを忘れたように全部たいらげる
 G ずっとその位置にとどまり、寝ているのかどうなのかも不明
 H また次の発作で@に戻る

って状況です。。
発作時には失禁してしまうので、彼女を持ち上げて新聞紙を敷いたりしてるのですが、触らない方がいいのでしょうか。。。。(´Д`;)
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/26(Thu) 16:57 <HOME>
グレ子さん
発作の形態は、ほぼ桃と同じです。

発作時の失禁は桃の場合撒き散らすので、冷静に見極めながら、失禁しそうになったら、バスタオルをかぶせて、吸い取らせます。
そのタオルはすぐにお風呂場で水洗いしてから、洗濯機に突っ込み、乾いたらまた、使います。

新聞紙をひくのでしたら、ペットシーツのほうがオシッコの吸収いいかと思います。

発作で暴れている時は、触らないほうがいいと思います。
というのは、こちらが怪我をする場合があるから。
私も何回か桃に噛まれました。噛む意思がなくても体が勝手に動くのでしかたないんです。
ちょっとの刺激でまた次の発作への引き金になることがありますから、発作がおさまるまでは、見守ってあげてください。
ただゆきちゃんも怪我をしないように、紐とかビニール袋とか、その他もろもろ、気をつけてあげてくださいね。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/28(Sat) 17:04 <HOME>
グレ子さん
てんかんのお薬は、血液の中で一定の濃度を保って効果があるものですから、調子がいいからといって止めてしまうと発作がぶり返すだけでなくひどくなって命にかかわるほっさに繋がってしまうかも知れませんので、大変でしょうがおくすりはきちんと飲ませてくださいね。

うちも朝と夜、飲ませています。
穴の開いた形状のドライフードに入れたり、海苔に包んだり、無理やり飲ませたり、と色々チャレンジしましたが、現在はオブラードに包んで一瞬水にくぐらせて咽喉の奥めがけて滑り込ませるようにして飲ませています。
失禁はウチでは、床に洗える素材のキルト風カバーやパイル地でないカーペット(パイルやループ織のものは爪に引っかかって爪が引きぬけてしまいますから注意してください)を敷き詰めています。
冬には何度も洗濯する様になりますが、失禁が畳やフローリングに染み込むと後が大変なもので・・・(^_^;)

お子さんには辛い光景だと思いますが、よくよく話し合ってお子さんにも病気であることをわかってもらえると、グレ子さんの負担が少なくなると思いますよ。
[Res: 999] Re: 高齢猫のてんかん発作 投稿者:グレコ 投稿日:2008/07/11(Fri) 02:04
レス遅くなってしまいました。。アドバイスありがとうございました。

タイピィ様 ゆきはもう歯がないので噛まれるのは大丈夫なのですが、爪はまだ鋭いので気をつけます^^;

お局様 最近夏ばてなのか、ご飯もあまり食べず薬も一緒に食べてくれません。。かつぶしと混ぜたり、好きなきゅうりと一緒にでも食べさせようかと思っています。。

どちらにしてもここしばらく発作はおさまっていますが、行動がどうみても認知症っぽくなってきています。。甘噛みやゴミ箱漁りなんて、昔はしなかったのに。。困ったもんです^^;

[1036] ありがとうありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/03(Thu) 00:45
モサキ、夜のご飯、13グラム、注射器で完食しました。
水も少しずつ80ccを飲みました。

瞬きをしないので、目が乾いてしまうのが心配ですが、昨日より顔つきは可愛くなっています。

クララが今夜は、モサキベットを覗き込んで、動かないのはなくなり、傍にはずっと居ますが、眠る体制になっています。

家族の皆さん!!パワーを沢山頂いて、私、本当に幸せです。
ありがとうございます。本当にありがとうございます。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/03(Thu) 09:59 <HOME>
モサキちゃん、どうですか?
クララちゃんもお疲れ様。
ゆっくり寝んねしてね。そいでもってモサキちゃんを頼むよ!!

おめめの乾き、目薬なんてどうかな?
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/03(Thu) 10:38
モサキちゃんやっぱり凄い子ですね!
クララちゃんも本当に家族思いのやさしい子です。
きっとそばにいるだけでモサキちゃんも安心して過ごせていると思います。

目の乾きですがフラワーレメディーを利用してはどうでしょう?
トリートメントボトルを使われてると思いますので、それを脱脂綿などに浸みこませて目を拭う感じで。
レメディーは目の粘膜からも吸収されますから。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/03(Thu) 11:01
目が閉じられないうえに、脱水がきてしまい
mooの目がからからに乾いてしまった際に獣医さんからは
ソフトサンティアのような防腐剤の入ってない
人口涙液をちょこちょこ点してあげるようにとアドバイスもらいました。
どうでしょう?

[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/03(Thu) 13:41
タイピィさん、moomamaさん、薬局で目薬を探してきました。
防腐剤の入ってない涙液補給用です。
モサキが帰ってきたら、ちょこちょこ点します。アドバイスありがとうございます。

トム・トーヤさん、なるほど、目の粘膜からも吸収するのでしたね・・
オリーブをコットンに含ませて、拭いてあげることにします。
「安らぎ」だからいいですよね・・ありがとうございます。

朝は、ご飯を7グラム食べました。今日は、ご飯の匂いに反応して、身を乗り出してましたから、スプーンから食べたかもしれませんが、注射器で与えました。完食しました。

先生が「今回の事は、どうやら、顎の腫れが原因で、痛くてご飯が食べられなくなり、脱水、そして貧血になったようですね」とおっしゃっています。

全く、私の油断でした。
強制給餌の必要性を再発見しました。

高齢になると、ちょっとした事が命取りになるんだな〜って、反省してます。

やはり、歯の健康は重要なポイントですね・・
若いうちから、気をつけて管理すべきだなと思います。
私は、何にも考えていなくて、歯磨きはおろか、歯垢を除去する事もしていませんでした。

今日も、夕方7時に迎えに行ってきます。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/03(Thu) 17:09
モサキちゃん、えらい!
頑張って回復していますね。
7月1日の写真と今の写真と比べると
クララちゃんの表情が全然違いますね。
7月1日はモサキちゃんのこと本当に心配そうに見てますね。
今はリラックスしてますね〜でもずっとそばにいるなんて
クララちゃんえらいね。やさしいね。かしこいね!
目が乾いたときのフラワーレメディや、防腐剤無しの
目薬、なるほど〜私も参考になりました。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:よっしー 投稿日:2008/07/03(Thu) 23:40
こんばんは。
しばらくPCから離れていました。
声かけ遅れてごめんなさい。
少しの間に大変でしたね。
クララちゃんクララちゃんありがとさんです。
モサキちゃんごはん痛くなく食べれますように。
目薬効くといいですね。
皆さんの心がモサキちゃんの一生懸命が元気になるに決まってます。
お疲れだしませんように。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/04(Fri) 00:44
iku.sさん、いつも励まして下さってありがとう!!
モサキ、昨日より、朝より、元気になって帰ってきました。
迎えに行ったら、先生も看護師さんも、「キョロキョロして、又一段と良くなってます」と言ってくれました。
抱っこされて、ぐんにゃりしてたのが、体に力を入れ、自分で体勢をを立て直すようになりました。
モサキがお局様に会えるのも、夢じゃないかもしれません。
皆さんのパワーのおかげです!!
ありがとうございます。
帰ってから、ご飯も食べ(注射器ですが)、クララを眼で追うようになりました。
もうひといきです。
ご飯は今日一日で20グラム食べました。

よっしーさん、ありがとうございます!!
育児のお疲れ出ていませんか?きっと大忙しの毎日と思っていました。
モサキも私も頑張りますね。
明日も病院に行って来ます。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/04(Fri) 12:03 <HOME>
モサキちゃん、回復の方向に向かっていて、本当に本当に良かったです。目の乾きに対してミミに何かした事はありませんが、私自身がドライアイ用を取っているので、レメディ何かあると思います。(大したアドバイスなくてごめんなさい・・・)

写真で見るとクララちゃんが暖かく見守っている姿はとても感動的です。私は今まで犬と猫が仲良くしている場面を見た事がないので。

[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/04(Fri) 14:07
ミミママさん、レメディにも、眼の乾きにいいのがあるんですか?知りませんでした。
調べてみます。ありがとうございます。

今朝のモサキは、ご飯をスプーンから食べようとしましたが、何度もトライして、なかなかうまくいかず、病院に行く時間が迫っていたので、注射器で食べさせました。

8グラムを完食して、出かけました。

先生とお話して、ご飯も食べられるようになったので、たぶん今日で点滴は終わると思います。

病院はとても良いスタッフと3人の先生で、いつも混んでいる評判のいい病院なのですが、今日、ちょっと傷つく事がありました。

モサキは、なぜか、いつも院長先生が診てくださるのですが、今日は、ものすごく混んでいて、待合室に入りきらないで、外のベンチにも、いっぱいでした。
看護師さんが、処置室のドアを開け、モサキだけ呼んでくれて、中に入ると、院長先生の奥様が、「顎の腫れ、すごかったですよ〜、破けた時、ものすごく膿がバ〜と出て、これじゃ辛かったですよ。痛い痛いで」と・・

とっさに「すみません」と謝ってしまいましたが、帰りの車の中で悶々としてしまいました。
(そんなことは、誰よりも私が一番わかっていることで、抗生剤の影響と発作の因果関係に苦しみながらきたわけですから)

どうも、普通の病院は、てんかん発作に、鈍感というか真剣に考えて下さらない気がしてなりません。
抗生剤で下痢になれば、下痢止めを・・吐けば、吐き気止めを・・
一時的な処置で、しかたがないのかもしれませんが、これでは、免疫力を低下させるだけで、健康な細胞まで破壊されてしまうのではと考えてしまいます。

今回の事を私なりに、良く反省して、今日、モサキが帰ってきたら、又、少しずつ元気になるように頑張ろうと思っています。
モサキは1年前は「慢性腎不全」だったんです。療法食と腎臓の薬を止め、無添加食と自然のミネラル茶を続けた結果、腎臓は正常値になったんです。今回の脱水、貧血の時でさえ、体の電解質はバランスを保っていたのです。
いかに免疫力が大切かを、あらためて知る結果になりました。
でも、歯根が細菌に感染している現実があるので、これからの課題です。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/07/04(Fri) 21:02 <HOME>
モサキちゃん、ずいぶん快復されたようで本当に良かったです。
皆さんの祈りが届いたんですね。もちろん、モサキちゃんとノーヤンママさんの頑張り、
クララちゃんの協力があってこそでしょうけれど。

モサキちゃんの歯根の細菌感染ですが、ホメオパシーで何とかできませんか?
私はホメオパスではないので、よく分かりませんし
そう簡単なものではないでしょうけれど。あまりいろいろなお薬を
飲ませたくないお気持ちはよく理解できますので、ホメオパシーも
検討なさってみてくださいね。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/05(Sat) 00:06 <HOME>
モサキちゃんの回復力はすごいですね。

歯根の細菌感染、カレンデュラなんてどうでしょうね。
桃も発作で口の中切るので、粒、液体両方のんでますが、私も愛用しています。
歯茎を傷つけたときなど、カレンデュラで消毒すると治ったりします。

http://momomeron.at.webry.info/200804/article_10.html

ご参考までに。
[Res: 1036] Re: ありがとうありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/05(Sat) 08:58
hanautanekoさん、いつもありがとうございます。
ホメオパシー(鎮痛、潰瘍)(てんかん)と3種類飲ませているんですが、以前、奥歯が腫れた時は、そのおかげで自然に腫れがひいたように感じました。今回は口の中ではなく、顎が化膿してしまいました。破けた跡は、穴が開いてました。

タイピィさん、カレンデュラ、桃ちんブログで前からチェックしていました。取り寄せたのですが、違うメーカーで(私はタイピィさんのと同じものと思ってましたが)オイルが入っていたので、使わずそのままです。タイピィさんのカレンデュラは国産、無農薬でしたよね。すぐ取り寄せます。レメディもあったのですね・・ぜひ使いたいと思います。ありがとうございます。

[1026] 頑張ってます!! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/02(Wed) 12:20
タイピィさん、moomamaさん、ミミママさん、iku.sさん、トム・トーヤさん

心強いメッセージを、本当にありがとうございます。
PC画面が涙でぼやけてしまって良く読めなく、何度も何度も読み返しています。
ありがたくって・・すごいパワーを感じます。

写真は今朝のモサキです。
まだ目がうつろなんですが、昨夜、病院から帰って、粉末にして水で溶いたご飯10グラムを注射器で与えました。
最初は、口の脇にためてしまい飲み込まなかったのですが、そこに、スポイトの水を垂らしたら、ゴックンして、それからはスムーズに食べました。

水もスポイトでこまめに与えています。

先生は、「血液検査の結果、電解質(Na・K・Cl)が非常にバランスが良く、普通、脱水していたら、こんなに正常値であるはずがないです。
だから、逆に心配です。隠れた貧血の原因があると考えられる。補液し過ぎると、血が薄まって、貧血がさらに進んでしまう可能性がある。
慎重に様子を見ながらいきましょう」との見解です。

今日は、11時半に病院に連れていきました。
病院に行く前にと思い、朝から、水を少しずつ85cc飲ませ、ご飯は5グラム、オチッコとウンPをさせ、フェノバールを飲ませ、連れて行きました。

病院の先生が妙に明るいのが気になります・・
私が、すぐ泣いてしまうから、深刻にならないように気遣って下さっているのでしょうか・・
無表情でうつろなモサキを手渡す時、どうしても泣いてしまいます。

これから仕事ですが、迎えに行くまでの時間が気の遠くなるような、長い時間です。
(ミミママさんもこうして、仕事しながら、この時間を砂を噛むように過ごしていたんだ・・)と思い、又涙が出てしまいます。

すみません。弱音を吐きました。
モサキとクララと頑張ります。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/07/02(Wed) 18:22
モサキちゃん、いかがでしょうか?
ノーヤンママさん、ご心配ですね。。
私も微力ながらいっぱいいっぱい祈ってます。
ママとパパとクララちゃんの愛に守られて
またのんびりまったりモサキちゃんの日常になりますとも!
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:お局様 投稿日:2008/07/02(Wed) 19:19 <HOME>
モサキちゃん
えらいぞ!
カシコイぞ!
私にイイコイイコさせてくれると信じてるよ!
べりたかとほたたんと一緒に、いっぱいいっぱいお祈りしてるからね。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/07/02(Wed) 20:22 <HOME>
モサキちゃん、いかがですか。
ノーヤンママさんも大変でしょうけど、頑張ってくださいね。
モサキちゃんはミッシャの目標なので、絶対に快復すると信じてます。
ミッシャと一緒にお祈りしていますからね。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/02(Wed) 22:02
た〜こさん、お局様、hanautanekoさん、本当にありがとうございます。嬉しいです。

モサキは昨日より良くなったように思います。

今日、夕方7時に病院に迎えに行くと、先生が満面の笑みで「違ってきましたよ。昨日は点滴中もずっと動かなかったのに、今日は枕から首を起こして、あたりを見回していましたよ」
「顔つきも、しっかりしてきて、大分良くなってます」

私が近寄ると、モサキが首を持ち上げて、大きな眼で迎えてくれました。

昨日、今日で160cc補液しました。
明日は病院が休みなのですが、点滴をして下さるそうです。

家に帰って、ご飯を8グラム食べました。注射器で与えていますが、昨日、今朝よりスムーズです。
寝る前に、もう少し食べさせようと思っています。

まだ安心は出来ませんが、もしかすると峠は越えたかもしれないと思ってしまいます。
2つ理由があって、一つは、先生の笑顔は、昨日は作り笑いのようでしたが今日は(こんな笑顔なさるんだな〜)って思いました。
もう一つは、モサキを家に連れ帰った時、昨日はクララが伏せの状態でしたが、今日は、モサキのベット周りでうるさくしてました。

本当にご心配をおかけしていますが、ここの家族のパワーが届いています。ありがたくて・・本当に感謝しています。
私も、モサキのレメディ「ロックローズ」克服 を飲みながら頑張っています。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/02(Wed) 22:27
モサキちゃん頑張ってますね!
きっときっと良くなりますから。
ずっと応援してます。

我が家には神棚があって毎日お水を換える時に家族や動物家族の健康を祈ります。
モサキちゃんの事も一緒に祈ってますよ。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/02(Wed) 22:29 <HOME>
峠を越えられて良かったです!!
モサキちゃん、凄いです。
家族みんなの暖かい支えが通じたんですよ。
頑張ってね!!モサキちゃん!!
ミミたんと応援していますからね。
ノーヤンママさんもどうぞお身体大切になさって下さい。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/02(Wed) 23:09
いいぞ〜 モサキちゃん。
160cc 補液でも吸収できる力があるモサキちゃんなら
絶対大丈夫!

クララちゃんの様子 目に浮かびます。
動物の五感、信じます。
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/02(Wed) 23:52 <HOME>
私もクララちゃんの五感を信じてます。
みんな、ファイトだ〜♪
[Res: 1026] Re: 頑張ってます!! 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/03(Thu) 00:21
昨日より良くなって良かった〜
モサキちゃん、えらいね!
ずっとモサキちゃんを見守り続けてるやさしい
クララちゃんの感は私も信じます。
ノーヤンママさんもお疲れだと思います。
お体大切になさってくださいね。

[1020] モサキが入院しました 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/07/01(Tue) 21:36
モサキが今日入院しました。
一昨日までは、元気で、ご飯時間になると、決まって前足で催促して、勢いよく食べていたのに・・

昨日の朝、顎の下の左側が少しふくらんでいるな・・と思っていました。
以前から、膨らんでくると食欲が落ちながらも食べてはいました。
2・3日で血膿が出て、ペチャンコになると同時に、又、勢いよく食べる・・のくりかえしでした。

先生は、歯根が細菌に侵されているのが原因、化膿して、膿が出ての繰り返し・・と思うとおっしゃっていました。
モサキは、抗生剤が合わなく、発作が連発したり、吐いたりの前歴があるので、先生も、慎重になって、様子をみていました。

3か月近く発作もなく、食欲もとてもあり、元気でした。

昨日の午前11時半に、いつも通りフェノバールを飲ませるので、抱っこしたら、顎がペリカンのように膨れていました。
フェノバールをカプセルに入れ、飲ませ、顎の膨らみをさわっていたら、突然、吐気がきて、慌ててシートに吐かせました。痛点を刺激してしまったのだと思います。

水と一緒にカプセルの半分が潰れてましたが、1/4錠は見つかりませんでした。

飲ませてから5分以内だから、フェノバールは吸収されないだろうと思い、1時間後に1/4錠を少し削って飲ませました。

それから、ずっと眠ってしまい、気持ち良さそうにぐっすり眠っているので、ご飯の時間も起きなくて食べさせられませんでした。
私は、フェノバールが効きすぎているせいだから、起きたら食べると思っていました。
結局夜の9時を過ぎて、うっすらと目を開けたので、ご飯を食べさせようとしましたが、食べません。
心配になり、先生に電話をしました。

経過をお話したら、「緊急を要することではなさそうだから、明日、食べなかったら連れて来て下さい」との事。

今日になり、眼はうつろで、ご飯を受けつけないので、病院に連れていきました。

血液検査の結果、貧血と脱水があるので、ゆっくり時間をかけて静脈に補液することになりました。
他は、白血球が若干高め以外は正常値で、BUNは38(前回36)・CREAは1・7(前回3・1)で、CREAは良くなっていました。

今晩もそのまま入院して点滴する予定でしたが、夕方7時に行くと「今夜は帰って、明日又点滴の続きをしましょう」との事。

今は家に帰ってきました。
ペリカンのような顎は、病院で点滴中に自然に破けたそうです。
モサキは、辛そうではないですが、まだ、うつろな目をしています。


この年齢だと、1日食べないと、こんなになってしまうのか・・と思うと、私の油断でした。
写真は、昨夜、クララがモサキの傍を離れようとしないので、モサキも心強かったと思います。

皆さんのパワーが頂きたくて書きました。
悲しい思いをなさっているandyさん、ミミママさんには申し訳ないのですが、どうか、モサキのためにパワーを下さい。

宜しくお願い致します。

[Res: 1020] がんばれ! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/07/01(Tue) 22:02 <HOME>
モサキちゃんの手を握った時の力強かったこと。
今でも手に感覚が残っています。
モサキちゃん、まだまだ頑張れる。
がんばろうよ。
桃と一緒に祈ってます。
[Res: 1020] Re: モサキが入院しました 投稿者:moomama 投稿日:2008/07/01(Tue) 22:37
大丈夫大丈夫、大丈夫呪文100回唱えて祈ってます。

今日はゆっくりとはいえ 半日だと50mlぐらいは点滴で入れられたのですよね。
モサキちゃんの力の元となって 明日には目力が戻りますとも。
お家で点滴が出来たらいいのにねえ、先生に相談できないかしら。。

[Res: 1020] Re: モサキが入院しました 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/07/01(Tue) 23:42 <HOME>
申し訳ないなんて言わないで下さい。モサキちゃんを見守るようにミミに言っておきました。大丈夫。モサキちゃん、頑張って!!モサキちゃんは強い仔、その上クララちゃんやノーヤンママさんの暖かい愛情を貰っているんだから、乗り越えられます!!
回復を心からお祈りしています。
[Res: 1020] Re: モサキが入院しました 投稿者:iku.s 投稿日:2008/07/02(Wed) 07:16
モサキちゃん、頑張って〜!
ぱちと一緒に応援しています。
今までいっぱい奇跡をおこして
私たちにたくさん元気をくれたモサキちゃん。
ここの家族のみんなが祈ってるからね!
きっときっと元気になります。
[Res: 1020] Re: モサキが入院しました 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/07/02(Wed) 10:38
モサキちゃん、頑張って!!
いつもモサキちゃんに沢山の元気をもらいました。
きっと元気になると信じて祈っています!

ノーヤンママさん、モサキちゃんは家族の愛にささえられてきっときっと乗り越えてくれます。
リオンにも話してパワーを送ります。

[1009] 悲しいお知らせです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/26(Thu) 19:10 <HOME>
悲しいお知らせが続いてしましました。
ミミママさんのミミちゃんが今日、お昼ごろ、虹をわたりました。
癲癇の発作が半年もなく喜んでいた矢先に心筋症であっけなく逝ってしまいました。
言葉がありません。
ミミちゃん、今晩はママにいっぱい甘えてね。
そして、お星様になってもままを見守ってあげてね。

ミミママさん、お辛いと思いますが、どうかご自愛ください。

ミミちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。

ミミちゃんのブログ
http://purrpurrmimi.cocolog-nifty.com/blog/



[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/06/26(Thu) 20:12
ずっと心配で心配で・・・
なんて辛いお知らせでしょう・・
ミミママさん、大丈夫かしら。。。
発作が無くてとても喜んでらっしゃったのに、
私たちも可愛いミミちゃんの姿にホッとしていたのに。
どうにも辛過ぎます。
ミミちゃん、どうか安らかに。
ミミママさん、大事になさってくださいね。


[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/26(Thu) 20:57 <HOME>
あまりに突然のことで、言葉が出てきません。
ミミちゃんがこのまま発作のない日が続くと信じていたのに・・・。
ミミママさんと二人でこれからもずっと、のんびりした日が続くと信じていたのに・・・。
本当に残念というより、無念でなりません。

ミミちゃんの御冥福をお祈りいたします。
[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/06/26(Thu) 22:08
何ということでしょう...
昨日から心配で心配で、でもきっとミミちゃんのことだから
回復するだろうと信じてました。
ミミママさんのミミちゃんに対するケアや手作りのごはんや
ミミちゃんを思う気持ちにはいつも胸が熱くなり
頭がさがる思いでした。
ホメオパシーに興味をもってぱちに試したのもミミママさん
のブログを拝見させていただいたのがきっかけです。
ああ、うまく言葉にならなくてごめんなさい。

残念で仕方ないです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

ミミママさん、
本当にお辛いと思いますが、どうかご自愛ください。

[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/06/26(Thu) 22:33
なにがなんだかわけがわからなけて、ミミママさん、どんなに辛く、言葉になりません。
ただただミミちゃんのあちらでの幸せを祈るばかりです。
ミミママさん今頃どうしているのでしょう。心配で、どなたか傍にいてくださってるのでしょうか・・
[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:hirocho 投稿日:2008/06/26(Thu) 22:41
ショックです。
本当にただただショックです。
この間まであんなに元気だったのに。
てんかんの無発作記録もどんどん更新していくものだと思っていたのに。
この峠も必ず乗り越えてくれると信じていたのに。
あまりに突然で、こんなに突然にミミちゃんにお別れを言わなければならなくなるなんて。

ミミママさん、大丈夫でしょうか。とっても心配です。
ミミちゃん、どうかミミママさんを見守ってあげてください。

ミミちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/06/26(Thu) 23:00 <HOME>
ずっと心配してました。ミミママさん、お辛いでしょう。
かける言葉が見つかりません。お互い無発作が続いていて、励まし合っていたのに。
ミミママさん、病気に気づいてあげられなかったってご自分を責めないで。
十分、ケアされていたのをみんな知ってますから。

ミミママさんのことがとても心配です。大丈夫かしら。
ミミちゃん、ずっとママのことを見守ってあげてくださいね。

ミミちゃんのご冥福を心よりお祈りいたします。
[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:kappa 投稿日:2008/06/26(Thu) 23:18
今日久しぶりにミミママさんのところへ遊びに
行ったら、ミミちゃんが大変なことになっていて
こちらに来たら亡くなったと…。あまりに突然の
ことで、ミミママさん大丈夫でしょうか。

ミミちゃんのご冥福を心よりお祈りします。

[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:よっしー 投稿日:2008/06/26(Thu) 23:24
ミミママさま病院でのご様子に心が痛みました。
どんなにお疲れでここ何日かすごされたのでしょうか。
想像しただけでどきどきします。ミミちゃん若すぎます。
残念でなりません。
昔の写真に歴史を感じ家族なんだなぁって。切ないです。
掛ける言葉もみつかりません。
ただただご冥福とご家族のしあわせをお祈りするだけです。

[Res: 1009] Re: 悲しいお知らせです 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/06/27(Fri) 02:39 <HOME>
皆様、暖かいコメントありがとうございます。
ミミは頑張りましたが、最後に心臓が止まってしまいました。
獣医さんによると、最後にフッと息が切れるように止まったようで、
苦しみもがいたようでは無かったのが救いです。
ミミは心臓の左心室が肥大していて、とても手遅れの状態だったようです。
早期に気がついてあげられなかったのも残念です。
本当に突然の事でしたが、こういう去り方もミミらしさかもしれないと感じています。

今家に連れて帰って、私の横(いつもいる場所)に
お棺に入って眠っています。
今は沢山の思い出話とこれからの約束をしました。

本当に皆様ありがとうございます。
そしてご心配をお掛けしました。

また後日ゆっくりお返事させてください。


[982] さようなら、トロちゃん 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/18(Wed) 12:44 <HOME>
andyさんのトロちゃん、8月に満1歳になるのを待てず、虹の橋を渡りました。
もう発作はありません。
もう虹の橋のむこうの仲間とあえたかな?
大好きな、おかんとおとん、そしてリュウちゃんを、これからは見守ってあげてね。
トロちゃん、あなたに逢えてうれしかったです。
たくさんの勇気をありがとう。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:moomama 投稿日:2008/06/18(Wed) 13:54
トロちゃんに猫鈴の音は届いたかしら。
たくさんたくさん 何度も鳴らしました。
少しだけ虹の橋で遊んだらまた生まれ変わっておいで。

andyさん お身体ご自愛くださいね。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/06/18(Wed) 14:25
そうだったのですね。
andyさん、とてもお辛い時をお過ごしと思いますが、
どうかお大事になさって下さい。
トロちゃん、今は自由に飛び跳ねて、好きな物沢山食べて、
そしておとんとおかん、みんなを見守ってね。
沢山頑張ってくれてありがとう。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/06/18(Wed) 15:48
とろさんはすごかったですね。
本当に頑張り屋さんでした。
andyさんにいろいろなことを教えてくれるために生まれて来たのだと思います・・

自由な体になって飛び跳ねていることでしょう。
ありがとうね、とろさん。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/06/18(Wed) 16:36 <HOME>
andyさんのブログを拝見していて、更新がないから変だなと思ってました。
やっぱり・・・最近、発作が止まらない様子だったですものね。
でも自由な身体になって、虹の橋の向こう側で元気に遊んでいることでしょう。
andyさんも介護、大変だったと思いますが、今はお辛いでしょうね。
でもリュウちゃんもいるんだから、元気にお過ごしくださいな。
お疲れが出ませんように。
トロちゃんもよく頑張ったね。みんなを見守ってあげてくださいね。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:かり 投稿日:2008/06/18(Wed) 20:18
トロちゃんありがとう。
トロちゃんの沢山の頑張りは皆が知っているよ。
元気いっぱい走り回っている姿が目に浮かびます。
andyさんの献身的な介護とトロちゃんのファイトは
決して忘れることはありません。
andyさん、どうぞお身体大事になさって下さいませ。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/06/18(Wed) 20:37
いつかそんな日が私にも来たら見習いたいな〜と
andyさんの明るい介護にいつも心が暖かくなってました。
トロちゃんはホントに頑張り屋さんでしたね。
andyさん、どうぞお身体お大事にしてください。
トロちゃんのことは私も絶対忘れません。
ありがとう、トロちゃん・andyさん。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/18(Wed) 20:57 <HOME>
トロちゃん、ありがとう
andyさん、ほんとうにありがとう。

ただただその言葉しか湧いてきません。
週末にはトロちゃんにお似合いのお花を一輪、窓辺に飾ってベリーとほたると一緒にお空を見上げたいと思っています。
がんばりやさんで、たくさんの勇気をくれたトロちゃんにお似合いの花は何だろうね?ってベリーとほたるに語りかけています。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:よっしー 投稿日:2008/06/18(Wed) 21:30
トロちゃん自由になったんですね。
andyさんとってもかわいいトロちゃんありがとうです。
頑張りやさんだったんですね。

タイピイさんとお局さまがトロちゃんを訪問していらしたのを拝見して
トロちゃんの一杯かわいいをより深く知りました。
こんなにかわいくって愛おしいトロちゃんおりこうさんなねこさま。
ねこかみさまに頭なでなでしてもらってるんだろうなぁ。
andyさんご家族さまお疲れだされませんように。
ご自愛くださいませ。

[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/06/18(Wed) 22:38
初めてのコメントです
何と申し上げてよろしいか・・
こんな可愛いクリクリお目目のトロちゃん・・・
andyさんありがとうございました。きっと
トロちゃんをもっと見守ってあげたかったでしょう・・でも

虹の橋の向こうには苦しみのない世界が有って
先に行ってる皆から、おチビさんは愛されてることでしょう

よっしーさん、お体労わり穏やかな日々が迎えられますように
お祈り申し上げます

[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:iku.s 投稿日:2008/06/18(Wed) 22:56
トロちゃん、ありがとう。
がんばっている姿にどれだけ元気をもらったかわかりません。
かわいくてかわいくてがんばりやさんのトロちゃん。
これからはリュウくんの成長を見守っていてね。
本当に本当にありがとう。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:ノーヤンパパ 投稿日:2008/06/19(Thu) 00:22
初めて投稿いたします。笑いあり、涙ありの「トロちゃん日記」
最後はドンデン返しのハッピーエンド・・と勝手に思って拝見してました。

牧場の牛に興味持っていた懐かしい、「かしこいかしこいトロちゃん」

andyさんや皆さんの言うように、大空、駈けまわっていると思います。

andyさん、おとんさん、トロちゃんから勇気を分けてもらいました。
ありがとう。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:JACKN 投稿日:2008/06/19(Thu) 08:25
はじめまして。
懸命な闘病記を拝見していて、目が釘付けでした。
おむつ姿、まあるい目、食事風景、ガクガク発作は
まるでジャックのよう。
黒猫だし。

でも、トロちゃんはまだ若いし、大変だろうけど出来るだけ長く一緒に
いられたら良いナァ、と願っていたのに・・・

悲しくて、やりきれません。

今頃、いたずらして遊んでるよ。
猫はいたずらするもんじゃないか。
夫が泣いている私を慰めるために言った言葉です。

トロちゃんもいたずらして遊んでると思います。
[Res: 982] Re: さようなら、トロちゃん 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/06/20(Fri) 01:43
blogでトロちゃんの頑張り見守ってました。
しばらく訪ねていなかったら・・・残念です。
本当に頑張り屋さんのトロちゃん、愛情溢れる介護の姿、尊敬していました。
もう苦しい事はなくなって自由に走り回れる体になりましたね。

虹の橋にはうちの歴代ニャンコもいて時々遊びに来てくれます。
トロちゃんもandyさん達を驚かせに来ると思います。
暫くは悲しみも続いてしまうでしょうがご家族皆様ご自愛ください。
[Res: 982] ありがとうございました 投稿者:andy 投稿日:2008/06/22(Sun) 15:43
一番最初に相談にのっていただいてから、
ずっと、アドバイスや応援をいただきまして、
本当にありがとうございました。

応援して下さった皆様に、いいご報告もできなくなってしまい、
申し訳なく、お返事もせず申し訳ありませんでした。

私なりに一生懸命やったつもりでしたが、
トロには苦しい思いばかりさせてしまい、後悔や反省ばかりです。

ご挨拶が遅くなってしまってすみません。

全てのがんばってらっしゃる猫さん方と、
そのご家族の皆様に穏やかな時間がありますように。
今後は、影ながら応援させていただきたいと思います。

見守って下さって、本当に本当にありがとうございました。

[934] はじめまして 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/05/19(Mon) 11:40
ただいま生後9か月のグリ(男の子)とサラ(女の子)の飼い主です
3月末にグリの全身けいれんが始まり、
大学にてMRI検査を最近致しました
結果過去に受けた、脳と頭蓋骨損傷によるものでした

けいれんは薬投与まで1ヶ月の間10回近く、その後薬を投与開始
4分の1錠から期間が少し短くなったものの
相変わらずの発作、3日連続発作により
2分の1錠に増やし、かれこれ10日になりますが
発作は起こっていません
このまま発作が抑えることができ肝臓にも影響が無い事を願い
見守っていけたらと思います

参考までに、私どもの選択したお薬は、大学側で教えていただいた
比較的新しい、ゾニサミド(エグゼクラン)です

病気を持つ飼い主さん達がんばりましょう!
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/19(Mon) 16:59 <HOME>
グリサラママさん、はじめまして。
グリちゃん、大変でしたね。
サラちゃんもびっくりしたでしょうね。
よかったら、グリちゃん、サラちゃんのお写真アップしてくださいね。

ゾニサミドが効いて、このまま落ち着くこと願ってやみません。
タウリンを飲ませていらっしゃいますか?
肝臓強化に良いサプリです。

台風が近づいているので、皆さまお気をつけて。
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/19(Mon) 21:38 <HOME>
グリサラママさん、こんばんは
9ヶ月といえば、まだまだ子猫の時期の発作は大変だったと思います。
うちのベリーもMRIで撮影して「頭蓋骨陥没痕」が発見されそこから水頭症→発作と診断されています。
グリちゃん、これからまだまだ成長過程でお薬の血中濃度を保つコントロールが大変だと思いますが、どうか頑張ってくださいね。
この掲示板でもゾニサミドを使ってらっしゃる方がいらっしゃいますので、情報交換できると心強いですね。
あと、うちのベリーのように天候や気圧に左右される傾向があるかもしれません。
最初の一年くらいは情報過多で迷ったり悩んだりすることも多いと思います。でも、だんだんと不要なものはそぎ落とされたりするものです。愚痴ったりしたくなったら、いつでもここにおいでくださいね。
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/20(Tue) 09:38
グリサラママさん、おはようございます。
小さいグリちゃん大変でしたね。
お局様の(だんだんと不要なものがそぎ落とされる)名言ですね。本当にそうでした。私も1年間は行きつ戻りつ悩みながら歩いてきました。
ここで悩みを聞いて頂いたり、愚痴ったり、悶々とする怒りを掃き出したり、誰かに言いたい嬉しい出来事を書いたり・・

どうぞ、グリサラママさんも、いつでもいらして下さいね。
グリちゃん、落ち着きますように。
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/06/07(Sat) 22:58
タイビィ様、お局様、ノーヤンママ様
コメントお返事遅くなりました、ありがとうございます
その後のグリは、5月21日と今月4日にてんかん発作がありました
以前は中2日から5日でしたので、
まずまず薬の効果が出て来たようです、

タイビィ様の仰るタウリンの説明も大学で伺いました
肝臓だけでなく、てんかん発作を抑えるために投与されるそうで
医学的には検証されてはいないですが、効果があるとされて
重複して投与されるそうです
このまま我が家のグリの発作がひどくなれば、重複して与えることも
可能とのことでした
ゾニサミドの量は一日2分の1錠を2回
もし発作が群発したら、量を増やす方向でおります

もしもの時の為に発作を即止める座薬ダイアップもいただいて
冷蔵庫に備えております
この薬を使わずに済むように居てくれればと・・

餌はC/Dを与えています、尿が薬により酸性化する可能性が
有るとの事で尿検査を致しました。お陰様で
異常はないようです

このまま群発発作が起きなければ良いのですが
当面発作の回数と、薬の管理を重点的に見守っていきます

この経験を同じ発作を持つ猫さん達のお役にたてばと思い
お返事いたしました

そうそう、次回MRIをキャンセルしようと思います
このまま、対処療法に専念して
ストレスの無いような毎日を送らせてあげた方が良いのでは・・
と思ったからです。
でもまた気持ちが変わるかもしれませんがね・・

画像アップしようとしたのですが、容量が大きすぎるらしく
アップ出来ませんでしたが・・

お返事遅くなりごめんなさい、皆様の励まし
自分一人ではない事、とても心強く思います。

また、そのうち寄らせて頂きます。では、引き続き
皆様頑張りましょう、わが子のために!
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/08(Sun) 18:58 <HOME>
グリサラママさん

経過のお話、ありがとうございいます。
私もですが「仲間がいる」ってすばらしくチカラが湧き出す単語だと思いませんか。
どうぞ、いつでも遊びに来てくださいね。

ところで、せっかく、画像のアップに挑戦されたのですからもうちょっと頑張って見ませんか?
以前もここで御紹介したのですが、Windowsについている描画ソフト「ペイント」で縮小や加工に挑戦してグリちゃんのお顔を発表してくださいませ〜(*^_^*)

http://www.geocities.jp/ogino2600x/902.html

ウチのベリーのモットーは
「ゴキゲンな一生」
です。嫌なことはなるべく病院で済ませてもらい(先生には申し訳ない・・・と思っておりますが)、家では
「べりーちゃん、かわいいねぇ〜、おりこうだねぇ〜、上手だねぇ〜」とおだてあげています〜



[Res: 934] 画像挑戦 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/06/10(Tue) 11:23
お局様
丁寧なアドバイスあありがとうございます
画像何とか入れることができました、
左がグリ右がお姉ちゃん(?)のサラです
昨年天寿を全うしたチャーリー(18歳6ヶ月)亡きあと
寂しくて寂しくって、里親制度でこの二人を家族に迎えることに
なりました、現在10ヶ月位と思います
どうぞ、お見知り置きを・・ではまた
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/10(Tue) 19:48 <HOME>
グリサラママさん
グリちゃん、サラちゃんかわいいですね〜♪
写真、上手に貼れてよかったです。(お局様ありがとね〜)
なんとか落ち着いているようで安心しました。
グリちゃん、がんばろうね。
サラちゃんもよろしくね♪

[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/10(Tue) 22:04 <HOME>
かわいい〜♪
グリちゃん、かなーりやんちゃな顔つきじゃないですか?
サラちゃんは落ち着いた感じ?
とっても可愛くて、ステキなお写真ありがとうございました。
グリちゃんのバタバタ発作空の果てまで飛んでイケ〜(ノ^^)ノ―――――――※※☆★
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/06/12(Thu) 19:09
タイビィ様、お局様
ありがとうございます〜
サラは好奇心旺盛でやんちゃなんです、悪戯するのはサラなんです
反面グリは意外に消極的でビビリ屋なんですよ〜
発作が起きた後、サラは体を舐めてやったりしてくれます
なのに、グリったらお姉ちゃんを羽交い絞めにしたり
するんですよ
まあ、サラはやられっ放しではいませんけどね(笑)
人間より良い兄妹関係のように思えます
二人を家族にして本当に良かったと思います

発作は6日の日記後、9日に起きてしまいました
群発にならないかまだまだ目が離せませんが
だんだん発作前の行動が把握できました
高い所へ登り寝る=これも一つのようです
そう簡単には薬との調整は済まないんですね・・
引き続き見守っていきます
   では・・・・お邪魔いたしました
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2008/06/13(Fri) 00:48
こんばんは。
初めましてグリサラママさま。よっしーと申します。
かわいいですねぇ♪♪♪グリちゃん、サラちゃん美形ですねぇ!!!

色々あってびっくりなさいましたね。
お心お察し致します。どうぞよい方向に向かわれます様に。

私もここの方に励まされて元気でました。
この2月に老猫なくして里親募集で5月中旬に仔猫を貰いました。
寂しさを埋めるにはやっぱりねこさまですよね。

こんなにかわいいんだもの。
きっとみなさまや猫神様守ってくださいます。
グリサラママさま一家のしあわせを願っております。
お疲れ出されませんように。
[Res: 934] Re: はじめまして 投稿者:グリサラママ 投稿日:2008/06/18(Wed) 22:28
よっしー様
コメントありがとうございます。よしーさんも新たな家族を迎えられたんですね〜ほんとそれが一番です
やはり老猫さんとの生活がお有りなんですね
我がやの老猫チャーリーはエイズキャリアで発症せず天寿を全う致しました、でも最後の最後まで愛おしかった・・
きっと、よっしーさんも同じ気持ちでしょう
涙の数は減っても記憶からは削除できませんものね・・

ここの皆様のように優しい家庭の新しい家族として
幸せな日々を送っているにゃん子達のこと
命の長さでなく、本当に素晴らしい事だと思います
めげずに、アンテナ張り巡らせ縁のあった子達の
病気と共存しつつ、穏やかに暮らせたらと思う毎日です

皆様に穏やかな日々を・
ではまた、ありがとうございました

[980] ありがとうございます 投稿者:JACKN 投稿日:2008/06/18(Wed) 01:00
ここでは温かい励ましで随分こころ救われました。

そして又、お祝いの言葉を頂いたり、お花を頂き、ほんとうに
ありがとうございます。

思えば、仔猫を探していてジャックの病気の症状を、何も知らず
“癲癇”があったと報告したら、たまたま 猫癲癇掲示板に携わっておられる方だった、と。
それまでは、何故?うちのジャックが何故?と思ってばかりいましたが、大勢の方々が懸命に小さな命と真剣に向き合っているのが分かりました。
たくさんの縁を感じます。

 プララは、昨日からくろの面倒をみだしました。
舐めてあげています。
プララは、(またジャック自慢になりますが)優しいジャックに面倒を
みてもらい、女王様のようでした。
ジャックは体が不自由になっても、プララが側に来ると一生懸命舐めて“差し上げて”いました。
その、女王様がくろを舐めています。
何も知らないくろはプララにパンチしますが、もう唸りません。
猫社会では当たり前かも知れませんが、ジャックがプララに教えてあげたみたいで、「ジャック、お前はまだここに居るんだね?」
と思います。

黒猫ってなかなか可愛く写せないんです。
動き回るくろをやっと押さえつけて撮影しました。
ボケてますがみてください。
プララも本来の可愛いところが写ってないので、撮れたら貼りますので
みてくださいね
[Res: 980] Re: ありがとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/18(Wed) 12:07 <HOME>
JACKNさん
黒猫を撮るのはCASIO「EXILIM」にかぎります。(^m^)

がんばって写してね、楽しみにしてます。
[Res: 980] Re: ありがとうございます 投稿者:moomama 投稿日:2008/06/18(Wed) 13:52
JACKNさん いよいよ くろちゃんを迎えられたのですね。
おめでとうございます。
まった甲斐がありましたね。
プララちゃんとの様子も微笑ましいですね。

[977] くろです 投稿者:JACKN 投稿日:2008/06/16(Mon) 23:43
 今、ジャック愛用のタオルにくるまって2ヶ月の『くろ』がいます。
最後までジャックが使っていたタオルで、その後、私がいつも肩の辺りに置いて寝ていたタオルです。
やっと、探し出しました。
やはり、ジャックが何かしたのかも・・・
ずっと探して、2回ほど里子として決まりかけましたが、土壇場でストレスを強く感じる子とか、保護先が遠いとかで決定には至りませんでした。
4年前、ジャックを紹介してくれた方に連絡したところ「今年は手術がうまく行き仔猫が生まれない」との答えでしたが、焦り出した頃、その方から2ヶ月の黒猫がいますよ〜と連絡が。
先週土曜日、面会に行きそのまま頂いて来ました。
本来なら、“お届け”らしいのですが、ジャックと私の事を理解してくださり、保護主さんもボランティアの方も直ぐにうちの子として認めてもらえました。
昨今は、里子を虐待する人がいて、ジャックをもらった後あたりから“お届け”が原則だったらしいです。
『くろ』というシンプルな名前は、息子が考えました。
息子はジャックの幼名とは知りません。
「えっ?」と思ったけど、ころころと元気に生きて欲しいので、響きも似ているし『くろ』に決定しました。
すごく腕白で、プララ対策のゲージの中で、プララの「シャー、フー」にも平気な顔で寝ています。
プララが「シャー」と手を出しても、遊んでいるのか、自分も手を出しています。
獣医さんの所にご飯を買いに行ったら、すごく喜んでくださり、ご飯を「お祝いだから」とプレゼントしてくれました。
なんか、1年の闘病を一緒にした同士の嬉しい日、と感じました。

とりあえず、ご報告させていただきました。
[Res: 977] Re: くろです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/16(Mon) 23:53 <HOME>
JACKNさん
おめでとうございます。
やはり、赤い糸ってあるんですね。
くろ君とプララちゃん、仲良く遊んでね(^^)
楽しい日々をお過ごしくださいね。
[Res: 977] Re: くろです 投稿者:よっしー 投稿日:2008/06/17(Tue) 11:00
かわいい〜〜♪♪♪
おめでとうございます!!!JACKNさま
おぉぉ、ジャックちゃんがきっと見つけてくれたんだと。

【ジャック愛用のタオルにくるまって2ヶ月の『くろ』がいます。】【最後までジャックが使っていたタオルで、その後、私がいつも肩の辺りに置いて寝ていたタオルです。】に涙があふれます。
よかったですねぇ***
本当におめでとうございます。
つたないですがお花のプレゼント!

[972] やっと会えた^^=) 投稿者:ひろち 投稿日:2008/06/15(Sun) 13:52

こんにちは。
今日会ってきました^^♪
とーってもかわいかったです!!
本当は6匹みんな写真とりたかったんですが、
ママ猫が一匹ずつ連れて隠してしまったんで
2匹しか撮れませんでした><;
 ちーっちゃくてかわいかったです+°
[Res: 972] Re: やっと会えた^^=) 投稿者:ひろち 投稿日:2008/06/15(Sun) 13:55

あぁ°Д゜!!
このグラフィックは貼れません”
ってゆわれました;
すいませんノω`;)
せっかくの写真がー><
ほんとごめんなさいね・・
[Res: 972] Re: やっと会えた^^=) 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/15(Sun) 22:32 <HOME>
ひろちさん、こんにちは。
私も今日、お友達のおうちで子猫と遊んできました。
ポケットに入れるかバッグに入れるかさりげなく持ち帰りにするか〜
と悩みました。

画像はもしかしたらファイル形式が対応していないか、ファイルの容量が大きすぎるのかもしれませんね。
楽しみに待っております(*^_^*)
[Res: 972] Re: やっと会えた^^=) 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/06/16(Mon) 10:09 <HOME>
ひろちさん
子猫楽しみだね〜♪

「グラフィックが貼れません」とのこと。
たぶんファイルの容量だけでなく、拡張子の問題かもです。
最後に「.jpg」をつけると大丈夫だと思います。
そこで「200KB以下でないと掲載できない」とでたら、↓でお局様が容量を小さくする方法載せてくれてるので、やってみてね。

写真楽しみなので、がんばって!

お局様、
広島部隊、増えそうだね〜。
広島行ったら紹介してね〜(^^)/

[969] 産まれたちゃー^^*) 投稿者:ひろち 投稿日:2008/06/14(Sat) 15:46

ついにッ!!子猫産まれましたー><♪
トモダチの猫(スコティッシュフォールド)
6月2日に6匹産まれました^^=)
毛は茶色です!
私の家には2匹来る予定です。
明日の朝9時に会いに行きます(`・ω・)ゝ
写真とってくるんで、貼りますね〜

そこで、猫の名前2匹分募集しています^^
オスでもメスでも いい名前をさがしています。
みなさんからいただいた名前を 使われないかもしれませんが・・
あらかじめ承知の上で おねがいしますm°ω°m);
一つ私が考えたのは、、、、、 、、!!
チャー”です∩^ω^∩
では+°
またね
[Res: 969] Re: 産まれたちゃー^^*) 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/15(Sun) 00:13 <HOME>
オメデト( ^_^)∠※PAN!。.*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*\(^O^)/

うふふっ、楽しみですねぇ
でもねぇ、猫さんの名前は、突然、お空から降ってきたり地面から湧いたりするんですよぉ〜
後で
「どーしてこの名前にしたんだっけ?」
と首を傾げる事もしばしば。
どうか思う存分悩んで名前をつけてあげてください。

子猫ちゃん、スコテッシュフォールドなんですね。
大きくなって品種固有の病気が出てきてしまうこともあります。
純血種のコはMIXちゃんに比べて、血統が判るということは出やすい病気が判っているということなので、この品種がダメとかやめたほうがいいということではないですよ。
私の周りにいるスコちゃんはとっても性格の良い子が多いです。
愛すべきお笑い系のスコちゃんとっても多いです。
でも、ちょっと頭の隅に入れておいて「ニャンコ貯金」してくださいね。
[Res: 969] Re: 産まれたちゃー^^*) 投稿者:Mew 投稿日:2008/06/15(Sun) 13:28
はじめまして。Mewと申します。
"お手て"の方でエリカラの参考にとこちらの掲示板を教えてもらって以降、毎回覗かして頂いていました。

ちひろさん。楽しみですね。おめでとうございます!
うちの子もスコなのです(^^♪

お局様が言われているように固有の病気が出たり
弱い所があったりするかもしれないので、「ニャンコ貯金」大切かもしれませんね。
もちろん老猫会員になるまで病気知らずで楽しく過ごせるかもしれませんが、備えあれば憂いなしですし。
と言うのも、うちの子は2歳で腎不全との診断を受けているからなのです。
でも愛くるしいおっとりとして悪さ1つしないいい子です(*^_^*)
毎日まずいと言われる療養食を食べてくれ、
バニラ風味のお薬も自分からウキウキ♪しながらやって来て食べてくれます。可愛いですよ。
あ〜小さいスコちゃん!たまらなく可愛いだろうなぁ〜〜
ひちろさんもスコちゃんとの生活を楽しんでくださいね。

お局様。私、広島県人なのです。
ブログ拝見させて頂いてました。たぶんそう遠くない所に住んでるかなぁ?と思いつつ^^;
腎臓片方しか動いてないので会員になれる日は遠そうですが
広島支部に入れる日を目標にがんばっています^^;
[Res: 969] Re: 産まれたちゃー^^*) 投稿者:お局様 投稿日:2008/06/15(Sun) 22:27 <HOME>
Mewさんこんにちは(*^_^*)
私、今日、500gのチンチラシルバーの子猫さんと遊んでまいりました。もう息も絶え絶えのかわいらしさでしたよ〜。

ほんとうに「ニャンコ貯金」には何度も助けられております。
「これは猫たちが病気のときにだけ使う」と決めて貯金しはじめると以外に手が出ないものなんですよねぇ。

そうそう、広島支部に入会条件なんてありませんよ。
「いかに自分のうちの子が可愛くて賢くていい子であるか自慢しあう会」といっても過言ではありません。
どうか御連絡いただければと思います。
なふなふちゃん、ファイトっ(*^_^*)

[955] 仔猫きました! 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/29(Thu) 20:34
m(_ _)mこんばんは。

仔猫飼いました。
夢のお告げで家族2人が白い猫の夢を見ました。
同じ日同じ時間に不思議!!
1人は猫が「いれて」と縁台からもう一人はもう家の中に入ってました。

探してましたがいなかったのです。しかし町タウンのPCサイトでみっけ!!!
カブトガニで有名な神島のケアハウスに捨てられてました。
家族で迎えに行きました。

名前はピュアで男の子です。
3ヶ月弱くらいです。

かわいいのですが噛み癖がひどいのです。
水をかけて威嚇してもいまいち。
噛みそうになって引き離してもチャレンジャーです。
夜はコードが切れそうで見張りきれません。
既にPCのコード劣化中!!TVもDVDもそのほかも危ない感じ。

ゲージ夜だけでも入れた方がいいのでしょうか?
ゲージ買おうか迷ってます。
キャットタワーも必要かなぁ〜??

皆様お知恵かしてくだされば幸いです。
ミャーさんが穏やかだったので対処困ってます。
宜しくお願いします。

[Res: 955] おめでとう〜♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/29(Thu) 22:46 <HOME>
よっしーさん、運命の赤い糸、ありましたね〜。
うれしいです^^。

しばらく、大人の落ち着いた猫さんと暮らしていると、赤ちゃん猫の活発さに新鮮な驚きがありますよね。
当分は何を見てもオモチャに見えるお年頃。
こちらで、隠せるものはカバーしないといけませんね。
見てくれ悪くなりますが、ダンボールとガムテープでコードを守ってはどうでしょうか?
テレビの裏には入れないようにするとか。
コードが好きなら、紐とかも食べないように注意してね〜。
キャットタワー、喜びますよ〜。

ガードできるところは、すべてガードして、それでもダメなら、最後の手段でゲージという手もあるけど、、、、。
みなさんもお知恵拝借〜。
[Res: 955] Re: 仔猫きました! 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/29(Thu) 22:51 <HOME>
ピュアちゃん、いらっしやーい♪

3ヶ月で噛み癖、というと歯の抜け替わりの時期かしらね〜?
とはいえ、コードカジカジは危険がいっぱいですね。
コードカバーは検討されましたか?
友人は子猫が来た日に、いちばんにトイレ用品とフードとコードカバーを買いに走り、ホームセンターの商品を買い占めてましたよ。
http://www.nekohon.jp/zy-idea-itazura-lines.htm
のサイトが参考になるかと〜。

パパもママも、楽しい子育て再会ですね♪
ふぁいとー!
[Res: 955] Re: 仔猫きました! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/30(Fri) 09:37
夢のお告げで、お迎えに行った所が「神島」・・なんてすごいですね。
よっしーさんの育児奮闘記、これからも楽しみです(^.^)

カジカジは自由にさせてあげないとネ、なんとかガードしましょうね。
そのうちカーテンによじ登ってブーランブーランしますよ^^;
早めにキャットタワーの、それも大きいの、買わなくちゃ。
とんでもない所に上っていたりするから・・神棚の榊を食べていたり、お神酒を舐めちゃったり・・楽しいですよ〜( ^^) _U~~
あと、皮製品が好きよ!例えばソファー・・爪とぎに最適みたいです^^;
モサキ達は言うに及ばずクララは1年間、読書に明け暮れていました・・本棚から引っ張り出してはカジカジして、床は一面、本だらけ・・^^;

よっしーさん、がんばって〜!(^^)!
[Res: 955] Re: 仔猫きました! 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/05/30(Fri) 12:43
可愛い〜〜(*^。^*)
あまりの可愛さに思わず書き込んでしまいました、お久しぶりです。

私が初めて家族として暮らした猫も白猫で、大人になってから来たので年齢がはっきりしませんでしたが、と〜っても健康な良い子で21歳↑はいってました。
白猫が弱いって話はアテにならないようですよ。
ピュア君も元気に暮らしてほしいです。

噛み癖、これが強い子は結構大変です(>_<)
うちのもどうにもならなくて当時は噛み癖対策を求めてネット徘徊してました。
色々試した結果、安上がりで効果が高く、安全と判断したのが「お酢」です。
うちは人間を噛むことで苦労したんですがコード類に水で薄めた酢を塗っておくと嫌がって噛まなくなる可能性があります。
猫は鼻が良いのでツンとくる特有の臭いに顔を背けるかと。
スプレー容器に入れておいて噛みそうになったら空中のシュッっとやると脱兎のごとく逃げます。
そのうちお水でも空気だけでもシュッの音だけでストップがかかるようになります。
ただ人間がスプレーをやってるとばれないように注意して下さいね(^_^;)
[Res: 955] Re: 仔猫きました! 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/06/02(Mon) 09:45
わ〜〜可愛い!!
あまりに可愛くて書き込みさせて頂きます。
うちはもうすっかり婆猫なので、こんな時期もあったかなぁくらいの記憶しか残っていませんが、ピュアちゃんの様子を想像するとパワーが伝わって来ます。
噛み癖解決すると良いですね。コードは危ないので代用出来るおもちゃを沢山与えて下さいね。わざわざお金出して買わなくても、結構身の回りの物で遊べるみたいなので(紙を丸めるだけでボールになったり)手作りおもちゃも良いかもしれません。
あまりに酷い時は、やっぱり叱った方が良いのでしょうか。私はミミが小さい頃、あまりに酷い事をした場合、押さえつけて「駄目でしょ!!」って強く言いました。効き目のほどは、、、、どうかなぁ(笑

[Res: 955] Re: 仔猫きました! 投稿者:beesan 投稿日:2008/06/04(Wed) 09:55 <HOME>
こちらの掲示板ではお初です(^^)beesanと申します〜☆
よっしーさん、はじめまして。
白猫のアポロとアテナと暮らしてます〜。

先日伊勢まで行った際、神島に行きたかったのですが
フェリーの時間が無く断念しました。
ケアハウスがあるんですね。絶対次は行こう!!

夢といい、居た所が神島といい
幸先のいいピュア君。
いっぱい神のご加護がありますね!

因みに〜。
私の回り白猫さんたちは
他の毛色の子たちに比べ若干活発f^^;ですぅ。
もしかしたら野生がつおい?!

いたずら盛りはやりたい放題が続きますが
(まだまだ我が家もあたふたです。。。)
コードを噛むとか手を噛む等の癖は
最初のひと月でほぼ無くなりました。

ダイソー等で売っているコードカバーを大量に使い
ありとあらゆるコードをまとめると便利ですよ。

キャットタワーや爪研ぎ
そしてちょっとアニマル感が溢れているオモチャ等
興味を他に反らすのは有効だと想います。

新しい猫家族とのラブラブな日々
どうぞ楽しくお過ごし下さい〜〜〜!!


[951] おひさしぶりです^^*) 投稿者:ひろち 投稿日:2008/05/24(Sat) 12:05

こんにちは。
ひろちです^^=)本当に久々ですねッ
この前、猫の飼い方についてみなさんに質問しにきた、ひろちです。
覚えてはりますか?

今回、にゃんこちゃんを家で飼うことになりました!!
トモダチの猫が子猫を授かって、あたしの家でひきとる事になりました。
来月に産まれる予定です^^♪)!
やっと猫ちゃんと一緒に暮らせます!!
このことを報告にきました。
 
産まれて、落ち着いたら、写真とか いろいろ報告に
きますねッ><;
では

ひろち
[Res: 951] Re: おひさしぶりです^^*) 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/24(Sat) 20:04 <HOME>
ひろちさん、お久しぶり。
おぼえてまっせ〜。

ひろちさんとこに、子猫ちゃんきたら、ぜひ紹介してくださいな。
楽しみに待ってます^^。
[Res: 951] Re: おひさしぶりです^^*) 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/24(Sat) 20:51 <HOME>
楽しみですねぇ〜
お知らせを頂いただけでも、もう目尻が下がっちゃう〜。
ここに出入りしている方の目尻も下がりっぱなしですよん。

きっとね、
トイレ砂のお薦めとか
離乳期からの注意事項とか
ワクチンをどうするかとか
ご飯のお薦めとか
ツメときやらオモチャのセレクトとか〜

お節介したい方がいっぱいですよ〜
あ、もちろん、私もそのひとりです。
御報告&お写真、とっても楽しみにしていますね(*^_^*)
[Res: 951] Re: おひさしぶりです^^*) 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/25(Sun) 17:05
こんにちは(^.^)
赤ちゃんにゃんの離乳期・・ほのぼのいたします。
病気や介護であわただしい毎日を送っていますと、こういった嬉しいお便りが爽やかな気分になりますね。
ひろちさん、育児に追われる毎日になると思いますが、楽しく生活して下さいね。楽しみですね!!

[940] l/d缶、猫用、缶探しています 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/21(Wed) 08:49 <HOME>
探しているものは、2009年1月が賞味期限のものです。

ayaさんの「お手手」の書き込み
http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
癲癇も発生してしまったらしいので、お手持ちのかたご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
[Res: 940] Re: l/d缶、猫用、缶探しています 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/21(Wed) 09:10 <HOME>
↑あげます。
[Res: 940] Re: l/d缶、猫用、缶探しています 投稿者:moomama 投稿日:2008/05/21(Wed) 21:45
おかげさまで なんとか調達できています。
ご心配おかけしました。ありがとうございます。
[Res: 940] Re: l/d缶、猫用、缶探しています 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/21(Wed) 22:13 <HOME>
↑あげます

[938] お局様情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/21(Wed) 08:00 <HOME>
今日21日朝8時30分、NHK衛星第放送、「ペット」で猫の癲癇を特集するそうです。
一応録画撮ります。
見逃した方には、貸し出し予定。
取り急ぎ、ご報告です〜。
[Res: 938] Re: お局様情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/21(Wed) 09:10 <HOME>
サーバートラブルか?
ここへの書き込みがはねられるそうなので、内容を書いときます。
ペット相談で犬が癲癇を起こすけど、どうしたらよいか?の質問で
、動画を撮って先生に見せる、とか発作のときは触らないようにとか、ごく初歩的なお答えでした。
それだけです。
貸し出しするほどではありませんでした。
[Res: 938] Re: お局様情報 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/21(Wed) 22:13 <HOME>
タイピィさん、早朝からお騒がせしました。
携帯からの投稿は撥ねられるは、放送時間と始業時間が迫っておりましたものて゜〜

私も先ほど帰宅して留守録しておいたのを見ました。
番組はNHK衛星の「ペット相談」(http://www.nhk.or.jp/pet/)
「犬のてんかん」についての質問に獣医さんが答えるというコーナーです。
たしか、暫くしたら地上波でも放送しているようなしていないような・・・。
私の感じたままの印象です。
たとえば、最初の獣医さんで「てんかん」と言われたままの方とか、ほかの獣医さんはどんな風に言っているのかが気になる方、そして、この程度の説明が出来ない先生は「てんかん」は得意ではないかもしれませんね。


[893] はじめまして 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/05(Mon) 07:56
1才半のオスのアビシニアン まろんが4月の中旬より元気がなくなり
血液検査の結果CPK値が異常に高く、細かい震えや部屋の隅に隠れるなどの
行動からてんかんの診断が下り、フェノバールを服用しています。
サプリとしてアズミラのカーム&リラックスとBコンプレックスを
与えていました。

3日前まで順調に元気になってきていたのですが、天候のせいか一昨日から急に
後ろ足にふらつきが出て、元気がなくなり昨日午前中掛かり付けで
ステロイドの注射をしてもらいました。

午後も元気がなく、何度もトイレに行くのにおしっこが出なくなり、
掛かり付けは午後から休診、連休に入ってしまったので、開いている
病院に連れて行き、診てもらったところおしっこが溜まっているので
導尿し、取ってもらいました。
先生曰く、結石とうの泌尿器のトラブルはなく、おそらく
てんかんからくる神経症状でうまく排尿できないのだろうという
ことでした。

その日2回目の病院で、カテーテルされたこともあり、まろんは
かなり興奮して、診察後発作を起こし失禁しました(そういう発作は初めてでした)。

帰宅後も元気がなく、抱っこして撫でて眠らせたのですが、
夜中から徘徊し、朝初めてトイレ以外のところで便をしていました。

その後も2時間ほど徘徊が続き、先ほどおそらく発作が出たのか
失禁しました。(昨日病院での失禁いらい始めてのおしっこ)
おしっこが出たせいか落ち着いて今は静かなところで寝ています。

つい半月ほど前には元気で飛び回っていたのに、今朝は悪天候の
せいもあってか、ふらふらのほとんど腰が立たない状態での
徘徊、立ち止まって横に倒れる姿を見て、悲しくて涙が出ます。

明日まで掛かり付けは休診です。お薬は飲めています。
昨日の午後みていただいた病院は、おしっこがでなければまた
来なさいとおっしゃっていましたが、さきほど出たので
とりあえずそちらの心配はなくなりました。

明後日掛かり付けが再開するまで、不安でたまりません。
薬が飲めているかぎり、余計なストレスは掛けず、家に
いた方がいいのでしょうか。

まだ1才半の若猫なのに、今は老猫のようです。
元気になるためにどうしたらいいのか、
ネットをあちこち検索してここをみつけました。

家族は旅行に出ていて、夜まで戻りません。
私はまろんの世話のために留守番していましたが
今一人で不安で、不安を吐き出したくて、こちらに書き込ませて
いただきました。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/05(Mon) 09:06 <HOME>
まろりろりんさん、はじめまして。
お留守番でそういう状態では心細いですよね。
癲癇が発病してまだ間がないと、猫もパニック、飼い主もパニック、お薬も確定できずで、落ち着くまで大変だと思います。

ただ、まろんちゃんの今の状況だと、明後日まで病院行かないのは不安だし心配ですよね。
うちの桃が発病した時、ネット検索で24時間対応の病院をさがし、片っ端から電話して今の病院にたどり着きました。
どちらにお住まいかわからないので、とりあえず↓記しておきます。
http://animalhospital-navi.com/index.htm
「犬&猫の有名、おすすめ動物病院NAVI」

ちゃんと検査してあげた方がいいような気がします。
まろんちゃんも、まろりろりんさんも今は踏ん張り時だと思います。
がんばれ!



[Res: 893] ありがとうございます 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/05(Mon) 09:25 <HOME>
タイピィさん、
先ほどの書き込みの直後にまた発作が出て、治まってはまた震え出す
状態だったので、昨日の午後に掛かった病院が診察中だったので
連れて行ってきました。
点滴で鎮静状態になり、先生が様子を見たいのでと午前中預かって
いただくことになりました。
掛かり付けの先生ともメールで連絡を取り合って、明後日までみて
くださるそうです。
とても親切な先生で安心しました。

目の動きから中枢神経系の障害が考えられるので、単純なてんかんか
どうかきちんと調べることを勧められました。
連休明けに掛かり付けと相談します。

家に一人で不安でいっぱいのところ、タイピィさんの励ましが
とてもありがたいです。
昨夜もほとんど眠れなかったので、預かっていただいている間
1時間でも眠っておきます。
本当にありがとうございました。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/05(Mon) 11:15
m(_ _)m初めましてまろりろりんさんよっしーと申します。
まろんちゃん、まろりろりんさん連休で大変でしたね。
お休みに限って本当にどんな気持ちで病院に行かれたんだろうと
胸が詰まります。
よくお一人で精一杯なさいましたね。偉いね!!!偉いね!!!

以前いた老ねこさん排便とふらつきに神経を使いました。
若猫さんの回復心より願ってやみません。
何にもできませんが見守ってます。
お大事になさって下さいませ。
まろりろりんさんお疲れ出ません様に。
[Res: 893] はじめまして 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/05(Mon) 12:00 <HOME>
よっしーさん はじめまして
お返事ありがとうございます。

先ほど病院に電話したところ、まだ小発作が治まらないので
チオペンタールを入れて眠らせているそうです。
1昨日から徘徊が始まったのですが、おそらくその頃から小発作が
継続していたのではないかということで、今は眠って脳を休ませ
ましょうということでした。

夕方まで預かっていただいて、経過をみて連れて帰ることになりますが、
様子次第ではこのまま入院させて管理し、場合によっては命の危険を
覚悟してくださいと言われました。

近隣の病院にはCTやMRIの設備がないので、連休明けにでも大学付属病院で
詳しく検査する事を勧められています。

今は初めての大発作と、可哀想な姿に涙が出てしょうがありませんが
この掲示板で本当に助けていただきました。

そして連休中にも関わらず、通常診療してくださる病院があることも
本当にありがたいことだと思います。

北海道なのですが、5月の北海道は天候が安定せず、てんかんの猫ちゃんには
魔の季節なのだそうです。
今日も雨で風が強いので、この天気が まろんに悪さをしているのだと
思います。

夕方には家族も帰宅するので、夫と交代でがんばります。
天気の回復を祈っています。
よっしーさん、ありがとうございました。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/05(Mon) 12:49 <HOME>
まろりろりんさん
北海道でしたか。
確かに魔の季節ですね。
さっさと低気圧消えちゃえ〜。

獣医さん同士でちゃんとメールで連絡取り合っていただけるのは、ありがたいですね。
まろんちゃんの発作がはやく治まりますように。
まろりろりんさんも、体力勝負です。
少しでも寝れますように。

[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/05(Mon) 13:44 <HOME>
うちのベリーも初発作がゴールデンウィークの最中だったり、真夜中や休診日に大きな発作が起こると不安です。
おひとりで対処するのは本当に大変だったと思います。
今は病院にお任せして、気力と体力を回復して、まろんちゃんを迎えてあげてくださいね。
そして一刻も早く低気圧が抜けることを願っています。
[Res: 893] ありがとうございます 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/05(Mon) 16:30 <HOME>
タイピィさん
先ほど病院から連絡があり、脳圧を下げるお薬を使ったところ
目玉の動きもとまり、今はすやすや眠っている状態だそうです。
ここ2、3日の疲れも出ているだろうし、明日朝に掛けての
状態も心配なので、こんばんは入院で様子を見てくださるそうです。
飛び込みで、掛かり付け以外で受診したにもかかわらず、親身に
診てくださって、大変ありがたいです。

お局様さん
本当に早く気圧が安定して欲しいです。いろいろネットで てんかんに
ついて読んでみましたが、まだフェノバールを飲み始めて10日なので
効果がしっかり出ていないうちに低気圧に当たってしまったのかな、と
想像しています。

うちの近隣は動物病院が多いのですが、幸い掛かり付けも、今掛かっている
病院も良い病院で、相互に休診日がずれていおり助かりました。
私もこんばんはぐっすり眠って、明日は元気にまろんの帰りを待ちます。



これから夫と息子が小旅行から帰宅するので、3人で顔を見に行ってやり
主人が先生から説明を受ける予定です。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/05(Mon) 17:59
まろりろりん さん、はじめまして。
大変でしたね・・お1人でどんなに心細かったでしょう。
病院の連携がよくて本当によかったですね。脳圧が下がりすやすやと眠っている、まろんちゃんに私もほっとしました。

腰がふらついて止まり横に倒れる姿に・・とおっしゃっていますが、私も同じ思いをしました。
毎日泣いていました・・でも一歩一歩前に進み、試行錯誤をくりかえしながら、毎日なるべくゆったり暮らす事を心がけています。
22歳で発症し、途中で目が見えなくなったりしましたが、今は視力も回復して元気になりました。24歳ですが、大丈夫です。
あきらめないで進んだ事がよかったと思っています。
どうか、お体に気をつけて下さいね。
まろりろんさんも、今がふんばり所と思います。
ここには暖かい仲間がいます。ご一緒にがんばりましょう!
[Res: 893] ありがとうございます 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/05(Mon) 19:14 <HOME>
ノーヤンママさん
返信ありがとうございます。
本当にこの掲示板の皆さんの優しさに、どんなに助けられているか
わかりません。
夫と息子が帰宅し、一緒に病院に顔を見に行ってきました。
先生もとても細やかに処置をしてくださっていて、ヒーターを入れてもらって
毛布にくるまって静かに眠っていました。
明日の朝どういう状態で目覚めるかが、かなり問題だそうです。
ある程度良い状態で目覚めるか、また発作が始まるか、もし発作が
続くようであれば、全身の状態から見てもかなり厳しい状況だそうです。

もし良い状態で目覚めたら連休明けに、すぐ大学病院で検査してもらえるよう
準備してくださっています。
今は家で祈ることしかできません。
まろんの生命力の強さを信じて祈っています。

病気になる前は1メートル以上もある棚に軽々と飛び上がり、
食卓の上の焼き魚を盗んで逃げるほどやんちゃで元気な猫ちゃんです。
まだ1才半、てんかんの他には悪いところはないので、
がんばってほしいです。

飛び込みで掛かったにもかかわらず、親身になって一生懸命お世話して
くださる先生とスタッフの方たちがとてもありがたいです。

この掲示板に書かれているたくさんの猫ちゃんたちのように、
まろんも良くなると信じてがんばります。
[Res: 893] だめでした 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/06(Tue) 15:48 <HOME>
今朝6時に病院から電話が来て、まろんは眠ったまま
帰ってくることができませんでした。
3時過ぎに見た時は眠っていたそうですが、6時にみた時、
既に冷たくなっていたそうです。
昨夜は一時意識が戻った時に猫缶を1/8ほど食べたそうです。

大学病院に引き継ぐつもりで、先生は精一杯のことをしてくださいました。
でも最後のご飯は私の手から食べさせてやりたかったな。
私の手の中で見送ってやりたかったです。

悔いはいっぱいあります。病気がわかってからは出来る限りのことを
しました。
でも病気がわかる前に気をつけてやらなければいけないことが
たくさんあったのに。

まろんは私たち家族にとって 初めての猫で、一人息子の弟でした。
夫は「次男坊」と呼んで可愛がっていました。
息子と私は毎日毎日「まろん可愛い、世界一可愛い猫ちゃん」と
いつもいつも可愛がっていました。
家族で食事をしていると、必ずそばにちょこんと座ってみんなの
顔を見ていました。

甘えん坊で撫でてくれ、とうるさいくせに、抱っこはいやがって
すぐ逃げました。
入院する前の晩は黙って抱っこされて眠りました。

何を書いているのかわからなくなってきました。

みなさんに助けていただいて、本当にありがたかったです。
最後の一番苦しい時間、私と二人だけでした。
大好きな息子には発作を起こしたところや、ふらふらのところを
見せたくなかったのかな。
息子が楽しみにしていた旅行が終わるまで待っていてくれたのかな。

連休最後の日、家族全員でお見送りすることができました。

今は元気がないです。
元気になったらあらためて、こちらに来ます。

いつもの場所にまろんがいないのが淋しくてどうしていいかわかりません。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/06(Tue) 16:12 <HOME>
まろりろりんさん
なんといっていいか、、、言葉がありません。

がんばったね、まろんちゃん。

まろんちゃんのご冥福、心よりお祈り申し上げます。

[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/06(Tue) 17:23 <HOME>
まろりろりんさん、まろんちゃんのお知らせをありがとうございました。
まろんちゃんがどれほど家族の皆さんに愛されていたかを思うと、胸がいっぱいになります。
まろんちやんの御冥福を心よりお祈りいたします。

[Res: 893] 大丈夫ですか? 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/07(Wed) 10:46
 私もジャックを亡くした夜、どうして良いか分からず不安でした。

毎日毎日涙が出て、たに底に落ちて這い上がれないんじゃないかと思うくらい。
成仏できないよ、と言われたので「今日だけ、今日だけ」と何日も今日だけが続いて。
でも、段々、涙がにじむだけに変わりました。
・・最近 又 仔猫の季節なんで出会った頃を思い出したり、里親募集にアクセスすると泣けてきたりしますが・・

 気持ちわかるんで、なんて言って差し上げたらいいか分かりませんが

 大丈夫ですか?
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/07(Wed) 11:32
まろりろりんさん,大丈夫ですか?
だめでしたの文字にわなわなします。
自分の時と重なって…。
2月に虹の橋に渡ったミャーミャーも病院で一人で亡くなっていきました。かかりつけじゃない病院で。(かかりつけ休診にて)
まろりろりんさんと同じように看取ってあげられなかった事をくいて暫く悩みました。
息子の知人が「亡くなる姿を見せたくなかったんだ」と励ましてくれました。
そうだなって思って少し心が楽になりました。
でも、ミャーは老猫さんである程度覚悟ができてました。
まろんちゃんは今からという若猫さんだからショックが違いますね。
どうぞ御身体ご自愛くださいませ。
心よりお悔やみもうします。
このサイトに私もご縁があっていやされました。
きっとまろんちゃんとミャーさんもご縁があるのではと!
今炬燵の上の遺骨に向かいまろんちゃんにお声かけてねっておねがいしました。
こんなことしかできませんがどうぞお疲れだしませんように。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/07(Wed) 14:53
まろりろりんさん お慰めする言葉もみつからないのですが、天国でミャーさんと出会い、楽しく遊んでいると思います。
ご家族お揃いでお見送り出来たことに救われます。
まろんちゃん、がんばりました。
まろんちゃんのご冥福お祈りしています。
[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:iku.s 投稿日:2008/05/07(Wed) 20:25
まろりろりんさん
おつらい中、報告してくださってありがとうございます。
うちにも推定2歳のアメショーの女の子がいます。
投薬しながら癲癇発作と闘っています。
歳も近いし他人事と思えずずっとまろんちゃんのこと応援してました。
まろんちゃん、よく頑張りましたね。最後にすこしでもご飯食べて
本当にいいこで、えらいです。
残念で言葉が見つかりません。
まろりろりんさん、まろんちゃんの調子がよくないときにお一人で
大変だったと思います。どうかお疲れがでませんように。
お体大切になさってくださいね。
まろんちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
[Res: 893] 本当にありがとうございます 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/08(Thu) 13:40 <HOME>
まとめての返信になることをお許しください。
皆様、なぐさめと励ましの言葉 本当にありがとうございました。
同じ立場に立ったことのある方々からの言葉は本当に身にしみて
ありがたいです。

6日は家族で頭が痛くなるほど泣き、昨日は夫の仕事、息子の学校が
始まったので、家でひとりで気が済むまでお骨を抱っこして
泣きました。

部屋を掃除すると、あちこちからまろんの毛が出て来て、みつける
度に悲しく、そしてそれらが掃除機に吸い込まれてなくなっていく度に
また悲しくなりました。

トイレや砂やいろんな道具を片付けながら、こうして家の中から
まろんの面影がなくなっていくことで気持ちを整理し、同時に
少しずつ自分の中からまろんがいなくなって行くことを
申し訳なく感じたりしています。

家の中はどこに行っても、まろんを思い出してしまい、
今日連休明けで自分の仕事が始まって、やっと外の空気を吸って
落ち着きました。

家の中に猫のいる暮らしを一度経験すると、猫の気配がないことが
本当に淋しいです。

今は、こちらの掲示板を読み返したり、ペットロス関連のサイトを読んだりして
自分と同じ気持ちの人のたくさんの言葉を読んでいます。

まろんが私たちにくれた幸せな時間は忘れることができません。
家族の中心であり、そこにいるだけで幸せな気持ち、楽しい気持ちに
してくれ、触れていると癒されました。
お礼にもっともっと私たちからも愛情を注いであげたかったです。

早く新しい良い薬が開発、認可されて、一匹でも多くのてんかんの猫
ちゃんたちが苦しみから救われ、治ることができるようになることを
願わずにいられません。

みなさん本当にありがとうございました。
闘病中の猫ちゃんたちが良くなりますように心から祈っています。
お世話する家族のみなさんも健康でありますように。
亡くなった猫ちゃんたちは、虹の橋の向うでまろんを
仲間に入れて遊んでくれていますよね。

心からこの掲示板に感謝申し上げます。








[Res: 893] Re: はじめまして 投稿者:moomama 投稿日:2008/05/09(Fri) 18:47
すずらん 天国への階段とも 君影草ともいいます。
この5月のさわやかな季節にお星さまになった子たちの花と思っています。

この階段をのぼって 虹の橋でみんなで待っていてくれると思います。
花言葉は幸福の再来。きっとまろんちゃんがもたらしてくれます。

JACKNさんもひどいペットロスだったそうです。
こちらにお誘いしたのは私なんですが、おつらいでしょうけど正面から事実と向き合うこと=ジャック君の生きた証を見つめておられます。
どうぞまろりろりんさんも泣きたいだけ泣いてくださいね。
それも大事なセルフカウンセリングですから。
[Res: 893] ありがとうございました 投稿者:まろりろりん 投稿日:2008/05/13(Tue) 08:38 <HOME>
moomamaさん
きれいなお花をありがとうございました。

おかげさまで、頭が痛くなるほど泣いて、仕事に戻って、普通の日常生活を
送っているうちに、家族みんなで まろんのことを悲しい思い出ではなく
幸せな思い出として話せるようになりました。

「あの時はかわいかったね!」「あの時はびっくりしたね」
などと、まろんが私たちにくれた幸せな時間の数々を
話合っています。

やっと元気な時の写真を見る気持ちになったので、写真を額に飾り
大好きだったイチゴを毎日上げています。

そして今は、絶対にまた猫ちゃんを家族に迎えよう、今度はまろんの分も
長生きしてもらおうと希望を持っています。
猫のいる生活がどんなに素晴らしいものか、私たちに教えてくれた
まろんに、心から感謝しています。

[907] つづきです 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/06(Tue) 12:16
 試行錯誤の日々で、ジャックの今後について毎日考えました。
2件目の病院で突然 3歳になるのは難しい、と言われ 今までは癲癇とまん丸目は別物、歩行障害も別物と思っていたのに。
『死』というものが急にジャックの側に現れて。

「だめもとで鍼をやる?」と先生が言いました。
私自身が肩こりで鍼を打ってもらったことがあります。
知り合いに鍼灸師がいて、常々西洋医学にない別のものがあると聞いていました。
東洋医学のなんたらで、血液の流れが変わるかも、と期待しました。
針の実費だけ?というほど安く1回525円です。
3歳まで水曜日の休診日以外毎日栄養注射と鍼を打ってもらいました。

 ジャックは、たぶん嫌だったのかもしれません。
鍼を打つとき、私の手に頭をこすり付けてきました。
甘えじゃなかった。
病院に行こうとキャリーを持ち出すと、不自由な足でこそこそとソファの裏に逃げ込んだりしてたし。
でも、やめたくなかったです。
癲癇の発作の対応に家族もだいぶ慣れてきていました。
猫の脳腫瘍は人間みたいに頭痛、吐き気などはなく、癲癇、足に来ることが多いらしい。
癲癇発作も、ジャックは意識がないから苦しくはない、ただ、だるいだけ、と。
だから、『頑張らせてもいいよ』と言われました。
先生自身が「ジャック、頑張ろうね!」とよく声をかけてくれて、その度に私は自分の寿命が伸びた思いがして、病院からの帰り道清々しい気分で帰ったこともありました。

ジャックは高眼圧で目の瞳孔が閉じなくなっていて目もあまり見えてないかも、と言われましたが、私は見えている!と思いました。
抱いてマンションの窓から外を眺めさせました。
8階なので、鳥が空を飛ぶのを目で追いました。
首都高を走る自動車を見ていました。

 めでたく3歳の誕生日を過ぎてからは週3,4回に減らしました。
病院が休みのGW何かあったら携帯に連絡してね、と先生に言われ、でも乗り越えました。
 梅雨のじとじとに耐え、夏の猛暑を越え、台風の季節の気圧に耐え、深い秋。
PTA役員の私は学校の創立記念祝賀会の大きな仕事があり、病院でも日中は預かろうか、と言ってはくれましたが、迎えにいくこともままならない忙しさだったので自宅で介護しました。
他の役員の大きな理解に支えられました。
打ち合わせは私とジャックの通院時間に左右されましたが、みんなが見守ってくれました。
今死んでも、毅然と役割を果たすことが、短い命の動物を飼う者の義務と思っていたので気が張っていました。
 
 その間も、悩みました。
野良猫にご飯をあげている人、ジャックを紹介してくれたボランティアの人に相談しました。
有名な総合病院に行ったら?、CT撮影、MRI撮ったら?とか。
娘と話し合いました。
娘は「ジャックはママが大好きだし、入院した時も寂しい思いさせたし、何よりも、それでも助からないと言われるのが嫌。検査の最中に死んだらもっと嫌だ。最期まで、うちにおいておこう。」と言いました。

 年末、朝みたら犬のように口を開け、舌を出して苦しそうでした。
いよいよ、恐れていた呼吸困難です。
先生が、体が足の方から麻痺してきているので、そのうち呼吸も駄目になると言っていました。
体重も1.90sです。
その時は、『考えよう』と言われていました。
安楽死です。
先生の嫌いな安楽死。
飼い主の正念場でした。
飼い主が諦めると不思議にす〜と逝ってしまうと聞いたことがあったので、あえて『安楽死』のことは出しませんでした。
先生も言いません。

 1月、苦しい呼吸の中でもジャックは生きています。
「ジャックン」と呼ぶと口を「にゃ」と開けました。
私とじっと視線を合わせます。
寝るときは私の隣で「寝ようね」と言って肉球をマッサージしてあげると「ゴロゴロ」喉を鳴らしました。
大事な大事な時間でした。
体重は1.85kg。

 1月27日、朝死んでいました。
まだ、体はほかほかに温かく生き返りそうでした。
「ジャックン、ジャックン」と泣きながら胸の辺りを叩いて刺激しました。
娘に「ママ、もうやめよう。ジャック頑張ったから」と止められました。
前夜、最近では見向きもしなかったパン屋のパンを3口食べました。
小さい頃から大好きなパンでした。
生涯の中で最後に口にしたのが大好きなパンでした。

 大きなことを残してくれたジャックですが、すいません、思い出すのが辛いです。
 休みます

[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/06(Tue) 15:25 <HOME>
JACKNさん
ほんとうに、ほんとうにお辛いのにありがとうございました。
私達に十分伝わりました。

短い一生でも、ジャックくんは、すばらしい家族、理解のある先生に巡り会えて、幸せだったと思います。
[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/06(Tue) 17:10 <HOME>
JACKNさん
本当にありがとうございました。
最後まで家族と先生と一緒に頑張ることが出来て、ジャックくん幸せな猫生だったと思います。
ジャックくんの残してくれた財産のおすそ分けを残して活用したいです。
改めてありがとうございました。
[Res: 907] 復活しました 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/07(Wed) 10:34
 ジャックと暮らし、亡くして得たものは大きいです。
亡くなって、その夜ジャックを紹介してくれたボランティアの方に電話しました。
病気が分かった時、余命少ないと分かった時、そして亡くなった時電話しました。
本当は、せっかく預かった命を3年9ヶ月でなくしてしまって申し訳ないという気持ちがいっぱいで、そのまま知らん振りしようとも考えました。
迷って夜「今朝、亡くなりました」と報告しました。
すると、「ありがとう。黒ちゃん(幼名=保護先の病院で)は幸せだったよ。あげて良かった。ああいう子はのたれ死にが多いの。この寒空に生まれたばかりの仔を捨てる人がいるの。」
『のたれ死にが多い』
闘病中、こんなに悲しいなら、しばらくは新しい仔はやめよう、と思いました。
ずっと、ジャックに「死んだら、すぐに丈夫な猫に生まれ変わって又うちに来てね」と何度も言い聞かせていたのですが、こちらからこの約束を撤回したいくらい悲しかった。
でも、『のたれ死にが多い』と聞いたとき直ぐに「飼おう」と強く思いました。
誰かが一匹飼えば「不幸な仔が一匹減る」「うちが飼えば一匹減る」そう思いました。

 いつまでも泣いていて人相が変わりました。
ちょーキモイ顔だったようです。
息子が「また泣いてるの。あまり泣くと成仏できないよ。」と生意気に言いました。
さらに「もう飼うのはやめようね、こんなに泣いている姿みたくない」と。
「お母さん、飼うよ」と言い、『のたれ死に』の話をしました。
我が家の時間を止めた小さなジャックを思い出して、と言いました。
あんな神妙な息子の顔はみたことがありません。

 息子のために迎えたジャックは息子に大きな置き土産を残してくれました。

 仔猫の季節、またジャックのような仔がやって来るのが楽しみです。

色々とジャックの話を読んでくださってありがとうございます。
励まして下さってありがとうございます。
[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/05/07(Wed) 20:42
JACKNさん、
まだまだ、おつらいのにお話をありがとうございました。
鍼のお話などとても勉強になりました。
よい先生にめぐり合うことの大切さも身にしみました。
娘さん、息子さんからの、JACKNさん、ジャックくんを思うお言葉が
やさしさにあふれていてすばらしいです。
感動して涙が止まりませんでした。
本当によいご家族で、ご家族にとっても愛されてジャックくんは
幸せだった思います。

きっと丈夫で元気になってまたご家族の前に現れると信じています。

本当に貴重な体験をお話いただいてありがとうございました。
[Res: 907] 貼り付けてみました 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/08(Thu) 09:55
 私は、元々は能天気女です。
ここで、ジャックを知ってもらって気が楽になりました。
ありがとうございました。
今、ジャックの生まれ変わりを探しています。ジャックと約束したので、喜んで迎えたいです。

晴海の野良猫が倉庫で産んだ仔猫。
ジャックです。

死の20日前に頑張って生きてる姿を携帯で撮りました。
毎日観ます。
日によって、ジャックはこの目で私に話しかけてきます。
「寒いところに捨てられている仔猫が助かれば良いね。」
「こげんたちゃんみたいに虐待される仔がいなくなればいいね」
「カラスに連れて行かれる前に守ってね」(プララ3兄弟の一匹はカラスに連れていかれたらしい)
でも、いつも「お母さん」と呼んでくれてる気がします。

新しい仔がきたら紹介させてください!
[Res: 907] ジャック君ありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/08(Thu) 15:39
JACKNさん、貴重なお話をありがとうございました。
ジャック君を通して、あらためて一期一会をかみしめているところです。
虹の橋に渡った子供たちに思いを馳せながら、私も、今を大切に生きなければと思いました。
本当ににゃん達は様々な事を教えてくれますね。

動物は自分の死を感じると静かにその時を待つといいますが、人間の方が慌て、嘆き、苦しみますね。

あらためてジャック君の虹の橋の向こうでの楽しい生活をお祈りしています。
[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/08(Thu) 17:00
はじめまして。JACKNさん。
ジャックちゃんしあわせだったんですね。
お辛いのに一杯おしゃべりして下さって。

ジャックちゃんかわいいお顔!!!貴方のやさしさが厳しい環境の子がこんなにいっぱい溢れる心を頂いて。
ありがとうございます。やさしいはうれしいです。

新しい子心待ちにして居ります。どうぞお疲れ出されませんように。
すてきな言葉ににゃんこを思う気持ちにこころが揺らぎます。
本当にありがとうございます。
[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/09(Fri) 12:41 <HOME>
かわいいジャックくん
早く生まれ変わってママを安心させなさい。

JACKNさん
お疲れが出ませんように。
[Res: 907] Re: つづきです 投稿者:moomama 投稿日:2008/05/09(Fri) 18:51
JACKNさん
おつらかったでしょうけど セルフカウンセリングやりとおしましたね。
黒仔猫(♂)のお願い、 一昨日も回りまわって あ、これはジャック君探しとすぐわかるお願いメールが来ました。
きっとご縁がありますよ。いつ里には出てきてますし、応募されてるかな。
ぜひとも決まったらご紹介くださいね。

こちらの黒仔猫(♀)、すずちゃんにもこんな風に待っていてくれる出会いがありますように。
ジャック君、猫神様によろしく言ってね。
[Res: 907] わ〜い、ほんとですか? 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/09(Fri) 22:43
 すごいですね!里親のネットワーク。
隣の区の、いつも里親募集の貼り紙がある病院に探しに行き、「黒猫は居ませんか?」と聞いたら直接ボランティアに聞くことを勧められました。
すごい嬉しいです〜
東京中の人が探してくれているかと思うと嬉しくてプララを抱いて踊ってしまいました。

書き込ませていただいて、すごく楽になりました。
ジャックを思い出して泣きながら書いたり、保存の方法も分からないので、何日もかかりましたが、ジャックに対する想いと、小さな命の重さも、人間の命と動物の命は同等のものと、最後までジャックと暮らして得たものをまとめることが出来ました。

この掲示板を教えてくださってありがとうございました。
いま、すごく晴れやかな気持ちです。

[917] お久しぶりです 投稿者:リーママ 投稿日:2008/05/07(Wed) 14:54
タイピィさん、皆さん、本当にお久しぶりです、リーママです。
ようやく新しい生活にも落ち着き、パソコンも先日やっと開通になりました。
皆さんそしてにゃんこちゃん、お元気でしたか、お変わりないですか?
虹の橋を渡ったにゃんこちゃん、なんて言葉をお掛けしていいのかわかりません。。。
たくさんのお話、お辛い中お話して下さってありがとうございました。
ご冥福、心からお祈り申し上げます。

遅れましたが、リーの近況を伝えたくて書き込みさせていただきました。
リーは相変わらず毎日のように小〜大の発作がありますが、元気に暮らしています。
3月末のゾニサミドの血中濃度の結果が36で、薬が効いていて安定している状態だとわかりました。
それでも発作が毎日あるので、もっとなんとかならないものかとも考えた事もありましたが、以前の状態を比べると今は比較的落ち着いているので、現状維持のままいってくれたらと思っています。
まだ群発にはならずに単発で1日2回前後の発作なので、私自身も落ち着いている状態です。

リーの場合、下半身や右半身の長時間の痙攣もあり、いつも呼吸が速く、毛が立っているような状態で、音にもかなり敏感で常に発作になりやすい状況に思えます。
また、リーの場合発作が睡眠中、特に熟睡している最中になりやすいということにも気づきました。
睡眠と傷ついた脳と関係しているのかなぁ。
それでも発作後はタイピィさんも言っていましたが、まだ若いので体力があるのか、復活するのがとても早いので助かっています。
あっ、あとリーの片目、視力がないようです。今になってようやくその事に気づきました。
でも、リー普通に生活してます!

新しい病院にも行きましたが、以前使っていたフェノバールの量や毎日のように起きる発作に、先生は少し唖然としているようでした。
毎日が危険な状態ですって言ってたけど、今までの状況を考えると私は落ち着いているんですよーーと言いたかったですが、言うのをやめました。
病院は前の先生がよかったなぁ。。。と言うのが本音です。
以前のように頼ることができないかもという気持ちですが、これから少しづつ先生と話をしていきながら、今後の発作と向きあっていきたいです。
実は以前の先生が書いてくれた紹介状、封がしてあったんですが、いけないと思いつつ、中を見てしまいました。
とても先生にとって大変で困難な治療であること、保護当時の予後が極めてよくないこと、安楽死を勧めたけど、私が看病すると言ったことが書いてあり、先生がとても苦悩していたことが文面から読み取れました。
今は心労掛けてしまってすみません!という気持ちですが、でも、先生に巡り会ってよかったですと言いたい気持ちです。
リーは私だけの力でここまでやってきたことではないこと、周りのいろんな人に関わって助けられながら今まできていることを改めて感じました。
皆さんもそうです。
これからもどうかリーの力になって下さいね。
改めてよろしくお願いします。

長くなってしまってごめんなさい。また、こちらにお邪魔しに来ます♪
皆さんと皆さんのにゃんこちゃんが穏やかな毎日で過していますよう、願っています。
[Res: 917] Re: お久しぶりです 投稿者:iku.s 投稿日:2008/05/07(Wed) 20:57
わ〜〜〜
またリーちゃん、大きくなってる?
かわいいですね!おかえり〜リーママさん!
血中濃度が安定しているのに発作が毎日というのは大変ですね。
でも以前より落ち着いているとのこと、元気に暮らしているんですね。
本当によかったです。
寝ているとき発作起こすって子も結構いますね。
ぱちは熟睡してるときに起こすこともあるし、徘徊してて
発作起こすこともあり、いろいろです。
リーちゃんの場合は睡眠と発作は関係あるかもしれないですね。
新しい先生とよい関係を築いていくのは大変だと思いますが、
リーママさんの明るさなら大丈夫だと思います。
きっと先生と仲良くなれると思います。
私はすぐに煮詰まってしまいますが、リーママさんの明るくて元気
な文章を読むといつも元気になって本当にリーママさんは
えらいな〜って思います。
これからも、お互いがんばりましょ〜

[Res: 917] Re: お久しぶりです 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/07(Wed) 21:02 <HOME>
リーママさん、おひさしぶり!
新しい環境に(りーちゃん含め)慣れましたか?
りーちゃんの発作、毎日あるものの群発にならず、よかったね。
片目なんて見えなくったって大丈夫。
べりーちゃんも、うちのモソコ(以前飼ってた癲癇猫)も全盲でも、普通に生活できるんだから。
なによりも、リーちゃんがとても大きくなって体つきがしっかりしてきて、安心しました。
先生への不安は、これからドンドンとコミニュケーションとることで解決していきましょうよ。
りーちゃん、がんばれ(^^)/
[Res: 917] Re: お久しぶりです 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/07(Wed) 21:43
リーママさん、リーちゃんお久しぶりです。
新しい生活に慣れたご様子ですね。
リーママさん一杯努力されて今があるのでしょうね。
リーちゃんを思う気持ちたくさん伝わってきます。
これからも応援してます。
又、お顔拝見できるの楽しみにしております。

[Res: 917] Re: お久しぶりです 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/08(Thu) 15:58
おかえりなさい〜!!
りーちゃん、大きくなりましたね!!
新天地での生活、文面からも清々しさが伝わってきます。
人間も転地療養で回復する場合もありますから、りーちゃんが少しでも発作が少なくなることをお祈りしています。

それにしてもリーママさんの前向きで明るいお人柄に心が癒されます。
私も頑張ろうって気持にさせてくれます。ありがとう・・
iku.sさん、ばちちゃんが狭いところに入ったり、変わった行動をとったり・・との事ですが、モサキもそうでした。
私も煮詰まってしまいます^^;
リーママさんを見習って、お互いファイト〜ですね!(^^)!
[Res: 917] Re: お久しぶりです 投稿者:リーママ 投稿日:2008/05/09(Fri) 15:36
iku.sさん
お久しぶりです、バチちゃんの様子どうですか、落ち着いていますか?
私も同じなんですよ、すぐに煮詰まってしまいます。
言うことと気持ちは全然違ってるじゃないのよーー状態です。。。

実は昨日発作から重積発作を起こしました。2月の重積で入院した頃から、一日の発作の回数は減って群発にはならないけれど、重積になりやすくなった気がします。
倒れて1時間2時間続く痙攣を見るのは、心臓にきます。
座薬もすぐには効きません。
意識はある発作なので、1時間を過ぎる頃ぐらいからだんだんと痙攣がおさまり、がくんがくんする頭と体で薬の入ったごはんを食べてくれるので、すぐには病院へ行かず、見守っている状態です。←これでいいのかどうかわかりませんが。。。
今はそうやって発作後の痙攣発作を乗り越えていますが、どうにもとまらなくなったことを考えると今も正直怖いです。
毎日が闘いですよね、自分との気持ちと。
たたまったり寝ているリーを見ると、まだまだがんばるべって気持ちになるので、同じことの繰り返しの私です。私って単純なんですね。。。
とにかく発作に負けることなく、これからも共にがんばっていきましょうね!

タイピィさん
タイピィさーーん、久しぶりでした!元気にやっていますよ〜♪
リーかなり大物になったでしょ〜とにかくピッグなリーです。
先日の獣医さん、朝一番で行ったつもりが上には上がいました。帰ってきたのはお昼過ぎでした、とても混んでいる病院です。
お薬もちょっとお高いので、まだ考え中ですが、ジアゼパムに代えてガパペンチン使ってみたいなって気持ちもあり、そのうち聞いてみようかと思ってます。
ここでは元気者の私ですが、かなりの小市民ーーー自分にがんばーーです!
タイピィさんが言うように片目が見えなくても問題はないですね。人足に飛び掛ってくる元気もあるし♪まだまだやんちゃしたい年頃のようです。
桃ちんもがんばっているんだもん、リーもやる時はやりますよー!

よっしーさん
よっしーさーーん、ただいまです!新生活ドキドキしていましたが、今の所大きな問題もなく、平穏に過ごしています、しあわせなことですね。
私の場合、自分がしっかりしていない分、周りにたくさん助けられ、ここまで生きてこられました。親にももちろん、友達や猫つながりで出来た大切なたくさんの仲間、そして皆さん、本当にラッキー者だとこの点については自分をと言うか皆さんを褒めたいですーー。
出会ってくれてありがとう。
ちゃんとリーにも伝わっていますよ〜。これからもちょっぴりふくふくしたリーのこと応援して下さいね。

ノーヤンママさん
ノーヤンママさーーーん、久しぶりです!!元気でいましたか、モサキちゃんの様子どうですか?
リー大きくなりましたよね、とっても重いんですからー!新しい獣医さんにも体格いいよねと太鼓判押されたほどです。ビッグなリーです。
iku.sさんの返信にも書きましたが、私もすぐに煮詰まってしまうんですよ。
感情の波はどんぷらこどんぷらこって激しいです。
私は皆さんに比べると努力も勉強も足りなくて、元々能天気だから、こうしていられるのかもしれません。
リー、こんな飼い主でごめんねって気持ちです。リーにも皆さんにも助けられ、ここまでやってきました。
これからもたくさんの力借りながらリーとの生活続けていきたいです。
こんな私ですが、またこれからもよろしく頼みます。
いつの日かノーヤンママさんや皆さんのお力になれるように、自分を大きくしていきたいと思うリーママです。

[904] 無題 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/05(Mon) 20:00
参考になるかはわかりませんが、ジャックのことを書きます。その中に何かあるかもしれませんんし。なにぶんにも初めての猫で、私は猫が嫌いだったので何の知識もない状態でした。獣医さんに処方されている薬も何なのか、ただ、素直に飲ませていれば、見守っていれば死ぬなんて思いもしませんでした。書き込んでいらっしゃる皆さんのように薬の名前も知りません。
 でも、書きます。ジャックが頑張ったし、ジャックを心から大切に思っていたので。
 4月1日に2歳の誕生日を迎えたジャックは6月の深夜、1歳の女の子のプララと走り回っていました。隣の和室からリビングに出て灯りを点けるとジャックがただならぬ様子で、私を見ながら「にゃーにゃー」啼きました。歩き方が変です。その頃言われていた狂牛病の牛のようで立てないのです。娘を起こして動物病院に電話したが、出ません。電話帳で調べて診てくれる病院にタクシーで行きました。深夜で直ぐにはレントゲンを撮れないからはっきりとは分からないけど、『着地の失敗』かもと。翌日、主治医に診て貰ってください、と言われ常食の
PHコントロールの試供品を沢山もらって帰ってきました。ジャックは生後6ヶ月程で尿道結石になり、発病が早いのであまり丈夫ではないと言われていました。里親募集でめぐり逢ったジャックですが、体が弱くてもジャックにめぐり逢えたことがいつも嬉しかったです。
 翌日、主治医に診てもらうと『骨盤がずれている気がする』とのことで、そのまま1週間ほど入院しました。
2日目に面会に行きケージのなかのジャックに「ジャックン」と声をかけたら黒目がきゅ〜と大きくなり「にゃおん、にゃおん」と聞いたこともない甘えた声で啼きました。知らないところに泊まっているジャックが不憫でケージに顔を突っ込み頬擦りしながら泣けてしまいました。獣医さんが「お母さんがいないと怒って治療できないので毎日来て下さい」と言われ、困ったもんだ、と思いながらこんなに懐いてくれて可愛さが増し退院するまでいそいそと出かけました。
 まだその頃は、こんなに早い別れが来るなんて知らなかった。腰を落としてそろりそろりと歩いてはいたものの、そのうち元に戻るだろうと思い処方された薬を呑ませ続けていました。
 夏の暑さに皆誰もが参って疲れが出るような時期でした。親戚の人が来て、帰ってから掃除機をかけました。
驚きました。フラフラに歩くジャックの目の焦点が合わず、口から泡を吐いています。ダラダラ、ダラダラと。抱きしめようと手を伸ばすと高い所へ逃げるように行ってしまいました。何とか捕まえて病院に行こうとキャリーに入れて準備をしていると失禁しました。素人でも察しがつきました。癲癇だな。
診断は、やはり癲癇で完治はしない、だましだまし生活するしかない、と。それでも良かった。掃除をする時別室に連れて行く、生活するうえでストレスをかけないように、室温を快適温度にする、それらを実行しながら服薬していれば、歩き方が少しだけ変でもいつものジャックに戻った様子でした。
 
 ところが、大晦日の掃除の時に油断しました。最近は調子が良かったので、別室には連れて行かないで掃除をやってしまったのです。
大きな発作でした。年末という事で飲み薬と座薬をもらって来て様子を見ましたが、何度も何度も発作を起こしました。長生きできない、と言われ、私は抱きしめながらその場で号泣しました。
でも、不幸なんて思いたくなかったので、「長生き出来なくても、ジャックがうちに来てくれて良かった。最後までうちの子です」と、何故か獣医さんに向かって言ってしまいました。
短い命を飼うことは、死をみなければならない。泣き虫の飼い主は飼う資格がない、と思われるんじゃないかと勝手に思っていた私は、病院で何度も何度も泣きたいのを我慢していました。そのときは我慢しても我慢しても泣けてしまい、先生がじっと聞いていてくれました。

 座薬を使うと、ぼ〜として寝てばかりで、寝顔をみながらジャックに何が起きているのか不安で可哀相でした。
 
 年が明けて1月の半ば頃、知人に勧められて別の病院にセカンドオピニオンのつもりで訪れました。
そこは治療費が安く、いつも沢山の患者さんでいっぱいでした。獣医は症例を診れば診るほど名医になると聞いたことがあるので、混んでいることは気になりませんでした。これまでの通院でかなり貧乏になってもいたし。
 
 そこでの診断は、脳にウィルスが入っていないか検査してから、となりました。足の治療も考えていることがあると。
 ウィルスはありませんでした。
ただ、そうなると、腫瘍だと思うと言われました。
脳腫瘍は歩行障害、癲癇、視覚障害などがでると言われました。
ジャックの目は、数ヶ月前から瞳孔が開きっぱなしで、朝日の中でも猫特有の猫目ではなかったのです。いつも、クリクリまん丸お目目だったのです。
 症状は、かなり重い。
「先生、珍しい病気ですか?」「ううん、よくある病気。でも、初めての猫がこの病気ってのはきついね・・重いのよ」
とりあえず、猫の腫瘍は小さい脳だから摘出はほぼ不可能、検査の途中で命を落とすこともある、ということで毎日の栄養注射と鍼を打ってもらうことにしました。4月の3歳の誕生日を迎えたかった。
診療予約をして病院を出ると、夫に電話をして泣きました。泣きながら帰りました。夜で良かった。    

[Res: 904] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/05(Mon) 23:29 <HOME>
JACKNさん
ジャックくんの様子、教えていただきありがとうございます。
思い出して辛かったと思います。

癲癇というのは、あらゆる病気から発生するもので、一言で簡単に片付けられません。
やはりちゃんと検査をして病気と闘うのがベストだなあとつくづく思い知らされます。
みなさんも、ジャックくんの様子、参考になさってくださいね。

ちなみに、桃の発病は、やはり「もしかしてジャンプに失敗したのかしら?」が始まりでした。
[Res: 904] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/06(Tue) 11:05 <HOME>
JACKNさん
ジャックくんの頑張りを書いてくださって本当にありがとうございます。
まだまだ、お辛いだろうに・・。

最近、こちらの掲示板でも東洋医学を取り入れておられるという書き込みを読んで勉強させていただいておりますので、JACKNさんの経験もぜひ参考にさせていただきたいと思います。


[891] はじめまして 投稿者:JACKN 投稿日:2008/05/04(Sun) 00:26
 私は、黒猫を探していて所長さんにこのサイトを紹介されました。初めて投稿させてもらいます。1月末に大切な初めての猫ジャックを亡くしました。脳腫瘍でした。2歳を過ぎてすぐ歩行がおかしくなり、3ヵ月後には癲癇を繰り返すようになり、身体のほとんどの筋肉が硬直して寝たきりの生活、亡くなる1つき前からは呼吸困難。3歳9ヶ月の短い命でした。栄養注射、鍼を週3,4回に通いました。本当に頑張ったジャックです。腫瘍に押されて眼圧が高くなり、まん丸お目目でじっと私を見つめる姿が、今でも忘れることが出来なく「泣いていいよ」と言われれば号泣してしまいそうです。猫大嫌いだった私に大きなものを残して逝ってしまったジャック。おかあさんと約束したよね?「死んだらすぐに生まれ変わってまたおいでね」って。待ってるから!
[Res: 891] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/04(Sun) 08:48 <HOME>
JACKNさん、初めまして。
黒猫2匹(メロン&まぁくん)と、おまけ(?)の三毛猫桃ちんと暮らしているタイピィです。
初めての猫さんが4歳まで生きられなかった事は、さぞかしお辛い思いをされたと思います。
脳腫瘍ではジャックくんも痛かったでしょう。
私も鼻の奥にできた癌で鉄ちゃんという猫をなくしています。
鉄ちゃんが楽になるまで地獄でした。
今でも鉄ちゃんのつらい日々は忘れることはありません。
でもね、そういう時は泣いていいんですよ。
「泣く」という行為には自浄作用がありますから。
泣きたい時は思いっきり泣いて、そして明日を見つめましょうよ。
きっとジャックくんの生まれ変わりの仔が待っていますよ。
[Res: 891] ようこそJACKNさん 投稿者:moomama 投稿日:2008/05/05(Mon) 11:49
たった1ヶ月の違いでどんどん仔猫のお家募集が出てきていますね。
私の募集している仔猫たちとはご縁が結べませんでしたが、どうか素敵な黒ネコちゃんとの出会いがありますようにと願っています。

ジャック君は鍼灸の治療もなさったとお聞きして、ぜひ皆さんにもその経験を伝えていただけないかとお願いした次第です。
ジャック君の身体は確かにもうないかもしれないけれど、生きた証がたくさんあるはずで、こうしてここにおいでくださっているのもその一つ。ひょっとしたら彼が連れて来てくれたのかもしれません。
掲示板は初めてとのことでしたがよろしくお願いします。

[884] 皆様に伝言 投稿者:お局様 投稿日:2008/05/01(Thu) 22:41 <HOME>
今日、お電話でお話しする機会があり、andyさんより伝言を言付かりました。

心配していただいている皆様に、くれぐれもよろしくお伝えください、と。
トロちゃん、先日、血液検査して異常もなく(ということは内臓関係も元気というこで)ご飯もしっかりと食べてくれているそうです。
andyさん自身のお話ぶりもしっかりとされていて、かえって私のほうが訳わかんないことを言っちゃったりil||li _| ̄|○ il||li

と、言うことで、これからも見守ってあげてくださいね。
どうも、GWの雲行きが怪しくなっているようで、低気圧マークが増えています。
みなにゃんも低気圧に負けないように頑張りましょうね〜
[Res: 884] ありがとう 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/05/01(Thu) 22:50 <HOME>
お局様
ありがとね〜。

andyさん、トロちゃん
みんなで見守ってるからね〜。
[Res: 884] Re: 皆様に伝言 投稿者:iku.s 投稿日:2008/05/02(Fri) 01:19
とても心配してました。
andyさん、お疲れではと思い、私はお電話する勇気もなくて。。。
お局様、報告ありがとう!
それから、トロちゃん本当にかしこい、えらいね!
毎日ブログ拝見して応援しています。
ゴールデンウィークお天気心配ですが、どうか穏やかに
すごせますように。
[Res: 884] Re: 皆様に伝言 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/05/02(Fri) 14:36
andyさんからの伝言嬉しかったです。お局様ありがとうございました!
心配を通り越して、毎日気もそぞろでした。
iku.sさん・・ばちちゃんいかがですか?
私も、トロさんが頑張っているさなか、なかなか掲示板に書き込めなくて・・きっとiku.sさんもそうだったと思います。でも家族の近況は伝えあった方がいいですね^^;気を揉むだけですもの・・

[Res: 884] Re: 皆様に伝言 投稿者:iku.s 投稿日:2008/05/02(Fri) 18:37
ノーヤンママさん

ありがとうございます。ぱちは今は元気です。
発作の回数はそれほど多くないのですが、少し前まで徘徊があまりにも
ひどくて、家具と家具の間のわずかの隙間に必死に隠れようとしたり、それで、はさまって出れなくなって鳴いてたり、ベッドの下の隅っこに隠れて出て来なかったり、今までになかったおかしな行動がいろいろ出てきて心配で目を離す事が出来ず、私も煮詰まってしまってました。

また何か別の病気になったんではって思ったりして。
でも、先生に相談するとこれも発作の影響だろうとの事でした。
今は落ち着いてます。
満月のころだったので影響があったのかもしれないです。

そうなんです〜
私もなんだか掲示板に書き込みができなくなってました。
今、仕事がすごく忙しいせいもあるんですけどね。
本当に仰るとおりででもみなさん心配してくださるから時々近況は伝えあった方がいいですね。
ゴールデンウィーク、お仕事がお休みでほっとしてらっしゃる方も多いと思います。
人間のみなさんもみなにゃんも元気で楽しく穏やかに過ごせますように!
[Res: 884] Re: 皆様に伝言 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/05/02(Fri) 23:55
あぁ、嬉しいお知らせをありがとう、お局様♪
心配と応援するだけで私はな〜んも出来ないんだけど、
でもホッとしました。
みなさん、みなにゃんも穏やかなGWでありますように。
[Res: 884] Re: 皆様に伝言 投稿者:よっしー 投稿日:2008/05/03(Sat) 08:30
m(_ _)mおはようございます!!
お局さまありがとうございます。
トロちゃん、かわいいお姿ほっとします。andyさん何にも出来ませんが気にかけてます。
ばちちゃん、もさきちゃん、桃ちん、ベリーたん、他のにゃんこたん、みんなみんなしあわせが溢れますように〜〜♪
久しぶりのおじゃまでお元気な様子に人間も元気頂ますぅ。
ありがとうさんです。

[882] はじめまして 投稿者:ドロンジョの母 投稿日:2008/04/28(Mon) 10:08
はじめまして

私も癲癇と腎・肝臓に障害をもった猫を飼っていました。

 背中の骨がすこし曲がっており歩行も少し不自由な上、生まれつきそういうハンディをもっていたのですが、何度もひどい状態になっては獣医さんからもう助からないと言われつつ(でも熱心に安価で治療してくれました)結局、三年生き延びました。
 一時期は走り回ったり階段を上ったりするくらい、健康な時期がありました。最後の数ヶ月は寝たきり状態でしたが

 うちのコの場合、発作と血中カルシウム濃度が関係してたみたいなので、食事を工夫したら良くなったみたいです。

 一人暮らしで学校と職場の往復の中みてたので十分な世話をしてやれなかったと思ってます。拾って私に預けた人は逃げちゃうし、どうしてもどこかに預けなきゃいけいとき、受け入れ先がなくて困ったり、面倒を一時的に見てもらいたくても、猫になれてる家族でも発作の様子をみるのが怖いのか頼めなかったりと色々ありました。でもこのコに出会ってよかったです。
 みなさんの猫さんたちがちょっとでも元気になると良いですね。
[Res: 882] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/28(Mon) 16:48 <HOME>
ドロンジョの母さん、はじめまして。
やはり、食事の改善で発作の良くなることってあるんですね。

そうなんですよね。発作を持っていると、よそ様の家に預かってもらうということが困難ですよね。
ドロンジョの母さんも大変でしたね。
でもドロンジョちゃん(でいいのかしら?)はドロンジョの母さんのところで幸せだったと思いますよ。
今は病気から解放されてお花畑を走り回って、ドロンジョの母さんを見守っていますよ、きっと。
もしよろしければ、ドロンジョちゃんの写真みせてくださいな(^^)


[877] 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/26(Sat) 08:57 <HOME>
いよいよゴールデンウィーク突入です。
今年は晴れがなかなか続かず、すぐに雨が降りますね。
人にもニャンコにもやさしくない気候です。
ニャン達の発作が少しでも減りますように。
こいのぼりに願いをこめて、、、♪
[Res: 877] Re: 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/26(Sat) 19:13
かわいい〜(@^^)/~~~
これってタイピィさんの手作りですか?

こちらは今日はとっても寒いです。暖房入れようかと迷っているところ・・

モサキは発作もなく、元気にしています。ご飯を変えてから体調も良くなっているようです。歳ですから、どこでどうなるかわかりませんが、食欲があって、いい顔でぐっすり眠っているのを見るだけで幸せです。

若いみなにゃんが、この天気に負けず落ち着いてくれていますように・・
[Res: 877] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/27(Sun) 10:46 <HOME>
ノーヤンママさん
そうで〜す。
最近、針を持つのに、厄介なメガネが必要になってきましたが、がんばりました〜(笑)
掲示板、季節感ないから、ちょっとでもっと思いまして(^^)

昨日暖房いれました。
今日はクシャミ連発(--;)

モサキちゃん、ご飯変えてから調子いいのですね。
食欲があるってなによりですね〜。
[Res: 877] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/27(Sun) 20:28 <HOME>
針仕事かぁ・・・il||li _| ̄|○ il||li
憧れるんだけどね〜
パッチワークで出来る人とか裾上げがてきる人とか(あり〜?)
おかげさまで、ベリーも4月にはいってから発作もぐーんと少なくなってほっとしているところです。
(ただし、季節モノなので次は梅雨+台風が危険時期)

季節柄、我が家のベランダガーデンのフリージア置いていきます。
数年前からプランターに何種類かの球根植えっぱなしでもはや、どの球根から芽が出るか楽しみというか無計画というか(^_^;)
[Res: 877] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/27(Sun) 23:23 <HOME>
お局様
フリージアきれいだね〜♪いい香りする?
すごいね、球根植えっぱなしのお楽しみって(笑)

べりたん、良かった〜、発作が減って。
台風はやっかいだわ〜。
お互い心してかかりましょう。

針仕事にあこがれてるって?
OK,これからは、こちらへ来るたびに特訓いたしましょう(^m^)

[870] ありがとうございます 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/15(Tue) 02:25
皆さん ありがとうございます。

もう1匹の愛猫 リッキ−君は
4月13日 PM2:50分に 急性心筋症(肺水症併発)にて
天国へ旅立ちました。

モモちゃんと入れ替わるように入院し
酸素室での治療を 12日間行い
少しづつ 容態も回復に向かっていましたが
先生のお話では アメショーに多い「心臓肥大による心筋症」で
肺の機能も低下しつつ有るため 余命半年。
しかも、酸素室での生活が条件でした。

病院からは 業者の酸素レンタルを勧められましたが
こちらにLINKされていたmoomamaさんのHPに酸素発生機のレンタルが
紹介されていたので 問い合わせてみたところ
即時に対応していただき 翌日の午前中には機械が届き
自作の ケージを使った酸素室も既に完成していたので
迎える準備は整ったつもりでいました。

テストは モモちゃんにしてもらいましたが
なんと酸素室に入れて ものの5分で寝てしまいました。

髄膜炎の後遺症からか なかなか落ち着かず
寝かせつけるのに苦労する毎日だったので
その効果には ビックリいたしました。

13時くらいに病院から電話が来て
良いタイミングで 退院かな? と思いましたが
「容態が 突然悪化したので すぐ来てください」とのことでした。

そこには 酸素室内で 苦しそうに呼吸をするリッキ−君が
横たわっていて
投薬の為 1時的に酸素室から出したら 急変したとの事でした。

目の前で エコーの画面を見せていただき
左房の動きが悪いが 水も溜まっていないので
もうすぐ落ち着くんでは無いかとの事でした。

チューブの先にマスクを付けて 鼻の前に置いたら
少しづつ 呼吸は安定してきて
大きな山は越えたんじゃないかと ホッとしていました。

先生から「落ち着いてきたんで 何かあれば電話しますから帰宅して大丈夫ですよ」
と言われたんですが 何となく気になったので
酸素室の前で しばらく見ていたら
突然 手足をバタバタし出したので すぐに先生を呼んだんですが
その直後に 心肺停止。

すぐに手術室に運ばれ 蘇生処置がされ
先生も3人がかりで 40分間 死力を尽くして頂いたんですが
止まった心臓が 再び動き出す事は有りませんでした。

心拍数が0になった ピーって音が 今も耳から離れません。

先生も 手術台を叩きながら
「せっかく もうすぐ家に帰れたはずなのに・・・
 せめて 短い間でも 家族と過させてあげたかった・・・
 本当に 申し訳ない・・・」と 涙を流してくれました。

私も 胸がいっぱいで
かすれた声で 「ありがとうございました」としか言えませんでした。

病院では 何とか我慢出来たんですが
車に乗ったとたん 号泣してしまいました。

帰宅後 ダンボールの棺に入れ換え
お花と 大好きだったご飯を入れてあげて
お線香を添えました。

本当に残念ですが
リッキ−君は 長かった苦しみから開放され
穏やかな寝顔で 安らかな眠りにつきました。

彼は 前にも書きましたが
慢性的な角膜剥離という病気で
眼科の権威と言われる 工藤動物病院で
再生手術を3回も受けましたが 結局完治せず
顔を洗う仕草で 自ら角膜を傷つけてしまうので
一生 エリザベスカラーを付けたままの生活と言われていました。

でも、彼はカラーを付けたままでも
階段は降りれるし、猫タワーにも登り
モモちゃんと 取っ組み合いまでして
本当に元気でした。

約4年間 カラーを付けたままの生活が続きました。
室内で 見てあげられる時は 時々外して自由にさせていたんですが
去年の暮れあたりから 顔を洗う習慣が無くなっている事に気が付き
外して様子を見たら 大丈夫だったんで
やっと 窮屈な生活から開放されました。

自由を手に入れ これから・・・・
って時だったはずなのに・・・・

小さい時から やんちゃで元気良く
たくさんの笑いと癒しと 温もりを10年間以上
我々に提供してくれた リッキ−君に感謝してます。

ありがとう リッキ−君!
天国で 苦しむ事無く 走り回ってください。
君の温もりを 一生忘れないよ。

妹のモモちゃんは 発作も無く
相変わらず オシッコは出来ませんが
元気に過しています。

あまり仲良しとは言えませんでしたが
気が付いたら 一緒に寄り添って寝てたりして
不思議な関係でしたね。

モモちゃんは これからも
たくさんの愛情を注いで 育てて行きますから
天国で逢うのは まだ先かもしれないけど
一緒に 見守っててあげてくださいね。

本当に 今までありがとう。

ご心配してくださった皆さん 本当にありがとうございます。
私どもは 大丈夫です。
別れは悲しいけれど たくさんの良い思い出を貰いましたから。

世界中の 病気と闘っている猫ちゃん達が
幸せに暮らせる事を 祈ってます。
がんばれ!!
[Res: 870] Re: ありがとうございます 投稿者:よっしー 投稿日:2008/04/15(Tue) 08:00
おはようございます。
初めましてよっしーと申します。
モモのパパさん、リッキ−君かわいいねこさまですね!!
こんなに愛されたのに本当に残念です。
リッキーちゃん安らかに…。心からお祈りして申し上げます。
そしてモモちゃんのしあわせ願ってます。
うちは2月に旅立ってねこのいない生活です。
その分モモちゃん他の猫さまのしあわせ遠くからお祈りしてます。
どうぞお疲れ出しません様に。
[Res: 870] Re: ありがとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/15(Tue) 09:28 <HOME>
モモのパパさん
改めてリッキー君のご冥福お祈りいたします。

酸素室でテスト中すやすやとお休みしたモモちゃん、酸素がおいしかったのね。
落ち着いているようで良かったです。
モモのパパサン、ママさんお疲れが出ませんように。

よっしーさん、赤い糸が見つかりますように、、、。
[Res: 870] Re: ありがとうございます 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/04/15(Tue) 11:06
モモのパパ&ママさんへ

以前一度レスしました、マダムくろです。
リッキー君何年もエリザベスカラー付けての生活で頑張っていたんですね。きっと今頃は身も心も軽くなって、お友達達と楽しく遊んでいますね、心からご冥福お祈りします。

うちのくーちゃんも先週の天候不順な1週間は、一日おきに発作を起こして、お疲れ気味でした。なんとか調子の良い時は体力戻してもらったり、ナデナデマッサージで気持ちよく、安心感持って過ごしてもらうように努めています。
くーちゃんが歳を取ってあれこれとケアが必要になった今、改めてくーちゃんとのなんでもない日々が大切で大切で、毎日くーちゃんの頑張りに感謝して過ごしています。
きっと、モモちゃんとの生活にも同じ思いを感じていらっしゃると思います。お疲れでませんように…これからも頑張りましょうね。
 
[Res: 870] Re: ありがとうございます 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/15(Tue) 14:00
リッキー君のあちらでの楽しい日々をお祈りしています。
モモのパパさんが帰らないうちに旅立ったのですね・・
お写真のリッキー君、なんて愛くるしい仔なんでしょう・・
お気持ちお察しします。
きっとリッキー君は沢山の事を教えてくれたと思います。
どうぞお体ご自愛下さい。
モモちゃん、発作が収まっているご様子、安堵致しました。
又、ご一緒に頑張りましょう!!
[Res: 870] Re: ありがとうございます 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/16(Wed) 21:01
皆さんの暖かい励ましが 心に染み入ります
ありがとうございます

昨夜 立ち会い火葬で
最後のお別れをして来ました

帰宅して、小さな骨壷に入って
静かに眠っています

お花と お線香と お供え物のご飯を置いておいたら
モモちゃんが 盗み食いしました(笑)

悲しいんだけど 笑ってしまいまして
少し 気が和みました

私と同じように
大切な家族を 亡くされた方や
今 病気と戦っている方の
辛い気持ちは 本当に良く分かります

我々親が 彼らにしてあげられる事は
自分なりに ベストを尽くしてあげるくらいしか出来ませんが
もし残念な結果を迎えたとしても
天国へ行った仔は、もう痛みや苦しみから開放されたんですよね

愛する者を失った 悲しみや寂しさは
簡単には拭えませんが
「お兄ちゃんは自由になったんだよ 笑って送ってあげて」
って モモちゃんが教えてくれたのかな?

2匹 立て続けの病気だったんで
少し疲れてしまいましたが モモちゃんの励まし? と
皆さんの暖かいお言葉で 元気がでました

頑張りますので 今後とも 宜しくお願いいたします

個々にレスをしたいところなんですが 
今もう少し落ち着くまでは・・・
ごめんさない。 

[861] はじめまして 投稿者:joujou 投稿日:2008/04/14(Mon) 03:21 <HOME>
みなさま、はじめまして。joujouと申します。
moomamaさんにこちらの掲示板を教えていただき、こっそり拝見させていただき、いろいろとお勉強させていただきました。

愛猫のTOYは慢性腎不全、FIVキャリア、てんかん、どれも完治することが難しい病気でした。
てんかんであることがわかった昨年の年末から、こちらの掲示板を知り、何度も救われました。
いろいろ頑張ってみましたが、体力的にも限界だったようです。
病院の先生も驚くほど、限界を超えて頑張っていました。
4月10日に群発発作を起こしてしまい、注射で発作を止めましたが、翌日の夕方に、虹の橋へ旅立っていきました。
19歳11ヶ月でした。

はじめましてのご挨拶が、このような形になってしまいすみません。
今後もこちらの掲示板で、たくさんのことを学びたいと思っています。
[Res: 861] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/14(Mon) 08:28 <HOME>
joujouさん、はじめまして。
TOYちゃん、沢山の病気をかかえて頑張っていらしたんですね。
特に老猫さんになってからの癲癇は体力の回復がむずかしく、みていてもシンドイと思います。
TOYちゃん、もう痛いことも苦しいこともなく、joujouさんとの19年間の楽しい思い出を抱えて、お花畑で遊んでいると思います。
joujouさんも、これから、お疲れが出てくると思います。
どうかご自愛ください。

TOYちゃんのご冥福をお祈りいたします。

それから、この場をお借りして、、、
モモのパパさんのところの、もう1匹の猫さん(ごめんなさい、お名前わからなくて)が、虹の橋を渡りました。
まだ11歳でした。
どうか安らかに、、、。

三寒四温のこの季節、人間も愛猫も体調不良を起こします。
みなさん、心して乗り切りましょう。
[Res: 861] TOY君 君の緑の瞳は忘れないよ 投稿者:moomama 投稿日:2008/04/14(Mon) 09:19
joujouさんのお名前を見つけて TOY君のお写真を見つけて
心躍ったのも一瞬、、、 正直大変驚きました。
先日 しっぽなさんのブログから元気そうなご様子に安堵したばかりでしたので。

うちのmooもそうだったし、老猫さんみなそうだと思いますが、
上手に自分の老いた身体、しんどい症状と折り合いをつけて
人間家族と時間を共有してくれて頑張ってくれたのですよね。
今は開放されて のんびりのんびり していることと思います。
TOY君と桜が見られて良かったですね。そのこともこの花冷えも切ない想い出でしょうけれど、自慢のTOY君との想い出はあふれ出るようだと思います。

タイピィさんの桃ちゃんの小さな発作(たぶん発作のうちに入らないぐらい)を見守ることも私には大変なこと。joujouさんもほんとうによく踏ん張りましたね。
どうかゆっくりなさってください。

もものパパさん
タイピィさんにはお知らせいたしました。
お力になれなくて、、、。
準備を整えて さぁ介護という矢先のこと、お気持ちを考えるといたたまれません。
でもももちゃんのためにもまた前向きに、歩き出してくださいね。

花冷えきついです。メイもおべべ着てちょうどの感じ。
みなさんお大事にどうぞ。
[Res: 861] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/14(Mon) 13:45
joujouさん、はじめましてのご挨拶がお悔やみになってしまい残念でなりません。
TOYちゃんのご冥福を心からお祈りいたします。

モモのパパさん、最近掲示板にいらっしゃらないので心配しておりました。
お気持ちを思うと言葉が見つかりませんが、モモちゃんのためにも、どうか乗り越えて頂きたいです。又、手をつないで一歩一歩頑張りましょう!!
モモのパパさんなら、きっとモモちゃんのベストな治療法を見つける事と思っています。
私も1年かかって見つけました。その間、行きつ戻りつでした。群発発作でもうだめかと思った事もあります。目も見えなくなりましたが、復活して元気に毎日を送っています。
22歳でだめかと思い、24歳で元気にしています。
猫は信じられないくらいの自然治癒力を持っています。人間はそれを梗塞することなく、手助けすればいいと思っています。
どうか、頑張って下さい。
[Res: 861] Re: はじめまして 投稿者:iku.s 投稿日:2008/04/14(Mon) 20:49
joujouさん
はじめまして。
写真を見て、わー可愛い!目がきれいだな〜なんて思って読ませて
いただいたのですが、本当に残念でなりません。
TOYちゃんはたくさんの病気とたたかってよく頑張りましたね。
TOYちゃんのご冥福をお祈りいたします。

もものパパさん、
アメショのシルバーちゃん、目を怪我して3回も手術されて
病気と闘ってきたと書かれててすごいな〜
頑張りやさんだ、えらいな〜って思っていました。
本当に残念です。
ご冥福をお祈りいたします。

もものパパさんもママさんもとてもお疲れだと思います。
どうかお体を大切になさってくださいね。

パパさんの人間の癲癇の方のお話は本当に
参考になってありがたく読ませていただきました。
それからももちゃんの入院している時の写真を載せていただいて
こんな状態から回復するなんて愛情に勝るものはないなって思って
と勇気と元気をいっぱいいただきました。
病院で眠っているももちゃんに毎日鈴の音を聞かせてらしたん
だな〜って思うと胸が熱くなります。
今とてもお辛いと思いますし、きっとももちゃんも
寂しいだろうなと思うと言葉が見つかりませんが、
これからも、一緒に頑張りましょう!
ももちゃんのこと、パパさん、ママさんのこと
心から応援しています!
[Res: 861] Re: はじめまして 投稿者:joujou 投稿日:2008/04/15(Tue) 01:15 <HOME>
みなさま、温かいコメントをありがとうございました。
TOYは、たくさんの方に目を褒められます。
白内障で、ほとんど見えていませんでしたが、わたしもTOYの瞳が大好きです。
TOYはきっと虹の橋で、みなさんのお宅の子を、ずっとずっと見守っていますから。

もものパパさん、お気持ちお察しいたします。
お互い寂しさを乗り越えて、頑張っていけると良いですね。
きっと虹の橋では、TOYと仲良くしていると思います。
また会う日まで、つらいこともたくさんあると思いますが、どうかご自愛くださいませ。
[Res: 861] Re: はじめまして 投稿者:よっしー 投稿日:2008/04/15(Tue) 20:51
こんばんは。joujouさん初めまして。よっしーと申します。
TOYちゃん本当にきれいなかわいい瞳!!!
病気と闘ってこられたんですね。
私も同じようにここのみなさまから励まされました。
TOYちゃんと殆ど同じくらい生きて2月に旅立った子思い出します。
やはり腎不全でした。軽い発作に気づかず強い癲癇であっけなくいってしまいました。家の猫さんは辛かったからこれで楽になれたのかと感じてます。
さみしくなりますね。心よりご冥福お祈り申します。
joujouさんお疲れ出ませんように。

[857] 無題 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/04/13(Sun) 17:29
おひさしぶりでぇ〜す。初発作から5年、テンテンの発作日(予想日?)がどんどん増えてきています。前は、12日・27日 だけだったのに今は、5日・12日・20日・27日です。もちろん雨・雷も要注意だし、曇りだって危ない。だから最近は、ほぼ毎日投薬になっちゃって、テンちゃんにイヤ〜〜な顔されてます。発作起こるよりはいいでしょ?って飲ませてるんだけど、本猫はどう思ってるのかなぁ?発作起こすとプルプルの時間も長くなってきてて、ここらで、検査した方が良いんでしょうか? 症状のみで癲癇て言われてるから、何か病気があってその為に症状として発作が起きてるなら、今回発作が頻発してるのは、その病気が悪化したから?とか考えだしたら、段々悪い方へ悪い方へいっちゃって、でも病院行く為には、薬使わなくちゃ行けないし、同道廻りで答えに辿り着けません。なあ〜んも考えず、ただ予想日に薬を飲ませるって事だけしてれば楽なんだろうなぁ。私、考えすぎなんでしょうかね?


[Res: 857] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/13(Sun) 18:27 <HOME>
とま☆彡さん、テンテンちゃん、おひさ〜。
ベリーも去年の終わりごろから、発作が多くなってるんだけど年齢的なことも(9歳になるし)あるのかなと思ったり。先生と頭抱えてるよ。
テンテンちゃんの場合、検査して判るかどうかは微妙〜だと思うけど
1度、詳しい検査をしてとま☆彡さんと先生のこれからの方針を立てるチャンスかも知れないよ。
まずは先生と、何の検査をどこまでやるのかを相談してみたらどうだろう。

http://www.pet-hospital.org/forvets-009.htm

↑犬と猫が一緒になって表示されているから判りにくいけど、獣医さんの発作の診断アプローチを図にしたもの。
参考になればいいけど。

ベリーもだんだん、薬が効きにくくなってるよ。
やっぱり、ぐるんぐるんまわって悩んでるよ。


[Res: 857] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/13(Sun) 20:08 <HOME>
とま☆彡さん、こんばんは。
テンテンちゃん、発作増えてるんですね。
テンテンちゃん、怖がりさんだから、一概に、すべての検査をすべきとは、言いがたいと思います。
でも発作が増えてくると、不安になってきて、あれやこれやと考えてしまうのも事実ですよね。
お局様がいうように、1度先生とちゃんと相談なされたらいかがでしょう。
ほとんど毎日投薬するようになっているなら、1度血液検査で血中濃度だけでも、調べてもらうとか。
ちょっとテンテンちゃんに辛抱してもらって、、、、。

べりたんも発作増えてるものねえ。
年齢的なものだとしたら、桃の将来、恐怖です〜(--;)
[Res: 857] 年齢について 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/13(Sun) 22:14 <HOME>
加齢と発作については根拠がありません〜
自分で強引に結論つけてみただけです〜il||li _| ̄|○ il||li
・・・というくらい、発作が多くなると煮詰まっちゃうんですよねぇ。
・・・・
テンテンちゃん、桃ちん、他の子もがんばっ♪
[Res: 857] Re: 無題 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/04/14(Mon) 16:59
お局様、タイピィさん、アドバイスありがとです<(_ _)>
これから病院に、テンテンのフェノバ取りに行くので、先生に聞いて来ます。お局さまの卓上気圧計(だったっけ?)魅力的ですねぇ〜でも、家じゃ三茶に壊されそうで( ̄へ ̄|||) ウームです(爆)

テンちゃんはフェノバ飲んでも、普通です。薬が効いてきたから寝るって事もありません。てか、フェノバ飲んで1時間くらいたっても三茶と走り回ってたり、飲んですぐ眠っちゃったり、マイペースです。予想日にフェノバ飲ませてれば発作が起きないってことは、フェノバは効いているんですよねぇ。
雪だるま?お供え?のようなテンテンをペッタン
[Res: 857] Re: 無題 投稿者:よっしー 投稿日:2008/04/14(Mon) 20:02
こんばんは。テンテンちゃん美しいねこさまですね。
とま☆彡さんのねこさまに対する想い胸があつくなります。
どんなに考えてもこれでいいと思う反面。もっと別の選択しがと迷いますもの。
何にもしてさしあげれないけど気にかけています。
少しでもよくなります事お祈り申してます。
[Res: 857] Re: 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/14(Mon) 20:14
とま☆彡さん、私も同じ思いで悩みました。
今思うと、体の不調、例えば腎臓の悪化、歯痛、などが発作の引き金になることがあったと思います。それにモサキの場合は脳に何か病巣があるのだと思います。ですから天候にも左右されます。

発作を薬で止める事は先決だと思いますが、同時に体を調子良く維持することも大切ですよね。
止まったと思った発作が、再び出始まったりするから体調管理は大切ですね。

それにしてもテンちゃん、可愛いですね〜
発作がうまく起きないで過ごせるようにお祈りしています。

[849] 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:こぺぺママ 投稿日:2008/04/05(Sat) 16:53
モモのパパさん、はじめまして。生後6か月の女の子(こぺぺといいます)の飼い主のこぺママです。昨年11月中旬、生後3か月(想定)で捨てられていたこぺぺを友人が保護し、その後引き取って一緒に暮しています。うちに来たときには、たった800グラムしかなく、猫カゼを引いてて今にも消えてしまいそうなくらいだったのですが、その後順調に大きくなってくれて、今に至っています。ただ、忘れもしない2月18日朝、いきなり全身けいれんを起こし、病院に連れて行きました。その日はその後に大きな発作が起きなかったので、そのまま帰ってこれたのですが、死んでしまうのではないかと思うほどとても恐ろしい思いでした。これまで犬は飼ったことがあったのですが、猫は初めてで、しかも痙攣に関する知識も全くなく、実際の姿も初めてみたもので、かなり動揺してしまいました。その後トランキライザーを処方されたのですが、あまりに副作用がひどく、これはこれでかなりショックな状況でして、獣医師さんにヒアリングの上、処方を中断しました。その後は大きな発作は起きなかったのですが、3月に入り、シーズンらしき言動が見えたかと思った矢先、またも大きな痙攣発作が起こり、3,4日に1度のペースで発作があったもので、先週土曜に当初保護された病院とは別の家から近い病院に行ってみました。血液検査をし、白血球の量が異常値であったため、先生が人間に感染力のあるウィルスを疑われて「トキソプラズマ」の詳しい検査を依頼しました。数日後結果が判明し、トキソプラズマは陰性だったので、ホッとしたのもつかの間、数日起きていなかった全身発作(痙攣)が先ほど起こり、その後も前兆らしき症状(涎やチック症状等)も起きたので、今日これからまた病院に連れていこうと思っています。これだけ頻繁に起きてしまうので、薬を処方されると思うのですが、最初の副作用の状況(歩けなくなったり性格が変わったようになったり)が鮮明で、正直不安でなりません。できればモモちゃんのようにMRI等の検査を受け、原因を理解してから治療に入りたいと思っているのですが、前回その方法もあると説明を受けた際、てんかん症状のある子は麻酔のリスクが高いと言われ、そのあたりを含め、今後の療法について考えてみてくださいと言われてしまっていて、まだ自分の中では結論もでず、正直頭の中が混乱していてどう進めていったら良いのかわからず、少しでも情報をと思い、このサイトに辿りついた次第です。やはり、まずは投薬で頻度を少なくしてから、検査を受けた方がいいのでしょうか・・。先生は2週間は副作用の症状に我慢が必要とおっしゃっているのですが、皆さんも副作用はご経験されてるかと思うのですが、やはりそれくらいは腹を据えて様子を見て、その子にあう薬を見つけるしかないのでしょうか。。まだ6か月で、しかも不遇な赤ちゃん時代を過ごしてきたこぺぺを、たくさんたくさん幸せにしてあげたいと思う気持ちばかりが先行し、何からスタートしたら良いかと思っています。今日これから病院に連れて行こうとは思っているのですが、、とこうして書いている間にまた発作が起きてしまいました。。2時間半に1度です・・。なんか乱文ですみません。
[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:kukka 投稿日:2008/04/05(Sat) 17:56 <HOME>
こぺぺママさん、はじめまして。
kukkaと申します。
癲癇の猫なな(♂8歳)と暮らしています。
ななは生後2年で癲癇を発症しました。
発作の激しさは、よくわかります。
陸に揚げられた魚のように全身痙攣するのでしょうか?

発作が起きた時のために、出来るだけこぺぺちゃんの居る場所の
高低差をなくしてください。
タオルや絨毯など爪を引っ掛け易いものも仕舞えるのなら片付けてください。

発作が起きたら、照明は暗くして音は消してください。

本猫には発作の記憶はありません。苦しいとさえ感じていないらしいです。
坐薬があれば、入れてあげてください。

ななは、フェノバルビタールを使っています。
この薬でないと、ななはダメなようです。
一度セルシンに変えましたが、症状が悪化しました。
フェノバルビタールは、肝臓に悪影響を及ぼします。
ですから、タウリンで肝臓をサポートします。
どちらも獣医さんで貰えます。

発作の怖さは、内臓と脳へのダメージです。
発作自体で死に至ることはありません。
だから、発作の時にはこぺぺママさんが落ち着いてください。
難しいけれど、落ち着くのです。
周囲のものをどけて、照明を下げ、テレビなどは消してくださいね。
間違ってもこぺぺちゃんの名前を絶叫しながら泣かないこと。
(わたしはやっちゃいました・・・・)
上手に癲癇と付き合えば、怖くなんかない、打ち勝てる病気です。

病院に行ったら「フェノバルビタールとタウリン」のこと、とりあえず聞いてみてくださいね。
一緒にがんばりましょう。
[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/05(Sat) 19:16 <HOME>
はじめまして、こペペママさん
たぶん、最初のお薬は量が多すぎたのではないでしょうか?
副作用の症状に2週間我慢が必要というよりも、お薬がちゃんと、体にまわってくるのに2週間かかります。
それから血液検査をして血中濃度をはかり、お薬が効いてきてるか判断します。
そして、お薬も今はkukkaさんのおっしゃるように、「フェノバビタール」+「タウリン」が主流になっています。
もちろん効かない子や、肝臓が悪くなって別のお薬に切り替える子もいます。
MRIは、私はあまり、お勧めはしない立場でした。
というのも、うちの桃はMRIの結果、水頭症と判明、結果、癲癇薬のみ、の処方でした。
癲癇の子はMRIを撮っても脳に異常はなく、癲癇薬を処方されます。
だったら、桃は大変な思いをさせて、MRI なんて撮らずにお薬の処方のみでよかったのでは、、、と思っていました。
でも今、いろいろ考えると、軽い水頭症と判明したから、ステロイドも利尿剤も飲まずにすんでいます。
やっぱり、MRIを撮ったから治療法がちゃんと決まったんだと思うようになりました。
麻酔の危険、それは、どの子にもあります。
桃は生後4ヶ月で麻酔を使いMRIを撮りました。
もちろん、一筆書かされます。
でも、避妊手術でも一筆書かされることだし、これは、避けて通れないことと思います。

2時間おきの発作は、こぺぺちゃんも見ているこぺぺママさんもかなりきついと思います。
もう病院へいかれたでしょうか?
発作の落ち着くことを祈っています。
がんばって。
[Res: 849] こぺぺママさんへ 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/05(Sat) 22:18 <HOME>
はじめて、発作を目の前で見て本当にパニックになったとおもいます。
今はどうですか?

うちのベリーはゴールデンウイークの最中に発作が起こり始めて「発作」と判っていても相談する先生もお休みで途方にくれたことを思い出します。
病院と連絡が取れて適切な対処ができたことを願っております。

現在、抗てんかん(抗痙攣)で処方されるお薬は、名前(商品名)は違っても数種類しかありません。
その中には、人間の睡眠薬や精神安定剤に含まれる成分があり、薬を飲ませたら眠ったり、ボーっとしたり、効きすぎると腰が抜けたようになったりすることもあります。
けれども、まずは発作を抑えて体調を整え、飼い主さんが望めばより詳しい検査をする(経済的な事も含めて)ことになると思います。
一生のお付き合いになる病気ですから、まずはメモ帳とペンを診察室に持ち込んで先生のおっしゃることをメモしちゃいましょう。
ICレコーダーやウォークマンなどで録音できるものがあれば、先生にお断りしてお話を録音して、落ち着いてから聞き返すのも一案かと思います。

こペママさんの書き込みを読む限り、最初の病院は
「てんかん」を疑い、次の病院は「ウィルス性脳炎をふくむ病気」を疑われているように思います。
先生の見る方向が違えば、処方や診察方法も違ってくるでしょう。

こペママさんがパソコンでこの掲示板を見ていらっしゃれば、参考になると思います。
参考書と思ってダウンロードしてみてくださいね。

http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf
(犬と猫のてんかん読本 改訂版)


[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/05(Sat) 23:00
>こぺぺママさん
はじめまして モモのパパと申します。

うちのモモちゃんも 突然の全身痙攣になった時は
私は何も出来ずに オロオロ
嫁さんは 大声で泣いていました・・・・
夜中だったので 主治医の先生にも電話が出来ずでしたが
発作が治まると 落ち着いて見えたので
少し安心していたら 3時間おきに発作が・・・
見てるのが 本当に辛かったです。

私も 朝1番で掛け込んだ 掛かり付けの病院で
先生から kukkaさんが書かれている事と
全く同じ事を言われました。
「発作では死なないから とにかく落ち着いて、障害物などを排除し
 発作時に 何処かにぶつけたり 落ちたりしないように気をつけてください」と。

>>そのあたりを含め、今後の療法について考えてみてくださいと言われてしまっていて
経験や 予備知識が無い状態で
こう言われても 難しいですよね。

私の場合 先生が
「脳の病気は MRIで正確な病状を把握しないと ピンポイントな治療が出来ない」と仰ってので
麻酔の危険性については 検査機関で説明されるまで考えもしませんでした。
とにかく、一刻も早く、適切な治療をして頂きたいとだけ考えていました。

私も まだこれからケアを学んでいく身なので
適切なアドバイスなど 全然できませんが
お薬や 治療方法など、先生とよく話しあって
こぺぺちゃんに最良な 治療が施され
少しでも 症状が改善されていく事を祈ってます。

がんばって!
[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:こぺぺママ 投稿日:2008/04/06(Sun) 13:58
皆さん、早速にリターン頂き、本当にありがとうございます。
こちらに投稿したあと、病院に連れて行きました。

血液検査で、もう一度猫エイズと白血病の陰性の確認をしたあと(引き取った時には口頭では陰性と聞いていたのですが、やはり自分で確認してみたいと思いまして・・)、お薬についての相談をし、kukkaさんが教えてくださった通り、フェノバルビタール+タウリンの粉剤を処方され、夕べのご飯からお薬をスタートしてみました。

2度の発作と診察で疲れてたはずなのに、少し眠っては起きてウロウロ・・を繰り返し落ち着きがなかったのですが、有難いことにあれから発作は起きていませし、懸念していた副作用も前回のような状況(立てなくなったり、ぼーっとしてたり、性格が変わってしまった感があったり)というのはなく、いつもと変わらない感じに見えます。
ただ、食欲が増えた感じで、いつもと同じ量なのに一気にぺろりで、もっと頂戴って感じで見上げられてしまって。これも副作用の一部なんだと思いますが、ふらついたりするよりはずっとましだと思い、ホッとしているところです。

とりあえずは1週間の処方でお願いしたのですが、タイピィさんが書かれていたとおりの説明もあったので(この薬が体に回るのに2週間程度かかる)、今週いっぱい様子をみて問題ないようだったら、このお薬で進めてみて、発作が落ち着いたら、麻酔を伴う検査(避妊手術も含め)についても考えていこうと思いました。モモのパパさんが書かれていたMRIを受けられた時の状況、とても参考になりました。

また、できれば処方されるお薬だけでなく、自然療法も調べてみようと思っています。
(皆さんもハーブや漢方など併用されてたりしますでしょうか。)

また、お局様からご紹介頂いた読本、とても参考になりました。
丁度同じタイミングで、今回のこぺぺの容態をとても心配してくれている友人からも連絡をもらえたこともあり、心を落ち着けて読んでみました。てんかんの子がお薬を飲んで暮らしていくのは、目が悪い人がメガネをかけて生活するのと同じなんだって思えたら、なんとも気持ちが軽くなったといいますか、前向きな気持ちになってきました。
やはり、病気を知ることが第一歩ですよね・・。
泣いてばかりいても、何も解決しないですもんね。

ただただ慌てふためくばかりで、立ちすくんでいた不甲斐無い飼い主に、暖かいお言葉とご経験をお教え頂き、本当にありがとうございます。

あとは、発作が落ち着いてくれることを心から願いつつ・・
やはり愛猫が元気でないと、我々飼い主も元気なくなっちゃいますもんね。。。

実はサイトに投稿したこと自体が初めてでして、こんな風に、住んでる場所や環境は違えど、同じ思いをされてる方々から暖かいお言葉を頂けるなんて、なんだか不思議な思いです。
改めて、PCってすごいですね。。

皆さんの可愛い可愛い猫ちゃんたちの症状が少しでも和らぎ、皆さんのたっぷりの愛情と共に幸せな生活を送れますよう、心から願っています。

新米ママで、我ながら頼りないですけど、
でもこぺぺのために諦めずに頑張ります。
またご相談させて頂きます。
ありがとうございました。

こぺママ

[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/04/06(Sun) 14:45
こぺぺママさん

はじまして。
アメショ、ぱち、推定2歳女の子のおかんのiku.sといいます。
こぺぺちゃん今は落ち着いているようでよかったです。
食欲増進も副作用ですね。
うちも最初の3,4日は寝てばっかりで起きると食べてばっかり
でびっくりしました。
うちの場合は5日目くらいから起きてる時間が多くなり
食欲も投薬する前よりはよく食べてますが落ち着きました。

ぱちは自然療法は、漢方、鍼灸、ホメオパシー、
バッチフラワーレメディーと色々と試しましたので、
また何か有りましたらご相談くださいね。
早くお薬が安定してこぺぺちゃんが元気に暮らせますように。
これからも一緒に頑張りましょう〜
[Res: 849] Re: 不安でどうしたらよいのか・・ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/06(Sun) 19:31
こぺぺママさん、はじめまして。
24歳のモサキの母です。
こぺぺママさんの投稿に、応援メッセージを送りたかったのですが、若いこぺぺちゃんには参考にならないだろうと思い控えておりました。
落ち着いているご様子、本当に良かったです。

モサキは23歳直前で、突然、発作を起こしました。
私が経験した事で、ただひとつだけ言えるのは、マニュアル通りでは決してないという事です。
人間でも一人一人全部、細胞が違うように、猫も全部違うと思います。
モサキの場合は、発作の時、だっこして、揺らすと収まります。歌も歌います。名前も呼びます。もちろん、大声で泣く事もあります。
夜でしたら、電気はブラケットも含め全部点けます。
でも、寝たきりの24歳のモサキですから、真似をしないで下さいね。

こうして、ここの仲間に支えられながら、現在に至っています。
家もiku.sさんと同じで、バッチフラワーレメディ・ホメオパシー・など使っています。

こぺぺママさんが、手探りでも進んで行く過程に、きっと、視界が開ける時が来ると確信しています。ご一緒に頑張りましょう!

[837] はじめまして 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/03(Thu) 00:21
皆さん はじめまして
東京在住の モモのパパと申します。

猫の癲癇で 検索して辿り着きました。

我が家のアイドル猫 モモちゃん(アメショー ブラウンタビ− 8歳 ♀避妊済み)
が、3月5日深夜 突然の全身痙攣(3時間間隔で3回)に見舞われ
朝1番で 掛かりつけの病院へ行き 血液検査等の検診では
ウイルス系、中毒系、の要因は見られず
翌日に MRIを受けて「左小脳 真菌性髄膜炎」と診断されました。

その日から入院し 抗癲癇薬で痙攣を押さえつつ
髄膜炎に効くとされる 抗生物質を24時間点滴で投与し始めました。

しかし、翌日に癲癇の重積症状が出て
そのまま意識を失い、2日間 昏睡状態になりました。
先生も「残念ですが もって、あと2日間くらいかもしれない」と。
生命力が尽きる前に 薬が効き始めたら まだ可能性はあるらしいんですが
こればかりは ハッキリとは言えませんとの事でした。

モモちゃんは、全ての関節が 伸び切って
うつ伏せに 大の字状態で 呼吸をしてるだけのような状態でした。

先生には とにかく治療を続けて頂くようにお願いして
仕事の合間を見ながら 嫁さんと何回も病院に行き
名前を呼んだり 首輪の鈴の音を聞かせたりして
なんとか 本人に生きる気力を持って貰うように頑張りました。
本当に 祈り続けた2日間でした。

運命の3日目の朝 病院に電話して容態を聞いてみたら
「少しずつ回復して来てます。 さっきは自力で立ち上がろうとしてましたよ」って。
まだ、この時点では 生命の危険は逃れていなかったんですが
とにかく、病院で 沢山呼びかけて、鈴の音も聞かせて
更なる回復を祈りました。

4日目は とうとう自力で立ち上がり
自分で 進んで食事も取るようになりました。
ただ、抗癲癇薬を投与してても 部分的な痙攣は
常に出ている状態です。
瞳の瞳孔が 開いたり閉じたりを繰り返していました。
呼びかけには 全く反応せず。
この日も とにかく、諦めずに応援です。

5日目からは 部分痙攣も1日に 数回程度になり
病院のケージ内を 歩くようになりました。
まだ 意識はボ〜っとしているようで 呼んでも知らんぷり。
見た感じは 確実に良くなって来てますが
瞳孔の動きは 変わらずって感じです。

6日目 仕事後、夕方にお見舞いに行くと
いつものように ケージの奥で座って居たモモちゃんが
「モモ〜」って呼んだら
「ニャ〜〜〜っ」って鳴きながら 甘えに寄って来ました。
一緒に居た 嫁さんと共に 
嬉しくて、こっちも泣いちゃいました(笑)

この日に 初めて先生に「もう、命は大丈夫ですよ」って言われました。
瞳孔の動きも安定してきて 
本当に猫らしい動きをするようになりました。

その後も、約1週間以上の 24時間抗生物質点滴と
抗癲癇薬の治療を続け 時折見せる部分的なチック以外は
本当に元気になって来ました。
結局、22日間の入院で お家に帰ってきました。

現在は 抗癲癇薬の治療のみで
良く食べるし、良く甘えるし、猫じゃらしで遊んだりもできます。
目立つチックは 殆ど出なくなりました。

ただ、後遺症として
自力排尿が出来なくて 圧迫排尿でオシッコをさせています。
私も 1週間前から圧迫排尿を練習してますが
まだ 上手く行かずに 朝、夜の2回
病院で搾ってもらっています。

私がやると ジャ〜って
沢山搾れる時も有れば、全然ダメな時もあり
膀胱の状態が 毎日違うので 難しいですね。
男の馬鹿力なので、膀胱破裂をさせないように
ビビリながら 練習してます(苦笑)

ちなみに ウンPは 自力で出します。

先生は 排尿も、いつか出来るようになるかも知れないが
現状では 脳から排尿の信号が筋肉に伝わって無いと思う、と。

膀胱を収縮して 筋肉に
緊張感を出す 薬も同時に飲ませています。

あまり、薬に頼りすぎても
内蔵への負担も心配なので
今後は 漢方の導入も考えています。

掛かりつけの病院と言っても 単に近所で
ワクチン注射と、避妊手術の時しか
行った事の無い所だったんですが 今では
3名の先生や看護婦さん達にも 大変良くしてもらっています。

退院後も毎日、圧迫排尿のために
病院に連れて行ってますが 
病院が閉まる30分前から 施術台を1つ空けてくれていますし
必ず 先生が1人 側に着いて
私を指導してくれますし 仕上げの搾りは先生です。

帰りに 会計を待ってると「今日はいいですよ〜」って
代金の請求も 全然されないんです。
夫婦共働きのため どうしても都合が付かない時は
半日入院させますが 薬代も含めて1050円でした。

この病院は、日曜がお休みなので
土曜日の夜から 月曜の朝までは
入院させているんですが 請求は2000円でした。
しかも、日曜の昼間なら 患者が居ないので
圧迫排尿の練習に来ても良いですよ、とも。
恐縮してしまいます。

偶然とは言え 本当に良い病院に巡り会えた事
発病後 早い段階で、原因が掴め
適切な処置が出来たことが
今のモモちゃんの 回復のカギだったと思います。

沢山の方々に 親切にして頂き
本当に感謝しております。

一時は もうダメかと思う所まで行ったモモちゃんが
今は 病院通いとは言え、毎日 一緒に居られます。
今後も、焦らず ジックリと病気と向き合い
必ず 自力排尿(私の圧迫排尿も)も出来るようになると信じて
毎日を 頑張って行きたいと思います。

過去ログも 読ませていただき
参考になるケアが 沢山ありました。

皆さんの 愛猫の病気と
真正面から向かい合い、決して負けない気持ちに
強い感銘を受けました。

私も 未熟者ながら
嫁さんと協力しあって 今後も
モモちゃんのケアに勤めて行きたいと思います。

また今後も、皆様から 色々と学ばせて頂く事や
質問などさせていただく事も有るかと思います。
その時は 宜しくお願いいたします。

長文、乱文 失礼いたしました。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/03(Thu) 08:36 <HOME>
モモのパパさん、はじめまして。
モモちゃん大変な思いしたのですね。
でも退院できてよかった〜。
本当にとてもいい先生と最初から巡り会えてよかったです。
モモちゃんはモモのパパサン、モモのママさん、そして先生と、みなさんの沢山の愛情で立ち直ったんだと思います。
よかったね、モモちゃん。
排尿のことも、漢方、鍼灸いろいろありますから、ぜひお試しになってください。
気長に通えばきっと自然排尿できるようになるかもしれません。
癲癇も落ち着いていますか?

猫さんも人間と同じで、病気が気圧に左右されることもあります。
いい時も悪い時もあります。
くじけそうになったら、ここにあったかい仲間が集っていること思い出してくださいね。
かわいいお写真ありがとうございます。
モモちゃんお大事にね。
これからもよろしくです。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:iku.s 投稿日:2008/04/03(Thu) 19:40
モモのパパさん、こんにちは!
モモちゃんよく頑張りましたね〜
回復して本当に良かったですね。
貴重なお話をありがとうございます。
うちもアメショで女の子で(シルバーですが)他人事とは
思えません。
よく頑張ったネコさんのお話を聞くと嬉しくてとても励みになります。
モモちゃんまだ8歳だからこれからどんどん回復して
排尿も自然に出来るようになる可能性は十分に有ると思います。

仰ってるように漢方も試されたりするのも良いと思います。
ただ猫は漢方薬アジが苦手な子が多いので、ご飯に混ぜても
食べてくれなかったり、与えるのに苦労される方が
多いです。うちも以前漢方を与えてましたが、どうやっても
嫌がるので漢方の粉をごく少量の水で練って団子にして錠剤を
飲ませる要領で与えていました。漢方の種類によっては錠剤も
あるのでお薬飲むの得な子だったら錠剤の方が与えやすいかも
しれません。
タイピィさんが仰ってるように鍼灸もおすすめです。

MRIがある病院は大学病院とかじゃないとなかなかありませんし、
MRIの予約しても一ヶ月くらい待たないといけないことも多々です。
すぐにMRIの検査が出来て原因がわかり適切な治療が出来たのは
本当にとても幸運です。モモちゃんは強運なのだと思います!
もちろんそれだけではなく回復したのはモモちゃんの頑張りや
パパさん、ママさんが毎日お見舞いに行って鈴の音を聞かせて
あげたりして思い続けた愛情の結果だと思います。
先生もとても親身になってくださって本当にいい病院にめぐり合えて
よかったですね。

これからも一緒に頑張りましょう〜
またよかったらモモちゃんの可愛いお写真載せてくださいね。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/03(Thu) 21:07 <HOME>
モモちゃん、モモちゃんパパさん、モモちゃんママさんいらっしゃいませ(*^_^*)
突然の病気に、家族と病院と連携されて早い時期で病名の確定ができて、本当に良かったです。病名や原因が確定すると「敵」が具体的にイメージできて「負けるもんか!」っていう前向きな気持ちになりますよね。
(実はドキドキしながら読んでいました(*^_^*)よかった〜)
現在、この「猫のてんかん掲示板」でも圧迫排尿(排便)で頑張っている子がいます。また、神経系だけでなくほかの病気が原因でも手探りで色々なことにチャレンジしいてらっしゃるかたもいらっしゃいます。
とても信頼できる先生のようですので「役に立つ」と思ったことは先生と相談しながらどんどん実行してみてくださね。
(と、言うのはそのことが先生の経験値にもなると思います)

本当に「桃ちん所長」といい「モモちゃん」といい、ラッキーネームですね(*^_^*)



[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/04/03(Thu) 22:26
モモのパパさん、はじめまして。
ドキドキしながら読みました・・頑張りましたね!!良かったです。

私も圧迫排尿しています。最初はなかなかうまく出来なくて苦労しました。膀胱が逃げちゃうんですよね。
だんだん上手に出来るようになりましたから、焦らずに頑張って下さいね。
トロさんのママのandyさんが、とても上手ですから、ブログを見て参考になさって下さい。

家の場合は、猫時計があるらしく、時間を決めて圧迫排尿するようにしたら、うまくいったような気がします。
最近は、最初だけ手を貸すと、後は自力でする時もありますし、最後にお腹に力を入れ、自分で出し切るようになりました。
こちらで考えている以上に、猫の方で回復しようとする力は無限だと思います。
私もこちらのあったかい仲間に支えられながら1歩1歩進んでいます。
一緒に頑張りましょう!
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/03(Thu) 22:28
皆さん、レス ありがとうございます。

正直言うと、途中でメゲそうな時もありました。
友人にも 猫好きが多くて たくさんの励ましを頂き
みんなのお陰で 頑張れたという感じです。

私の友人で 2人ほど、脳の病気を経験した方が居ます。
1人は 事故で脳挫傷、現在も半身不随ですが
家族の介護とリハビリで 毎日頑張っています。
意識、思考は 全く普通の人と同じです。

もう1人は 脳腫瘍で摘出手術後 抗癌治療をし
ほぼ完治して 現在は普通に働いています。

この2人は 疲れが溜まり、抵抗力が落ちると
軽い癲癇症状がでます。
癲癇とは もう一生の付き合いになると申していました。

私は 実際にこの2人の 軽い癲癇症状を見たことが有りますが
共通して本人達が言うのは
「まず、来るのが分かる」です。
なんと言いますか、体に不自然な電気が走るらしいです。

そして、部分的に痙攣が出て
その部分のコントロールが利かなくなっても
本人の意識は ハッキリと有るとの事でした。

脳腫瘍を摘出した友人は、癲癇のときに
(症状は 首が右に曲がり 震えたまま戻らない)
「もし、このまま俺が意識を無くしたら 救急車を呼んでくれ」と
発作の最中に 私に言いました。

幸い2分程度で収まりましたが
その時は かなりビビリました・・・・(汗)

ただ、モモちゃんの時は 初めの全身痙攣では
焦ってしまい、何も出来ませんでしたが
この経験があったんで 入院中は、反応は無くても
もしかしたら 意識が有って呼びかけは届いているんじゃないか?
と、病院内で恥ずかしげも無く 鈴を鳴らし続けました(笑)
こちらが諦めたら モモちゃんも 生きる事を諦めるような気がして
とにかく 何事も前向きに考えるようにしました。

先ほども、圧迫排尿のため、病院へ行ってきましたが
今日は 初めこそ「ビュ〜」って出ましたが
あとは チョボチョボ程度で まだまだ修行が足りません。
でも、「先生に出来て 私に出来ない訳が無い!」って
勝手に 思い込んでいます(笑)
何事も 前向きな気持ちが 次に繋がりますからね!

>タイピィさん
レス ありがとうございます。

現在、癲癇症状は薬を飲ませていますので
全く出ない状態です。
来週から 薬の量を減らして行きながら様子を見るようです。

先生にも 低気圧の接近などで
脳圧が上がり 発作が出る場合も有ると説明されました。
確かに、山の上なんかに行くと スナック菓子の袋が
パンパンに膨れますものね。
気圧の変化(天候の変化)に気をつけて
色々と観察しながら 勉強していきたいと思います。

今日も病院で 排尿の練習中に
先生から「しかし、よくココまで回復したね〜」
「後遺症も 最小限だと思うよ。 排尿は練習しましょうね」
って言われました。

漢方、鍼灸も 是非トライしてみたいと思います。
西洋医学は 確かに理論的で 確実な治療だと思いますが
嫁さんの義父が カイロプラティックの開業医でして
私が10年間患っていた腰痛(週2回の外科通い)を 
たったの5回の施術で治してくれた事が有りました。 
今は、全く痛みも有りません。

東洋医学の 血流の流れを正し
自己免疫力を高めて 治療していくやり方は
とても、体に優しい医療だと思います。
焦らず、気長にチャレンジして いつか自力排尿が出来たら
最高ですね。

こちらこそ、今後とも 宜しくお願いいたします。

>iku.s さん
はじめまして

レス ありがとうございます。
うちにも もう1匹 シルバー(11歳 オカマ君)が居ます。
(この子も 目を怪我して 長い間、病気と闘ってきました。
角膜再生手術を 3回も受けて 現在は完治しました!)


仰るとおり 初めは先生に
「MRIは 予約が1ヶ月待ちなんてザラで 金額もかなり掛かる」と
言われたんですが どうにか探してくださいって
ひたすら懇願したんです。

いま思うと 先生も、飼い主の経済的な部分や
どこまで治療を施すかなどを見分けるために
まずは このような事を言ったんだと思えます。

モモちゃんがMRIを受けた施設は
病院から車で10分程度の場所にあり
1日に 3〜4組の検査ができるようです
http://www.camic.jp/index.html

翌日に予約が取れたのは 先生のお蔭だと思います。
髄膜炎と診断されて すぐに病院に戻りましたが
抗生物質は数有れど 脳の場合
脳幹のシャッター機能(本来、病原菌をシャットアウトする機構)が
薬の成分を 遮断してしまうので
髄膜炎に効能がある しかも第四世代の抗生物質は少なく
通常は どの病院でも 在庫が無い場合が多く
取り寄せて 早くて翌日からの投薬になるらしいんですが
この病院には たまたま在庫がありまして
即時に投薬を開始できた事まで考えると
モモちゃんは 少し強運の持ち主なのかも知れません。

でも、ココからは 私達夫婦で
しっかりとケアをして 後遺症とも向き合って
頑張って行きたいと思います。

漢方の飲ませ方 とても参考になりました。
ありがとうございます。

Netで色々と 調べて見たら
動物の漢方も かなり確立されているようですね。
早速、メールにて問い合わせをしてみたいと思います。

こちらこそ、今後とも 宜しくお願いいたします。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/03(Thu) 23:00
>お局様
はじめまして。
レス ありがとうございます。

>>負けるもんか! っていう前向きな気持ちになりますよね。

はい。 逆に医学的な事が何も出来ない私達としては
気持ちと 愛情だけは 誰にも負けないでいようと思いました。

嫁さんは 病院が忙しい午前中に
何回もお見舞いに行き 先生から
「大丈夫だから 夕方に来てください」って叱られたんですが
それでも 毎日通って 鈴をリンリン♪・・・・(笑)

今では病院の先生や 看護婦の皆さんにも
大変良くして頂いています。
本当に 感謝です。

って この文章を書いてる横で
いま、モモちゃんが ウンPをしました(笑)
コロコロなヤツが 3個転がってます・・・

これからも 色々とご相談や報告をさせて頂こうと思いますので
今後とも 宜しくお願いいたします。


>ノーヤンママさん
はじめまして
レス ありがとうございます。

圧迫排尿の大先輩ですね!
ご紹介頂いたブログも 拝見させて頂こうと思います。
我が家も 最終的には 嫁さんまで出来るようになりたいと思っています。

そうなんです、膀胱が逃げるんです!(泣)
かと言って 無理に握るのも 少し怖くて
なかなか上手く行きません。

モモちゃんは 膀胱を掴むまでは大人しいんですが
搾り始めると 暴れて逃げちゃうんで
折角 上手く掴めても 大人しく搾らせてくれません。

でも、先生がやると うまく腰を押さえながら
逃がさないように 排出させているので
何とか コツを掴んで 出来るようになるまで頑張ります!

>>最近は、最初だけ手を貸すと、後は自力でする時もありますし、最後にお腹に力を入れ、自分で出し切るようになりました。
こちらで考えている以上に、猫の方で回復しようとする力は無限だと思います。

素晴らしいですね!
モモちゃんも ここまで回復してくれると嬉しいのですが
まずは 私が何とか頑張ってみます。
何か キッカケが有れば 変わるのかも知れませんし
もっと回復すれば 排尿の欲求も復活するかも知れません。
焦らず、気長に ケアしていこうと思います。

圧迫排尿は 私が今まさに、直面している問題ですので
今後も 色々と質問させて頂く事も有るかと思います。
時間の許す時で構いませんので ご指導頂ければありがたいです。

今後とも 宜しくお願いいたします。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/04/04(Fri) 08:26 <HOME>
モモのパパさん、おはようございます。
お友達の貴重な体験談、ありがとうございます。
「来るな」の感覚がわかる、、、というのは、私もわかるような気がします。
私は癲癇猫、桃で2匹目ですが、「来るな」という感覚、こちらがみててもわかるし、本人もわかってるっぽいです。
ただ、電気が走る、、、これはちょっとショックですね。
叫び声をあげてるときも、本人意識あって、体がしんどくて悲鳴をあげてるんだなあ、といつも耳を塞ぎたい気持ちになりますが、そのしんどさが、電気のショックか〜、、、、(--;)

病院の紹介、ありがとうございます。
今後の参考にさせていただきます。
それから、圧迫排尿の先輩、ノーヤンママさんと、もう1人の方はandyさんとトロちゃんです。
http://lionathome.12.dtiblog.com/blog-category-17.html

どうやら鍼灸がすこし効いてきている様子です(^^)
ご参考までに。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/04/04(Fri) 13:51
モモのパパさんこんにちわ!マダムくろです。

久々にサイトを拝見したらモモのパパさんの感動的な話に目が釘付けでした。本当にドキドキしながら読み進めていました。でも良かった☆
回復して今は退院できて一緒にお家で過ごせるんですものね。何よりの幸せな時間と感じていらっしゃると思います。

私も老猫(19歳)が今年2月の夜初めて発作を起こし、あたふたと戸惑いながらもこちらの先輩ママさん達にアドバイス貰い、癲癇症状と付き合っています。お薬でしばらく落ち着いていましたが、先輩ママ達のおっしゃるように気圧との関係があるようで、油断していると天気の状態で発作を起こしています。(実は今朝も発作起こしました。発作は忘れた頃にやってくるって感じです(>_<)

うちのくーちゃんは高齢の為、MRI以前に全身麻酔が怖いので(そのまま還ってこない可能性高)、原因(病名)も断定できずにあくまで痙攣発作に対する対処療法になっていますが、モモのパパさんの教えてくださった検査機関が私の自宅からも比較的近いところにあることがわかり、今後の為に情報として助かりました。

そして「来るな!」と自分でもわかることとか、発作中意識があること、非常に肝に銘じておきたいコメントでした。
もっともっと日頃からくーちゃんを観察していこう、ちょっとちた変化も見逃さないように気をつけてあげよう!と再認識しました。

今後も勉強になりますので、お時間あるとき経過教えてくださいませ。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2008/04/04(Fri) 21:20 <HOME>
モモのパパさん
貴重なお話、ありがとうございます。
病気のお話も、病院のお話も、病院との連携のお話も全て、私たちの参考になるお話ばかりです。

そうそう、発作が始まる前、眼振や身体の痙攣(一緒に寝ていてぴったりと身体をくっつけていると感じるときがあります)が始まった瞬間を目撃したり感じたりした瞬間
「ひゃ〜〜、神様(悪魔でも可。その時の気分により)が降りてきた〜」
があります。
ちょっと詳しい「てんかん」関係の書籍でも
「発作の最中は苦しかったり、痛かったりは感じていないい。無意識状態である」
と書かれていますし、意識が有るか無いかが病名判断のポイントになるそうですが、実際に発作と付き合っていると
「意識あるじゃない!?」
という場面に遭遇することが多いので、書き込みを読んで「激しく納得」しております。

御夫婦、病院との良好な関係に義父さまがイロプラティックの先生とか、本当に心強い味方がたくさんですね!
モモちゃんのこと、シルバーちゃんのこと、たくさん書き込み頂けると嬉しいです(*^_^*)
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:モモのパパ 投稿日:2008/04/05(Sat) 01:40
皆さん こんばんは

今日は早起きして 嫁さんと共に
圧迫排尿の朝連からの1日でした。
幸いにも 膀胱がパンパンで掴みやすく
「ジャバ〜」クラスの放水を3回出来ました。

夕方の、病院での練習は イマひとつ上手く行きませんでした
・・・・って思ったら 先生でもポタポタ程度しか搾れず
あまり 溜まっていなかったようです(笑)

教えていただいたandyさんのブログも 拝見させて頂きました。
やはり 上手く搾れる時と なかなか出ない時もある事。
また、排尿以外にも たくさんのケアの方法を見ることが出来
とても勉強になりました。
トロちゃんの頑張りにも 見てて涙が出てしまいました。

全ての病気と闘うニャンコ達が 苦しまず、幸せな毎日を送れることを
切に願っています。 がんばれ!

>タイピィさん
こんばんは

私の書き方が 少し悪くて、ご心配を掛けてしまったようです。
電気ショック・・・というモノでは無く
例えるなら 低周波治療機を充てた時のような
「意思とは関係無く 動いてしまう」と言った感じだそうで
痙攣自体に 痛みは無いと聞きました。

人間の場合、意識が有るうちは
理性もあるので、痙攣の最中も「こんな自分を見られるのがイヤだ」
と、思う気持ちがあるそうです。

友人の脳腫瘍の手術後は 癲癇の最中に意識を失い
気がついたら 体中の関節が痛かった事も有ったとも聞きましたので
癲癇の大きさにより 意識の有無も違うようです。

予兆は あくまでも友人の場合ですが
目の奥が ツーンと来るような感覚で、視界が狭くなり
神経がピリピリするのを感じるそうです。
心の中で「来るな! 来るな!」と願うばかりだと。
そのピリピリ感を 電気と例えたんだと思います。

うちのモモちゃんの場合は チックが出る寸前に「ウ〜〜〜ッ」と唸ります。
退院して2日間くらいは 何回か唸ってました。
あと、気が付いたのは シッポが逆毛立ってる時もありました。

私の場合は 予兆を関知したら
とにかく側に着いて 名前を呼び続けるようにしています。
と、言うか それしかしてあげられません。
自分の無力を感じる瞬間で 悲しくなりますが
もし、潜在意識が有るのなら 必ず、ニャンコも
「パパ、ママが側に居る」と安堵感を感じてくれると思います。

幸いにも かなり回復して帰宅したモモちゃんですが
発病以前とは 性格も変わりました。
どこまでが 抗癲癇薬の作用かは分かりませんが
まず、落ち着きが無くなりました。 音には凄く敏感です。
あと、記憶力も悪くなったようです。

ケージから出して自由にさせていると
ひたすら 歩き回ります。
まるで、初めて来た家のように パトロールを続けます。
コースは不規則で 同じ場所をクルクル回るような行動はしません。
何分かごとに 私や嫁さんにスリ寄り 甘えて
またパトロール・・・・・を繰り返します。
これも 後遺症の1つなのかも知れません。

ケージに入れると やっと座ってくれますが
なかなか寝てくれません。

ところが 抱っこしてベットに連れて行き
布団の中に入れて 撫でながら添い寝をしてやると
ノドを鳴らしながら横になり 1〜2分で寝てしまいます(笑)
1度寝ると 私が布団から出ても そのまま寝ています。
不思議ですが、やはりパパ・ママが側に居る
安堵感は 必ず感じていると思います。

私も 目の前で全身痙攣を見るのが とても辛かったです。
お気持ち お察しいたします。
桃ちんの癲癇が落ち着いて 体に負担の無い日々が続くことを願っております。 
頑張ってください!

>マダムくろさん
はじめまして。
レス ありがとうございます。

私も 未だに戸惑いや、恐怖心があります。
しかし、ここの常連の皆様や
リンク先のブログやHPなどを拝見させていただき
「皆さん 病気と正面から向かい合い 強いな〜」と感じています。
私も皆さんに負けないように いろいろと勉強し
適切なケアが出来るように 頑張って行きたいと思います。

キャミックのMRIについてですが 私の体験を書きますと
まずは 当日の朝に 主治医の病院で麻酔の下準備を済ませました。
前足の毛を剃り 血管に管を入れて置くと先生が仰ってました。
ただ、その上から包帯を巻かれてしまうので 見えませんが。

その足で キャミックに向かい、受付を済ませます。
しばらくして個室に呼ばれ 担当医から検査の概要と
麻酔についてのお話がありました。

キャミックさんの方で 当日に、血液検査をして
その日の 体の状態を検査してから 麻酔に耐えるかどうか判断しました。
担当医は 若い女性でしたが
しっかりとした話し振りで 麻酔の危険性と
その日の健康状態から 検査が可能かどうかの説明をされ
最後に「誓約書」にサインをしました。

「誓約書」の内容は 麻酔により生命に危険があっても
それを認証する・・・と言った類のモノで
少し躊躇しましたが 事前検査の話を聞いてからでしたので
もちろん サインをしました。

あとは MIR終了と、麻酔からの覚醒の予定時刻を言われ
キャミックにモモちゃんを預けて 近所のファミレスにて時間を潰し
うちの場合は 3時間後に携帯に電話が来ました。

再来院して ロビーで待っていると
個室に呼ばれ 撮影画像を見ながら病気についての説明がありました。
主治医には、キャミックの方から
既に説明と、今後の治療方法についての指示が直接されていました。

その頃には モモちゃんは完全に麻酔から覚めていました。

会計を済ませ(血液検査代は規定料金とは別ですので、MRIと合計で約8万円くらいでした)
MRI画像やカルテを持って 掛かりつけの病院へ向かいました。
病院で 改めて病気の説明と 今後の治療方法を説明され
モモちゃんの場合は 即時入院となりました。

なお、キャミックでは
1度MRI検査を受けた子は その後、半年間は
リピーター料金という設定があり 同じMRI検査を
1回 1万円で何回でも受ける事が出来ます。
CTだと リピーター料金は、数千円だったと思います。

病気の進行や 治療の効果を
比較出来るようなシステムになってるようです。

参考までに 私の体験談を書きましたが
何か少しでも くーちゃんの治療のお役に立てればと思います。
お互い 頑張りましょう!
今後とも 宜しくお願いいたします。

>お局様
こんばんは

私もWebや 書籍で調べた時には
癲癇時は 意識が無く、痛みも感じないと言う記述を読みましたし
主治医の先生も 同じことを言っていました。

ただ、実際に 癲癇発作を持つ方の話を聞いていたので
効果を信じて リンリン&呼びかけ作戦を続けました(笑)

素人なので、意識と言うのが どこまでを指すのかは分かりませんが
思いが 心や、魂と言う部分に届けば
医学では説明できないような奇跡だって起きると 
信じるしか無かったのが本音です。

モモちゃんの 全身痙攣は数回有りましたが
そのうちの1回は 猫タワーの上
もう1回は テーブルの上に居ましたが
痙攣前に 自分で飛び降りてから 全身発作が出ました。

「来る」って分かって 自ら飛び降りたのかは不明ですが
発作中に落ちた という感じでは無かったです。
着地 してましたし(笑)
やはり 本人が「予兆」を感じているのではないか? と
思わせるような行動でした。

発作中に意識があるのかは
きっと本人にしか分からないのでしょうが
側に居て、呼びかけてあげる事で 
安堵感を与えてあげられるような気がします。

もちろん 根本的に発作自体が起きない事が
1番なのですがね。

画像は ほぼ昏睡状態だった時のモモちゃんです。
この状態が2日間続きました。
[Res: 837] Re: はじめまして 投稿者:こぺぺママ 投稿日:2008/04/05(Sat) 16:16
モモのパパさん、はじめまして。生後6か月の女の子(こぺぺといいます)の飼い主のこぺママです。昨年11月中旬、生後3か月(想定)で捨てられていたこぺぺを友人が保護し、その後引き取って一緒に暮しています。うちに来たときには、たった800グラムしかなく、猫カゼを引いてて今にも消えてしまいそうなくらいだったのですが、その後順調に大きくなってくれて、今に至っています。ただ、忘れもしない2月18日朝、いきなり全身けいれんを起こし、病院に連れて行きました。その日はその後に大きな発作が起きなかったので、そのまま帰ってこれたのですが、死んでしまうのではないかと思うほどとても恐ろしい思いでした。これまで犬は飼ったことがあったのですが、猫は初めてで、しかも痙攣に関する知識も全くなく、実際の姿も初めてみたもので、かなり動揺してしまいました。その後トランキライザーを処方されたのですが、あまりに副作用がひどく、これはこれでかなりショックな状況でして、獣医師さんにヒアリングの上、処方を中断しました。その後は大きな発作は起きなかったのですが、3月に入り、シーズンらしき言動が見えたかと思った矢先、またも大きな痙攣発作が起こり、3,4日に1度のペースで発作があったもので、先週土曜に当初保護された病院とは別の家から近い病院に行ってみました。血液検査をし、白血球の量が異常値であったため、先生が人間に感染力のあるウィルスを疑われて「トキソプラズマ」の詳しい検査を依頼しました。数日後結果が判明し、トキソプラズマは陰性だったので、ホッとしたのもつかの間、数日起きていなかった全身発作(痙攣)が先ほど起こり、その後も前兆らしき症状(涎やチック症状等)も起きたので、今日これからまた病院に連れていこうと思っています。これだけ頻繁に起きてしまうので、薬を処方されると思うのですが、最初の副作用の状況(歩けなくなったり性格が変わったようになったり)が鮮明で、正直不安でなりません。できればモモちゃんのようにMRI等の検査を受け、原因を理解してから治療に入りたいと思っているのですが、前回その方法もあると説明を受けた際、てんかん症状のある子は麻酔のリスクが高いと言われ、そのあたりを含め、今後の療法について考えてみてくださいと言われてしまっていて、まだ自分の中では結論もでず、正直頭の中が混乱していてどう進めていったら良いのかわからず、少しでも情報をと思い、このサイトに辿りついた次第です。やはり、まずは投薬で頻度を少なくしてから、検査を受けた方がいいのでしょうか・・。先生は2週間は副作用の症状に我慢が必要とおっしゃっているのですが、皆さんも副作用はご経験されてるかと思うのですが、やはりそれくらいは腹を据えて様子を見て、その子にあう薬を見つけるしかないのでしょうか。。まだ6か月で、しかも不遇な赤ちゃん時代を過ごしてきたこぺぺを、たくさんたくさん幸せにしてあげたいと思う気持ちばかりが先行し、何からスタートしたら良いかと思っています。今日これから病院に連れて行こうとは思っているのですが、、とこうして書いている間にまた発作が起きてしまいました。。2時間半に1度です・・。なんか乱文ですみません。

[782] 海苔は効果あり? 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/13(Thu) 08:14 <HOME>
去年の12月、1月、2月とどんどん発作回数が増えていくベリー。
先生も危機感を感じ始めたようで
「このままでは、薬を増やすしかありませんね」
それは避けたいところで、色々思い返してみるのに、ただひとつ与えなくなった食材に行き当たりました。
それは「海苔」
オブラード代わりに使っていた海苔では
@消化に時間がかかる
A結石の要因の可能性がある
思っていたのでオブラードに変えてみたのでした。
あとはフードはずっと同じメーカーだし、お水は水道水、おやつも与えるわけではない。

と、言うことで、先生に
「新しい薬を試す前に、海苔食べさせたいんですが」
「海苔が効くと聞いた事はないですがねぇ〜」
と微妙な反応。まぁ、試してみましょう。海苔と結石の因果関係ですか?飼育書とかに書かれているのは根拠のないものが多いですからねぇ〜。
とこれまた微妙な反応。
海苔に関するサイトによると(でも宣伝サイトだとどこまで信用していいものか)

http://www.nori-japan.com/
http://www.nori-japan.com/eiyou/eiyou-main2.html
http://www.hiroshimanori.co.jp/nourishment.htm

など、ビタミン群とか効果を期待していいものか、私の気のせいなのか、しばらく様子を見たいと思っています。
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/03/13(Thu) 11:53
お局様
お気持良く分かります。お薬増やすということは最終手段だと思います。その前に日ごろのさりげない食材などで改善されれば、それが一番ですものね。
ミミも豚肉ロースでビタミンB群とってます♪
べりーちゃん、海苔食べるんですね〜珍しい!!
季節の変わり目、動物達にも影響あるのかもしれません、どうかべリーたんが早く落ち着きますように祈っています。
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/13(Thu) 14:10 <HOME>
う〜ん、べりたんに海苔が効いているのかは、よくわからないけど、
もう1回元に戻してみるってのも有りですね〜。

先代の(タイ、鉄、もそこ)は海苔が大好物で競ってパリパリ食べてましたよ。
結石は関係なかったなぁ。
今の仔たちが全然、海苔に興味示さないのが不思議です。
今時の仔は〜ってやつですかね(笑)

ミミちゃんは豚のロースですかぁ。
贅沢ですわ〜。(笑)
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/13(Thu) 15:00
m(_ _)mこんにちは。

ベリーちゃんご心配ですね。お薬増えるのいやですもん。
焼き海苔、家の子大好きでした。猫パンチが飛ぶほど!!
亡くなる直前まで食べてました。
喉つまらせない様にすご〜く小さくしてあげてました。

難しい事解りかねますが昔からある食材は生き物にいいから食されて来たと感じます。
お局さまが思い出すのも神様のお告げかも。ひらめき大事!!
しかしベリーちゃんにリスクがあるなら慎重にならないといけないのでしょうが。
ベリーちゃんいい方法みつかるといいねぇ。

余談ですが、昨年調子悪い時ねこ用のクロレラ飲ませてました。
腎不全で極端に数値よくなることはなかったけど症状安定した時期ありました。あくまでもうちの子の場合です。(5〜6ヶ月間)
しかし粒が大きいのでお薬+クロレラでにゃんこに負担で飲むほうがストレスで12月まででやめました。



[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/14(Fri) 14:38
海苔、とてもいいと私は思います。
お局様はカルシウムが尿道結石になるのではと心配なさっていると思いますが、それは違うと思います。
私が先日書きそびれてしまった内容にもあてはまるので改めて書きますね。(分子矯正学の先生の話)

「カルシウムにしてもリンにしても、それぞれが単独で体内で役立っているのではなく、それぞれが助け合って生体生理に役立っています。
その量と比率は植物に含有している自然な量と比率がポイントなのです。
例えば、海苔にカルシウムが多いから、海苔を食べると生体生理に役立つカルシウムのバランスが崩れるかというとそうではない。
カルシウムは水溶性ですから、絶対に過剰摂取はないわけです。
カルシウムに限らず、水溶性のものは、すべて過剰摂取はない。必要以上のものは、体内から尿として出ていきます。
しかし人工的に加工したカルシウムを摂取すると、過剰摂取になる。
これは、尿道結石が出来たりしますから、注意が必要。例えば(カルシウム添加)と表示されているものは注意が必要で、腎臓に良くありません。

植物に含有するビタミン、ミネラルは、非常にバランス良く含有している。もちろん、その植物、植物で含有する全体量の違いはあるが、しかし、その比率は変わらない。」

きっと、べりたんは自然にミネラル補給していたのかしら・・?
発作との関連性はわかりませんが、モサキは確実に発作が軽くなり、回復も早いです。
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/15(Sat) 23:20 <HOME>
皆さん、ありがとうございます(*^_^*)
2/29に発作が収まって以来、ベリーは普通に過ごすことができております。
ところで、ワタクシ、天邪鬼でございまして、現在
「何故、海苔が悪いといわれるのか」
に大変興味がございます。
例えば、てんかん治療で有名なW病院のコラム

http://www.wahpes.co.jp/petcare/0004/peteiyo.html

なども検索するとヒット致します。
もし、どこかで
「海苔のこんなところが悪い」
って書いてあるサイトがありましたら、教えてくださいませ。(メールで結構です)
メリット・デメリットを天秤にかけ判断したいなと思ってます。

ちなみに、一日に食卓用焼き海苔(味付けじゃないです)一枚程度の給与量です。
それから、ベリーたんの1日の食事量は↓の通りです。
●ロイヤルカナン→季節と気分ににより、毛玉ケアやエクシジェントやインドアなど
●カルカン・パウチ半分→主にタウリンを混ぜるため用
●水道水(交換は朝晩)
です。
●週に1〜2回、お刺身やササミのおすそ分け

[Res: 782] 「海苔伝説」崩壊 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/30(Sun) 17:12 <HOME>
3月も一週間以上続く発作でした。
先月ほどではなかったけれど、今月も「坐薬を使って眠ってもらおうか」と迷う日があり。
ただ、翌日の仕事を考えると、眠らせたまま家を空ける事は怖いので何時ものフェノバールを多目に飲んでもらい眠ってもらいました。
高気圧さーん、早く戻ってきてぇ〜(切実)
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/30(Sun) 18:23
こんばんは。
長い戦いだったんですね。お見舞い申し上げます。
お仕事とベリたんと心の葛藤でお局さまのストレス心配します。
心の凝りからだの凝りでていませんか?
お局さまのマッサージさせていただきたいです。
どうぞおご自愛下さいませ。
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/30(Sun) 18:34 <HOME>
桃もこの1週間発作が続いています。
最近、口のなか切ること多し。
せっせとカレンデュラで殺菌の日々です。
猫にも人間にもしんどい気圧が続いてますがみんな、頑張ってのりきりましょう。
べりたんもファイト〜♪
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/30(Sun) 20:24
あらあら、やっぱり猫アンテナ恐るべしですね。
ぱちもこの一週間発作が頻発しています。
桃ちんと一緒でぱちも最近口の中切ることが多くて発作中に口元が
血だらけになって私が心配で泣きそうになります。
後で口の中見ると舌を歯でちょっと切っただけのようなので
見た目ほどひどいことにはなってないようで大丈夫そうです。
発作のときは泡と一緒に血が出てくるから本当にびっくりします。
口切るのも一緒ってなんなんでしょう?これは偶然かな〜?
そういえば、カレンデュラのこと忘れてました。
今度先生に聞いてよかったらうちも使ってみます。
早く天気良くなってほしいですね〜
私もぱちが調子悪いときは仕事中気になって仕方ないです。
座薬使う方がいいのかどうかとか本当に悩みますよね。
ベリたん、桃ちん所長、一緒にファイトです!
[Res: 782] Re: 海苔は効果あり? 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/30(Sun) 23:40 <HOME>
あれ〜、ぱちちゃんもお口怪我する?
そうそう泡と一緒の血が混じってます。
でもこちらが心配するほどでもないようで、ご飯バクバク食べてます(^^;)
でも血はイヤよね。
ぱちちゃんもファイト〜。

[826] 聞いて下さい〜!!! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/29(Sat) 18:36
ブラッシングの時に、口の脇から出血しているのを見つけ、あわてて病院へ。
小さな穴が開いていて、牙が刺さったためとの事で抗生剤を3日分処方されました。

せっかく来たので、先生にお願いして血液検査をしました。
前回1月19日 (BUN 53・CREA 3.4)
今回3月29日 (BUN 36・CREA 3.1)

くらくらするほど嬉しいです!
2005年に健康診断で検査した時より良い数値なんです!
ここの家族のおかげです。
私、泣いてます。ありがとうございます。これからも見守って下さい。  
[Res: 826] Re: 聞いて下さい〜!!! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/29(Sat) 21:08 <HOME>
ノーヤンママさん
両方とも正常値に戻っているじゃないですか。
ノーヤンママさんの愛情と努力の賜物だと思います。
おめでとう♪モサキちゃん(^^)V
[Res: 826] Re: 聞いて下さい〜!!! 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/29(Sat) 22:49 <HOME>
(ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆

すごいです〜
その時の調子によって血液検査の数値は左右されるものたから、油断大敵といつも自分に言い聞かせつつ(ベリーの肝障害で経験したので)
でも、でも、すごいです。
それだけ安定していて、調子がいいって事ですもの。
ミラクル・モサキちゃん!ブラボー♪
[Res: 826] Re: 聞いて下さい〜!!! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/30(Sun) 00:00
タイピィさん、お局様、ありがとうございます!!
数値はその時の体調や時間で変化するんですよね・・
でも今回は、カルシウム、リン、タンパク、カリウム、ナトリウム、赤血球など全部、申し分ない数値でした〜!!写真では全部撮ると数字が見えないので・・

先生や看護士さん、信じられないとおっしゃっていました。
私も、何かの間違いじゃないの・・って思いました。

今、日本酒飲んでいます。おいしいです!
モサキはぐっすりと眠っています(^^)

お局様の一言のおかげです。これからもみなにゃんのために、どんなことでもおっしゃって下さい。ぜひ、広島弁で!!ちなみに私の郷は栃木市です。
[Res: 826] Re: 聞いて下さい〜!!! 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/30(Sun) 01:04
m(_ _)mこんばんは。
モサキちゃんよかったねぇ。
ノーヤンママさんお二人の努力の賜物。
偉い!えらい!愛は不可能を可能にするんですね。
うれしいよ〜〜♪♪♪♪♪
[Res: 826] Re: 聞いて下さい〜!!! 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/30(Sun) 15:26
わ〜またまたミラクル!
モサキちゃんすごい、すごい!
本当に良かったですね。病院の先生も信じられないと仰るような
奇跡を起こすなんて〜。
私もすごくすごく嬉しくて興奮しています。
ノーヤンママさんの愛情、モサキちゃんの頑張り
本当に励みになります。
今日も雨でドキドキですが私も頑張ります〜!
みなにゃんも元気で穏やかにすごせますように。

[822] 亀モサキの三歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/27(Thu) 14:30
こんな、ひょうきんで生きいきとした表情を見せるようになりました。
発作がまったくありません。
眠っている時は、のびのびと気持ちの良い顔で、起きて居る時は、動くものに興味を持ち、目で追いかけ、手を出します。一時、8時間発作が止まらなく病院に駆け込んで、次の日、目が見えなくなってしまいましたが、今は完全に回復しました。

それ以来、モサキの主治医は私と決めて(もちろん、モサキの先生は稀に見る素晴らしい先生です)いろいろ考えてきましたが、2つ大きく方向転換しました。

1つは、活性炭をやめました。
2つは、慢性腎不全用食(ドライ)を食べていましたが、やめました。

これを決意するにあたって、私の父の経験があります。認知症になり介護施設に入りましたが、常に酸素濃度とにらめっこでした。酸素濃度が低くなると、看護士さんが慌てて酸素チューブをつけます。肺炎になり病院へ・・退院してのくりかえしでした。
血中酸素濃度が低いと、肺炎に限らず様々な病気を併発しました。

モサキには、まず、酸素をたくさん脳に送り込む食べ物を・・と考えたのが、たまたまスギナ茶でした。他にも、いろいろあるでしょうが、すんなりと飲んだので、これにしました。
それから、活性炭は腎臓に負担がかかる物質を排斥してくれるのですから、負担がかからない食事を与えればいいのでは・・と思い、探しました。
無添加というのは、けっこうありました。私の中では、添加物とは、防腐剤、酸化防止剤、色素、匂い付け、程度しか思い浮かばなかったのですが、(ミネラル、ビタミン、その他、いっさい無添加)自然のものだけ・・というのがありました。
レトルトもありましたが、蒸し焼き製法という事なので、ドライにしました。
今まではドライをお湯に浸け、柔らかくしてから与えていましたので、同じ様にしたら、柔らかくなるのに時間がかかりすぎてだめでした。
フードプロセッサーでは思ったようにいきませんし、1回ごとに洗うのが大変・・そこで、
使わずにしまい込んでいた(お茶挽きミル)で粉にして、お湯でのばして適当な硬さにして与えます。これだと、いつも挽きたての新鮮なご飯を与えられると思いました。ミルを洗う必要がなく、刷毛で掃うだけ・・うまくいきました!


最初は匂いをかいで全く無視。根競べと決め込んで30分くらい器を持ったまま待っていましたら、一口食べたら、勢い良く食べ、完食。それ以来毎回完食します。

血液検査をしたいのですが、「こんなに食欲があるなら腎臓は大丈夫、針を射すストレスの方が良くないですよ」と先生にたしなめられてしまいました。

発作は、これからも低気圧の変動で起きると思いますが、こんなに毎日を元気に過ごせるなんて、きっとモサキも幸せを感じてくれていると思っています。





[Res: 822] Re: 亀モサキの三歩 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/27(Thu) 18:53 <HOME>
モサキちゃん、本当にいきいきしてますね。
すごいわ〜。
ノーヤンママさんもあっぱれです♪
お茶ひきミル、私も使わずにほっぽってあります。
捨てずに大事にとって置こう。
モサキちゃんしあわせだ〜(^^)
[Res: 822] Re: 亀モサキの三歩 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/28(Fri) 00:33
モサキちゃんいい表情してますね!
ノーヤンママさんの努力と観察眼には頭がさがります。
食事はやっぱり重要ですね。

私もノーヤンママさんのまねして、少し前からなにかの役に立つのでは
と思って出来るだけ細かくノートにつけてます。
それで読み返してひとつ気が付いたのは私の仕事が不規則な
時があり、ばたばたと忙しくしている日や早朝から仕事に出た
日に発作が起こることが比較的多いと言う事です。

猫は環境の変化が苦手らしいので、私が忙しそうにばたばたしてる
感じだとか仕事に急ぐあまり、いつもよりぱちに話かけてなかったり
お留守番の時間が長かったりそういった色々な事がストレスになっているかもしれません。
今後気をつけなければと思いました。

今までぱちはのんびりしていて、病院も平気なのであまりストレスを感じないタイプの子だと思い込んでました。
ぱちの発作に影響が有るのは、気圧や気候、満月、苦手な種類の音くらいだと思ってました。
私は注意深くみているつもりで、気が付いていないことって
まだまだ色々あるんだと思います。
気が付いて気をつけることで発作の軽減につながると思うのでこれからもノート片手に頑張ります〜
ノーヤンママさんありがとう!
[Res: 822] Re: 亀モサキの三歩 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/28(Fri) 14:38
m(_ _)mこんにちは。
モサキちゃん目力すご〜いです。
こんなに元気になられておめでとうございます〜〜♪
止める決断力にノーヤンママさんの根底に流れる強い心思うこころを感じます。

このしあわせを拝見できるしあわせ。
深く感謝いたします。

[815] 新しい出発を前に 投稿者:リーママ 投稿日:2008/03/25(Tue) 22:17
皆さん、またまた久しぶりになりました。
皆さんのにゃんこちゃんの調子はいかがですか。
春の日差しのように穏やかだといいな。

今週末ついに引っ越しをすることになりました。
しばらくの間になりますが、こちらに来れませんが、ネットをつなげましたらまた戻って来ますので、その時はまたよろしくお願いします!

リーですが、発作はなかなか落ち着いてくれそうもありません。
今年に入ってからほとんど毎日、よくて2日ない日があるくらいです。
今日は先月に引き続き下半身に集中した長時間の痙攣発作が1時間半ほど続きました。
意識ははっきりしてるので、自分で自分の体がおかしいのがわかるみたいです。
座薬と薬でなんとか乗り切りましたが、今後どうなっていくのか、やっぱり不安は消えないですね。
血中濃度の検査の結果待ちですが、ゾニサミド効いているのかどうかまだ微妙かもしれません。
でも、肝臓の数値はかなり良くなりました!
皆さんからのお話、本当に勉強になり、参考になるお話ばかりで、本当に助けられています。
どうかこれからもおつきあいして下さいね!
今後ともリー共々よろしく頼みます♪

しばらくお会い出来ませんが、皆さんのにゃんこちゃんと皆さんが
春のひだまりに包まれる、そんな穏やかな毎日になるように陰ながら祈っています。
がんばれーーー、その前に私ががんばれーー、気合いだ、気合い、おおっ!!

画像は昨年保護したばかりの幼いリーです。
頭が腫れているのがわかるでしょうか。
リーの名前は、リーゼントのような頭に見えたことからつけた名前でした。←名前考える余裕もあの時はなかったです〜
あれから7ヶ月、リーはでっかくなりました!
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/25(Tue) 23:12 <HOME>
リーママさん
新しい生活に向けて、いろいろ大変だと思います。
毎日、発作のあるリーちゃん、肝臓の数値がよくなって、よかったね。
ネットが繋がったらまたお会いしましょう(^^)/
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:andy 投稿日:2008/03/26(Wed) 00:20 <HOME>
>リーママ様
リーゼントのリーだったんですね。ホントだ、すごく腫れてる。可哀想に。
よく保護して今まで育てられましたね。さぞ大変だったでしょう。

お引っ越し等、色々大変だと思いますが、がんばってくださいーーーっ
えいえいおおーーーっ
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/26(Wed) 00:29
m(_ _)mこんばんは。
リーちゃん、リーママさんお引越しですか。
お二人ともおつかれ出ませんように!!
春は始まりの季節、よい事の幕開けでありますように深く願って居ります。(*^-^*)
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/26(Wed) 12:22
リーママさん
お引越し大変だと思いますが、お体大事になさってくださいね。
リーちゃん早く発作が減りますように。
本当にあんなに頭がはれた状態からよく今のべっぴんのリーちゃん
になるまで育てられましたね。すばらしいです!
肝臓、回復してよかったですね。応援しています!
また必ず落ち着いたらお会いしましょうね〜
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/26(Wed) 14:14
リーママさん、新たな出発、応援してます!!
リーちゃんの頭、とっても腫れてたのですね・・びっくりしました。でも、よく頑張って偉かったですね。ママと、いろいろな困難を乗り越えて来たんですね。
おめめが澄んでいて、健気なりーちゃん、これからも新たな土地で楽しく暮らして下さいね。

リーママさんも頑張り屋さんだから、無理をしないで下さいね。
落ち着いたら又ここに来て下さいね。待っています。
引越し、大変でしょう・・リーちゃんの発作が大きくならないようにお祈りしています。
[Res: 815] Re: 新しい出発を前に 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/26(Wed) 22:12 <HOME>
後ろは振り向かず、どうか、足先のちょっとだけ先を見つめて進んでくださいね。

そうそう、わたしも、リーちゃんのブログ公開で初めて
「リーゼントでリーちゃん!?」
ってびっくりした仲間です(^m^)
落ち着いたら、(愚痴でもつぶやきでも)私たちのことを思い出してくださいね。
リーちゃんのお友達として一緒に考えること、思うこと、祈ること、リーちゃんの事が大好きな人がいることを。

[799] 亀モサキの二歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/18(Tue) 16:26
桃ちん、発作が収まってきた様子、良かったです。
トロさんも、ぐっすり眠っている可愛いお顔・・ホッとしました。
モサキはお蔭様で発作がなく、耳や頭が熱くなることがない日々が続いています。
カリカリの調整がうまくいっている感じです。
今日は、日向ぼっこを兼ねてリハビリしていましたら、支えのクッションがいらなくなっていました。自分で体をうまくバランスとっていました。しっぽも立てて動かすようになりました。
ゆっくり頑張ります!
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/18(Tue) 16:35
写真を間違えてしまいました。すみません・・こっちです^^;
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/18(Tue) 16:59 <HOME>
モサキちゃん、発作がなくて、落ち着いてて良かったね。
年をとると1日24時間の生活がとても大変になってきます。
感情がだんだん表れなくなっていき、時々「これ、うれしい」という表現をしてくれると、なんともうれしかった記憶があります。
日向ぼっこは気持ちいいねぇ♪
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/18(Tue) 22:02 <HOME>
きゃー♪
モサキちゃん、すごいです!
本当に、美しい画像をありがとうございます(*^_^*)
(しかも2枚も!得した気分満喫です)
モサキちゃんといい、トロちゃんといい、「機能回復」や「諦めない気持ち」
を思い出させてくださって本当にありがとうございます。
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:andy 投稿日:2008/03/19(Wed) 00:29 <HOME>
モサキさん、落ち着いてらして本当に良かったです。
リハビリもがんばってらっしゃるんですねー。キレイよー♪モサキさん。
モサキさんは上手に前脚でバランスとっていますね!カシコイなー。
ナックリングはすごく手強いようで、私はくじけそうです。痛そうやし。

[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/19(Wed) 15:33
モサキちゃん、またまたすごいですね!
発作がないのも何よりです。
本当にきれいな画像で、幸せな気分でいっぱいになります。
あきらめないことは大切ですね。まだまだ出来ることは
たくさんあるって思えます。
ノーヤンママさん、モサキちゃんありがとうね〜!
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/20(Thu) 17:41
m(_ _)mこんにちは。
モサキちゃん日向ぼっこ気持ちよさそう♪♪♪
あったかな春を「ありがとう」です。
モサキちゃんの元気が希望のひかりです。
ノーヤンママさんしあわせのお裾分けに深く感謝申します。( ̄ー ̄)
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:とま☆彡 投稿日:2008/03/21(Fri) 00:13
ノーヤンママさん、「おてて」の書き込みありがとうございます。モキサちゃん、頑張り屋さんですねぇ。すごい!すごい! 出来れば、ツーやあんこも肖りたかったです(年齢)。こちらの幽霊会員のテンテンは癲癇とは言え、今のところは何とか為っています。ただ、先月、薬の次期を間違えて、発作起こさせちゃったんです。そしたら5分くらいプルプルしてチッチもして、前より長かったので、こっちもドキドキして。初めての発作から5年、年と共にやっぱり発作って長くなるんでしょうかね?

よっしーさんも書き込みありがとうございました。後に残った6ニャンと、ボチボチやっていきます。この子たちが居てくれるから、何とかなるから、頑張れると思います。

タィピィさん、勝手にこの場所をお借りしてごめんなさい<(_ _)>
まとめて「おてて」でお返事するのも、何だかなぁ〜って思って、ここなら、お二人に会えそうだったので、お借りしました。 ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/21(Fri) 03:27
m(_ _)mこんばんは。
とま☆彡さん大変な時にお言葉かけて頂きありがとうございます。
6ニャンのおしあわせを願って居ります。
お疲れ出しません様に。フレーフレー6ニャンごかぞく♪♪♪


[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/21(Fri) 08:23 <HOME>
とま☆彡さん
いえいえ、こちらこそ、お悔やみを書かず、失礼いたしましたm(__)m。
たてつづけのご不幸に言葉もなく、ただただ、お祈りするばかりでした。あんこちゃん、そしてツーちゃんも今はお花畑から、とま☆彡さんと、6ニャンを見守ってくれていると思います。
お疲れが出ると思います。
どうかご自愛くださいね。

それと、テンテンちゃんの発作、5分は長いです。
注意して見守ってあげてね。
[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/21(Fri) 14:59
モサキの事を、お仲間が、こんなにも励まして下さってるなんて、本当に幸せの一言です!!
ありがとうございます。

タイピィさん、桃ちんが発作で大変な時も、皆にゃん達をサポートし、さりげなく気配りして頂き、いつも頭が下がります。感謝しています。思えば私が古い重たいパソコンを引っ張り出した時から、いろいろ教えて頂いてました。懐かしくて笑いが込み上げてきます。
moomamaさん、私はこちらに、おじゃました頃は、正直に言うとあきらめていました。フェノバールで発作が収まった、つかの間の時間が耐えられなくて(このまま逝ってしまうのでは・・と怖くて)誰かとお話したかったんです。そんな時、moomamaさんがモサキのアイコンを作って下さり、ここの皆さんがモサキちゃんって呼んで下さって・・言葉に出来ない、なんとも言いようがない嬉しさと安らぎでした。極端なアナログ人間の私は、最初の1ヶ月間、パソコンに接続したままで、電話料金の請求書に気絶しそうになりました。
私を救って下さったきっかけは、moomamaさん手作りのアイコンだったんです。本当に感謝しています。ありがとうございました。
先日モサキの先生が「モサキちゃん、1年前は、いつ逝ってもおかしくない状態でしたよ」と笑いながらおっしゃいました。

お局様の「きっと答えは記録ノートの中」の励ましで、私、がんばりました。ありがとうございました。あの一言がなかったらモサキの機能回復はなかったと思っています。
ここまで良くなって、今、新たに食を見直しています。もう少ししたら、ご報告出来ると思います。
andyさんとは、動けない子を持った同士、これからも共に支えあっていきましょう!猫ブログランキング凄いです!!大勢の方がトロさんを見守って下さってるのですね。andyさんの励みになっていると思います。嬉しいです。
iku.sさんに教えて頂いたバッチフラワーレメディ、先生に調合していただいたのが、モサキにぴったりきたので、6種類そろえました。今は自分で作っています。レメディは、やはり1日に6回飲ませるといいような気がします。朝起きてすぐと寝る前は、はずせない感じです。

よっしーさん、いつも優しく柔らかく見守って下さりありがとうございます。私なんか、落ち込んだりすると、かりかりして、いやーな女になってしまうのに、よっしーさんは(やんごとなきお方)のようです。見習わなくては・・と反省する事しきりです。

とま☆彡さん、こちらまで来て下さってありがとうございました。
ツーちゃんの時は、えっ!と思い、おろおろするだけで何も言えませんでした。ごめんなさい。
家も5にゃんいた時期があります。4にゃんは血がつながっていて、1にゃんは私の後をついて来てしまい家の子になりました。ノーヤンと言いました。仲良くなれると思ったのに、モサキ達にいじめられ、寝る時は私のベットで、遊ぶ時は外でした。近所の子供たちは私の事をノーヤンママと今でも呼びます。知らない子供にお腹を蹴られ(隣の子が教えてくれました)内蔵破裂で3日後に亡くなりました。とま☆彡さん、お辛いと思いますが、あんこちゃんはママと家族に看病されて幸せだったと思います。6にゃん家族とのお幸せを祈っています。
それからテンテンちゃんの発作、心配ですね。5分はきついですね・・こちらで又、皆さんと一緒に頑張りましょう!





[Res: 799] Re: 亀モサキの二歩 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/22(Sat) 12:43
頑張って アイコン第二段 4月には取り掛かります。
ノーヤンママさん 気絶したままでなくて良かったぁ(^^♪

ご登録よろしく。
http://oldcat.moo.jp/private/su2_list/su2_list.cgi

[768] 質問です^^ 投稿者:なお 投稿日:2008/03/09(Sun) 13:47

こんにちは。
初です^^=)
あしの家で、もうすぐ猫を飼うことになりました☆!
でも、夏は家に誰もいないので、にゃんこちゃんが
熱中症になっちゃいけないんですが、
ク-ラ-おかけるのも、お金がかかるし・・・
みなさんどうされてるのなかぁと思って検索したら
ココに来ました´’)
返事おまちしております

[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/09(Sun) 15:04
今から夏の心配というのは優しい心遣いですね。
仔猫かな?大人の猫さんでしょうか? いずれにしても盛夏までには
生活も落ち着いていることでしょう。

住環境にもよって対処は違ってきます。
戸建なら猫自身が涼しい場所を探し出して好きな場所を選ぶと思いますので、お風呂場とか北側の場所も出入り自由にしてあげれば問題ないかと思います。
西日のガンガンあたるマンションのワンルームなどでしたら、やはりエアコンが必要になることもあるでしょうし。
冷え冷えグッズなども利用してみても良いと思いますよ。
良い猫ライフを楽しんでください。何があっても生涯愛してあげてくださいね。
こちらは大変な病気を抱えた猫さんの飼い主が集まっている掲示板です。
お金も労力も大変かかっていますが、それでも愛しい猫に癒されているの。
なおさんの猫さんが、元気ですくすく成長して楽しく生活できることを祈っています。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:なお 投稿日:2008/03/15(Sat) 15:32

こんにちは。
なおです^^=)この前は、いろいろと質問に答えていただいてありがとうございました。
私は、ここの掲示板のことをよくしらないで、軽く聞いてみたってゆうのが事実です。
みなさんをもし、不快なキモチにさせてしまったならば、
あやまらさしていただきます。
すいませんでした
私も、みなさんの愛すべき猫ちゃんが、これからも元気で暮らせることを心からお祈りしています。
では、
恐縮ですが><;
これからもよろしくお願いします^^*)
なお。

[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/15(Sat) 23:59 <HOME>
なおさん、こんばんは(*^_^*)
もう、ねこちゃんは家族の一員になったのでしょうか。
なおさんが、ねこちゃんを迎える前に色々、考えてくれていることを皆さん、とても嬉しく思っていらっしゃいますよ。
もし、もう家族に迎えられたら、画像をペッタンしてくださいね。
つけたお名前、お写真一枚、エピソードで、ぐーんと存在感が身近なものになるんですよ。

で、最初の質問ですが私は
「健康なねこちゃんなら人間が普通に暮らせる室温なら、ほぼ、問題ない」
と思います。
人間が暑くてクーラーが必要なら、ねこちゃんにも必要だろうし寒くて暖房が必要ならねこちゃんにも必要でしょう。
でも、moomamaさんが仰っているように、子猫、大人猫、病気の有り無しや品種的なことによっても違ってくると思います。
気になる事があったら、また聞いてくださいね。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/16(Sun) 11:33
なおさん
別にみなさん不快な気持ちになっていませんから、お気になさらないようにね。
猫ちゃんと、素敵なニャンダフル生活をお楽しみくださいね。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:なお 投稿日:2008/03/16(Sun) 13:56

こんにちは、なおです☆!
猫ちゃんが産まれる時期は、春と秋らしいので
本当に楽しみにしています^^=)
早く我が家に来てくれるのを心待ちにしている状態です♪*゜
今、猫の里親掲示板などをみているのですが、
なかなか決まらず、いつになるのか分かりません><;
でも、家ににゃんこちゃんが来たときは、必ずみなさんに
ご紹介しますねッ(´・ω・`)
なお
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:andy 投稿日:2008/03/16(Sun) 14:56 <HOME>
わあ♪猫さんがおウチに来るの、楽しみですねぇー
おウチに来る前からそんなに大事に思ってもらえるなんて、
きっと、幸せな猫さんになりますね。

実は、私ももう一匹いてくれたらなぁと思うことしきりなんですが、
世話の必要な猫と、ありのままの猫が一緒に暮らすという
メリットとデメリットなどあれば教えていただきたいです。
「ムリ、やめとけ!」と思われたらぜひハッキリ言うてくらはい。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/16(Sun) 18:39
andyさん
私がメロンを飼う決心をしたのは、桃と1対1で向き合うのが、とてもしんどかったから。
メロンは、ちゃんと私と桃の間に入ってくれて、とても救われたの。
だからandyさんがもう1匹欲しい気持ちわかります。
トロちゃんにもいい刺激になるのでは。
ただトロちゃん、動けないから、新しく迎える仔は子猫はやめたほうがいいと思います。
トロちゃんに負担がかかりすぎ。
おとなしい大人の猫さんなら、お勧めします。
ただし、トロちゃんとの相性をみてからですが。
ちゃんとお試し期間を設けた方が懸命だと思います。
もう1匹いるのは、悪くないですよ(^^)
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/17(Mon) 10:19
大人の猫さんを迎えたmoomamaから一言(^_^.)

仔猫は大きくなってからの性格が読めない部分がありますが、
大人の猫さんは性格、生活習慣までおおよそのことがつかめます。
状況を理解してくださる保護主さんも絶対いると思いますよ。

>もう1匹いるのは、悪くないですよ(^^)
ですよね〜 羨ましいです。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:andy 投稿日:2008/03/17(Mon) 12:02 <HOME>
>タイピィ様
そうですか。メロンさんは間に入ってくれるんですね。いいコですね。
私も大人猫でないとダメだろうなと思っていました。
でも大人になってからの猫と一緒に住んだ事ないので仲良くできるか不安です。
お試し期間があるんですね。
でもしばらくでも一緒に住めば、もう手放すなんてできそうにないですね。

>moomama様
おだやか猫さんと恐がり猫さん、明るい猫さんとわんぱく猫さん
って紙一重なカンジですよね。
トロは気がキツイので正反対の性格の方がイイのかなーと思ったり。
保護されている方々もきっと、保護猫さんが里親さんに
可愛がってもらえるように考えてらっしゃると思うので、
トロに手を取られるのがわかっている家では、
不安があるのじゃないかと考えたりします。

トロは♀なので、できたら♂がいいなと思ってるのですが、
どのみち避妊手術をしていないので、もう少し様子をみようと思います。
♂♀の方が、あまりケンカしないような気がするのですがどうでしょう?
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/18(Tue) 13:28 <HOME>
andyさん
♂♀問題より、まずトロちゃんのご意見きかないと(^m^)
この子でよろしい、、、っていってくれた子でないと、、、(笑)

保護主さんも、理解のある方なら大丈夫だと思います。
その前にまず、トロちゃんの発情問題が先かもですね。
これは、先生と相談なさった方がいいと思います。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/18(Tue) 21:58 <HOME>
ウチは「無関心ベリーVS神経質ほたる」の組合せで、年長で後から家族になったほたるは、ベリーの発作が多発すると自分で気持ちを落ち着かせるための毛づくろいが行き過ぎて「舐めハゲ」を作ってしまいます。
普通の猫さんには「発作」は「普通でない行動」のようです。
日常も、どうしてもベリー優先になるので、ほたるには「じとーん」と睨まれます。

健常猫とオツムがお花畑の違いを見せ付けられることもあります。
ご主人との相性もあるでしょうしね〜。
けれど、2にゃんだからこその楽しみも、喜びもあります。
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:andy 投稿日:2008/03/19(Wed) 00:13 <HOME>
>タイピィ様
煮詰まっていると、つい動いている猫が無性に見たくなりまして(^^;)
トロの体の動きを観察する時やマッサージなどをしている時、
普通の猫ってどうやったっけ?と思う場合が最近多いです。
トロに発情が来るのかどうかもまだわかりません。
いずれ猫を迎えるつもりなら、どうせなら早い方がいいのかな?と思ったり。
焦るつもりはまったくないんですけどね。
けっこうトロはヨソの動物に無関心なのもちょっと心配です。

>お局様
ありゃー、ほたるさんは気を遣ってらっしゃるんでしょうかね?
そういうお話をうかがうと、ちょっと気の毒に思います。
ウチの前猫♀も神経質で、弟の猫を預かった時にハゲを作りました。
当の預かり猫♂はいたってのびのびとやりたい放題でした。
昔実家にいた猫はいつも♂だったので、♂の方が大らかなのかなーと。
脳みその違いを見比べたい というのもあります。

今までトロと会った猫さんは、(発作は見られた事ありませんが)
皆トロの事を「ナニ?この変な動きの生き物は?」って顔をします。
トロは案外というか、まったく意に介さずに見えます。
もしかしたら、犬さんの方がイイのかもしれません。 って「どっちやねん!」

[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/19(Wed) 15:53
andyさん
気持ちわかります〜
私ももうひとりニャンコがいたらどうだろうっていつも思います。
ぱちも他の動物に全く興味がないみたいで動物病院でわんこや
ニャンコがぱちが入っているかばんをくんくんしても、わんこがワンワン大声でほえてても完全に無視してます。人間が家に遊びに来ると興味を持って見に来るんですけどね〜
ぱちはおっとりしてて、自分のペースで毎日のんびり生活してるから仲間が来たらペースが乱れてストレスになるのではと思ったり、刺激になって一緒に遊んだり出来て留守番もたいくつしなくていいのではと思ったりで悩んでおります。相性が大切なので慎重になりますね。
そうそうわんこもいいな〜って思います。
モサキちゃんとクララちゃん素敵ですよね。うちは住宅事情でわんこはムリなんですが。
って全く参考にならないコメントですんません「(^^; )
[Res: 768] Re: 質問です^^ 投稿者:andy 投稿日:2008/03/20(Thu) 14:36 <HOME>
>iku.s様
同じように思ってはるんですね。わかってもらえて嬉しいです。
そうそう、病院なんかで他の猫さんが鳴いてても知らん顔だし、
ものすごく犬さんが顔を近づけてきても平気だし。大丈夫か?と思います。
人間でも知らん顔ですね。子供達も「病気やねん」と言うと、
気を遣ってまったく触りたがらないので助かります。
(「歩いてるでー」と教えてくれる)
トロも「目指せ!お留守番猫!」なので、
せめて淋しい気持ちだけでも拭えたらなぁと思います。
寝てばかりで退屈だろうと、
トロの前で毎晩風呂上がりに裸踊りを披露するおとん。アホです。




[786] お騒がせしたみたいで… 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/03/13(Thu) 16:56
数日振りの登場マダムくろです。
数日前の私のスギナ茶の質問のやり取りが、なにやらお騒がせの種になってしまったようで恐縮しています。
新参者のしたこととはいえ、すみません。

皆さんがそれぞれおっしゃっているように、あくまで情報交換(うちはこうしてる、うちの子にはあっているみたい的な)の場として、介護初心者としては有り難いサイトを発見したと喜んでいましたので、どうぞ皆様ご自身の発言を、あまり気に病まないでいただきたいと切に願います。(生意気な言い方ですが私は感謝の一念しか持っていませんので)

どうも病院の先生とのやり取りだけだと、不安が拭えない場面が沢山ありますし、西洋医学のお薬漬けになってしまうのも???です。
そういうときに自宅で同じ飼い主さんがやっている事で参考にさせてもらえる情報があるだけで、介護初心者の私には”夜の海の灯台の光”です。

今後も不躾な質問をしてしまう事もあるかと思いますが、今回のことに懲りずどうぞ皆さん「うちの場合はこんなよ!」という意見をお聞かせいただけますよう改めてお願いいたします。


[Res: 786] Re: お騒がせしたみたいで… 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/13(Thu) 20:15 <HOME>
マダムくろさん
くーちゃん、落ち着いたようでよかったですね。
そして、優しいフォローをありがとうございますm(__)m

これからも、どんどん質問を投げかけてくださいませ。
今まで気にかけなかったことで、目からうろこもありますから。
そして、みなさんで盛り上がりましょ。
みなさん、懲りませんように(笑)

[771] ご飯と発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/11(Tue) 19:24
やはりモサキの場合は食事の量と発作の因果関係がはっきりしました。
20グラムにしたのですが(1日量)1回に食べる量に問題があって、
10グラムを超えると4時間後に耳が熱くなり、軽い発作に発展する場合もあります。

昨日は7グラムにしてみたら、やはり4時間後に耳がうっすらと熱くなりました。
今日は5グラムにしたら、熱くなりません。
5グラムづつ4回に分けて与えようと思っていますが、なかなか・・^^;
勢い良く食べ進み、もっともっと!って催促するので、ついつい・・むずかしいです。

昨日は、7グラムをあっという間に食べ、1時間後に5グラム食べたら、4時間後に耳が熱くなり発作を起こしました。

それでも、こういう事がわかっただけでも、本当に良かったです。
皆さんのにゃん達は、若いから、こんな心配はないと思いますが、歳を重ねていった時、きっと役に立つと思いますので、もっと、勉強して、ご報告しますね。

iku.sさん、ばちちゃん、いかがですか?
モサキは、スギナ茶は、もちろんゴクゴク飲みますが、「こんな濃くて大丈夫?」って思うくらいの方が「もっともっと・・」の手招きがすごいです。
お茶の時間は最近、モサキと一緒にスギナ茶です(^^)
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/11(Tue) 19:51
追記です

前から不思議だったのですが、夜中は発作が起きないのです。
11時半にフェノバールを飲ませ、私の寝室に連れて行き、朝7時にリビングに戻るまで大丈夫なんです。
寝室は寒いからかしら・・と思っていました。
夜ごはんは9時頃食べさせますが、あまり食が進みません。記録を見返すとだいたい5グラムくらいです。

夜中に発作が起きた時の記録を見返すと、午後に深く眠っていて、昼ご飯を食べ損ね、夜10〜11時に12グラムも食べた時でした。お昼に食べてないんだから・・と、最後の方は私が無理にスプーンをモサキの口に入れたりしました。
反省です・・
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/11(Tue) 20:28 <HOME>
高齢者の猫さんには、ちょっとしたカロリーオーバーが発作の引き金になるのでしょうか。
とても興味深いと思います。
でも、そのリズムをつかめば、発作を避けることができますよね。
ノーヤンママさん、がんばってください(^^)

それから、スギナ茶のことで、少し。
ノーヤンママさんもiku.sさんも、腎臓は問題ないので、大丈夫ですが、この掲示板を見てる方で、腎臓が悪く療法食を食べさせている方の猫さんは、スギナの粉を直接与えることは、すこし控えた方がいいと思います。
スギナにはかなりカルシウムやリンが含まれています。
療法食でカルシウム、リンなどをコントロールしているのに、これを、粉で与えると、せっかくコントロールしているものが、バランスが崩れてしまいますので、ご注意ください。
お茶程度なら大丈夫かと思います。
moomamaさんよりご指摘いただいたので、ここに書いておきます。
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/11(Tue) 22:08
moomamaさん、タイピィさん、すみません・・ご迷惑をおかけしました。
モサキも、腎不全の初期でキドニケアを食べています。確かばちちゃんも腎臓の数値が悪くなったと、以前iku.sさんが言ってらっしゃいました。

私もスギナの事は、成分を調べて質問したり、知り合いの医者に聞いたり慎重にしたつもりでした。moomamaさんがおっしゃるとうりなのですが、体の中に入ってから水素イオンと結びついて変わる・・これから先は、すみません、忘れましたので、明日確認してご報告します。
自分が飲むより、モサキに飲ませる方がずっとずっと慎重です。
ですが、ご迷惑をおかけした事は、本当にすみませんでした。

iku.sさん、ごめんなさい・・きちんと調べて、ご報告します。

[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/11(Tue) 22:37
タイピィさん

すいません!スギナ茶のことや、腎臓の療法食がどういうものなのか、私ちゃんとわかってなかったようです。
ぱちも今のところは療法食を食べないといけないほどではないのですが、腎臓の数値が少しだけ悪くなってきてたので、サプリなどでなく出来るだけ自然な物で腎臓の回復が出来たらと思って与えていたんです。
スギナとヨモギの混じった粉を与えていました。単純にお茶はおそらく飲まないだろうと思い、粉の商品も有ったので、粉の方が与えやすいと思いました。
念のため購入先に猫に与えて大丈夫か?腎臓の数値が悪くなってきているのだけれども回復は期待できるか?を聞きました。返事は猫に飲ませても大丈夫、猫に与えている方も多くて膀胱炎などがよくなってる猫もたくさんいるので粉を与えても問題ないし、腎臓の回復も期待できると聞き与えていました。
ただ食事は控えめに、食べ過ぎ、栄養の取りすぎははよくないですよとは仰ってました。
今調べてると、確かにスギナはリンとカルシウムが豊富なようです。腎臓が悪く療法食を食べてる猫ちゃんには与えない方がいいのだとと思います。よく調べず、間違ったことを書いてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私の書き込みをみて、もし、粉のスギナを購入された方がいらっしゃったらお詫びいたします。申し訳ございません。
私が購入したメーカーとは違うところのですが、友人にもらったスギナ茶のパックが家にあります。ぱちにも念のため粉は控えめにしてお茶のほうを与えてみたいと思います。
タイピィさんmooomamaさんご指摘ありがとうございました。本当にすいません。
病気に関する掲示板なので、これからはもっと調べてからコメントします。

ノーヤンママさん、
ぱちはずっと調子よく見えたのですが、一昨日から徘徊が増えてちょっと挙動不審な感じだったのできそうだな〜って思ってたら、今日のお昼に大きな発作を起こしました。今日は回復に時間がかかり酸素をたくさん与えて、レメディーを口の周りや歯茎にぬってたら回復しました。
今は疲れたのかすやすや寝ています。ぱちも前は夜中に発作を起こすことがほとんどだったのですが最近は朝やお昼が多くなってきました。私も食べたものや量などもちゃんとチェックしてみようと思います。いつも参考になるお話をありがとうございます!

[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/11(Tue) 22:46
追記です。
ノーヤンママさん
私の前にコメントされてるの気が付かずさっきの書いてしまいました。
粉の方が与えやすいだろうと、与えたのやこちらでおすすめしたのは私なのでノーヤンママさんはなんにもわるくないですよ。どうかお気になさらないで下さい。
スギナ茶自体はとてもよいものだと思いますし、教えていただいて感謝しています。
粉になると成分が凝縮されてるのだろうと思いますし、与える場合は量などもよく考えないといけないのだろうと思います。
タイピィさんが仰ってる通りでお茶を与えるのは問題ないのではと思います。現にモサキちゃんは調子よくなってるし大丈夫だと思います。
でも、また何かわかったら教えてくださいね。
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/12(Wed) 08:13
m(_ _)mおはようございます。
皆さまにゃんこと飼い主さまを思う気持ちがひしひしと伝わってきます。
几帳面なデーター、ねこさまを元気にする為の秘策、他の方への配慮。
拝見して心があらわれます。
思いやりが溢れやさしさが満ちる素敵な交流に胸があつくあつくなります。この場所にめぐりあえたことに深く感謝もうします。「ありがとうございます。」
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/12(Wed) 16:33
本当におさわがせしてしまい、申し訳ありません。
良く勉強せずに投稿した事が、いろいろな方にご迷惑をおかけしてしまったと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。責任を感じています。恥ずかしいです。

今日、回答を頂きましたが、あくまでも専門家のお話で、又、人により、諸説があると思います。一応、掲示致しますが、参考程度にして下さい。

友人に聞いたら、専門外だからと言われ、分子矯正学の先生に聞いて頂いた結果です。
「腎臓病の人になぜカリウムが悪いか・・体内に水素イオンが大発生して、血液中に水素イオン濃度が高くなると、水素イオンは血液恒常性ホルモンにより組織内に押し込まれる。そうなると、組織の中にいなくてはならないカリウムが血液中に押し出されて、異常に増えることになる。そこで活躍するのが、ケイ素で、水素イオンに付着し、血液中の水素イオン濃度が下がり、組織に押し込まれた水素イオンが組織内から血液中に浸出してきます。かわりにカリウムが組織内に戻るので正常になるわけです。ナトリウムとカリウムのバランスがとれて排尿が円滑になるというわけです」

「水素イオンは、どこにでもくっつくやっかいな性質を持っています。この水素イオンが血液中の酸素を捕らえて水を作り酸素を消費します。
それから、赤血球に水素イオンが酸素より先に沈着して、赤血球が本来もっている酸素の運搬の働きを阻害します。
それから、血液壁にコレステロールを沈着させ、血管の内径が狭窄して血液の流れを悪くし、酸素の運搬量が少なくなり、末梢細胞で酸素欠乏状態となり代謝不全を起こす。」

「水素イオンとは・・食べ物を食べると、タンパク質、脂肪、炭水化物を消化して吸収工程に入りそれぞれアミノ酸、脂肪酸とグリセリン、ブドウ糖に分解、吸収されてエネルギーになります。
エネルギーを作る工程はクエン酸回路といい、この回路を回転しながら、エネルギー物質のATP(アデノシン三リン酸)が作られるのですが、この回路を回る度に水素イオンが発生します。つまり、食べれば、次から次へと水素イオンが発生することになります。」

「猫の草は、整腸より、水素イオンを追い出すために食べると思う。」

要約したつもりが長くなってしまいすみませんでした。



[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/12(Wed) 20:19
登場が遅くなりました。 深く陳謝いたしま〜す(^^;)

えっと、ノーヤンママさんもiku.sさんも お騒がせとか迷惑をかけたとかそんなことはまったくないので、申し訳ないなんて謝らせてしまったらそれは私の本意ではありません。
どうぞそんな風には受け取らないでくださいませ。
何が伝えたかったのは ↓を読んでください。うまく書けるかどうかわからないけど。

スギナ茶、私自身が石持ちなのでとても興味があります。
お茶自体で猫の健康を害するほど、そのお茶を摂取できるとも思っていないです。カリカリをふやかすのに魚スープを使ったりしていますが、それをお茶にするのも良いかなと思ってます。
ただ、それが粉という形で水分なしの状態でもし、とてもまめに投与する場合には数値で観察するということが、腎不全の猫さんの場合には必要になるのではと考えています。それはスギナだけでなくて、どんなサプリを使い始めるときでも基本と、自分自身の介護で実践してきました。

ノーヤンママさんのお話の中に、カリウムが出てきていますが、例えばこれが腎不全猫さんの場合に、
初期では 低カリウム症として発現することが多く 逆に
後期〜末期では 高カリウム症を起こすことがあって、
高カリウムに脅えていたら、あら、うちの子は低カリウムだったなんてこともある厄介なものです。
また腎不全の場合は石灰化という厄介な症状もあって、カルシウムは極力避けたいところ。これはリンとのバランスがとても大事で、腎不全食はリンをできるだけ低減しています。
最近では低蛋白にこだわるよりも低リンが浸透してきていると思います。
利尿だけをお薬でしたり、腎不全初期で水ばかりがぶ飲みしておしっこをたくさん出していると、ミネラル分まで出てしまって低カリウムだったりして、逆にフィトケアなどを処方されているケースも良くみかけます。スギナ茶は利尿もしつつミネラル分も豊富ということでバランスのとれたお茶なんだと思います。
ただカルシウムがほうれん草の150倍という数字を見てしまうと、オヤ、要注意となったわけです。

そこで、私だったらどうするかということなんですが、いえそんな時どうしてきたかということになりますが
まず、血液検査と検査の間に試して、急激な変化はないか、蓄積は大丈夫か、サプリと言えども予想もつかないマイナスの作用はないか、チェックします。良かれと思った二つのことが互いの効果を相殺してしまうってことだってありうるわけですからね。

今の検査結果を元に、 次回の血液検査
(腎不全の場合は、毎月ないしは2ヶ月に1回ほどの経過検査をして先手必勝をお勧めします。一定以上の数値の場合、半年も検査をあけてしまうのは危険かなと。ぐったりして気がつく、まで待っていては我慢強い猫のことですからかなり悪化していることを示します。油断大敵っす)
の2週間から1ヶ月前に新しいサプリの投与期間として、数値の変化をチェックします。
おそらくスギナのお粉を毎日毎日食べても平気な猫さんもいるでしょう。毎日鯵の干物を食べて24歳まで生きた猫さんもいますから。
でも自分の猫も絶対大丈夫とは言い切れないし・・・

幸いなことに腎不全は数値がさまざまなことを物語ってくれる、ある意味とっても付き合いやすい病気と私は思っています。
癲癇の発作は数値化してはみられないもので、皆さん苦労してらっしゃるわけですが、その点チェックの方法があります。
若い猫さんは神経質になる必要はないと思います。

>病気に関する掲示板なので、これからはもっと調べてからコメントします。
私もたくさん間違ったことや思い込みもあります(^^;)
あんまり臆病にならずともいいんじゃないかなと思います。
まだまだ知らないことがたくさんあるから、みんなで調べてデータにして検証しての繰り返しですもの。
妄信しないことも大事ですし、また例えば○○は効かなかったよという反対の声も気安く上がりやすいような、そんなのが理想です(*^-^) ニコ

今回ふと数値的にくまちゃんへは、慎重投与が必要かもということからタイピィさんとの話のついでにコメントしました。
わらひ、今日は血圧が176もあってダウンしてたものですから 書き込み遅れて本当にすみません。



[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/12(Wed) 20:59 <HOME>
ノーヤンママさん、iku.sさん、掲示板をご覧のみなさん。
こちらの掲示板をどう利用するか、もしくは、しないか。
それはすべて飼い主である私たちの判断であって
「うちの場合はこう効きました」
という発表はどんどんしてください。
(営利な書き込みはスルーしちゃいますけれど〜。)
そのための「掲示板」なんですから。それに対して
「こういう考え方もできますよ」と書いていただくことはとても大切なことではないでしょうか。
信頼関係があればこそ、意見交換ができるのですから。
どうか、遠慮なさらず書き込んでくださいね。

と、言うことで、私もひとつ皆様のご意見が聞きたいので、ぜひお願いしますね。(先生には「効くと思うことはなんでもやってみましょう」と言われましたので〜)では次のスレッドを立てます〜。
[Res: 771] Re: ご飯と発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/12(Wed) 21:08
moomamaさん

コメントありがとうございます。お体大丈夫でしょうか?
体調がよくない中、コメントして頂いて本当にありがとうございます。
よく理解できました(^^)
私も含めてみなさんもちろんそうだと思うのですが、てんかんで
苦しむ猫ちゃん、飼い主さんの少しでもお役に立てたら、
発作や飼い主さんの気持ちが少しでも軽くなれば
という気持ちからの書き込みされていると思います。
そんな良かれという気持ちも間違ったことを書いてすすめて
しまっては逆効果で意味がないな、失敗してしまったと
猛省しておりましたが、優しいお言葉とわかりやすい説明を
していただき納得して気持ちも軽く楽になりました。
私、過剰に反応しすきたようで返って気を使わせてしまったようで
すいませんでした。
これからもどんどん書き込みさせていただきますので、あれっと
思うことが有りましたらどうかご指摘ください。
おっしゃるとおりでうちの猫には○○は効かなかったみたいな
意見も気軽に交換できるような掲示板は理想だと思います。
お体お大事になさってくださいね。
本当にありがとうございます!

よっしーさん
いつも優しい言葉をありがとうございます。
あー失敗しちゃった(≧≦)と凹んでましたが、
よっしーさんのお言葉で元気が出ました。
本当にありがとうございます!

お局様
いつもありがとうございます!
はい、これからもどんどん書きます〜(^^)
気になることがありましたらどんどんご指摘くださいね。

ノーヤンママさん
いつも本当に色々なことを教えていただいて感謝の
気持ちでいっぱいです。
分子矯正学の先生のお話しとても勉強になりました。
これからもよろしくおねがいします!

[744] 発作の形態、モサキの場合 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/05(Wed) 15:49
モサキの頭、耳が熱くなってから、危ないと思っていたら、次の日に発作を3回起こしました。
お蔭様で今までと違い、唸る事も、ばたばたする事もなく、気が付かなければ発作とは思わなかったです。ただ、3回目の時に失禁したので、「あーやっぱり発作だったのね」と思うくらい軽かったです。

昨日、今までの記録ノートを見直していましたら、ある符号に気が付きました。
このノートは、毎日、(食事の時間、内容、食べた量)(スギナ茶、水の量、時間)(耳、頭が熱くなった時間)(発作の様子)(尿便の時間)(フェノバール、ホメオパシー、フラワーレメディの時間)などを記録しています。

スギナ茶を飲み始めてからの発作は、10日〜14日おきにあります。(とても軽くなりました)
発作が起きる2日前から、食欲がなくなります。
発作があった次の日から、モーレツに食べます。
これのくりかえしです。

頭や耳が熱くなるのは、だいたい同じ時間・・という事がわかりました。
統計を取ると、食事をした後、だいたい4時間後です。

以前から、どうして発作が起きる前に頭や耳が熱くなるのか知りたくて・・ある方の意見がとても参考になったので書きますね。
あくまでもモサキの場合ですが、高齢で突然起こったてんかん発作は、酸素欠乏によるもので、酸素が欠乏するために細胞内エネルギーの燃焼行程にトラブルが発生したものと考えられるそうです。
昔の車は燃料を送り過ぎると、ノッキングが起きて車は大変揺れて、なかなか前に行かなかったんですって。
いわゆる細胞に栄養素を送りすぎて、エネルギー燃焼行程にトラブルが起きたのです。細胞というところは、ある程度コンスタントに栄養燃焼行程を行うそうですが、カロリーがオーバーになると爆発的に燃焼を起こすそうです。つまりオーバーヒートするそうです。
頭や耳だけでなく、体全体が熱くなってるはずだって・・
これは、酸素濃度と栄養素の濃度のアンバランスだと言われました。
それを伺って、注意していたら、確かに、頭や耳が熱い時は、体も熱いんです。

ドライフードをスギナ茶でふやかしたものだけにしました(それまでは、缶詰や刺身など、高カロリーのものを与えていました)
ところが、1日に25グラム〜30グラム食べていましたので、寝たきりですし、24歳ということを考えますと多すぎたと思います。(このドライフードは腎疾患用で通常は40グラム与えると書いてあります。モサキの場合は20グラムで良いと思います。又はスギナ茶を飲んでいるのですから、普通の高齢猫用のドライフードで良いのかもしれません)

又、ご報告しますが、どなたか、モサキと同じ様な発作形態で、思い当たる事があれば、教えて下さい。
























[Res: 744] 発作の形態 投稿者:andy 投稿日:2008/03/06(Thu) 00:35 <HOME>
>ノーヤンママ様
詳細な記録をつけてらして、頭が下がります。
トロの場合は特に発作の前兆に共通点らしきものがなくて、突然の事が多いです。
(私が気付いてないのかもしれません)
酸素の供給に関しては脳にすごく影響があると思いますので、
ある方のご意見はすごく参考になりました。ありがとうございます。
食餌量や吸水量は、トロの場合も悩んでいます。
今は、体重・月齢に対する給与目安の4分の1程度しか摂れていないハズですが、なんだか体がコロコロしてきてる気がするのです。摂りすぎ?
動かない、筋肉が少ないという事で基礎代謝量が相当少ないのだと思います。
あと、動物でも脳の障害の場合は、少しは糖分が必要だそうです。

[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/06(Thu) 13:47
m(_ _)mこんにちは。
お役にたてばいいのですが。(高齢で腎臓疾患がありました。)

【極端な体重減とクレアチニン+尿素窒素etc.悪化にて実行。】
@腎臓対応のドライフード
    ↓
A手作りごはんと好物(猫の手作りごはんの本参照)

    ↓
B特別療養食(ねこ缶ごはん入り)

これにより数値の改善とうんちが柔らかくなりました。

☆猫の手作りごはんの本で知りました。
1.水分の大切さ。
2.体力回復の為食べない事もある。

Aは、ゴールデンウィーク休診と命をとって自己判断。
好物はささみや白身のお魚、ヨーグルト、焼き海苔。
その後病院の先生からささみ、魚はうちの子にはよくないとおっしゃいました。
なのでお願いしてドライの味の好みを配慮して、ねこ缶を探して頂きました。





[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/03/06(Thu) 23:04 <HOME>
ノーヤンママさん、
凄い記録です!!脱帽です。
深く愛されているモサキちゃんは、本当に幸せ者だな〜って思います。

食べ物によるエネルギーについて、私も興味あります。
食べて太るタイプならそれも良いのかもしれませんが、
それを何かのエネルギーとして出そうとする体質の子は
発作等の力で出すのかもしれませんね。
ミミは必要の無い時は食べません。
ワガママ言って食べない時もありますが、
ただ必要ないからだと確信する時もあります。
発作の後はもの凄い食欲です。

さて、私が以前ホメの先生から教えて頂いた事は、
やはり食べ物での注意点ですが、
血を食べさせると頭が興奮するとか、
頭に血がのぼるとか、
そう聞いた事があります。
それ以来血のついた肉や血だらけの魚、
そういうものは避けています。
赤い肉(牛肉など)も出来ればやめておいた方が良いとか‥
ただ、様々なご意見を全て取り入れていると
最後には食べられるものが無くなってしまうので、
「そういうことなんだ」という知識程度に
頭のどこかにとどめておくようにはしています。
それにミミも好んで血を食べませんし。
[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/07(Fri) 14:59
ノーヤンママさん
みなさんか書かれてますが本当に詳細にノートにつけてらっしゃって
素晴らしいです。また参考になるお話をありがとうございます。

ぱちの場合は食欲にすごく波があり、私も食事の量について、悩んでました。毎日平均して必要なカロリー分を食べさせるほうがいいのではと心配していたのですが、ノーヤンママさんや皆さんの書き込みをみて、勉強になりました。ミミママさんが仰るとおりで食べない時は本猫が必要ないと判断した時なのでしょうね。

ぱちはドライフードです。本猫が好んで食べます。
人間の食べ物には興味がないようでためしにささみのゆでたものや野菜のゆでたなどあげてみましたが全く反応無しです。
猫用缶詰も少量お水を足して毎日あげてます。
ドライだけでもいいのかもしないですが、水分の補給のためとタウリンを混ぜるのに便利なのであげてます。
量はぱちにベストだと思う体重のカロリー分を目安にしてますが、発作後はすごい食べるし、必要なカロリー分の半分くらいしか食べない日も時々あります。

私が最初に行ってた病院で言われたのは、
癲癇の薬で食欲が出る→食べたいだけ与えると太る→薬の効きが悪くなる→発作が増え食欲が出てまた太る→仕方なく薬を増やすって悪循環にならないようにてんかんの子の食べる量、体重の管理は重要と言われました。

この考え方自体は間違っていないのですが、私が神経質になりすぎて、たくさん食べてると太る〜って思い、あまり食べないと具合悪いのかな〜ってすごい心配してました。
最近はよく見てると猫が自分で必要な時はいっぱい食べる、必要ないときは食べないってうまくコントロールしているのではと思えるようになりました。
そう思っていたときにこのスレッドを見て、やっぱりそうなのか〜と思い安心できました。

それから、薬をエクセグランに変えて頭や耳が熱くなることがなくなりました。発作のあとに耳を触ってもあまり熱くないんです。
フェノバールを飲ませていた時は発作が起きそうな時、発作の後はすごく熱くなっていたのに不思議です。
熱くならないからいいって訳でもないとは思いますが。

スギナ茶の効果かどうかははっきりとはわからないのですが、ぱちは最近活発になりよく遊ぶようになりました。エクセグラン飲み始めてからよく寝るようになってあまり遊ばなくなったので心配してましたが、ここ数日、大運動会して、猫じゃらしに噛み付いてよく遊んでました。
異常にハイテンションな気がして、もしかしたら発作の前触れかと思ってましたが、2歳くらいの若い猫は普通はこんなもんなので今は体調がいいのかもと思っています。

[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/07(Fri) 23:07
皆さん、貴重な体験やご意見をありがとうございます。なるほど〜って、一人つぶやきながら読んでいます。
ミミママさんやiku.sさんがおっしゃっているように、私も、心から同感です。
人間ですと免疫が非常に大切ですが、にゃん達は本能という素晴らしい免疫を生まれながらに持っているのですね。
友人の神経科の医者が「僕らは薬に対しての効果、副作用を天秤にかけて処方するが、まず、その前になぜこの薬を・・という段階では経験よりもマニュアルが優先され、おまけにデータに残すという(強制的な)使命があるからね〜」これ以上書くとさしさわりがあるので省略しますが、皆さん、お察しの通り、全幅の信頼を医者に期待するのは・・?(彼は大変好人物で、やさしく、ヒュウマニストです)

モサキですが、今日は1度も耳、頭が熱くなりませんでした。もちろん発作の気配もありません。機嫌の良い、いい顔をして、リハビリに精を出しています。
5日からドライフードの調整をしています。よくよく、ノートを読み返すと、その他の欄に「発作があり体力を消耗したから、もう少しと思い食べさせたら、速度は落ちながらも無事完食!」なんて書いてあります。食べる勢いが落ちたところで、給餌をやめるべきでした。
その4、5時間後に耳が熱くなっています。

andyさんトロちゃんの本能、常々すごいな・・と密かに思っていました。ブログ、とても参考になり、又、元気と勇気を頂いています。

よっしーさん、これからも、経験談をお願いします。頼りにしています。よろしければ、ご飯入りの療養缶詰の名前を教えて頂けませんか?

タイピィさん、素敵なご両親様ですね・・私も、両親は他界しましたので、じーんとしました。
クララは8歳です(^^)



[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/08(Sat) 17:32
m(_ _)mこんにちは。モサキちゃん、
お熱なくて落ち着いていらっしゃるご様子。なによりです♪♪♪
お返事を受けてすぐその気になるよっしーです。
差し支えなければ、試食してみませんか?
「モサキちゃん、おいしいよ!?」
タイピィさんか、お局さまが、アドレス知ってらっしゃるので。
メール頂ければお送りします。
[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/08(Sat) 17:56 <HOME>
よっしーさん
よっしーさんのアドレス、biglobeのウェブリブログを通してしか、わからないので、直通アドレス教えてください〜。
私のアドレスは「タイピィ」の文字からいけま〜す。

ノーヤンママさん
いきなり購入して食べなかったらもったいないので、1個お試しにいただいたらどうでしょうか?(^^)
ノーヤンママさんのアドレスはわかりますので。
[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/08(Sat) 18:48
タイピィさま、早速メールいたしました。
宜しくお願い申します。(*^-^*)
[Res: 744] Re: 発作の形態、モサキの場合 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/09(Sun) 16:26
よっしーさんへ
写真のUPをありがとうございました。
その上大変ありがたいお申し出を頂き、感謝しています。
写真の缶詰、近所の病院に置いてあると思います。今はキドニをもくもくと食べてくれるので、心配はないのですが、飽きた時にどうしよう・・と不安でしたので、お願いしました。
とりあえず1缶買ってみて、だめなようなら、お隣の猫(ダイヤといいます。捨てられた子なんですが、家では飼えないので、お隣の奥様にお願いしたら飼って下さいました。家の庭にも毎日来ますので、食べてもらえます。ちょっと腎臓が悪いんです)
よっしーさんの優しさに、本当に癒されました。又、甘える事、あると思います。その時はお力を貸して下さい。宜しくお願いします。それから、私のアドレスはタイピィさんがご存知です。もし、よっしーさんがよろしければ、メールを頂けたら嬉しいです。よっしーさんの経験なさった事など、いろいろお聞かせ下さい。

タイピィさんへ
お心遣いありがとうございました。
桃ちん、発作はいかがですか?
本当に敏感ですね・・頻発にならない事を祈るばかりです。

モサキは、やはりカロリーオーバーだったようです。耳や頭が熱くならない日はなかったのに、ここ3日、全く熱くなりません。動きも活発で、元気です。又ご報告します。

[754] すぎな茶のこと 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/03/07(Fri) 11:46
おてて〜の掲示板のほうに最近出没し始めた、マダムくろです。
まだまだ不慣れで的を得た質問が出来ず皆さんにはお迷惑お掛けしています。(投稿する場所もあっちこっちで…)

moomamaさんにてんかんの事なら、こちらのサイトを参考にしたら?とアドバイスされていたこと思い出し拝見しましたら、スギナ茶の文字。
スギナ茶はてんかんに効くのですか?膀胱炎に効くのですか?

くーちゃんは膀胱炎かは診断していませんが、今年に入ってくらいからかトイレに行ってもトイレの前で考え込んでは中に入って、また出てを繰り返しているので膀胱炎を疑ってはいたのですが、そうこうしているうちに2月半ばに初めての痙攣発作を起こしたので、ついおしっこの出の悪さは後回しになっているのですが…。
(私自身が介護初心者でテンパッテます)

最近のフェバノール投与で発作が収まっているので、おしっこのことも気にしなくては!と質問します。
みなさん愛猫の看護にお忙しいなか、初心者がウロウロと初歩的質問ですみません。
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/07(Fri) 12:09 <HOME>
マダムくろさん、こんにちは。
スギナは利尿作用があります。
だから膀胱炎にいいとおもいますよ。
オシッコもきれいになるし、健康食品コーナーで売ってるのでかまいませんから、お水の変わりに飲ませてもいいかもです。
癲癇薬ではありません。

こちらの掲示板にも、24歳の、老猫さんになってから癲癇発作をおこしているモサキちゃんという子がいます(ノーヤンママさん)
ノーヤンママさん頑張っていらっしゃるので、参考になさってくださいね。



[Res: 754] タイビィさん 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/03/07(Fri) 13:51
タイビィさん早速の返信ありがとうございます。
タイビィさんのおうちではどんなタイミングでどのようにスギナ茶を飲ませていますか?まさか普通のお水のように置いておけば飲んでくれたりしませんよね?濃さは?
もう本当にくだらない質問でごめんなさい…。
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/07(Fri) 14:47
マダムくろさん、はじめまして。モサキの母です。
お話を伺って、モサキも、しばらくの間、トイレの前で考え込んでは入り、又出てのくりかえしでした(22歳の時)
そうこうするうちに、初のてんかん発作を起こしました。

ご質問のスギナ茶ですが、もちろん薬ではなく、ただのお茶です。私は煎じています。
タイピィさんがおっしゃっているように、膀胱炎に効くと思います。オシッコが、とても良く出ます。モサキも最初のてんかん発作で病院に行った時の血液検査では(BUN 55.1)(CRE 3.2)の腎不全の初期でした。

あくまでもスギナ茶は水代わりと考えて飲ませているのですが、最近、体調がいいです。
水は拒否してもスギナ茶はゴクゴク飲むので(スポイトで飲ませています)体が欲しているのだと理解しています。

以前、モサキの発作が頻発して、重積になることもあり、落ち込んでいたら、お局様が「ノートの中に答えがあるかもしれませんよ」と言って下さって(細かな記録ノートを付けています)それ以来、良く見直していましたら、いろいろな事がわかってきて、今、研究しています。
友人に神経科の医者がいて、話を聞いてもらったりしているのですが、まだ、今のところ確証がないので、自信を持って言えないのですが、モサキの場合は、血液中酸素濃度と代謝(エネルギーに転化する)のバランスが崩れると発作を起こすのではないか・・と思っています。
簡単に言うと、食べ過ぎると発作が起きるということです。(特にモサキは寝たきりですから)
くーちゃんは発作も収まっているようですから、モサキとは違いますが、もし、スギナ茶を飲ませるとしたら、できれば煎じたてを急冷して、まだ温かいうちに飲ませる方がいいです。スギナ茶の中にケイ素がたくさん含まれていて、血液中に酸素を送り込みます。ケイ素は時間がたつと消失します。空腹時が有効です。
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:andy 投稿日:2008/03/07(Fri) 14:58 <HOME>
>マダムくろ様 はじめまして。
お薬が効いて発作が収まっておられるとの事、
ちょっとひと安心でよかったですね。
ウチの猫トロはスギナ茶は飲ませていませんが
(飲ませたいのですが飲ませる自信のないダメおかんです)
オシッコと発作はとても関係がある事は確信しています。
♂猫さんですか?冬の寒い時期に膀胱炎や結石ができる猫さんが多いようです。
一度獣医さんで尿検査していただくのはどうでしょう?
尿検査は比較的お安く済みますし、今後の対応を決めやすいと思います。
少しでも心配の種が減りますように...。
テンパる気持ちが痛いぐらいわかります。いっしょにがんばりましょう。
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/07(Fri) 14:58 <HOME>
私は、普通に人間が飲む程度の出し方しておきます。
それを水のみ場にスポイトで、すこ〜し垂らしています。
にゃんこが気がつかない程度ね(笑)
少しづつ慣らしていき、スギナを多めにしていこうかなと思っています。
残りは自分で飲んじゃいます(^m^)

ここのところ、スギナ茶のことが、話題になっていて、ふとかんがえたのですが、うちの桃は水頭症です。
水頭症の治療として、脳髄液を減らして脳圧を下げるために利尿剤を使う場合があります。
桃は水頭症としては軽い方とかで、利尿剤は飲んでいませんが、↓でノーヤンママさんがモサキちゃんのデーターで研究したものを読んでると、案外いいかもと考えています。
スポイトでも飲ませようかな、と考え中です。

桃に飲ませようと思ったきっかけは血尿ですけど、思いがけない展開になってきてます(^m^)
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/07(Fri) 15:44
マダムくろさん

はじめまして!こちらでスギナ茶のことを教えていただいて、
うちの猫にも与えようと思ったのですが、お茶は多分飲まないだろうなと思い、スギナ茶の粉末のものを小さくまるめて団子にして錠剤みたいにして与えています。錠剤飲むの得意な子ならこの方法だと簡単ですが苦手な子はストレスになるかも知れないですね。
私はこちらでノーヤンママさんに教えていただいたところで粉末購入しましたがネットで調べたら他にも粉末扱っているところが有りました。
粉末やスギナ茶のお茶をご飯に混ぜてあげるのもいいかもしれないです。その場合はタイピィさんがおっしゃるようにすこしずつから試したほうがいいと思います。
量をどのくらいあげたらいいかがわからないのですが、最初はほんの少しずつでもいいと思います。慣れてきたら量を増やして猫ちゃんの負担にならない程度で続けていってみてはと思います。

モサキちゃんはお茶そのままで飲むのですね。私は最初から、ぱちはお茶は飲まないと思い込んでましたが、もしかしたら飲むかもしれないですね。私も今度スポイドで挑戦してみます〜
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:マダムくろ 投稿日:2008/03/07(Fri) 15:57
タイビィさん、ノーヤンママさん、andyさん回答ありがとうございました。ここ数週間みなさんのHPやら掲示板の過去の書き込みなどを拝見しては、皆さんの行動力と愛情に頭の下がる思いでいます。

そして今は「今日は会社帰りにスギナ茶探しに寄り道しよう!」など、くーちゃんに私がして上げられる事がまだまだ沢山あるぞ〜☆という思いで、変に勇気というかやり甲斐が出てきています。(2週間前の私は発作が腎不全の悪化による末期症状と思い込み、目の前真っ暗でしたから…)ちなみに、くーちゃんは先週の血液検査時、BUN52.3 CRE2.5 体重3.8Kg 19歳おばあちゃん猫です。

しかし、主治医の言うことでは??の残ることが、皆さんの過去書き込みなどを拝見していると合点がいく事多く、本当に飼い主に勝る主治医はいないな!!と痛感しています。
フェバノールを始めて飲ませた時は、急に食欲が増したので先生に確認すると、怪訝そうな顔をして「発作で食欲の神経刺激したのでしょうかね〜?まあ、食べないより食べてるほうが安心ですよ〜」くらいの反応で薬で食欲増進するなどとの説明は皆無でしたから。
でも皆さんもやはり食欲増進は経験されているし、逆に食べすぎに注意払っているくらいだなんて、びっくりでした。

今一番の心残りは、フルタイムで働いてる一人暮らしな為、日中くーちゃんがひとり留守番していることです。留守中に発作があったか否かが明確には分からないのがもどかしいです。
(帰ったらくーちゃんの寝ている周辺に発作時のお漏らしの痕跡ないか、匂いかぎまくって判断する程度ですから)

とにもかくにも、今年もくーちゃんと桜も見たいし、花火も見たい、
それも出来る限り来年も再来年も…。
だからみなさんの知恵を拝借して頑張ります。またいろいろ教えてください。
[Res: 754] Re: すぎな茶のこと 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/07(Fri) 20:53 <HOME>
マダムくろさん、こんにちは(*^_^*)

「お手手つなごう」で書き忘れたことをこちらでも補足させてくださいね。
先生によっては、痙攣発作より腎臓治療を優先されるようです。
ですから「痙攣発作が収まればよし」ということで細かいコントロールまでは指導されないかと思います。
ですから、まず、今の1日フェノバール4分の1錠+タウリンで、発作が起きるのかどうかで様子を見ていくということかと思います。

でも、心配がひとつ減るだけで、気持ちにできる余裕がちがいますものね。
スギナ茶が効果を上げてくれますようにお祈りしています。
それと、我が家も日中は留守なので、発作が起きた事を確認しやすいように、ベリーにとって居心地のいい場所を作り、色の薄いキルティング材の敷物をを敷き詰めています。

http://berry.cocolog-nifty.com/berry/2007/09/post_fe48.html
↑こんな感じです。



[747] どなたか &お局様〜 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/06(Thu) 20:01
お手手に フェノバール使用初期の猫さんのSOSがあります。
私では経験が無いので どなたかアドバイスを。
老猫さんです。
こちらの掲示板もご存知ですが、総合的にご相談ということでお手手にいらしてくださっています。
よろしくお願いします。
[Res: 747] Re: どなたか &お局様〜 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/06(Thu) 21:18 <HOME>
はーい♪
と書き込んで「送信」したら、あら〜(^m^)みなさんお揃いでうれしいわぁ〜
[Res: 747] Re: どなたか &お局様〜 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/06(Thu) 21:20 <HOME>
お局様、はよこい!と書いとりました〜(笑)
[Res: 747] Re: どなたか &お局様〜 投稿者:moomama 投稿日:2008/03/06(Thu) 21:58
多謝〜 シェシェ
[Res: 747] Re: どなたか &お局様〜 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/06(Thu) 22:09 <HOME>
ありゃ、moomamaもいらっしゃってましたの(^m^)

どうやら、皆さん同じタイミングで推敲してらしたのねん。
なかなか楽しい経験でしたわ。
初めての方に説明するのは自分がいちばん勉強になりますね。


あ、ベリーちゃん、すっかり元通りに戻りました〜。
これからは「自宅で重積発作乗りきり」になるかと思います。
ひぇー、こええよぉ〜
でも、去年、病院に入院させたときより回復具合も早かったから仕方ないんだけどさぁ〜。
またまた勉強しなおさねばil||li _| ̄|○ il||li
[Res: 747] Re: どなたか &お局様〜 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/03/06(Thu) 22:55 <HOME>
私はフェノバールについて、知識がないので書けませんが、
てんかんは完治する病気ではありませんが、
少しでも多くのてんかんニャンが元気になる事、
祈っています♪

[735] 季節の変わり目にご用心 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/29(Fri) 23:41
べりたん、お局様、ファイト〜!!!!!
モサキも、発作は今の所ないですが、頭が熱くてふうふうしてます。保冷剤で冷やしてます。
季節の変わり目で、みなにゃん、大変と思いますが、24歳のモサキが頑張っているんです!
乗り切りましょうね!!(にゃん達は、自然に逆らわずに行動しているようですが)ママはドキドキです。
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:andy 投稿日:2008/03/01(Sat) 00:06 <HOME>
モサキさん、ほっかむりお似合いですが、
お熱は心配ですねぇ〜。
ご高齢ながら頑張るモサキさんとクララさんのまなざし...
いつもながら胸打たれます。お大事に!

猫さん方は一体全体、何のせいで一斉にこんな状態になってるのかしら?!
まったく、もうっっ! 頑張って通り過ぎるのを待ちましょー!
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:お局様 投稿日:2008/03/01(Sat) 17:49 <HOME>
ノーヤンママさん、ありがとうございます。
今回の発作は、夜中に加えて病院の休診日と先生の指示を仰げない不安との戦いでした。
何度も段取りを思い出しての薬の投与は不安いっぱいでしたが、なんとか乗り切ることができました。

もうちょっと落ち着いたら、経過報告しますね。
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:リーママ 投稿日:2008/03/02(Sun) 20:47 <HOME>
ノーヤンママさん
モサキちゃん、頑張ってるんですね。
リーも頑張ってます。
まだまだ落ち着かない発作だけど、いっしょに乗り越えていきましょうね!

andyさん
トロちゃんの様子はどうですか?
いつもブログ拝見しているのに、読み逃げしてばかりでごめんなさい。
毎日応援しています。
発作ぶっ飛ばして乗り越えていきましょうね。

お局様
ベリたん、重積、乗り切ったんですね。
本当に本当によく頑張りました。
夜中と休診日の発作、ほんとに不安との戦いです。
お局様も不安と戦い、ベリたんと共に乗り越えたんですね。
一日も早く発作が落ち着きますよう、ここで祈っています。
そしてここで待ってますね。
体と心、たくさん休ませて下さいね。
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/03/03(Mon) 00:36
リーママさんへ
私、モサキの介護を通じて、最近思うんですよ・・

モサキの飲み水にこだわっていて、私にしては、とても高い金額の水を取り寄せていたのですが、喉が渇けば水道水でも、ありがたい水に変わりない・・って事に気が付きました。

毎日、出来る限りの事を頑張っていますが、とりあえず目の前の、出来る一歩を歩む事で一日が終わる・・これって、大切な事ですよね。
たとえ、それが間違いであっても、人間である以上しかたがないですよね。

生きる上で、いろいろありますが、お互い前向きで、進みましょう(^^ゞ
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:よっしー 投稿日:2008/03/03(Mon) 11:06
こんにちは。ノーヤンママさん、お水だいじですねぇ。
我が家は「お水さん、ありがとうございます。」とお礼言います。
おいしくなりますよ〜〜♪
にゃんこのお水飲む姿かわいいですよねぇ。
クララちゃん、やさしいまなざし「ありがとね。」
モサキちゃん健気なお姿に涙が溢れます。素敵な光景ありがとうございます。

[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:iku.s 投稿日:2008/03/03(Mon) 21:00
本当にいつもモサキちゃんとクララちゃんの写真には
ほのぼのします。モサキちゃんは本当にえらいね〜
クララちゃんもすばらしいです!
モサキちゃん、熱はもう大丈夫でしょうか?
ベリたんも重責乗り切ったようで本当に頑張ったね!

よっしーさん、お水さん、ありがとうございますって
いいですね〜そういう気持ちは大切ですね。私もまねします(^_^)
リーママさん、引越しがあったり環境の変化って対応するの
大変だと思います。色々と大変だと思いますが応援してます!
新しい先生も勉強熱心なようでなによりです。
脳神経の専門医って全国的にあまりないと思います。
でも北海道に有ってその病院の先生と交流が有るって
心強いですね。これからも一緒に頑張りましょう〜

ぱちも今のところ落ち着いたみたいです。
でも昨日、今日とすごいハイテンションで走り回って、ジャンプ
してるのでちょっと心配しています。
でも、もしかしたらスギナ茶のおかげで調子がいいのかな〜
[Res: 735] Re: 季節の変わり目にご用心 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/03/04(Tue) 14:53 <HOME>
ノーヤンママさん
モサキちゃんのほっかむりが、とてもかわいく愛くるしくなんともいえません。
ところで、クララちゃんはお幾つなのでしょうか?(^^)

andyさん
トロちゃん、あれからまた成長したような気がします(^^)
モサキちゃんを見習ってがんばりましょう。
調子のいい時もあるし、悪い時もあるし、たいていそういう時は他のニャンコ達も同じ状態でがんばってるから、みんなで乗り切りましょうね。

お局様
お疲れ様でした。
キャットクロー、役に立ってよかったね。
春の嵐なんてなければいいのにね〜(--;)

リーママさん
いろいろと大変だろうけど、リーママさんの明るい性格で乗り切ってくださいね。
獣医さんの件も上手くいきますように。
そして、すこしでもリーちゃんの穏やかな日が増えますように。

よっしーさん
お水、私もお礼してみようかしらん(^^)
その前に、お水を飲んでくれない、まぁくんが心配(--;)

iku.sさん
いつも、いろいろ調べてくれてありがとう。
助かります〜。
ぱちちゃん、元気そうだけど、その後大丈夫ですか?(^^)









[724] 病院から見たてんかん 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/24(Sun) 20:26 <HOME>
みなさん、本当に病院選びには苦労されていますよね。

「病院の先生やスタッフの目線」で書かれたブログのいくつかを御紹介します。

こちらは、院長先生のコラムから
http://www.so-amc.com/column/2002/2002_07.html

こちらはVT19年看護士さん
http://air.ap.teacup.com/applet/sippo/msgsearch?0str=%82%A0&skey=%82%C4%82%F1%82%A9%82%F1&inside=1&x=55&y=14
(てんかんでぐぐったもの)

どちらも、他のコラムやエントリーもとても参考になります。




[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/25(Mon) 20:20
お局様、ありがとうございました。
とっても興味深く読ませていただきました。
院長先生の他のコラムも、解りやすくて、知らないことがいっぱいあり、勉強になりました。
お気に入りに登録して、時々見たいと思います。
看護士さんのブログも、なるほどね〜と思いながら読みました。

皆さん、本当に病院選びにはご苦労されているのですね・・
ミミママさん、ホメオパシーでミミちゃんが発作がなくなり、ぴったりの、いい病院に出会われたのとばかり思っていました。
iku.sさんも、今の病院を探しあてるのに大変な思いをしていたのですね。書きながら、怒りが込み上げてくるあたり・・解りすぎて、泣き笑いしちゃいました。私はお局様がお茶を差し入れて下さったから、一息つけましたけど・・^^;

hanautanekoさんもミッシャちゃんの血液検査の事で悩んでいらした記憶があるので、心配していました・・
難しいですよね、よっしーさんのように、休診日に限って、具合が悪くなるんですよね。

今日は、天気の変わり目なんでしょうか、モサキも明け方と、ちょっと前に発作がありました。
最近は発作が起きても、枕を噛んだり、唸ったりしなくなりました。私はスギナ茶のおかげだと思っているのですが・・
iku.sさん、私は右足の薬指が2日間ほど痛くなりました。今日、スギナ博士にメールでおたずねしたところです。iku.sさんも、なんでもご相談するといいですよ。丁寧に答えて下さいますよ。
指の痛みがなくなった後は、ものすごく体調がいいです。それから、シャンプーの時、抜け毛が気になっていたのですが、ピタリとなくなったんですが、iku.sさんはどうですか?
頭のてっぺんが、なんだか痒くて、毎日シャンプーするせいかと思っていたのですが、それもなくなりました。
[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/25(Mon) 23:34
リーママさんへ
リーちゃん、この気候で発作が大変なのではと心配しています。
モサキも夜の9時から、頭、両耳共にすごく熱くなって危ないです。
リーちゃんが重積発作起こしていなければいいと祈るだけです。北海道はきっと雪でしょうね・・
万が一重積になっても、どうか落ち着いて行動してくださいね。
慌てると、それが次の発作を誘引する場合がありますから。リーママさんファイトですよ〜!!
[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/26(Tue) 06:51
おはようございます。  
ノーヤンママさん、モサキちゃん見守って寝てないのではと心配してます。
モサキちゃん、リーちゃん、桃ちゃん、ねこ様達、ご家族さま方
不安定な気候うまく乗り越えて下さる事願うばかりです。
少しでもお疲れが、いえます様に。
[Res: 724] ご無沙汰しております 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/26(Tue) 08:36 <HOME>
なかなか、こちらへ来れなくてすみません。
お話が盛り上がっているようでなによりです(^^)。
春の嵐の目白押し。
強風も大敵です。
皆様心して乗り切りましょうね〜。
う〜ん、乗り切れるのか、桃ちん?(笑)

もう直ぐお雛様。
貼っていきます^^。
[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/26(Tue) 09:38
よっしーさんへ
おはようございます。心配して下さっておりがとうございます。
家族なんですね・・(^^)とっても嬉しいです。
昨日は私もなんだか疲れてしまい、(モサキは発作の疲れでご飯も食べずに眠りこけてしまいました)クララに「何か起きたらママを起こすのよ」と言いつけて眠ってしまいました。
朝、目が覚めた時、隣のモサキベットを覗くとモサキは機嫌のいい顔でダンボールベットの中でキョロキョロしていました。お腹が空いたんだと思います。どうやら何事もおきずに朝になりました。こちらは、これから雨になるようです。

[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/26(Tue) 14:03
よかったです本当に♪うれしいです。
モサキちゃんのがキョロキョロ、目に浮かびます。
[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/27(Wed) 20:13
お局様
いろいろ毎回勉強させていただいています!本当に勉強になります。
また、参考になるお話ありましたら、是非教えて下さいね。

ノーヤンママさん
モサキちゃんのご機嫌、今日もよかったかな。発作なしで、今日も明日も元気にいきましょうね!
週末の猛吹雪で我が家は2階の窓まで雪が連なる鳥取砂丘状態です!
今晩もまた降りそうな予感。。。まだまだ春は遠しです。

こういう時に限ってリーの発作が続き、娘も調子を崩してダブルで大変でした。
疲労困憊中ですが、リーの発作も重積にはならずにきていて、昨晩ひと晩発作がなかったので、今晩もないようにと願っています。
頓服用のジアゼパムも量が少ないと効き目がなくて、耐性が出来てしまっている感じなので、今はとにかくゾニサミドの効果に期待度大です。
とりあえず1週間発作ゼロを目指して、これから投薬の調節しながら
皆さんといっしょに頑張っていきたいです!

タイピィさん、お雛様かわゆしです♪
よっしーさん、いつも応援ありがとうございます!
皆さん、春の嵐、ぶっ飛ばして乗り切って下さいね、
リーももちろん頑張ります!
[Res: 724] みなにゃん、どうしていますか? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/27(Wed) 20:52
こちらは夕方から大風で、すごく寒くなりました。
こんな日は危ない危ない・・と思いきや、耳も頭も熱くならずに、無事な一日でした。(まだわかりませんが・・)
一昨日3回の発作で、マグマが出きったのでしょうか?
今度はどんな発作がくるのかと考えると怖いですが(高齢だから、発作の度に心臓に負担かかります)クララがいてくれるおかげで心強いです。
今夜は、キッチンに立つ間、モサキを見ていてね・・と頼んだら、モサキのリハビリマットを取っていました。低反発のふわふわに乗りたかったのでしょうね。
介護がストレスになってはいけないと思い、モサキの先生にお願いして、自由に振舞えるバッチフラワーレメディを処方して頂いたら、効いたみたいです^^;

[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/27(Wed) 22:13 <HOME>
お局様、情報ありがとうございます。
読みました〜 てんかん初期のハエ咬み運動みたいな動作を思い出しました。
あの頃に気がついていればって思います。(だから何か出来たかは分かりませんけれど)
ミミは一ヶ月間ハエを捕まえるような動作をしていました。その時行ったお医者さんが、「これは気持ちがいらだっているんだ」って説明だけでした。
経験のある獣医さんだったらすぐに分かってもらえたんだろうと思います。病院って本当に大切ですね。
ノーヤンママさん
ミミのホメオパシーに関しては凄くぴったりで良かったと思います。でもそこは緊急の場合何も出来ないので、その時のお医者さんを探し中なんです。今のところ緊急のケースにはならなくて済んでいますが、いつどうなるか分からないと思うとそういう病院も近く探してあげないと行けないと思ってます。
モサキちゃん、穏やかに過ごしているようで、良かったです♪
[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/28(Thu) 23:22
お局様
情報ありがとうございます。勉強になりますね。
熱心でよく勉強されている獣医さんやVTさんがいらっしゃるんだと思うと嬉しくなります。
ベリたん頑張れ〜ファイト!今日は天気それほど不安定な気がしなかったのですがぱちも今日私の仕事中にやちゃってたみたいで帰宅すると失禁のあとがありました。ご飯の入れ物がひっくり返ってたので大きめの発作だったようです。今もちょっと興奮してるので要注意です。
ベリたん応援してるからね〜

ノーヤンママさん
モサキちゃんその後落ち着いてますか?クララちゃんがいてくれて本当に心強いですね。でもクララちゃんが責任感から疲れがたまらないようにバッチフラワー与えるのはいいですね〜どうモサキちゃんもクララちゃんもノーヤンママさんも元気にすごせますように。
スギナ茶、まだ特にこれと言った効果みたいなものは感じないのですが
私も、髪の毛抜けやすいし、頭痛もちだったりで大きな病気はないのですが、体は丈夫ってわけではないので少しでも体質改善出来ないか期待してます。私自身、ホメオパシーも試してたいのですがレメディー選びが難しくて。スギナ茶は飲むだけで簡単だしおいしいのでこれで改善できたら本当にラッキーです。また報告します〜

リーママさん
リーちゃん早くエクセグランの血中濃度が安定して発作が減るといいですね。天気が不安定なのも困りますね。
リーママさんもお体大事になさって下さいね。

北海道に脳神経の専門医の獣医さんがいらっしゃるようです。
リーママさんは今の獣医さんはとてもいい先生のようなので転院する気はないと思うのですが、それに北海道と言ってもとっても広いのでリーママさんのお宅から遠いかもしれないですが、もしかしたら、他に北海道にお住まいの方がここ見てるかもしれないし念のために下に貼りますね。

えのもと動物病院
http://www.vet-enomoto.com/

タイピィさん、
お雛様かわいいです〜いつもかわいい画像アップしてくださるのでほのぼのします〜

よっしーさん
いつも優しいお言葉ありがとうございます。本当に嬉しいです!
ぱちと一緒に頑張ります〜
みなにゃん〜ファイトです〜



[Res: 724] Re: 病院から見たてんかん 投稿者:リーママ 投稿日:2008/03/02(Sun) 20:20
iku.sさん
いつもいろいろ教えて下さってありがとうです!
リーは相変わらず1日3、4回ほどの発作が続いていて、先日ゾニサミドを増量しました。
今まで1回約1/3錠づつでしたが、約0.5錠に増やしました。ジアゼパムの量も増やしています。
今までは発作の後は、立ち直りが早かったのですが、ここの所ずっと音に敏感で目つきも見開いてる感じでいつもとはひと味違います。
なんとか落ち着いてくれるかな。
皆さんの猫さんも発作が続いているようですので、いっしょに乗り越えていきたいです。

実は来月末に引越しを控えています。引越し先は今よりもずっと田舎で動物病院も数が少なく、いろいろ調べていましたが、今の先生から紹介を受けることになりました。
iku.sさんが教えて下さった『えのもと動物病院』の先生とも交流があるみたいです。
脳神経が得意な分野ではないそうですが、日頃からいろいろと勉強を重ねているようで、かつ親身に考えてくれる先生だということなので、心強く思っています。
今の先生、神経分野はあまり得意ではなかったそうで、専門的な病院を紹介して下さいと頼まれたら『えのもと病院』を紹介しようと考えていたそうです。
ただ私は地元でと考えていたこともあり、先生もここで自分が断ったとしたら。。。と考えて下さったみたいで。
先生ーー、今までいろいろすみません!!という気持ちでした。
本当なら環境も病院も変えたくないんですが、個人的な事情で引越しは避けれなく。。。
一からになってしまいますが、新しい先生とのコミュニケーションをとりながら、リーの発作とつきあっていけたらと考えています。

しばらく今の投薬で様子を見て、引越し前にもう一度血中濃度の検査をしてもらうつもりです。
引越しまでなんとか落ち着いてくれるといいなぁ。

iku.sさん、ぱちちゃん発作は落ち着いたかな。
これからもいっしょに頑張らせて下さいね!



[714] 病院について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/22(Fri) 11:38
お局様が、とてもいい話題を提供して下さったので、スレが長くなって見ずらいと思い新しく立てますね。

私は4回変えて、今はベストな状態だと思っています。
1回目は、お話にならないくらい、ひどい病院でした。モサキのお父さんが、テーブルの上に乗っているので、「だめよ!」と手で払い落としました。着地に失敗するなんて思いもよらなかったのですが、腰がぬけた状態になり、慌てて病院に行きました。診療時間ぎりぎり夜の7時頃でした。
「入院して、詳しく検査しましょう」と言われ、私は帰宅、次の朝8時に「朝、見たら亡くなっていました」との電話。・・絶句です。連れて行ったその日に検査や処置をしなかったということです。

2回目は20年お世話になったのに、先生のたった一言で、私が切れてしまいました。
モサキが初めて発作を起こした時、「少しでも気持ち良く過ごさせるにはどうしたらいいでしょうか?なんでもしますので教えて下さい」と言ったら、驚いて、少し気分を害した感じで「又もとのようには絶対ならないよ、見てみなさい!こんな汚い顔してるんだよ、年なんだから!」と言ったので、私はものすごく大きな声で「もう いい!!!」と怒鳴って帰宅。
すもません、書きながら、怒りで酸欠になってしまいました。続きは後ほど・・

[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/22(Fri) 18:21 <HOME>
ノーヤンママさん、酷いです!!とんでもない病院もありますね。
人間でも酷い病院はあるようですが、動物は喋らないのを良い事に
好き勝手にされている部分を痛感します。
お金儲けの手段が明らかに感じられるのやら、ちゃんと検査しないのとか、
めちゃくちゃだと思います(怒

私も病院についてあれこれと悩むこの頃、この歳(11歳)でこの持病を持っていて、
ワクチンは辛いんだという事を分かってくれる病院どこかにないかしら。
は〜、ため息出てしまいます、この内容‥
日本の獣医療に明るい未来はあるのかな‥
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/02/23(Sat) 00:28 <HOME>
ノーヤンママさんの最初の病院、酷すぎます。
動物病院って本当に玉石混淆ですよね。
ミッシャのかかっている病院は、まぁワクチン接種もてんかんなのでしません!と
宣言したら、そのままになってますし、とりあえずは良いんですが・・・。
てんかんになる前に通っていた病院は、飼い猫と保護した野良猫では明らかに対応が
違ってすごくイヤでした。その頃は、そこしかなくて仕方なく行ってましたが、
保護した仔猫を邪険にしていた姿は絶対に忘れません(怒)
実家に近いところには、入院させると無事では帰れないとmixiに書かれていた
病院が2軒ほどあります(^^;) ホントに、動物病院選びは難しいです。

ミミママさん、まだ良さそうな病院は見つからないようですね。
じっくり探した方がいいのかな〜やっぱり。
でも確保して安心したいですよね〜
私も今の病院に完全に満足しているわけでないので、良いところがあったら
そちらに転院したいです。
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/23(Sat) 12:47 <HOME>
ノーヤンママさん、大丈夫ですか?
ベリーちゃんの携帯酸素お貸ししましょうか?  (( ^^) _旦~~)←一服どうぞ。

ベリーは今の病院で2軒目。
一軒目は、徒歩で10分ほど。
「フレンドリーで丼勘定」系でした。
「この子、目が見えませんね。原因?神経系じやないかなぁ?」って感じ。何故かタイミングの合わない先生で、避妊手術の予約を入れたら「今、介護の必要な家族がいて手術はお断りしてるんです」
って・・・・・・他の病院紹介するとかしろよー!おいーっ!
と、1年通っていてネタは色々頂きましたが、手術できないんじゃしょーがないんで、当時、ハマっていたパソコン通信のニフティ・サーブ(今の@niftyの前身)の獣医フォーラム(現在サービス停止してます。7.8年前は唯一、ネットで情報を得られる場所でした)に「神経系が専門課程」とあったので問い合わせてみると、車で10分ほどのところにオープンしたばかりでした。
「脳や神経に異常があれば、発情が来ないかもしれないので、発情が来たら手術しましょう」
検査しないとはっきりいえないが目と脳の神経系図を描いて、見えていないのはこういうことでしょう。
と丁寧詳しく教えてくれたので納得して転院しました。
でも、この先生が完璧かというとそうでもなくて↑の病院の先生とは正反対のタイプなので、足して2で割れたらな〜、と思いますが。
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/23(Sat) 17:30
続きです
2回目の先生は、荒っぽいけれど、名医でした。犬5頭、猫5匹をかわるがわるお世話になり、引越しの時など、病院のワゴンで全員移動してくださったんです。モサキの事は特にかわいがって下さっていたはずなのに・・今思えば、その時の私の精神状態が普通じゃなかったから、些細な言葉でも敏感に反応してしまったのだと思います。嵐の中、真っ暗な海を、灯台の灯りを頼りにして、モサキを乗せた小船を必死に漕いでいる私だったんですから、やさしい言葉が欲しかったんです(私ではなくモサキに)
フェノバールを処方され、私は電話で発作の様子や回数を報告したら奥さん(女医さん)が迷惑そうでした。量は増やせないし、時々の発作くらい我慢して・・みたいな言い方でした。
今思えば、私も大人気なかったです。でも、この先生との別れがモサキの介護の一歩だったと思います。

3回目の先生は、2回目の先生が遠かった為、近所の病院を見つけました。
ワクチンやちょっとした怪我などに、かかっていました。ちょっと不安な病気の時は、2回目の先生の所に行っていました。
この先生は、見立てがおかしかったです。犬の散歩で知り合った人などから、どうもおかしい・・といううわさを聞いたり、私の友人など、かかりつけの先生が休診の時、愛犬がひきつけを起こし診てもらったら、心臓が悪いと言われ、1ヶ月分の心臓の薬を処方されました。後日主治医の所に行ったら、心臓は悪くないとの事でした。モサキも始めての発作で往診していただいたら、心臓が悪い為の発作だと言われました。

現在は、細やかで、なんでも相談できる女医さんと、近所で、常時3人の先生がいて、休診日でも夜中でも診て下さる病院2軒にお世話になっています。
女医さんは、ちょっと変わったタイプの方で、飼い主はどうでもいいんです。猫だけ見ています。
モサキの圧迫排尿の方法や、マッサージの仕方、うんちの出し方など手取り足取り教えて下さいました。診察時間は1時間を超えることもしょっちゅうで、待合室はいっぱいで、はらはらするのですが、全くおかまいなしで、ずっと猫に視線をあてています。

近所の先生は、人格的に素敵な方です。それに、最新の設備が整っていて(たぶん機械マニアなんだと思う)モサキの口の中を見るのに、ルーペメガネからチューブが出ていて、その先端にライトが付いていて、噛んでも全然大丈夫なシリコンなんです。これには驚きました。
それに、月に1度、大学病院から専門医を呼んで勉強会をしています。モサキの群発発作で夜の11時に駆け込んだ時も、心臓専門医を呼んでの最中でした。
看護士さん達も適度に無愛想で、私は気に入っています。重積発作で駆け込んだ時など、満面の笑みで「おだいじになさってください」なんて言われたら、ビミョウですよね・・

私は、今までの経験から、先生に委ねる時はあるかもしれないけど、基本的には、モサキの主治医は私だと思っています。
毎日の手当てに勝るものはないと思います。
後は、ここの仲間です。これからも、お互いに励ましあいながら頑張りましょう!!
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:andy 投稿日:2008/02/23(Sat) 17:30 <HOME>
モサキさんの病院、モサキさんのお父さんの病院、怒りで手が震えます...

でも確かにそういう病院よくあるような気もします。
今までの猫達の色々を例えるとキリがありません。
思い出しても落ち込むだけなので、なるべく忘れるようにはしてます。
自分自身もイイ患畜のイイ飼い主でいたいとは思いますが、
猫は思い通りにならないし、自分も未熟な人間だし、
獣医さんもやっぱり人間で商売ですからね。
最近夕方に「白い巨塔」の再放送を観ていて、色々と思うところアリな気分です。
ワクチンは今まで病院から勧められた事はありませんし、受けても何らかの発症時にはウイルス検査しなければならないと思うのですが、
受けていないと入院やペットホテルなどで預かっていただけない可能性が高いと思うのですがどうなんでしょうか?トロの場合は諦めています。
>お局様 足して2で割る わかりますー
でも割ってしまうと中途ハンパになっちゃったりしてまたムツカシイですね。

[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/23(Sat) 17:53
お局様、酸素届きましたよ〜!!すっきりしました・・べりたん、ありがとうね!!

今日のモサキです。後ろ足を見てください!!
座れたんです!!
マッサージの効果です。くの字に曲がってしまった足先が柔らかくなり、ここまできました。クッションを当ててないと、横にゴロンと倒れてしまうのですが、座ってご飯を食べました。

麻痺して1年以上たってからでも、こうして回復するんです。
あきらめてはいけませんね!

andyさん、モサキも今朝6時に、失禁を伴う発作をおこしました。
何歩下がっても、大丈夫!!細胞は毎日生まれるのですから・・
焦らず、ゆっくり行きましょうね。
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/23(Sat) 20:01
こんばんは。

モサキちゃん、おめでとうございます。
マッサージと良くしてあげたいノーヤンママさんのお心が奇跡を起こしてるんですね。
ノーヤンママさん、モサキちゃんかわいい〜〜です♪
そして心の曲がった方は、おかしいんです。
もらい泣きです。今、息子がすすり泣きにびっくりしております。
へんてこりんな医者は、良くそんな事いいます。
私も10年前に亡くした子は男の子で、戦いが好きで怪我ばかり。
暴言をはかれました。
おりしもミャーが排泄に苦しんで、夜間当番医にTEL。
その医者がお当番!
初めてのふりをして「排泄で、へたって大変なんです。」
「かかりつけはみてくれんのんかな?」
と迷惑そう。
経緯を話すとだるそうで、あんまり感じ悪いので、「先生、命は大丈夫ですよね!」とおたずねすると「死ぬ事はないから。」と私はむかむかして「もういいです」と。
相変わらずでしたその先生は。結果的にミャーは、6Hかかってウンチを出しました。
何処にでもそういう先生いるんですね。


[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/24(Sun) 00:06
モサキちゃん〜
またミラクルです!すごい!本当に良かったね。
おめでとう〜すごくすごく嬉しいです。見てて元気が出てきました。
ありがとう!モサキちゃん
ノーヤンママさん、本当に良かったですね〜
感動で涙が出ました。嬉しい報告ありがとう!

病院選びは本当に難しいです。
今までの病院では、明らかに無駄な検査が多かったり、先生があまりにもてんかんの事を知らなくて勉強する気もないようだったり、発作起こした日に(ワクチンと発作は関係ない、それより他の病気になるリスクを取り除く方が大切、大丈夫だからって)ワクチン打たれたり、さんざんなことは色々ありました。ワクチンは私がその時無知だったから私にも責任がありますけどね。はっきり断れば良かったんですよね。てんかん以前の問題ですがワクチンは体調の良いときに接種するって初心者向けの猫の本にも書いてありますから。あ〜すいません。私も書いてると怒りがこみ上げてきました〜みなさんもお辛い思い色々されてるんですね。
よっしーさんが仰るとおり、心が曲がった方はおかしいです。そういう方はお願いだから獣医さんにならないでいただきたいです。

でも、今の病院は本当にいい先生で熱心でてんかんの事も詳しく、優しくて、理想的な先生です。ホメオパシーの専門獣医さんですが、西洋医学のお薬もちゃんと出してくれます。その子にとって一番良い方法を真剣に時間をかけて飼い主と一緒に考えて下さいます。
とても評判が良く、悪い噂を一切聞いた事が有りません。
時間はかかりましたがいい先生にめぐり合えて幸運だと思います。
ただ、車で一時間かかるので救急の時用にも病院を見つけないとと思っています。

ノーヤンママさんのモサキちゃんの主治医は私だって言葉本当に身にしみました。その通りだと思います。本当に毎日の手当てに勝るものはないですね。それから、こちらのみなさんのあたたかい励ましのお言葉のおかげでくじけそうになっても頑張れています。

ぱちも今朝7時くらいに発作ありました。3週間ぶりです。積雪した寒いときもずっと発作起こさずに調子よかったのでちょっと油断してました。反省。急に寒さがぶり返したせいかな、おそらく気候のせいだと思いますが、みなさんファイトですね。

ノーヤンママさん
スギナ茶の効果はまだ飲み始めて1週間たらずなのでわかりませんが、私、初めて飲んだ日の1週間くらい前から風邪がだらだらと続き、なかなか治らず辛かったのですが、飲んだ次の日に熱が出て吹き出物のようなものが出て、その次の日には熱が引いて吹き出物も引いてなんだかすっきりしました。スギナ茶と関係有るかどうかわかりませんが毒だしできたような気がします。風邪もかなり治りかけてます。
また、変化があったら報告しますね。
[Res: 714] Re: 病院について 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/24(Sun) 00:28
モサキちゃーーーん、またまたすごい!
お座りスタイル、ばっちりです♪本当にすごいな。
モサキちゃんの一番の主治医のノーヤンママさんの愛の治療のおかげですね。これからのモサキちゃんを見るのがとても楽しみです!ブラボー

昔、獣医に本当になりたかった私。自分もそうですが、皆さんのお話を聞いて、獣医の理想と現実はこんなにも違うものなんだと改めて思い知らされました。
あんまりな先生多いですね。。。もちろんそうじゃない先生もいますが、そうじゃない先生に当たることの方が多いのかなって思わず思ってしまいます。

今の先生は、実は以前わんこを飼っていて通院していたことがあるんですが、その時は私の中では可もなく、不可もない動物病院でした。
それが期間限定でしたが、保健所で処分されてしまう子猫の里親さん探しをすることになり、十匹ぐらい今の病院でいろいろお世話になって、考えが変わったんです。
嫌な顔をすることなく、一匹でも捨て猫の命が救われるなら喜んで診ますよと健康診断や調子の悪い子猫たちを病院の好意で診てくれました。
仕事で調子の悪い子猫を見ることができず、病院にお願いして泊まらせてもらったこともありました。
特別な事はしていないからと言って、費用も受け取らず、それぞれの猫ちゃんに対してどうしていったらいいのか、私の質問にも時間を掛けて答えてくれた経緯もあり、決して商売目的ではない病院があることをその時初めてわかった訳で。
その病院が休診日の時に別な病院で命を落としかけた子猫を診てもらったことがあるのですが、責任も持てないのに安易に里親探しなんてするものじゃないと責められ、かなり落ち込んだこともありました。
その病院からはいい事をしてくれたから、割引してあげましたと言われ、かなりお高い費用だったこともありますが、気持ちよく感謝できずに帰ってきた記憶もまだ新しいです。

もちろん腕がいいのは越したことないですが、獣医という前にまず人としてどうなんだろうって見てしまいますね。
今の先生は、上から目線ではなく、同じ目線で診てくれてると思います。
ペットともあいさつしたり、なでたりとコミュニケーションをとっていて、獣医と言う前に一人の人として、動物が好きなんだろうなって気持ちが見えるから、自分も獣医だったとしたならそうしたいと思うし、だからついていきたいなと思ってて。
全部が全部いいですーーとは言えないけど、信頼関係って大事ですよね。

リーですが、発作がなかったのはひと晩だけでした(涙)
相変わらず落ち着くことのない発作ですが、焦らない、焦らないでいきたいです。本音を言うと、今はまた重積になるんじゃないかって怖いんですが。。。
北海道はこの冬一番の大荒れ、まだまだ春は遠そうです。
皆さんのにゃんこちゃんも気をつけて下さいね。

[700] 亀モサキの一歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/19(Tue) 17:26
座布団の上でのリハビリで、腕と肩に力がついてきたのか、這って、床に出てしまうので、リハビリ用のマットを買いました。
これでも小さくて、這い出てしまいます。嬉しい悲鳴・・もっと大きいのを探します。
今まで、ご飯を寝たまま、スプーンで食べさせていましたが、マットの上で試みました。上手に、バランスをとりながら、もくもくと食べています。ギャラリーがいるせいかも・・・
こうして、ご飯を食べるのは1年3ヶ月ぶりなんです・・涙が出ました。
お局様、リハビリ開始の時に、暖かい応援メッセージをありがとうございました。お礼が遅くなり、すみません。

発作はなく、代謝がとてもいいのではないかと思います。
マッサージで足も、だんだん、伸びるようになってきました。
トロさん、一緒に筋肉もりもりになろうね!
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/02/19(Tue) 18:27
ノーヤンママさん、
いつもこちらで拝見しています。(↓ではタイミング逃してしまいました)
モサキちゃん、かっこいいです!
ノーヤンママさんのお気持ちもひとしおでしょうね。
だんだん暖かくなって来て、
モサキちゃん、どんどんノシノシ這い出ちゃいそう〜(^^)
みんなの希望です。


[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:andy 投稿日:2008/02/19(Tue) 19:21 <HOME>
モサキさん、カシコイ!カッコイイ!上手!
すごく嬉しくてなんか...感動して...
クララさんの慈悲深い視線にもグッときます。
ノーヤンママさんの根気強い介護の賜物ですね!
トロさっそく負けてるやーん。一緒に、ボチボチがんばりましょーね!
モサキさんには長生きしてもらってトロのお手本になっていただかなきゃ。
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/19(Tue) 19:31
モサキちゃんすごい〜
這って床に出たり、自分でご飯たべたり本当に感動です。
クララちゃんも優しいお顔で見守ってますね。
えらいね〜モサキちゃん、希望の星です。

ノーヤンママさんに教えていただいた、スギナ茶、私も注文して昨日届きました。
私はヨモギとスギナの粉の方にしました。その方がぱちに与えやすいかなって思って。注文する前に粉の方も猫に与えて大丈夫か電話して聞いたのですが、大丈夫との事です。膀胱炎などが良くなってる猫ちゃんたくさんいるみたいです。
ぱちのご飯にほんの少しですが混ぜて昨日から与えてます。それと、スギナの粉をほんの少しの水で練って小さな小さな団子にして表面に粉のクリープまぶして、(スギナの粉団子だけだと苦いかなって思ってので)錠剤あげるときみたいに口の奥の方に入れたらごくんって美味しそうに飲んでました。固めの団子を作るにはお水は4滴くらいで十分なのでバッチフラワーのトリートメントボトルのお水を使ってます。ぱちは錠剤飲むの得意で嫌がらないので、この方法だと簡単にスギナ与えられそうです。
私も冬は膀胱炎になりやすいのでお湯で溶いて飲んでます。効果が楽しみです〜
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/19(Tue) 21:44 <HOME>
(ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆

モサキちやん、すばらしいっ♪
何度見ても、じわーっと泣けちゃう画像、ありがとうございます。

モサキちゃん、お給仕してもらうのもいいけど、自分で食べに行くご飯は格別おいしいよね。
トロちゃんと一緒に筋トレにファイトだ〜!
[Res: 700] わ〜お!! 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/20(Wed) 08:21 <HOME>
1日パソコン開けなかったら、どえらい展開(^^)
モサキちゃん、かっこよすぎだわ〜。
でも頑張りすぎちゃいけないよ。
ママの言うこと良く聞くのよ〜。
クララちゃんの視線に愛を感じます(^^)V

それから、スギナ茶ですが、昔、私も飲んでました。
私も膀胱炎で苦労しましたから。
それと、父が前立腺肥大の手術をした時に、手術直後はものすごく喉が渇くので、ストローでお水をあげるように言われました。
その時、スギナ茶を飲ませてみたら、面白いように、オシッコがきれいになりました。次に水に変えると濁るんです。
オシッコの管が濁ったりきれいなったり、術後の父の体で遊んでしまいました(笑)
それゆえ、私のなかでは、スギナ茶は実証済みです.
iku.sさんも飲むといいですよ、お勧め(^^)V
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/20(Wed) 15:09
しあわせな光景!
モサキちゃん、ノーヤンママさんありがとうございます。
もらい泣き…。すご〜い。すご〜い。
喜びのおすそ分けいただきました。
超うれしい〜〜〜♪♪♪
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/20(Wed) 18:29
きゃあぁぁぁ〜、モサキちゃん!!!(言葉にできません、この感動〜)
すごい、すごい、すごいよ〜、ほんとにすごいです。。。
モサキちゃんの可能性は言葉では説明できないこと、何かにあきらめかけている人がいたとしたらこの姿を見てもらいたいって気持ちです。
モサキちゃんももちろんだけど、ノーヤンママさんの頑張りがそこにあるから今の一歩があるんですよね。
大きな大きな一歩ですね、きらきらな一歩ですね。
ステキな瞬間を遠くからだけど、見ることが出来て私もしあわせです。
これから無理しないで、春に向かってがんばっていきましょうね!!
わっしょい〜♪

座薬の入れ方伝授していただき、ありがとう〜。
思い切りが大事ですよね。今度こそはえいやーーといってみますね!

タイピィさん、大変な時に心配して下さってありがと〜。
よっしーさん、ミミママさん、andyさん、この場をお借りしてごめんなさいですが、先日はコメントありがとうございました!
リーに今朝ごはんと間違えられて本噛みされて、足の指が大変なことになっている私です〜、痛いけど、元気だから勘弁しちゃるーー
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/20(Wed) 22:24 <HOME>
モサキちゃん、素晴らしい!!!感動しました。
ママに手伝ってもらうご飯も美味しいけれど、
自分で食べる事って重要ですよね。
ノーヤンママさんの愛情深い介護のお陰ですね。
頑張れモサキちゃん!!応援しています!!
[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/21(Thu) 00:28
た〜こさん、ありがとうございます。モサキの事、見ていて下さったんですね。
もっと、こうした方がいいとか・・教えて下さい。手探り状態なので^^;

andyさん、トロさんも鍼治療の効果絶大ですね!!写真からでも、お顔の表情が違ってきたのが解ります。寝返りが一人で出来て・・いい先生との出会いも必然だったのね。車の運転だけは気をつけてね。私、大阪の高速道路を降りるのに、すごい怖い思いをしたことがあります。右側(追い越し車線)に出ないと降りられないのよね・・出ると後ろからパッシングされて、3回ぐるぐるして、やっと降りた思い出があります。

iku.sさん、スギナ、よもぎだんご、さすがです〜。よく思いつきましたね。
写真を見た時に、「あれっ、かわいいお皿・・パウダーを買うと付いてくるのかな・・」よ〜く見るとちっちゃな、お団子が・・そういえば、ばちちゃんはクリープが好きなんですよね。
モサキは1日でスギナ茶を40cc飲みます。もっとちょうだいと前足で催促するから、きっと体が求めているんだと思います。後は、カリカリを戻すのに1日で80cc使うから、ずいぶん飲んでいることになります。
ご飯にパウダーを混ぜるのは、すごくいいですね。きっと腎臓の数値、回復すると思います。
私は、スギナは発作を抑える何かがあるのではないかと思っています。正確に言うと、抑えるのではなく、起こる要因が減っていくのでは・・モサキが半月も発作が起きないのは偶然ではないと思っています。ぜひ情報交換しましょう。

お局様、いつも、励ましていただいて、嬉しいです。ありがとうございます。
ベリたんは、止まらない発作で真夜中の病院で大変だったこともあるのですね。
いくつもの山を乗り越えているんだな〜って、病院の待合室では、なかなか病気の事で話づらいし、いろいろ話し合える場があって幸せだと思っています。お局様の先生も熱心ないい先生なんですね。又、お話聞かせて下さい。

タイピィさん、桃ちんも大変でしたが、タイピィさんのご心労、お察しします・・
激動の日々でした〜。めがねが身代わりになってくれたのかも・・
処置がすばやかったから、膀胱炎が悪化しなくて幸いでした。
私も、つい発作ばかりに神経尖らしていましたが、体全体の免疫が一番大切なんだと実感しています。頭の中の出来事(発作)と思っていたら、気のめぐりが悪いと頭に血が上るって本当なんじゃないかなって思います。

よっしーさんの心の大きさに頭が下がります。
ミャーミャーちゃん旅立たれたばかりなのに、どうしてこんなにやさしい気持ちでいられるのかと・・私なら、きっと掲示板開けないんじゃないかなって思います。
私の、そんなに遠くない将来のために、どうか、いろんなこと折に触れてお話ください。
モサキの応援、本当にありがたくて・・感謝しています。

リーママさん、リーちゃん落ち着いているんですね、でもきっと気の休まらない日々を過ごされていることでしょう。様子がちょっとでも違うと、一番辛かった発作の事がよみがえって、心臓がバクバクするんですよね。私も、いつになったら落ち着いて行動できるのかと毎回思います。
指、痛いでしょ?力強く噛むのは元気な証拠ですね!お互い気を抜かないで、ゆっくりと頑張りましょうね!!

ミミママさん、ありがとうございます。
ホメオパシーの事、詳しく教えて下さったおかげで、モサキも3種類のレメディを飲んでいます。
消炎と鎮痛のレメディは、赤く腫れあがっていた奥歯の根元が、すっかり治りました。
歯痛も今はないみたいです。
モサキのベットが壁際にあったのですが、コンセントがあるので、部屋のど真ん中に移動しました。電磁波の事は今まで全く気にしませんでしたが、気をつけるようにします。又、いろいろ教えて下さい。ミミちゃん、発作もなく良かったですね。






[Res: 700] 先生との関係 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/21(Thu) 21:09 <HOME>
そうですねえ〜
せっかく、モサキちゃんが元気になったスレッドに書くのもどうかと思うのですが・・・。
私と先生との関係は「?」なんです。
多くの方が経験していると思うのですが、
「飼い主の基準」と「先生の基準」の違いは実感します。
あと、8年ほどのお付き合いで現在は基本的にお薬を4週間に1回、取りに行くだけなので調子がいいと、半年くらいは先生と話することはなかったりします。

ただ、ベリーと先生とのタイミングはいつもピッタリなんです。
本当に危機的な時(肝臓の数値がぶっち切りだった時、重積発作を起こしたときとか)に奇跡的に連絡が取れたり、受け入れてもらったり。
「運命のヒト(先生)なんだから、診察の時に文句言わないのっ」って言ってるんですけどね〜。
新人の看護士さんに「べりーちゃん、初めて見ました」なんて言われたりします。
なにより、「ワンちゃんの椎間板ヘルニア」で有名らしく特に冬場になると、待合室は椎間板ヘルニアのワンちゃんばかりです。
猫さんに合う確率はとても少ないです。
本当に、もうちょっと、飼い主同士が住んでいる地域で病気について交流できたら・・と思うんですがね〜。病院の待合室ではなかなかねぇ〜。


ロムしている方も、どんどん参加してくださいね〜。

[Res: 700] Re: 亀モサキの一歩 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/21(Thu) 23:22
こんばんは。
お局さんの言葉、響いて!!

私事ですが、20年の間に病院は3回変えました。
先生によって、考え方や見解が全然違うのを経験。
この3年近く通った病院は、必ず院長が見てくださり23歳の長生き猫さんをみて以来だとミャーを大事にして下さいました。
何かあれば、メールで報告したり、映像を送ったり。
欠点は、休診日には対応して下さらない事でした。
病院が休みのときに悪くなる事が多くて、もう1箇所対応して下さる病院をと思ってましたが、今に至ってしまいました。

私は、病院選びはやはり相性と運と直感かなと思います。
あくまで私事ですが。
私は言葉に癒されるタイプなので、人間にも猫にも優しい言葉かけを望みます。




[690] ご心配お掛けしました 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/18(Mon) 20:50
皆さん、今晩は。
たくさんの皆さんにご心配お掛けしてしまいましたが、先程退院して、家に帰ってきました!
今回いろいろな処置をしてもらい、全身麻酔もすることなく、嵐は過ぎ去ってくれたみたいです。
まだ体のあちこちでチック症状が見られ、完全ではありませんが、かなり落ち着いてきたこと、ごはんも食べられるようになったので、家で様子を見ても大丈夫になりました。

動揺しまくって投稿した私にたくさんのアドバイスや応援、心配をしていただき、本当に本当にどれだけ助けられ、救われたことか。
一人ではどうなっていたか、考えると怖いです。

まだまだ発作に対しては無知な部分が多く、皆さんのお話も参考にさせていただいていたつもりでしたが、自分の学習能力のなさを改めて感じさせられました。
これからもっともっとしっかりしていかなくていけない私です。
ここでまた勉強させていただきながら、これからのリーの発作と付き合っていきたいと思っています。
また、皆さんにもお力お借りしたいです。
これからもどうか声聞かせて下さいね。
そして本当に皆さん、ありがとうございました!

お局様
ベリーちゃんのような重積発作があるんですね、初めて知りました。
4日間ほんとに頑張ったんですね。
そして見守ったお局様の心の大きさと強さ、見習いたいです。

やっと昨日から雪もやみ、お天気になりました。長かったです〜
皆さんのところは大丈夫でしょうか。

ノーヤンママさん
私の説明不足もありありでごめんなさい。。

先生にも本当にいろいろな先生がいますよね。
相性もありますし、見解もそれぞれ違ったりしますので、何件か病院を他に知っていますが、病院選びはほんとに難しいです。
今の先生は先生なりにいろいろいっしょに考えて親身になってくれるので、とても感謝しています。
でも、慎重派なので、もっとーーと思っている自分もいたりしますが。。

iku.sさん
今日改めてともさんの書き込みを読ませていただきました。
本当に参考になるお話がたくさんありますよね。
読ませて参考にさせていただいていたつもりだったのに、
私には情けないことに学習能力がないです。。。
今回のことで、改めて自分が何をしたらいいのか、これからどうすべきかを考えさせられました。

昨日の晩からフェノバールをやめ、ゾニサミド10mgを朝晩あげています。(ごめんなさい、今までは5rでした)←先生が言うには7.5rが基準の上限だそうです。
頓服として増量したジアゼパム、座薬をもらいました。
これでしばらく様子をみてみますが、発作が落ち着かないようならゾニサミドを増量する方向です。
iku.sさんの言うように体重に対してはあくまでも目安ですよね。
今は血中濃度の安定を目指してがんばるぞ、おおっ!
(ゾニサミドの血中濃度の検査費用って涙がちょちょ切れるくらいお高いです〜涙)

ミミママさん
おかげさまでリーは回復して帰ってきました!
何度も発作は目の前で見てきたつもりでしたが、今回は自分でも今考えると訳のわからない行動をとったりしてしまい、かなりパニくってしまいました。
今回の発作でどうしたらいいのか、考えるきっかけになりました。
お気持ちうれしかったです、ありがとう〜。

よっしーさん
お気持ち、いただきました、届きました、よっしーさん!
おかげさまで思ったより早く落ち着き、退院できました。
リーのいる団欒はとてもまったり、ほのぼのあったかです。
ありがとう、よっしーさん♪
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/02/18(Mon) 22:33
リーママさん、リーちゃん退院おめでとうございます。
あまり知識のない私はなにもお言葉おかけする事が出来ませんでしたが
ホントにお気持ちだけはわかるので退院されたと聞いて嬉しいです。
このまま落ち着いてくれます様に。
お大事に。
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/18(Mon) 22:41
りーちゃん、おかえり〜
落ち着いたようでなによりですね。退院おめでとう!
お薬も早く安定するといいですね。そうそう、血中濃度の検査は高いんです!でも、血中濃度が安定したら発作減ると思います。
先生は熱心でいい先生みたいですね。薬の量は個体差ありますもんね。先生と相談して調節していったらリーちゃんに合った量が見つかることと思います。
ぱちもこれから発作が減ってお薬少しでも減らせるように頑張ります〜!

リーちゃんお姉さんになったね〜顔が大人っぽくなってる。べっぴんや〜(o^-^o)


[Res: 690] おかえりなさいっ♪ 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/18(Mon) 23:00 <HOME>
ちょっとオトナになってリーちゃん
エリカラもお似合いよ〜(違)
とにかく退院おめでとうっ〜。
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/18(Mon) 23:25 <HOME>
リーちゃん、おかえり〜。
早く帰れてよかったね〜。
ほんとは、退院早過ぎないかな、と心配してました。
でも、お顔にるかぎり大丈夫そう^^。

ちなみに、血中薬物濃度測定、6500円なり〜。
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/19(Tue) 03:29
皆さん、ありがとうこざいます。
実は夜中の1時半に発作が起き、3時までずっと痙攣が続いていましたが、なんとか落ち着いてくれました。
座薬がうまく入っていかずで、落ち着くのが遅くなったかも。。。あせってしまいました。。。私下手なのね。。。
目が冴えてしまったので、書き込みさせて下さいね。

た〜こさん
気持ちをわかっていただけて声を掛けていただき、一人じゃないんだなって今リーを見ながら心強く思っています。
まだまだ落ち着くまで時間がかかりそうですが、焦らないであきらめないで頑張りますね。

iku.sさん
退院したのはうれしかったんですが、さすがに真夜中の発作、心臓にきます。
退院早かったかな。
完全に落ち着いてくれるまで、まだ時間がかかりそうですが、共に頑張らせて下さいね。
ぱちちゃんの発作も早く落ち着いてお薬減らすことができるように
フレーフレーしますね!

お局様
エリカラ似合いますか、やった!
発作は、まだまだ落ち着くまでに時間がかかりそうですが、発作とどう向き合っていけばいいのか、ほんの少しですが、わかってきたような気がします。
あきらめないで向き合いますよ〜、ファイト!

タイピィさん
タイピィさんの言う通り、まだ退院早かったかもしれません。
真夜中とあって、私しかいないと覚悟がついたのかパニックにはなりませんでしたが、心臓には悪いです。
まだまだ落ち着くまで時間がかかりそうです、くーーー、負けないもん、ファイト、ファイト!

ある程度予想はしていましたが、血中濃度の検査約1万円でした、いたたたた。他の項目は数百円なのにーーー、ほんとお高いですね。
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/19(Tue) 09:07 <HOME>
リーママさん
リーちゃん、少しは落ち着きましたか?
座薬の経験はありませんが、難しいと思います。
でも、慣れるしかないよね。応援してます!!
リーちゃんもリーママさんもファイト〜♪

そういう桃ちんも、昨日退院したばっかなのに、なんと血尿騒ぎでこれから、病院です。
勘弁してよ〜な状況(^^;)
こっちの体力きついっす。
みんな、ファイト〜です。
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/19(Tue) 09:15
おはようございます。
リーママ さん、よかったです。
リーちゃん、おかえりなさい!ほんとかわいい子ですねぇ♪♪♪
上品で、気品があって、美しい。黄色のカラーが、ゴールドに輝いて***
私は、知識はないのでごめんね。
応援は、一杯できます。
全てのこころをこめて、フレーフレーリーさま。フレーフレーリーママさま。
マウスで、なでなでさせて頂きました。
「ありがとう、ありがとう。元気だいすき。
よかったね。」

[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/19(Tue) 13:15 <HOME>
良かったですね〜
リーちゃん、お帰りなさい!!
全身麻酔もしなくて済んだようで、良かったです。
リーママさん、大変な時期を乗り越えて、ご苦労様でした。
これからも頑張って下さい。
本当に良かった〜♪
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/19(Tue) 15:33
リーちゃん、おかえりなさい〜。退院おめでとう!!
リーママさん、心配の極限状態だったことでしょう。お疲れ様でした。
座薬は、私も最初は何度も失敗しました。痛いんじゃないか、とか、躊躇してしまうのよね。
思い切りが肝心みたいです。菊門の所に、軽くクリームをぬって、座薬の先が入ったら、思い切り奥まで(人差し指の付け根まで)入れると収まりがいいみたいですよ。

夜中の、止まらない痙攣は、精神的にもまいりますよね・・
リーママさんが思ってらっしゃるように、発作と上手につきあっていくことで、道が開けてくるような気がします。リーちゃんとの共同作業なんですよね。
きっと、リーちゃんから教えてもらう事、たくさんあると思います。
いろいろな発見があったりして、コツもつかめると思います。
皆でがんばりましょう!!
[Res: 690] Re: ご心配お掛けしました 投稿者:andy 投稿日:2008/02/19(Tue) 19:12 <HOME>
お天気になってリーさんの発作が落ち着かれるといいですねー。
リーさんもしんどいでしょうが、リーママさんはもっとしんどいことでしょう。
がんばって!お顔のケガがほとんどわからず、美人サンや。香箱座りがお似合い♪

[675] 重積発作 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/16(Sat) 21:28
今晩は、皆さん。
リーですが、初めての重積発作を起こし、様子を見てもらうため入院となりました。
初めて目の当たりにした重積発作に動揺し、パニックになりかけました。
午後から娘と出掛けていて、帰るのが少し遅くなったその時間に発作を起こして、とまらなくなったようで、いつからとまらなくなったのかわかりません。。。
もっと早く帰っていれば。。。後悔しています。。。
リーずっと苦しかったね、ごめんね。。。

病院で以前の注射よりも多い量、限界ぎりぎりのフェノバールの注射をしましたが、痙攣はおさまりませんでした。
病院で様子を見てもらい、おさまらなければ全身麻酔で眠らせることになります。
すごくショックです。。。
そして本当に後悔しています。。。

ゾニサミドの血中濃度の結果が出ましたが、数値は6.5と低く、薬が全然効いていない状態であることがわかりました。
フェノバールも少しづつ減らして移行していく予定でしたが、ゾニサミドの血中濃度を抑える作用もあることから、フェノバールをやめ、ゾニサミドを倍に増やしてみることになりました。
なんとか回復して、リーに合った投薬ができることを祈るばかりです。
どうか皆さん、リーに元気を送って下さいね。

[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/16(Sat) 22:58
リーママさん、ちょっと、整理して教えて下さい。
<重責発作の前まで飲んでいた薬は?
<フェノバール?ジアゼパム?そして、その量は?時間は?
<ゾニサミドに切り替えるにあたって、先生の見解は?
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/16(Sat) 23:10
追伸です
リーママさん、落ち着いてね。モサキも8時間も発作が止まらない時がありました。
大丈夫!!
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/16(Sat) 23:39 <HOME>
リーママさん
はじめて重積発作をみて、びっくりしたと思います。
気が動転して当たり前です。
今は、麻酔が効いている間にリーちゃんの頭の中の嵐が去るのを待ちましょう。
今はまだお薬も試行錯誤の段階だと思います。
リーちゃん、がんばって。
リーママさんも落ち着いて!!

爆弾低気圧が居座って、なかなか天気配置図が変化しません。
桃のいってる病院も麻酔で眠らされてるニャンコ達でいっぱいです。
みんな、がんばって乗り切りましょう。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/17(Sun) 00:03 <HOME>
ベリーも重積発作で入院して4日間眠ってましたよ。
真夜中で先生と私しかいないんで、点滴用の細い針を打っている最中に発作が起こって、暴れる暴れる。
保定している私も必死、先生も必死(ここで失敗すると血管が使えなくなっちゃうから)
その後、麻酔やら利尿剤やらガンガン入れて眠ってもらいました。
でも、麻酔が効いてきて身体から力が抜けていくときに
「これで、この頭の中の嵐が収まってくれれば、お家に帰れるからね」って言い聞かせました。
先生を信じて、リーちゃんを信じて待っていましょうね。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/17(Sun) 00:05
リーママさん
とても驚かれたことと思います。
でも、どうか自分をせめないで下さいね。もう少し早く帰って来たらって気持ち本当によ〜〜くわかります。
でも、24時間一緒にいてあげたくても無理だし、たまには娘さんもお母さんとゆっくり外出したいと思います。仕方ない事だと思いますし、私たちは普段リーちゃんの為に一生懸命なリーママさんを知ってますし、本当にとてもよく頑張ってらっしゃると思います。
リーちゃんもよくわかってると思います。どんなに自分がママに愛されてるかが。後悔してごめんね。ごめんねって言っててもリーちゃんは喜ばないと思うのでこれからどうしたらいいか一緒に考えましょう。
えらそうな事言ってごめんなさいね。

薬の事、リーちゃんとぱちお薬一緒やわって思ってたんです。
なのでうちのぱちの薬内容と量書きますね。
参考になればいいのですが。

うちも以前、フェノバールを飲ませていてエクセグラン(ゾニサミド)に切り替えました。
変えるときはフェノバールを減らして、ゾニサイドを少しずつ与えてって方法ではなく、スパッと変えました。
フェノバールをある日から一切やめてゾニサミド1/4錠1日2回にしました。薬の移行については先生によって多少見解の差は有ると思いますが、ゾニサミドは血中濃度が安定するのが早ければ4.5日くらいで安定するみたいです。フェノバールは1週間〜2週間くらいかかるみたいです。
なので、私が知る限りではフェノバールはやめてゾニサミドだけにするって言うのはそれほど危険ではないと思います。
もちろん先生の指導の元にしないとだめですが、ゾニサミドの血中濃度が安定するまでの4.5日は要注意ですが、安定すれば、そしてお薬があえば発作が減る可能性は有ると思います。

不思議なのは、私の記憶ではリーちゃんゾニサミド飲ませてしばらくたってますよね?
それなのに血中濃度の数字全然低いですよね。6.5だと確かに全然効かないと思います。
薬の量が少ないか、もしかしたら知らないところで吐いてる可能性はないですか?薬嫌いで、飲んだふりして隠れてぺろっと出してるこ多いみたいです。粉でご飯に混ぜてるとかだったらちゃんと飲めてると思うんですけどね。
ちなみにぱちが飲んでいる錠剤は一錠、100ミリグラムです。
コレを一回1/4錠なので一回25ミリグラムです。1日2回です。
薬の量はその子の体重や発作の頻度によって違うと思いますが、参考までに。ぱちは体重3,3キロくらいです。
リーちゃんの方が体重は軽いと思うし、薬の量は少ないと思うのですがぱちに比べて極端に少ないようだったら、こんな子もいるだけどって先生に聞いてみてもいいと思います。
ちなみにぱちは1/4錠飲んでいて発作が減ったのですが、少しボーっとしていて心拍数も少なくなっていたので、ちょっと効きすぎかなって話になり、薬を1/6錠に減らしたら発作がまた増えました。
なので今はまた1/4錠にもどして、副作用がでないか注意深く観察中です。前より寝る時間は増えましたが、発作はありがた事に今のところ2週間ほどなしです。
それからうちも発作が増えたときはジアゼパム(ホリゾン)を飲ませます。ジアゼパムの5ミリグラムの錠剤1/4錠与えます。
1日1回、2日から3日くらい続けて与えると発作は大体治まります。
ジアゼパムは興奮する子や凶暴になる子もいて食欲がものすごくなるのであわない子もいるようですが、ぱちも食欲はすごくなりますが、他は特に問題ないように思います。発作を抑える効果は高いと思うので緊急時に与えています。常用はしていないのですが。
うちの先生はジアゼパムはあまり少ない量だと効果がないので、効果を出すためにはある程度の量は与えなくてはと仰ってました。
うちの例が参考になればいいのですが、いつもまとまりがなくて長々とすいません。

リーちゃん、今はゾニサミドを増やして血中濃度を安定させる事が大切だと思います。
血中濃度が安定すれば、発作が少しは減ると思うのですが、もし減らなかったらガバペンチンとの併用も検討してもいいと思います。

ファイト!リーちゃん、リーママさん。本当に本当に応援してます!
元気いっぱい、いっぱい送りますよ〜
頑張って!リーちゃんが早く良くなるように心から祈ってます。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/17(Sun) 00:47
なんどもごめんさい。
あわてて書いたからリーママさんお文章よく読めてなくて。
みなさんの書き込みも読めてなくてすいません。

ゾニサミドの血中濃度が低くかったのはフェノバールが
抑えているからかもしれないんですよね。
なのに色々書いてごめんなさい。
ゾニサミドだけにして、血中濃度が安定してリーちゃんに効くことを
祈ってます。
ぱちも以前重責で入院して3日間ぐらい注射で寝てました。
お気持ちわかります。不安だと思いますがリーちゃんを信じましょうね。祈ってます。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:andy 投稿日:2008/02/17(Sun) 00:48 <HOME>
リーさん、がんばって! 回復をお祈りしてます。 
リーママさんは一生懸命しておられます!ご自分を責めないで下さい。
病院で適切な処置をしてくださってる事を信じましょう。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/17(Sun) 01:55
皆さん、コメントありがとうございます。
皆さんのコメントを読ませていただいてとても落ち着いてきました、本当にありがとう。

ノーヤンママさん
そうですよね、モサキちゃんもずっと発作がおさまらない時があったんですよね。
乗り越えて今のモサキちゃんがいるんですよね。そうですよね、大丈夫です!

薬ですが、昨年の9月からフェノバールを少しづつから体重に合わせて飲ませていましたが、発作がなかなか落ち着かないため、こちらの皆さんの話を参考にさせていただき、新しい薬を試してみたいと先生に相談してみたんです。
単発にジアゼパムも飲ませていました。
先生はどちらかと言うと薬には副作用もあるので、出来たら使わずにいけたらという感じの慎重派です。
猫のてんかんは病院で症例があまりなく、1匹診たことはありますが、フェノバールで発作がおさまった猫ちゃんで、リーのようにフェノバールを飲んでいても回数が多い猫を診たのは初めてということもあって、先生としても手さぐり状態で今に至ります。

学会などの資料を持ち込みながら考えて、副作用の少ないと言われるゾニサミドを使っていこうとの話になり、急にフェノバールをきってしまうのは発作のこともあるので、少しづつ量を減らして最終的にゾニサミドへ完全に移行していこうという話になりました。
合わせて発作の回数も多いので落ち着くまで、ジアゼパムを6時間ごとに飲ませることになりました。
今は一日、朝晩ゾニサミド2rフェノバール1.6r、その他に4回ジアゼパムを飲ませていたことになります。
血中濃度の検査も落ち着いてから調べたいとの意向もあり、今まで待っていましたが、もっと早い段階で一度調べていた方がよかったかもしれません。

タイピィさん
心強いコメントありがとうございます。
わかっていたつもりでも、現実として発作を目の当たりにしてあせってしまいました、本当に怖かったです。
リーも怖かったんだろうな。。

先生が以前麻酔を使って眠らせるのは最終手段で、リスクもあるので出来ることなら使いたくはないんですという話をしていたので、
使わなければならないとしたらとついつい考えてしまいました。
頭の中の嵐を過ぎ去るのを待っている猫ちゃんはたくさんいるんですね。
仲間がたくさんいるんだと思うと、安心しました。

低気圧、なかなか動いてくれないですね。私の地方は吹雪、雪、吹雪、雪の毎日です。皆さんもがんばって乗り切って下さいね。

お局様
温かいコメントいつもありがとうございます。

ベリーちゃん、4日間も入院していたんですね。
頑張ったんですね、エライです、ベリたん!
お局様の温かい思いがベリーちゃんに伝わったんだろうな。
私はただただおろおろするばかりでした、もっと強くでかいママになりたいです。

明日連絡してから迎えに行く事にはなっていますが、麻酔でどれくらい眠っていた方がいいのかな。
ある程度の時間は眠っていた方がいいのかな、きっと。

iku.sさん
iku.sさん〜、ありがとう、気持ちうれしいです、ありがとう〜。
これから先のこと考えなきゃですよね、ポジティブに行こう、前向きにですね。

ところでぱちちゃん、リーと同じ体重ですからーー!リーは体格がいいのかも、太ってはいないみたいですが。。。
リーは食い意地がかなりありますので、薬が何種類入っていようがごはんに混ぜても平気でペロリと平らげてくれます。
リーの得意技です(笑)

うちの先生は、ノーヤンママさんへのお返事でも書きましたが、猫のてんかんについては先生自身もかなり悩みながらで、特に薬に対しては慎重な先生だと思います。
なので、リーの体重に合わせて処方していたフェノバールも血中濃度の検査をしたことがなかったのですが、もしかしたら濃度が低かったのかもしれません。

iku.sさんの言うように先生も言っていましたが、今は血中濃度を早く安定させてたいなと思っています。
今までゾニサミド一日2回で2rづつ(違ってたらごめんなさい)を飲ませていましたが、濃度がかなり低かったので、まだまだ量は増やせると思いますし、フェノバールがゾニサミドの血中濃度を抑えてしまう作用があることがわかったみたいなので、フェノバールをここでスッパリきり、ゾニサミドの量を増やしてみようとの話になりました。
改めて明日薬の量を確認してきます。
ジアゼパムも極力肝臓の数値が高いので、発作がある時のみの単発で使おうとの話にもなっています。
こちらは量を確認していないのですが、1回の量は今の3倍まで増やせられるとの話をしていましたので、今まで体重を考えながら出してくれていたと思いますが、少なめで投薬していたと思います。
これもぱちちゃんの投薬の量を先生の参考に、話をしてくるつもりです。
詳しく教えていただいてとても参考になりました。
そしてたくさんの元気をいただきました、iku.sさん、ありがとう!

こちらに書き込んでいるうちに本当に落ち着きました。
皆さんがいてくれてよかった、本当に頼もしくて温かくて、力強いです。
また、改めてリーのその後を報告しますので、その時はまた話聞いて下さいね。
説明不足もあり、文章もめっためったでまとまらなくてごめんなさい。いろいろ話を聞いて下さり、たくさんのお話を本当にありがとうございました!








[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/17(Sun) 02:10
iku.sさーーん、
何度もコメントしていただいてありがとうです〜!
私は皆さんのようにきちんとリーの症状や投薬など未熟者なので把握していない部分が大ありなんです。
ですから、iku.sさんの教えてくださったことにとても感謝しているんですよ。
これからもいろいろなお話聞かせて下さいね、よろしくお願いします。

ぱちちゃんも3日間入院していたことがあるんですね。
みんなの猫ちゃん、がんばってきてるんだ、まだまだリーは頑張るぞ!

重積で入院でしたら、普通は3、4日間の入院になるのかな。
明日帰ってくるとしたらもしかしたら早過ぎる?

andyさん〜
エールありがとうございます、andyさん。
とてもうれしいです、本当にうれしいです。
今は信じて待ってますね。
帰ってきたら元気な顔見て下さいね!
これからもいっしょにがんばらせて下さいね!


[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/17(Sun) 10:27 <HOME>
ベリーが4日間、麻酔で眠っていたのは基準からすると長いと思います。
普通は1〜2日眠っている間に発作の嵐が去るのを待って退院ですから。
ベリーの場合、麻酔が切れそうになっただけで発作が起こっていたそうで、麻酔の追加追加で結局4日かかりました。その後様子見で1日いましたから月曜の真夜中(ほとんど火曜日)に入院して土曜日退院でした。

リーママさんの地域にはずっと大きな低気圧が居座っているので、早くどっかいっちゃえー!
リーちゃんが早くお家に帰れますように。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/17(Sun) 11:39
リーママさん、ごめんなさい。大変な時に薬の事を細かく書いて下さって・・
お話を聞いて安心しました。
主治医の先生は、学会の資料を研究しながら、前向きに誠意を持ってリーちゃんを診て下さっていることがわかりました。

私は以前、「年寄り猫だから、フェノバールは1日1/4錠、それ以上は飲ませられない」とか、言われて(それも自信持って)どんどん群発から重積に移行していった事があるので、リーママさんのお話に過剰に反応してしまいました。
今は、信頼出来る先生を2人見つける事ができましたが、1人の先生は、やはり慎重派です。

リーちゃんの回復を祈ってます。リーママさんも、もうひとふんばりですよ〜!!
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/17(Sun) 14:57
リーママさん

薬のことですが、確かともさんがいつもすごく参考になること書いてくださってたな〜って思って過去ログ読み直してみました。
本当にためになる書き込みたくさんあります。
エクセグランとフェノバールの併用も(併用についてはフェノバールの効き方と違うのでフェノバールに打ち消される心配がある)って以前に書かれてます。
リーママさんの先生の仰ってることですよね。
以前読ませていただいたときはうわ〜勉強になるなって思い読んでいましたが、忘れてしまっている事もあって改めて読むと本当にためになります。掲示板の上のほうの過去ログを開いて(とも&にゃう)でワード検索して、時間があったら読んでみてください。
それから、ぱちのエクセグランの量は一回25ミリグラムですが(
100ミリグラムの錠剤の1/4)これは体重にしては多めの量だと先生は仰ってました。
体重何キロだからどれくらいっていうのはただの目安で、薬がその子にちゃんと入ってるかどうかは血中濃度の数字が大切だと思います。リーちゃんも薬増やしてみて、血中濃度を測定して数字が安定した時が適量ってことだと思います。
時間がかかるかもしれないですし、検査も大変ですが応援してます!
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/17(Sun) 17:10 <HOME>
リーママさん、
リーちゃん、どうか早く回復しますように。
私はお薬の事は良く分かりませんが、発作の事で慌てる気持ち良く分かります。私も去年あたふたと近所の獣医さんへ駆け込んで、慌てていろんなお薬試した事もありました。あの頃の事を思い出すと、毎日居ても立っても居られない気持ちで過ごしていたと思います。本当にお辛い時かと思いますが、かならず平常の日々が戻って来るんだと信じて、どうぞお身体に気をつけて頑張って乗り越えて下さい。応援しています。
[Res: 675] Re: 重積発作 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/18(Mon) 14:37
こんにちは。
リーママさん、リーちゃん、心よりご回復願ってます。
みなさんのま心が、届きますきっと。


[664] 亀さんのように 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/13(Wed) 15:34
3日前から、硬くなった後ろ足をマッサージしています。
だんだん、くの字に曲がってしまった足先が伸びるようになり、
湯たんぽに付けてないと冷たかった足先が暖かくなりました〜
今日から、ダンボールベットを出て、リハビリ開始です!!
必死で立ち上がろうとしています。
リーちゃんも頑張ろうね(^o^)丿
天国のミャーミャーちゃん、応援しててね〜
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/13(Wed) 16:17
わー!
モサキちゃんすごい〜
かっわいいお顔ですね(^○^) 表情もしっかりしてるし。
いつもすごいミラクルおこしてくれますね!
えらいね〜かしこいね〜モサキちゃん!

ノーヤンママさん、お礼が遅くなりましたがスギナ茶の
情報ありがとうございます。
ぱちもなるべく自然の物で元気に過ごせるように考えてます。
サプリなどは必要な場合も有り、助けられてる部分も有りますが
出来れば、お茶とかのような自然のものを与えたいです。
腎臓の数値が少しだけですが、悪くなってきてるので回復する
といいのですが、腎臓は回復難しいかな〜。
多分、自分で飲まないと思うのでうまくご飯に混ぜたりして与えようと
計画中です。近いうちに注文しようと思っています〜
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/13(Wed) 16:40
m(_ _)mこんにちは。
モサキちゃん、ノーヤンママさん。
ミャーミャーのママです。
かしこいねぇ。おりこうだねぇ。
ミャーさんは、今日、お空に昇って行きました。足跡を残して!!
自宅に帰り着いた途端、晴れた空から雪がはらはらと、とおり雪が。
ほんの数分だけのお知らせでした。
ミャーさん、きっと応援してると思います。


[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/13(Wed) 17:03 <HOME>
モサキちゃん、リハビリ開始、うれしいです(^^)v
でも、無理しないでね〜、すこ〜しずつ、すこ〜しずつ、ね。

スギナ茶、オシッコの出がよくなるし、オシッコの色もきれいになるんですよ。
ってことは、腎臓にいいってことですね。


よっしーさん
ミャーミャーちゃん、お空に昇ってんですね。
お疲れ様でした。
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/13(Wed) 21:42
ノーヤンママさん、今晩は!
モサキちゃん、リバビリ開始なんですね〜。
立ち上がろうとするモサキちゃんのその姿、瞳の中にあふれでる生命力を感じます。
本当にモサキちゃん、すごいよ〜、おばたんにもその力分けて欲しいです、是非エネルギー充電させて下さいね。
ゆっくり、ゆっくり春に向けてリハビリしてね。

よっしーさん
ミャーミャーちゃん、足跡残して虹の橋へ渡ったんですね。
今頃、何してるのかな。
かわいいミャーミャーちゃんの写真に癒されました、ありがとうです。
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:andy 投稿日:2008/02/13(Wed) 22:50 <HOME>
いやー、モサキさーん!カシコイ!カワイイ!ステキ!よかったネェー。
本当に気品があってお姫様みたいやぁー。
ノーヤンママさんの献身的な介護のおかげですね(^o^)/
お顔もしっかりしてるし、毛艶もいいし、とても24歳とは思えません。
ほんとよかった...モサキさんにはまだまだ元気に長生きして欲しいです。
とっても嬉しいっです!応援してます。
トロも見習ってがんばらんといかんなぁ。かたむいてる場合ちゃうで!


>リーママ様
リーさん落ち着かれたそうでほっとしました。
私はお力になれる知識や経験がないので、がんばってーと思う事位しかできませんが、落ち着いた時にどっと疲れが出る状況がよくわかります。お大事に。
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/14(Thu) 15:53
iku.sさん、声援ありがとう!ばちちゃんの腎臓ですが、回復すると思います。モサキは1年前は(BUN55.1)(CREA3.2)だったのが、(BUN37)(CREA2.6)まで回復したのですから。この歳でもここまで回復するのだから、ばちちゃん、若いし、絶対回復しますよ。医学では腎臓は修復が難しいと言われていますが、そんなことはないと思っています。血液の中に酸素をたくさん取り入れて、血流が体中をめぐって、細胞を活性化して免疫が上がり、いろいろな臓器が円滑に動き、相乗効果で体調が良くなるのだと思います。どこか一点の臓器を治すのではなく(そんな事はありえないと思う)体の免疫が体を立て直すと思うようになりました。ずっとモサキを見ていて、そう思うようになったの。モサキは療養食だけにしています。一時、すごく調子が良くて缶詰をどんどん食べさせていたのね、そうしたら、発作が頻発するようになって、病院に行ったついでに血液検査したら、せっかく下がった腎臓の数値が上がっていました。
スギナの博士に猫に飲ませても良いかメールで伺ったのね(
質問コーナーっていうのがあって)そうしたら、「ケイ素が特に脳に酸素を送り込む力が強いし、ミネラル、ビタミン、アミノ酸が豊富だから、オシッコが良く出ると思いますよ、ただ、お話を伺った限りでは、お宅の猫ちゃんは、少し栄養が多すぎるのでは・・栄養(乳酸)がエネルギーに転化されないで残り、血行不良を起こしていると思う。細胞が酸欠になると組織は萎縮します」と教えて下さって・・たくさん食べた方が、体力がついて免疫が上がると思っていたら、逆でした。
それから、療養食のカリカリをスギナ茶でふやかし、朝夜お茶をスポイトで飲ませて、腎臓の数値は戻り、偶然かもしれませんが、発作は今の所ありません。一番不思議なのは、頭、耳が全然熱くならないの。血行が良いと頭の中の血液も滞らない?のかしら・・とにかく、もう少し様子をみて、又ご報告しますね。

タイピィさん、おっしゃるように、すこ〜しづつ、焦らずに頑張ります。タイピィさんもスギナ茶飲んでるのですか?

よっしーさん、逆に励まして頂いて・・ありがとうございます。ミャーミャーちゃん、雪の精がお迎えに来てくれたんですね。

リーママさん、今頃お疲れが出ているのでは・・と心配しています。私も、おろおろ、めそめそ、して、まるでダメママなんですよ。ここの個性的な仲間がいるから、なんとか頑張れるような気がします。私が勝手に思っているのかもしれませんが、不思議な友情を感じます。大切にしたいです。

andyさん、トロさんも元気で嬉しいです。それから、お姫様じゃないんです^^;♂なんです。FuFu
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/14(Thu) 21:01 <HOME>
ノーヤンママさん、モサキちゃん。
すごいです!
それに、とっても参考になるお話を書いてくださってありがとうございます。

モサキちゃんのお日様の中でのしっかりした視線。
本当に嬉しいです〜。
[Res: 664] Re: 亀さんのように 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/15(Fri) 18:57
andyさん
トロちゃん、すくすく成長していますね、そこに愛があるからですね♪
私も本当にわからないことだらけで、皆さんに助けて教えていただきつつ、元気をいただき、明日への希望と力をいただいています。
トロちゃんからも生きる素直さと素晴らしさを教えてもらっているんですよ。
私もがんばってねと応援することしかできませんが、これからもいっしょに明日へ向かってレッツ・ゴーしていきましょうね!←先日の弱音吐
いた自分は何処へ。。。

ノーヤンママさん
雪かきで腰にきていますが、元気になりました!
私も皆さんと皆さんのにゃんこに応援していただき、いろいろなことを教えていただいているから頑張れます。
私も大切に大事にしていきたいです。

それからノーヤンママさんのお話、お局様の言うように大変参考になるお話でした。
改めていろいろなことを考えさせられました。
リーだけじゃなく、自分自身の健康も年齢と共に自信がなくなってきていることを実感しているので、リーのためにもリーはもちろん私も健康になりたいです。
スギナ茶、私も飲んでみたいです。

[649] 葛藤 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/12(Tue) 11:40
皆さん、とてもお久しぶりです。
パソコンがとうとう酷使しすぎて壊れてしまい、今まできてしまいました。
早くこちらへお邪魔したかったです。
今日は、弱音を吐いてしまいますが、どうかお話を聞いて下さいね。
リーは先日避妊手術を受けました。
発作は相変わらず落ち着くことなくきていましたが、待っていてもしばらく落ち着くことはなさそうなこと、
発情で発作が誘発される場合もあることから、早めに手術をしようということになりました。
手術自体は問題はなく、今は退院してカラーをつけています。
実は尻尾の傷はなんとかおさまったのですが、顔に傷を作ってしまい、
後ろ足で引っかいては傷口が広がり、かなり広範囲に広がってしまいました。
カラーはつけずに薬などでおさえていきたかったのですが、どうしても引っかいては出血、皮膚がはがれ落ちてしまうという悪循環になってしまうので、手術後ということもあって、思い切ってカラー装着となりました。
激しく嫌がることもなく、
退院後一日発作はありませんでしたが、
昨晩から群発発作で間隔をあけることなく、発作が続いています。
ストレスからではないような気もしますが、これ以上続くなら、カラーはもうとろうとの話になっていて、
とりたい気持ちもありますが、顔の傷口のことやお腹の傷口を舐めまわすだろうことを考えるとつけていたい気持ちもあり。。。

リーの発作は保護してから、一時的には落ち着いたことはありますが、
発作のない日は数えるほどしかありません。
ジアゼパムも一日4回飲ませていることもあるのかもしれませんが、
先日血液検査の結果、ALT246、ALP333と肝臓の数値が高く出てしまいました。
この数値はフェノバールを飲んでいることを考えるとまだ大丈夫な範囲なのでしょうか。
先生には、薬の作用でぼーっとしている時間があること、薬でかなり本当の性格を抑えられている部分があるように思うと言われ、本来のリーの姿とはどんな姿だったのだろうと思うと、少し胸が痛くなりました。
タウリン、飲ませ続けたら数値はよくなるかな。
発作は落ち着いてくれるかな。
顔の傷はどうやって治していったらいいだろう(つけ爪はうまくいきませんでした)
いろんなことを考えると、気持ちが滅入ってしまいます。
こんなことではいかんーーと思うのですが、どうしていいのかわからなくて。
がんばり時ですよね。ほんとにこんなことではだめだめです。
弱音吐きまくりの投稿になってほんとにすみません。。。

先程カラーをはずしました。薬を飲ませて様子を見て、ダメなようなら病院へ行ってきます。




[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/12(Tue) 16:30
リーママさん
こんにちは。お久しぶりです!PCの調子が悪かったのですね。リーちゃんのこともリーママさんも事も心配していました〜
お忙しい中報告ありがとうございます。
えっ〜と、弱音はどんどん吐いていいと思います!気にしないで正直に書いていいと思いますよ。誰だっていつもいつも元気で笑顔でって訳にはいきませんから〜
大変だけどファイト!リーママさんとリーちゃん〜

そうですか〜避妊手術済んだのですね。
リーちゃん心配ですね。発作も心配ですが、顔のキズや手術のあとをなめないかも心配ですね。エリカラ、本当はずっとつけてたら慣れるらしいいし、キズの為にはつけてた方がいいけど、発作のとき暴れたらエリカラでケガしそうですね。発作で暴れても、あたったりしなくてやわらかくて軽くて負担ならないようなのないかな〜
以前話題になってたクリアファイルで作ったりしてもだめなのかしら?
エリカラのストレスは慣れると大丈夫って聞くし、引っ掻きくせみたいなのもつけてると治りそうな気がするのですが。
うーん。いい案がなくてすいません。

>薬の作用でぼーっとしている時間があること、薬でかなり本当の性格を抑えられている部分があるように思うと言われ、本来のリーの姿とはどんな姿だったのだろうと思うと、少し胸が痛くなりました。

わかります!わかります!これ私もすごく悩みました。
薬で発作を抑えてあげないといけないけど、副作用で眠くてぼーっとしてて猫らしくないんですよね。肝臓も悪くなるし、薬のせいで本当の性格をおさえてるんじゃないかな〜、本人(猫)はたまに発作があっても活発に猫らしく走り回ったり、遊んだり出来る方が幸せなんじゃないだろうか?だから薬減らしてみようかな?いやいやあかん〜薬減らして発作が止まらなくなったら大変やって何度も堂々巡りで考えました。
難しいい問題です。
でもやっぱりリーちゃんもうちのぱちも頻度が多いしお薬で抑えてあげないといけないですよね。
もちろん、副作用には十分注意して時々血液検査してもらって肝臓が大丈夫か、あまりにも寝すぎじゃないかとか気をつけないといけないですが、発作は一回でも減らしてあげないと体の負担も大きいし、ひどいと後遺症が残る可能性もゼロではありませんし。
お薬は桃ちんやベリたんが飲んでるガバペンチンもあるので(フェノバールとかメインになる薬と併用で飲むみたいです)獣医さんとじっくりと相談して見てくださいね。去年認可された薬もあります。
知らないところで、日々獣医療も進歩しているんだと思います。
まだまだ試せるお薬はありますから前向きに頑張りましょう。
(獣医さんが取り入れてくれるかどうかが問題ですが (^-人-^))

あと肝臓の数値の心配ですが、肝臓は回復能力が高い臓器らしいです。りーちゃんまだ若いから良くなると思いますよ。
タウリンもいいと思います。発作の軽減にも役立つことと思います。
前にちょと話題になりましたが、肝臓にはウコンもいいですよ。量は人間用のウコンって小さい粒で1日10錠〜15錠とかですよね。猫だと1錠くらいでいいみたいですよ。人間の10分の1くらいで十分みたいです。
フェノバール飲んでる犬や猫で肝臓を守るためにウコンのあげてるって方多いです。結構、数値が良くなったって話も聞きます。
タイピィさん、秋ウコンでしたっけ?
もし、試されるんだったら、お腹がゆるくなる子もいるらしいので最初はごく少量で試してみてください。ぱちもウコン一ヶ月あげて肝臓の数値かなり回復しましたよ。今は薬が変わって、フェノバールはやめてエクセグランになったのでウコンあげてないのですが。
まとまりの無い文章でごめんなさい〜
お互い頑張りましょうね!リーママさんもお体大切にね〜
ママもリーちゃんもお嬢さんもずっと元気ですごせるように祈ってます!

[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/12(Tue) 19:29
リーママさん、頑張り所です。ファイトです〜!!
猫らしく・・わかります、わかります。私も「これでいいのか・・?」の連続です。
andyさんの「ちょっとでも幸せと思ってくれてる?」に号泣しちゃって^^;
でもね、にゃんちゃん達は、どんな状況でも、ママと一緒に居ることが幸せなんだと思います。
モサキなんか、発作が止まらなくて、キャリーに入れるのも、もどかしくて、毛布でぐるぐる巻きにして、片手運転で病院に駆け込んだりしても、帰りは不自由な体で必死に私にしがみつき、車の振動に首をゆらゆらさせているんです。愛しい〜と思います・・

肝臓の数値は、高いですが、修復する臓器ですから、一日も早く対処した方がいいと思います。
ベリーちゃんも、確か測定不可能くらいまで悪くなって、見事に回復した記憶があります。

カラーをつけてストレスになるより、傷が深くなり、痛みが発作を誘引する方が大きいのでは・・と思いますが、どうでしょう?
私の不注意でモサキのお腹に傷をつけてしまった時(お腹の毛玉を切っていて)化膿してしまい、発作が群発しました。処方された抗生剤を飲ませましたが、ますます発作がひどくなり、ホメオパシーの消炎、鎮痛で傷がよくなり、同時に発作も下火になった事がありました。

何がいいのか、進んでは戻りのくりかえしですが、がんばりましょう〜!




[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/12(Tue) 20:15 <HOME>
リーママさん、
お久しぶり。ブログの更新がなく心配してました。
りーちゃんも避妊の時期がきたんですね。
桃のときも、女性ホルモンが発作の一因になる場合があると言われました。
肝臓の予防にやはりタウリン飲ませた方がいいと思います。
先生に相談してみてはどうでしょう。
そのついでに、ガバベンの話もしてみるとか。
それと、iku.sさんのいうウコンは、秋ウコンで肝臓に効くそうです。

お顔のキズ、着け爪だめですか、、、。
クリアファイルのエリカラー、1度試してみませんか。
病院のエリカラより、はるかに、あたりが柔らかくていいと思うのですが。
リーちゃん、がんばろう!!

[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/12(Tue) 21:06
iku.sさん、ノーヤンママさん、お久しぶりです。
声を掛けて下さって、とっても心強いです、ありがとうございました。

あれからカラーをはずしたものの15分〜30分間隔の発作の連続で、静まりそうもなかったので、病院へ行き、静脈注射を初めて打ってもらいました。
一般的に注射を打って、早いコだと数十秒ぐらいで眠りに入るそうですが、リーの場合、体に蓄積された薬があるためか、ボーッとはしていましたが、眠ることはなく、それからも何度か発作を繰り返していますが、間隔があいているので、注射が効いてくれているようです。
このまま治まってくれるといいのですが、夜中が少し不安です。。。
一日に7、8回の発作ぐらいまでだとなんとかまだ気持ちの余裕はありますが、こうも群発すると精神&体ともいっぱいいっぱいになりますね。
明日も治まらないようなら、まだ血中濃度の検査結果が出ていないのですが、ゾニサミドの量をもう少し増やしてみようとの話になりました。
カラーもはずした事により、また出血もしており、カラーが原因かどうか、微妙な所もあるので、このままカラーをつけて頑張ってみることにしました。

iku.sさん
心配して下さって本当にありがとうございます!

エリカラつけていた方が私的には、発作の時あちこちにぶつかって顔に傷が出来てしまうのを防御できるので、少し安心なんです。
そんなに嫌がっている様子はないんですが、グルーミングができなかったりすることがストレスになっている可能性も考えられ、
それが発作の引き金になっている可能性も否定できずで、リーの性格も関係しているかもしれずで、なかなか難しい問題です〜。
今はストレスにならないでくれ〜と願うばかりです。
それから、薬の副作用は、今まで考えずにきたつもりでしたが、改めて現実を知るといろいろ考えてしまいました。
iku.sさんも同じ気持ちだと知って、なんだか救われた気持ちです。
でも、やはり発作を極力抑えることを考えなきゃですね。
ぱちちゃんもうちのリーもこれから発作とうまくつきあっていけますよね。
お薬もiku.sさんの言うようにどんどん使える薬が増えてくれることを願うばかりです。

肝臓ですが、回復能力が高い臓器なんですね。
それを聞いて安心しました。
まだ若いのに今からこの数値でどうしようと少しあせってしまったんですが、ウコンのお話や皆さんのお話を参考にさせていただいて、取り入れていきたいと思っています。
iku.sさんのエールしっかりいただきましたよ〜、本当にありがとうございました!!

ノーヤンママさん
モサキちゃんも大変なのに、こうして応援下さってありがとうございます。
今は気持ちも落ち着きました、ご心配お掛けしました。

私は今まで、多少はリーは他の猫よりおとなしいかなと思っていて、発作はありますが、ごくごく普通の猫だと思って生活してきました。
が、先生の話を今回聞いて、あぁ、リーは他の猫とは違うことを現実として知り、いろいろ考えてしまったんです。
でも、やはりリーは私にとって、少し他の猫とは違うかもしれませんが、ちょっととろくて天然入ってるけど、ごくごくかわいい普通の猫です。
いろいろ悩みもこれからもまた出てくるかと思いますが、どーんと構えてやっていきたいなと、意気込みだけは一人前です。。。

モサキちゃんは本当にノーヤンママさんの愛を受けて、しあわせなにゃんこちゃんですね。
文面からも写真からもたくさんそのことが伝わってきます。
まだまだ人間できていなく、心の余裕もない未熟なママの私です。ノーヤンママさんのようにどでかい心のママになりたいな。
これから頑張ります!

肝臓は修復する臓器なんですね。お話聞いて安心しました。
回復へ向けて対処していきたいと思ってます。
傷の方ですが、リーの場合必要以上に傷に対して執着する気質があり(性格と言うより、神経的な障害の一部ではないかと言われてます)、
今までは尻尾がその対象でしたが、今は顔の傷にうつったという感じです。
このままカラーをつけて、傷が治るまで様子をみていきたいです。
顔の次はどこになるんでしょ。。。
モサキちゃんはホメオパシーでよくなったんですね。
薬だけじゃなく、いろんな可能性があることを改めて教えていただきました。
モサキちゃん、ノーヤンママさん、これからもいろいろ教えて下さいね!
[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/12(Tue) 21:21
タイピィさん
お久しぶりです、ご心配掛けてしまってごめんなさい。

そうなんです、リーもほんの少し発情かい?みたいな時期があったんです、発情になる手前のような感じの。
獣医師会の避妊助成のキャンペーンに当選したこともあり、今月と決めていました。
タウリンの話は先生にしていて、もう飲み始めているんです。まだ飲み始めなので、これから経過を見ていきたいです。
秋ウコンもいいんですね。メモメモ、メモ〜!!
ガバベンの話も以前にしたことがあるんですが、ゾニサミドとガバベンとの新薬で考えていただき、フェノバールからゾニサミドでいってみようという話になってしまったので、先生的には今は頭にないかもしれません。
今度また話してみようと思います。

エリカラは見た限りではそれほど気にしていないようにも見えるのですが、クリアファイルのエリカラ、つけ心地全然違いますよね。
これからしばらくつけることになると思うので、明日作ってみるつもりでいます。
これでリーの負担が軽くなるといいな。
[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/12(Tue) 21:31 <HOME>
リーママさん
まず、肝臓の数値に対する先生の見解はどうなんでしょうか?
今、フェノバール常用のベリーの血液検査の結果を見返したんですが
半年に一度の血液検査ではALPは常に300(うちの病院では60〜212が参考正常範囲)超えています。
かかりつけの先生によると、ALPはフェノバールを飲ませていたら「上がるべき数値」なので心配要らないとのこと。
これにGOT/ASTとGPT/ALTが付いて上がっているなら要注意かもしれません。
ベリーは一番ひどいときGOT/ASTとGPT/ALTが計測不能状態でした。
ただし、この数値は、病院の機械によっても違うので、まずは先生の見解が大切だと思います。
で、iku.s さんもノーヤンママさんもおっしゃってますが
「肝臓は甦ります」
質のいい食事と適切な投薬(ベリーは肝臓用療法食と肝臓のお薬だけ)でゆっくりでゆっくり回復します。
だから、安心してくださいね。

それと、まずは、顔の自傷と避妊手術の傷を分けて考えてはどうでしょうか。
保護服関連(とりあえず応用できそうなところ)
http://blog.goo.ne.jp/oreo0505/e/a0d9752b1178a08ce01517027330f01c

http://cattails.jugem.jp/?eid=122

あと、取り急ぎ、簡単な保護服のデッサンしてみました。
(以前、別の猫がかかっていた病院でさらし布で作られていたものを記憶を頼りに書き起こしました。)

さらし布や古いTシャツ等を利用してお腹の縫合糸を抜いたり、傷口を舐めて悪化しないようにしてみる方法を試してみてはどうでしょうか。
顔を傷つける原因に心当たりはありますか?
例えば、お腹の傷の痛みやアレルギーなどのかゆみと混合しているとか、そんな感じではないですか?
それとも、目的がありそうですか?
(アレルギーの子で、かきむしっている子がいるので)

リーちゃん、リーママさんファイトっ!
辛いこともどんどん書き込んでくださいね。
私たちは「お役に立てれば嬉しい」しリーちゃんの「辛いことや困ったこと」は他にも同じ様に悩んで困ったりしている飼い主さんや猫さんへの最大のアドバイスなんですよ。
だから、どうか、遠慮しないでくださいね。









[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/13(Wed) 00:06
今晩は、お局様。
いつもいろいろなことを教えて下さってありがとうございます。
先程クリアファィルのカラー作ってみました。
改良の余地ありですが、軽くて薄くていい感じです。これでしばらく様子見てみます。

お腹と顔の傷と別々に考えてみる、これは思いつかないことでした。
そうですよね、いっしょに考えなくてもいいんですよね。
お腹の傷の方は、少しの間でしたが、それほど舐めすぎている感じではなかったので、もしかしたら大丈夫かもしれません。
もし、気になって舐めすぎてしまうようなら、保護服早速試してみたいと思います。
詳しく教えて下さって助かりました!
顔の傷は、原因がはっきりしないのですが、痛がゆさからひっかいているのかと思っていましたが、尻尾のこともそうですが、一箇所の傷に執着して必要以上にひっかいてしまっているような感じも見受けられ、性格かあるいは神経の障害からきている可能性もあるんじゃないかと先生と話していたところです。
完全に治さなければ、ずっと続いてしまいそうなので、クリアファイルカラーでしばらくがんばってみるつもりです。

肝臓の数値の方ですが、
ALTが246(こちらの病院では22〜84が基準値)、ASTが67(18〜51が基準値)、ALPが333(38〜165が基準値)になっていて、
ALPの数値は成長段階の猫にも見られる数値でもあるので、今の所大きな心配はないと思うけれど、ALTの数値が高いのが心配(フェノバールもジアゼパムの服用でも肝臓に影響が出るらしいので、これから少しづつ減らしていく予定です)という話でした。
詳しい話は今回はなかったので、今後様子を見ながらという形になると思いますが、肝臓の数値やお話を教えていただいてとても参考になりました。
いい方向へ向かっていけるように、お局様や皆さんのお話を参考にしながら、やっていきたいです。

本当にいつも励ましありがとうです。
まだまだまだの私なので、これからもどうか助けて下さいね。
そして、皆さん本当にありがとうございました!
[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/13(Wed) 13:34
リーママさん、思い出したことがあります。
家の犬が、一ヶ所を、延々舐めて続けたり、かきむしったり、ついには、その場所の毛をむしり、禿げて赤むくれになってしまい、困り果てて、モサキの先生に相談したら、バッチフラワーのレメディを調合して下さいました。1日4回飲ませるのですが、5日目位から、全く掻かなくなり、今は赤むくれの傷も完治しました。その子の性格とか、犬、猫の違いもあるから、なんとも言えませんが、一応、レメディの名前を言いますね。
ハニーサックル  オリーブ  ミスラム  ウオーターバイオレット  ラーチ
オーク  レスキュー

[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/13(Wed) 14:08
リーママさん今日は。
リーちゃん心配ですね・・とにかく発作間隔が開いて傷を引搔くことも止むと良いのですが。
カラーですがこういった商品もあります。
クッション付なので発作時の緩衝としても役立ちそうですよ。
結構品切れが多いので人気あるのかもしれません。

http://www.toydog.jp/html/other/5028.html

うちはホメオパシーの「Arnica(アーニカ)」を傷の手当として利用する事があります。
化膿を避け、治りを早くする手助けをします。
「1M」という強めの物を20cc位の水に溶かして5滴飲ませます。
引搔くこと自体をストップさせたいという場合は専門的な処方が必要ですがこのレメディーは使用範囲が広いので試すなら持っていても良いかもです。

http://www.homoeopathy.co.jp/index.html

こちらで通販も出来ますが1Mを購入できるかは問い合わせる必要があるようです。
[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/13(Wed) 17:11 <HOME>
お局様の絵の補足です。

病院で使っているものを頂いてきてあります。
生地は綿ジャージですが、着古したTシャツでもOK.
白い紐は、伸びる包帯で首輪代りにして縛ります。
[Res: 649] Re: 葛藤 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/13(Wed) 21:33
皆さん、今晩は。
北海道は昨晩から猛烈な吹雪です。雪かきに追われ、へとへとですが、
リーの発作落ち着きました。
ご心配お掛けしました、ほっとすると同時に激しい眠気に襲われている私です。

ノーヤンママさん
わんこちゃん、状況がリーと似ていますね。
ノーヤンママさんやトム・ソーヤさんや皆さんに教えていただいて、今、レスキューやレメディを飲ませているんです。
名前教えて下さってありがとうございます!
自分や娘にもと考えていたレメディがありますので、試してみたいと思います、ありがとうございました!!

トム・ソーヤさん
ご心配すみません!
ドーナッツカラー、以前教えていただいて気になっていたんです。
確かに発作の衝撃にも有効ですよね。
寝るのにもクッションになっていいかもです。
今は、クリアファイルカラーに少しなじんてきた感じもするので、少し様子を見てみようと思っていますが、教えていただいたカラーもあるんだからと思うと心の余裕も出てきました。

以前教えていただいたレスキューとレメディを使っています。
初めてこちらで薬だけではないことを教えていただきました。
ホメオパシーも以前から気になっていますので、これから検討していきたいです。
サイトまで教えていただいて本当にありがとうございました!
これからもまだまだ知らないことがたくさんありますので、いろいろ教えていただけるととてもうれしいです!

タイピィさん
リー、一時はどうなるかと思いましたが、おかげさまで落ち着きました。

保護服の画像、わざわざすみません!
画像を見させていただいて、なるほどと思わず思ってしまいました。
不器用な私でもできそうです!
タイピィさん、ありがとう〜!

[638] 教えて下さい。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/11(Mon) 12:13
こんにちは。初めまして、よっしーと申します。
19歳の女の子のネコママです。
2月10日に、初めて痙攣が出ました。
かかりつけ医がお休みだったので、初めての所へ入院しました。
ちょっとした刺激でも発作の原因になるそうです。
以下のこと、お教えくださいませ。
1.移動する時は、抱っこよりキャリーバックがいいのですか?
2.暗くて静かな、音や光など刺激の少ない場所に居させるように、またこたつは脱水するので良くないと言われたのですが、日常生活はどのような場所で暮らせば良いでしょうか?
宜しくお願い申します。

[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/11(Mon) 13:26
よっしーさん、はじめまして。さぞびっくりされた事でしょう。
まず、発作時の様子や、病院での診察結果をもう少し詳しく教えて下さい。

病院の先生は、どのような見解ですか?例えば、血液検査の結果とかわかりましたか?
私の猫も24歳と、高齢なので、参考になる事もきっとあると思います。
不安なお気持ちは良くわかります。一緒にがんばりましょう。
私もここの皆さんに助けていただきながら、日々試行錯誤しています。
きっと、他の方もアドバイスをして下さると思います。

移動の時や、日常の居場所など、一番、猫が知っていると思います。
なかなかマニュアル通りにはいかないので、よっしーさんと猫さんとで見つけていく事だと思います。ちなみに、私の猫は、発作が起きて、暗い静かな場所にベットを置いたら、逆にパニックになりました。いつもの、家族の傍で日光が入る明るい場所が一番落ち着きました。
[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/11(Mon) 17:28
ノーヤンママさん、早速ありがとうございます。
にゃんこが、帰ってからを考えようとしていたら、こんなに優しいお言葉!!!
本当にありがとうございました。
19歳と10ヶ月ミャーミャーは、神様の所へ帰って行きました。
2/11(大安)午後1時10分に。
優しさありがとうございます。モサキちゃんとご家族の幸せ願ってます。
皆さんのねこさまのしあわせをお空から見守ってくれると思います。
本当にありがとうございました。

[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/11(Mon) 18:44 <HOME>
よっしーさん
あまりの急変で言葉がありません。
ミャーミャーちゃん、どうか安らかに眠ってください。
よっしーさんもどうか、お体を大切になさってください。
ミャーミャーちゃんのお話を書いて私たちに聞かせてくださいね。
[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/11(Mon) 19:02
よっしーさん
はじめまして。
ミャーミャーちゃんの後ろ姿のかわいいって思って読ませていただいてたのですが、残念で言葉がありません。
ミャーミャーちゃんのご冥福をお祈りいたします。
どうかよっしーさんも体調をくずされないようお体お大事に
なさってください。
[Res: 638] ミャーミャーちゃん、安らかに 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/11(Mon) 19:25 <HOME>
よっしーさん
新幹線の中で、知りました。
なんてお返事してよいやら、涙しておりました。
よっしーさんが、体調不良のなかの看病、さぞ大変だったと思います。
どうかご自愛ください。
ミャーミャーちゃんのご冥福お祈り申し上げます。
[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/11(Mon) 22:36 <HOME>
よっしーさん
みゃーみゃーちゃんのご冥福をお祈り致します。
きっと辛い時間を過ごされているかと思います。
19年と10ヶ月も一緒に居られたかけがえのない大切な時間を思い出に乗り越えて下さい。どうかお身体には気をつけて元気になったら、みゃーみゃーちゃんのお話聞かせて下さい。
そしてここに集うてんかん猫達を見守って下さい。
[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/11(Mon) 23:05
よっしーさん、胸がつぶれそうです。
永い歳月を共に過ごされて、きっと、言葉には出せない程の苦楽を共にされてきたのでしょう・・
ただただ、みゃーみゃーちゃんのご冥福をお祈り致します。
みゃーみゃーちゃんは苦痛から解き放たれて、きっとママの幸せと健康を見守ってくれるでしょう。みゃーみゃーちゃんの為にも、元気を出して、お体をお大切になさって下さい。
[Res: 638] Re: 感謝でいっぱいです。 投稿者:よっしー 投稿日:2008/02/12(Tue) 06:14
おはようございます!
皆さま、本当にありがとうございます。
あたたかなお言葉、お礼申し上げます。感謝致します。
思いをくださってありがとうございます。
悲しまなくても大丈夫です。1番大変な時に、良い事ばかりでしたから。お話聞いてくださいませ。(ミャーさんは、ねこ徳があったみたいです。)

1.、初めての入院した病院に行ったとき、さび猫さんですが、その先生は、「よもぎねこだぁ〜!」「かわいいなぁ。」
[僕は、だいすきだ。珍しい!]とほめて下さいました。
2.タクシーの運転手さんが診察プラス入院で、1時間待っている間、料金メータ−をOFFにしてくださいました。
3.2月10日、私と息子がいる時に、容態が変わりました。
前日は、夕方まで、私は外出してました。だから変な言い方ですが、
揃っている時で良かったのです。
4.病院の先生が棺の中に、手作りのビオラの小さな花束をミャーさまの手の間に添えてくださってました。
5.2月10日には、お休みのかかりつけ医が、私のメールに気が付いて入院先の先生にデーターを提供して下さいました。
6.私が12月に手術を受けた大変な時を避け、体力、気力の出てきた2月を選んで旅立ってくれました。
7.病院にお迎えの為のタクシーの方も,料金おまけして下さいました。
又、慰める為に、以前飼っていた猫や、牛や、犬や、すずめのお話をたくさん自宅に戻るまでして下さいました。
8.最後の事の説明を、先生から拝聴してほっとしました。
痙攣は、その後入院先ではなかったと。ご飯を欲しがって夕方食べたと。朝はずうっと座っていたと。安らかな最後だったとお話して下さいました。
何度も頭べを下げ、先生と看護士さんで、見送って下さいました。
9.そんなに優しいんだから、最後の時呼んで下さったはずなのにと?
領収書に、刻まれる注射や手当てから、もしかしたら、優しい嘘、付いてくださったのではと。呼ばない方が私達に小さなしあわせが、降り注ぐと判断なさって。
10.息子の入試のテストの時期を避けてくれました。
11.初めてお世話になった皆様にこんなに愛情をいただけました。
12.遺された家族にステキな方達とめぐりあわせて帰って行きました。
13.長生きねこさんを育てられました。
だから、しあわせなんです。涙はでるけど、迷いはなくなり、
ちいさなしあわせの感じ方を伝授してくれたと。
ここ1年は、人間ぽかったです。
しあわせ♪人間になったねこです。
文章、めちゃめちゃですが、ごめんなさい。


[Res: 638] Re: 教えて下さい。 投稿者:リーママ 投稿日:2008/02/12(Tue) 10:50
よっしーさん、みゃーみゃーちゃん、ステキなお話を聞かせて下さってありがとうございました。
しあわせを愛がたくさんある毎日の中で温め、育ててきたよっしーさん&にゃーにゃーちゃんを取り巻くたくさんの皆さんそしてにゃーにゃーちゃんを抱きしめたい気持ちになった私です。
よっしーさんのように私はリーとのしあわせを育てていけるでしょうか。

みゃーみゃーちゃんのご冥福をお祈りいたします。
よっしーさん、にゃーにゃーちゃんとのしあわせに包まれながら、ゆっくり休んで下さいね。
[Res: 638] ミャーミャーさん、安らかに... 投稿者:andy 投稿日:2008/02/13(Wed) 13:26 <HOME>
ミャーミャーさん、ウチの前猫にそっくりの柄でたまらなくなってしまいました。
さび猫、よもぎ猫というんですね。はじめて知りました。カワイイ。
長生きされて、よっしーさんご家族に愛されていたのが本当によくわかります。
お利口さんなミャーミャーさん、安らかに眠って下さい。

[630] 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/07(Thu) 10:40
ここしばらく発作が収まってくれてたんですが先週末の雪で出ちゃいました。
とりあえず3ヶ月置きというパターンで今年もいければ御の字と考えています。

さて以前より気になっていた事なんですが皆さんの猫ちゃん達は発作後どれくらいの時間で普通の状態に戻りますか?
うちは2分弱くらい大暴れや失禁などして止まるんですが、その後かならず興奮状態になって走り回ったり鳴いたりして、最近は完全に落ち着くまで2時間くらいかかります。
今回もフラワーレメディーなどを利用してもなかなか止まらずという感じです。
本などでは10分くらいで元に戻るとか、発作が終わったらけろっとしているなど書いてあるのを見るので、2時間ってかかりすぎ?と少し不安になりまして・・・。
皆さんの猫ちゃんはいかがでしょう?
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/07(Thu) 13:32 <HOME>
トム.トーヤさん、おひさしぶりです。
発作後のことですが、前に飼っていた癲癇のこ(もそこ)は、やはり発作後、2時間くらい、落ち着かないことありました。
発作が終わると、大急ぎでガツガツと大きな缶詰め1個平らげて、部屋中、点検しまくって(ここはどこ?あたしはだれ?状態)2時間くらいしてようやく落ち着く、というパターンでしたよ。
しょっちゅう発作を起こしているのと違い、間隔があいていると、体も発作を忘れてるだろうから、当然、興奮状態になるのではないか、と私は思ってました。
 
桃は、1個の発作の後、という意味では発作後ケロッとします。
いろんなタイプがあると思います。

他の皆さんのにゃんこはどうでしょう?
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/07(Thu) 20:18 <HOME>
うちは、かかりつけの先生が動画をサンプルにとダビング(コピー)するほど、実に色々な発作を起こしているのですが、発作の後、どれくらいで戻るという法則はあまりないと思います。
本当に、その発作によって様々です。
逆に、発作前にずーと半日くらい情緒不安定というか徘徊状態や旋回運動が続いていたりすることもあります。
それで発作が起こったら「やっぱり」と思えるのですが、なんとなーく普通に戻ったり、お薬を増やして落ち着かせたらケロッとしていたり。

以前はだいたい午前3時とか4時とか5時とかの発作が多かったので
発作の気配→発作の後始末→いろいろな方法でお薬(フェノバールバール)を飲ませる→暫く様子を見る(半分、意識飛んでます)→つぎの発作が出ないのを確認して眠る→1時間以内に発作を繰り返すと自分の意識回復に努めるが大体↑の繰り返しでした。

昨年末くらいから、失禁するほどの発作がなくなったのですが回数が増えて、果たしてどちらがベリーには楽なのか、深く考えている次第です。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/09(Sat) 01:39 <HOME>
トム・トーヤさん
久しぶりです♪
リオンちゃん、落ち着いている事を祈っています。
発作後2時間というのはミミはないです。ただ一時発作後にジアゼパムを飲ませた事があって、その時はその薬のせいだと思いますが、変な興奮をしていました。発作後に高い所に登りたがったり、狭い食器棚の中やピアノの中に入りたがったり、何か不安になっているようでした。
その後の発作ではジアゼパムは飲ませないようにしたら、発作後5、6分くらい意識ないような、固まっている感じで、気がつくとタイピィさんが書いているのと同じように、「ここはどこ、私はだれ?」みたいな感じで、ご飯置き場へ走って行き、ニャーニャー(早くしてくれ〜って感じ)言って一刻も早いご飯を要求し、普段の2倍くらい食べます。
参考になるか分かりませんが、これがミミの普段の薬無しの発作の場合です。この頃は発作が無くてホッとしてますが、油断は禁物だと思って過ごしています。
どうぞリオンちゃん、お大事に。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/09(Sat) 16:36
トム・トーヤさん、お久しぶりです。
バッチフラワーの事や、私が知らなかった事など、いろいろ教えて下さってありがとうございました。お蔭様で、モサキは元気にしています。

家は、寝たきりですから、参考にはならないと思いますが、発作の出方は、本当に様々で、収まり方も違います。先日など、発作が起きてから収束まで、なんと8時間もかかりました。
その間、座薬を入れ、病院に行き、帰宅後、ご飯も食べ・・私の方がショックでした。
大発作ではなかったのですが、手足をピクピクと動かし続けていました。

何パターンかあって、いつもは、すぐに収まり、ケロッとしています。1分から2分です。
でも、これが1時間おき、なんて時もありましたし・・

モサキは高齢ですから、薬を増やすことは出来ませんので、私は自然のもので、何かないかしらといつも考えています。
血流を良くすること、ビタミン、アミノ酸、ミネラル、を豊富に摂り入れるにはどうしたらいいのか・・と。今、スギナ茶を飲ませています。ケイ素が豊富で、ケイ素は脳に酸素を取り込むらしいです。何の抵抗もなく飲みますので、本能で体が欲しているのかなと思っています。
カリカリもスギナ茶でふやかして与えています。偶然かもしれませんが、飲ませ始まってから、11日ですが、発作は1週間ありません。その間、耳、頭も熱くならずにいます。
バッチフラワーがじわじわ効いてきたのだとは思いますが、なんか、スギナも好影響なのかな・・と思っています。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/09(Sat) 17:08
うちの場合は、
発作→小走りでキュル〜キュル〜とのどを鳴らすような鳴き方で鳴きながら2,3分うろうろ→ご飯がっつく→また少しうろうろ→徐々に落ち着いておとなしくなるって感じです。
その間大体15分〜20分くらいだと思います。
発作のダメージが大きいときは30分くらいかかります。
ただ最近発作の後2、3分くらいその場にべたっと座り込んで動けなくなるので心配してます。以前は発作がおさまるとすぐにフニャフニャ、キュル〜キュル〜と言いながらうろうろしていたのですが。

一年くらい前は群発して発作が起きることが多かったので、(1〜2時間おきくらいに多いときは7.8回)発作と発作の間もしんどうそうにしてて回復しきって無い感じでした。走り回ったりはないですが、徘徊することは多かったです。6畳くらいの部屋の端から端までずっとくるくる回って同じコースでひどいときは2時間ぐらい徘徊してました。
ちょっと小走りの時もあるので興奮してたのかもしれないです。

わんこだと回復に2.3日くらいかかる子もいるみたですね。
知り合いのワンちゃんも癲癇発作があるらしいのですが、一時的に目が見えなくなったり、ぼけぼけになったりするらしいです。
飼い主が帰宅したら、玄関と間違ってお風呂場にお迎えに行ったりとかして、ひどいときは3日くらいしてやっと元に戻るらしいです。
タイピィさんが仰るとおりいろいろなタイプがあるんだと思います。

リオンちゃん、落ち着くといいですね。今日もすごい雪なので心配ですね。何事も無いことを心から祈ってます。

ノーヤンママさん
スギナ茶ですか〜?うちのお嬢さんが飲んでくれるかわからないですが(多分無理やろうな〜)私も買ってみようかな〜飲まなかったら私が飲めばいいんだし(=^_^=)
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/09(Sat) 19:38
iku.sさん、スギナ茶の事、なんだかおかしいでしょ?^^;
私が飲ませているのは、http://www9.ocn.ne.jp/~sugina/index.htmlのです。
もちろん家族で飲んでます。(クララはご飯にかけて、スギナ茶漬けにしてるの)
モサキは今までも13日間発作なしの記録があるから、まだわかりませんが、
私の考えでは、血流が良くて、末端の細胞まで酸素が行き届いていたら、発作が止められなくても回復が早く、免疫力が向上するのかなと思っています。
サプリで摂るのではなく、自然なものからと思っています。
ばちちゃんが飲まなくてもiku.sさんとご主人が飲めばいいですよ。美味しいです。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/12(Tue) 11:40
タイピィさん>
もそこちゃんの状態はまさしくリオンと一緒です。
猫にしてみたら気づいたら酷い状態に陥っているし、間隔が開いて忘れているというのは考えられますね。
発作が始まった頃は怯える様子が続いたりもしてたので状態は良くなっていると考えるようにします。
ありがとうございます。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/12(Tue) 11:56
お局様>
発作パターンも色々あるように発作後も様々あるんですね。
とても安心しました。
実は以前より良いのかもと思えるところもあります。
発作を起こした場所を怖がって部屋に入れなくなったり、後ろを気にしながら食事をしていたのが、最近は興奮が治まると普通に生活が出来るようになりました。

ベリーちゃん、軽い(?)発作が増えているとのこと心配です。
少しずつでも治まってくれれば良いですね。
大きくても小さくても発作がないことが1番ですから。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/12(Tue) 12:21
ミミママさん>
お陰様で発作は1回きりでした。数日は大潮で興奮したりしてましたがすっかり落ち着きを取り戻したようです。
リオンは気が小さいところがあって発作後はパニックに陥ってその後は何週間も不安が続くというパターンできてましたが、ホメオパシーの効果かこの不安が続く状態がかなり改善されました。
ただ発作直後の興奮が長引くようになった気がしていて。。。
でも以前より発作間隔や発作後の日常が改善されているので良い方向と考えようと思います。
発作後の食欲はたしかに凄いですね。レメディーを効かせるためもあって少しの間は我慢させますが空の食器を眺めては「出せー!」って騒ぎます。
ミミちゃん、ながく発作が起きてないようで良かったです。
うちも間隔を開けて、最後は発作が起きないところへ持って行こうとホメオパスに言われて頑張っています。
油断せず、頑張りすぎない程度に頑張ろうと思います。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/12(Tue) 12:31
ノーヤンママさん>
モサキちゃん発作がない日々が続いているようでなによりです。
発作も様々なら治まり方も様々という事がよくわかりました。
今よりも悪くなることだけはないように頑張りたいと思います。

スギナ茶、良さそうですね!うちも検討してみようかな。
腎臓も弱いので刀豆茶を試そうと思っているんですが併用も良いかもしれませんね。
バッチフラワーもセミナーも少し詳しく勉強してみようと考えています。
[Res: 630] Re: 発作後の様子 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/12(Tue) 12:58
iku.sさん>
やはり発作内容で発作後の様子が変わるんですね。
以前は30分程度で興奮が収まっていたのが2時間くらいかかるようになって不安だったんですが、その後の様子は今の方が良いですし色々なパターンがあるという皆さんのお話をきいて安心しました。
うちも発作後、2、3分は目が見えない、耳が聞こえない、立つことができないなどの様子があります。
その時に蘇生回復のホメオパシーレメディー「Carb-v」をあげて発作後のダメージを減らすんですが、水に溶かす必要があるので投与のタイミングが合わないのが悩みです。
いまフラワーレメディーのオリーブを直後に、次にホメオパシーをあげるのが良いかもしれないと考えています。
こういう併用が可能か確認をしないといけませんが。

[628] なんと 投稿者:moomama 投稿日:2008/02/06(Wed) 22:55
カウンターが0に戻ってしまっています。
幾つぐらいだったか覚えてらっしゃる方いますか?
だいたいのところで戻してみます(T_T)
[Res: 628] Re: なんと 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2008/02/07(Thu) 10:27
携帯履歴を見たら1月22日で「012193」でした。
少し古いんですがご参考までに・・・
[Res: 628] Re: なんと 投稿者:moomama 投稿日:2008/02/07(Thu) 19:59
ありがとうございます。
携帯だと カウンター分るんですか? びっくり〜

大体のところで復旧させますね。

[622] お天気情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/02(Sat) 19:57 <HOME>
また雪雲がやってきました。
みなさん、お気をつけて。

天気をみるのは、いろいろなところから、みれますが、ヤフー天気図がわかりやすいかもしれません。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html


ちなみに、私は貝類たべれにゃ〜い!!
[Res: 622] Re: お天気情報 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/03(Sun) 13:24
目がこんなになっちゃいました〜
左眼の黒目が下の方に寄って、正面から見ると、おかしなお顔です^^;
脳の中で何かが起きて、眼圧とか視神経を圧迫してるのでは・・と思います。

それでも、元気で食欲あるのは何故?
おもしろいお顔で、前足で手招きして、ご飯を催促しています。

雪がどんどん積もっています。窓からの景色はほんとうに綺麗です。
モサキの顔を見て、になにゃん、元気出して下さいね!
[Res: 622] Re: お天気情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/03(Sun) 18:27 <HOME>
モサキちゃん、大丈夫ですか?
でも、こういう状態でも、ご飯ちょうだいは、さすがです(^^)
寒いけど、がんばってね。応援してるよ〜♪
[Res: 622] 免疫力 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/05(Tue) 12:42
ご心配をおかけしましたが、目が元に戻りました。
視力も回復したようで、私やクララを目で追うようになりました。
ご飯もちゃんと見て食べています。

脳に異常があっても、何かのきっかけで、それなりに回復する事もあるのですね。医学の常識では、測れないことが、まだまだ、沢山あると思います。モサキは注射や点滴をしたわけでもないし、薬も処方されていません。発作はここのところありません。
[Res: 622] Re: お天気情報 投稿者:iku.s 投稿日:2008/02/05(Tue) 17:14
おぉ〜モサキちゃんよかった!
すごい回復力ですね。いつもの可愛いお顔に戻ったね〜
この間の土日、関東はすごい天気だったようなのでニュース見て心配してました。
ぱちは先週重い発作が何度か出たので、エクセグランまた1回1/4錠になりました。一度、減らすまでは順調で発作も減り軽くなっていたのですが、減らしてから調子が悪くなり、またもとの量になりました。
発作が増え、重くなったのは、減らしたのがきっかけか、薬の効きが悪くなったのか、ぱちが調子悪かったのか原因はわかりませんが、本当に量の調節や薬の選択は難しいですね〜。
私の感想としては発作の数より、重さのほうが心配です。かる〜い発作だと時々有っても本猫のダメージも少ないように感じますが、重い発作が1回有るとすごくダメージを受けてるように感じます。回復も遅いし、しばらくの間元気もないし。発作が減るのが一番ですが、軽くなるような方法がないか日々考えております。
こちらで教えていただいた、空気の入れ替えもいいですね。
寒い方が猫にはつらいかなと思い、今まであまり窓を開けてなかったのですが、最近は頻繁に入れ替えてます。
バッチフラワーも毎日あげてます。バッチのおかげで発作が減っているかどうかはわかりませんが、発作後の回復には役立っているように思います。

[618] カキのソテー? 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/01(Fri) 22:39 <HOME>
カキを片栗粉にまぶして、ニンニクとバターで炒めてみました。
は〜、うまうまです(*^_^*)

ところで、お好み焼きにカキを入れるには、まず炒めるか湯がくかレンジや蒸し器で蒸すなどして水分を閉じ込めてから使ったほうが良いようです。
[Res: 618] Re: カキのソテー? 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/01(Fri) 23:08 <HOME>
う、うまそ〜〜
そのうち絶対作るぞ!!
[Res: 618] Re: カキのソテー? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/02/02(Sat) 09:31
すごい(^o^)ほんと、牡蠣がぷっくりしてて・・おいしそう〜
広島の牡蠣大きいですね、今晩早速作ろうかな・・
お局様からは、肝心な時に元気を頂きます、なぜだか、いつも・・ありがとう・・

モサキは、もくもくと、けっこう元気に生活しています。
良く眠って良く食べてます。雪雲のせいでしょうか、少し耳と頭が熱いので冷やしたら、気持ちよさそうに眠ってしまいました。
ぬいぐるみを抱え込んでいると安心なのでしょう。外すとバタバタしちゃいます。

みなにゃん、この雪雲に負けずにがんばって下さいね。
[Res: 618] Re: カキのソテー? 投稿者:andy 投稿日:2008/02/02(Sat) 19:22 <HOME>
おいしそー! 絶対近々作ってみたいです。
ノーヤンママさん、モサキさん落ち着いて良かったですね。ホッとしました。
雪雲の情報はどうやって得ればよいのかわからないのですが、
今日またトロもおかしくなり、今やっと寝た所です。
雨が降り始めたのでそのせいだったのかと思ってたました。
トホホ...油断大敵ですね。
皆様の猫さんが落ち着いていらっしゃいますように。
[Res: 618] Re: カキのソテー? 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/02/02(Sat) 23:30 <HOME>
作りました。やっぱり粉がポイントですね。
美味しく出来ました、ハマりそう‥
今の時期しか出来ないので、やるなら今のうちですね。

明日は関東地方は雪らしいですね。
みにゃ様、雪雲、低気圧にお気をつけ下さい。

[592] 桃の発作ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/22(Tue) 09:43 <HOME>
ミミママさんのブログ(http://purrpurrmimi.cocolog-nifty.com/blog/)でドイツの掲示板では安楽死を簡単にするということが載っていました。
お国事情で随分とこの掲示板と違います。
そこで、お蔵入りにしようと思った発作ビデオをあえて載せます。

去年12月何十回の重積発作を起こした時の桃の発作ビデオです。
先生に見せるために撮ったもので、ブログに載せるつもりはありませんでしたが、こちらで、参考までに載せておきます。
勉強のため、見ておきたい方だけクリックしてください。
もう走り回る体力がなくなり、床であばれてる発作途中からの映像です。
http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=aAxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosY7NOlWRY2ekCJCW51pclFQs&logoFlg=Y">
http://f.flvmaker.com/mcj2.php?id=GtxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosE7NOlWRY2ekBLhZWRnelFQs&logoFlg=Y">

こんなになっても、回復すればケロッとします。

[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/01/22(Tue) 14:06
実は私、実家のチィの発作もちゃんと見た事が無かったの。。。
いつも母からの話だけで、あとは想像と言うか・・
桃ちゃんの貴重な映像、ありがとうございます。
発作後のチィを見ててもケロっとしている時もあったし、
いくら完治しない病いとは言え即安楽死は辛過ぎますよね。
以前、英国でも腎不全=安楽死を勧められるって読んだ事があります。
お国事情が違うとは言え、そうゆう医者に
みなさんの爪の垢を煎じて飲ませたいよ、ホントに。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/22(Tue) 15:12
桃ちん、おかえりなさい〜(^.^)
やっぱりお家が一番、よく眠ってますね。ほんとにこちらが幸せになります。

私がモサキの体力を考えて、連れていくのは近所の病院に変え、何回目かの時に、フェノバールを取りに行きながら、先生に今後の治療方針をご相談しようと思い窓口で「先生にご相談があるのですが」とお願いしました。
順番が来て診察室に入ると、先生がいつもと違う感じでした。相談内容を言ったら「あー、良かった、緊張しましたよ」って。その時は気にもとめなかったのですが、今思えば安楽死のお願いをされるのでは・・と思われたのでは・・
・・ということは、てんかんと限らず、そういう事例が少なからずあると思い、暗い気持ちになりました。

最初の発作の時、血液検査でCPK(筋肉の外傷、中枢神経の損傷)2000以上でした。正常値は87〜309です。
家具などにぶつかって、相当な打撃を受けたのでしょう。

いかに発作を最小限に抑えて、ゆったり楽しく過ごさせるかを毎日考えています。
桃ちんが、お正月にお花と写ってる写真がすごく印象的です、つやつやの毛並みでおめめが澄んでて・・桃ちんは打撲はないのですか?モサキは最初の時、体をさわっただけで、ウーと低く唸りました。今は幸い?ダンボールから出ませんから事故はないのですが・・

[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/22(Tue) 16:07
iku.sさん、酸素缶ですが、お局様が言われてるように、私も先生からお聞きしました。
ビニールの袋に移す方法と、大きめの袋を猫にふんわり被せ、裾から酸素を入れる方法です。じかに口元より有効とお聞きしましたよ。ばちちゃんはシューの音がよくないから、移し変えたほうがいいのかな・・でもタイピィさんがおっしゃるように、瞳孔が開いた状態で動かない時は意識がないから聞こえないのでは・・ただ、耳だけピクピクが気になりますね。安全を取って袋に移し変えた方がいいのかもしれませんね。

それから、窓を開けて空気の入れ替えですが、本当に有効です。
モサキが発作を起こす時の環境を見直すと(記録ノート)室内がストーブで熱くなりすぎの時がほぼ100%の確立でした。家は石油ストーブでやかんをかけておくのですが、湯気が出始めると、モサキが怪しくなります。
不思議だったんです・・デロンギだと大丈夫。
落ち着かない時、窓を開けて寒い空気を入れると、眠ってしまったりするの。
温度かとずっと思っていたけど、酸素(新鮮な空気)だったのね・・

お局様、片栗粉でバター焼き作ってみます。ありがとうございました(^^ゞ
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/01/22(Tue) 21:56 <HOME>
タイピィさん
桃ちゃんの発作の映像見るのはどうしようか、凄く悩んだのですが、拝見しました。
なんかミミの発作に凄くそっくりで涙出て来てしまいました。そうなんですよね、側に居る者に取っては本当に恐ろしいものなんですよね。私以前てんかんの患者さん(人間)に尋ねた事あるんですよ。やっぱり覚えていないそうです。いつも明け方に発作起こし、目が覚めると家族が心配そうに自分を見ている、または病院のベッドにいたんだそうです。
確かに経験が無ければ、もう助かる見込みもないとか思って安楽死を選択枠にいれるのでしょうか。ドイツは絶対に安楽死が多いと思います。もちろん助かる見込みの無い場合ですが、楽にさせてあげたいと考えるようです。知人も子供の頃から飼っていた猫がきっかけで獣医さんになりましたが、最後に助からないと分かった時、その知人は一人前の獣医さんになっていて、自分の手で逝かせたそうです。涙ながらに。
私にはその手段は考えられません。多分その決断をする事が出来ないだろうし、一生後悔すると思うし。
ただ何と言ってもてんかんでは安楽死は論外なのではないでしょうか。様々な手段で発作を軽減出来るし、ちょっとしたきっかけで減ったりもす。何ったって発作数回起こしたって死にやしませんしね。あ、余談ですがブッシュフラワー買いましたよ、明日頃届くはず! ついでにバッチのレスキューも買いました。試す時が、、来ないと良いけど、、

ノーヤンママさん、
モサキちゃん、回復良かったですね。お目めがぱっちりで可愛いです!! 
酸素、私も一個は置いておかないといません。袋に入れてフッと掛けてあげると良さそうですね。てんかんの子の場合、発作後にスプレ−のシューって音にまた反応しかねませからね。昔、私無知で、発作中に「ミミ、ミミ、大丈夫??」って大声で叫んでいたんですよ。バカだったなぁ〜と思います。
どうぞモサキちゃん、お大事にね。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/22(Tue) 21:58
タイピィさん
貴重な映像を本当にありがとうございます。
おかげていろんなことに気が付くことができました。

そうですか。。。ドイツでは安楽死を考える方もいるんですね。
ドイツはペットの先進国でペットフードの基準も厳しいと聞いていましたが、反面そういう部分もあるんですね。信じられないです。

動画をみせていただいて、不謹慎な表現だったらごめんさい、ぱちの発作にそっくりで、ぱちの動画をみているようでびっくりました。
ひどい時はぶっ飛ぶので恐いです。キャットハウスの中で起こすとハウスごと飛ぶので、とりあえずけがの心配は少ないのでまだ安心です。そのかわり体中おしっこまみれになります(涙)後のほうの動画の泣き声も全く同じ感じです。
ずーと前に発作時の動画を携帯で撮影したものがあるのですが、思い出して今見てみるとそのときの発作は今より軽かったな〜って思います。だんだん発作が重くなってきてるなとは思っていたのですが、発作時の泣き声も変わってきています。タイピィさんが動画載せてくださったおかげではっきりと気が付くことが出来ました。
発作時は静かにしてひたすら早く治まりますようにと祈るだけで精一杯でしたが、ちゃんと向かい合わないとダメだな〜って思いました。
最近の発作も撮れたら撮って先生に見ていただくことにします。治療の参考になる事と思います。まあ、発作がないのが一番ですけどね。
そうそう、確かに治まったらびっくするくらいケロッとしてるんですよね。

お局様、ノーヤンママさん

アドバイスありがとうございます!袋に一度移してから口元に持っていく方法いいですね。全く思いつきませんでした。
喚起もいいですね。人間のためにもいいです。そういえば寒さに負けてあまり空気の入れ替えしてないな〜
は〜い!すぐ調子にのるタイプなので、やりすぎて風邪引かないように気をつけます!



[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/22(Tue) 22:32 <HOME>
ベリーも、去年、このクラスの発作が波のように続いて重積発作で入院させませた。
本当に「発作が発作を引き起こす」そのままの表現だと、冷静になってから思いました。
民族によっての宗教観、価値観の違いを痛切に感じます。
今のグローバルな時代、一概に誰かに向かって「これが正しい考えである」と押し付けることも言うことも出来ないけれど
「自分ができる精一杯の事をしてあげたい」
という気持ちなんですが・・・・うーん、ベリーの場合は
「できるだけのことをしてあげるから、もうちょっと協力してくれないかなぁ?」が正しいんですけれど・・・・。

もちろん、一生懸命、お世話している介護人さんに自分に出来る事、ひとつでも出来ればと思っています。



[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/23(Wed) 10:15 <HOME>
この雪、みなさんとこは大丈夫でしたか?
桃は夜中零時ジャストに発作を起こしました。
雪雲のせいかなあ、と思っています。

た〜こさん
チィちゃんは他の病気も持ってるから、発作はかなり負担だと思います。
なんとか、落ち着いてくれてることを願ってやみません。
ビデオ、お役にたててよかったです。
ねえ、これ見て、即安楽死なんて、私達は思いませんよねえ。
日本でよかった、、、なんて思いました。

ノーヤンママさん
桃も体中打撲ですよ。
ビデオは発作の後半部分で、最初は、体中の筋肉を考えられないほど硬直させて、飛んだりはねたりするので、体さわると痛いんでしょうね、怒ります。
打ち所が悪いと、ビッコひいたりします。
発作のたんびに肉球がつぶれて血を出しますし。
でもね、元気な時の桃は天真爛漫、抱きしめたいけど、抱くと怒られる(笑)
モサキちゃんもお大事に。

ミミママさん
癲癇の発作も重積で発作が止まらないと危険です。
なんの薬も効かない時があると、先生も仰ってました。
それが怖いです。
桃も1度痙攣が止まらず、静脈注射がなかなか入らなかった経験があります。いつもは病院にあずけて直ぐ帰れるのに、この日は「ママ、ちょっと待合室で待ってて」と言われ喉がカラカラになりました。
もうあれはいやだから、さったと病院つれていきます(^^;)
お知り合いも辛い経験なさってるのね。
でもその経験がいい先生になる糧だと思います。

iku.sさん
ぱちちゃんも声だすんですね。
あれはねえ、私、今でも慣れません。
体が悲鳴をあげてる叫びで、耳をふさぎたくなります。
そうそう、キャットハウスごと飛ぶときは、かえって安心ですよね。掃除が大変だけど、、、(笑)
初期の飛んだりはねたりしている時はビデオ撮ってる暇がないです。
すごいスピードで移動するので、後を追いかけて、障害物を取り除くのが大変です。
発作のビデオを先生にみせるのは、とてもいいです。
先生は、なかなか見るチャンスがないですから。お勧めです。
がんばって。

お局様
安楽死の問題では、随分悩みのメールをしましたね。
頑張りましょう、といってくださってた先生が、安楽死が範疇にはいってきた、と言われた時はショックだった〜。
桃が安定するまでは、先生の一言一言に過敏に反応してたように思います。
安楽死の問題は一言では語れませんね。
絶対いけないものとも言い切れないと思うし。(これは生きるものすべてにおいて)
お局どん!これからもよろしくです(^mm^)

写真は今回の発作の怪我です。
病院でもらったクリームを塗って、今日はカサブタが取れました(^^)

[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:moomama 投稿日:2008/01/23(Wed) 15:26
話題になってる酸素について補足しますね。

既にご存知の方も多いと思いますが老猫会では酸素発生器といわれるものを(商品によって名称が違うんですけど)3台所有しています。

音が大きいので果たして癲癇の猫さんにどんな影響があるのかわかりませんので、使い方には注意が必要とは思いますが、それこそ酸素が有効な病気の一つだと思います。発作後の疲労回復、脳への酸素供給は素人目にも悪いはずはないと。
問題はその供給の仕方ですよね。

機材はhttp://oldcat.moo.jp/study/report/air.html で紹介しています。
ビニール袋に酸素缶から酸素シューしてかぶせているのは 酸素帽子として紹介しています。
酸素は透明なのでどのぐらいで無くなるのか、逆に酸欠で苦しくさせてしまったらどうしようとか 頭がグルグルします(^^;) 何事も自分で試してみるとか、その酸素袋に途中から酸素を供給するなどの工夫も考えてみても良いかもしれませんよね。

で、これらの機材ですが空きがあればどなたにでも使っていただけます。老猫会の会員であるとかそういうことは関係ありません。遠慮されることがないように一応お知らせしておきますね。ルールはいつまでも使える用に大切にみんなで使いましょ というだけで、
着払い つまり送料のみ自分持ちということです。相談は私かタイピィさんまで。
自分の住まいが石油ストーブを使えないので気がつきませんでしたが、火気のある暖房の方、くれぐれも酸素の取扱にご注意ください。

ノーヤンママさん
CPKの数字 mooの介護が蘇りました。
あの子も癲癇ではありませんが 馬尾症候郡の発作で身体中を床や壁に打ち付けたあとは跳ね上がってました。
表面上は分らなくても 身体の悲鳴を数字が物語っていますね。

東京は雪です。大寒ですから寒いのは当たり前なんですが、堪えますね。



[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/24(Thu) 19:20
moomamaさん

酸素について読ませていただきました。すごく参考になりました。
写真がたくさんあったのでとてもわかりやすくて勉強になりました。
本当にありがとうございます!酸素発生器も老猫会は3台も所有してらっしゃるんですね。何かあったときにお借りできると思ったら本当に心強いです。ご親切に本当にありがとうごさいます。

ぱち用にと酸素缶を買いに行きましたが、かんたんに手に入ると思ってましたがホームセンター2件、薬局1件でないと言われ、某大型薬局でやっとありました。一種類だけでした。
電車乗って、デパートに行けばあると思ったのですが、薬局やホームセンターの方が安いかなと思ったのが失敗でした。自転車で何件もまわり何だか寒気がするし風邪っぽいかも。安物買いの関西人の失敗。なにやってるんや〜私。
ここのみなさんは用意されてると思いますが、もしお持ちでない方いらっしゃったら意外と手に入りにくいかもしれないので余裕があるときにネットで買うとか、見つけたときに買っといたほうがいいと思います。
別の薬局ではアロマが入ったものは売ってたんですけどね。それは使えないので。
本当に寒い日が続いてますね。ニャンたちも心配ですが皆さんも体調崩されませんよう、祈っております。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:moomama 投稿日:2008/01/24(Thu) 20:23
酸素缶ですが
一番手に入りやすいのは 実はスポーツ用品店 それも登山用品・スキー用品のようなお店です。
アスリートの世界では酸素供給はいまや当たり前なので、高校野球の球児たちも使っています。ハンカチ王子の酸素で疲労回復は有名になりましたし。
私も初めて知ったのは登山の雑誌でした。もう10数年前からあります。
これでもmoomama、昔はアルピニスト(藁)

交通費 時間を考えたら 通販の方がお手軽かもしれませんね。

東京 強風で寒いです。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/25(Fri) 13:57
酸素缶ですが、発作=酸素缶と思っていた時期があって、1日10本位使っていました。(ーー;)
幸いすぐ近所にグリーンクロス(今はウエルシアに変わった)があり、いつでも変えましたが、そこのおばさんが気の毒がって「こちらの方が安いですよ」と勧めてくれたのですが、結果は量が少ないのでだめでした。私が買っていたのは<赤い缶でけっこう長いです。1000円くらいだったような記憶です。この赤い缶の酸素、時間も長くて良かったです。私も、心配になり、明日にでも買いに行きますので、メーカーをお知らせしますね。
この時期は酸素缶代で、いつもおさいふは空になり、スーパーにも行かないで、今思うと、何を食べていたんだろう・・って。^_^;

iku.sさん、ばちちゃんの発作ですが、私の見間違いかもしれませんが・・30センチくらい飛び上がってダーって走る・・違いましたか?
実は昨日モサキのレメディを取りに病院に行ったのですが、先生の猫の症状とばちちゃんが同じかも・・と思って、レメディをうかがってみたのね。
アスペン、ミムラス、ロックローズ、レスキュー、これが先生の猫のレメディで、さらにてんかんの場合はチェリープラム、オリーブを+するといいのでは・・と先生がおっしゃっていました。
私の勘違い、又は夢かもしれません・・最近、夢と現実の境目がなくなっている時があるの・・一種の病気かしら・・^^;

moomamaさん、いつもお世話になっています。この間からちょっと気になっているのですが、
体調はいかがですか?moomamaさんの、うんちくのあるお言葉や助言に励まされながらモサキと過ごしています。すごく寒いですし、どうかご自愛下さい。


[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/25(Fri) 18:39
moomamaさん、
そうですか〜登山用品、スキー用品のようなお店だと手に入りやすいのですね。なるほど〜!でも、近くにお店が無い場合は、仰るとおりで通販の方が早く、安く手に入りそうですね。ありがとうございます。

ノーヤンママさん、
そうです!夢ではありませんよ(^ー^* ) 前に書きました(笑)
覚えていてくださってありがとう!発作もそうなんですが、発作がおこりそうで過敏になっているときは、私が頭をぽりぽりと掻く音のような小さなかさかさした音に反応して30cmくらい飛び上がります。飛び上がるだけで発作にまでいたらないことも有りますが、こっちがぱちを見てびっくりしてどきどきして心臓に悪いです。
普段はわりとのんびりした子なんですけどね。
レメディー聞いてくださったんですね。ありがとうございます!そうそう、ノーヤンママさんの先生の猫ちゃんもコップを置く音なんかにびっくりしてしまう子だったんですよね。オリーブ以外はすべて家にありますのでオリーブ買いに行って試してみます〜、本当にありがとうございます!
またどうだったか報告しますね!
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/25(Fri) 18:57 <HOME>
参考までに。
スポーツ用品で売ってた酸素です。
もう10年近く前のものなので、本体の値段は忘れました。
ボンベが1500円くらいだった記憶があります。

重積が始まると、酸素もNGの桃ちんです(--;)

moomamaさん、ほうほう。
私はハイキング部に所属しておりました。
アルプス連峰や雲海を見渡せる山など登っておりました。
OBになった時点ですでに息切れ。
それこそ、この酸素が役立ちそう。
[Res: 592] 薬局で売っている携帯酸素 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/25(Fri) 21:55 <HOME>
もしかしたら、こちらではないでしょうか?

ヒップフジモトの携帯酸素

http://www.pip-collection.com/fujimoto/detail.php?item=%83A%83N%83e%83B%83u%83%7D%83b%83N%83X+%8Cg%91%D1%8E_%91f

我が家はコレを使っています。
っていうか、いつも使っているドラッグストアにはコレしか置いてなくて、赤い缶ということで。違っていたらごめんなさい。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/25(Fri) 22:53
そう!これです。この赤い缶。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/25(Fri) 23:04
お局様
私も同じの買いました。全く一緒でこれしか売ってなかった〜

一昨日買って帰ったら、昨日夜発作がありました。今回はばたばた暴れまわらず、横に倒れて痙攣してたので、(めずらしいパターンです)一か八かと思って口に当てて使いました。どきどきしましたが、発作中は意識がないと言うので音は大丈夫かなって思って。
聞こえてないみたいで大丈夫のようでした。
治まってから動かずしばらくじっとしていたので、もう一回、今度は袋に入れて吸わせました。なるべく音が聞こえないにと、ちょっと離して酸素を袋に入れたのですが、今度は治まってたのでシューって音が聞こえたようで、ちょっとびっくりしてました。
酸素を吸わせた方が回復した後、あまりボーっとしなくてすっきりしているような気がします。
空気の入れ替えもちょっと寒いですが、起きてる間は1〜2時間に1回、少しの間ですが、するようにしてみました。人間も頭がさえていい感じです。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/26(Sat) 18:03
iku.sさん、発作の形態ですが、変わりますよね。私もその都度、あせります。
<目がぎらぎらして、黒目が大きくなり、漫画に出てくる悪猫みたいな顔になるの。このパターンの時は枕やぬいぐるみを噛んで、唸り、シャーって言います。
<ニャーオーンって2、3回鳴いて口をクチャクチャさせ、あっ、来るな・・って思います。この時点で窓を開け、保冷剤で冷やすと発作には至りません。気が付かずにいると海老反りになり失禁します。

ばちちゃんの今回の発作は、横に倒れて痙攣って、怖かったでしょう・・
はじめてのパターンの時は「えっ、何?」と怖いですよね。
決まっていれば、こちらも落ち着いて行動できるのに、左足だけ痙攣してると、心臓麻痺じゃないか・・とか、特にモサキは高齢だから、いつそうなっても、おかしくないですもの・・

モサキの場合、空気の入れ替えが一番効果的だと発見しました。
そのおかげで、前兆はあるのですが(耳が熱くなったり、口をクチャクチャしたり、鳴いたり)あの爆発以来、発作はありません。保冷剤より先に窓を開けています。家では1時間に1回は窓を開けてます。それから、毛布に包んで外に出ます。今日はこれで耳が熱かったのが、すぐに冷たくなりました。

お互い風邪ひかないようにしましょうね(^^ゞ
[Res: 592] ごぶさたしております 投稿者:andy 投稿日:2008/01/31(Thu) 14:58 <HOME>
悪天候で猫さん方は色々受難の日々を過ごされていたんですね。皆様のお疲れがでませんように。おかげさまでトロは呑気に寝ております。
本当に桃所長はじめてんかん掲示板の皆様や老猫会の皆様のお知恵をお借りする事ができて本当に助かっています。なかなかお礼申し上げられずスミマセン。
残念ながらウチのPCでは桃所長の動画は見れませんでした、が、
体の自由な猫さんの発作は激しそうで想像するだに怖いです。
トロの場合、酸素缶の使用量も多いですが、ずっと当ててはいますが、マスクの中を満たせば、時間少しを取っているので、そんなに大量でもないです。
窓を開けて冷たい空気をあて、鼻がヒクヒクするのを待つ方が効果的だったような気もします。赤い酸素缶はトロの場合、意識がある時は嫌がりました。半透明でないのがいけないのか、色なのかはよくわかりませんが、意識がない時は何だって同じです。外から顔が見えた方が瞬き具合などがわかっていいのかもしれません。
意識がなくなってくにゃくにゃになる発作って、よくある事なんでしょうか。
なんだかトロの場合は糖尿病の人の低血糖みたいだなーと勝手に思っているのですが。
アニマルプラネットの動物救命室や動物警察などをよく観ますが、アメリカも本当に安楽死は多いみたいです。また、最期を飼い主が見届けないのがほとんどで、可哀想で見ていられない というのが一般的考え方なようです。決して悲しんでいないわけじゃないんですが、その辺は倫理観の違いなんでしょう。あと、高額な医療費をどんなに救急な場合でもキチンと提示していて、だいたい$1000超したあたりでほぼ90%安楽死や治療拒否をしているように思います。気持ちはよくわかるので、一概に否定できるものでもないなーと感じます。
[Res: 592] Re: 桃の発作ビデオ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/02/01(Fri) 14:23 <HOME>
andyさん
最近トロちゃんがご機嫌よさそうで、なによりです。
酸素のこと、今度じっくりお聞かせくださいね。
役に立てるものがあるかも、、、ですので(^^)
冷たい空気の方がいい、、というのは気付け薬のような役目をしているんでしょうかねえ。
てんかんの発作も人間で意識がなくなるだけの人もいますが、トロちゃんのは、ちょっと違う感じがしないでもないですよね。
今度、桃の発作お見せしますよ(^m^)
[Res: 592] 「私は猫の病院のお医者さん」 投稿者:お局様 投稿日:2008/02/01(Fri) 21:59 <HOME>
私は安楽死には賛成でも反対でもありません。
望みは最後まで捨てないけれど、苦しませたくない。と思っているので本当に「お互いに手を尽くしましたが楽にしてあげたほうが・・・」と先生に言われたら選択肢の一つに入れる思います。
以前は、重積発作が続いたら・・・・と思っていたのですが、色々勉強したり、最近ではいろいろな方の話を聞く機会が増えたし、重積発作だから「死」に結びつくわけではない事を学んだので、ベリーちゃんにはまだまだ頑張ってもらわないといけませんし、そのためには
「他の病気にかからせない」
を一番に掲げております。

ところで、南部 美香さんの「私は猫の病院のお医者さん」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%82%ED%82%BD%82%B5%82%CD%94L%82%CC%95a%89@%82%CC%82%A8%88%E3%8E%D2%82%B3%82%F1&Go.x=10&Go.y=12
という本があります。
アメリカのキャットホスピタルで研修していたときのエピソードに、まさしく「日・欧米」の安楽死についての日本人としての驚き・獣医(臨床医)としての視点からかかれた物があります。
一年ほど前に読んだのだけれど、安楽死の部分だけにスポットを当てるのが勿体無いし曲解されたくないので、できれば(図書館とかにあれば利用して)全部読んでいただきたいのですが・・・・。
このレスのためにもう一度読み返しました。
全文を書いてもまだ誤解があるといけませんが

アメリカでは飼い主が望み、医師が同意して安楽死したペットが回収されるまでに病院内で解剖して今後の診察の為に役立てるそうです。
そうすることによって、本当にたくさんの情報を医師が学ぶ事ができるのだそうです。

また、別の獣医さんの本では、自分と兄弟のように育った犬を自分の手で安楽死させた話など日本人として、科学者として、臨床獣医として、現場にいる先生達でさえ何十年かかっても答えのない問題なのだと思います。








[611] 新薬 トピラマート 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/30(Wed) 15:39
以前、にゃうちゃんのおかあさんのともさんが去年7月か8月くらい認可された新薬があると書かれてたと思うのですがこれだと思います。

トピラマート
http://www.kyowa.co.jp/news/2007/20070802_01.html

難治性の部分発作に単独ではなく他の薬と併用で使うみたいです。
申し訳ないですが、この情報だけで使った方の感想など、詳しいことはわかりません。
文章を読むと英国や米国では10年以上前に認可されてるようで、やはり日本は遅れてるというか、慎重なのか。。。?
てんかんによい薬があれば、早く認可されて一般的になってわんこ、にゃんこにも発作軽減に役立つことを願ってます。
[Res: 611] Re: 新薬 トピラマート 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/30(Wed) 20:54 <HOME>
iku.s さん、新薬情報ありがとう(*^_^*)
認可されたお薬が増えて選択肢が増えることは、飼い主にとっても人間・動物にとってもありがたいことですよね。
あとは、獣医さんがどこまで勉強して取り入れてくれるか。
獣医さんも頑張ってくださいね〜。
[Res: 611] Re: 新薬 トピラマート 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/31(Thu) 11:09 <HOME>
iku.sさん、ありがとう〜。
選択技が増えると、安心ですね。
お局様がいうように、あとはどこまで獣医さんが取り入れてくれるかです。
結局、今の薬でひどい発作が続かないと、新薬を取り入れてくれないのが、現状ですものね。


これから三寒四温、ニャンコにもきついと思います。
なんとか乗り越えて春を迎えましょう♪
[Res: 611] Re: 新薬 トピラマート 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/31(Thu) 13:51
iku.sさん、ありがとう(^.^)貴重な情報です。
先生方も忙しいから、なかなか新薬の勉強は難しいでしょうからね、特にてんかんは・・
患者側から、ご相談するのも良い方法ですよね。逆の立場だったら、私なら嬉しいです。

桃チンの唸りと一緒の頃、モサキは今まで経験した事がない、変わった発作を起こしました。
突然、唸り声とシャーの後、すごい勢いで枕を噛み(ここまでは、たまにあるパターン)
その後5時間もの間、右手右足が、ピクッ、ピクッと1秒間隔で痙攣が止まらなかったのです。
発作後、40分間痙攣が止まらないので、近くの先生に電話、すぐ座薬を入れ、2時間たっても同じ様子なら、電話するように指示されましたが、呼吸もおかしいので、座薬を入れて30分後に病院に駆け込みました。

充分な診察の後、大丈夫です、と言われ、点滴も注射もなしで帰宅。ただ、先生が、モサキちゃん目が見えてないですよ・・と。病院出る時は眠ってしまい、痙攣も止まったのに、家に帰ると再び始まり、夜中の12時に熟睡と共に止まりました。

モサキは、この痙攣の最中、カリカリを(水でふやかしたもの、いつもの時間なので試しに与えたら)いつもの量をサッサと完食しました。

昨日は発作もなく、食欲もあり、目が見えないので、モサキは新しい技を会得したようです。
器の淵をガチッと噛んでしまうので、舌をチョロチョロ出して合図します。そこにスプーンを持っていくと、上手に食べます。泣けてきちゃいました・・私も負けずに楽しく生活します^^;

どうやらモサキの発作は、てんかん だけではなく、脳に何かあるようです。

[579] 喜びもつかの間でした〜 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/20(Sun) 18:29
首を傾げたくなる調子の良い日々の後、待っていたのは、クタクタ発作でした。レメディがはまり2週間快調な夢のような日々を過ごし、私もルンルンで時間をじっくりかけた料理を作るべく、市場に買出しに出かけました。
ところが、強い発作がきて、そのあと1時間〜3時間おきに発作。夜中を含めて12回目の時に座薬を入れ、近所の病院へ。
座薬を使ってからは、まだ発作はないのですが、モサキはさすがに疲れ、どろ人形のように爆睡してます。
血液検査でBUNが37から53に。CREAが2.6から3.4になっていました。食欲があったので、調子にのって食べさせ過ぎたせいで、腎臓に負担だったのでしょう。
ここのところ、日に2回くらいの発作があって、爆発したって感じです。もう、こうなったら、何をしてもだめです。爆発させるしか方法はないのでしょうか・・今回の反省点は、座薬を入れるタイミングをもっと前にして、体力の消耗を考えなければ・・と。
何を作る気もしなく、食欲もなく、ワインも飲みたくなく、これではいけないと気合を入れなおすのに、アドバイスやお叱りの言葉頂けたら嬉しいです。
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/20(Sun) 19:42 <HOME>
では、お説教を、、、うそうそ(笑)
モサキちゃん、今は発作おさまって爆睡中なんですね。
あとは体力の回復を待つのみですね。
モサキちゃん、ファイトだ〜♪

桃の場合、やはり体力を消耗するので、点滴をしてくれます。

どのタイミング、、、というのは、とても難しいです。
いつも観察している私達飼い主でも判断狂うし、先生に相談しても、やはり、むずかしいと仰ります。ただ重積になると、止まるきっかけを逸してしまい、回復も遅くなるから早く止めてあげないといけないと、よく言われます。

ノーヤンママさん、食事、作る気がないのはわかります。作る気になりませんものね。なら出来合いでいいから、食欲出しましょう。
食べなきゃまいっちゃいますよ〜。
モサキちゃん、がんばっているのですから。
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/20(Sun) 20:07
モサキちゃん、大変でしたね。
写真でも疲れちゃってるのわかりますね。
座薬のタイミングは難しいです。私ももっと早く使ってたらぱちが楽だったのにと反省する事多々有ります。でも発作と発作の間って回復しそうで座薬使わなくても大丈夫そうって思ってしまうんですよね。
副作用も心配だから使わなくて済むのなら使いたくないしね。
気合入れなおすのもいいですが、たまにはだらだらしてもいいと思いますよ〜タイピィさんの仰るとおりで食べないとまいりますからモサキちゃんのためにも食べましょう〜
腎臓は心配ですね。
ぱちも先日エクセグランに変えて初めて血液検査をしたのですが、肝臓の数値はすべて良くなってましたが、腎臓のBUNが28.3→35.1に。
先生が素人にもわかるように説明してくださったのですが、私が100%理解できてないので、表現が間違ってたらすいません。
説明によると薬には大まかに分けて胆汁で代謝、排泄される薬と尿で排泄される薬があり、エクセグランは尿で排泄されるタイプなので腎臓に負担がかかり数値がわるくなったのではということでした。
それに1日1/4錠を2回与えていたのですが、ぱちには量が少し多かったようです。先生に診ていたくと心拍数が少なくなってました。手も少し冷たいねって仰ってました。先生には注意深くみてあがてくださいって言われてたのに気が付いてなくて大反省です。
そういえば最近前よりよく寝るようになってました。運動会も減ってました。寒くなってから布団に入ってひっついてきて甘えてくるので布団の中があたたかくて気持ちがいいからよく寝るんだと思ってました。エクセグランに変えて発作が減ったので単純に効いていると喜んでました。前よりよく寝る事がおかしいって気が付いて、早めに先生に相談して量を減らしていたら腎臓の数値が悪くなることはなかったんじゃないって考えたらかわいそうでつらいですが、本猫は元気ですし、落ち込んでも仕方ないので今後気をつけようと思ってます。
それで1/6錠を1日2回に減らす事になりました。減らして腎臓が回復したいいんですけどね。
今日朝から重めの発作が2回あり、薬減らしたせいかな〜天候のせいかなっと悩んでいます。
今は回復して元気そうです。
最小限でちゃんと効く量の微調節って難しいですね。


[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/20(Sun) 20:24
補足です。
1回書いた文章を誤って全部消してしまったので、書き忘れてました。先生に診ていただいた時、心拍数が少なくなっていて(120くらいから80いくつかになってました。異常な数値らしいです。)ぱちもボーっとして眠そうでした。それで、先生が様子がおかしいし薬の量が多いようだって話しになりました。わかりにくい説明ですいませんでした。
モサキちゃんも桃ちゃんも早く回復しますように!
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/20(Sun) 21:23 <HOME>
お薬のタイミング
病院に相談するタイミング
連れて行くかどうか
そもそも、この薬が合っているかどうか
・・・・迷うことはたくさんあります。
解決はしないと思ってます。
「絶対大丈夫」はないと思ってます。
「絶対」はないから、モサキちゃんを看ていられるとおもいませんか?
「もしかしたら」と思うから注意深くなって小さなことでも見逃すまいという意識が働いているんですよ。

今日、中国地方はいつ雪になってもおかしくない天候でした。
「都市対抗駅伝」はうちの近所を通るので、先頭集団が通過するときベランダに出て数分で
「寒いんじゃあああああああ」と叫んでさっさと部屋に引きこもりました。
この寒気(低気圧)は関西、関東と流れていくようですから皆さん、注意と準備は怠りなく!

[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/21(Mon) 13:57
お蔭様で落ち着きました。
昨日の日曜日は発作がなく、食欲もあり(キドニかりかりを1日で39グラム)お腹が空くとキョロキョロするようになりました。

皆さん、アドバイスや激励をありがとうございました。ありがたいですよね・・こういう時に、仲間がいるって・・

タイピィさん、桃ちんも大変だったのですね。ガラスケース割れたあたりからマグマが噴出し始めたんでしょうか・・ハートのパン、美味しそうだったので買いに出たら(例のパン屋が車で来るんです)売り切れで、ロールケーキを買いました。で、早速コーヒー豆を挽き始めたところで、モサキが片目を開けたので、ミミママさんを思い出し、(これで発作を誘引したら・・と、一旦はコーヒーをあきらめ)ケーキだけ食べてましたが、「寒いんじゃーあああああ」のお局様を思い出し、洗面所で豆を挽き、濃いめに淹れて飲みました。「おいしいーいいいいい」

iku.sさん、ばちちゃんの薬の量(家はフェノバールですが)1/4を1日2回はモサキと同じです。1/6にして、どのくらいで発作がでたのですか?心拍数は私も同じ経験しました。80になり、これは大変ということでした。ずっと前に発作を止める注射をした時です。
微調整は本当に難しいですね。フラワーレメディ、みつかりましたか?モサキもレメディ飲んでいなかったら、もっと大変だったと思います。病院で、点滴も注射も受けずに帰ったの、初めてです。後は腎臓の数値だけですが、回復が難しい臓器のはずが、こんな高齢のモサキでも回復するのですから(BUN55から35に下がったことがあります)大丈夫!

お局様、的確に指摘していただき、感謝しています。絶対がないから逆にいろいろな可能性があるのですね。質問ですが、牡蠣を入れたお好み焼きは、水分が出てしまい、焼き上がりがうまくまとまらないのですが、何か、コツはあるのでしょうか?

ミミママさん、深く眠っているのを見ても心配でしたが、体力を回復させている・・と思えば、楽になりました。ありがとうございました。
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/21(Mon) 18:20
こんな顔をするように回復しました。今夜は私もご飯食べられそうです。急にお腹空きました。
moomamaさんの低気圧とヒグマ、すごいですね。今回も低気圧の影響ですね。こればかりは、どうすることも出来ないから、体力がないと発作に負けてしまいますね・・特にモサキの年齢だと・・
[Res: 579] カキの料理法 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/21(Mon) 20:37 <HOME>
ウチでは、牡蛎に小麦粉ではなく「片栗粉」をまぶして調理します。
お好み焼きには使わないですが、バター焼きにする時はかりっと仕上がりますよ。
鍋物やフライにするときも片栗粉の方が味を閉じ込めやすいって言ってますよ(*^_^*)
お試しくださいませ〜。
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/21(Mon) 20:44
モサキちゃんかわいい!元気そうな顔してますね。
回復したようでよかったです。

ノーヤンママさん
エクセグランは去年12月7日から飲み始め今年1月17日まで発作が合計5回だけでした。すべて比較的軽い発作でした。
18日から1/6錠に減らし、20日に大きな発作が2回、21日(今日)朝とても大きな発作が1回ありました。低気圧も関係有ると思いますが、減らしたことも原因のひとつだと思います。先生に相談して今晩から1/5錠1日2回で様子を見てみることになりました。
それから、今まで酸素缶はこちらでも話題になっていて、とても気になっていたのですがぱちは音に敏感でシューって音に必ず反応するだろうなと思い使ってませんでした。発作中に私が袖まくりした小さな音に反応し、治まりかけた発作がまた起こったことがあり、それ以来、完全に治まるまで毎回必死で静かにしてます。
でも、今日の発作で発作が治まったあと2分くらいへたり込んで全く動かなくなりました。瞳孔が広がって耳だけぴくぴく動いてました。
今までは大体、治まったら小走りでうろうろしてたんですが。
前に通ってた病院で発作が治まったあと、うろうろとしだしたら大丈夫だけど、しばらく動けないのは酸素が脳にいってない状態で危険であまり良くないと聞いたことがあり、今度同じ状態になったら、1回酸素缶使ってみようと思っています。慎重にしないと音に反応しそうでドキドキですが、明日買いに行くつもりです。
ヒグマと低気圧の話もすごいですね。気圧の影響って計り知れないですね。

ミミママさん
ブログでモーツァルトがよいと書かれてたので(コメント書き忘れてて読み逃げですいません!)CD買いました。KV448が入ったもの、CDにも脳によいと書いてありました。今聞きながら書いてますが、私が聞いてて心地いいですー。いい情報をありがとうござます!
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/21(Mon) 21:06 <HOME>
モサキちゃん、元気なお顔になりましたね〜。
よかった〜(^^)
ポンパドール、車でくるの?便利だわ〜。

iku.sさん
ぱちちゃんの発作、桃も同じ。
私が立てる音で次の発作起こしちゃうから、息も詰めたりしてる(笑)
ぱちちゃん、瞳孔が開いて動かないって、それ危ないですね。
そういう時は酸素の「シュー」聞こえないと思うけどなあ。
酸素いっぱいすわせてあげて。

やっぱり大きな低気圧には勝てないわ〜。
でもみなさん、がんばりましょうね。
そうそう、ミミママさんご推薦のモーツァルトは人間も心地よいのです
(^^)
写真は今日退院して、よ〜く寝てる桃ちんです。
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/21(Mon) 21:41
桃ちんおかえりー
無事退院できてよかったね!よく寝てますね〜
タイピィさんやっぱり動かないのは危険ですよね。
今日すごくどきどきして酸素買っとけばよかった半泣きで思いました。
今度はいっぱいすわせてあげようと思います。
[Res: 579] 酸素缶について 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/21(Mon) 23:12 <HOME>

>iku.sさん
以前moomamaさんから酸素缶の酸素を1回、ポリ袋などに移して膨らましてから、にゃんこの口元に持って行き、袋の底から押し出すように吸わせてあげる方法もあるそうですよ。

あと、andyさんがトロちゃんにやってあげていた、窓を開けて空気の入れ替えも今の季節、有効かもしれませんよ。
介護人の気分もしゃきっとすそうだし。
でも、風邪を引かないようにね(*^_^*)
[Res: 579] Re: 喜びもつかの間でした〜 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/01/22(Tue) 22:13 <HOME>
お局様、
酸素缶の使い方ありがとうございます!! シューって音に反応してしまいそうですね。袋に入れてそれをフワッと掛けてあげれば良いですね。
牡蠣のバター焼き美味しいですよね〜私もしょっちゅう作ってます。そうか、小麦じゃなくて片栗粉が良いのですね。確かに片栗粉(ジャガイモの粉)はケーキを焼く時に使うと軽くなりますものね。次回はそれでやってみます。

iku.sさん
モーツアルト良い曲ですよね。てんかんにはもっと良い曲があると思うのですが、なぜかあのKV448が良いとありますね。なぜでしょうか。ミミも毎日聞いています。が、別に何とも変化ありません。時々ボケーっとしながらリズムに合わせて尾っぽを緩やかに振っているのが可笑しいです。効果はあるんでしょうかねぇ、何とも分かりません(笑)かといって害もないでしょうし‥ 
寒い時期が続いていますが、猫ちゃん達が平穏に過ごせますように。

[575] 動物と気圧の関係 投稿者:moomama 投稿日:2008/01/20(Sun) 15:07
今朝の朝刊で見つけました。こんなNPOがあるのも面白いですが 調査結果もなるほど〜なので。読み物として・・・

<ヒグマ>気圧が急激に降下しそうなときはご用心
1月19日毎日新聞朝刊社会面

気圧が急激に降下しそうなときはヒグマにご用心。NPO法人日本ツキノワグマ研究所=広島県廿日市(はつかいち)市=が、過去37年間に起きたヒグマの人身事故(狩猟や駆除を除く)の発生時と気圧との関係を調べたところ、発生の翌日ごろから気圧が急激に降下していることが分かった。人間も気圧の低下で耳の疾患が増える傾向があるが、ヒグマにも似た現象があるとみられる。

 同研究所によると、1970年以降に起きた人身事故34件のうち、31件で気圧低下の関係があった。事故の2日後までに気圧が4〜20ヘクトパスカル以上急激に落ちたケースが21例▽2日後までに2〜4ヘクトパスカル低下したのが4例▽前後10日間で低くなったケースが6例。

 北海道新ひだか町で06年6月、山菜採りに出かけた53歳の男性が襲われて死亡した事故は、当日午後に大雨が降り、2日後から気圧が7〜8ヘクトパスカル下がった。

 同研究所の米田一彦理事長は「5月後半〜7月上旬にオスの攻撃性が高まるのは、交尾期であるほかに、気圧変化によるストレスも一因ではないか」とみている。同研究所は、98年ごろから出没数と駆除数が増加しているツキノワグマについても、気圧との相関関係のデータ収集を急いでいる。

以下yahooより
 気圧と疾患の関係に詳しい札幌市の内科医、木下眞二さんの研究では、人間も気圧の谷を伴う低気圧が近付いた時、高血圧患者の最高血圧が通常より高まり脳出血の危険性が高まるという。今回の研究について「大変興味深い。人間の場合、その日の気圧ではなく翌日の気圧と血圧が密接に関係している。(ヒグマも)わずかな気圧変動を感知しているのかもしれない」と推測する。【本間浩昭】
[Res: 575] Re: 動物と気圧の関係 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/20(Sun) 16:03 <HOME>
補足します
NPO法人日本ツキノワグマ研究所 のサイトはこちら
http://ha3.seikyou.ne.jp/home/kmaita/

で、この中で「ネコが耳を掻くと明日は雨」というキーワードがあったので検索したらこれがでました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kinosita/m77.htm


ってか、NPO法人日本ツキノワグマ研究所のある廿日市市って道路はさんだ向こうだ(*^_^*)





[Res: 575] Re: 動物と気圧の関係 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/20(Sun) 16:07 <HOME>
興味深い記事ですね。
気圧に関しては、動物界のほうがはるかに進歩的と思います。
父が気象病でしたが、なかなか普通のお医者さんは理解してくれませんでした。
ネットで探してもなかなか研究してる先生がいなかった。
獣医さんのほうがはるかに理解してくれます。

お局様、ヒグマみたことあるぅ〜?(^mm^)
[Res: 575] Re: 動物と気圧の関係 投稿者:moomama 投稿日:2008/01/20(Sun) 16:50
>ネコが耳を掻くと明日は雨
毎日雨だわ  違うってか >メイ

クマっていうから北海道あたりかと思ってたら
このNPO、広島だったのよね。
[Res: 575] Re: 動物と気圧の関係 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/01/20(Sun) 22:38 <HOME>
最近の急激な寒さはいろいろなところへ影響を及ぼすと思います。
夏の暑さもてんかん猫達には辛いものですが、冬のしんみりした寒さも問題あると思います。私のお医者さん曰く、脳の血管の血流が滞らないようにねという事でした。
今、電気代高くついてもミミの寝ている部屋のエアコンをつけっぱなしにしています。
雨や雪の日は除湿器もオンかなと思っています。
皆さん、どうぞお気をつけて下さい。
ノーヤンママさん、
モサキちゃん、お大事に。良く寝て、疲れを取っているのですね。ノーヤンママさんも元気つけて下さい。

[571] フェノバールの副作用 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/14(Mon) 22:18 <HOME>
フェノバールの副作用の数値について質問がありましたので、当時の血液検査の結果を貼り付けますね。

当時、小さいけれど発作が頻発し始めたので先生と相談して1日2分の1錠投与していたのを1.5倍から2倍に増やしたところ、見た目はなんの変化もなかったのですが、別件で血液検査したら肝臓の数値(GOT/ASTとGPT/ALT)が計測不能 ALPも基準値の倍でした。
先生によると、ALPはフェノバールを飲んでいれば上がってしまう数値なので実際には心配ないとの事。
とにかく、当時は肝臓用の療法食と、「オルソ」「グリチロン」を飲ませてGOT/ASTとGPT/ALTを下げることを目標に頑張りました。
また、数字が悪すぎるのでサプリメントなどを与えると影響されて正確な判断ができなるなるのでやめてくださいと。
まだ食欲不振や黄疸が出る前だったので、あの血液検査は天の声だと思います。
[Res: 571] Re: フェノバールの副作用 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/14(Mon) 22:22 <HOME>
アップしてみたら・・・数字が読めませんね

GPT/ALT,GOT/AST・・・・>1000(測定不能)
ALP・・・494(正常値62〜212)

で、あとは正常範囲の数字でした。


[Res: 571] Re: フェノバールの副作用 投稿者:た〜こ 投稿日:2008/01/18(Fri) 03:17
あ〜、お局さまごめんね〜〜。
私の質問にお答えくださってありがとう。
チィはGPTのみだけど60だったのが
2ヶ月ちょっとで今回124に上がっちゃったの。
まだこれに関しての治療はしなくて良いと言う意見だったので
とにかく食欲を戻す事を考えて(腎臓から来るものかもしれないので)
輸液の回数を増やしてます。
次回血検の結果じゃウルソとか処方されちゃうのかな。。

[Res: 571] Re: フェノバールの副作用 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/18(Fri) 22:10 <HOME>
た〜こさん
チィちゃん腎臓の事もあるし心配ですね。
お薬に関しては先生が「何を優先をするべきか」をどう判断するかによりますよね。
ここは、他の獣医さんの意見も聞いたほうがいいのではないかという気がします。
先生によって治療方針が全然違ってくる気がしてます。

[564] バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/07(Mon) 17:42
バッチフラワーレメディ、ピタリとはまったようです。発作がないのはまだ8日間ですが、今まで発作がない時とは、あきらかに違います。元気で顔がいきいきしています。
<朝、私が目覚め、隣のモサキのベットを覗くと、猫座り(スフィンクス状態)で起きています。
<ゴロゴロと喉を鳴らします。ブラッシングの時やだっこした時、目が合った時など・・1年ぶり
 で聞きました。
<食欲が安定してあります。今まではカリカリ(水でふやかした)は1日でやっと10グラムしか
 食べてくれなかったのに、お昼に15グラム完食します。缶詰は朝と夜で1缶平らげます。
<シンラック液(下剤)を毎晩7滴を水にたらしてのませないと、出なかったのに、快便です。
 下剤を止めて20日になります。
<掴んでもクニャクニャ逃げてしまうのびきった風船のような膀胱が、すっぽり手の中に収まるよ
 うになりました。排尿の時、最初だけ少し、指に圧力をかけるだけで、自分でお腹の筋肉を使い
 勢いよく出すようになりました。これが一番びっくりした出来事です。

先生が選んで下さったレメディはレスキュー、アスペン、クレマチス、ロックローズ、チェリープラム、オリーブ、バーベインです。変えて3回目ですが、モサキにぴったりきたようです。発作がない事よりも上記の状況が本当に嬉しいです。なにしろ24歳を迎えてからですので・・
しかしバッチフラワーレメディは奥が深いと思いました。自分では決して選べなかったであろうし・・
写真は、ご飯ちょうだい、お腹空いたよ、と訴えているモサキです。動いているので、ぶれていますが、このような仕草は1年間見たことがありませんでした。ばんざい(^o^)丿 

 
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/07(Mon) 18:03
クララが(あれっ・・家長モサキが元気だー、よかった)みたいな顔でモサキの動向を注視しています。
すみません・・あんまり嬉しいものですから・・クララまで参加させてしまいました。
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/07(Mon) 18:42
ノーヤンママさん
本当に良かったですね!
発作が無いこともいいことですが、モサキちゃんが元気でゴロゴロとのどを鳴らすのは嬉しいことですね。先生にぴったりはまったものを選んでいただいて、モサキちゃんの事をよく知ってらして観察眼がある方に選んでいただいた事がすごく良かったのだと思います。確かにバッチは本を一冊読むとホメオパシーほど難しくは無くて、よく理解できますが、いざレメディーを選ぶとなるとどれも少しずつ当てはまりそうな気がして難しいですよね。
ぱちも薬を変えて発作はすごく減ったのですが不安げにうろうろすることが増えてきたのでもう一度レメディーを見直そうと思っています。
バッチフラワーを勉強している方に相談して候補になるレメディーを教えてもらったのですが、動物に詳しい専門家の方に相談してみた方がよいのではとアドバイスを受けました。
私も機会があれば専門家の方に相談してみようと思っています。
クララちゃんは本当にいい子ですね。モサキちゃんが大好きなんですね。モサキちゃんはみんなにおもわれて幸せですね〜
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/07(Mon) 20:14
iku.sさん、おっしゃるように、どれも少しづつあてはまるんですよね。飼い主が一番解っているはず・・と思っていたのですが、やはり知識、ノウハウ、勘(これって、何の職業でもプロフェッショナルには絶対かかせないですよね)それと家の場合はモサキをいつも丁寧に触診して下さる先生が、興味を持ち勉強されていた・・というありがたい巡り合わせに尽きると思います。
ばちちゃんに合うレメディ見つかること、祈ってます。本当はばちちゃんを良く知っている先生が理想ですよね。iku.sさんも何人かの先生をご存知ですよね。その中でいらっしゃいませんか?私は、モサキの先生が、まさかバッチフラワーレメディを勉強しているなんて知りませんでした。ただ待合室のパンフレットの中に、それがあったので持ち帰り、後日購入しようと電話したのが始まりでしたもの。iku.sさん、トム・トーヤさんにいろいろと教えていただきました。
ばちちゃんの病院にパンフレット置いてある所ありませんか?
実はクララもカイカイ病だったのに先生のレメディで、こちらは一発で治りました。ハニーサックル、オリーブ、ミスラム、ウオーターバイオレット、ラーチ、オーク、レスキュー、です。
猫専門病院ですから当然クララは診ていただけません。話と勘だけです。
iku.sさんから見て人格的に信頼できる先生に(バッチフラワーレメディご存知ですか)と聞いてみるのもいいかもしれませんね。だって家の近くの先生(どうみても、そういう分野は興味なさそう)に言ったら、注目してるとおっしゃっていましたから。
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/08(Tue) 18:37
ノーヤンママさん
猫専門の病院なのにクララちゃんの処方もしてくださるなんて本当にいい先生ですね!こんなに親身になってくださって勉強熱心な先生はなかなかいないと思います。しかもクララちゃんにも効果があったのは本当によかったです。やはり獣医さんは動物を見る観察眼があるのと先生の選ぶセンスもすばらしいのでしょうね。
ぱちの今の病院はバッチフラワーレメディーを使うことには賛成してくださってますが、処方したりしていないようです。でも、そういえば、今の病院を紹介してくださった先生が(こちらでは針治療を少ししてもらってました)ぱちが病院で恐がってすこし暴れたときにこれが効くのよ〜ってレスキューのスプレーを手につけてぱちをなでてくれました。すると落ち着いておとなしくなって、そのときにすごいっと思った事を思い出しました。そのときは(レスキューレメディーのことは知っていいて家でも時々使っていたのですが、あまりよく効くな〜って実感は無かったので)先生のなで方が上手なんだと思ってました。この先生なら処方してくださるか相談にのってくださるかもしれません。パンフレットなどは多分なかったと思いますが、バッチフラワーレメディーを使ってる方なので、可能性は有りますね。近いうちに聞いてみたいと思います。ノーヤンママさん、ありがとうございます!
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/08(Tue) 23:53
iku.sさん、ばちちゃんが不安そうに、うろうろするっておっしゃっていましたね。
先生にご相談する時に、ばちちゃんの細かな様子を説明しますよね、その時、なるべくiku.sさんの見解を言わないで、ばちちゃんの行動や、耳の状態など、具体的に描写した方がベストだと思います。なぜかというと、モサキで次のような事がありました。

発作が連発している時、枕の下に顔を入れ(ウー、ウー)言っているので、先生に(モサキは何かに脅えているような発作です)と言ったんです。実際、長年のモサキの表情で、そう思いました。ところが、先生に、耳はどんな感じでしたか?と質問され、どんな・・?と言葉に詰まったら、何通りかの耳の絵を描かれて、どれですか?と・・・あっ、これ、という絵があったので示したら、先生は毅然と、これは(来るなら来てみなさいよ、やってやろうじゃないの)って事です、っておっしゃいました。

iku.sさんなら、間違いないかもしれませんが・・老婆心ながら・・
[Res: 564] Re: バッチフラワーレメディの奥深さ 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/10(Thu) 22:26
ノーヤンママさん
色々ありがとうございます。仰るとおりですね。不安げにうろうろって私はそう見えましたが、本人は不安じゃないかもしれないです。
ぱちは発作がでない状態が長く続くとうろうろが増えます。病院の先生に相談してみたところ、うろうろも先生の見解では発作の一種ではないかという事です。小発作で自分の意思とは関係なく、うろうろしてしまう事があるそうです。
エクセグランよく効いていたように感じてたのですが、今週は2回発作があり、ここ3日ほどはうろうろは減っています。何故か発作があるときはうろうろがあまり有りません。以上のことを考えると発作を薬で抑えているので、痙攣するような発作は減ってるけど、うろうろするっていう小発作の状態ででているのではという先生の見解は正しいと思います。
そうなるとバッチフラワーレメディーの選択も変わって来ると思いますし、うろうろするのを心配して抑えようとするのではなく、気にしないでそっとしておいてあげたほうがいいのかもしれないです。
ノーヤンママさんのアドバイスではっと目が覚めた思いです。
どうも私は心配しすぎてしまってぱちの状態を自分の感情で判断してしまっている部分があるようです。もっと客観的によくみてあげないとな〜って思いました。

関西では明日から天気が崩れるので要注意です。中々発作を抑えるのは難しいですね〜。無理に抑えようとしても難しいので発作が軽くなって回数が減って普段元気にしてくれてたらと、もう少しのんびりと考えたいと思います。

[563] 学術情報 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/06(Sun) 17:02 <HOME>
広島県獣医師会の学術報告に水頭症とシャント手術に関する記載がありました。
犬の症例だけど、参考になる部分はあるかと。

http://www.hiro-vet.or.jp/learning/index18.html#1-2
の日本小動物獣医学会(中国)の38番 です。

[562] 新年会のお知らせ 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/04(Fri) 19:43 <HOME>
皆様、今年初の新年会を開きたいと思います(^^)V

が、働いていらっしゃる方のほうが多いので、1月〜2月の土日祝日にしようかと思っています。

出席できる方の日にちで調節していきますので、場所はそれからですが、たぶん都内です。

出席可能なかた、私宛にメールにて、御都合のよろしい日をお知らせくださればと思います。
私のメールを知らない方は、恐れ入りますが、私のブログの右下に「メール、とありますので、ごめんどうでも、そこから連絡いただければ折り返しメルアド送信いたします。
(注:ブログの「メール」は一応BIGLOBEに手続きとる面倒なものですが、放置してかまいません)

ではよろしくお願いいたします。

[553] あけましておめでとうございます 投稿者:お局様 投稿日:2008/01/02(Wed) 11:55 <HOME>
本年もよろしくお願いします〜

昨年末「そーだ!バースデー割で東京に行ってお勉強会(という名目)するべ!」
と思い立ち、調べてみたら、航空会社の都合で廃止になってました・・・。
こんな感じで今年も行っちゃうと思いますのでどうかよろしくお願いいたします(*^_^*)
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:andy 投稿日:2008/01/02(Wed) 15:02 <HOME>
明けましておめでとうございます!
旧年中は桃所長はじめ、皆様方に大変お世話になりましてありがとうございました。
今年は皆様&猫様方にとって心休まる日が一日でも多くありますように。

本年もよろしくお願いします。
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:ミミママ 投稿日:2008/01/02(Wed) 17:26
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
皆様の猫ちゃん達が健やかで、
幸せな一年を過ごせますように、
お祈りしています。
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/02(Wed) 17:49 <HOME>
どもども〜、おそくなりました〜^^。
皆様、あけましておめでとうございます♪
今年1年、皆様方とニャンコ達が無事に過ごせますように。

それと、遅くなりましたが、モサキちゃん、24歳のお誕生日おめでとう♪
すごいです〜。ものすごいです〜。
うちの3ニャンも見習いたいな〜。
あぁ、でも私と3ニャン、どっちの介護が先だろう、、、(--;)
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:タイピィ 投稿日:2008/01/02(Wed) 17:50 <HOME>
写真忘れましたーー;。
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:iku.s 投稿日:2008/01/03(Thu) 16:41
みなさん〜
あけましておめでとうございます〜!
PCの調子が悪くてご挨拶が遅くなりました。
本当に去年はこちらの掲示板を知ることが出来てよかったです。
ありがとうございます。

遅くなりましたがモサキちゃんお誕生日おめでとう!
すばらしいです。すごいね。モサキちゃん!
クララちゃんが心配そうにみてる写真やぬいぐるみだっこしてる写真、本当に可愛くてほのぼのして癒されます。
ベリたんもホタルちゃんもかわいい〜、デザインもかわいくて素敵ですね!こんな年賀状もらったら嬉しいです。
トロちゃんはお顔がしっかりしてきてますね。目が綺麗です。ママの愛情たっぷりのおいしいご飯食べてるからね。これからもたくさん食べて元気に、穏やかにすごせますように。
ミミちゃんはブログ見せていただいても最近は表情がやわらかくなってますますべっぴんちゃんですね。頭のねずみちゃんがかわいいです。
桃ちんかっこいいですね〜(*^^*)お花に負けてませんよ〜ぱちはカメラ向けると嫌がってなかなか桃ちんのような正面からの写真がとれません。
今年一年みんな穏やかにすごせますように!
ぱちはなんと、クリスマス付近の低気圧と満月、年末の大寒波、大荒れ天気を乗り切り発作なしですごせました〜(あやしいときは多々有りましたが)エクセグランが効いたのかびっくりしています。教えていただいたレスキューのスプレーもあやしいとき何度も使ったので効果があったのだと思います。ありがとうございます。
今年もよろしくおねがいします〜!
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:hanautaneko 投稿日:2008/01/03(Thu) 17:01 <HOME>
明けましておめでとうございます。
ご挨拶が遅くなってしまい、すみませんでした〜。

皆様の猫ちゃん、発作が治まっているようで良かったです。
それと、モサキちゃん、お誕生日おめでとうございます。
24歳はすごいです。みんなの希望の星ですね。
うちのミッシャもなんとか発作なしで過ごしています。
ちょっと安堵の日々です。
今年もよろしくお願いします。
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:リーママ 投稿日:2008/01/03(Thu) 19:39
お局様、andyさん、ミミママさん、タイピィさん、iku.sさん、hanautanekoさん、皆さん、遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!
モサキちゃん、24歳おめでとう〜、本当に皆さんの希望の星ですね。
そしてトロちゃん、目力ありますね〜、吸い込まれそうです♪
2008年が皆さんと皆さんのにゃんこちゃんにとって穏やかな生活となりますように願っています。

リーですが、実は発作がなかなかおさまらず、新年早々6回ほどの大きめな発作を起こしました。
毎日回数はそんなに多くありませんが、発作は続いています。
この分だとフェノバールまた増量かなぁ。
エクサミド(エクセグランの後発されたという薬を使っています。効き目はいっしょらしいですが、金額が他の薬と同じぐらいで高くありません。)の効きは時間がかかるとの話なので、まだ様子見の状態ですが、リーには効果がないのかな。。。
まだ飲ませてから間もないですが、皆さんのお話を参考にさせていただいて、フラワーレメディを飲ませ始めました。
うっかりレスキューをオーダーし忘れてしまったので、これから使っていきたいと思っています。
今年もリーともどもよろしくお願いします!!
[Res: 553] Re: あけましておめでとうございます 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/04(Fri) 19:27
皆様からモサキの誕生日を祝って頂いて・・幸せです。ありがとうございます。
モサキは去年の31日からずっと発作がありません。天気が良いせいと思いますが、新しいレメディが効き始めたのかもしれません。体調もずっと良くて、今までは発作のない時は食欲はいまいちなのですが、今回、ずっと発作のない日が続いても食べる食べる、びっくりしています。それに2005年に(元気まんまんだった頃)健康診断のつもりで受けた血液検査の結果より今の方が優良なんです。
(2005)BUN42.4
(2007)BUN37
他は全部正常値なので省きますが、2007年の検査は11月のですから、今、検査したら絶対これよりいい結果だと思います。
思い当たる事があります。実は去年の12月から、今まで飲ませていたサプリを全部やめました。理由は大きな錠剤を日に何回も飲むのがかわいそうだったし、自然な猫生を信じようと思ったからです。モサキは日毎に食欲が出て体を動かすようになり、私もサプリをやめました。そうしたらレモン水が飲みたいとか思ったときはビタミンC不足、トーストにたっぷりのメープルシロップを・・と思った時は脳が疲れている、など、第一風邪をひきません。モサキに教えてもらいました。

ベリたん、ミミちゃん、ミッシャちゃん、トロちゃん、りーちゃん、桃ちん、みんなとっても可愛いく撮れていますね。iku.sさんパソコンの故障でしたか・・良かった・・心配してました。ばちちゃんエクセグランに切り替えたばかりだから・・そうですか、発作がなく、それであのご機嫌ホーズなのですね。
リーちゃんはきっとまだ新しい薬が落ち着いていないのかしら・・しっぽの傷はどうですか?
フラワーレメディ始められるのですね。iku.sさんやトムトーヤさんがとっても詳しいから又レメディについて情報交換しましょうね。モサキもだんだんぴったりのレメディに近づいてきたような気がします。又あらためて書きますね。

モサキの24歳を祝って下さったお礼を言うつもりが長くなってしまいすみません。

[543] 2007〜2008へ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/30(Sun) 19:25 <HOME>
今年はmoomamaさんのお陰でこの掲示板を立ち上げることが出来、仲間を集うことが出来、とても有意義な1年でした。

来年は皆さんのニャンコ達が少しでも発作が軽減され、楽しい日々を過ごすことができますように。

どうぞ良いお年をお迎えください。


[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:moomama 投稿日:2007/12/30(Sun) 22:04
どうか穏やかな年越しでありますようにお祈り申し上げます。

なんとか最後のご挨拶が間に合った〜 >ふぅ
うちの鏡餅はネズミが乗ってます(^^;) 写真を撮る間もなくて^^
来年は皆さんともお目にかかる機会が持てたらと思っています。
これからもよろしくお願いします。
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/31(Mon) 00:40
タイピィさん、moomamaさん、本当にお世話になりました。この掲示板に出会えなかったら、こんなに幸せな毎日を過ごすことは出来ませんでした。去年のちょうど今頃、モサキは日に何回もの激しい発作でずたずたになり、首を起こす事も出来ず、スープしか口に出来ない状態でした。発作が起きる度にオシッコまみれになり、蒸しタオルで体を拭いても又発作が起き、体はいつも濡れた状態でした。私も食事が喉を通らなくなりました。今が夢のようです。こうして大切な時間をモサキと過ごせるのも私を強くして下さった皆様のおかげです。ありがとうございます。

今日は大風、雷、雨、と不穏な天気のせいと思いますが朝から9回も発作がありました。先ほど座薬をいれました。でも私がパニックにならないせいか、モサキも落ち着いています。良く食べています。今、やっと眠ってくれました。年末に送ろうと思い3日前に撮りました。横になったままだったのに、ここまで出来るようになりました。自分でぬいぐるみを引き寄せました。
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/12/31(Mon) 04:40
わたしも本当に感謝しています。
moomamaさん、タイピィさん、そしていつもアドバイスをくださるみなさん。
みなさんのにゃんこさんたちが来年も穏やかな年になりますよう、心から祈ってます。
どうぞ良いお年をお迎えください。
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/31(Mon) 10:46 <HOME>
今年は大変お世話になりました。
この掲示板とブログを通じて多くの支えを頂きました。
皆様、どうもありがとうございます!!
皆さんの愛するにゃん子ちゃん達が穏やかにお正月が過ごせますようにお祈りしています。
来年もどうぞよろしくお願いします!!
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/31(Mon) 15:18
今年のたくさんの大きな出会いに心から感謝しています!
猫との生活、別れ、リーとの出会い、タイピィさんとの出会い。
そしてこの場所の皆さんとの出会い。
本当にたくさんの出会いをいただきました。
本当にいろいろと助けていただき、たくさんのことを教えていただきました。
本当に皆さん、ありがとうございました!!
来年もまたどうぞよろしくお願いします♪
皆さんの2008年がキラキラ輝く一年でありますように。
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/12/31(Mon) 16:27 <HOME>
今年はお世話になり、ありがとうございました。
この掲示板を通じて、てんかんニャンコのお仲間がたくさんできたこと、
いろいろな情報をいただけたこと、本当に感謝しています。
来年もよろしくお願いいたします。
皆様のニャンコちゃんたちが、日々元気に発作なく過ごせるよう
お祈りしています。
来年もオフ会、期待しています〜♪
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/31(Mon) 20:49 <HOME>
ことし「も」なにもかも手抜きで、遂にインターネット通販のおせち料理に手を出してしまいました。
ベリーは、1〜2週間前はばたばたと発作を起こしていたのに、のんびりとリラックスしているようで、安心して年越しできそうです。
こちらの掲示板をご覧になっている皆様

来年も頑張りましょう!

たのしいことも、つらいこともあるでしょう。
でも、お手々つないでいきましょう。
[Res: 543] Re: 2007〜2008へ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2008/01/01(Tue) 00:01
あけましておめでとうございます。
ついに24歳になりました。ねんねしているモサキです。今日は発作0で、昨日の過激な発作の疲れを取り返しています。・ということは、免疫力がUPしている証拠です。クララ共々今年も宜しくお願いします。




お局様の(ついにインターネットのおせちに手を出してしまいました)の言に嬉しくて、初笑い・・
[Res: 543] 今年もよろしく 投稿者:ムーママ 投稿日:2008/01/01(Tue) 20:35
年末年始、天候が荒れてて心配してました。
こちらは雪景色です。
皆にゃん、良い年にしましょうね。

[532] 抱っこ用品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/27(Thu) 10:01 <HOME>
ノーヤンママさん、andyさん
抱っこ用品は、こちらの「お手てつなご」のほうへ問いかけてみてはいかがでしょうか。http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi

この掲示版は癲癇のねこちゃんの飼い主さんしか見てないかと思われますが、「お手手つなご」は老ネコさんを抱えた飼い主さんが、大勢いらっしゃいます。
何かいいアイデアがあるかもしれません。

爆弾低気圧、がんばりましょう。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/27(Thu) 12:24
タイピィさん、桃ちん、朝から発作がたくさんあるのですね。爆弾低気圧の影響ですね・・ファイト桃ちんです。フラワーレメディですが、モサキは1日5、6回飲む他に、怪しい時は耳にも付けます。ぜひ試してみて下さい。

だっこ用品ですが、アドバイスありがとうございます。実は友人が手作りしてくれたのが、傑作でandyさんにも写真をアップして見てもらおうかしら・・と思っていたところです。昨日お腹の傷の消毒に病院に行ったのですが、看護士さん達に誉められました。モサキもピタッとくるのか大満足です。

それからお局様、情報をありがとうございました。酸素について、本館の方で勉強できました。皆さん工夫されていて心強いです。

iku.sさん、モサキのフェノバール血中濃度は19.5でした。先生と相談した結果、量も変えないで、予備にジアゼパムの座薬を持っているという事になりました。ホメオパシーとフラワーレメディ、ジョモセラピーのライムツリーを入れた水を使う、ようは今までと変わらないのですが、フラワーレメディがモサキにぴったりのが見つかればベストだと思います。でも今、ホリーのみですが、いいみたいです。一昨日は発作0だし、昨日は2回ありましたが、とっても軽く、すぐ立ち直ります。でも、週末の低気圧嫌な感じですね・・ばちちゃん、いいこしてて下さいね。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/27(Thu) 13:50
andyさん、友人が作ってくれた、だっこ布です。
左右2本づつある紐を結んで、左右(結んだ紐)を又結びます。この時モサキが私のどのあたりに来るかを調節します。(タスキがけにします)真中の細い紐はモサキを入れてから結んでストッパーにします。
首から下げるより、タスキがけが安定して楽です。お手持ちのフリースに紐をつけてもいいと思います。友人はあらかじめゴムなどを使ってハンモック状態にしようと思ったらしいのですが、1枚布の方が角度や位置を自由に調節できるし、洗濯も早く乾くと思ったそうです。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/27(Thu) 16:35 <HOME>
ノーヤンママさん
器用なお友達に感謝♪
出来れば、使用中の写真も載せていただければ、わかりやすいです。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:andy 投稿日:2007/12/27(Thu) 23:37 <HOME>
>ノーヤンママ様
わースゴイ素敵!羨ましい! いいお友達ですねー。モサキさんは幸せだ♪
私もフリースやタオルでくるんでから帽子に入れ、ショルダーはナナメがけで頭を腕で支えるような感じです。この腕で支えるのが長時間は辛いモンがあります。
お写真UPして下さってありがとうございます。
あいにくトンと不器用で自作はできないのですが、ぜひ参考にさせていただきます!やっぱり人間の赤ちゃん用で行こうと思います。新生児って3kg位だからちょうど成猫ぐらいなのでイケル気がしてきました。
モサキさん落ち着かれてるようで何よりです。これからもずっとトロの希望の星でいて下さい。

>タイピィ様 いつも本当に色々教えて頂いてありがとうございます。

皆様の猫さん方も無事 低気圧を乗り切られますように。。。


[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:moomama 投稿日:2007/12/28(Fri) 10:35
なかなかこちらにまで書込みが出来なくてすみません。
抱っこ用品については度々話題になっています。
スリング(これで検索してみてください)を使ったり
単に1枚布で包みこんだり。
老猫さん、抱っこしてあげてると無駄鳴きもなく
安心して寝てくれることが多いんですよね。
http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs_img/2911_1.jpg
いろんなケースがあるのですが今はとりあえずこれしか画像がさがせませんでした。
難しく考えずに抱っこ布 お試しくださいね。

今年は年末から帰省、しかも2ヶ所移動なのでまったく時間がなくて悲鳴をあげています orz
ではでは皆さん良いお年を。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:みけみ 投稿日:2007/12/28(Fri) 11:49
こんにちにゃ。
とも&にゃうちゃんの時にもちらっと話題になりましたね。
参考商品のページをぺたんこします。

http://akaneko.org/?mode=cate&cbid=50030&csid=2&sort=n
「赤猫」 ペットスリングのページ
http://happy-spore.com/?mode=cate&cbid=180098&csid=2
  「ハッピー スポア」 スリングのページ
http://item.rakuten.co.jp/nishimatsuya/c/0000000832/
  「西松屋」 スリングのページ

「赤猫」はハンドメイドのベビー用品のお店ですが、ペット用スリングもあります。メニューバーの下「ペットスリングのサイズの選び方」に使用写真あり。
「ハッピースポア」はわんちゃんグッズのお店。こちらもハンドメイド。売上の一部が愛護団体に寄付されるものもあります。トップページにはフード、サプリ、生食用お肉なども。
「西松屋」はベビー用品店です。にゃうちゃんのベッドを始め、おねしょシーツなど猫の介護に使えるものがけっこうあります。
ささみ@ジョアンさん、使わせてもらっちゃいました。(こっちの掲示板は見てないかしらん?)

他にもペット用スリングで探すと色々出てきます。
以前、私は風呂敷2枚で作りました。
後ろ足を出せるように穴を開けたりして。(写真撮れば良かった)

うちには発作を起こす子はいないのですが、ジアセパムを提案された子がいて、タイピィさんに言われて調べてみたら、天候の変化にも影響されているようです。
お薬は様子見ということでまだ出ていませんが、レスキューレメディは使っています。ホメも視野にいれていますので、こちらの掲示板はとても参考になります。

お天気が心配な年末ですが、みなにゃんが穏やかにすごせますように。
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/12/28(Fri) 18:07 <HOME>
みなさんこんばんは^^

登場が遅くなってごめんなさい・・・。
抱っこ用品は経験上、スリングがベストでした^^
みけみさんもおっしゃる通りにゃうちゃんの介護用品は全て人間の赤ちゃん用を使用しまたそしてとても使いやすかったです^^
ササミ@ジョアンさんが教えてくださった西松屋さんでほとんど揃いました^^
moomamaさんもおっしゃる通り老猫さん&寝たきりの猫ちゃんは抱っこされているのがとても落ち着くようです。
にゃうの発作時にもしっかり抱いてあげると不安がおさまるのか?落ち着きを取り戻していました。
抱っこしていると何にもできないですよね・・・スリングは両手が空くので家事もこなせますよ^^いちおしかも!
不安定な場合はフリースなどに包んで一緒に抱っこできます。
もちろん安定もしますので是非、お試しくださいね^^

モサキちゃんの血中濃度19.5はとても良い感じですね〜^^

抗痙攣薬(錠剤・抹)の血中に落ち着く時間は約2時間後、坐薬は5〜15分後、注射(筋注)は即効、との説明がありました。
にゃうの場合、この3つを自宅で自分でおこなっていたので大学の神経科医からしっかり教わりました。
(通常は発作が止まらない時坐薬を挿入し病院へかけこむ、というところまでが飼い主さんにお願いしているそうです)
なので緊急時にどこの病院へ行ってもどの種類の抗痙攣薬をどのくらいの量を服用させたかはっきり獣医師に伝えられるよういつも薬の種類と量を把握しておくように指示されていました。
薬の種類には蓄積するものと抜けが良い薬があります。
そして抗痙攣薬は多く注入してしまうと呼吸抑制を起こし呼吸が止まる=死につながるのでここまで把握する必要が私にはありました。
みなさんにも知っておくと安心につながるかな?と思い今回は記載しました。
ちなみにお薬の1日使用限界量は3mg/kg×6倍だそうです。
にゃうの場合は108mgでしたが一時期この量をはるかに越えて使用しなければならない時があり大学の神経科医に「それは致死量です〜!どうなってしまってもおかしくありません!」と脅かされましたが発作を止めるには仕方がありませんでした。
結果、にゃうは150mg注入しても不死身でしたが^^
こんなお話でみなさまのお役に立つかわかりませんが今後も大学から教わった事をお伝えしていきたいと思います。
怖いお話もあるかと思いますが発作のコを持つお母さんは強くなれねばなりません。
知っている事が多いと腹がすわります。
すると不思議な事に・・・気持ちのゆとりも出てきます^^
みなさん毎日毎日神経をすりへらして大変でしょうがにゃうと一緒にみなさんと猫ちゃんたちを応援しています!
どうか穏やかな心で猫ちゃんとお過ごしくださいね^^

本当に長くなっちゃってごめんなさい・・・。
まだまだ回復途中な私ですがクリスマスに大学の神経科医からにゃうちゃんにお手紙がきて号泣してしまいました。

タイピィさんへ
話しがあっちこっちにいってしまいごめんなさ〜い!
こんなお話でも大丈夫かしら?

[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/28(Fri) 20:20 <HOME>
andyさん
みなさん、いろいろサイト教えてくださったから、みてみてね〜。
用のない私までほしいよ〜(笑)

moomamaさん
お忙しい中ありがとう。
気をつけていってらっさ〜い(^^)/~

みけみさん
いろんなサイト教えてくれてありがとう。
まだこういう介護の必要ない私まで欲しくなっちゃうよ。
桃はないと思うけど、メロンは寝たきり介護ありそうで、20年後に必要かな、、、、と思ったら、自分の年齢数えて、、、むりぽ(--;)

みけみさんとこもレメディがいいかもね。
みけみさんとこのニャンコも心配ですが、みけみちゃんも心配です。
どうか、ご自愛くださいな。

とも&にゃうちゃん
やっぱり、体の動けない子は、お母さんと一緒のいると安心なんだね。

抗痙攣薬の注入のしすぎの危険など、知っておく必要があります。
知らないで使うのと、知っていて使うのでは、全然意味合いが違ってきますから。
どうもありがとね。これからもよろしくです(^^)
にゃうちゃんにクリスマスカード、よかったね。
ともさんも風邪ひかないようにね。
来年は会いましょうね(^^)/
[Res: 532] Re: 抱っこ用品について 投稿者:andy 投稿日:2007/12/30(Sun) 01:52 <HOME>
>moomama様 むーさんのHPいつも参考にさせていただいています。経験に基づく貴重な情報は本当に助かっています。ありがとうございます。前猫(享年18歳)の闘病中にこちらのHPを知っていれば...と後悔することしきりです。
トロも老猫会に参加できるまで長生きしてもらいたいのですが、こればっかりはどうなることやら。

>みけみ様 参考になるHPを教えて下さってありがとうございます。とてもオシャレで「あー、こういう感じの色目が欲しいンだけどナー」と思いました。
西松屋さんは家の近くに店舗があり、おねしょシーツなどを買いました。当時はペット用スリングに絞って検討中だったため、だっこ用品には目がいきませんでした。実物を一度見に行ってみようと思います。
風呂敷?みなさんいろいろ工夫されてるんですねー。脚出しかぁ、、、そういえばトロは脚がくにゃくにゃだから帽子の中でむちゃくちゃになってるかも。

>とも&にゃう様 まだまだお辛い時期ですのに、貴重な情報をありがとうございます。いつも色々と参考にさせていただきます。私などは今でもトロを前猫の名前で呼んだりしてしまう事もしばしば。
トロがウチに来るまでは、TVでネコ科の動物を見ては涙ぐむ始末でした。
大学病院でとても良い獣医さんにめぐり会えたのですね。
トロも抱っこされてるととても落ち着くようで、抱き上げるまでえんえん歩く仕草をしている事があります。できればそのまま家事したいもんです。

>タイピィ様 私も色々教えていただいて、またまた迷ってしまってます〜
3種類位買えたらイイんですけどね(^^;)ハンモックとベビースリングと布スリング。ゼータクやね。それでなくても月々の病院代がごっつくて(冷汗)

[527] 週末も警報です 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/26(Wed) 03:13 <HOME>
いつも参考にしている広島の天気予報士さんの情報によると

http://www.tss-tv.co.jp/tenki/i/hada/

土曜日以降、天気は大荒れの模様です。
これが関西関東に流れていくのも時間の問題かと思います。
みなさん、お薬や酸素缶の備蓄は大丈夫ですか?
血中濃度は上がっていますか?
考えたくありませんが、いざというときの対処法も先生に確認してくださいね。
[Res: 527] Re: 週末も警報です 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/26(Wed) 10:36
おはようございます。
酸素缶の事で教えて下さい。初めて発作が起きた時、往診して下さった先生が(心臓の薬を処方した方)いつも簡易酸素を常備しておくようにと・・発作の起きる度に使用していました。
ところが、病院を変えてからその後の先生は皆さん使ってもいいけれど、あまり意味はないとおっしゃいます。皆さん、どういう状態の時に使うのか教えて下さい。
[Res: 527] Re: 週末も警報です 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/26(Wed) 13:14 <HOME>
おはようございます
酸素缶や酸素については「老猫介護・本館」の

http://oldcat.moo.jp/study/report/air.html

に詳しく載っていますよ。
あとトロちゃん@andyさんも使用しているはずです
http://lionathome.12.dtiblog.com/blog-entry-87.html#comment-top

ベリーの場合は発作の後、息苦しそうにしている時やぐったりしているときに使います。
以前、かかりつけ医に「エア・チャージャー」を導入しようかと話した時
「ベリーちゃんは酸素欠乏タイプの発作ではないから必要ないです」
と言われたので大型機器は見送りましたが、酸素缶は2本常備しています。
やはり、発作の後乱れた呼吸の回復は早いと思います。
治療の役には立たないけれど、緊急処置としては持っていると安心です。
ただし、「シュー」っていう音が大丈夫な子に限りますが。
あの音は発作の引き金になりそうで、使うときはドキドキします。



[Res: 527] Re: 週末も警報です 投稿者:andy 投稿日:2007/12/27(Thu) 23:48 <HOME>
酸素缶、とても重宝しています。発作からの回復が全然違います。
あと、急に目がどんよりした時(決して寝てるわけじゃない感じ)にも使います。
トロは体が不自由な分、発作も軽いし〜とタカをくくっていましたが、もっと早く用意しておけばよかったと後悔しています。
病院で酸素室に入れてもらって意識が回復したのを見て、本当に胸をなでおろしましたから。そういえば麻酔から覚める時も酸素室に入れてもらってました。

[530] ガバペンチンのテスト 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/26(Wed) 14:30 <HOME>
ブログのほうにアップしたんですが、発作が多いついでに「ガバベンチン」のテストしてみました。
結果的には「8分の1錠で投与の1〜2時間後(海苔に包んで投与しているので消化に要する時間もあり)から半日程度は効果がある」様な気がする。
まだ、確実といえるほどのデータ量にはなっていませんが、引き続き観察する予定です。
[Res: 530] Re: ガバペンチンのテスト 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/27(Thu) 09:54 <HOME>
ガバベンチン、がんばれ〜!
じゃない、、、べりたん、がんばれ〜(^^)/

[519] みんな、落ち着きますように 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/23(Sun) 22:57 <HOME>
お天気情報長くなったので、こちらに立て直しますね。

べりたんは落ち着きましたか?
モサキちゃん、大変でしたね。
でもレメディが効いてるようでよかったですね。
りーちゃんは大丈夫?
らんまる子ちゃんもファイトだ〜♪
ミミちゃんはお出かけ無事ですか?
チィちゃん、なんとか無事そうですね^^。
ぱちちゃん、エクセグランが効いてよかったね。
桃も比較的かるくすんでますが、これから満月が怖いよ〜^^;。

せっかくのクリスマスです。
みんな、穏やかに過ごせますように。
週末にまた天気がくずれます。
がんばって乗り切りましょう。
[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/24(Mon) 11:14
タイピィさんおはようございます。桃ちん所長お元気そうで嬉しいです。
素敵なクリスマスツリーをアップして下さったのに、時間差で逆になってしまいすみません。
皆さんどんなクリスマスをお過ごしですか?モサキは耳が少し熱くなったので冷やしています。
こちらはお日様が出ているのに北風がとっても強いです。モサキは1月で24歳になります。今日はクリスマスプレゼントに赤ちゃん用の抱っこグッズを買いに行こうと思ってます。軽い発作の後ずっと手を動かしているので、ケットに包んで抱っこしたら、すぐに眠ってしまいます。そっとベットに戻すと又起きてしまうので先日は3時間も抱っこしたままで腕がしびれてしまいました。
それでは皆さん楽しいクリスマスをお過ごし下さいね。
[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/24(Mon) 16:59
クリスマスイブですね〜
タイピィさん綺麗なツリーですね!

私は今仕事中です〜(T∇T) まあ毎年の事です。
今ちょっと休憩中です。
せっかくのクリスマス、本当にみなちゃんが穏やかにそごせますように!

ノーヤンママさん、
モサキちゃんの先生はすごくいい方ですね。こんなに親身になってくださる先生ってなかなかいないと思います。バッチフラワーの効果もあるようで本当に良かったです。それにモサキちゃんもうすぐ24歳ですか〜すばらしい!何度も言ってしまいますが、みんなの希望の星です。

エクセグランですが、今のところ、ぱちに与えていて副作用のようなものは特に感じません。与えて最初の3日くらいはいつもよりよく寝ていた気がしますが、食欲や行動も普通です。
ともさんが以前、神経科医から聞いてくださったお話を書いてくださっててその中に、エクセグラン(ゾニサミド)は3日目あたりから血中に落ち着き効力を発揮するお薬で非常に安定していて使いやすい、血中濃度は7日〜10日で測定できる、そして料金は高いですが副作用が殆どないので安心と有りました。
血中濃度が安定するまでフェノバールに比べて日にちがあまりかからないというのは実感しています。今のところ、与えて4日目くらいから発作が有りません。そういう薬なので、もしかしたら、うちの場合はすこしずつフェノバールを減らして徐々にエクセグランに切り替えていくのではなく、スパッと変えたのかもしれません。
あと、週に2回だけごく少量ですが、ジアゼパムも飲んでます。ジアゼパムは座薬で使う薬と同じ内容です。ジアゼパムの効果は与えてせいぜい8時間くらいしかないそうですが、うちは今まで発作がひどいときに座薬で使うとぴたっと発作が止まり、その後3日くらいは発作が無くなってました。なぜぱちにそんなに効くのかはわからないですが、2週間前に病院に行ったときは発作が多くて大変だったので、減らすためにジアゼパムも少しの間、量を調節しながら慎重に与えてみる事になりました。
エクセグラン飲ませて2週間して発作が減ってきたら、ジアゼパムも減らしましょうってことになっているので、今週から週1回にして、今後調子が良ければ、ジアゼパムは辞めてエクセグランだけにする予定です。
私がエクセグランの事を病院の先生から聞いたときも、フェノバールに比べて副作用は少なく、先生が今まで処方した子の中で肝臓が悪くなっているとか大きな副作用が出ている子はいないと言ってました。ただ今の病院でエクセグランを猫に出したのは初めてらしいので、(今までは犬ばかりだそうです)注意深く観察しています。
あるサイトで知り合った方で、その方は猫じゃなくて犬の飼い主さんですが、フェノバールの効きが悪くなってきたので、エクセグランに変えてみたところ、体質に合わないのか嘔吐してしまい、エクセグランをあきらめたって方がいました。まれに嘔吐、食欲不振などの副作用が出ることがあるらしいです。そういえば、フェノバールを与え始めたときや、ジアゼパムを座薬で使ったときはすごーく食欲が出ましたが、エクセグランに変えてからは特によく食べるというほどでもないし、食欲が極端に落ちたということも無く、普通に食べてますね。何よりも発作が減っているので嬉しいです。このまま長く効いてくれることを祈るのみです。




[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/24(Mon) 22:00
iku.sさん、お疲れ様です。お仕事の合間に頂いてしまいすみませんでした。
エクセグランの事、良く解りました。フェノバールは近くの病院で処方して頂いてますが、血中濃度の結果を受けて先生と相談する前に少し知識を持っていたかったものですから・・ありがとうございました。
座薬はジアゼパムを処方されていますが、やはり異常な食欲や、発作が収まっても、前足をずっと動かし続けるなど副作用が気になり、間断なく起きる時以外は使いたくないと思っています。

モサキの発作について、少しづつ考えが変わってきました。以前はフェノバールが良く効き7ヶ月も発作がなかったのですが、その間、モサキの体調が良かったのか・・お局様が言って下さったように記録を読み返してみると、決して良くはなく、食欲はあまりなくて、何を喜んで食べるのかと毎日、神経をすり減らしていました。抱き上げるとウーと怒ったり、体重も2.6キロまで落ちました。ところが発作が出てしまい、この掲示板に出会い、ホメオパシーやフラワーレメディを始めてからは、軽い発作になると同時にモサキの体調は、たぶん今、絶好調だと思うのです。腎臓の数値は良くなり、体重も2.9キロになり、毎日美味しそうにご飯を食べ、今まで出来なかった前足を揃えて上半身を起き上がる事も出来るようになって・・なによりも、本当に幸せそうな顔をして、すやすや眠っているのを見ると、私、泣いてしまいます。

若い猫ちゃんは発作は危ないけれど、モサキのように寝たきりの場合は、うまく発作とつきあえれば、運動になり、人間の視野で見ると辛そうでもモサキにとればマグマを小出しにしてバランスとっているのかも・・なんて思ったりしています。
転ばぬ先の杖ではなく、動物本来の感覚や計り知れない能力に敬意を持つ事も大切なのかもしれない・・と思いはじめています。精神を鍛えるのは私の方かもしれません。
[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:andy 投稿日:2007/12/25(Tue) 14:31 <HOME>
> ノーヤンママ様
モサキちゃんが幸せそうで本当によかったです。いつもとても勇気づけられます。
発作時にフリース等でくるんで抱っこすると落ち着く所、トロと同じです。私も何時間もだっこしたまま寝てしまうこともしばしば。
抱っこかばん、トロ用にも色々と探してるんですが、ペット用ではなかなかコレといったのがみつからなくて...どうしても小型ワンちゃん用って感じで、お座りのできない猫にはところどころ堅そうで痛そう。
最初に帽子をカバンにした時に人間の赤ちゃん用を見て「コレ!」と思ったニッセンのキャリーを買おうかと思っています。(安い)
もっとイイものが見つかればぜひともまたお教えいただければ嬉しいです。

[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/25(Tue) 16:15
andyさん
ブログ拝見しました。トロちゃん、おいしいご飯をたくさん食べて、本当に良かったです。
大きくなりましたね。毛艶も良くてandyさんの愛情ご飯の成果ですね。
モサキは今日もだっこをせがんで、苦肉の策で、だっこして眠ったのを確認してから、ふにゃふにゃぬいぐるみの中にそっと置いたら、騙されてすやすや眠っています。トロちゃんは活発だからだめかしらね・・
それから、だっこ用品ですが、私も教えてほしいです。
[Res: 519] Re: みんな、落ち着きますように 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/25(Tue) 22:48 <HOME>
皆さん、こんにちは。
ミミは私と一緒に実家へ数日滞在していました。
どうやら向こうでのストレスも乗り越えて戻って参りました。
今は発散しているのか、我侭言いたい放題です。
でも発作無く戻れる事が何よりの宝です。
今回感じた事は、到着した日にイライラしているミミに
普段のレメディを飲ませた後、すぐに穏やかになりました。
こういう機会に再度効果を実感いたしました。
確かに小さな子供や他の猫の存在はミミにはストレス以外の何物でもありませんが、それを少し和らげてくれたように思います。
前回の実家滞在は夏で向こうで何度も発作、帰宅してすぐに発作と滅茶苦茶なことになりましたが、今回は何故か穏やかに過ごせました。
モサキちゃん、ホメオパシー治療に出会って良かったですね。
ぴったりのレメディが見つかったのでしょうね。副作用が無いので強い見方です。もうすぐ24歳なんですね〜〜 凄いですね。これからもママの愛情いっぱい受けて幸せに過ごしてね!! 
桃ちゃんも、トロちゃんも、ぱちちゃんも、みんにゃ満月&低気圧にもかかわらず大きな発作無く過ごせたようで本当に良かったです。

[483] フラワーレメディについて補足? 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/19(Wed) 02:20
手持ちの本をひっくり返して癲癇に良いと言われているレメディーをピックアップしてみました。

チェリープラム(コントロールを失って、自傷行為に走る、暴れる)
バーベイン(活発で興奮しやすい。熱中してじっとできない)
チェストナットバッド(なかなかしつけられない、同じ失敗を繰り返す)

この3つが癲癇に有効と明記されていました。
レスキューにこれらのレメディーを1つずつ加えたり、性格・症状に合うものを加えていくとヒットする物が見つかるのではと思います。

またレスキューは1種類とカウントする為か既にレスキューに入っているレメディーを更に追加することも可能です。
もしかするとブースター効果があるのかもしれません。
うちは発作後1時間は落ち着かなくなるので今度スターオブベツレヘムなども加えてみようか思案中です。

現在日本で売られているレメディーはグリセリンが使用されていてアルコールに耐性がない子にも、ストレートでも安全に使用できますが、アルコールの物に比べ効果が若干劣るという説があります。
1番効果的なのはアルコールの物をストレートに与えると聞きますが、かなり度数高いので猫によっては刺激が強すぎると思いトリートメントボトルを使っています。
ちなみに昔、プラクティショナーに処方をお願いした時は(ビネガー使用の物)トリートメントボトルを作るよう指示があったので、アルコール使用の物と取扱に違いはないと思われます。

今の時期、加湿器に添加したり、湿らせた脱脂綿につけて目(粘膜)を拭うのも口から飲ませるより簡単です。


iku.sさん>
飼い主の外出時にウォルナットって良いですね!
うちも試してみます。
失禁後のお尻、うちは緑茶で拭いています。
カテキン・パワーで匂いも取れやすいし舐めてもとりあえず安心です。

ホメオパシーですが、看病疲れ、徹夜明けの飼い主に良いレメディーとして「Cocc.200C」が推奨されていました。
オリーブと合わせて摂ると良いかもしれませんね。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 14:47
トム・トーヤさん
とても解りやすいです。チェリープラム,バーベイン,チェストナットバッド,を取り入れたいと思います。加湿器に入れるの、本当に良いアイディアですね。私はエッシェンシャルオイルのローズマリーを加湿器のハーブポケットに入れていました。フラワーレメディなら、そのまま水に入れられますものね。私のセラピーにもなりますね。
気になりだすと止まりませんが、香を焚くのはどうでしょう?毎朝起きると沈香を焚きますが・・白檀はちょっとまずいかもしれませんね・・そのあたりの事ご存知でしたら教えて下さい。

質問ですが、ジェモセラピー入りのお水飲ませていますが、飲ませるのはどちらか1つにした方が良いですか?

[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/19(Wed) 21:26
ノーヤンママさん今晩は(^_^)
上記の3つ全て使う必要はないかもしれませんが、どれが合うかは使ってみないとわかりませんので1つずつ試されると良いと思います。

フラワーレメディーとジェモセラピーの併用はホメオパスにも了承なので大丈夫のはずです。
ただホメオパスによって考えが異なることはあるので、一度確認されると安心ですよ。

エッセンシャルオイルなんですが、猫には禁忌です。
人間や犬にはある解毒のための酵素が猫にないのことが原因のようです。
またローズマリーは癲癇に良くないとされるオイルなので、猫ちゃんがいる場所では使用されない方が良いと思います。
他にも癲癇に禁忌なオイルは多いのでなかなか難しいのですが、私もアロマはちょこちょこ利用します。
取りあえず拡散しない、猫がいない場所で使う、換気に気をつける、出来るだけオイルではなくハーブウォーター(猫に利用可)を使用するといった感じで楽しんでいます。

お香の成分は調べていないのですが香水なども含め、猫は私たちの何十倍も嗅覚が発達しているので香りが与える影響はあると思います。
あまりキチキチしてストレスを溜めるのも猫に影響しますから、アロマ同様気をつけて楽しむようにすれば大丈夫ではないでしょうか。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/19(Wed) 22:42
トム・トーヤさん
こんばんは!バッチフラワーについての書き込みありがとうございます。チェストナットバットも癲癇に効果ありっていうのは初耳です。ぱちも同じ失敗ばかりしてるのですが、本猫は全く気にしていない様子でα~ (ー.ー")今後取り入れてみたいと思います。
トリートメントボトルの作り方もアルコールベースの物と同じなのですね。すごく参考になりました〜
ノーヤンママさん、前に私、トリートメントボトルの作り方、ちゃんとわかったら書きますって言ってましたが、ここに書くと長くなってしまうので、前に私が貼ったサイトに書いてあったので、よかったら読んでみて下さいね。もし読んでもわかりにくかったら説明しますので遠慮なく仰ってください。
それからアロマテラピーのエッセンシャルオイル、私も最初は猫にはあまりよくないって知らなくて、さらに癲癇によくないオイルが有るのも知りませんでした。
私はアロマ大好きでよく家でアロマポットにオイルを落として焚いてました。アロマ焚くとすぐにぱちが発作を起こすことが2回続き、もしかしたら関係あるかもって思い調べたら、猫には禁忌だってわかりました。
ぱちは敏感なようで、ぱちが入らない部屋や、職場で焚いても私の服に匂いが付いてしまっているのか発作を起こします。それで残念ですが、アロマはあきらめ、アロマポットもオイルも友人にあげました。ぱちの場合はこれだけ敏感なので仕方ないです。
でも、トム・トーヤさんがおっしゃるとおりであまりきちきちするとストレスがたまりますよね。
私たち夫婦はコーヒーも大好きで、ホメオパシーの効果を高めるためにはあまりコーヒーの匂いはよくないらしいのですが、それもだめってなるとさすがにきついのでコーヒーは家でも飲んでます。
そのかわり作っても、すぐコップにいれてコーヒーメーカーのスイッチは早く切って器を洗う、(保温してると匂いが部屋にこもりますよね)コーヒー入ったコップはなるべく猫がにおわないような高めのところに置いてなるべく早めに飲む、飲み終わったらすぐにコップを洗うって決めて飲んでます。
あまりストイックになりすぎると人間がぴりぴりしてしまいますよね。人間の気持ちに猫って以外に敏感です。猫に危険なものって身の回りに意外とたくさんありますが、全部排除するのは難しい場合も有ります。気をつけながらも、どこかに線を引くっていうか妥協点を決めてストレスのないように生活しないといけないなって思います。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 23:26
トム・トーヤさん・・絶句です。私、ローズマリーをなんと掃除機のフ
ィルターにたらして使っていました・・・・・ありがとうございます。無知な私に又いろいろと教えて下さい。
お局様
デジカメ低い体勢で体に固定させるのですね。立ってモサキ達を撮っていました。昼間に挑戦してみます。
夕方から凄い地震雲が出ていました。モサキ17:30・19:30・22:00・23:10と発作ありました。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/20(Thu) 19:24
iku.sさん、トム・トーヤさん
フラワーレメディですが、病院の先生が作って下さるというので行って来ます。
昨日のモサキは結局最終、夜中の1時半まで計6回の発作でした。1時間の間隔なので、消耗を考慮して1時半の時に座薬を入れました。
今朝は食欲もあり元気になりましたが・・
それから、寝たきりになってから1度も出来なかった、前足をそろえて起き上がる事が昨日出来ました。本人も気分が良いらしく、その姿勢で水を飲んだり、ごはんを食べたりしていました。万歳三唱したいくらいです。ホメオパシーを飲むようになってから、体調が良いみたいです。発作は10日間なくて喜んでいたら、日に1回のペースで起こるようになりました。でも、今までの発作とは全然違うのです。10秒から20秒位の軽いので、立ち直りが早いです。今まで苦労した食欲がコンスタントにあります。

バッチフラワーレメディ頂いてきました。モサキ用に先生が作って下さいました。
レスキュー・アスペン・アグリモニー・クレマチス・スターオブベツレヘム・ロックローズです。
あとレスキュースプレーです。朝、電話した時は、パンフレットにあるレメディを自分で選んで購入し、ミキシングボトルに自分で作るとばかり思っていましたので、驚きました。

モサキがいつも怪しくなる時間帯なので、あせって家に帰ると、案の定、目が変で、耳も片方だけ熱くなっていました。早速フラワーレメディ4滴をそのまま飲ませたら、すぐに、驚くほどすぐに普通の穏やかな目になり、眠ってしまいました。耳に触れたら冷たくなっていて・・こんな事あるのでしょうか・・私、信じられない思いで興奮してます。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/20(Thu) 20:05
ノーヤンママさん

モサキちゃんの発作が一日に何度もあったのはとても心配だったと思いますが、今は眠ってるとのことで安心しました。
それから前足をそろえて起き上がることが出来たこと本当に良かったですね!私も嬉しくて嬉しくて今涙ぐんでます。ホメオパシーがうまく作用したのかもしれないですが、一番効いたのははノーヤンママさんとクララちゃんのモサキちゃんを思う気持ちだと思いますよ(^○^) ノーヤンママさんは、本当に色々工夫されて、モサキちゃんが快適に過ごせるように一生懸命で、いつも頭がさがる思いです。
先生がミキシングボトルを作ってくださったんですね。本当にいい先生ですね。それに先生の選択なら間違いないですね。よかった、よかった!さっそく効果があったようで何よりです。
レメディーですが調べてみると、アスペンは(原因不明の恐怖)に、クレマチスは(ぼうっとしてしまうとき)に、スターオブベツレヘムは(ショックの後遺症)に、ロックローズは(恐怖、パニック)に効果があるそうですが、気になったのはアグリモニーで、アグリモニーは陽気で飼い主を喜ばせるのが大好きな子で、飼い主が落ち込んでいると敏感に察知し、ペット自身は飼い主の気持ちが伝わって不安でいっぱいでも、その気持ちを見せずにけなげに飼い主を喜ばせようとするような子に処方されるレメディーだとと本に書いてありました。
先生がアグリモニーを選ばれたのは、モサキちゃんが、すごくママ思いのいい子でノーヤンママさんの気持ちに敏感な子だと判断されたのでしょうね。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/21(Fri) 01:30
ノーヤンママさん>
モサキちゃん、発作が多くあったようですが経過は良いようなのでちょっと安心しました。
発作が軽い、回復が早いというのは猫の負担、飼い主の負担ともに減るので本当に嬉しいことですよね。
起き上がったり、ご飯を食べてくれるなんて嬉しいですね・・読んでて涙出てきました。
ホメオパシーやフラワーレメディーなどによく反応してくれているみたいですね。
これらの療法の専門家や多くの利用者が目指すのはQOLの向上です。
モサキちゃんが楽しい猫生を過ごせるというなら何よりです。
そしてiku.sさんが仰るように家族の愛情が一番の妙薬でしょう(^_^)

ローズマリーの精油を掃除機にたらすって私もやってた事があるんですよ(^_^;)
前の子が白血病を発症して不安になって止めたんですがたまたま勘が当たったようです。
初代の子は元気一杯で21歳超まで普通に過ごしてましたから考えられないくらい乱暴な生活をさせていました。
私も本当に無知で失敗ばかり、後悔も沢山ありますが多くの方に助けてもらってます。
悩みは尽きませんがこちらで皆さんの貴重な経験を教えてもらって癲癇についても日々勉強しています。
まだまだ出来ることはあると思えることは本当に幸せです。
[Res: 483] Re: フラワーレメディについて補足? 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/23(Sun) 23:49
iku.sさん、トム・トーヤさん
フラワーレメディですが昨日から変わりました。ホリーのみです。
実は、モサキの先生はホメオパシーや鍼灸など勉強されていてフラワーレメディも(最初はうさんくさい気がしたのよ)とおっしゃりながら試しにご自分の猫に試されたそうです。先生の猫はてんかんではありませんが、例えばテーブルにガンとコップを置いたりする音に驚き、びぃよぉんと飛び上がりオシッコを撒き散らしながら逃げていく子なんですって。そこで先生はフラワーレメディを試されたそうです。そうしたら、同じ音をたてても、(何?)って感じで振り向きはするけど驚かないで、(何なのよ?)って確かめに来たそうです。それで先生は(これはただものじゃないかも)と思い、講習会に行かれて、深く勉強されています。資格を取るには後2年かかると言われました。それでモサキのフラワーレメディは、瓶代だけで無料で作って下さっているのです。私が恐縮して、どうしたら良いのか困っていると(素人が作っているのだから)とおっしゃって・・でも別室で全種類のレメディと何冊かの分厚い本に囲まれ1時間以上もモサキの細かな行動、表情など質問されて・・お支払いするのは瓶代だけなんて、会計の方の顔をまともに見られないです。
そういうわけで昨日もモサキの発作がいつもと違い攻撃的だったので、先生が(ホリー単発で試してみましょう)という事になりました。私も毎日もモサキの様子をFAXで報告しています。

iku.sさん、ばちちゃんがフェノバールからエクセグランに移行されたという事ですが、エクセグランは副作用も含めてどんな薬か解る範囲で結構ですので、お時間のある時に教えていただけませんか?モサキも薬を検討し直す時期にきています。

[505] お天気情報 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/21(Fri) 03:09 <HOME>
今週に入ってから、ベリーの発作回数増えてます。
桃ちん所長もイチゴハウスをぶっ飛ばしておられるとか。

みなさん、注意報発令ですよ〜。
ベリーもガバベンチン増強中です。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/21(Fri) 16:26
皆さん大丈夫ですか?昨日からおかしいと思っていたら、気圧の変化なのですね・・モサキはフラワーレメディをこまめに飲んで今のところ乗り切っていますが耳と頭が熱くなったのでクララのバンダナを借りて頭冷やしています。皆さんもファイトです。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/21(Fri) 18:46 <HOME>
モサキちゃん!
か、、、かわいい、、、、、。頑張れ〜♪
[Res: 505] うん モサキちゃんかわいい〜 投稿者:moomama 投稿日:2007/12/21(Fri) 20:11
>ノーヤンママさん 
「mooちゃんが建てた」とっても素敵な表現ですね。
ありがとう、嬉しかったです。
以前はhtmlの知識があるものだけがサイトを構築して、そこの掲示板に皆さんが集うという形で展開したネットの世界ですが
そこへブログというものが登場して誰でもが簡単に発信できるようになって
ネットの世界もずいぶん様変わりしました。

とは言っても、ブログはあくまでも私的なもので、1つのテーマで話題が参加者の共有できるものになるというのは難しいのです。
で、タイピィさんと相談してこの掲示板を立ち上げました。
癲癇も 20歳ぐらいで発症したケースもたくさんあります。
原因がわりとはっきりしていて
千太郎君 デジカメのフラッシュ(面白くて最初に撮影しすぎた^^)
くーたん スプーンのカチャカチャいう音で発作(今は治まって現役、来月には22歳になります)
すぐに落ち着いて発作は無くなったケースです。
老猫の一時的癲癇については見聞きしていたのですが、若猫さんの癲癇については皆目経験がないので、傍観させていただいてる次第です。

読んでいると癲癇ということだけでなくて モサキちゃんの場合には老猫としてのケアの視点も と思われることもあったりします。
必要な時にはヘルパーステーションの方の掲示板も遠慮なくご利用くださいね。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/21(Fri) 21:48
皆さん、今晩は!
うちのリーも今日未明から発作7回と頻発しています。
夜になって回数が多くなってきました。今晩かなり怪しいひと晩になりそうです。

お局様、タイピィさん、皆さん発作頻発しているんですね。うちもです。

モサキちゃん、頑張っている姿が私もがんばっちゃるーという気持ちにさせてくれます。優しいお顔してますね、安らぎます。
モサキちゃんもノーヤンママさんもがんばれ、がんばれ、ファイトです!
レメディ、リーも試してみたいという強い気持ちになってきています。
いろいろお話聞けて参考になりました>

moomamaさん、こちらの掲示板、ほんとにすごい場所だと思います。
今の私にとって、リーにとって欠かせない場所となりました。
皆さんの情報や知識、そして愛猫ちゃんにかける愛情の大きさは本当に計り知れないものがありますね。
いつもひとりうなり、感嘆し、時にうるうるし、励まされ、肩を叩かれ、明日へ生きるリーと私たち家族です。
ほんとに立ち上げて下さってありがとう、ブンブンブン(手を握ってぶんぶんしている図、想像して下さいね!)
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:yuzumama 投稿日:2007/12/21(Fri) 22:35 <HOME>
不思議なんですが・・・。
我が家のらんまる子も毎年12月頃から発作が頻発します。
今年は11月27日が初めだったのでいくらか早いですね。
一ヶ月に0回の発作が普通なのに
12月はもう2回起こしています。

猫のてんかん発作は12月は気をつけないといけないんですかね?

みなさんのおうちの猫ちゃんも発作が多いと聞いてビックリしています。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/21(Fri) 22:48 <HOME>
天候に左右される子は、むしろ季節の変わり目の方が怖いです。
気圧の変化は1年中、要注意です^^;
らんまる子ちゃんは、冬型気圧が苦手なのかもしれませんね。

yuzumamaさん、よかったら登録してね(上のピンク枠のなかにあります)
かわいいらんまる子ちゃんの写真のアイコンをmoomamaさんがお暇な時に作ってくれますから(^^)
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/21(Fri) 23:55 <HOME>
お天気プラス満月も近いようです。皆さんお気をつけください。
ミミは発作には至りませんが、ちょっと顔面のピクッという動きが気になります。
ノーヤンママさん、モサキちゃん、頭が暑くなっちゃったのですね。
額のところに頭の熱を下げるツボがあるそうです。軽くそこを押したりマッサージしても良いかもしれませんね。
それにしてもバンダナ素敵です。

yuzumamaさん
らんまる子ちゃんは冬に起こしやすい子なのかもしれませんね。
ミミは夏がすごかったです。多分湿気や低気圧に弱いのかもしれません。
お医者さんが言ってましたが、寒さで頭の血流が悪くなって発作起こす子も多いらしいです。それぞれ反応しやすい状況が違うようですね。
お互い発作の減る環境作り、頑張って行きましょうね!!

ミミは明日から2,3日ちょっとお出かけなんですが、かなり不調な時期なんですね・・乗り越えられるか不安が募って来ています・・・


[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:yuzumama 投稿日:2007/12/22(Sat) 01:27 <HOME>
よく喘息も季節の変わり目と聞きますがてんかんもなんですね。
ミミちゃんはお出かけですか。
体調に変化がなければいいですね♪

タイピィさん、
登録してみました!
ココに来るのが楽しみになりましたヾ(≧∇≦)ゞ
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/12/22(Sat) 02:12
みなさんこんばんは。
天気予報を見てびくびくしているひとりです。
実家のチィ、一日一回の投薬で落ち着いてはいるのですが
どこがどうってほどでもないんですが元気がないみたいです。
大きな発作が来なければ良いなぁと祈る思いでいます。
みなさんのお宅もなんとか低気圧を乗り切ってくれますよう祈ってます。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/22(Sat) 14:26 <HOME>
昨日からの雨で、天候が落ち着いたのか、今日は発作が少なくて(1回)ほっとしています。
やっぱり、天候が変動しやすいときは要注意ですね。

私は天気図は「Yahoo!天気情報」
http://weather.yahoo.co.jp/weather/
の天気図と
地元・広島のテレビ局の携帯サイトで気象予報士さんが天気予報の解説をしてくれる
http://www.tss-tv.co.jp/tenki/i/

を愛用しています。
特に携帯サイトの気象予報士さんの解説は、地域密着型なのでとても信頼できます。仕事中にこっそり見ることが出来るしね(^m^)

この掲示板にも色々な地域の方が集まっていて、天候の変化に差がありますから、お天気サイトを探しておくといいかもしれませんよ。
[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/23(Sun) 15:49
ようやく天気が良くなり、ほっとしました。
お局様の地域から1日遅れて21日夕方から23日の朝方まで14回の発作がありました。すごく強い発作が1回あり、さすがに座薬を使いました(ジアゼパム)近くの病院に連れて行ったら、フェノバールの血中濃度を調べましょうという事になり、それによってフェノバールを増やさずに何を足したら良いのか相談する事になりました。
低気圧+地震(震源地は福島ですがこちらは震度2でした)の他におもいあたる要因があります。
お腹の毛玉をハサミで切っていて、皮まで切ってしまいました。まあるくピンク色になってしまい、血も滲んできて、その時は消毒しましたが、そんなに気にしないでいたら、昨日病院で化膿してますと言われて・・痛かったのが発作につながったかもしれません。消毒と抗生剤の薬が出ました。歯が痛かった時も発作が続けて起きたし・・リーちゃんのしっぽが気になります・・

それからフラワーレメディで新発見です。iku.sさんやトム・トーヤさんはすでに使っていらっしゃると思いますが、レスキュースプレーです。モサキが歯をむきだしてる発作の時、歯にシューしたら、1秒で元に戻りました。発作の発見が遅れてすでに暴れていて、シャーと言っている時があって、シャーで口を開けた中に吹き付けたら(2、3回)5秒で、ふーっと元の顔に戻りました。その時は私もスプレー持って必死でしたが、思い返すと笑ってしまいます。
14回も発作があったのですが、このスプレーのおかげで体の負担は全然違うと思います。(これは持っておいたらいいですよ)と勧めて下さった先生に感謝しました。こんなに抜群の効果があるのはモサキが高齢だからかしら?と不思議でしかたがありません。

今日は発作は気配もなく平穏な日曜日を過ごしています。モサキも気持ち良さそうに欠伸しながらうとうとしています。


[Res: 505] Re: お天気情報 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/23(Sun) 22:00
天気はやっと落ち着いてきましたが、まだ天気図を見てると油断できませんね〜。桃ちん所長、べりたん、リーちゃんは落ち着いたのでしょうか?モサキちゃんは大変でしたね。今は落ち着いたようで良かったです。レスキュースプレーがそんなに効果があったとは驚きです。私も今日スプレー式の遮光瓶買ってきたので早速作りました。今度使って見たいと思います。発作起こしそうな調子悪いときは、すごく小さな音にも感になるのでスプレーのシューって言う音にも要注意ですが、なるべく音立てないように練習したいと思います。それにしてもバンダナ巻いたモサキちゃんのかわいいこと(^u^)らんまる子ちゃんの登録写真も見せていただきました〜本当にかわいい〜癒されますね。
うちはフェノバールからエクセグランに変えて2週間ほどですが、ぱちに合ってたのか今回は発作無しで、今のところ10日以上発作無しで乗り切ってます。ただここ2.3日は口をくちゃくちゃしてたり怪しかったのでまだ気が抜けません。みんなファイトですね。

[494] はじめまして。 投稿者:yuzumama 投稿日:2007/12/20(Thu) 05:05 <HOME>
我が家のネコ(らんまる子9歳)もてんかんです。
普段は下半身の痙攣(ピクピクする)それに驚くのか?
走り回り、下半身を舐めて落ち着くといった感じです。

1年に2〜3回ほど激怒症候群という部類の発作になりますが
近年はとても軽くすんでいて数時間〜1日程で元に戻ります。

以前はフェノバール、ジアゼパムで治療していましたが
通院のストレス、投薬の副作用(異常な食欲、長すぎる睡眠)などと
発作が薬を飲んでも飲まなくてもあまり差がないということで
飼い主の私の判断で通院を中止してしまいました。

それが負い目です。
らんまる子の為と思いやめた通院ですが
やはりらんまる子の寿命を縮めているとも思える。

10歳までは生きられないと獣医さんに言われていましたが
投薬なしでもうすぐ10歳です。

私の判断、自分に自信がなくて悩んでいます。

治療ではなく、もし家で何か出来るのであれば
してあげたいのですが、知識もありませんで、
コチラに相談に来ました。

宜しければアドバイス頂けたらと思います。

厚かましいお願いですがよろしくお願いいたします。
[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/20(Thu) 09:38
yuzumamaさん
はじめまして、ミミママと申します。
私の家にもミミというテンカン持ちの11歳半のメス猫がいます。
ミミはフェノバールなどの抗癲癇薬を飲んだことがなく、現在ホメオパシーで治療中です。
ここはあらゆる方法(現代医学、鍼、漢方、ホメオパシーなどなど)で癲癇と戦う猫さん達が集まってくるので、きっと参考になる良い情報があると思います。

らんまるちゃんがフェノバールを飲んでいた期間はどのくらいですか。
きっとフェノバール飲ませている飼い主さんたちが沢山アドバイスくれると思いますが、フェノバールは突然やめるのは良くないと聞いた事があります。
だんだん減らして行くなどするそうで、そうでないと突然今まで抑えていた発作が一気に出てしまうとか。

それ以外として、家で出来ることは、最近トム・トーヤさんが書いているフラワーレメディが参考になるかと思います。
また脳の神経に良いものとして、タウリン、ビタミンB群摂取は役に立つでしょう。そしてあまり興奮させないような生活体制にする等。
過敏になる匂いや電磁波、お天気などにも注意が必要ですね。

らんまるちゃん、9歳なんですね。これからもどうぞ元気で過ごされますように。そしてこれからもよろしくお願いします。
[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/20(Thu) 10:15 <HOME>
yuzumamaさん、はじめまして。
薬をやめたことに、負い目を感じているとか、、、。
決してそのようなことありませんよ、むしろ誇りに思っていいと思います。
だって、らんまるちゃん、最近は発作回数すくないんでしょう、軽いんでしょう?
だったら、毎日フェノバールの飲む方がかわいそうと思います。

10歳まで生きないというドクターは経験不足だと思います。
桃の前に飼っていたモソコという猫も癲癇持ちでした。
化学薬品は飲ませませんでした。
勝手に、漢方を探して飲ませていましたが、それが効いたかどうかは、わかりません。
2〜6歳までは毎月1回重症の発作を起こし、それ以降は、回数が減っていき、最後は17歳で老衰しましたよ。

らんまるちゃん、今のままで十分だと思います。
治療でなく家でできることなら、例えば電磁波を少しでもカットしてあげる(電気をこまめに抜く、、、ね^^)とか、危険な植物は置かない(今の季節ならポインセチア、シクラメンなど)。
それと、発作が起きた時の状況(どんな発作か、天気はどうか、何を食べた後だったとか、日時、つきの満ち欠けなど)を記録しておくと、かなり参考になるのではないでしょうか?
下のコーナーで皆さんで盛り上がっているホメオパシーをやり始め利もよし。

yuzumamaさんはらんまるちゃんにとって、とてもいい判断をなさったのだから、どうか自信をもってくださいね。
[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/20(Thu) 12:49
yuzumamaさんはじめまして。らんまる子ちゃんですが、てんかん発作は軽いと思います。ママの判断は正しいと思います。私でもきっとそうすると思います。ただ疑問なのは獣医さんの発言の根拠です。例えばMRIで脳に重大な腫瘍が見つかったとか、血液検査で問題があるとか・・どうもそうではないようですよね。てんかん発作で命を落とす事はないはずです。
僭越ですが私の体験からアドバイス出来るとすれば、信頼出来る獣医さんを見つけることですが、その前にyuzumamaさんご自身が多角的な観点から、ある程度の知識を持たれる事です。その上で親身になって下さる先生を探したら良いと思います。私もできれば薬は飲ませたくはありませんが、発作による体力の消耗など考えると最小限に発作を抑えたいと思います。
獣医さんも得手不得手があり、なかなか、てんかん治療が専門の方はいらっしゃいません。ですから、なんとか発作を抑えてあげたいと思って下さる方、様々な方向から勉強熱心な方が良いと思います。私の最初の先生は心臓の薬を処方しました。もちろん捨てましたけど。
桃ちん所長の家では、たくさんの方の経験と情報があるので、きっとyuzumamaさんの助けになると思います。
[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/20(Thu) 12:59 <HOME>
yuzumamaさん、こんにちは
うちのベリーは、フェノバールを飲ませ始めて4年になります。
らんまる子ちゃんが発作が起きると
「薬をやめたからでは?」
と思われているのではないかと思います。
でも、癲癇を完治させる治療薬はないんです。
ただ、回数を抑えるだけなので「より発作の回数を減らす」ことが投与の目的になります。
また、一年に数度程度の発作であれば薬の副作用の方が強いので投与するかしないかは飼い主さんの次第だと思います。
フェノバールなどの投与開始の目安は3ヶ月に2回程度の発作だそうです。
実際ののらんまる子ちゃんの発作頻度はどうでしょうか?
ミミママさなーんも書かれていますが、フェノバールをすっぱりやめるとより大きな発作を起こすことがあります。
もし、お薬を切ったのがつい、最近であれば先生と相談してコントロールしてあげてくださいね。

家庭で出来る対策はもう、↑で書かれていますので、参考にしてくださいね。
yuzumamaさんとらんまる子ちゃんがゴキゲンで過ごせますように。


[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:yuzumama 投稿日:2007/12/20(Thu) 18:41 <HOME>
みなさまのご助言で気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。

投薬をやめてもう2年になります。
下半身のピクピクする痙攣はほぼ毎日あります。
それは4歳頃からです。
4歳のとき一度獣医にかかりましたが、問題ないとのことでした。

その後もピクピク痙攣は続き、7歳の時に初めて
「激怒症候群」とこれは獣医も見たことないという
「口、舌の痙攣」を起こしました。
入院10日間でその後も度々激怒症候群の発作は出ていました。
投薬1年弱で症状も落ち着き
(まったくなくなったわけではなく軽くなり回数が減った)
病院でも薬を減らしましょうとなり、減らしている途中で
私の判断で辞めました。

今までの経験から
「トイレ掃除の臭い(にゃん○清潔トイレがダメ)」
「自由猫ちゃんの声(さかりの時期は大変です、テレビの猫声もダメ)」
なぜか12月〜4月には発作が出る。
などがありますので気をつけています。

なかなか猫のてんかんについてのページは少なく、
コチラの掲示板やみなさんのHPなどで
いろいろと勉強させて頂きたいと思います。
特にフラワーレメディは興味ありますので勉強してみたいです!

どうぞ、これからもよろしくお願いします。

[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/20(Thu) 21:43
yuzumamaさん

はじめまして。iku.sといいます。うちの猫も推定2歳くらいでてんかんです。頻度は多いときで週に3回くらいなので多く、投薬の必要があります。
みなさん書かれてますが、らんまる子ちゃんの投薬をやめた事は間違ってないと思います。らんまる子ちゃんの頻度で投薬しても頻度がかわらないんだったらやめて正解だと思います。最近は軽くなってきているとのことで何よりですね。
仰るとおりでてんかんの猫の情報は少ないです。犬は比較的多いんですけどね。私もこの掲示板を知れたことですごくすごく勉強になってます。最近は毎日チェックするのが楽しみです。猫の情報だけじゃなくて、みなさん工夫されて頑張ってるんだなって思うと、すごく元気が出るので飼い主の私がこちらで精神的にも支えられてるなって思います。あるサイトで知り合ったてんかん猫ちゃんのママ達2人にも紹介しましたが、すごく参考になったって言ってました。ここにコメントしてなくても時々チェックして参考にされてる方はいると思います。タイピィさん、moomamaさんには本当に貴重な場を作ってくださって感謝、感謝です〜
ノーヤンママさんのおっしゃるとおりで、いい先生を見つけること、飼い主が知識をつける事は大切ですね。残念ながらてんかんに詳しい先生はそんなに多くないように感じます。てんかんに対してそれほど詳しくない先生でも、これから熱心に勉強して飼い主と一緒に親身になってくださるような方でしたらいい先生だと思います。

バッチフラワーレメディーはそれほど難しくないですし、お勧めです。
yuzumamaさんも飲まれるといいですよ〜
[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/21(Fri) 02:01
yuzumamaさん、はじめまして。
うちは3歳の元♂で去年の3月から1カ月に1回、今年に入ってから3カ月に1回程度の全般発作を起こします。
一般的な意見では投薬もあり得ましたが現在まで投薬経験はありません。
当初担当された獣医の所見は
「現在の発作間隔(月1回)では薬が効いているのか、薬なしでも同様なのかが判断できない。投薬にはリスクを伴うので、1日や1週間に何度も大きな発作が起きるような状態でないなら様子をみましょう」
という事でした。
そこで腎機能を改善する目的で以前より利用していたホメオパシー療法を中心にケアーしています。
フラワーレメディーなども併用していて、良いと思えることは何でもやってみています。

皆さん仰っていますがyuzumamaさんの判断はとても的確で正しいように思います。
発作を起こす前兆などもかなり正確にわかっているので、対処できることきっと沢山あります。
らんまる子ちゃんの年齢を考えても本当に良い時期にこうした掲示板が出来て、出会う事が出来たのではないでしょうか。

フラワーレメディーは扱いも簡単ですし、副作用を気にしなくて良いですから素人でも十分利用できます。
1冊本を読まれると理解しやすいですよ。

[Res: 494] Re: はじめまして。 投稿者:yuzumama 投稿日:2007/12/21(Fri) 22:31 <HOME>
iku.sさん、トム・トーヤさん
ご助言ありがとうございます。

あれからフラワーレメディーのこともいろいろ調べまして
試してみようかな?と思っています。

以前獣医さんにかかっていた時に
ペット用ハーブのタブレット
「リラクセン」というのを薦められて購入したのですが
人間用の風邪薬カプセルの大きさで飲ませにくく
諦めた経験があります。

ちなみにリラクセンの成分は
1カプセル205mg当たり

高麗人参80mg
イチョウの葉抽出物20mg
モルトデキストリン85mgチキンフレーバー20mg

です。

効果が分かる前にやめたので効くかはわかりませんでした。

その点、フラワーレメディーは飲ませ易そうでした。
しかも人間も飲める!

私のイライラにも良いかもです。

是非試してみたくなりました。

みなさん、貴重な情報をありがとうございます。

ちょくちょく遊びに来てお勉強させて頂きます。

よろしくお願いします!

[475] 猫に危険な食べ物 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/18(Tue) 17:43
タイピィさん、モサキちゃんパート3が長くなったので新たにたてますね。
ノーヤンママさん、ごめんなさい。私が紹介したサイトバッチフラワーについてのところは読んだのですが、貼ったときは他の部分はちゃんとまだ読んでなくて、さっき、私も
>ビタミンB郡は神経組織に非常に重要で、生の魚はチアミナーゼというB1を分解する酵素が入っているので与えないようにと・・
て部分読みました。
それで猫に危険な食べ物って検索してみて色々調べてみたら下記のサイトが一番わかりやすかったです。

http://petfood.7pot.net/ng_food.html

これによると生の魚というよりもイカやたこや貝類が良くないみたいですが、危険度は比較的低く量をたくさんとらなければそれほど危険な食べ物ではないようです。症状が進むと痙攣、ふらつき、神経障害とあるので私たちの子供たちには気をつけたいですね。ここには魚は淡水魚のみしか書かれてないです。他のサイトもほとんどはイカとたこや貝はよくないが、生の魚全体が良くないって記載は見当たらなかったのですが、一個だけ生の魚介類にはチアミナーゼが多く含まれてるから加熱してから与えるようにって記載されているものが有りました。私が見つけられた範囲なのでもっと本格的に調べたら何か他にもわかるかもしれません。
なので、まぐろのお刺身もあまりよくないのかもしれません。健康な猫ちゃんだったらたま〜に少量あげるくらいなら多分大丈夫な感じですが、てんかんのある子にはあまり与えない方がよいのではと思いました。モサキちゃんの発作とまぐろの刺身の関連性は偶然なのか、関係あるのかはわからないですが、100%の確立で発作があったっていうのは関係ある可能性は有りますね。
でもこれすべて素人の私が調べた事で書いてますから、念のため機会があれば獣医さんに聞いてみてくださいね。ただ、チアミナーゼは加熱すると効力を失うらしいので、もしお刺身あげるのだったらレンジで加熱するか、ちょっとゆでるかしてあげたらいいと思います。モサキちゃんが好物で喜んで食べるのだったらあげたいところですよね。加熱して風味が変わって食べてくれなかったら残念ですけど、うーん、お刺身加熱するって人間の感覚からするともっとないですけどね〜
何か皆さんもご存知のことが有りましたら教えてください。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:kukka 投稿日:2007/12/18(Tue) 18:39 <HOME>
ありがとうございます。
お刺身が大好物なので・・・ついつい喜ぶ顔見たさにあげてしまいますが
これからは気をつけます。
ご紹介くださったサイト、わたしもリンクしおきます。
ありがとうございました。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/18(Tue) 21:38
須崎恭彦著「猫の手作りごはん」にそのようなことが書いてあったのを記憶しています。
でも本村伸子さんの本では生食を推奨しているので魚の生が危ないということがありません。
人によって考えが違うんだということを痛感しています。
肉だって猫には強い胃酸があるから大丈夫という意見と生食は細菌の危険性があるというものもあります。
手作り与えつつ、様々な本は参考になりますが、かなり意見が違うのも実感しています。
ミミは生魚が好きなので、一切れふた切れくらいは時々与えています。
程々だったら大丈夫なのではないでしょうか?
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/18(Tue) 21:42 <HOME>
iku.sさん、ありがとね〜。
ぱちちゃんのアップ、かわいいね〜♪

危険な食べ物、勉強になります。
お魚類、健康な猫ちゃんなら、少しぐらい大丈夫だけど、やはり癲癇の子には加熱した方が無難みたいですね。
モサキちゃんみたいなこともあるしね。
でも、今まで、食べてて、なんともない子は、そんなに神経質にならなくていいのではと思います。

昔、青魚は猫に食べさせるな、とおばあちゃんが言ってたけど、私、よくアジを焼いて与えてました(^m^)


[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/18(Tue) 22:23
ミミママさん
そうですか〜専門家でも意見が違うのですね。2年ほど前に猫の雑誌を買ってその中に手作りご飯に挑戦しましょうみたいなコーナーがあってアボカドがメインで使われているご飯が紹介されてました。でもサイトを見るとアボカドは危険ランク高になってます。今日そのこと思い出して、雑誌見て猫に与えた人もいるんじゃないかな〜こわいなって思ってましたが、見解の違いって言う部分もあるんでしょうね。なるほどです。
生の魚も与えて変化が有った場合は、今後は気を付けたほうがいいとは思いますが、タイピィさんが仰るとおり、今まで食べててなんとも無い子は、少しくらいなら神経質にならなくていいのではって思いました。
ミミちゃんは生のお魚が好きなんですね。ぱちは人間の食べ物は興味ないようです。なぜかポテトチップスだけは人間が食べてると必死でよってきて食べようとします〜さすがに猫にはよくなさそうなのであげないですけどね。主人が面白がってほんの少しだけあげたりしますが、必死で美味しそうに食べてます。彼女の味覚が理解できません。。。

それと、てんかんには関係ないのですが、サイトに危険な植物も記載が有ります。ご存知の方も多いかもしれないですが、時間が有ったら読んでみて下さい。ゆりの花は好きな方も多いし、いただく事もあると思いますが、危険なのは意外と知らない方が多いです。猫が花びらをかじったり、花粉をなめたりして中毒起こす事がたまにあるそうです。最悪の場合は亡くなる事もあるそうなので要注意ですね。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/18(Tue) 22:34
iku.sさん、ご心配おかけしてごめんなさい。
実は私、ずっと不思議でした。モサキの大好物はマグロのお刺身で・・でも元気な時から1切れ以上食べると吐きます。寝たきりになったので、せめて好物をと・・解凍ではない生を与えていました(赤身)発作が起きるようになってからの約1年間の食事記録を見直しました。間違いなく100%の確立です。
ずっと疑問に思ってきたので、氷解しました。
バッチフラワーの事、よろしくお願いします。私ももっと深く勉強したいです。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/18(Tue) 23:22
iku.sさん

そうそう、お花は怖いですね。時々お花を頂くのですが、すっごく残念ですが、近くに住む友人知人にあげてしまいます。匂いも刺激強いし、それにミミは食べちゃうのです、若い頃は硬い葉っぱも食べてしまって、後から血を吐くという恐ろしい体験しました。以来、お花無し生活(涙
それからマグロで発作を起こすケースもあるのですね、初めて知りました。やっぱり猫は肉食が基本ですから肉が良いのでしょう。内臓も与えたいところですが、肝臓の短所と長所のバランス難しいです。それにミミは絶対食べません。だから悩む必要もないんですけど・・・ビタミンAの過剰摂取も良くないと思います。
あとミミのお医者さんは血の部分を食べさせる事に反対です。「頭に血が上って興奮する」らしいです。心臓や血まみれの肉など、あまり好んで食べるわけでもないのですけれどね。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/19(Wed) 01:35
うちは手作り食にして2年ちょっとですが、食べ物に関しては諸説色々あるようです。
ミミママさんが仰るように専門家もいうことがバラバラで、正直どうしてよいか悩むことも多々ありで・・・。
そして当然のことながら時間が経つごとに内容も変わるのです。
本を執筆した当時より時が経って改正されてる事も多いので、こういった場所での情報交換が大切だと思ってます。

とにかく我が家で気をつけているのは「片寄り」です。
フードも同じものを長期間与えることは避けていたので、手作りに変えてからも色々な食材を使用するように心がけています。
イカも生魚もアボカドも少量ならあげてますが、問題になった事はありません。
でもあまりあげるべき食材ではないと思っています。

ビタミンB1の摂取を阻害する食べ物としては生魚、卵白が有名ですが、いずれも加熱することで問題はなくなるようです。
また青魚を与える際にはビタミンEのサプリを投与することでイエローファットは防止できます。
1週間の投与量目安は400IUですが癲癇の子には少々多めでも良いかもしれません。

お花、ユリ系はかなり危険ですね。
花粉を丸ごと食べて平気な子もいましたが、日本でも亡くなった子がいたので要注意です。
シクラメンもダメなので花好きな家族とは気まずい時があります(>_<)

ノーヤンママさん>
モサキちゃん、マグロを食べると必ず吐くそうですが、食後間もなくや必ず吐く場合はアレルギーを疑うようです。
大好物とのことで可哀想ですが、体に負担がかかるでしょうから控えた方が安全かもしれませんね(T_T)
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/19(Wed) 03:52 <HOME>
先日、上京した時、アレルギーが原因で徘徊してしまう(そして、ドクダーから進行すれば「癲癇」にちかい神経症状が出る可能性がある)猫さんについてお話をうがいました。
また、「マグロ」と「ツナ」(鰹)についてのアレルギーのお話も伺いました。
つまり、日本では「マグロ」と「カツオ」は別物だけど海外では同じ分類目であるとか。
スーパーでも「カツオ」と「マグロ」の境があいまい(学術的には同じグループ)である可能性もあり
トム・トーヤさんんがおっしゃる「アレルギー」についても考慮が必要なのかもしれませんね。
人間もそうだけれど、「好きだけれども食べてはいけないもの」なのかもしれませんね。
モサキちゃん、むほかにも美味しいものはたくさんあるぞー!
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 10:44
マグロの英語がツナなんですよね。それに外国ではカツオの分類ないですね。皆一緒でいいや〜というところでしょうか。
あまりこだわりがないのでしょう。
大好きなマグロがアレルギーの原因なんて辛いですね。

食べてはいけない食べ物と言えば、いつも論議になるのが牛乳ではないでしょうか。牛乳に含まれる乳糖が消化でいない子が多いようですね。
その場合は乳糖の少ないヨーグルトの方が消化しやすいらしいです。
牛乳やヨーグルトを週に2回くらい与えていますが、ヨーグルトは便秘に良いですが、牛乳はつい与えすぎると下痢を起こします。大好きな牛乳なのですが、体調考えてスプーン大2杯くらいまでにしています。

鶏などの骨に関しては生でしたら大丈夫なようです。とは言ってもうちでは未だ怖いので軟骨を与えています。加熱した骨は割れた時に尖った形になってしまい、それが体内で内臓などに突き刺さると言われていますよね。

それ以外に、時々考えることですが、大根のピリッとする辛さの元が猫には良くないとか・・食事与える際に煮込んで与えたことがありますが、良く考えてみると良くない食材なのでしょうか。

トム・トーヤさんのように、私もいろいろな食材を与えていきたいですが、我侭ミミさんのご理解が得られません(涙
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 13:38
皆様
ありがとうございます。23年間も食べさせてしまいました。裏を解せばここまで元気に過ごせたのですから・・これからはしっかり考えていきます。後、レバーを蒸したのが大好物なのですが・・だめかしら?
ユリの花には驚きました。私が好きな花でしょっちゅう挿しています。モサキが元気な頃はテーブルの上に乗りユリの葉をムシャムシャ食べては吐いていました。今思うとぞっとします。そういえばモサキが初めて発作を起こしたのが去年のクリスマス25日で24日の夜、友人達とパーティして、モサキはカサブランカの強すぎる香りの中、マグロ食べ放題でした・・・・



[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 13:43
moomamaさん
私、今頃になって気づきました。てんかん掲示板はmooちゃんが建てたのですね。そして桃ちんが所長さん。
やっとパソコンのナンタルカが解ってきて、moomamaさんのお家に行くことが出来ました。mooちゃんの介護をじっくり読ませて頂いて、もっと早く知りたかったと、胸が痛くなりました。
慢性腎不全の改善の努力など、コバルジンやクレメジン、ネフガード、みんなモサキもたどった道です。mooちゃんの細かな様子など、同じで、私が前進したり後退したりしながら進んできた事が重なりました。
そしてこれからの事、考えないようにして、目をそむけてきましたが、思い違いをしていました。
モサキと私にとって、これからのかけがえのない時間を大切に明るく穏やかに過ごしていこうと思いました。この掲示板に出会えて幸せです。
ミミママさん
私が最初に携帯で行き着いた所はミミママさんのブログだった・・ということがやっとわかりました。ホメオパシーの時もアドバイス頂いたり励まして下さったり、ありがとうございました。私はテレビも見ないし携帯はしかたなく持っているような生活です。デジカメという言葉も知りませんでした。ファインダー(でいいのかな?)を覗くとモサキやクララが定まらなくて(本人達はじっとしているのに)目がまわって気分が悪くなってしまいました。
お蔭様でホメオパシーは効果があるのを実感しています。強い発作が日に何回も頻発していたのが、軽くなりました。落ち着かない時はモーツァルトのミサ・ブレヴィスを静かにかけておきます。いろいろ試しましたがこれが良いようです。眠くなるようです。それにバッチフラワーレメディを加えていこうと思っています。ミミちゃんは発作がおさまっているのですよね。モサキもなんとかフェノバールとホメオパシーで乗り切りたいです。座薬はできれば使いたくないです。
最初にお世話になっていながら失礼の段お許しください。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/19(Wed) 14:55 <HOME>
長い間人間と暮らしているのに犬や猫の生態って、本当に近年知られるようになったと思いませんか。
10年前の常識は今の非常識。
人間の医療技術や生活の変化で「新しい常識」がどんどん広がっています。
癲癇も腎不全もアレルギーも解明されてないことがいっぱい。
でも、こうやって掲示板やブログやホームページで形に残すことは「これから」のために大切だと思います。

ミミママさん
「マグロ」「カツオ」「ツナ」の訂正・補足ありがとうございました(^_^;)←穴があったら入りたい・・。

ノーヤンママさん
人間だって「ダメ」っていわれてもそれでも食べちゃうんですもの。
ママの愛情こもったおいしいマグロだったよね。
ノーヤンママさんは詳細な記録ノートをつけていらっしゃるということでしたから、答えはあると思います。
デジカメで酔っちゃったということですが、三脚があると良いんですけれど
「両脇を身体にしっかりつけて、安定させる」といいですよ。
床に座って(胡坐を組む感じ?)肘と膝(太ももとか)で固定させるとか。
モサキちゃんやクララちゃんの視線まで下がると、良い画像が撮れることが多いですよ。
[Res: 475] Re: 猫に危険な食べ物 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/12/19(Wed) 20:36
ノーヤンママさん、

モサキちゃんは23歳とい年齢でテンカンや他の病気とも戦って頑張っているんだと思うと、本当に私達の希望の星です。
知らずに与えていたとしても、やっぱり好きな物はなかなかスパッと取り上げられないですよね〜 ミミも駄目だと言われつつ、牛乳飲んでます(笑 ただ加減しつつ・・・
あ、モーツアルトね、良いですよね。私も実は夏頃にミミに聴かせていました。植物にも良いと言われていますしね、今度穏やかなモーツアルト曲集編集しようかな〜なんて考えています。
寒い時期を迎えますが、体調管理頑張ってください。

お局様、
確かに犬猫の生活も50年前と比べたら激変ですよね。その食も今は発展途上の時期にいるんだなと実感しています。本当に人によって意見違うし、ホメオパシーもまだまだこれからなのかなって思います。
あれも駄目、これも駄目って言っているともう最後には食べるものなくなっちゃうしね・・
今生きてるわけだし、ある情報の中からこれなら信じられると思うものをピックアップしていくしかない気がします。

[432] モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/11(Tue) 19:01 <HOME>
長くなって見づらいので、新たにたてます。

「歯痛のホメオパシー」  ノーヤンママ - 2007/12/11(Tue) 18:25 No.430

昨日病院に追加のホメオパシーを取りに行って来ました。
アカシア病院のホメオパシーとの違いを伺った所、簡単に言うとモサキのは(ホモトキシコロジー)といってレメディは同じですが、てんかん用としてすでに組み合わされているそうです。それをドイツから取り寄せているとおっしゃっていました。始めに先生が(これが効かなかったら小平の先生の所に行きましょうね)と言われましたが、飲みはじめて今日で15日、飲みはじめて5日目から発作がなくなり、今日で発作なし10日目です。モサキには確実に効いていると実感しています。
先生は小平の先生の所でホメオパシーを学んだそうです。静岡の渡辺先生とも交流があるらしく、てんかんの勉強に力を入れているという事が新たにわかりました。モサキの歯痛は近くの病院で診ていただいたのですが、歯痛のレメディもあると言われて処方していただきました。
バッチフラワーのパンフが置いてあったのでいただいてきましたが、モサキが水に入れて飲んでいるジェモセラピー(神経用)と似ているので、どなたか、ジェモセラピーやバッチフラワーを与えている方いらしたら、情報教えて下さい。

モサキちゃん、とてもいい先生に診ていただいていると思います。
ジェモセラピーはこちら
http://www.gemmo.co.jp/natural.htm

バッチフラワーはこちら
http://www.bachflowerassoc.com/index.html

どなたか、使っていらっしゃいませんか?
[Res: 432] ライムツリー 投稿者:andy 投稿日:2007/12/12(Wed) 14:01 <HOME>
トロの使っているハーブオイルがたぶんこのジェモセラピーのライムツリーだと思います。(病院では違う容器に入ってましたが、病院HPにジェモのリンクがあり、神経にイイと処方されました。)
1回当たりに与える量が少ないので、飲ませるのが簡単です。
人間にとってはとてもいい匂いなので、体力のある猫さんにはいいと思います。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/12(Wed) 19:28
バッチフラワーはレスキューレメディは使ってます。
発作の後に与えたり、発作起こしそうな落ち着きの無いときにレスキュー与えています。感触としては良いと思います。もすごーく効いているって事は無いですが、発作後に与えると回復早いように思いますし、落ち着きの無いときに与えると寝てしまうこともあるので。他にもバッチフラワーのレメディは種類があるのでうまく選んで与えるといいかもしれません。バッチフラワーは興味を持って本を一冊読みました。病気そのものが良くなるって事は難しいと思いますが、病院を恐がる子にはミムラスがいいとか、バッチのレメディーも色々あるので、普段の生活でのストレス軽減には役立つと思います。
ストレスが減ることで発作が減る、軽くなるって事はありえると思います。それからこちらで教えていただいて、発作の後飼い主がパニックなってしまう事もあるので飼い主もレスキュー飲むといいって聞いて私も飲んでます。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/12(Wed) 23:42
andyさん、iku.sさん情報をありがとうございました。
トロちゃんはライムツリーをお水に入れているのですよね?飲むのに苦労されているとの事ですが、まだ小さいからでしょうか・・モサキはライムツリーを入れた水と入れない水ではあきらかに入れた方を好みます。主治医はアルコールが入っているから駄目な子が多いと言っていました。
iku.sさん、私も胃がおかしくなりご飯が食べられなくなりました。今はこうして皆さんとお話出来るし、情報も得られるので、少し落ち着きましたが、モサキの様子がいつもと違うと心配で胃の具合が・・
でも毎日穏やかに楽しくと言い聞かせています。又ばちちゃんの事何でも結構です、聞かせてください。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/13(Thu) 08:52 <HOME>
andyさん、iku.sさん情報ありがとう。

andyさん、
トロちゃんが大変な時にありがとうございます。
どうか、トロちゃん頑張って。
祈ってます。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/12/13(Thu) 12:30
皆様こんにちは。
すっかり御無沙汰しておりますトム・トーヤです。

ジェモとフラワーレメディ、うちも使ってます。
ジェモはいままで3種類ほど使いまして癲癇には「Tilia tomentosa」を4滴をシリンジで飲ませるという方法でした。
いずれもホメオパスの処方で現在は使っていません。
ジェモは効果が出やすいようで海外でもよく使用されると聞いています。
ただ高ポーテンシーのレメディーに比べて元物質が含まれるので長期使用はホメオパスによっては好まない傾向があります。
ホメオパシーはかなり複雑なところがあるので癲癇など複雑な病気の場合は専門家にたよるしかないようです。

フラワーレメディーはホメオパシー(ジェモセラピー)とも併用が可能で扱いが簡単です。
うちは下記レメディーを調合して使っています。

レスキュー 4
アスペン 2
ホワイトチェストナット 2
ミムラス 2

チェリープラム 2
クラブアップル(失禁対策として) 2 (数字はブレンド滴数)

これらをトリートメントボトル・スプレーに入れて興奮時や発作時に空中に噴霧したり、手のひらにスプレーして猫の体を撫でたりしてます。
上の4つはレスキューを更に強力にする効果を狙っています。
癲癇に効果があると思われるのは「チェリープラム」です。
これを加えると興奮が速やかに解消することが多く、レスキューのみやレスキュー強力版のみより効果はありました。
大きな発作の後は「オリーブ(心身の疲弊に有効)」を加えるのも良いかもしれません。

フラワーレメディーは7種までブレンド可能ですから猫の性格に合う物を基本として入れたり、症状によって変更したりします。
ただ一度に複数のレメディーを使うとどれが効果があるのかわかりにくいので、レスキューを基本として一つづつ増やしていくと良いです。

猫は飼い主のストレスなどを察知したり吸収したりしがちというので、私が笑顔でいてあげなければいけないと心がけています。
心配症なので自分にはレッドチェストナットやアグリモニーなども利用してます。





[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/13(Thu) 15:32
トム・トーヤさんはじめまして。ノーヤンママと申します。貴重な情報をありがとうございました。
チェリープラム買いたいと思います。
andyさん、私、トンチンカンな返信してしまってすみません。トロちゃんは上手にジェモセラピー飲んでいるのですね。andyさんもお体ご自愛下さいね。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/13(Thu) 17:16
トム・トーヤさん、こんにちは。
チェリープラムはレスキューレメディーの中に入ってますよね。なのでいらないと思っていました。さらに与えるといいのですね。情報をありがとうございます!
チェリープラムは癲癇に良いとされているのを聞いてチェリープラム単独で与えるかレスキューをこのまま与えるか悩んでました。早速ロフトに買いに行きたいと思います。
オリーブもなるほどです。看病疲れの飼い主にもよさそうですね。
うちもアスペン(原因不明のおびえ、恐怖感用)とミムラス(具体的に原因がわかっている恐怖感用、たとえば病院が恐いとかカミナリが恐いとか)とレスキューでトリートメントボトル作ってます。時々仕事が不規則で帰宅時間や出勤時間がばらばらになるときは環境の変化に対応できる効果がある(ウォルナット)も与えてます。
浄化効果があるクラブアップルも少し前に背中をかゆがっていたときに与えてました。おっしゃるとおりで、発作時の失禁対応にもよさそうです!
発作の後、必死でおしり周りを困惑しながらをなめているのを見るとかわいそうでした。うちの子は発作時以外の粗相は1回もなく、トイレもきれいじゃないと、だめなようでちょっと綺麗好き傾向が強いみたいです。それなのに発作の後、自分がおしっこで汚れている事がなんでー?って思っているようでした。必死でくんくんしながらグルーミングしてます。発作時は意識がないそうなので失禁したこと覚えてないからでしょうね。いや〜参考になりました〜
わたしも心配性なのでレッドチェストナットも飲んでます。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/14(Fri) 13:27
肩と腰の枕です。肩枕は窪んだ所に肩骨が入ります。中身はビーズです。初めて写真を添付するので、どうも縮小がうまくいきません。これってソフトを買えばいいのかしら?
タイピィさん、パソコン変えました。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/14(Fri) 17:33 <HOME>
みなさん、情報ありがとう。
トム.トーヤさん、リオンちゃん元気にしてますか(^^)

ノーヤンママさん、
新品パソコン(?)おめでとう。
いきなりヴィスタかな?(^^;)

画像の縮小は、わざわざソフトを買わなくても、「ペイント」でできます。
以前お局様から教えていただいたサイトに「、ペイント」で縮小する方法が載っているので参考にしてくださいね。
http://www.geocities.jp/ogino2600x/902.html

介護ようビーズマット、良さそうですね。
やはり、寝たきりだと床ずれが心配だものね。
モサキちゃん、いいねえ。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/16(Sun) 17:52
モサキの歯らしきもの?がベットの中に落ちていました。爪ではないのでたぶん奥歯かと・・明日先生に見ていただこうと思います。
歯らしきものが落ちる前日にもがいていました。歯痛のホメオパシーが効いたのでしょうか・・・?飲み始めてから3日目のことです。痛みは取れたようで、ムース以外の物を喜んで食べています。歯痛のなくなった顔がかわいいので写真撮りました。タイピィさん、お局様、25%で縮小しましたが50Kになかなか出来ません。小さすぎると思いますが送ってみます。アップロードできる20から50にするにはどうしたらよいのでしょうか?教えてください。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/16(Sun) 18:09 <HOME>
モサキちゃん、歯痛が治ってよかったね〜。
すっきりしたお顔かわいいです^^。

写真、これで十分ですよ。
小さくないです。。むしろ、前に送っていただいた、介護枕の写真が小さくてわかりづらいので、今日くらいの大きさがいいかと思います。
25%でなく、50%くらいでどうでしょう。
もとの大きさがどれくらいなのか、わかりませんが、例えば、桃の写真で説明しますが、添付の写真が215KBです。これを「伸縮と傾き」を50%にすれば、このくらいの大きさ(54,9KB)です。
いろいろな数字で試してみてください。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/16(Sun) 18:57 <HOME>
をを(^m^)

うんうん、コレくらいでいいですよ。
デジカメの設定を変えずに「ペイント」がわの縮小パーセントを覚えておくと良いですよね。
この掲示板の皆さん、とても熱心で文字数が多いので少々大きくてもオッケー♪
ただ、このモサキちゃん、目が光っているのでもしかしたらフラッシュ焚いて撮影してられるようなのでなるべく自然光や蛍光灯だけで撮影してあげてくださいね。
フラッシュの刺激はよくありませんから。
(そうじゃなかったらごめんなさいね。ベリーも角度によっては自然光でもフラッシュ焚いたみたいに赤目になっちゃうんですよ)

「ペイント」でこんな加工も出来ますよ
[Res: 432] 投稿画像について 投稿者:moomama@なんでも御用聞き 投稿日:2007/12/16(Sun) 21:05
設定を少し変えました。

画像のファイルサイズは
容量が100kbまで
ピクセル数は 横幅500ピクセルまではそのまま
表示させるようにしました。
それ以上大きいものは自動で縮小されます。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/16(Sun) 21:16 <HOME>
おぉ、べりたん、うるわしい(^m^)

moomamaさんありがとうございます。

みなさん、試しに、愛猫の写真でもどうぞ〜♪
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/17(Mon) 13:11
皆さん、こんにちは!
モサキちゃん、桃ちん、ベリたん、かわいいぞ〜♪
リーもぺったんさせて下さいね。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/17(Mon) 13:57
moomamaさん、設定変更ありがとうございます。それからクリスマスプレゼントのアイコン、とても気に入っています。ほんわかしていて・・ありがとうございました。
タイピィさん、桃ちゃん可愛いお顔していますね。発作が起きない事を祈るばかりです。
ベリーちゃんの写真はびっくりです。こんな事もペイントで出来るのですね。ご指摘通りモサキの目が光っているのは夜、しかも白熱灯の光です。シャッター押した時に光ったのが、フラッシュだったと思います。反省してます。そのせいか昨日は発作が2回もありました。せっかくホメオパシーで調子がよかったのに・・今日は近くの病院にフェノバールを取りに行って来ました。歯らしきものを先生に見て頂いたら、爪でした・・でも歯痛はないようです。
介護犬クララです。モサキが元気な時からモサキのカリカリは絶対食べようとしない忠義犬です。いつもモサキのベット脇にいます。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/17(Mon) 15:35
枕を入れ直しました。ドーナツ型の方は腰骨がすっぽり入ります。
肩枕は二股の所に肩骨と、あごが入り、ビーズなので自分で角度を調節しているみたいです。(笑)今度はバッチフラワーレメディの中から選んでコットンにでもしみ込ませ、枕の中に入れられるように改良しようかな・・と思っています。何が良いかiku.sさん相談にのって下さい。何種類か枕を作っておきたいです。
リーママさん、素敵に出来てうらやましい・・めちゃめちゃかわいい。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/17(Mon) 20:32 <HOME>
リーちゃん、気持ち良さそう。
シッポはなんとか、ならないかなあ。
包帯はだめですか?

モサキちゃん、いい相棒がいて、素敵なベッドで幸せだ〜。
歯痛もなおったし、発作なんかに負けちゃだめだよ。
介護まくら、今度は見やすいです。ありがとう。
フラワーレメディをコットンに含ませて枕に入れるって、すごくいいアイデアだと思います。
iku.sさ〜ん、よろしく〜。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/17(Mon) 23:31
はい、はーい!

みなにゃん本当にかわいい!モサキちゃんとクララちゃん素敵です!
ベッドもすごくかわいいです。リーちゃんも写真すごくかわいいけど、しっぽは心配ですね。いい方法が見つかること祈ってます。

ところで、バッチフラワーの件ですがレメディーをコットンに含ませて枕に入れるって私もいいアイデアだと思います。基本的にはレメディーは口から摂取するみたいですが、肉球や耳にぬったり、体に撫で付けてあげても皮膚から吸収するようなのでいいみたいです。なのでコットンに含ませたものにモサキちゃんが触れないとダメじゃないかなって思いますが、コットンを舐めたり、鼻にくっつけたり、皮膚にくっつけたりして皮膚から吸収したらレメディーの効果は有ると思います。人間でもレメディーをお風呂に入れるとすごくリラックスするって方もいます。

バッチのレメディーを確実に吸収するには、ご飯や飲み水に混ぜても大丈夫なので混ぜて与えてあげるといいと思います。
レメディーを原液で飲む方法と、トリートメントボトルを作って飲む方法とがあります。トリートメントボトルは原液を薄めた物です。

実は来週、友達の友達でバッチフラワーを勉強している方と会う予定が有るので、色々聞いてきます!モサキちゃんにお勧めのバッチのレメディー聞いてまた、書きますね。
そのときに一緒にトリートメントボトルの作り方も書きます。
私の持っている本に載っているのですが、海外の方が書いたものを翻訳した本なんです。海外のバッチのレメディーの保存料はブランデーで日本で売ってるものはグリセリンなんです。
日本のレメディーだと、作りかたがもしかしたら少し違うかも知れないのでちゃんと聞いてから書きます〜
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/17(Mon) 23:53
バッチフラワーをペットに与える場合についてとてもわかりやすく
詳しく書いてるサイト見つけたので貼ります。

http://www.karmo.net/page/3

読んでるとこちらの店長さんのワンコちゃんもてんかん発作があるようです。偶然見つけたのですが、ブログもとても参考になります。
[Res: 432] Re: モサキちゃんパート3 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/18(Tue) 11:33
iku.sさんから教えて頂いたアドレスにアクセスして驚きました。生の魚は与えないように・・とありました。
ビタミンB郡は神経組織に非常に重要で、生の魚はチアミナーゼというB1を分解する酵素が入っているので与えないようにと・・
あっっ・・と思いモサキの食事を見直してみたら、マグロのお刺身を食べた次の日ないしその日に強い発作が100%の確立で起きている事が判明しました。先日も歯が痛くない快気祝いだからとマグロのお刺身を2切れも食べた6時間後に発作で、40分間ヒクヒクでした。
思い当たる方いらっしゃいませんか?取り急ぎご報告です

[457] リーママさんへ 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/14(Fri) 13:27 <HOME>
ネットでウロウロしていたら、もしかしたらリーちゃんのしっぽ対策になるヒントがあるかもというサイトを見つけました。

HTTP://homepage3.nifty.com/TODA/pot-service/

HTTPは小文字に変換してくださいね。

メールをと思ったらブログの会員にならないといけないようなのでこちらへ貼っておきます。


[Res: 457] Re: リーママさんへ 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/17(Mon) 11:46
お局様、いつもありがとう〜!
いつもほんとに救われています、ありがとうです。

リーの尻尾はかなりやばいです。出血してるし、だんだんじくじくしてきました。
アップルガード試しに塗り塗りしてみたんですが、今の所効果なしです。
来年2月頃に避妊手術を考えているのですが、もし尻尾がこのままの状態なら、その時に切断しましょうとの話になっています。
なんとかそれは避けたいーー
教えていただいたサイト、本当にまた参考になりました。
いろいろやってみますね!

[459] 大事なお知らせを致します 投稿者:hop&anzu 投稿日:2007/12/15(Sat) 00:54
 アンズの足跡からたどり着きました・

今年4月と10月20〜入院をしましたが・11月6日
午前2時59分残念ながら他界しました事を大変お世話
になりました皆様方にこの場をお借り致しまして報告
させて頂きたいと勇気を持って書き込みしました。

皆様・くれぐれもお体大切に御過ごし下さい
今まで大変お世話になりありがとうございました。
[Res: 459] Re: 大事なお知らせを致します 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/15(Sat) 15:56 <HOME>
hop&anzuさん、はじめまして。
お辛いでしょうに、ご報告ありがとうございました。
この掲示板、少しでもお役に立てたでしょうか。
アンズちゃん、どうか、安らかにお眠りください。
ご冥福をお祈りいたします。



[Res: 459] Re: 大事なお知らせを致します 投稿者:hop&anzu 投稿日:2007/12/15(Sat) 16:16
お返事ありがとうございます
ANZUのHPにいらしていた方が現在ミクシイに移られ
本人もそうしていましたので・ビーニャン?さんとか・
ニャンママ?二ャンパパ?さんとか北海道から宮崎まで・
少しは話しを聞いておりました・
皆様に少しでも伝われば幸いです。
ありがとうございました。

[433] 血液検査の間隔 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/12/11(Tue) 22:49 <HOME>
抗てんかん薬を飲ませている皆さんに伺いたいんですが。
実はうちのミッシャの主治医は、1〜2ヵ月に1回ぐらいの間隔で
血液検査をしましょうと言います。
この場合の血液検査とは、お薬の副作用をチェックするための一般的なものと
お薬の血中濃度を測るための2つです。
今まで、飲み始めたゾニサミドの血中濃度を測るために、毎月検査したりしていましたが
安定したので、もう少し頻度を下げたいと思っていました。
ところがまた11月に発作が頻発して、フェノバールが加わったので
今月検査しましょうと言われました。
そんなに毎月、隔月で検査しないと危険なものなんでしょうか。
2種類飲ませているお薬のサブの方の血中濃度も重要なのかな。

この獣医さん、お薬の値段もとびきり皆さんの獣医さんよりお高いので
ちょっと不信感を持ってしまっています。
皆さんの猫ちゃんの実情を教えてください。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/11(Tue) 23:20 <HOME>
新しい薬が加われば、やはり血液検査で血中濃度を測りたいと思います。
でも1度血中濃度が安定すれば、半年ぐらいはしなくても大丈夫じゃないかしら。
ただ年齢がいってると、肝臓への負担が心配になって来ると思いますが。
そうですよね、この獣医さん、とびきりお薬高かったですよね。
 
桃は薬を替えて10月に検査してから、もうしばらくは検査しなくて言いといわれてます。
ミッシャちゃん、お大事にね。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/12(Wed) 01:20
hanautanekoさん、今晩は!
血液検査、頻繁に行っているんですね。
実はうちはまだ一度もしていないんです。
先生に何度か尋ねているんですが、薬を飲ませてから安定している時期、発作が少し落ち着いている時に測ろうという話になっていて、やっと今月測る予定でいます。(投薬してから3ヶ月以上はたっています)
落ち着いてないけど、測るのかな。でも、そろそろ測った方がいいですよね。
以前聞いた話だとタイピィさんが言われたように血中濃度が安定したら半年に一度ぐらいでいいような話をしていました。
もちろん、検査からいろいろわかることも多いと思いますが、血液検査も痛いし(ミッシャちゃんは検査大丈夫ですか)、出来たら最小限の検査でいきたいですよね。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/12(Wed) 15:04 <HOME>
ベリーはフェノバールとタウリンとガバベンの経験しかないので、他の薬との組合せについては不勉強なのですが、ゾニサミドとフェノバールを切り替えるのではなくて並行して投与の予定なんでしょうか。
それとも切り替えて乗り換えるんでしょうか。
桃ちん所長は前のお薬の切り替えのとき、とても苦労していた記憶があるんですけど・・・。
ベリーもフェノバールの効きが悪い時に薬の切り替えを健闘したんですけど
「今までの薬を少しずつ減らして、ある程度抜いてから新しい薬を増やしていく」
のが危険な気がして実行できずにいます。

フェノバールは投与開始後2週間程度したら血中濃度を測りますけれどあとは、年に1度から2度程度の測定です。
ただ、採血のチャンスがあればなので、半年を目安にしてますけれど発作の関係で、定期的にとは行きませんけど。
だから、新しい薬が増えた後の血中濃度の測定はわかるんですけど、ほぼ毎月血中濃度の測定は神経質すぎる気がします。
血中濃度の検査費は高いので肝臓・腎臓関係の一般項目だけのモニターでも良いのではないかしら。
お話の出来そうな先生ならいいんですけれど・・・。

クーちゃんも血液検査なんですね。
ベリーは通院自体も年に数回なんで、新しい看護士さんに
「この子がベリーちゃんですか〜」
といわれた事があります(ーー;)
どんな院内伝説を作ってるやら・・・・・おお、こわっ

[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/12(Wed) 16:23
お局様、こんにちは!
横レスになってしまいますが、お薬の話、いいでしょうか。
前回新薬を試してみようとの話になりまして、先生がゾニサミドにするかカバベンにするか、製薬会社さんとの話の結果、ゾニサミドを使ってみようとの話になり、今日から薬の切り替えに入ります。
先生の話では、フェノバールもゾニサミドも主たる薬になるので、併用は避けた方がいいのでという話で、時間をかけてゾニサミドへ移行させていけたらとの話になりました。
フェノバール2rから1.8rへ、平行して今飲んでいるジアゼパムも今の所発作を押さえられている様子なので、いっしょに飲むことになります。
薬の切り替え、思った以上に大変なんですね。ですよね。。。
うまくいくといいんですが。
先生はフェノバールの量を増やすことにとても躊躇されているようです。
どうかどうかうまくいきますように。

薬、思ったよりお高くなくて、安心しましたが、薬の種類と回数もあるので、このまま続くと私的にはひぃぃ〜状態です。
血中濃度の検査ってお高いんですね、どきどきです。

それから、先生にエリカラのこと相談してみたんですが、うーーーんとうなられてしまいました。
そして『やめた方がいいかな』と言われました、しょぼーん。。。
エリカラつける前に発作をおさえる方が大事にだそうです。
今は、尻尾の先に苦い味のするものを試しに塗ってぎょへ〜と思わせてみることになりましたが、果たして結果は!
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/12(Wed) 19:09
私もミッシャちゃんの血液検査はそんなに必要あるのかしらって思ってしまいました。特にお局様もおっしゃってるとおり血中濃度の検査はお高いし、血中濃度が安定したらそんなに調べなくてもいいと思うのですが、病院によって言うことは違いますね。
私が色々な病院に行って聞いたことや、他のてんかん発作を持つ犬、猫の飼い主さんに聞いた感じだと、大体血中濃度の検査が安定してからは、半年から1年に1回くらい。肝臓数値チェックは3ヶ月〜半年に1回くらいでいいいんじゃないかなって思います。もちろん肝機能等のチェックは数値に問題があったり、体調に変化があればばもっとまめにする必要はあると思います。
私が最初に行ってた病院も検査大好きで、何度も血液検査しました。血中濃度も安定するまで、2週間おきに3回して、安定してからも毎月調べた方がいいですって言われました。慎重なのかもしれないですが、儲けるためか〜?ってちょっと疑ってしまいました。そこも薬代高かったです。はい。
薬の併用もリーママさんがおっしゃってるとおりでゾニサミドとフェノバールは通常は併用しないって聞いてます。
うちも先週からフェノバールからゾニサミドに切り替えました。うちの場合は少しずつじゃなくてスパッと変えました。先生の方針です。リーちゃんが飲んでいるジアゼパムも週に2回だけ飲んでます。私も主になる薬の切り替えはすこしずつ行って、慎重にするみたいな事を聞いていたので大丈夫かしらって思いましたが、今のところはゾニサミドに変えて発作は起きてないです。(まだ5日目ですが)薬の切り替えは慎重にって言う先生とスパッと変えて大丈夫って言う先生といるみたいですね。うちはジアゼパムはよく効くけど、最近はフェノバールが全く効いている手ごたえがなかったのでスパッと変えようって事になったのかもしれないです。
というわけなので全く切り替えに関しては苦労はないです。って言ってるとこれから何か有るかもしれないで、慎重に見てないとだめですが、今のところゾニサミドはよさそうな感じです。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/13(Thu) 15:04 <HOME>
どうやら、
「お薬が高いところは検査料も高くて多い」傾向があるような・・・(^_^;)
一生、飲み続けなくてはならないことを考えると、ヒトのお財布とにゃんこの肝臓に優しいお薬と検査料が望ましいですよね。
3年前のベリーに発作が出た頃の記録を見返すと、血中濃度の検査結果が出るまでに一週間かかっていたし、値段は1.4倍かかってました。
今は翌日には血中濃度の結果がでるから、技術の進歩ってすごいなぁって感心してしまいます。

[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/13(Thu) 16:39
モサキの場合は高齢だけに参考にはならないとは思いますが、血中濃度の検査はした事がありません。その他の血液検査はしていますが、それも定期的ではなく、食欲が落ちたりして私がお願いしてます。最初、先生は腎臓の検査だけは毎月しましょうとおっしゃっていましたが、4回目の時にだんだん数値が良くなっているので、かえってモサキの負担になるから、しなくて大丈夫と言われました。先生のお話を総合すると、食欲があり、自分で水を飲むなら心配ないと・・
hanautanekoさんが少し不信感を持たれているのは、その他にも何かひっかかる・・小さな事でも、布石になっていくのだと思います。私も経験していますが、こちらは、どんな細かな事も記録したりしてますよね。でも先生のおっしゃる事はいつも同じとはかぎりません。厳密に考えればオーリングテストも介する人間の体力気力のバランスがいつも良好とはかぎりませんよね。
モサキが時々行く近くの病院の看護士さんが(モサキちゃんいつも
おりこうね)と頭をなでてくれるだけでほっとしたり・・
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/12/13(Thu) 21:28 <HOME>
皆様、いろいろ情報ありがとうございました。
やっぱり今の獣医さんは、ちょっと不信感を持ってしまっているところがあります。
最初、やはり猫に対してあまり優しさが感じられないところから始まった気がします。
でも、とりあえず今回は今まで飲んでいたゾニサミドにフェノバールをプラスしたため
血中濃度検査が必要だとのことなので、1回はまぁ受けるしかないかなと思っています。
でも正直、ちょっとこのままでは・・・という気分です。
昨日、ともさんからもお電話いただいていろいろ相談に乗ってくださったんですが、
獣医さんを変えることも検討していこうかと思います。一生お薬を飲ませることが
必要なので、料金が高いのももちろんですがミッシャのことを親身に考えてくれる
先生に、ミッシャをお任せしたいと思うのです。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/14(Fri) 00:42
hanautanekoさん、言い忘れた事があります。何度もすみません。
ミッシャちゃんの事を親身に考えてくれる先生・・ほんとにそうです。
私もやっとそういう先生を探しましたが(2人)共通して言える事は、モサキの日常、発作を含め食欲、排泄、薬を飲ませた時間・・・などファックスするように言われています。診察に行くとカルテには送ったファックスが赤線など引かれ綴じられています。
やはり注意深く観察したいと思っている先生が最終的に信頼してお任せできるのではないでしょうか・・一緒に考えて下さる先生を見つけて下さい。祈ってます。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/12/14(Fri) 00:55 <HOME>
みなさまへ

思い出したことがあるので書いておきます。
にゃうちゃんにエクセグラン(ゾニサミド)を導入した時に神経科医からこんなお話がありました。

エクセグラン(ゾニサミド)は3日目あたりから血中に落ち着き効力を発揮するお薬で非常に安定していて使いやすいと。
血中濃度は7日〜10日で測定できると。
そして料金は高いですが副作用が殆どないので安心と。

併用についてはフェノバールの効き方と違うのでフェノバールに打ち消される心配があるので通常は使用しない事が多いがにゃうちゃんの場合はフェノバールとエクセグランの作用が違うため脳に良い刺激を与える目的で併用することになった記憶があります。
(キチンと調べなおしておきますね)

ミッシャさんの言う通りやっぱり親身になってくれる獣医さんが一番だと思います。
[Res: 433] Re: 血液検査の間隔 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/14(Fri) 03:21 <HOME>
hanautanekoさん
やはり、たとえば、あと10年おなじ病院にかかるかもしれないという事を考えると先生との相性はとても大切だと思います。
まずは、ミッシャちゃんの発作が抑えられることが一番!
発作が落ち着かないと、次の「手」も打てませんものね。

[441] みなさま、ありがとうございました^^ 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/12/12(Wed) 18:23 <HOME>
ごあいさつが遅くなってしまい大変申し訳ありません。
にゃうちゃんにあたたかいお言葉を頂き大変ありがとうございました。
まだまだ放心状態の私ですが、にゃうちゃんの経験がみなさまのお役にたつのならここでいろんなお話を今後もしたいと思っています。
そして発作を起こす猫ちゃんと介護人さんの事をにゃうちゃんと一緒に応援させてくださいね^^

今、話題に出ている血中濃度の検査ですが・・・

にゃうの場合は減量目的があったため月に1度血中濃度を測定し次の月のフェノバールの量を検討していました。
もちろん日々の様子も含めてからの検討です。
以前、大学の先生と血中濃度の測定頻度について相談をした時、投与量が一定していて発作の状態(回数&程度)が安定している時は測定しなくて良いとの事でした。
まとめると・・・
フェノバールの量が変動した時に測定するものだという事です。
(服用開始から10日〜14日で血中濃度が落ち着き測定できます)
一定量の内服で発作状態も良い場合は毎月の検査は必要ないと思います。
併用のゾニサミドの血中濃度測定の必要性はあると言われました。
にゃうの場合はエクセグラン(ゾニサミド)が一定量だったため半年に1度の検査で良いとの事でした。
こういった事を含めるとやはりしっかり投与量と一定期間をもってから測定するのが一番なのだと思います。

みなさまにお伝え出来る事は・・・
神経科医から投与量よりも血中濃度が大切だといつも言われていました。
神経科医は血中濃度の結果と飼い主さんから聞く日頃の様子(発作状況)で投与量を決めるようです。
そのコそのコにあったお薬&投与量が決まれば測定も3ヶ月おきや半年おきになると思うのですが・・・。
血中濃度の検査料はとても高いです。
ゾニサミドはびっくりする金額です。時間もかかるし料金も高い・・・
その辺のところも大学の神経科医は飼い主の私に無理しないように何度も気にかけてくださいました。
お局様も言う通りあまり神経質にならなくても良い部分はあるかと思います。
発作で一番怖いのは・・・発作が止まらなくなる事ですから。
重大なところを頭においてそのコに合った検査の計画を立ててみてくださいね^^

介護人さんは毎日、神経をすり減らしている事と思います。
でもしっかりがんばってくださいね^^

タイピィさ〜ん&お局様〜!
やっぱり文字で伝えるのは難しいです〜
これは早急にお勉強会でも開いてくださいな^^
言葉でならいくらでも伝えられるのに・・・。

ミッシャさん、後でお電話致しますね^^
詳しくお話しましょうね^^


[Res: 441] Re: みなさま、ありがとうございました^^ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/12(Wed) 19:12 <HOME>
ともさん
にゃうちゃんが、亡くなってまだ間もないのに、ありがとうございます。
ともさんのコメントは非常にためになります。
時々、私達、SOS出しますので、にゃうちゃんと一緒に掲示板にいらしてくださいね。

この1年間、仕事と介護の両立、大変で、でも夢中で突っ走ってきたと思います。
まだまだ、お仕事も忙しくなる時期、突っ走ってるかと思いますが、どうか、ご自愛くださいね。


[401] お尋ねします 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/06(Thu) 20:27
地震雲ってご存知ですか?今モサキが軽い発作を起こしたのですが、今日一日ずっと様子がおかしくて心配してたのですが、熊手状の地震雲が出ていると聞いて、発作と関係があるのでは・・?磁場、電磁波を出すのでは・・?皆さんの猫ちゃんは今日いかがでしたか?私は埼玉です。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/06(Thu) 21:33 <HOME>
地震の電磁波、関係する子いますよ。
桃は新薬に切り替わる前は、地震の影響ありました。
とくにマグネチュード7〜8の地震の前はすごい発作を起こしてました。(地球のどこかの太平洋プレート)^^;
今は地震にはあまり関係なくなった感じがします。
癲癇発作も、かなり、気候、天変地異に影響されると思います。
たとえば、雷を伴った土砂降り雨とかね。
そういうのを記録していくと、モサキちゃんの発作が、もしかして見えてくるかもしれませんね。
気候とか関係なく、精神ストレスで発作を起こす子もいるので、一概にはいえませんけど。

[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/07(Fri) 14:07 <HOME>
「雲」も気象の一つだと思えば、やっぱり関係あるとは思うのだけど・・・。実は、いぜんタイピィさんの紹介してもらった

「最新 天気がよ〜くわかる本」
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%93V%8BC%82%AA%82%E6%81%5B%82%AD%82%ED%82%A9%82%E9%96%7B

に天気の仕組みがわかりやすく書かれているんですけれど・・・・雲の写真があまりにキレイなもので見とれて中身が理解できません〜(^_^;)
ベリーは地震には影響受けたことはありませんが、台風・雷雨・雪・梅雨・秋雨はテキメン影響を受けます。

ミミママさんがホメオパシーの先生から「電化製品の電磁波」を指摘されてコンセントを抜きまくったお話がブログにありましたから、地震だけでなく電化製品もチェック項目かもしれませんね。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/07(Fri) 23:12
またまた勉強になりました。
地震雲ですか、なるほど〜地震の影響は考えられますね。これまた要注意ですね。電化商品の電磁波って、ホメオパシーのレメディを近くに置くといけないっていいますよね。発作にも影響あるんですね。確かにテレビつけたら発作起こす子がいるって聞くし、気をつけたほうが良いですね。私も最近抜けるコンセントは抜きまくってます。電気代節約になるし、エコだし、最初はめんどくさいけどなれたらどうってことなくなりました。
今日、病院に行ってきました。今までフェノバールでしたが、今日からエクセグランを試してみることになりました。それからぱちにはホリゾンがよく効き、いつも発作がひどいとき座薬を使うとぴたっと止まり4,5日は発作が起こらないので、ホリゾンも少量を週に2回だけ錠剤で飲ませる事になりました。エクセグラン、ホリゾンで様子を見て発作が軽減しなければ、今後ガバペンチンの併用考えようと思います。
今日も先生に一時間以上話を聞いて頂き、普段の行動などを細かく検討すると、やはりぱちは他の健康な猫とは違った部分が多くて、何か脳に問題がある可能性が高いようです。たとえば、寝るときにあまりにも深く眠ってなにしてもなかなか起きなかったり、ご飯を食べるのが異常に下手だったり、他にも色々有るのですが、今後MRIを撮る事も検討した方がいいかもしれないという話になりました。
でも、撮っても原因がわからないかもしれないし、原因がわかっても治療が出来ない、たとえば腫瘍等が有っても手術できない可能性が高い等、費用が高い事もすべて含めて先生もどうしたものかと考えていました。MRI検査して、脳に傷があるとか、出血があるとか、何かしら原因らしいものがわかったらホメオパシーのレメディ選びには役立つのだろうとは思います。先生もすぐにはMRI必要ないし、今後どうするか考えましょうって事になりましたが、どうしたものか悩んでます。
しかし、今までどの病院でも(ぱちがご飯の食べ方が下手で)って言っても(そんな子はいますよ。この子の個性です。てんかんとは関係ないでしょう。)みたいに言われてたのに今の先生は本当に細かいところもちゃんと考えて治療に取り入れて下さるのでとても助かってます。
モサキちゃんは腎臓の数値はいいのですね。歯が原因で食べるのつらかったんですね。発作はしばらく無い様で良かったです。
桃ちん所長も退院したのですね。元気になって良かったです。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/08(Sat) 00:12
すいません。
書き忘れです。今日病院に行ったのですが、色々な話しを聞いていただいていて、新薬のケプラのこと、ギャバのサプリのことは、時間が無くて話が出来ず、聞くことが出来ませんでした。次回は来年ですが、聞いてみようと思います。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/08(Sat) 08:57 <HOME>
お局様
私も、よ〜くわかるハズの本がよ〜くわかりません(笑)
雲が読めたら、最高だな、と思うんですけどね。

iku.sさん
ぱちちゃん、お薬きくといいですね。
MRIも、飼い主と先生でよく話し合い、原因をつきとめたいという方向でいくのか否か、猫への影響は、どの程度なのか、いろいろあると思います。先生も直ぐには必要ないとおっしゃっているなら、よっくりと様子をみてはいかがでしょう。

それから、パチちゃんがよく、他の子と違うと訴えておられますが、桃所長は、あからさまに知能遅れです。
水頭症を発病してから、なんどもなんども重積をおこし、脳に酸素がいかない状態でした。
気がついたら、おバ○ちんでした(笑)
ご飯、ぽろぽろ落としますし、遊びに全然工夫ができません。
ボキャブラリーも貧困です。
なにより、とろいです。
でも、そういう子ほど、かわいいじゃない。(^^)

新薬ケプラのこと、私は時間がないのではなく、年のせいで聞くの忘れました。(笑)
覚えている時、聞いてきますにゃ。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/08(Sat) 16:39
タイピィさん
いつもご意見や励ましをありがとうございます。MRIはもう少し考えます。昨日検索してたら家から行ける範囲に2件も最近MRI取り入れた病院がありました。一年弱前は確か無かったのに獣医療も少し進化してきているようで嬉しくなりました。

>パチちゃんがよく、他の子と違うと訴えておられますが、
すいません。しつこく書いてたかもです。前にも1回書いたよな〜と思いながら文章書いてました。最近、何度も同じことを言ってることが多いようで私も年のせいですわ(笑)
うちのぱちも知能遅れのようです。昨日先生にはっきり言われました。でも、言ってくださってよかったです。うちも遊びに工夫も出来ないし、失敗から学べません、とろいというか常にぼーっとしてます。酷い発作を何度も何度も起こして後遺症でそうなったか、うちに来る前に頭を強打したとか他に原因があるのか、両方なのかはわかりませんが、来たときより少しずつ悪くなってきてるのは事実です。最近は大好きだった爪とぎもあまりしなくなりました。でもはっきりそうわかって納得し、覚悟が出来ました。
いままでの病院では、変なところは(大丈夫、気にしすぎです、発作と関係ないです。)みたいに言われてちゃんと聞いてくれませんでした。腹立たしいことですが、どうせてんかんの治療は薬でコントロールすることなんだから細かく聞いても関係ないって思われてたのかもしれないですね。
今の先生と話してて、ごはん食べるの下手なのはおバ○ちんなだけではなく、舌に多少麻痺があるようだというのがわかりました。目は見えてますが、視力も弱いみたいです。なので今後、麻痺がすすんで自分でご飯が食べれなくなるかもしれないという可能性もあり、介護の覚悟しなければいけません。
あまり暗いことばっかり考えたり、悲観的になるのは良くないですが、今後のことを覚悟してるのと、楽観視しすぎて覚悟してなくて突然麻痺などがやってくるのとは、飼い主のショック具合が違うと思うので知っておくことは大切だなと思っています。
でも元々楽天的な性格なので悪いことばっかり考えてるわけではなく、何かいい治療法がみつかるかも、奇跡は起こるかもという希望は捨ててません。
そういう子ほどかわいいはおっしゃるとおりですね。すごく可愛くて可愛くて何があってもずっと一緒で、どんなことがあっても守ってあげようと思います。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/08(Sat) 21:08
がががーん、一度投稿したのに消してしまった。。。
ショックーのリーママです、タイピィさん、お局様、iku.sさん、皆さん、お久しぶりです。
そしてノーヤンママさん、はじめまして!
インフルエンザと胃腸炎の風邪菌にやられ、その流れからグータラ星人になってしまった私です←悪い癖です。。。
たちの悪い風邪が流行っているようですので、皆さんもほんとに気をつけて下さいね。

考えたら皆さんのにゃんこちゃんと同じく、うちのリーもほんの少しですが、おばかちゃん入ってるかもしれません。
ニャーと鳴かないし(何故かフニャラ〜笑)、遊びも単純でその繰り返し、目の前にあるおやつに気づかないないし、お水の入ってる容器に足平気で入れて、学習能力がないぞーと思うくらい何度もひっくり返してます。
寝ている人の顔の上を平気で歩いたり、座るしで、実にマイペースなリーです。←想像したらかなり笑えます、ぷぷっ
普通の子猫と比べるとおとなしいので、それが元々の性格なのか発作によるものなのかはわかりませんが、皆さんのおっしゃる通り、ほんとにかわいくて、私が守っちゃるって気持ちになりますね。
 私は皆さんと同じようにどこまで納得できる治療をさせてあげられるか心配な部分もありますが、私の出来る範囲で、出来る限り楽しくて穏やかな生活を送らせてあげられるようにがんばっていきたいです。

リーですが、実は1週間以上発作が続きました。
発作もだんだん変わってきて、マッハで走り回る発作を先日初めて見ました。
薬を飲み始めてから5,6時間後にくる感じなので、今はとりあえず1日2回の投薬の他に2回ジアゼパムを飲ませています。
6時間ごとの投薬で完全ではありませんが、ここ数日は発作が起きていません。
先日病院へ行った際に、犬と猫のてんかん読本をコピーし、新薬のカバベンチンについて聞いてきました。
今の病院ではエクセグランもガバベンチンも使ったことがないため、製薬会社と相談して考えてもらうことになりました。
先生も猫のてんかんについてはまだまだわからないことも多く、私もそうですが、何事も勉強みたいです。
 先日学会でちょうどてんかんについての講演になるのかな、渡辺病院の先生がなさったみたいで、その資料を持ち込み、資料を見ながら薬のへ併用を考えたりしています。
その中にガバベンチンなど他にも見慣れた薬の名前がありました。
これから長く使っていける薬、合う薬が早く見つかるといいな。
犬と猫のてんかん読本、先生へ渡して帰ってきました!
まだまだ落ち着かないリーの発作ですが、焦らずつきあっていきたいです。

と、それよりリーの尻尾、遊びでカミカミしてだんだんと尻尾がひどいことになり、顔にも傷を作ってまた流血を繰り返しています。
このまま悪化するようなことがあったら、尻尾は切断、顔の傷も縫わなきゃいけなくなるかも。
エリザベスカラーは発作の引き金になるかもしれないとのことで見送っていますが、つけた方がいいのかな。
リーちゃんーー、女の子なんだもの、大事にしようね。。。

アイコン、使わせていただきました♪
遅くなりましたが、moomamaさんほんとにありがとう!!
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/09(Sun) 04:11 <HOME>
はーいはーい(◎o◎)/!
今から7年ほど前、前にかかっていた病院で
「うちの子(ベリー)キレるんですけど」
「はぁ?}
「なんか、普通じゃないっていうか、怒りやすいっていうか、短気っていうか〜・・・・・」
と質問して鼻先で笑われました(ーー;)

今の先生は、フェノバール飲ませ始めて
「先生、性格が穏やかになりました!」
「そうなんですよ。それもお薬の成果なんですよ」
と即答してくれました。(おつむに花が咲いている話を語りだすと色々ありますが)
iku.s さんもリーママさんも「てんかん」ときちんと向き合ってくれる先生と出会えて良かったですね。
いまかかってる先生も
「学会行ったとき使える情報がないか探してます」
なんて言ってくれるので、応援しちゃいます。
と、言っても、私に出来ることといえば、薬と発作の記録をちゃんととって置くことが一番なんですけどね。


リーちゃん、顔の傷は発作のとき?それとも無意識に日常的な感じ?
ベリーで試そうと思ってるんだけど、ソフトビニール製の着け爪とか役に立ちそうにないかな?
(http://oldcat.moo.jp/moo-top.htmlの「まみむめ・・・・も」のブログ参考にしてください。今の時間、メンテナンス中でアドレスがコピーしにいけないもので・・・(ーー;))
うちも自宅でエリザベスカラーは「発作の引き金」になるから却下です。でも、クリアファイルを使った自作したものとか試してみます?
軽くて工夫次第で使えると思います。引き際も肝心ですが。
以前、moomamaからおそわって作っては見たもののレシピ画像がありますよ。


[Res: 401] リーママさんへ 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/10(Mon) 12:39 <HOME>
はこちら

http://plaza.rakuten.co.jp/yushingama2/diary/200712040000/#comment

クリアファイルのエリザベスカラーは
http://blog.honeyspits.ciao.jp/?day=20060905
が参考になるかと思います。桜文長のサイトですけど。



[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/10(Mon) 20:29
お局様〜、教えて下さってありがとうございます!
ビニール製の着け爪があるんですね、初めて知りました。
それにエリカラ(短縮してすみません)の自作、なるほどとうなってしまいました。
そうですよね、自分で工夫して作ってみるってこと、今まで全然考えずにいました。
不器用者なので、かなり悪戦苦闘すると思いますが、愛があれば乗り越えられる!

顔の傷は日常的なもので、まだひどくなっていないので、もう少し様子を見てみることにしました。
問題は尻尾です。かなり危ない状態になってきたような気がします。
尻尾対応のエリカラ考えてみようかな。

大変参考になりました、お局様、本当にありがとう〜♪
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/10(Mon) 22:41
リーママさん
こんにちは。お局様さん紹介のクリアファイルで手作りはいいですよね。
軽くて安く出来そうだし、以前、ある猫サイトで作ってつけてるって方がいて私も考えた人偉いな〜よく思いつくなって思ってましたが文鳥ちゃんでも作ってる方がいるんですね
それから、参考までに下記のドーナツカラーのようなソフトタイプも有ります。

http://www.rakuten.co.jp/tokushima2/530102/781302/
http://www.rakuten.co.jp/petcenter/419426/421268/

前にぱちが皮膚病になったときに検索してて見つけました。
病院のカラーは重くて首周りの皮膚がすれないか心配ですよね。
それに重さや硬さで確かに発作の引き金になる可能性も有りますよね。
ぱちは結局、皮膚病は割りと早く治り使わなかったのですが、上のドーナツカラーみたいなの、余り布と中に綿かフェザー何か軽めの物つめてまねして作れないかな〜。ドーナツカラーは寝るときは枕がわりになっていいらしいです。でも寝てる時はかんだり、なめたりしないから必要ないんじゃないか〜ってつっこみたくなります。リーちゃんは若いし、いっぱい遊びそうだから気にならないように軽くて、なるべくじゃまにならないようなのが考案できたらいいんですけどね。また何か情報あれば書きますね。しっぽは本当に心配ですね〜。しっぽは追いかけて遊んでてかんでしまうんでしょうか。大人になるにしたがって落ち着いてその癖が治ればいいですね。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/11(Tue) 03:05 <HOME>
私は、クリアファイルでのエリカラはmoomamaさんから教えてもらったのですが
「首周りに、布でマスキングすると摩擦が大きくなって擦れて禿げちゃう。
見栄えは悪いけれど、クラフトテープのほうが滑りが良いよ」って教えてもらいました。
リーちゃんのブログを見ると首輪を付けてますよね?
首輪を嫌がってないならエリカラに慣れてくれる可能性はあると思います。
ベリーは「首輪絶対嫌派」なんで(先生のお墨付き・・・)ホントにまずいんですけど(ーー;)でも、エリカラは用意してあります(ーー;)
本当は、自分の尻尾にじゃれて遊ぶのは、見ているこちらも楽しい光景なんですけどね〜。

iku.sさん紹介ののドーナツカラーも使い勝手が気になりますね。
使った人、いないかな〜
そうそう、猫さんも結構使ってるみたいなんですけど、文鳥さんのブログの「製作結果」が一番詳しそうだったのでリンクしてみました。

[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:moomama@なんでも御用聞き 投稿日:2007/12/11(Tue) 08:42
ドーナッツカラーはいろんなタイプが発売になっています。
重量もいろいろ。

感想としては基本的にはこれは犬用?
猫は身体が柔らかくて手足が届いてしまうものが多いみたいです。
メイにもいろいろ試してみて・・・
クリアファイルもしくはクリアなエリカラがどうせ装着するなら
ストレスが少ないという結論。
クリアファイルはヤワヤワで猫の寝姿勢などにも柔軟に変化してくれて○。
短時間できちっと保護したいときにはクリア色(?)の既成のエリカラがしっかりしてます。
型紙をアップしようと思ったのですが、サイズ的にB4でないと印刷不可。意味ないと思ってやめちゃいました。
愛用のエリカラを使って型紙にしただけの超簡単です(^^;)

http://blog41.fc2.com/n/nekonvention/file/071102_1503~0001.jpg
写真はみこさんが嘆く円盤型、つけてる意味がなかったとなげく とらちゃんのケースです。
たしかちゃいちゃんも使ってみたことがあると言ってたような。

アイコン活躍してますね(*^-^) ニコ
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:00
ドーナツカラーは猫だと体がやわらかくて届いてしまうんですね。
なるほど。やっぱりクリアファイルで手作りがよさそうです。

ところで、みなさん私のアホ発言をお許しくださいー。上に寝るときはエリカラいらないじゃないかって書いてしまいましたが、24時間つけてないと意味ないです。当たり前ですね。私エリカラは見るからに重そうに見えて、つけて寝れないんじゃないかって思ってました。いままで猫や犬が眠る時はとってあげるものだと思ってました。そして起きたらまたつけてあげるって。よく考えたら猫はよく起きたり寝たりするので追いつきませんね。あー恥ずかしい。勉強になりました。
そういえば前に桃ちん所長がエリカラつけて病院でリラックスしてる写真載せてらして、かわいーな桃ちん!なんてのんきに思ってましたが、あれ見てたら慣れたらちゃんと寝れそうです。ほんとアホでした。トホホ。
moomamaさんアイコン活躍してますよ!嬉しいです。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:18 <HOME>
moomamaさん、「このページは許可されていません」の表示がでます。
見れませ〜ン。

なんとかリーちゃんに合うエリカラが見つかりますように。
[Res: 401] クリアファイルでエリカラ 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:32 <HOME>
以前、作っては見たものの・・・のエリカラ製作の様子です。。

クリアファイル2枚をガムテープでつなぐ
会社にあった丸型段ボールでかたどり→リーちゃんサイズなら大き目のお皿とか?どうでしょう。


[Res: 401] ごめんなさい 投稿者:moomama@なんでも御用聞き 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:58
http://nekonvention.blog41.fc2.com/blog-date-200709.html

これならどうかしら? いろんなエリカラが一番見やすい。↑これは9月の日記。11月2日にも傷だらけになってしまった画像があります。
膨大なブログなので分りやすいところだけ 検索か、画像だけ紹介したほうが良いかなと思ったのでしたが、はじかれたみたいですね。

>お局様
クリアファイルは見開きにしてギリギリ1枚で作るぐらいのサイズが良いと思います。
それ以上大きくしてしまうと負担ですよ。
直径でなくて 絞り加減で調整したほうがベター。
でないと 広くても柔らかいとクテッとなった横から足が入っちゃうもん(T_T)
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:moomama@なんでも御用聞き 投稿日:2007/12/11(Tue) 14:06
画像入れてみました。
癲癇の子にどうかはともかく・・・

エリカラ慣れます。特に柔らかいのはすぐに。
枕使って上手に爆睡。

ブルーのものは重くて硬いので今は使ってません。
でもこうして慣れれば腹出して爆睡です。
ああ、慣れなくていいのに(T_T)
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/11(Tue) 14:25 <HOME>
「癲癇の子にどうかはともかく・・・」
発作の気が無い時は全然問題ないと思いますよが、やはり、ママが注意深く観察する必要があると思います。
普通にしているだけなら、シッポのためにはいいけど、発作が始まってしまうと、エリカラがぶつかる音に過剰反応してしまわないか、という心配もあります。
とにかく、ママの観察が必要かと。
[Res: 401] Re: お尋ねします 投稿者:リーママ 投稿日:2007/12/12(Wed) 00:55
皆さん、真夜中主婦隊長ですーー、今晩は!
皆さんからのたくさんの情報、アドバイス、本当にありがとうございます。
皆さんからの情報や的確なアドバイスで、あちこち道に迷う事なく進んでいける気がします。今後ともどうぞよろしくお願いします!

iku.sさん
いろんなエリカラがあること、改めて教えていただきました。
いろいろと考案されているんですね。私はあの病院のカラーしか知りませんでした。
リーは尻尾完全に遊びです。
猫じゃらしがだいすきで、どれもすぐにぼろぼろに噛みちぎっているので、尻尾も同じようにユラユラしてるし、毛も生えているから猫じゃらしと同じだと思っているに違いない!と思っています。
なんとか食い止めたいな。
クリアファイルのエリカラにチャレンジしてみようかと思っています。

moomamaさん
改めてアイコンありがと〜ございます♪

エリカラ、皆さんそれぞれ工夫しながら使っているんですね。
今は本当にいろんなエリカラがあることもほんとに初めて知りました。
クリアファィルのエリカラ、自分でも作ってみようかと思います。
出来たら慣れて欲しいな〜、お腹出して熟睡目標です!
たくさんの情報とアドバイス、大感謝です、ありがとうございます!

お局様
そうなんです、リー、首輪をつけているので、もしかしたらエリカラいけるかもと思ってます。
ベリーちゃんは首輪だめなんですね。以前いたシャムmixのクーもそうでしたーー
首廻りにクラフトテープがいいんですね、メモっとかなきゃ!
クリアファイルのエリカラに挑戦してみますね。
どんなのが出来るでしょう。。。かなり怪しいかも。。。
後は発作がどうなるか。
アドバイスほんとにありがとうです!

タイピィさん
発作がどうなるか、やっぱり、それが一番気がかりです。
タイピィさんの言われるように私の観察が重要になりますね。
今は仕事をしていないので、ちゃんと見ていられる時間もあります。
まずはエリカラ作成して、つけられるか確認してから、観察していこうと思っています。
尻尾も気になりますが、今は発作が落ち着いて欲しいです。

長くなってしまってすみませんでした。
皆さん、これからもよろしくお願いします!
[Res: 401] 工夫はたのし♪ 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/12(Wed) 14:32 <HOME>
工夫は楽し♪
ですよ
却下されることもしばしば(ほとんど)ですけれど〜。
うちにも却下されたガラクタ・・・もとい、発明品の数々が転がっております。

[361] モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/29(Thu) 18:55 <HOME>
モサキちゃんのスレを新しくまとめましたので、こちらへどうぞ。

モサキ眠り続けてます  投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/28(Wed) 00:44 No.357

ダッコしたら、すぐに眠りました。手が疲れるのでフアフアベットに移しダンボールの中に入れました。夜の8時からご飯も食べずに眠り続けてます。夜のフェノバールとホメオパシーは飲ませました。今の所発作はありません。皆さんありがとうございます。iku.sさんの、親が何事もないように振る舞うって、私、ツキモノが落ちたようです。そう思ったらモサキも安心してスヤスヤ寝ています。不思議です。モサキもフェノバールの効きが悪くなったようです。今日行った近くの先生がまだ大丈夫。次の手を用意してますからとおっしゃってました。皆さんありがと



--------------------------------------------------------------------------------



Re: モサキ眠り続けてます  お局様 - 2007/11/28(Wed) 14:30 No.359

モサキちゃんが安心して眠られた様子に、私たちもほっとしています。起きていても眠っていも心配は尽きませんが、iku.sさんがおっしゃるとおり私たちは「親」であり「看護士」に「介護人」ですものね。
小さな変化も見逃さず、慌てず冷静に最善の対処することを目指しましょうね(*^_^*)

薬の難しさ  投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/29(Thu) 11:17 No.360

皆さんいつも的確な情報ありがとうございます。
お局様 励まして下さり嬉しいです。友達には猫好き多いのですが、なかなか解ってもらえなくて・・あたりまえですよね(笑)
モサキは発作が昨日からなくほっとしたのもつかの間、食欲がなく、一昨日、昨日と同じ時間(夜中の12時から1時の間)吐きました。ホメオパシー飲みはじめてからなんです。今日ホメを処方して下さった先生の所に行って来ます。なかなか難しいです。ぐったりしているわけではなく良い顔はしていますが・・・皆さんの書き込みを拝見していると、モサキも発作の前、変な目になり頭が熱くなります。今まで暖房が効きすぎかと思っていましたが・・・てんかんの兆候なのですね。この掲示板に参加させて頂いて本当に良かったです。後はワープロがもう少し上手く打てるように頑張ります



[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/30(Fri) 12:18
タイピィさん、モサキのページを作っていただき、ありがとうございました。昨日の夜発見して嬉しくって・・私、モサキがてんかん発作起こしてからずっと孤独でした。心を許せる素敵な友人は何人かいて、頻繁にお料理作って宴会してました。でもモサキが気になって・・翌朝流し台にたまった洗い物をしている時にモサキが発作起こし、気がつくの遅れてオシッコでシートが冷たくなっているのを見つけた時なんか、落ち込んだりしてました。
昨日ホメオパシーを処方して下さった先生にモサキが吐いた原因を相談に行った結果、水の飲みすぎかもしれないと・・他には考えにくい・・先生が今までに診た患者の中で一頭だけタウリンを飲んで10分後に必ず吐く子がいたそうです。でもモサキは朝昼晩タウリン+ホメオパシー飲んでますので夜中だけ吐くのはタウリンのせいではないです。
昨日の夜中も同じ時間におかしくなり、又吐くのかと注意して見ていたら前足をかく程度の軽い発作でした。今まで発作で吐く事なかったので・・フェノバールが切れる時間帯なのでそのせいかもと思っています。今朝は食欲もあり元気にしています。ご心配おかけしました。
モサキを登録させていただきました。デジカメもないので写真載せられませんが・・どうぞよろしくお願いします。

[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/30(Fri) 23:34 <HOME>
ノーヤンママさん、登録ありがとね。
写真は,管理人のmoomamaさんにお願いしましょう。(^m^)

iku.suさんとこの、ぱちちゃんは、落ち着いたでしょうか。
桃も今年はじめから、どんどん、発作が大きくなってきていました。
今、ガバベンの威力を感じてます。
ガバベンが早く、広まりますように。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/01(Sat) 07:30
モサキちゃん元気になったようでよかったです。ホメオパシーが効いて発作が減ることを心から祈ってます。
タイピィさん、心配していただいてありがとうございます。ぱちは少し落ち着いたようです。てんかんとは一生付き合っていかないといけないのだろうなとは思いますが、何とかもう少し発作の回数を少なく、軽くしてあげたいです。ここでの色々な情報が発作軽減に役立つと思いますのでとても助かってます。ガバペン、早く広まって欲しいですね。
[Res: 361] 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/01(Sat) 16:12
タイピィさん、モサキ枠作って下さったのに私間違えて書き込んでしまいました。すみません。
momomamaさん、素敵な素敵なクリスマスプレゼントありがとうございました。感激です。それから写真の貼り付けをありがとうございました。おっしゃってらした癒しの場ですが、私にとって家族みんなで暮らすホームのようです。教えて頂きたいのですが、この掲示板をいつもトップにもってくるにはどうしたら良いでしょう?パソコンあけてここにくるのに5分かかります(笑)これからもよろしくお願い致します。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/01(Sat) 16:43 <HOME>
 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/01(Sat) 12:45 No.365

iku.sさんご心配おかけしました。ばちちゃんも落ち着かれたのですね。良かったです。桃ちゃんの発作がだんだん大きくなるの心配ですね。モサキもやはり波があります。この世も終わり・・みたいな発作が来た時もありました。モサキの場合は22歳で初めて起きましたが、参考になるかどうかわかりませんが今までの経緯をかいつまんでお話します。
#昨年の暮れに発作を初めて起こしました(デロンギのヒーターの所で丸くなって眠っていたのに突然吹っ飛びあちこちにぶつかりながら5メートル程飛びました。震えながらかかりつけの先生に電話して往診していただいた所、心臓が悪く腎不全の発作との事、納得いかないわたしはそれから信頼できるお医者様探しに没頭することになります)
#戻りますが発作が出る1年位前から大声で鳴きテーブルの周りをぐるぐると歩くようになりました。モサキの子供が亡くなった後なので探してるのかと・・それからまもなく、そそうをするようになりトイレをベットの側に置きました。
#信頼できる先生を見つけ診断は老齢性てんかんでした。フェノバール1/2錠を2回、ネフガード(腎臓を保護)を2回、処方され1日7回あった発作がピタリと止まりました。1ヶ月後昼間のフェノバールのみ1/4になり、さらに1ヶ月後夜も1/4になり、それから9ヶ月間一度も発作なく、先生が減らしてみましょうと・・夜のみ1/4になりました。4日目に軽いのが来てだんだん強く回数も増え今に至っています。
#フェノバールを飲むようになって腰が立たなくなりましたが、いかに快適に過ごせるかとモサキと頑張ってきました。後日追記させて下さい




























[Res: 361] 追記 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/02(Sun) 19:21
#薬を飲ませるのに最初は苦労しました。先生の指導で親指とひとさし指を水で濡らし鰹節を付け奥につっこむのですが、なかなかうまくいかず、手はいつも深手の傷を負ってました。ピルガンに鰹節を付けみたらすんなり飲みました。
#フェノバールとネフガードはカプセルに入れてます。ルン・ワンとビゴラスはそのまま、ホメオパシーは水に溶いて・・アカシア病院で処方される純粋なホメオパシーではないそうです。普通の動物病院でも処方できるように、てんかん用にセットになっているようです。不安はありましたが試しています。
#オシッコとウンチは優等生です。寝たきりになってオムツをしましたがどうしても、おしりが濡れてしまうので、時間を決めて膀胱を静かにつかんで圧力をかけると上手にすることを発見しました。トイレシートの上にサラサラシートを乗せると逆戻りしなくてモサキの体が濡れません。ウンチはオシッコの後膀胱が空になると腸を触れるので静かにマッサージすると自分で力んでします。気持ち良いのかおとなしくさせます。
#ベットは発作がきた時危ないので、深めで大きいダンボールに布団+体重がかかると暖かくなるマット+トイレシート+サラサラシートです。ダンボールは抵抗ありましたがモサキは気に入ったらしく・・綺麗な紙を貼りました。2個作り、昼間過ごすリビングと私の寝室と置いてあります。室内飼いのゴールデンレトリバーのクララもモサキを介護しています。
#ホメオパシーが効いてきたような気がします。まだわかりませんが・・発作がありません。ただ、口をクチャクチャさせている時は頭が熱くなり耳も熱くなっています。小さな保冷剤を頭に乗せると、10分位で冷たくなり良い顔になります。もしかすると頭にこもった熱を取り発作を抑える効果があるのかもしれません。
#ホメオパシーを飲みはじめて1週間目です。5日目から発作がありません。頭の熱に注意しながら様子をみていきます。
タイピィさん、修正で送信しようと思い頑張りましたがエラーになってしまいます。お手すきの時に記事の修正のしかたを教えて下さい。すみません。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/02(Sun) 20:28 <HOME>
ノーヤンママさんは、もうちゃ〜んとモサキちゃんのことわかっていらっしゃる。(^^)
大きな大きなクララちゃんも一緒にモサキちゃんの介護をしているなんて、素敵です。よかったらまたツーショットの写真、送ってくださいな。こちらに載せますから。
保冷剤で熱をとるのは、いいアイデアですね。
発作がおさまっているようで、なによりです。

修正ですが、一番下に「記事の修正」を処理することができるのですが、そこでやってみましたか?
このコメントするときに「削除キー」いれますよね。
その削除キーをいれてみましたか?
[Res: 361] 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/03(Mon) 10:47
タイピィさん、お忙しいのにごめんなさい。教えて下さった様にしているのですが、記事が見当たりませんという画面が出てエラーになってしまいます・・・いろいろ試しているうちに、だんだんパソコンに慣れていくと思います。ご迷惑をおかけする時もあると思いますが、よろしくお願いします。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/03(Mon) 11:50 <HOME>
「記事ナンバー」いれてますか?

例えばノーヤンママさんの最新投稿をみると、投稿日、投稿時間の次にNo378とありますよね。これが記事ナンバーです。それをいれて、削除キー(これは、自分で記事投稿のとき入れたものね)を入れて、もう1度やってみて。

[Res: 361] タイピィさんへ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/03(Mon) 15:52
記事ナンバーと削除キーを入れましたが、エラーに(記事が見つかりません)なってしまいます。ちなみに全部入れると(記事の修正、記事番号、削除キー、)次はどのような画面になるのでしょう・・
それから、返信でアイコンを入れるとタイトルが消えてしまいます。無題となってしまうのですが・・
タイピィさん、出来ました.ありがとうございました。なんだか嬉しいです。
[Res: 361] エラーについて 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/03(Mon) 19:45 <HOME>
ノーヤンママさん
記事ナンバー、削除キーを入れるとき、半角文字でいれてますか?
全角(ひらがな)でいれちゃうと、エラーがでます。
もう1度試してみてね。
ここで、エラーが出るということは、数字を認識してないってことですので。

それから、返信の時のアイコンは、すでにモサキちゃんのになっていませんか?(moomamaさんが設定してくれてるはず)
それとタイトルは関係ないと思うのですが、、、、、?

私もそうですが、失敗を重ねてみなさん、上達します、、、ねmoomamaさん(笑)
ともにがんばりましょう!!
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/03(Mon) 22:41
テストさせて下さい

タイピィさん・今記事の修正で書き込んでいます。テストの所は返信で書き込みました。やはりmoomamaさんが作って下さったモサキのアイコンを選択すると題名が消えてしまいます・・又明日挑戦してみます。モサキは今日も発作ありませんでした。又経過と頭・耳熱の因果関係をご報告したいと思います。桃ちんおやすみなさい・・
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/04(Tue) 17:10
<頭、耳熱と食欲の関係>
モサキが食べない時(それが冷蔵庫に入っていて冷たかったりすると)新しいの開けて、それでもだめなら種類を変えて、だめならストックの缶詰片っ端から開け、最後はスーパーに走り、お刺し身を買い、それも食べなくて泣きたくなる事・・皆さんも経験ありますよね・・それが今日発見しましたが、耳が冷たい時は冷蔵庫の冷たくなった缶詰でも、サッサと食べるんです。今まで胃薬を飲ませたりしてました。頭が左右に振れてうまく食べられない時はベビー用のゴムの小さなスプーンだと上手に食べます。
<オシッコと熱の関係>
ダンボールからベットに移し寝たままトイレをさせますが、右手を背中に添え左手で膀胱を軽く押すとチョロッと出て、だんだん膀胱が丸く膨らみ勢いよく出て、最後はキュッと自分で絞めます。これは熱のない時で、圧力かけても途中で止まり、膀胱がフニャフニャして手の中で丸くならない時は熱がある時・・発見です。
[Res: 361] 桃ちん所長 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/05(Wed) 15:09
ブログ拝見しました。あんなに発作があったなんて・・大変でしたね・・こちらまで胸がドキドキしてしまいます。その後いかがでしょうか・・心配です。私がパソコンの操作を教えていただいている時ですよね。すみませんでした。2日、3日はモサキもずっと頭が熱く冷やしていました。やはり気圧との関係ですね。今日は朝から頭、耳共に冷たいです。桃ちんの
ご回復をお祈りしています。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/05(Wed) 18:26 <HOME>
ノーヤンママさん
桃の心配してくださりありがとう。
病院でお腹だして寝てるそうです、、、、、ありっ?!
明日午後退院します^^。
モサキちゃん、食欲も、オシッコも熱が関係しているんですね。
それがわかったというのは、すごいことだと思います。

アイコン、解決したでしょうか。
返信するとき、すでに、「イメージ」の右隣にモサキちゃんの写真ありませんか?(あるはずなんですが)なので、再選択する必要がないはず、、、、、なの。そうなっていませんか?

アイコンのこと、解決しましたか?
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/05(Wed) 19:15
桃ちんお腹出して寝てるって・・良かったです、しかしタイピィさんすごいです。あの発作の頻度にきちんと立ち向かって行動するのですから。勇気を頂きました。明日の退院良かったです。一安心しました。
moomamaさんのプレゼントのモサキアイコンですが、イメージの隣はアイコンを選択となっていて、モサキのアイコンは<アイコンを選択>をクリュックしないと出ません。このパソコン今は見たこともないほどアンティークだから・・だめなのかしら・・
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/05(Wed) 19:30 <HOME>
ノーヤンママさん
アイコンの件、、、、なるほど、、、。
これは、ウィンドウズ95のせい、っぽいです。
OSの問題かもです、、、、、(--;)


[Res: 361] ホメオパシーの効用 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/06(Thu) 15:10
ホメオパシーを飲みはじめて10日目です。発作は飲みはじめた日に強いのがきて、2日目はなく、3日目に軽いのが(前足をかく程度)、4日目、5日目に軽い(前足ヒクヒク)、いずれも1回だけです。

<今までと違う点>
*3回吐きました。いずれもほぼ同じ時間。夜の12時から1時の間。
*いつも食べるお昼ご飯を、眠っていて食べない時があります。そんな日は、夜ご飯(10時)をものすごい勢いで食べるので、私は嬉しくてお刺し身や焼き魚を食べさせました。記録を見ると、吐いたのはそんなパターンの日でした。おろおろして先生に相談に行ったり皆さんにご心配頂きましたが、食べ過ぎだったと思います。
*1回の食事の量が少なくなりました。発作が起きた後はケロッとしてすごく食べるので、たまに発作があり、食べて体力つけてほしい・・なんて・・罰当たりな事思ってしまったり・・23歳なのだから食が細くてあたりまえとは、なかなか思えなくて。
*動きが鈍くなりました。前はお腹が空くと、ご飯が出てくるキッチンの方をずっと見ていて、頭をキョロキョロ動かし、前足で手招きして催促しましたが、それがなくなりました。心配です。

まだ10日目ですから今までの事を考えると焦り過ぎですよね・・一歩一歩壁にぶつかりながら進んできたのに・・モサキと私にはあまり時間がないなんて考えてしまうんですよね・・23年も一緒にいると・・私がいろいろな修羅場くぐってきた時にもいつもモサキがいましたから・・今日は弱気になってしまいました。
とりあえず5日間発作はなく、ホメオパシーは効いていると思います。明日、近くの病院に腎臓の数値を確かめる為モサキを連れていこうと思います。血液検査もストレスになるからもう少し待った方がいいでしょうか・・11月10日の時は(尿素窒素37)(クレアチニン2.6)でした。今年の1月15日は(55.1)(3,2)だったのにずいぶんよくなりました。
今日は桃ちん所長の退院する日ですね。よかったです。
[Res: 361] Re: モサキちゃんパート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/06(Thu) 21:24 <HOME>
モサキちゃん、腎臓の数値、随分良くなりましたね。
私は腎臓の悪い子を飼ったことがないので、毎月、血液検査したほうがいいのか、わからないのですが、やはり、モサキちゃんの年齢や、癲癇のことを考えると、状態のいい時を見計らった方がいいと思います。
 
桃も元気に退院しました。お騒がせいたします。
[Res: 361] 食べない理由 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/07(Fri) 15:20
昨日も食べようとしないので、モサキを近くの病院に連れて行きました。先生は、私が毎日細かにつけている記録ノートを丹念に見ながら、1時間も診察して下さり、結果は、奥歯がグラグラしていて抜けかかっていて、歯茎が真っ赤に腫れていたのです。吐いた直前のご飯は、どれも固い物でムース缶の時は吐かなかった(先生が発見)腎臓の悪化が原因ではなさそうです。モサキにとって固いもの(焼き魚など)をガツガツ食べ、それが、ただれた箇所にあたり、痛くて上を向いてクチャクチャしているうちに吐くツボにハマリ・・との見解でした。吐く時はウッウッと来てそれから吐くのに、クチャクチャ上を向き吐くのはそれしか考えられないとの事。血液検査、栄養剤の点滴をお願いしたら、しなくていいと言われました。結局、腫れている所の消毒、痛み止めと抗生剤の注射をしました。2時間位たったら食べると思うから、結果を電話するように言われて帰宅。年を重ねるといろいろな事が起きますね・・

タイピィさんお騒がせしました。やはり先生も血液検査はしなくていいとおっしゃいました。歯が原因だったなんて・・
桃ちんお家に帰り落ち着いている事でしょうね。タイピィさんもお疲れでしょう。ご自愛下さい。
[Res: 361] 食べない理由(2) 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/08(Sat) 16:45
昨夜は大変でした。病院から帰り、先生の言われた通り2時間後にムースを少し食べたので安心していたら20時頃(私は外出中でした、帰宅したらダンボールベットの中が乱れていて、明らかに発作の後)22時20分から2時間も発作(軽めでのけぞり手足をかく)がやまず座薬を入れ、フェノバールの時間なので、それも飲ませ、ホメオパシーも飲ませ、やっと1時に深く眠りました。
今朝、又9時に前足をかき始めたのですが、試しにムースを出したらなんと1缶半食べてしまい、愕然としました。
昨日も今朝も発作ではなく歯が痛くてもがいていたんだと・・発作なら失禁するはずなのにしてないから不思議でした。頭、耳が熱くなったのは今回は腫れが原因でした。

iku.sさんがばちちゃんの脳の検査で悩んでいらした様に、様々な体験とこういうお仲間の情報が助けになっていくと思います。
例えばモサキの腎臓ですが、最初、先生は(ネフガードは必ず飲ませるように、でも腎臓は肝臓と違い再生能力はないから、数値が横ばいなら効いてます)と言いました。確かに横ばいでした。私は水だ、と思い家の浄水機よりもクラスターの細かい水を取り寄せモサキにだけ飲ませています。やはりゴクゴク飲み、かなり数値は良くなりました。
もっと原始的な所で治癒の道があるかもしれないと思っています。
損傷した脳も海馬が生まれ変わる・・って・・人間より動物の方がそういった能力優れているんじゃないかな・・

[386] 頭を冷やす方法について 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/04(Tue) 02:20 <HOME>
熱っぽい頭を冷却剤で冷やすで思い出しました。
ベリーも発作が起こりそうなとき、起こった後など、頭が熱くなっていることがよくあります。
発作が起きた後などは、緊急処置として「アルコール綿」で耳や頭を拭いてあげてます。
以前は水に浸したテッシュとかも使ったんだけど、「スーッ」とする感じが冷却材代わりにならないかなって。
ついでに、身体も拭いてあげると、たまーに気持ち良さそうにしてることがあります。(そういう時は発作のダメージが大きいとき)

ヤ○ダ電気のポイントが溜まったら小児用の耳で測れる体温計(5秒でOKのやつ)をゲットしたいと思いつつ、先日、物欲に負けてipodになってしまいました・・・
[Res: 386] Re: 頭を冷やす方法について 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/05(Wed) 14:42
どうもにゃんこたちは頭や耳が熱いときは危険信号みたいですね。本当に参考になります。耳で測れる体温計いいですね。ちゃんと温度測って比べてみたいですね。ぱちは昨日、頭熱かったので保冷剤をタオルでつつんで頭にあてたら怒られました。つめたすぎたのかな〜。温度の問題じゃなくて頭に何かをあてられたことが気に入らないのかもです。もうちょっと工夫してみます。アルコール綿いいかもしれないです。
[Res: 386] Re: 頭を冷やす方法について 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/05(Wed) 16:07
iku.sさんのばちちゃんは若いから活発なのね。モサキはけっこう、されるがままみたいな所あります。クララのバンダナにポケットがあり、そこに小さい保冷剤を入れモサキの頭に巻いてます。デニムなので冷え過ぎないみたい。それから、片方の耳だけ熱い時があります・・ホメオパシーを出して下さる先生が(アカシア病院の先生は0リングテストでレメディーを決めるのですよ)と言っていたので以前私が目の下がピクピクした時、人に勧められて樹液クリームとやらをぬったら止まったのを思い出し冷蔵庫の奥で忘れていたのを出してモサキの耳につけたら保冷剤と同じ効果でした。よくわかりませんが、波動がどうの・・と説明受けたと思います。外出する時はそれをつけるようにしています。お局様の耳体温計欲しいですね。アルコール綿も急場に効果的だと思います。
[Res: 386] Re: 頭を冷やす方法について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/05(Wed) 18:36 <HOME>
頭を冷やすっていいアイデアですね。
ただうちも、ぱちちゃんとこと同じで怒られそうです(笑)
そこで思いついたんですが、よくお菓子作りでする、サランラップにお水を入れて茶巾絞りにして、輪ゴムで止めて、氷にしとく。このときの茶巾の大きさは、猫の額に乗る程度。
まだ作っていないので、上手くいくかは、わかりませんが、試してみようと思います。
桃の頭もそーとー熱いですから。
バンダナでおとなしく保冷剤を頭に巻くモサキちゃんがうらやましい。

それから、質問ですが、アルコール綿て、匂いどうですか?
[Res: 386] 赤ちゃん用耳体温計 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/06(Thu) 17:18
1秒で計れるの、ありました(父の入院で買い、使わずしまい込んでました)早速試したら、耳が熱い時38.4度でした。冷たい時37度。でもこれって体温を計るんですよね・・説明書見たら、赤外線で計るそうです。耳の穴にピタリと差込み1秒なんですが・・このピタリと・・がくせもので、耳穴も広いし、むずかしいかも・・・頭と耳だけが熱いだけで体温は、あまり変わらないような気がするのですが・・でもせっかくあったので記録して、又報告しますね。
[Res: 386] Re: 頭を冷やす方法について 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/07(Fri) 13:55 <HOME>
●アルコール綿
アルコール綿、元々は、子宮筋腫の手術をしたときの病院から支給されていた清浄綿があったのでそれを使って、その後は介護用とか小児用のウエットテッシュタイプものを常備しています。
失禁した後とか吐いた後の掃除にも使うし。
使う場所が耳の先なんで口には入らない(発作の後はお手入れしないし)ので、とにかく「熱い」と思ったときには冷やしてました。
匂いは、どうだろう?私はあまり気にならないけど。

普段、そんなことすると「シャー」ってお怒りですけれど(ーー;)

●体温計
一秒で計れる体温計、すごいですねぇ。
病院でも使っているところがあるらしいですね。
何号か前の「ねこのきもち」に家庭にある体温計で猫の体温を測る、という特集があって、気になってたんですよね。
発作のときは勿論、無理だけど、予兆のヒトツとして活用できないかなって。
発作のときって「熱が頭に篭る」って表現を聞くので、体温は関係なさそうですよね。
うちのかかりつけの先生は、ベリーが重積発作で入院しているとき
「癲癇発作の子は、冷えた部屋のほうがいいんで」
で冷えた部屋(4月だったけど夜は寒かった)にキャリーケージごとおかれてましたからねぇ・・・飼い主的にはかわいそうな位、体が冷えてました。
でも、元気なときはストーブに頭くっつけてグースカ寝てますよ。

[Res: 386] Re: 頭を冷やす方法について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/11(Tue) 13:09 <HOME>
イソジンとかに付いてくる軽量カップにサランラップをひきつめ、お水を少量いれて、そにまま凍らせます。
凍ったところで、輪ゴムで巾着絞り。
これだと、猫の小さな額に当てやすいかと思い、作ってみました。
今度、桃が発作を起こした時に、やってみようと思います。
常時、置いとけば、安心ですしね。

[421] 学会情報 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/11(Tue) 03:18 <HOME>
獣医神経病研究会の発表会が京都であるそうで

http://www.shinkei.com/

うーん、発表のタイトルには気になる単語が散りばめられてます〜。
飼い主にも理解できるように叩いて砕いて伸ばした発表会とかあればいいのにねって、桃ちん所長とお話してました。
でも、私たちが一番欲しい情報を持っている獣医さんの専門サイトだと思います。





[415] ホメオパシー13日目 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/09(Sun) 14:59
タイピィさん、iku.sさん、ミミママさん、hanautanekoさんのお話をもとに先生に相談して飲み始めて13日になりました。効いています。軽い発作と思ったのは歯の痛みでしたし・・8日間発作がありません。皆さんに感謝しています。
リーママさんはじめまして。主治医の先生、すばらしい方ですね。なかなか巡り合わないと思います。お局様のお話、笑えないですよね。私も(こんな歳だし、良くなると思っているの?顔見てみなさい、年寄りのきたない顔でしょ。)と言われ、モサキを抱きしめて泣きながら車運転して帰った事あります。今、思い出しただけでも、くやしくて・・でもそれがきっかけで、今があります。リーママさんが言ってらした、自分にできる範囲で楽しく穏やかな生活させたい・・心に響きました。私もモサキがのんびりとアクビしてると嬉しくて・・

タイピィさん考案のペットボトル湯たんぽ、すごくいいです。モサキの奥歯の腫れは激痛の段階は過ぎましたが、疼くらしく保冷剤を枕にしているとスヤスヤ寝ます。でも足は冷たくなっているのでペットボトル湯たんぽ入れたら、足をつけて眠っているのでかわいいです。ありがとうございました。

iku.sさんのお話で、麻痺が出た時の心の準備ですが、私の場合は、最初少しショック受けました。足がダラーンとして・・でも歩けないからベットさえ居心地良くすれば、怪我もないし、本人も結構満足して生活しますよ。ママだけが頼りって顔してじっと見つめられると愛しくて・・寝たままだと、肩骨と腰骨が床擦れになりやすいので三角とドーナツのクッションを友人が作ってくれました。これが大変なすぐれもので、そのうち写真送ります。

歯痛のモサキは、めげずに今日もムース缶ペロッと平らげ鼾かいて寝ています。
[Res: 415] Re: ホメオパシー13日目 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/09(Sun) 21:19 <HOME>
ノーヤンママさん
ホメオパシーが効いてるという実感があるようで、なによりです。
歯が痛いのも辛いねぇ。はやく痛みが取れます様に。

床ずれ防止の写真、動けないニャン達にとても参考になると思います。
お写真お待ちしております(^^)

ペットボトル湯たんぽは、私でなくmoomamaさん考案です。
でもお役に立ててうれしいです。

皆さん、最初のお医者さんで、ひどいことを言われてますね。
でも、その時の悔しさが、みなさんバネになっていると思います。
いかに、いいドクターに巡り会えるか。
難しい問題ですよね。

なにかと気ぜわしい12月に突入してしまいましたが、愛猫たちの発作のスイッチが入らないよう、祈ってます。
もちろん、うちの所長もね、、、たのむよ〜(笑)

[387] にゃうちゃんにお別れを 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/04(Tue) 03:00 <HOME>
とも&にゃうちゃんのにゃうちゃんが虹の橋に渡ったそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/nyaukun/

ともさん、にゃうちゃん、
私たちに本当にたくさんのことを教えてくれてありがとう。
道を切り開いてくれてありがとう。
[Res: 387] Re: にゃうちゃんにお別れを 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/04(Tue) 13:08
にゃうちゃん、頑張って偉かったね、ママのためなんでしょ、今はだめだけど、にゃうちゃんと頑張った日々がママのこれからの人生の支えになるからさ。僕だって、奥さんや弟や子供達が天国に行った時、ママが(お別れしなさい)って高級な缶詰お供えしたけど、そっちが気になっちゃってさ・・にゃうちゃんには会ったことないけど天国で会えるね。おいしいもの持って行くからさ.モサキより
[Res: 387] Re: にゃうちゃんにお別れを 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/05(Wed) 14:29
にゃうちゃん、ともさん
本当に本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。
にゃうちゃんには、いっぱい元気をもらってました。ブログ拝見するたびに、にゃうちゃんはなんて穏やかでかわいらしいんだろうと疲れた気持ちが癒され、ほのぼのと暖かい気持ちにしていただいてました。
ともさんには、大変な中、たくさん色々なことを教えていただき本当に参考になっていて、文章ではうまく表せないくらい心から感謝しています。ありがとうございます。
にゃうちゃん、ありがとう。天国でいっぱい遊んでね。
[Res: 387] Re: にゃうちゃんにお別れを 投稿者:andy 投稿日:2007/12/06(Thu) 12:06 <HOME>
がんばり屋さんのにゃうさん、とも様、本当にお疲れ様。
世の中にはこんなに賢い猫さんと、
こんなに献身的な猫ママがいらっしゃるのだと涙があふれてとまりません。
こんなにも大変な中、色々と励まして下さったり、アドバイスして下さり、
感謝してもしきれない位です。
>にゃうさん とっても可愛いね。やさしいね。がんばったね。えらかったね。
これからもママさんを見守ってあげてね。本当にありがとう。



[376] トロちゃん&モサキちゃん 投稿者:お局様 投稿日:2007/12/02(Sun) 21:09 <HOME>
本当は個々にレスをつけたほうがよいのかな?と思いつつ・・・。

トロちゃんとモサキちゃんと一緒に介護人さんの頑張ってらっしゃる様子がどれほど私たちに勇気を下さっているか。
ありがとうございます、としか言いようがありません。
こちらに書き込んでくださることで、ほんとうにたくさんの情報を頂くことが出来ます。

トロちゃんのしっかりとした視線の強さ
モサキちゃんの穏やかな表情
に嬉しい気持ちがいっぱいです。
[Res: 376] Re: トロちゃん&モサキちゃん 投稿者:iku.s 投稿日:2007/12/02(Sun) 23:18
トロちゃんにモサキちゃんと二人のお母さんたちに本当に勇気と元気をもらってます。私も感謝の気持ちでいっぱいです。

トロちゃん元気になったようで何よりです。写真のトロちゃんまた大きくなって感動で涙、涙です。
私もブログ拝見させていただきました。何件も病院にいったり、andyさんもトロちゃんも大変でしたね。トロちゃんよく頑張ってますね!トロちゃんがどんどん元気になる事を心から祈ってます。また時々ブログものぞかせてもらいますね。

ノーヤンママさんの保冷剤で頭冷やすのよいアイデアです!ぱちも発作を起こした後に頭と耳が熱くなるのですが、最近発作を起こしそうな気配のときにも耳と頭が熱くなっているのを発見し、よく頭と耳を触ってチェックしています。熱いときは耳の先を触ったり(つぼがあるらしい)、耳を優しく揉んでマッサージしたりしてると発作にならずに治まる事が何度かあり喜んでたのですが、冷やすのもいいですね。ダンボールに綺麗な紙をはってかわいくするとか猫にはわからないも知れないけどそういう気持ちが大切ですね。ホメオパシー効いてきてるようで何よりです。モサキちゃん本当におだやかで優しい顔してますね。かわいいす。犬のクララちゃんも一緒に介護してるなんて素敵ですね!

moomamaさん、クリスマスプレゼントありがとうございます!
うれしい〜実は桃ちん所長のかわいくてちょっとうらやましかたんです(笑)早速使わせていただきます〜

[Res: 376] 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/03(Mon) 11:49
お局様、お名前だけで心がふんわり吸い寄せられて頑張れる私です。暖かい励ましをありがとうございます。
iku.sさん、ばちちゃんもそうですか・・モサキは寝たきりだから体位を変える時に抱き上げますよね、その時、おもいっきり伸びをするのですが、足をちじめて、ぜんぜん伸びない時、頭、耳熱いのに気がつきました。又、薬を飲む時の水をスポイトで飲ませるのですが、ゴクゴク飲む時は耳、冷たいです。今朝は水を嫌がりました。頭耳熱いので保冷剤で冷やし下がったところで飲ませたらゴクゴク飲みました。気持ち良さそうに眠っている時は頭耳、冷たいです。頭寒足熱とは人間だけじゃないのですね。
[Res: 376] いつもファイトをいただいてありがとうございます 投稿者:andy 投稿日:2007/12/03(Mon) 23:55 <HOME>
>>タイピィ様 本当にいつもいつも励ましていただいて本当にありがとうございます。貴重な情報を得る場を提供していただいて、こちらの皆様がいなかったら、本当にくじけてたかもしれません。もう少しトロの写真がかわいく撮れたらぜひ登録をお願いいたします。
>>お局様、ベリーさんのおかげでこちらにたどりつく事ができました。トロは見た目の通り気が強いのですが、動けないのでちっとも怖くありせーん。
>>iku.s 様、ぱちさんも大変な状況なのに、いつもいつも暖かくて親身なアドバイスをいただいて本当にありがとうございます。とても参考にさせていただいてます。
>>ノーヤンママ様、はじめまして!モサキさんのお年とがんばり、ママさんの愛情あふれる看護には本当にファイトをいただいております。

リーさんの発作も大変そうなリーママ様、トロの目標でもあるピースケさんちのpi様、本当に希望をいただいてます。のりりん様に教えていただいたホメオパシーにも必ず行ってみようと思ってます。とも&にゃう様には強さをいただきました。トロの生きたい力を教えて下さったちか様。ミミママ様。
みなさんちのねこさん方に負けないよう老猫会に参加できるまでがんばります。

今回の事で私なりに猫のてんかんについていろいろ読んだ事で、
どうやら原因不明の水頭症や発作などはどうやらトロのようにウイルスに関係がある事が多いのかもしれないと思いはじめました。皆様方の猫さん達の為にも今後の獣医学の進歩を願ってやみません。

[297] トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/11(Sun) 14:33 <HOME>
こちらに、改めて貼り付けます。

「元気にお昼寝中です 」 andy - 2007/11/11(Sun) 12:41 No.294

おかげさまで元気にやってます。
今週はあごのカクカクの発作らしき症状は一度もありませんでした。

>タイピィ 様、パート3まで作っていただいて、ありがとうございます。
本当にいつも心が救われています。便秘情報も助かります。
トロは今のところ、ビオフェルミンを毎日少量(耳かき1杯位)ゴハンにまぜ、
ウンピは4〜5日に一度、オチッコは3日に2回位(大量)です。

>お局様、いつも心配して下さって本当にありがとうございます。
今は発作がないのでちょっと安心していますが、
トロは自分の思い通りにならない事があると、怒りまくってとてもコワイので、
こても発作のひとつなのかな、と思ったりしています。
先日などはオシッコまみれになった体を拭いてあげようとした夫が、
あまりにも怒りまくるので、「もう俺の事、わからんようになったみたい」
とマジ半泣きで電話してきた位です。驚いてあわてて帰りました。

>iku.s様、いつも励ましていただいてホントにありがとうございます。
先日、写真を撮ろうとしたら、デジカメが壊れていました。ショック。。。

>のりりん様、タイピィ様、ホメオパシィ情報ありがとうございます。
一度電話してみようと思っています。自分用のも欲しいですね。

先日、夫が大学病院に連れて行ってくれました。
が、やはり暴れに暴れて採血できなかったそうです。
先生方も手を負傷されたようで、申し訳ないことしきり。
体が不自由な分、はちゃめちゃ猫パンチとキック。噛み技は強力なんです。
以前のFIPの結果は問題なし。こんなに便秘でそれはナイと思ってましたが。
今は抗生物質を一日2回。ステロイドを一日1回。
心を鬼にして水で溶いて注射器で飲ませています。半分位こぼされているかも。
ゴハンにまぜるのはNGでした。
毛玉トリのチューブは顔中に広がり、大変な事に。
体の自由がきかないので、グルーミングはあまり得意ではないようです。
いつも揺れているのでお座りがまずできない。顔を洗えない。
狙った所に舌が届かないようです。あごを掻いてあげると、
後脚をカッカッとする動作をしますが、まったく届きません(^^;)
一体何の病気なのか?同じような症状の猫さんがまったくみつからないので、
今後どう対応していけばいいのか、不安です。
大学病院ではMRIは人間用のものを使うそうですが、
脳みそが小さすぎて、検査してもわからない事が多いそうです。
予約制で、診察時間も限定されているし、
他の高度医療設備のある病院にも行ってみるべきか迷っています。
(ソコはとてもハイソな感じで、ちょっと気が引けるんですけどね)

[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/11(Sun) 14:36 <HOME>
桃ちゃんやトロちゃんなど、小さい頃から癲癇の症状が出る子は「怒りっぽい」「キレやすい」ってありますよね。
ベリーも小さい頃は(今でも割りと・・・だけど)不意に触ればシャー、思いとおりにならないとフーッっといきまいてました。
その頃は
「目が見えない子ってこうなのかしら?」
としか思っていたんですけどね〜。
その頃の「おこりんぼうぶり」を撮影した一枚を掘り起こしてきました。
コレしかないのが残念なんですけど。
たしか、お腹を出した可愛い写真を狙っていたはずなんですけどね〜
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/11(Sun) 14:39 <HOME>
andyさん
トロちゃん、すこしは落ち着いているようで、安心しました。
トロちゃんが怒るのは、「いやなことはいや」と「体がいう事を利かないジレンマ」の怒りではないでしょうか?
桃もそうですから。
そういうときは、おこらせないこと。
オシッコ、桃もそうですよ。拭こうとすると怒るから、乾くまで放置。
少しご機嫌よいときに、そーっと櫛をいれて、そのあと、軽くベビーパウダーつけます。
グルーミングできなければベビーパウダー問題ないと思います。

今はもう亡くなってしまいましたが、水頭症で、体の麻痺で歩けなかったモーちゃんというニャンコちゃんのママ、hirochoさんのブログがあります。
「頑張るモーちゃんと時々グッちゃん」http://21129804.at.webry.info//
よかったらお読みください。
頑張ったモーちゃんの日記です。

モーちゃんのときに、我が家の主治医にもきいたのですが、やはり治療法としてはステロイドが正解のようです。

お局様
ごめん、ひとつにまとめました。
べりたんのお怒りモードもすごいね^^。
桃のおひすは、磨きがかかってきとります。−−;
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:pi 投稿日:2007/11/11(Sun) 23:30
パソコン初心者です。画像の貼り方等まだ出来ません。
毎日掲示板覘いています。
家の9歳になるオス猫、保護した時は生後1ヵ月位だと思います。
今現在に至るまで一人で立つことも座ること出来ず、ざるの中で毎日過ごしています。昨年の暮れ頃から夜中に急に凶暴になり大声で鳴き叫ぶ様になりました。日を追う事に激しさは増し、一日中騒ぎ出し、どこか痛い所でもあるのかと思い救急で病院に駆け込みました。そこで色々検査等した所、脳に問題があるのではと言うことになり、東大でMRIを撮ってもらいました。結果、水頭症でした。てんかん(バタバタして失禁、眼震)は、数える程しかありませんがとにかく怒り、叫び、見えない敵と戦う等、毎晩騒いでいます。毎日寝不足です。でも、でも、可愛い奴です。宝です。今薬は時々ホリゾンを1mg頓服として使っている位です。掛かりつけの病院の先生もこんな症状の子は診たことがないので、困っています。怒り以外に口をくちゃくちゃする、 顎を触ると足が動くなどあります。食欲はあり必死で生きようとしています。トロちゃんもぺースを掴んだらなんとかなると思いますよ。
突然の参加お許しください。キジトラ、♂、4.78kg、9歳です。


[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/12(Mon) 01:46 <HOME>
Piさん、こんばんは
キジトラ君のお名前はなんていうのかしら?
9歳までの介護、本当に大変だったと思います。
脳の障害で、今、頑張ってる猫さんたち(こちらに来られるのは若猫さんが多いのです)のすばらしい先生です!
癲癇だけでなく水頭症など本当にやっと病名が付くようになったばかりなのでどの子も先生と二人三脚、手探りで介護してしらおられてて頭が下がるばかりです。

お写真、ぜひ貼っていただいて、お名前や体験談ききたいです(*^_^*)

デジカメか携帯かでちょっと操作が違うのですが、一番簡単(新しいソフトを買わなくても何とかなる方法)なのはwinの場合は
1・画像を取り込む
2・マイドキュメント→マイピクチャの中に画像が取り込まれるはず(デスクトップとか新しいフォルダでも関係ないです。どこに取り込まれたかを知っていることが必要)
3・この猫 癲癇掲示板の書き込みの下の「画像1」の列の「参照」をクリックして画像のファイル保存先を指定→ファイル名の「開く」を押すと保存先が出てくるので、その画像でOKであればタイトルの横の「返信する」をポチッとしていただければ画像アップできます。

もし、「画像が大きすぎてUPできませんでした」みたいなことをパソコンに言われたら
4・スタート(左下)→すべてのプログラム→アクセサリ→ペイント  でペイントを起動
5・ファイル→開く→画像の保存先から画像を開く→「変形」→「伸縮と傾き」→縦横に縮小%を入れる(縦と横同じ数字にしないと画像がおかしくなります)→別名で保存(保存先は新しいフォルダとかデスクトップにとりあえず保存。絶対に「上書き保存」してはいけません。
デジカメで高品質画像で撮影してると25パーセントとか10パーセント位は縮小必要かも。
6・保存した画像の上にカーソルを持ってくる→右クリック→一番下の「プロパティ」で20〜50Kくらいならアップロードできると思います。

判りにくくてスミマセン〜
でも、慣れてしまえば簡単ですし、パソコンやデジカメに「画像編集ソフト」が付いていればもっと簡単かと思いますので。
説明ついでに、うちの2にゃん
「ベリー」と「ほたる」のなんちゃって仲良し画像(20K)です
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/12(Mon) 09:53 <HOME>
piさん、はじめまして。
参加してくださってうれしいです。ありがとうm(__)m
トロちゃん、リーちゃん、この2ニャンは、まだとても小さくて、ママ達は途方にくれています。
どうか、いままでの体験談を書いてくださったら、どんなに励みになっるかと思います。
piさんのキジトラちゃん(お名前教えてね)は希望の星です。
これからもよろしくおねがいしますね。
写真、待ってますよ〜^^。

お局様
写真の貼り方ありがとう。
実はね、万年初心者のアタクシ、ここや白滝にデジカメ画像が貼れなくて、いつも携帯写真でした。
な〜んだ、ペイントで編集すればいいのね(メモメモ)
ほたちゃん、太った?--
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/12(Mon) 14:01 <HOME>
「ペイント」の操作のわかりやすいサイトを発掘してきました

http://www.geocities.jp/ogino2600x/contents9.html

画像の編集なら
http://www.geocities.jp/ogino2600x/902.html

でどうかな?
ほたたんはねぇ、旦那に撮影されているのが気に入らないのよ〜
ほら、野生動物って身体を膨らませて威嚇するじゃん?(違?)
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/12(Mon) 15:15
piさん
はじめまして。こんにちは。piさんもキジトラちゃんも一緒に9年も頑張ってるんですね。励みになります。うちの子はアメショの女の子で保護してそろそろ一年になりますが、発作は頻度、内容ともに酷くなってきています。年はおそらく2歳くらいですが、まだ若いですしこれからの事を考えると不安でいっぱいです。うちはMRIはまだしてなくて他の検査はすべて異常なしです。
そういえば、うちもあごの下をなでると後ろ足を動かして自分で掻いてるつもりになっている?みたいなことよく有ります。これは他の猫もするのかなって思っていてちょっと変わった行動だということに気が付いてませんでした。今度病院で相談したいと思ってます。あとはご飯を食べるのが異常に下手でご飯の器に顔をつけた状態で(うつむいたまま)飲み込むことが出来ません。食べ物を一回口でつかんで持ち上げてから食べます。なので常にぼろぼろこぼしてます。あとグルーミングが下手で途中でよく転ぶ、(常に私か何かにもたれてグルーミングしてます)よそ見してあるいていて前にあるものにぶつかるなど色々変なところががあり、やはり他の子と違うみたいです。先日、そのあたりのことを先生とゆっくり話していて、どうもうちの子は小さいころに頭を強打したのではないかという線が濃くなってきました。トイレは自分で出来て走り回ったり、ジャンプしたり基本的な運動能力には問題ないようなので、うちの子ちょっと変わってるな〜くらいにしか思ってなかったんですが、先生とじっくり話していて、それはおかしいってことになって行動の細かいところまでよく見てあげないといけないなと反省しました。
よかったら、これからも色々教えてくださいね。宜しくお願いいたします。

andyさん
こんにちは!うちのぱちはわりと穏やかな性格だと思いますが、それでも発作の後におしっこまみれになってるから、布でふいてあげるとすごーく怒ります。シャーッ!って言いますね。仕方ないのでびちょびちょにぬれてる部分だけごめんごめんって言いながらそーっとすばやく怒られながらも拭いてます。後は寝てるときにこっそりちょっとずつお湯でぬらして絞った布で拭いてます。ぱちは深く眠るので(薬のせいかも)寝てるときされるがままになってくれる事が多いので助かります。でもたまに途中で起きてまたシャーッって怒ります(涙)常にちょっとおしっこくさい気がしますが、仕方ないかとあきらめております。どうも拭かれるのはニャンコはみんないやがるのかもしれませんね。

お局様さん
画像私もデジカメで撮ったの貼れなくて、タイピィさんと一緒で携帯写真でした。
ペイントで編集の説明助かりました。私もPC使って5年くらいになるけど初心者並みの知識しかないので感謝、感謝です!
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:pi 投稿日:2007/11/12(Mon) 22:01
お局様さん、タイビィさん、iku.sさん
画像の貼り方等説明有難うございます。時間がある時にじっくりと挑戦してみます。キジトラ君の名前はピースケです。拾った時あんまりピーピー鳴くのでこんな名前に。時々体験談(参考になるか^^;)投稿しますね。宜しくお願いします。

[Res: 297] こたつ(人間用)導入しました 投稿者:andy 投稿日:2007/11/13(Tue) 02:17
人間達の食事風景をトロがハウスの中からいつもうらめしそうに睨むので、
ダイニングテーブルを撤去してこたつにしてみました。
とても気に入ったようで、ゴロンゴロンと転げ回っていたので、
今日はそのまま出勤したんです。(コタツは弱でハウス側を大きく開けて)
帰って来たら様子が変です。おニューのコタツ布団の中でウンピは良しとして、
いつもなら「おなか空いたー」とばかりに近づいて来るのですが、
今日は「ボーッ」具合がひどくて目が虚ろ。あんまり暑すぎてダメなのかなぁ?
こりゃマズイとあわてて涼しい場所に置くと少しマシになりました。
明日からは少々寒いかもしれないけど、
ゆたんぽ&少しお日様でガマンしてもらおうと思っています。
とにかく暖ったかいもの好きで電気ストーブにも突進するので危険です。
>お局様、まさにベリたんの怒りん坊ぶりにそっくりです。お〜コワ。
と言いながらちょっと笑ってしまいました。今はすぐハウスに入れます。
>タイピィ様、またまた作っていただいて本当にありがとうございます。
トロはグルーミングしてるつもりらしいのですが、いかんせん狭い範囲で(^^;)
顔を洗う仕草を何度も手伝ったら少しできるようになったのですが、
爪が目に入らないかとヒヤヒヤです。食後は夫の膝にもたれて
ナメナメするのですが、もたれる角度が気にいらないと文句言います。
「モーちゃん」の日記読ませていただきました。がんばっている姿に涙します。
そう 、脳からの「歩けない」「立てない」の猫さんはほとんど...それが恐い。
>Pi様、はじめまして。9歳の猫さんという事でピースケ君は希望の星です。
保護された時から寝たきりなのは脊髄系のケガをされてたからでしょうか? 
水頭症と診断されたのは猫さんが大きくなってからなのですね。
色々と参考にさせていただける事を本当にありがたく励みに思います。
>iku.s様 いつもいろいろな情報を下さりありがとうございます。
トロも離乳食を始めた時からお皿にぶつかりまくりで、食べるのが下手で、
発作の前に病院で先生に聞いた時、猫の好きなだけミルクと兼用していいと言われたので、のんびり構えているうちに、一匹でまったく食べれなくなりました。
トロは元気な時は洗面器風呂にしょっちゅう入れてたけど、
大きくなっておこりんぼになったので、今は無理ですね。
採血や輸液あとの穴が恐くてお風呂はムリっていう事もありますけど。
私はあまりシャーや引っ掻きや噛み付きまではされないんですけど、
夫はどうも猫の気持ちを汲むのが苦手なようで、よくやられてます。
すぐにオロオロするから、こちらで教えてもらった事をよく話してみます。
毎晩しているマッサージに今夜は歯ブラシを導入してみました。イイ感じ。
マッサージの間は本当に気持ち良さそうにしてくれるので、カワイイです。


[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:リーーママ 投稿日:2007/11/13(Tue) 18:56 <HOME>
今晩は、皆さん!

piさん、
はじめまして。ピースケくん、本当に希望の星です。発作があるとどうしてもオロオロしてしまい、ネガティブな気持ちになってしまいますが、ピースケくんが頑張っていることを、皆さんのにゃんこちゃんもがんばっていることを思い出して私も落ち着いてリーの発作と付き合っていきたいです。
画像楽しみにしていますね!

andyさん、
トロちゃん、落ち着いてよかったですね♪
こちらは暖房も今はすっかり寒いので入れていますが、こたつもフル稼働中です。こたつはリーのベッド&生活の拠点なんです。
先月から今月かなり入れっぱなしでいるので、電気代が怖いーー
ほんとはいっしょにお布団で寝たいんだけどなぁ。。。

リーの発作ですが、4日間続いています。一日あっても2、3回ぐらいで連続して起きてはいないのですが、発作そのものが大きくて見るのが辛いです。
前触れも前兆もなく、突然やってくるので寿命が縮まる思いです。
リーの場合、威嚇から始まり、マッハの速さで回旋し、ここ4日間は立っておられず、ひっくり返って両手両足の激しいけいれんで、暴れ方がすごいです。
頭などもあちこちにぶつけてしまうので、今日は毛布にくるんで押さえるつもりでいましたが、あまりの激しさで無理でした。
対策考えないとだめかもしれません。
先生と話して落ち着くまで1日3回投薬することにしました。それで落ち着くまで数日様子を見てみるつもりです。
発作の周期みたいなものもあるかもしれないので、今の時期を乗り越えていきたいです。

泣き言言ってしまいました。。。
リーのこと以外にも考えなくちゃいけないことがあって、凹みそうになりますが、気持ち新たに明日から頑張ります!
ここに書き込んでしまってすみませんでした。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/13(Tue) 20:30 <HOME>
お局様
「画像の編集」さっそく使ってみました。
ありがとう。
ちょっと前の桃所長。病院個室でリラックス〜。
どうかな?

iku.sさん、
ペイント使うと簡単に小さくなりました。
使ってみてね。

piさん
ピースケちゃんによろしくです〜。
また、お話聞かせてくださいね^^。

andyさん
コタツ暑すぎたんじゃないかな。
体の不自由な子、癲癇発作を起こす子がいると、暖房も悩みのタネですね。
うちは、以前ガスファンヒーター使ってましたが、桃の発作で怖くなりやめました。なくなくルームエアコン使ってます。(だって電気代が、、、泣)
トロちゃん歯ブラシマッサージがお気に入りなのね。トロちゃんの気持ちいいが見つかってよかったね!!
ご主人もファイトです^^。
 
リーママさん
りーちゃん、まだ落ち着かないんですね。
低気圧がそちらに移動しちゃったからかな。がんばれ!

>ひっくり返って両手両足の激しいけいれんで、、、
リーちゃんと同じこの痙攣を、この間桃が1時間連続でやってしまい、入院しました。
この痙攣こわいです。
リーちゃん、がんばれ。

[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:pi 投稿日:2007/11/13(Tue) 23:48
andyさん、ピースケは保護した時には特に検査などしなかったので、
歩けない原因はわかりませんでした。小さい頃はつねに眼震があり 
緊張すると変に頭が揺れていた様な気がします。病院では小脳の形成不全を疑われていました。今回MRIで水頭症と診断されましたが、水頭症で歩けないのか、他に原因があるのかは未だわかりません。手、足の肉球をくすぐると面白いくらい反応するので、麻痺はなく脊髄には問題
ないと思います。
リーーママさん、初心者な者で気長に画像待ってて下さい。偉そうな顔したトラです。

[Res: 297] MRIを撮ってもらってきました 投稿者:andy 投稿日:2007/11/21(Wed) 00:45
先週はオシッコが出なくなったので
はじめての病院で圧迫排尿をしてもらいに何度か通いました。
心配でオロオロしてます。
こちらに最初に書き込みさせていただいた時から比べると、
確実にジワリジワリと症状が悪くなっているのは事実です。
体重が1kgを越えたので、やっとMRIを撮ってもらえました。
麻酔から覚める時は唸っていて、本当に可哀想で泣けてきました。
今日は小さい体でよくがんばって、疲れたのと、麻酔のせいなのか、
寝返りもあまり打たずに眠りまくっています。
皆様から貴重な体験談と励ましのお言葉、いつも本当にありがとうございます。
取り急ぎ、ご報告のみとさせていただく事をお許し下さい。
先行き不透明であまりよくない状態だという事をご理解いただきますよう
お願いします。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/21(Wed) 09:05 <HOME>
andyさん、トロちゃん
どうか、お大事になさってください。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/21(Wed) 13:58
andyさん
お疲れ様でした。トロちゃん小さな体でよく麻酔、MRI頑張りましたね。仕方が無いこととはいえ、無理させているのではとお辛くなる気持ち、泣けてくるっていうのよくわかります。これからどんどん寒くなるので、andyさんもどうかお風邪などひかれないようにお体気をつけてくださいね。トロちゃんの寒さ対策などはandyさんの事だから十分になさってると思います。でも自分のことはどうしても後回しになってしまうと思うので、どうかお大事になさってくださいね。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/21(Wed) 14:02 <HOME>
トロちやん、andyさん
本当にお疲れ様でした。

私たち、みんながトロちゃん回復を願って祈っております。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/21(Wed) 20:33 <HOME>
andyさん、トロちゃん、
MRIお疲れ様でした。小さな身体で良く頑張ったね、トロちゃん。
早く回復しますように心からお祈りしています。
お大事にね。
[Res: 297] 最近みるみる元気になりました 投稿者:andy 投稿日:2007/12/02(Sun) 16:40 <HOME>
ごぶさたしております。いろいろと貴重なアドバイスをいただいたり
はげましていただいたり、皆様本当にありがとうございます。
オロオロするあまりお返事をできなくて本当にすみません。
失礼ながら、近況を書き込みさせて下さい。
先日のMRIから、インターフェロンを3日に1度、注射してもらっています。
なんとそれが良かったようで、最近とても元気な顔になってきたのです。
なんとか、このまま元気になってくれたら、、、と祈るばかり。
命があるだけでとても幸せな事なのだと思っています。
いつも拝見させていただいて、色々と参考にさせていただいてます。
トロも長生きしてほしい。
今回、大学病院で言われた事や、その後MRIをもって何軒か回ったどうぶつ病院での話や、自分なりに色々調べた事など、
落ち着いたらまた色々と書き込みさせていただきたいと思っています。
少しでも皆様のお役にたてるようにならなければならないですね。
(一時は本当に諦めかけてました。今も今後はどうなるかわかりませんが)
本当にこちらの皆様のおかげで、今日のトロがいるのだと
感謝してもしきれない位です。今後も色々勉強してがんばります。
[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/02(Sun) 20:13 <HOME>
andyさん
心配してました。
インターフェロンが効いたのですね。よかった^^。
トロちゃん、おおきくなった。
おめめに力のあること、うれいいです。
ブログも拝見いたしました。
いろいろと大変でしたね。獣医さんのことやら、お薬のことやら。
お薬は効けば安いし、効かなければ高いんです(^m^)
まだまだ、これから大変なことが沢山あると思います。
でも、ひとやま超えたandyさんとトロちゃん、がんばって欲しいと思います。

それから、andyさん、次回から「トロちゃん、パート5」でかってにスレッド立ててくださいね。
ここ長くなっちゃったから(笑)

[Res: 297] Re: トロちゃん パート4 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/12/03(Mon) 13:57
andyさんトロちゃんはじめまして。トロちゃんの生きようとする、けなげな生命力に勇気を頂き、ママの頑張りに心から声援を送っています。トロちゃんの元気な姿に涙があふれました。嬉しいです。注射器でお薬与えているのですね・・モサキも始めはそうでしたが、普通に売っているスポイトの方が柔らかくて速度も指で調節しやすいから失敗しませんよ。これからも一緒に頑張りましょう。

[370] 管理人moomamaさんからのお知らせ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/01(Sat) 17:05 <HOME>
(すみません、moomamaさんの記事、間違って消しちゃったので、ここに、写し載せします)

お知らせ その1
ノーヤンママさん、ご登録いただいたモサキちゃんのデーターのところにお写真を掲載しておきました。

みなさんも毎日愛猫との緊張した生活お疲れ様です。
この掲示板が知識や知恵の交換だけでなく、ほっとできる癒しの場でありますように祈っています。
介護生活を去年終えた私ですが、ぎりぎりのハードな生活の中でもやはり愛猫が愛しくてね、それだけで踏ん張れました。
HNと猫さんの姿が一致すると、影ながら応援しているものとしても、とても愛着が湧いてね(変な言い方かな^^)ものですから、データベースへのご登録をお勧めいたしました。

お知らせ その2
モサキちゃんはじめ、写真を頂戴した猫ちゃんたちのアイコンをアップしました。
ちょっと早いクリスマスプレゼント〜
(この先全部作れるかどうかとか、その辺はまた自治会長さんと相談ってことで、とりあえず、ね)


以上です。
moomama消しちゃってすいませんでした。
それから、みなさん、愛猫のアイコン、ぜひお使いくださいね(^^)/
[Res: 370] Re: 管理人moomamaさんからのお知らせ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/12/01(Sat) 17:19 <HOME>
それから、ノーヤンママさん
投稿の仕方ですが、タイトルの「モサキちゃんパート2」の横に「返信」がありますから、そこからお入りくださいね。
スレッドが長くなったら、ご自分の判断で、新しくタイトルを作ってスレを立ててくださいね。
で、そのタイトルの中にどなたかがお返事して、お返しするのは、タイトルの横にある「返信」から。

え〜と、これでいいかなあ、説明のしかた(^m^)
分からなかったら、また質問してください。
もっと上手にどなたかに説明してもらうから(笑)


[344] 無題 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/27(Tue) 18:54
iku.sさんhanautanekoさんミミママさん、皆さん子供達大変なのに有意義な情報をありがとうごさいました。昨日ホメオパシーの粒(タウリンの粉の中に入ってる)を処方され夜から飲ませました。昨日は立て続けに3回も発作があり今日は夕方1回ありました。凹んでます。ホメオパシーを飲み始めたせいでしょうか、全然眠らなくて、こんな事初めてです。タウリンのせいで元気になりすぎなのでしょうか。辛い感じはないのですがキョロキョロ落ち着かなくて心配でたまりません。アカシア動物病院に電話しましたが12月5日まで休診との事。携帯だと文字数少なく‥
[Res: 344] その後 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/27(Tue) 19:43
昨日は立て続けに発作3回です。今日は夕方1回です。私は凹んでます。昨日の夜からホメオパシー(タウリンの粉の中に粒が5つ)飲ませました。今日一日ずっとキョロキョロ落ち着かなくて眠りません。いつもはご飯時以外はスヤスヤ眠るのに、こんな事初めてです。タウリンが元気にさせてしまっているのでしょうか、処方して下さった先生に電話しましたが大丈夫との事、でも心配でたまりません。アカシア動物病院に電話しましたが12月5日まで休診との事。近所の病院にフェノバールを取りに行きましたが先生は大丈夫(発作はすぐにおさまるから)との事です。
[Res: 344] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/27(Tue) 20:17 <HOME>
ノーヤンママさん
タウリンは肝臓を守るお薬で安全です。
みなさんのニャンコも飲んでますよ。
発作が多いのと、落ち着かないのは、もしかしたら台風のせいかもしれないですね。
体の弱っているにゃんこちゃんや、年寄りニャンコちゃんは、気圧の変化に左右されますから。
いくら先生が大丈夫といっても、心配ですよね。
発作の後とか、いつもと違って苦しそうとかなければ、大丈夫と思いますが、でもよく観察してあげてね。
いざとなったら、お近くの夜中でも見てくれる病院へいかれてはいかがでしょうか?
ノーヤンママさん、ファイトよ、がんばって。
[Res: 344] Re: 無題 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/27(Tue) 22:07
ノーヤンママさん
私もタイピィさんが仰るとおりで、モサキちゃんの発作は今台風が2つも沖縄の方に来ていて気圧の変化のせいだと思います。とても心配だとは思いますが、ホメオパシーやタウリンのせいでは無いと思いますよ。
心配で心配で仕方ないと思いますが、(私もそうです)お互いに頑張りましょうね!飼い主が不安そうにしてると猫にも気持ちが伝わると思うので、あんまり(大丈夫〜?つらくない?)とか聞かずに、なるべく何事もないかのように明るく元気に接してあげた方がいいと病院の先生に言われました。なので、私は心配だけど落ち着いて明るく接してあげるように気をつけています。
うちも昨日から発作立て続けで、昨日の夜も全然眠らなくて何度も私の布団に起こしに来て落着きが有りません。今までベットで一緒に寝る事は有っても、起こしに来た事はないのでよほど不安なんだと思います。私の指を噛んで起こします。昨日、今日と外出中に大きな発作を起こしてたようで家の中が無茶苦茶になってました。今までは外出中にそんな大きな発作を起こした形跡が無かったので心配です。
なぜか最近は昼間の外出中によく発作を起こしているみたいです。以前より発作が大きく、重く、時間も長くなって来ているので次に病院に行ったときはガバペンチンのこと聞いてみようと思います。桃ちんガバペンとフェノバールで発作が軽くなったとの事なので、もし病院にガバペンがあるようだったら併用で試してたいと思ってます。薬もうちはフェノバールの効きが悪くなっているみたいなので、エクセグランを試してみようかと検討中です。台風に負けないぞー!毎日どきどきはらはらしてますが、ぱちと一緒に頑張ります。
[Res: 344] Re: 無題 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/27(Tue) 23:21 <HOME>
ノーヤンママさん
モサキちゃん心配しています。アカシア動物病院ですが、3日から始まるはずです。
レメディの追加に3日(月)に電話するように言われていますから。
眠れない、または眠らないのは心配ですね。3日まで待てますか?
タウリンで眠らないという理由はどうか分かりませんが、少し興奮気味のようですね。
時々レメディは飲み始め初期の頃、逆の症状、一旦悪くなる事があります。もしかするとそのせいかも知れませんが、私には何とも言えません。年齢や症状によってはあまり無理させないで下さい。
また急を要する場合は、別の先生に相談してください。都内にはホメオパシーの先生は何人かいらっしゃるはずです。ホメオパシージャパンで調べられます。http://www.homoeopathy.co.jp/index.html
23歳で頑張るミサキちゃんは、私たちの希望の星です。どうか良い治療が見つかりますように!! 頑張ってください!!
[Res: 344] Re: 無題 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/28(Wed) 00:47
ノーヤンママさん
こんばんは。何度もすいません。
私、モサキちゃんの発作や眠らないのはタウリンやホメオパシーのせいではないと思うって書いてしまいましたが、ミミママさんの仰るとおりでホメオパシーのレメディは飲み始めの時、一時的に一旦悪くなる事がまれにあるそうですね。(好転反応っていうようです。本で見たところ、多くの場合は一時的なもので、すぐよくなる事が多いみたいです。)モサキちゃんの症状がそのせいなか、台風など気圧のせいなのかはわからないのですが、無責任な事を書いてしまいすいませんでした。モサキちゃんがよく眠れて元気になる事を祈っています。写真見ましたがとても23歳とは思えないです。本当にみなさん書かれてるように希望の星です。一緒に頑張りましょう〜

[340] タイピィさんありがとう 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/26(Mon) 21:04
早速の情報に感謝します。小平は遠いので無理かと‥処方して下さった先生は針灸も勉強しているし(やはり家から車で40分)オシッコ、ウンチのさせ方も手とり足とり教えて下さいました。家の近くの病院は常時3人の先生がいて夜中でも診てくれますのでモサキは2つの病院を掛け持ちしてます。ビゴラスサポートの他にルンワンも飲んでいます。パソコンから書きたいのですが、まだ無理です。ホメオパシー飲ませます。ありがとうごさいました。
[Res: 340] ホメオパシー 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/26(Mon) 22:02
ノーヤンママさん
うちもホメオパシー飲ませてますよ。こちらに書き込みされてる方でホメオパシー与えてらっしゃる方多いですね。鍼灸も勉強されてる先生は勉強熱心で心強いですね。鍼でも、ホメオパシーでも症状が軽減した例をよく聞きますし、ホメオパシーは副作用もほとんどないらしいのでモサキにとっても良いと思います。それから状況に応じて2つの病院を掛け持ちされてるのはとても良いことだと思います。急に何か有った時のために近くに信頼できる病院が有ると安心ですね。しかも夜中でも診ていただけるとは本当に安心ですね。モサキちゃんにホメオパシーが効いて発作が軽減する事を祈ってます。
[Res: 340] Re: タイピィさんありがとう 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/11/27(Tue) 00:16 <HOME>
ノーヤンママさん、初めまして。hanautanekoと申します。
小平の先生、もしかしてアカシア動物病院だったら
行かなくても、遠隔で問診だけでレメディを処方してもらえますよ。
一度は診察してもらった方が確かに良いですが、高齢猫ちゃんの場合
連れ行くのが負担になるかもしれないので、とにかく一度お電話して相談して
みられたらいいかと思います。そういう方も多いみたいですよ。
モサキちゃん、23歳まで元気なんてみんなの希望の星です。
発作が軽減されることをお祈りしています。
[Res: 340] Re: タイピィさんありがとう 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/27(Tue) 00:49 <HOME>
ノーヤンママさん
小平のアカシア動物病院ですよね。私はそこへ通っています。
近いなら連れて行く事も可能でしょうが、年齢の事、それから病状によっては無理に動かさなくても良いかと思いますよ。そう伝えると、電話で問診を受けてくれるはずです。
もしノーヤンママさんが直接先生とお話なさりたいなら、猫ちゃん無しで一人で伺う事も可能でしょう。多分最初はとても長いお話になると思います。
産まれた経緯、場所、状況、性格、食べている物や量、病歴(小さな事まで尋ねられます)、それに対する受けて来た治療など、、、一時間くらい掛かります。それからどういった発作か、発作の前後の様子、発作の時間も尋ねられます。簡単にメモしてからお電話した方が良いですよ。
私も猫同伴でなく行った事もあるし、電話だけでレメディを送って頂いた事もあります。
うちの場合、ある時頂いたレメディがピタッと来たのか、それ以降発作がまったくありません。それ以外に飲んで来たお薬や受けて来たワクチンの排出レメディ等も取ります。私が飲んでいたコーヒーが良くないとかでカフェイン排出レメディも飲みました。
ピタッと来るレメディが見つかると良いですね。またはフェノバール等のお薬と一緒に同時進行でしたら、それも伝えて下さい、その様な方法で治療するのだと思います。
メール(ブログにあります)下さっても結構ですよ。

[338] アドバイス頂きたいです 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/26(Mon) 20:12
お局様ありがとうごさいました。今日ビゴラスサポートというサプリを取りに猫専門病院に行って来ました。何時も混んでいるのですが今日は空いていたので先生にモサキの経過報告をしながらホメオパシーの事、お聞きしたら処方出来るとの事(小平の先生の所に行ってみますか?と言われましたが)フェノバールと併用しても大丈夫と言われました。取り合えず2週間分頂いてきました。家に着くとモサキが発作を起こしている所でした。2分でおさまり、その後沢山食べて今寝ています。ホメオパシーの情報をいただけますか?お願いします。
[Res: 338] Re: アドバイス頂きたいです 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/26(Mon) 20:44 <HOME>
ノーヤンママさん
ビゴラスサポート(http://www.vigorous-support.com/30_vigorous.html)というのは、モサキちゃんが元気でいられるように、というサプリですね(^^)。

ホメオパシーとフェノバールの併用は全然問題ないですよ。
桃もフェノバールを飲みながら、4種類のレメディ(ホメオパシーの療剤のことです)を飲んでいます。
小平の先生を進められたっていうことは、お近くですか?
モサキちゃんの年齢を考えて、ちょっと遠かったら無理かもしれませんが、もしお近くなら行ってみるのもいいんじゃないかと思います。
最初はご自分だけで相談に行かれるとか。
今通っている先生が紹介してくださるんなら、話が早いと思いますよ。

小平は、もしかしてミミママさんがいっているところかな?
ミミママさん、よろしく〜。





[336] 頑張ってます! 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/25(Sun) 22:46
タイピィさん台風情報ありがとうごさいました。モサキは発作は今日は無かったですが食欲ありません。実は私はアナログ人間で携帯にカメラ付いていません。でもPCはあるんです(友人に押し付けられたウインドーズ95)2年間開いていませんでしたが今日、物置から出して接続しました。腰が抜ける程重く‥トロちゃんのページを見て号泣してしまいました。トロちゃんママや皆さんの励ましに心から感動しました。私も頑張ります。そしてモサキの生活がどなたかのお役に立つ事を祈って‥取り合えず友人の携帯カメラでモサキを撮り送ります。
[Res: 336] Re: 頑張ってます! 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/26(Mon) 15:01 <HOME>
ノーヤンママさん、モサキちゃん、こんにちは

ちょうど旅行中で宿泊先のPCから書き込みしたらエラーで文章が消えてしまい凹んで遅くなってしまいました。
ここまで、ノーマンママさんと歩いてこられたモサキちゃんですから、ノーマンママさんの選択したケアはすべて正しいことと受け入れてくれると思います。
どうか、モサキちゃんの自慢話をたくさんお願いしますね。
もう、お年を聞いただけで\(◎o◎)/!ビックリですもの

[334] モサキ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/25(Sun) 00:01
ikuさん、励ましや情報をありがとうごさいました。ミミママさん、嬉しいです。モサキは発作が1日に2回来たので病院に行って来ました。ザ薬も処方されていますが、まだ使わなくて大丈夫との事。晩御飯もカッカッと食べてくれ(缶詰+鮪の刺身+生鱈焼き)夜のフェノバールを飲み今はウサギ顔で寝ています。ホッ!モサキはフェノバールを飲むようになってから立てなくなり(病院の先生のアイデアで)大きめのダンボールにビーズ布団を敷き、トイレシート+さらさらシートの上に寝ています。寝たきりになりましたがオシッコもウンチも時間を決めて上手します
[Res: 334] Re: モサキ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/25(Sun) 20:22 <HOME>
現在、台風が発生中です。
気をつけようがないけれど、みなさん、気をつけてね。
桃所長も怪しいです。

ノーヤンママさん、今度モサキちゃんの写真、携帯からも送れますから、よかったら、見せてください。
みなさんも、きっとモサキちゃんを見たいと思います♪

[330] モサキ 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/24(Sat) 09:05
ミミママさんおはようございます。携帯から出来ました。ありがとうごさいました。タイピィさん早速の励ましをありがとうごさいました。約一年間一人で悩み試行錯誤の毎日でした。フェノバールは又元の量に戻しました。発作が終るとモーレツの食欲で怖くなるほどです。病院は4回変え3回目の先生は猫専門の病院で丁寧に時間も長く診て下さいますが自宅から遠いので道中のモサキのストレスを考え現在家の近くに変えました。モサキは腎臓が少しだけ悪い以外は健康です(血液検査の結果に先生も驚いています)聞いて頂きたい事沢山ありますが‥御礼まで
[Res: 330] はじめまして! 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/24(Sat) 14:45
ノーヤンママさん
はじめまして!こんにちは。
モサキちゃん23歳ってすごいな〜。これからも元気で長生きして欲しいですね。フェノバールの量は元に戻しても発作は3日に1回くらいあるんですね。心配ですね。発作後の食欲はうちもすごいです。どんどん食べてしまうので少ししか与えないようにしています。フェノバールの副作用でも食欲旺盛になります。もしかして、少し太ってしまったって事はないですか?体重に合わせて薬は処方されるので、太ってしまうと今までの量では薬の効きが悪くなる事もあるらしいです。体重には関係なく薬に耐性が出来て効きが悪くなったって事も考えられますね。一時的にお薬を減らした事が発作が増えたことに関係が有るのだろうとは思うんですが、元の量に戻しても発作が減らないのはどうしてかわからないし心配ですね。モサキちゃん、今の年齢で3日に1回の発作は発作の大きさにもよるとは思いますが、負担は大きいと思います。フェノバール以外にもお薬はありますし、なるべく負担にならないようにモサキちゃんにとって一番良い方法が見つかるといいですね。応援してます!
[Res: 330] Re: モサキ 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/24(Sat) 20:57 <HOME>
うちはお薬飲んでいないけれど、食欲旺盛です。私が調べた限りでは、発作による運動量が多くて使った体力分の栄養補強らしいです。だから留守の間、発作起こして食べる物がない事がないように、余っても多めに置いて出掛けます。
またミミはフェノバールの経験はありませんが、ジアゼパムを飲ませた時、もの凄い食欲になりました。
何か発作と食欲は切れない関係ですね。
ノータンママさん、モサキちゃんが幸せに元気に暮らせますようにお祈りしています。

[326] 質問。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/23(Fri) 23:28 <HOME>
みなさん、こんばんは。
どうか、コンピュータ音痴の私に助言下さい。
私のブログのコメントへ、23歳のてんかん発作を持つ猫、モサキちゃんの飼い主さんからお問い合わせがありました。
http://purrpurrmimi.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_1175.html#comment-21589170

去年暮れから発作が始まり、フェノバールの投与で治まったものの、量を減らしたら、また発作が3日に一度のペースで起こるそうです。
是非ここへ参加したいようですが、携帯からは参加出来るのでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします♪
[Res: 326] Re: 質問。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/24(Sat) 08:02 <HOME>
ミミママさん、おはよう〜♪
携帯からの見方、一応書いときます。
iモードからInternetのURL入力にこのサイトのアドレス入れれば、見て参加可能です。
ブックマーク保存がおすすめです^^。
[Res: 326] Re: 質問。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/24(Sat) 20:52 <HOME>
タイピィさん
どうもありがとう!上手くいったようですね。良かったです!
ノーヤンママさん
どうぞよろしくお願いします!

[327] モサキ23歳てんかん闘病中 投稿者:ノーヤンママ 投稿日:2007/11/23(Fri) 23:38
初めて投稿します。この掲示板で救われた思いです
[Res: 327] Re: モサキ23歳てんかん闘病中 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/24(Sat) 08:08 <HOME>
ノーヤンママさん、はじめまして。
モサキちゃん、23歳という年齢だけでも驚きなのに、老齢癲癇は弱ってる体にとても、きついと思います。
フェノバールはまた、元に戻ったのでしょうか?
どうか落ち着きますように。
携帯でも、気楽に参加なさってくださいね。
(パケ放題とかにしておくこと、お勧めですが。。。^^;)

[311] 新薬&サプリ 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/14(Wed) 22:40
みなさんこんばんは〜
新しいお薬の情報が入ったのですが、詳しい事がわからないのでどなたかご存知ないかなって思い書かせてもらいます。
(ケプラ)ってお薬であるサイト(サイト名書いちゃっていいんでしょうか?タイピィさん〜念のため伏せときます)で知ったのですが、日本ではまだ認可されてないようですが、とても良いお薬だそうです。(すいません。どう良いかもわからないんです。)今後てんかんの犬、猫の第2選択薬になる可能性もあるそうです。日本で認可されてないって事は出してる病院は少ないと思いますが、海外でお薬を買ってくる獣医さんだと出してるみたいです。アメリカではすでに動物にも使用されて安全だとの事で、肝臓への負担も少ないみたいです。

それとギャバがいいみたいですが、どなたかギャバのサプリを与えてる方いらっしゃいますか?ギャバの効果について下のサイトで紹介しています。
http://www.nih.go.jp/eiken/chosa/hiraharaGABA.htm

肝臓にもいいみたいなので興味しんしんです。
実は私の知り合いが健康食品の会社に勤めてて、同じ会社の方のお子さんがてんかん発作があって(ギャバがいいみたいで子供に飲ませてるの)って言ってらしたって話しを最近聞いて気になってたんです。
それで先日、ペットショップにいったら分離不安の犬猫に良いサプリとしてギャバが(リラックス効果があるらしい)売ってたのを発見して、犬猫にも飲ませてもいいのか〜ってわかって早速調べたら上のサイトを発見して気になって仕方がないところです。
てんかんのわんこにはギャバを出す病院もあるらしいです。猫は聞いたことがなくてわかりません。
猫は食べたら危険な食べ物が結構あってたまねぎとかは有名ですよね。あとはαリポ酸のサプリも絶対ダメで死亡例もあるらしいので、人間のサプリをよく調べずに与えるのは危険かな〜って思ってます。どなたかご存知だったら教えてください〜
もちろん、次に病院に行ったときに先生に聞いてみるともりですが、予約まだ一ヶ月先なのでそれまでにこちらで知ってる方がいればと思い書かせていただきました。よろしくおねがいします。
[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/15(Thu) 03:14 <HOME>
「ケプラ てんかん」で検索するとプレスリリース
http://www.ucb-group.co.jp/release/2006/news20.html
がひっかかりますね〜

某所でのトピも読みましたが、別方向に行っちゃっててどうなんでしょうね〜(あくまで個人的感想)肝心の「若年性ミオクローヌス」という病気自体良く判らないし、それが犬や猫に効果があるかどうかも日本では判らない状態なんですよねぇ。
でも、海外ではスタンダードだと聞くとぐらぐらしちゃうし〜

私が担当医に聞いた話では、「犬のキシリトール中毒」http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/10_Q&A/i20061025.html
を言われたことがあります。
人間には有効でも犬には危険なサプリとして警告がされているにもかかわらず、スーパーやペットショップでは良く見かけます。(だから、そういうメーカーやショップは信用できないとも思ってしまいます)
なので、やっぱり安易に「人にいいから動物にもいい」とは思えないんですよね〜。

[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/15(Thu) 11:03
お局様
その後実際に猫にケプラを飲ませている方とコンタクトがとれたのでまたどうだったか聞いて書きますね。まだ飲ませて日が浅いのでどうかよくわからないようです。人間だと日本で認可されてない薬病院で出ることはないですが、獣医ではアメリカで買ってきて出していいんですね。ちょっとそれもびっくりです。少し前、(2ヶ月くらい前だったと思う)ですが、また別のサイトで読んだんですけど、(獣医がアメリカで買ってきた薬を飲んでから発作がない、でも薬の名前がわからない、獣医もまだ日本で認可されてない薬だからあまり人に言わないでねって言ってだしてくれた)みたいな内容を書いてた方がいました。今思えばもしかしたらケプラっだたのかなーとも思いますがその時はよくわからず、その獣医さんどうなの?って思ってました。内容うろ覚えだったし、そのサイトもう一回確認しようと探したけどみつからなくて。
某サイト荒れてましたね。前はもっと思いやりがあるかたばかりで勉強になることがたくさんあったんですけど、最近2ちゃんねるぽくなってきてしまってます。これ、説明しないと危険だなって思うコメントがあったので、我慢できずつい私も参加してしまいましたが、後になって後悔しました。
サプリもそうですね。人間にいいからといって猫にも同じ効果があるかはわからないし、ペットショップでギャバが売ってたからって猫にギャバ与えて大丈夫なんだって思うのは危険ですね。アロマオイルのティーツリーも猫には危険だけど(これも海外で死亡例がありますよね)ホームセンターなんかで売ってる猫用シャンプーに入ってますもんね。まあ、少量だったら大丈夫だとか、量の問題もあるかもしれないですけど、かわいいわが子たちを守るためには慎重にならないとですね。


[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/15(Thu) 18:36 <HOME>
iku.sさん、お局様
新しい情報ありがとうございます。
ケプラ、大変魅力的ではありますが、なんといっても、まだ認可の降りてないお薬で、私達には手がでません。
でも興味深深ではありますが^^。
やっとガバベンの認可がおりて、やっと猫にまわってきたのが現状で、でも、私達には、今飲んでる薬が効かなくなったらどうすんのよ!!っといった不安があります。
いつか、ケプラも認可されると思います。
それまで、この大事な名前、皆さん覚えておきましょう。
 
ギャバが癲癇にいいとは、初耳でした。
サプリは注意が必要なので、獣医さんに確認とってからの方が安全ですね。
私も病院いくの1ヶ月後なので、その前に情報、入りましたら、よろしくお願いしますね。

iku.sさん、サイト名はふせたままにしておきましょう。某2チャンネルっぽくなってるなら、なおさらです。^^;
どうもありがとね〜。

[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/11/16(Fri) 15:45 <HOME>
みなさま、こんにちは〜^^
昨日、ケプラの件をにゃうちゃんの通う大学病院の神経科医に聞いてみましたので報告致します^^
ズバリ!早く認可されるのを待っているという事です!
実はにゃうちゃんの神経科医は今の大学病院へ来る前、アメリカに居たのでガバペンチンの症例もケプラの症例もご存知でした!
そして何と!今年2007の6月か7月かに認可された抗痙攣薬もあると情報を得ました!
今回は時間がなく先生も薬剤の名前を思い出せなかったので詳しい情報にはなりませんがとにかく抗痙攣薬が効かなくなったらどうしよう・・・という飼い主さん達のためにまだまだ試せるお薬はあるという安心情報になれば良いかと思い書きこみました^^
このケプラというお薬について私が神経科医と話した印象はかなり手応えがあるように感じました^^
フェノバールと同じくらいに信用性があるようでした^^
もちろんにゃうちゃんにも使用可能という事でしたがにゃうちゃんについてはフェノバールの減量を第一目的においているため使用するかはまだ未定、もしくは使用しないかもしれません。
そしてこれを記載するのはどうか?と悩みましたが今回、あえて記載する事にしました。1神経科医のお話と思って読んでくださいね。
にゃうちゃんの神経科医のお話によると・・・
フェノバールでの副作用は猫ちゃんにはほとんど報告があがっていないそうです。わんちゃんにはフェノバールでの副作用がかなりあがっているとの事でした。
そして逆にジアゼパム(セルシン)は猫ちゃんの副作用が多くあげられていてわんちゃんにはほとんど副作用がないとの事でした。
個体差がある事ももちろんおっしゃっていましたが現ににゃうちゃんがこれだけハンパじゃない量を服用しているのでそうなのかも?っと思っている私です。
ついでにガバペンチンの事もお聞きしましたが発作が軽減したという飼い主さんのお話がかなり多く聞けるようになったとの事です^^
たくさんのコ達にガバペンチンが活躍している事を知りとーっても嬉しくなりました^^
ちなみに・・・このガバペンチンは脳のギャバ?orガバ?というところの分泌成分を抑える役割のお薬だそうです。
何なに?ギャバというリラックス効果のあるサプリがあるのですか〜これもちょっと調べてまいりま〜す^^
という事でケプラはかなり良いお薬情報でした^^
[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/16(Fri) 19:58
とも&にゃうさん
情報ありがとうございます〜!
すばらしい〜ケプラ期待できそうですね。そうなんです。うちも今のところフェノバールの効果はありますが、効かなくなったらどうしようって不安がいつもあるんです。なので色々使えるお薬が有るというのは心強いです。とも&にゃうさん、先生に聞いてくださってありがとう!大学病院の先生が仰る事なら間違いないでしょう。早く認可されるのを待ちましょう〜それについ最近認可されたお薬もあるとの事、嬉しい情報ですね。ガバペンチンも良いお薬のようですね。
私が行ってる病院の先生も猫はフェノバールで副作用出にくいって言ってました。わんこは肝臓わるくなってしまう子多いみたいですね。本当に仰るとおり個体差はすごくあると思うんですが、ジアゼパムもうちは時々、発作があまりに酷い時に座薬や飲み薬で使う程度ですが、即効性があって良く効く印象です。でも与えるといつも食欲が異常に出ます。セーブしないとちょっと恐いくらい必死で食べるので与えすぎないように気をつけてます。それといつもより興奮してよく運動して走りまわってる気がします。普通はよく寝るようになる薬だけど、まれに興奮したりちょっと凶暴になったりする子がいるって前の病院で聞きましたが、ぱちはその、まれに、のタイプみたいですね。あんまり寝ないし。副作用は注意深く見てあげて気をつけたいと思います。
忙しい中、教えてくださってありがとうございます〜また色々教えてくださいね!
[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/11/16(Fri) 21:07 <HOME>
ケプラの件ですが、私もこちらを拝見してネット検索をかけてみたら・・・
こんなところで購入できるようです。

http://m-hk.com/product_info.php?products_id=1636

あまりに簡単で思わず目を疑いましたが、確かに抗てんかん薬と書かれています。
またこの成分「レベチラセタム」で検索したら、確かにこの成分は
てんかん薬のようです。
以下のサイトに痙攣性疾患のお薬のリストがあり、「レベチラセタム」も
あります。

http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec06/ch085/ch085a.html#dtb085_1

リストの中に入っているのに、認可されていないというのは??なんですけど。
[Res: 311] Re: 新薬&サプリ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/19(Mon) 10:14 <HOME>
ともさん
情報ありがとう。
ケプラの認可、そう遠くはなさそうですね。
ガバベンチンとギャバ、、、ん?ん??
そういうこと?なんか関係ありそうな。
またの情報お待ちしてま〜す。

iku.sさん
ぱちちゃん、あまり寝ないとのこと。
桃もそうですよ。
先生にも「桃ちゃん、寝ませんねえ〜」といわれてます。
ガバベンチンが認可され、つぎはケプラも認可が遠くはなさそうで、案ずるより生むがやすし、、、かもですね(^^)

hanautanekoさん
ケプラが簡単に買えて驚きです。
でもでも、お薬の素人判断は怖いですから、ご注意を。
先生とよく相談しましょうね。

認可の問題、「ケプラ」と「レベチラセタム」、、、何かが違うんでしょう、きっと、、、???

[315] 体が動けない子の保温について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/15(Thu) 18:48 <HOME>
andyさんのトロちゃんが、コタツを使用して、熱すぎて失敗したことから、moomamaさんに相談してみました。
湯たんぽもいいですが、ホット用ペットボトルを何本か用意して、熱いお湯をいれて、写真のように(なんでもいいですが)保温して、ペットハウスの中に囲っていれてあげると、ペットボトルのなかが冷めても、かなり保温状態いいようです。
これから、冬にむかっていろいろと工夫が必要と思います。
皆さんもいい案があれば、またうちではこうしているなどでもいいので、教えてくださればと思います。
桃も寝る時の参考にいたしますので^^。
[Res: 315] Re: 体が動けない子の保温について 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/16(Fri) 19:35
このアイデアすごくいいですね。
電気も使わず安心でエコですね。うちはもらった100円カイロが大量にあるので、低音やけどにならないように布でつつんでキャットハウスの下にひいたりしてますが、こっちのアイデアの方がずっ〜といいです。湯たんぽ買おうと思ってたけどこれで買わなくていいかも。教えてくださってありがとうございます!

[293] た〜こさんちのチィちゃん 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/11(Sun) 10:52 <HOME>
た〜こさん、こちらに移動しますね。

「家もチィ、昨日からまた始まっちゃいました。
昨日朝晩1回ずつ、薬飲ませて今は落ち着いてますが、
皆さんのところも大変だったのですね。
やっぱり昨日からのお天気・・こんちきしょ〜〜な気分です」

輸液をしてて、発作おこしちゃったんですね。
チィちゃん、がんばってフェノバール飲もうね。
こっちは晴れてきたよ。もう一息だよ。
天気図みると、台風なみの低気圧です。
はやく消滅すること祈りましょう。

チィちゃん、金目銀目の素敵な猫さん♪。
ファイトです。
[Res: 293] Re: た〜こさんちのチィちゃん 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/11(Sun) 14:33 <HOME>
た〜こさん、ブログのほう拝見したら、「階段から落ちた様子」とあってビックリしました。
とにかく、他の怪我がなくてよかったです〜。
腎臓も心配だし、てんかんも今回のように怪我につながるかもしれないと思ったら余計心配になりますよね。

チィちゃん、ふぁいとっ!



[250] トロちゃん パート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/05(Mon) 10:02 <HOME>
andyさん
元気でよかったです^^。
トロちゃんが見るたびに大きくなってうれしいです。
ホメオパシーは通信相談もやっています。
ご参考までにhttp://www.homoeopathy.co.jp/index.html(ホメオパシージャパンの動物相談コーナー)です。
いろいろあると思いますから、ご自分にあったところで、ホメオパシーも試してみてくださいね。

便秘ね、うちの黒猫メロン嬢も便秘です。
1週間出さないなんて、お手の物(?)
だいたい4〜5日ごとに出します--;

最初は気にして、いろいろやったのですが、今ほったらかし(^^;)
3日に1度でも定期的にでれば、便秘とは言わない、と以前先生に言われたことあります。
ホメオパシーでも、便秘のレメディありますよ。
では、大学病院がんばってね。
みんな応援してるよ〜。
[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/05(Mon) 14:55 <HOME>
andyさん、トロちゃん
先週はゆっくり過ごされたと事、安心しました(*^_^*)

発作が出ないと「おっ♪」って過ごせるし、発作を起こすとどよーん、と落ち込むし浮いたり沈んだりが激しくて大変だと思うけれど手に手と肉球を取りあってファイト!ですよん。

ただ、トロちゃんの便秘は気になりますね。
というのも、ベリーは色々条件が重なって便秘でいきむと発作を起こしやすくなるときがあるんで・・・。なので、うちでは「ラキサトーン」つかってます。
「ぎゃおす王国」にも本当にたくさんの情報がありますから、いいアイディアはどんどん取り込んでいきましょうね〜。
[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/05(Mon) 20:24
andyさん、
こんにちは!
わーい!トロちゃんまた大きくなってますね。元気になってきているようで、表情もリラックスしてますね!かわいいー。andyさんも落ち着かれたようで何よりです。
また大学病院に行く時は大変だと思いますが頑張ってくださいね!
応援してますー!
[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:のりりん 投稿日:2007/11/06(Tue) 19:03
andyさんよかったですぅ!
トロちゃんもandyさんも元気になられているみたいで!!
トロちゃん、もりもり食べてくれてるみたいですね。きっと今度はもりもり出してくれるようになりますよ!そうなるよう祈ってます。

レスキューレメディは、私ここで買ってます。アドの載せ方がわからない(泣)『green dog(大文字です)』←ほんとごめんなさい。
ネットでも注文できるのですが、最初は電話で注文されるのをおすすめします。こちらのアドバイザーの方がほんと、親切にいろいろ教えてくれるんです。うちの猫の症状を話したところ、他のてんかんの飼い主さんがよく注文されてる物や、お薬の内容から(フェノバールの事を話しました。)肝機能にいいサプリやエッセンスなど教えて頂きました。取り扱っている商品をちゃんと熟知してある印象を受けます。
いろいろ聞いてみられるのもいいかと思いますよ?
ホメオパシィは素人の私にはぜんぜん理解できないけど、パッチフラワーレメディなら、もしかして。。なんて思ってみたりして(笑)甘いかなぁ(笑)
フラワーレメディは主に心を癒す系のものらしいです。先生から聞いた話でものすごく、病院嫌いのワンちゃんがいたんですって。もう心臓発作起こすんじゃないかとはらはらする位の。そのワンちゃんに〈レスキュー〉を飲んでもらって、2ヶ月位後、普通のワンちゃんと同じように診察に来れるようになったそうですよ。


[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/06(Tue) 20:58 <HOME>
のりりんさん
「GREEN DOG」http://www.green-dog.com/
これでいいですか?^^
[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:のりりん 投稿日:2007/11/07(Wed) 21:01
タイビィさん!そうです!そうです!ここですぅ!
有難うございました!!
ちなみに今日ここに電話して確認したんですが、てんかんにいいのは『バレリアンプラス』で、肝機能にいいのが『ダンデライオン・アザミブレンド』というフラワーエッセンスみたいなのです。
血液検査がまだなので、検査終了後に試してみようかなと考えています。
タイビィさんナイスフォロー感謝です!
[Res: 250] Re: トロちゃん パート3 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/07(Wed) 23:06 <HOME>
のりりんさん
「バレリアンプラス」飲んでます。
これは1週間のうち2日間休む、という飲み方が効果があるとかで、そういう風に飲んでます。

あとブッシュフラワーの「スペースクリアリング ミスト」http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x062040h/というのを、発作時、周りの空気に吹き付けてます。
効いているかはわからないけど、自分の出来る範囲で、やれるものは、やってます。
[Res: 250] 元気にお昼寝中です 投稿者:andy 投稿日:2007/11/11(Sun) 12:41
おかげさまで元気にやってます。
今週はあごのカクカクの発作らしき症状は一度もありませんでした。

>タイピィ 様、パート3まで作っていただいて、ありがとうございます。
本当にいつも心が救われています。便秘情報も助かります。
トロは今のところ、ビオフェルミンを毎日少量(耳かき1杯位)ゴハンにまぜ、
ウンピは4〜5日に一度、オチッコは3日に2回位(大量)です。

>お局様、いつも心配して下さって本当にありがとうございます。
今は発作がないのでちょっと安心していますが、
トロは自分の思い通りにならない事があると、怒りまくってとてもコワイので、
こても発作のひとつなのかな、と思ったりしています。
先日などはオシッコまみれになった体を拭いてあげようとした夫が、
あまりにも怒りまくるので、「もう俺の事、わからんようになったみたい」
とマジ半泣きで電話してきた位です。驚いてあわてて帰りました。

>iku.s様、いつも励ましていただいてホントにありがとうございます。
先日、写真を撮ろうとしたら、デジカメが壊れていました。ショック。。。

>のりりん様、タイピィ様、ホメオパシィ情報ありがとうございます。
一度電話してみようと思っています。自分用のも欲しいですね。

先日、夫が大学病院に連れて行ってくれました。
が、やはり暴れに暴れて採血できなかったそうです。
先生方も手を負傷されたようで、申し訳ないことしきり。
体が不自由な分、はちゃめちゃ猫パンチとキック。噛み技は強力なんです。
以前のFIPの結果は問題なし。こんなに便秘でそれはナイと思ってましたが。
今は抗生物質を一日2回。ステロイドを一日1回。
心を鬼にして水で溶いて注射器で飲ませています。半分位こぼされているかも。
ゴハンにまぜるのはNGでした。
毛玉トリのチューブは顔中に広がり、大変な事に。
体の自由がきかないので、グルーミングはあまり得意ではないようです。
いつも揺れているのでお座りがまずできない。顔を洗えない。
狙った所に舌が届かないようです。あごを掻いてあげると、
後脚をカッカッとする動作をしますが、まったく届きません(^^;)
一体何の病気なのか?同じような症状の猫さんがまったくみつからないので、
今後どう対応していけばいいのか、不安です。
大学病院ではMRIは人間用のものを使うそうですが、
脳みそが小さすぎて、検査してもわからない事が多いそうです。
予約制で、診察時間も限定されているし、
他の高度医療設備のある病院にも行ってみるべきか迷っています。
(ソコはとてもハイソな感じで、ちょっと気が引けるんですけどね)

[295] おこりんぼうだった頃 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/11(Sun) 14:22 <HOME>
桃ちゃんやトロちゃんなど、小さい頃から癲癇の症状が出る子は「怒りっぽい」「キレやすい」ってありますよね。
ベリーも小さい頃は(今でも割りと・・・だけど)不意に触ればシャー、思いとおりにならないとフーッっといきまいてました。
その頃は
「目が見えない子ってこうなのかしら?」
としか思っていたんですけどね〜。
その頃の「おこりんぼうぶり」を撮影した一枚を掘り起こしてきました。
コレしかないのが残念なんですけど。
たしか、お腹を出した可愛い写真を狙っていたはずなんですけどね〜

[279] 新薬+お値段 V 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/09(Fri) 10:50 <HOME>
本当に、この掲示板は奥が深くて、毎回「白滝掲示板」並みになってしまいます。
と言う事で、パートV(^^;)

iku.sさんとこの最初のお医者様、7000円のフェノバールには、めん玉飛び出ました、、、、、(\\;)

うちは、粉薬、なんでも30日分4500円です。
お局様
べりたんは、いかがでしょう。
桃は今日、久しぶりにレベル3を3連発。
明日は雨らしいから。前線がこちらに近づいてきたのでしょうか。
まだ治まっておりませ〜ん。

それから、みなさ〜ん、登録よろしくです〜。
ニャンコのアイコン作ってもらえば、他のみなさんにも、わかりやすいと思いますよ〜m(__)m

moomamaさんの記事、もう1度こちらに載せときますね。
「そこでご提案ですが はじめましての自己紹介を兼ねてご参加の皆さん
http://oldcat.moo.jp/private/su2_list/su2_list.cgi
に愛猫をアップしてくださったらなどと、、、。
ここは 老猫会の2代目猫さんや若猫さんのデータベース。
あの子 幾つだったかな なんて便利なんですよぉ。
迷惑書き込み防止のために IDとPassがあります。どちらも moo です」

[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:リーーママ 投稿日:2007/11/09(Fri) 12:15 <HOME>
タイピィさん、皆さん、こんにちは!
最近いろんなことがあって凹んでいた私ですが、心機一転これから冬の寒さにも負けず、リー共々がんばるつもりです〜!

先程データベースの方にリーを登録させていただきました。moomamaさん、皆さん今後ともよろしくお願いします!!

お薬の金額のこと、気になっていたことだったので、とても参考になりました。
新薬もとても気になりますーー。
今、リーはフェノバール2rとジパゼウム0.5rで発作がもう2週間以上ありません。
(フェノバールだけではおさまらない様子なので、量は増やさず、ジパゼウムをプラスして飲ませたところ、本当に発作が起きなくなりました。)
毎日あれだけ続いていた発作がこんなにもなく、先生共々驚いている状態です。
お薬は一袋126円。
このまま落ち着いてくれたらと願う毎日です。

今後のリーの長い人生を考えると、タウリンも飲ませた方がいいんですね。
お高いと思っていたんですが、通販できるんですね。
サイト教えていただいて助かりました♪
うちの財政は頭が痛くなるくらい年中赤字で、今後薬が効かなくなったらなど考えると今後に不安も残りますが、でも、今のリーとの生活を大切にしながら、自分の出来る事考えて実行していきながら、がんばっていきたいです。

桃ちん、レベル3の発作が続いているんですね。
治まってくれること願ってます。がんばれですーー
皆さんのにゃんこちゃんもがんばです!
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/09(Fri) 12:56 <HOME>
ガバペンチン出してもらいました。
っていうか、既に用意してありました(*^_^*)

気になるお値段が、タウリン+フェノバール4週間分+ガバペンチン12日分で3600円
ありっ!?
「すいませんね〜、実は思ったほど高い薬じゃなかったんですよ」
1錠をクラッシャーで1/4に割っただけだから?
それとも、他のお薬が安くなったのか!?
とりあえず、発作が起こりそうなときに1日3回飲ませてみる事になりました。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/09(Fri) 15:21 <HOME>
ガバペンチン、1/4カットの錠剤です。
どう計算しても安いので、先生、なんか計算間違えたかお得意様への謝恩セールかしらん?←有りえないけど〜。

左がガバベンチンです。
間違えないように色付きの容器に入れてあるだけだそうです。

[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/11/09(Fri) 16:14 <HOME>
みなさま、こんにちは〜^^
薬量の多いにゃうの1ヶ月(28日分)のお薬代も載せまーす!
大学からの請求書によると・・・

内容           単価   数量    金額

エクセグラン顆粒20%  315  26g  ¥8190
ガバペン錠(300mg) 315  28錠  ¥8820
フェノバール10%散   105   3g  ¥315
乳糖            53  15g  ¥795

上記の料金でした^^
乳糖はフェノバールの微妙な分封の時に使用します。

ちなみに今までの自宅近くの病院ではフェノバール2週間分で¥2000だったり量が多い場合は¥4000、¥6300など、料金にはばらつきがありました。¥9000という時もあった!

大学から処方されているお薬は、抗痙攣薬の他に胃粘膜保護剤(アルサルミン液)や肝臓の薬(グリチロン錠)、抗生物質などもあるので1ヶ月に¥25000程の請求があります。
ちなみに以前処方されたタウリンは1包¥100でした。

今の主治医の病院は・・・
胃腸薬(セルベックス)30包¥1200、グルコン酸K細粒30包¥1050ととっても安いです。
フェノバールはまだ処方された事はないのですが、今回初めて処方されるので料金はわかりません。

しかし・・・フェノバールの大学での薬価が1g=¥105とは激安だと思います。現実、薬量の多いにゃうでさえ1ヶ月に3gしか服用しないんだから・・・。
エクセグランやガバペンはちょっとお高いお薬だと大学の神経科医から説明を受けた事がありますがこんなにも違うのですね〜

それにしても開業医はお薬で利益上げているのね〜とこの1年でしみじみ詳しくわかりました。

おまけですが今の主治医さん、血液検査やその他の検査、お薬代金がだんだん下がってきています。
再診料や処置料、往診料さえ請求しません・・・。
シリンジや輸液のソルラクトはえっ?って金額、ほとんどが仕入れ値だと思われます。
こんなに儲けがないのも大丈夫か〜?と心配してしまいます。
にゃうと私は助かるのですが^^

地域や病院によってさまざまな料金の獣医療ですが、お薬の料金は全国一律にするとかもう少し考えて欲しいですよね。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/11/09(Fri) 21:20 <HOME>
うちは皆様のお医者様から考えると、とっても薬代が高い気がします。
今は主に「エクセグラン(ゾニサミド)」を飲んでいますが、
1回分28mg×2回/1日×1週間分=2,000円。つまり1ヵ月28日分で8,000円です。
さらに今日ビックリしたのは
「セルシン(ジアゼパム)」3.5mg/1回×3回分=1,350円 でした。
暴利かも。お薬だけどこかで購入したいぐらいです(怒)
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/09(Fri) 22:43
こんばんは。
私もデータベースにぱちを登録させていただきました〜
本当にお薬の値段は病院によってまちまちですね。確かにうちの最初の病院の7000円はすごく高いと思います〜(涙)でも始めて行った病院でそんなもんだと思っていました。たまたまご近所のワンコがてんかん発作があって別の病院でフェノバール出してもらってて、(うちも月7000円くらいよ)って聞いてたので、(その時は一緒くらいですね)とか言ってたのですが、2、3日してよく考えるとワンコ15キロくらいあるし、一日3錠飲んでるって言ってたし、体重全然違うのに金額一緒って!絶対うちが行ってる病院高いよな〜って気が付いたのでした。その後、値段以外にも使用できないと思って病院変えましたが、結果としてお財布にも優しくなって良かったです。
今日病院に行ってきました。ぱちの発作のことや、普段の行動でちょっとおかしなところがあるので、その話しで一時間以上、色々先生に話しを聞いてもらいホメオパシーのレメディーがかわりました。それから発作がひどいので、今日から3日間だけ朝はフェノバール、夜はホリゾン飲む事になりました。今はぱちが発作がおきやすい状態のようなので、ホリゾン(座薬で使う薬と一緒です。多分セルシン、ジアゼパムと同じ物だと思います)でしっかり発作を抑えてしまい、おきにくい状態に出来ればという考えかららしいです。今日はすごくたくさん時間をかけて話しをしていただいたので、タウリンとガバペンの話しまで出来なかったのですが、今後、もしフェノバールの効きがわるいようだったらエクセグラン変えてみる事になりました。お薬についても今のぱちにはどの薬が一番良いか考えていただき、丁寧に説明してくださって、勉強になりました。やっぱりフェノバールが第一選択薬になるのは安全性が比較的高く、効く子が多いからだという事でした。昔からある薬だからというのもあるようです。でもエクセグランの方があう子もいるし試してみないとわからないとの事でした。次に行ったときには、ガバペンやタウリンのことも聞いてみようと思ってます。タウリンはとりあえず、教えていただいたサプマートさんから買って、次に行ったときに持って行って飲ませていいか聞いてみようと思ってます。万が一、ダメだって言われても私が飲めばいいかって思ってます。ところでhanautanekoさん、エクセグラン一ヶ月で8000円ですか?やっぱり高いな〜エクセグラン薬価サーチで調べてたら
http://www.okusuri110.com/yaka/yaka_search.html
フェノバールより薬価がかなり高いし、もし飲ませるとしたら値段が高くなるって事、頭に入れておきます。それにしても、その病院セルシンも高い気がしますね。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/10(Sat) 00:33
すいません、書き忘れてました。

ミミママさん、
こんばんは!タウリン500mgですね。
教えていただいてありがとうございました!同じのオーダーしようと思っています。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/10(Sat) 19:30 <HOME>
うちの所長さん、発作でゴタゴタして、ちょっとこなかったら、なんだか、ここお薬の値段品評会になってますねえ(^m^)
ともさんもhanautanekoさんとこも、高いなあ、、、もしかしてうちは安い方か、と思いました。

今度の低気圧、かなり悪質で桃も1日に30回以上発作を起こして入院しています。2〜3日入院予定です。
フェノバール、ガパベンが効いて発作自体が軽くなったので、何十回あっても夕方までは、元気で乗り切るつもりでしたが、最後の1時間で痙攣発作の連続で、とうとう病院へ担ぎ込みました。
今日は病院で元気のようです。

皆さん、登録ありがとうね〜。
まだの方も、よろしくね〜^^。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/10(Sat) 20:58 <HOME>
タイピィさん
桃ちゃん、回復して来たようで良かったです。
それにしても33回発作なんて、タイピィさんブログに書き間違えたかと思いました。
桃ちゃん、あと少し頑張ってくださいな。そしてタイピィさんも良く休んで下さい。

ここ、お薬比較コーナーになりましたね。
うちは抗てんかん薬じゃないから比べられないけれど、
ホメオパシー治療で、一ヶ月大体12000円から13000円くらい掛かっています。
参考までに。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/10(Sat) 23:37 <HOME>
ミミママさん、ありがとう。
レメディ、けっこうしますね。
私は1か月分まとめてはもらってないので、1か月分で計算したことないので、こんど、計算してみますね。
 
33回、そりゃ、書き間違えかとビックリしますよね。
お騒がせしました。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/11(Sun) 00:08
タイピィさん
私も33回?ってブログ拝見してどきどきしてました。でも桃ちん所長、今日は元気なようでよかったです。タイピィさんゆっくり休んでくださいね。昨日はみなにゃん大変だったようですね。ぱちは今日はホリゾンのせいか、発作はなく落ち着いてますが、食欲がすごくて大変です。普段あまりご飯を催促しないのに今日はくれくれ攻撃で私の背中に飛んでぶら下がり首に猫パンチしてきます。いつも座薬で使っても食欲がすごく出るので覚悟してましたが、想像以上でびっくりしてます。
[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/11(Sun) 00:26 <HOME>
iku.sさん
おどかしちゃってごめんなさいね。
でも、今後もこういう形態ありうるな〜と覚悟してます。

ホリゾンは、食欲のない子にも飲ませるみたいですよ。
桃も今回の発作で、入院するまでに、1日分のご飯全部食べましたと報告して、笑われちゃいました。
ぱちちゃん、落ち着いてるようでよかった^^。

[Res: 279] Re: 新薬+お値段 V 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/11/11(Sun) 01:04
タィピィさん、桃ちゃん入院しちゃったのですね・・
落ち着いてくれているようでちょっと安心しましたが。
家もチィ、昨日からまた始まっちゃいました。
昨日朝晩1回ずつ、薬飲ませて今は落ち着いてますが、
皆さんのところも大変だったのですね。
やっぱり昨日からのお天気・・こんちきしょ〜〜な気分です。


[257] 新薬導入決定U 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/06(Tue) 14:51 <HOME>
とま☆彡さん
テンテンちゃん、そんなに病院きらいなのね。
では、しかたない。がんばってタウリン飲ませましょうよ!!
それから、テンテンちゃん色白だから、毎日観察して、ピンク色のお肌が黄色くなってこないか、黄疸に注意してあげて。
あとは、やっぱり肝臓強化。
せっせとタウリン飲ませましょう。
かくいう桃所長も、肝臓の数値は悪くないのですが、年寄りの肝臓みたいな胆泥(?)が見られるといわれてます。
あ〜やんだ(--;)

iku.sさん
ぱちちゃん、ドアベルに反応するのは、日常生活で困りますよね。
止めたら誰がきてもわからないし。
以前は平気っていうのは、なにか、ぱちちゃんにだけわかるきっかけがあったんでしょうね。
また何かのきっかけで治ること祈ってます。
ダイアップを非常時用に持ってる方多いですよね。
うちは処方されてないの。
たぶん、散々病院で発作起こして、桃に座薬突っ込むのは無理だと判断したのかもです(--;)

みなさんがダイアップ使わないですみますように。
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/06(Tue) 22:08
そうなんです。ドアベル。。。まだ偶然かしらとも思ってるのですがここ最近3回あったので警戒しないとです。今音は最小にして様子見てます。偶然じゃないとするときっかけは何かが本当に不思議です。
ぱちは大きな音は割りと平気なのですが、(人間が)頭をぽりぽり掻く音とか、袖をまくる音とか、すごく小さな音にびっくりしてよく30cmくらい飛び上がります。ひどいときは飛び上がった後にぶるぶる震えるので大変です。そこから発作につながらないように優しくゆーっくりなでながら話しかけて落ち着かせます。どうもかさかさした音が苦手なようです。病院で話したところ、てんかん発作が有るワンコやニャンコににそういう子が多いということでした。
タウリンって病院で出してくれるんですか?てんかんの猫にいいって何かで読んだ事あります!それで気になってたんです。それとも、どこかでサプリ買ってらっしゃるんですか?肝臓にもいいんですね。
肝臓にはウコンもいいみたいですね。ぱちは錠剤は口に突っ込むと文句言いながらも、飲んでくれるのでウコンの小さい錠剤(人間だと10粒くらい飲むようなの、猫だと1粒くらいでいいみたいなので)毎日あげようかなって思っております。これで肝臓が丈夫になったらいいんだけどな〜
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/06(Tue) 22:49 <HOME>
iku.sさんこんばんは。
たしかに癲癇のこは、、ある音には神経過敏なところ、ありますよね。

タウリン、病院で処方してくれます。
普通、癲癇の子には、必ず処方してくれるはずですよ。
タウリンは魚介類に多く含まれてるアミノ酸の一種です。
むかし、サプリなんてない時代、猫の医学書に癲癇にはタウリンとビタミンB群がよい、ととても短く書かれてて、以前飼ってたモソコには、せっせとシジミやらイカやら海老や魚の血合いなどを食べさせていました。
肝臓強化にもいいので、欠かせないと思います。
桃は病院で体重にあわせて処方してもらってます。

ウコンも肝臓にはかなり良いと思います。
私の父が直腸癌から肝臓に転移してしまったのですが長いことウコンを飲んでいたので、癌にもかかわらず、肝臓の数値が良いといわれてました。(最終的には癌に勝てませんでしたが)せっせとウコンを飲んでたお陰だと思ってます。
秋ウコンが肝臓にはいいそうです。
桃が肝臓悪くなったら、飲ませようと思ってます。(今はもう現状の薬で手一杯で)
あれ、臭いのが、ちょっと難ですが、、、。
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/06(Tue) 23:23 <HOME>
iku.sさん
サプリはいろいろなところで買っていますが、タウリンはなかなか普通の薬局には売っていませんよね。お医者さんに処方していただくか、インターネットでアメリカから取り寄せています。
私は、サプマートで買っています。http://www.supmart.com/
一個分は多いので、先生の指導で、カプセル一個を開いて、半分をご飯にかけて与えています。猫によって量は違うと思いますのでお医者さんで確認してください。
ビタミンB群は、ネイチャーメイドで買ったのですが、匂いが嫌なんだそうです。こちらは与えるのが難しいです。

ドアベルはビクッとしますよね。ミミも小さい頃、本当に小さな音にいちいち反応していました。今も神経質な性格ではありますが、大分穏やかになりました。というか神経太くなりました。年の功かな‥
[Res: 257] ウコンについて 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/07(Wed) 13:31 <HOME>
友人が肝臓強化にと試したそうですが、便が柔らかくなってやめたという人が居ます。
長毛の子だったので便が柔らかいとお手入れが大変だとか。
ウコンはターメリックとしてカレーなどの香辛料に使いますから、胃腸の弱い子には向かないのではないかと思うので御注意くださいね。





[Res: 257] タウリン ウコンについて 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/07(Wed) 17:02
みなさん!ありがとうございます〜
本当にこの掲示板はすごいです!病院の先生より詳しい方ばっかりです。

タイピィさん、
病院で処方してくれるんですね〜最初に行ってた病院で聞いた時、てんかんの猫にタウリン?初耳です。効かないと思いますよって言われたんですよ!やっぱり病院変えて良かった。それ以来、だめだこりゃって思ったので他の病院では聞いてないのですが、やっぱり出してくれるんですね。次に病院に言ったときに聞いてみます。今まで行ったどの病院からも一度もタウリン飲んでみたらみたいにすすめられたことも処方された事も無いんです。こっちからもっと積極的にならないとだめですね。食べ物からとるのもいいですね。血合いは食べてくれないかもしれないですが、えびは多分食べると思うので時々あげようと思います。ウコンやっぱりいいんですね。秋ウコン、今日ほんの少しだけあげてみました。毎日ちょっとずつあげていこうと思います。

ミミママさん
そうそう、タウリン薬局やネットで探したんですが見つけられなくて、、、。海外から取り寄せてらっしゃるんですね。教えてくださって助かりました!ありがとうございます。海外でどきっとしたけど日本語で大丈夫みたいだしよかったです。与える前に、ちゃんと病院で量など確認しますね。タウリンは病院で処方してもらうと安心でいいのですが、多分ちょっと高いんじゃないかなって思うんですよ。正直、治療費は大変なので節約できるところは節約したいと思ってます。一回病院で値段とか色々聞いてみて処方してもらうかサプマートで買うか決めようと思います。それにしても、サプマートいいですね。安いし、いっぱい種類が有って私がはまりそうです(笑)ここでタウリンで検索すると何種類かありますよね。(パウダータイプもあったり、タウリン+ビタミンB6っていうのもありますね!これよさそう〜)ミミちゃんはどの種類のを飲んでますか?もし、よかったら教えてください。
ビタミンB群はアジがまずいビタミンらしいですね。タウリンはアジや匂いがあまり無いと聞いたのでご飯やヨーグルトに混ぜて与えやすそうですね。本当にいい情報を教えていただきありがとうございました!

お局様さん、
そうですか、やはり万能な薬はなかなかないものですね。ぱちは胃腸は丈夫そうですが、念のためごく少量から与えて様子見てみます。教えていただいてありがとうございます!
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/11/07(Wed) 21:01 <HOME>
みなさん、こんばんは^^
タウリンの件ですがにゃうちゃんを診て頂いている大学病院の神経科医に聞いてみたところはっきりと「効きます!」と言いました^^
それですぐに処方されました。1日1包1000mg飲んでいます!
金額は1包¥100くらいが相場のようですが安く仕入れる方法もあるようです。
取り急ぎちょっと情報です^^
仕事がんばりまーす!
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/07(Wed) 22:54 <HOME>
うちは、粉薬はグラム数に関係なく、タウリンでも、ガバベンでも1回分150円です〜。あれ〜?(笑)

ともさん、お仕事ファイト〜♪
[Res: 257] お薬の値段 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/08(Thu) 13:11 <HOME>
うちは4週間分処方されて、タウリン+フェノバールで3400円です。
フェノバールだけだと2800円。
これから処方される「新薬」がいくらになるのかが問題ですわ(ーー;)がんばって働こう・・・。

タウリンは効果あると思いますよ。
癲癇予防というより、肝臓強化にもいいですしね。
ただ、ベリーがタウリン処方されるまで1年くらいかかりました。先生はずっと悩んでたみたいで
「お薬増やしますか?いや、やっぱり様子見ましょう」
って何度か言われたのだけど
「(飲ませるの面倒だから)そうですね〜、様子見ましょうか〜」ってお互いが渋ってたの(^_^;)



[Res: 257] お薬の値段 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/08(Thu) 17:33
みなさんへ

すいませ〜ん!私が節約の話をしたばっかりにお薬の値段のお話になってますね。でも、本当に病院によってばらばらって事がよくわかりました!貴重な情報を教えていただいてありがとうございます!
みなさんのお話だと、タウリン思ってたほど高価じゃないみたいで安心しました。とも&にゃうさんのお話ではっきりと効くってわかったのでこれはもう絶対与えないとって気になりました。近いうちに病院に行くので相談してきます!
ちなみにうちはフェノバール最初に行ってた病院では粉薬で4週間で7千円くらいでした。その次に行った病院は錠剤1錠80円(うちの場合は一日1/2錠なので一ヶ月で1200円くらいです)その次に行った病院も値段同じくらいで、今の病院はホメオパシーと一緒に計算されてるので不明です。でも多分一番値段安そうです。錠剤は自分でピルカッターで1/4にしてます。時々失敗してばらばらになってしまいますが、粉になったところをこぼさないように気をつけて目分量で大体1/4ずつにしてます。こんないい加減でいいんでしょうかね〜。
座薬のダイアップ4mgも最初の病院ではなんと840円、その次の病院では確か300円しなかったです。
フェノバールは最近までホメオパシーが効いていて1日1回1/4錠に減らしましたが、8日くらいまえから、調子が悪いので先生の指示でまた一日2回にしましたが発作が減りません。(軽めですがほぼ毎日発作が有ります)血中濃度が安定するまでもう少し日にちがかかるのかもしれないですが、効きが前に比べて悪くなっているような気がします。前から調子が悪いときだけ3日か4日間だけ1日2回飲むようにしていて、そうすると発作がぴたっと治まっていたのですが、今回はまだ効果でてないんです。。。天候がすごく不安定なせいも大きいかもしれないです。本当に毎日不安で、薬が効かなくなったらどうすればいいの?とか、こんなに性格もいい子で可愛いのに(完全に親バカです。聞き流してくださ〜い)ぱちがかわいそうでつらいですが、こちらで色々教えていただいてまだまだ発作を軽減するために出来ることがあるぞ〜っと励まされています!本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます!
[Res: 257] Re: 新薬導入決定U 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/08(Thu) 21:35 <HOME>
iku.sさん
ぱちちゃん、調子が戻る事を祈っています。頑張って下さい。
ミミのタウリンですが、サプマートのタウリン500mgを買っていますが、100個も入っているので結構持ちます。お医者さんにこれを見せて、これを半分飲ませるようにと言われました。ただ鶏肉も大量に食べさせているので、うちはアバウトに与えてます。
以前の病院では「タウリンなんて飲ませても意味ない」みたいに言われて処方してもらえず、それで自分で見つけて買いました。
今の先生(ホメオパシー)は「是非飲ませて下さい」と毎回言います。随分違うんですねぇ。もう以前の先生にはお世話になっていませんが‥
[Res: 257] お薬の値段 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/09(Fri) 03:17 <HOME>
iku.s さん
やっぱり、お値段は気になりますよ〜。
この話題に感謝です。
っていうか、フェノバール粉末で4週間7千円!?
自由診療請求とはいえ、ビックリしました。
本当に病院の考え方一つで値段って決まるんですねぇ。
しみじみ〜

そうそう、今週は、ベリーの「レベル0〜1」(桃ちゃんの動画参考)が頻発していて、フェノバールの投薬量が増えたので、血液検査は延期。明日(木曜日が休診日だから・・・今日はドキドキでした)、お薬だけ出してもらいに行きます(起きれるのか・・・(ーー;))
今週は、桃ちゃんも軽いけれど、発作が多かったそうなのでどうか、みなにゃん元気にのんびりと週末が過ごせますように!

[258] オーナーからのご提案♪ 投稿者:moomama 投稿日:2007/11/06(Tue) 16:17 <HOME>
いつも拝見はしていますがオヒサのmoomamaです。
てんかん掲示板、閑古鳥が鳴くぐらいの方が良いのだろうけど活発で、嬉しいような悲しいような。

ずいぶんたくさんの猫さんとそのお世話係さんが参加してくださってますが、そのニャン数の増加とともに ボケ度合いが増している私など、猫さんが覚えきれずにいます(^^;)
もちろん老猫会の会員さんは分るのですけどね、その他のみなにゃん様の発病からの履歴や使っているお薬など、何より本猫さんのお姿(=^・^=)がすっと分れば読むのもレスするのもラクチンかなと思ったり致しまして、、、。

そこでご提案ですが はじめましての自己紹介を兼ねてご参加の皆さん
http://oldcat.moo.jp/private/su2_list/su2_list.cgi
に愛猫をアップしてくださったらなどと、、、。
ここは 老猫会の2代目猫さんや若猫さんのデータベース。
あの子 幾つだったかな なんて便利なんですよぉ。
迷惑書き込み防止のために IDとPassがあります。どちらも moo です。
どうかしらねえ >タイピィさん あ、私昨日帰りました(^^;)寝てばかりいます。あとでメールしますね。
[Res: 258] Re: オーナーからのご提案♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/06(Tue) 17:22 <HOME>
moomamaさん、お帰りなさいませ〜。

そうですね、それがいいと思います。
みなさん、ご協力お願いいたします。
愛猫のアップを上記にアップしていただければ、いつか、かわいいアイコンがあらわれるかも〜です^m^。
[Res: 258] Re: オーナーからのご提案♪ 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/07(Wed) 13:13 <HOME>
moomama〜
おかえり〜(*^_^*)
「こげこげ会」のベリーたんの画像、かわいいのに差し替えとけばかわいいアイコンにしてくれる〜?

ココに来られるみなさん、研究熱心でスレがどんどん長く奥が深くなっていきます〜。
[Res: 258] Re: オーナーからのご提案♪ 投稿者:moomama 投稿日:2007/11/08(Thu) 12:05 <HOME>
はいはい 差し替えておいてくだされ〜
いつとは確約できないけどね(^_-)-☆

ミミママさん ご登録ありがとう。
あんなふうに1枚は正面のお写真があるととってもナイスですニャ。
[Res: 258] Re: オーナーからのご提案♪ 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/11/08(Thu) 21:25 <HOME>
moomamaさん、
老猫会の存在はずっと以前から知っていたのに、登録がすっかり遅くなりました。
メンバーがどんどん増えると良いですね。
このような輪は心強いです。よろしくお願いします。

[231] 新薬導入決定 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/31(Wed) 14:16 <HOME>
うちの担当医にお願いしていた「ガバペンチン」(なぜかガバペンと言うと強調して直されてしまう)を遂に試してみることになりました。
といっても、来週、一度フェノバールの血中濃度を測定してから、ということになるんですが。

果たして、効果はあるのか!?
うちの、病院では2例目ということで先生も効果については判断できないようで・・・・。
頼むぜ!ガバペン!

販売元・ファイザー製薬のプレスリリース

http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2006/2006_09_22.html
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:桃所長 投稿日:2007/10/31(Wed) 17:43 <HOME>
ベリーたん、よかったね♪
ガバベンチンが効きますように。

アタチはガバベンチンのお陰で重積は起きなくなったし、レベル4の発作も起きなくなったし、今年はじめて入院もしなかったんだよ〜。
ベリたんにも、効きますように。

(人間の場合、なにやら痛み止めにも使うようですね)

[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/10/31(Wed) 20:11 <HOME>
こんばんは!
ベリーちゃんもガバペンを服用する事に決まったのですね^^
にゃうの場合は他の薬の量がハンパじゃないので効いてるのか効いていないのか???さっぱりわかりまへん。
でもなんとなく良いような感じですよ^^
桃所長も効いているようですしガバペンは副作用がほとんどないといわれています。
またいつでも投薬をストップしても大丈夫なお薬なので気持ちが楽ですよね^^
そして何より血中濃度の測定がないのがいい^^
どうかベリーちゃんに効果がありますように^^

ところで・・・
通常どのくらいの量を服用するのでしょうか?
にゃうは1回100mgを3回なので1日300mgです!
やっぱりこのお薬もみなさんより多いのでしょうか・・・?
よかったらお聞かせください^^
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/31(Wed) 22:28 <HOME>
ともさん、
にゃうちゃんは、多いです、それも、かなり、、、。
ガバベンの量、先生に聞いてないですが、鼻息で簡単に飛んでなくなってしまう量です。^^;
フェノバールがたしか、2ミリから3ミリに増やしたような。
ごめんなさい、うろ覚えなので、写真撮ってみました。(ガバベンとフェノバールです)桃の体重4,5キログラムです。
楊枝を基準に、、、こんなもんです。
いいかげんで、ごめんね〜(笑)
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/01(Thu) 03:22 <HOME>
そうそう、ベリーの血液検査は10月の発作が意外と多くて確認できただけでも15回(1日2回も何度かあり)だったので
「フェノバールの効きが弱くて低気圧に敏感なっているのではないか」
と先生と意見が一致したため。
まぁ、ガバペン導入前に計っておいても問題ないし〜。

でもって、量的にどんなものかは出されてみないと判らないんですが、なんと言っても、5kg以下の体重のベリーに人間10s用の座薬を出すからなぁ〜
一抹の不安もあったり・・・・。
お薬が処方されたらまた御報告しますね〜。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/11/01(Thu) 03:37 <HOME>
わお〜!!!
少ない量ですね〜!!!びっくりしました!!!
本当、鼻息で吹っ飛んでしまいそうですね〜
フェノバール量も2→3になったのですか・・・
にゃうは今1日84mg→81mgになって大喜びしていたところです^^
でもたった3mgでも大きな違いがあるのですよ^^
お薬ってすごい!いや、にゃうってすご〜いって(いろんな意味で)いつもびっくりさせられます^^
お薬の量・・・通常がなんとなくわかりました^^
お忙しいところありがとうございました^^
確か・・・
抗痙攣薬って・・・体重によって量が決まりますよね・・・
という事は・・・にゃうって人間なみの量なのね^^エヘへ・・・
もう笑うしかない・・・。
でもって肝機能は正常でバツグンなのだから驚きも増します!


抗痙攣薬を服用している猫さんの飼い主さんへ・・・

にゃうのように多量の抗痙攣薬を多種服用していても肝機能が全く大丈夫な猫さんも現実にゃうのようにいます^^
それだけ個体差の体質があるという事です^^
(多量服用しても大丈夫なコもいるし少量で肝機能に影響をおよぼすコがいます)
けいれんのお薬は確かに副作用が強く出るお薬ですがみなさんの愛猫ちゃんに合った量、種類を見つけて上手に発作を起こさないコントロールをめざしてくださいね^^
発作を起こしてしまう猫ちゃん&飼い主さんの事をいつも応援しています!
みなさん!愛猫ちゃんのためにがんばりましょう〜^^


[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/01(Thu) 10:13 <HOME>
ともさん、補足です。
桃の場合、最低量からはじめてます。
きのう、フェノバールの血中濃度みたら、20.5でした。
参考基準値が15〜30なので、発作がひどくなった場合、まだ増やせるということらしいです。
まあ、あまり増やしたくないですけど。
ガバベンも同じく最低量です。
桃はまだ1歳なので、少ない量からはじめています。

にゃうちゃん、おこた、よかったねえ〜♪
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:とま☆彡 投稿日:2007/11/01(Thu) 16:40
しつも〜〜〜ん!
テンテン、フェノバノール1回1錠(30mg)を月14回は飲んでます。
血液検査、2年くらいしてません。(外出できないから)これって( ̄‥ ̄;) マ、マズイ・・?
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/01(Thu) 19:12 <HOME>
とま☆彡さん
う〜ん、1年に1度くらいは、行った方がいいのでは、、、(^^;)
血中濃度よりも、肝臓の数値とか、みてもらったほうがいいと思うのですが、でもお出かけできないなら、テンテンちゃん、元気なら良しとする?
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/01(Thu) 20:02
みなさん、何ミリグラムとか確認してらっしゃるんですね。
私はっきりした数値確認してないです。反省...次に病院に行ったときに聞いてみます。
うちはフェノバール今は錠剤で1回1/4錠です。錠剤一個多分30mgだったと思いますが、はっきりわかりません。前の病院では粉のフェノバールでやっぱり数値はわかりません。タイピィさんの写真よりもうちょっと多いかなって量でした。見た目はほんの少しです。でも錠剤で1/3錠をくらいの量だって事でした。1日2回飲んでました。
少し前までホメオパシーとの併用で調子が良かったので1日1回1/4錠まで減らしましたが、今は発作が多くて調子が悪いので(10月はなんと16日、20回です。8月は0だったのにな〜)1日2回飲んでます。なので一日1/2錠です。これはかなり少ない量で3倍以上飲んでる子もいるし、これ以上少ないとあまり効果がないのではって先生が言ってました。とま☆彡さんは1日1錠だとしたらうちの倍ですね。でも多分そんなに極端に多い量ではないのではと思います。はっきりわかってないのでいいかげんですいません...体重にもよると思うんですが、うちは3.3キロくらいでやや小柄です。
最終的にはフェノバールを減らしホメオパシーのみで発作を乗り切る目標でしたが、うちは難治性らしく難しいようです。うーん。でも負けません〜!フェノバールは、前に2ヶ月くらい飲ませて副作用でご飯食べなくなったので、(普通は副作用で食欲増進するのですが、うちのこは肝臓が悪くなってご飯食べれなくなったか、まれに副作用でうつ症状が出る場合があって、それでご飯食べなくなったか不明みたいです。血液検査したところ肝臓の数値は正常値内でしたが、飲みだす前よりかなり高くなっていました。)今後のこともあるし、ガバペンチンの事も聞いてみよう〜情報有難うございます!
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/11/01(Thu) 21:44 <HOME>
皆さん、フェノバールを飲ませておられるんですね。
うちのミッシャはゾニサミドだけで、投薬量は体重1キロに対して8mgです。
ミッシャの体重が約3.5キロなので、1回28mgを朝晩2回です。
最近までこの量で4ヵ月発作なしでしたが、先日、それを喜んだのも束の間、
1日に3回の群発発作を起こし、仕方なくジアゼパム(量不明)飲ませたところ、
現在は発作が止まっています。その直前に血液検査をしましたが、肝臓・腎臓機能は
特に問題なし。ゾニサミドの血中濃度も20.8で安定していると言われました。
しかし、お薬には慣れがあり、だんだん効かなくなるケースもあるようなので
ガパペンの併用も視野には入れています。
※鍼治療の先生からは漢方が出ていますが、成分はよく分かりません。
頭の熱を発散させる漢方だとか。てんかんは頭に熱が溜まるのが原因と
いう東洋医学の発想からのようです。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/02(Fri) 21:27 <HOME>
iku.sさん
10月は、季節はずれの台風とかで、癲癇持ちのねこちゃん達、発作が多かったんじゃないかしらね。
11月は季節が安定するといいですね。
フェノバール、肝臓の数値が正常値でも、体調が悪くなることもあるんですね。
桃も気をつけて観察せねば。

hanautanekoさん
>てんかんは頭に熱が溜まるのが。
確かに、桃の頭さわると熱いんですよね。
そういうことなのかあ、、、と納得です。
 
ガバベンはいいお薬だと思います。
みんなに効いてくれますように。

[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/03(Sat) 14:04 <HOME>
2年ほど前の「ぎゃおす王国」(http://www.gyaos-kingdom.com/index.html)の掲示板の中で、痙攣発作のお薬について話題になったときのスレッドです
http://www.gyaos-kingdom.com/cbbs/cbbs.cgi?mode=al2&namber=590&no=0&P=gyaos

このなかで、テリーさんがフェノバールについてとても判りやすく説明されていますので(人間のお薬関係のお仕事をされている方だそうです)未見の方はどうぞ参考になさってください。


>とも&にゃうちゃん
私的にはフェノバールの効きが悪いというより(血液検査すると適正範囲内だなら)一部でフェノバールの効きにくい発作が低気圧などで起きてるんじゃないかな、という気がするんです。
先生も何度か他の薬との組合せを考えたりしてくれたようなんですけど、学会で薬同士の相性が悪いと発表されたとかで取りやめになった(去年の話)んで、今度のガバベンには期待してます〜。

それにしても1回分いくら値段つける気なのか心配・・・。
ベリーのフェノバールは1/4錠単位で、1日1/4錠が2錠にタウリン一袋です。
以前、フェノバールで肝臓障害起こしてるのであまり増やせないんですよねぇ・・・。
にゃうちゃん、すごい!

>とま☆彡さん
テンテンちゃん、お家から出るのがトリガーだもんねぇ〜。
でも、2年同じように使ってて、元気なら「ついで」の時でいいんじゃないかな。
フェノバールってある程度、体内で蓄積されて効果を出す薬だからテンテンちゃんの場合は最低ラインで維持して発作を抑えてる気がするのよね。

>iku.sさん
うちも1/4錠で処方されてます。

以前、発作が多くなったときに、先生と相談して1.5倍から2倍量に増やしたら肝臓障害起こしてしまい、完治に半年以上かかってしまいました。
このときは、偶然にも前歯が折れたので処置してもらうために病院に連れて行って入院させて「ついでに血中濃度の測定しましょうか」と採血して肝臓の数値(GPT/ALT,GOT/AST)が測定不能なほど悪化していて、先生共々ビックリして青くなって肝臓の治療開始に入ったのでした。

ベリーも10月は発作、多かったですが、今年の夏は高気圧安定してて人間には厳しかったけどベリーの癲癇には良かった気がします。反面、9月10月と台風や秋雨前線の来襲で低気圧に敏感に反応してきたような気がします。
私はネットにつないだときにyahoo!の天気図をチェックしてます。
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html
ここのは3日先の予報図まで掲載されるので、投与の参考にしてます。
ちなみに、今、台湾の方で熱帯性低気圧マークが出てますから、台風になるかもしれませんね。



>hanautanekoさん
フェノバールは癲癇のファーストチョイスになることが多いんですけれど、逆に肝臓への影響から嫌う先生もいらっしゃるようです。
私達からすると、薬が効いてくれれば(副作用少なくて)どの薬でもいいんですけどね〜。

熱が溜まるといえば、癲癇の発作が起こりそうな、訳もなく興奮しているときに耳を触ると熱くなっているので、水に塗らしたテッシュやアルコールのウェットテッシュで冷やしてやることがあります。ついでに耳掃除をしたりして。
でも、そういう漢方のお薬もあるんですね( ..)φメモメモ




[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/03(Sat) 20:48 <HOME>
お局様
テリーさんのフェノバールの解説、勉強になりました。
ありがとう〜。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/03(Sat) 23:15
お局様さん、
私もテリーさんの解説すごく参考になりました。
天気図もありがとうございます!参考になります。
さっきカレンダー見てたら、やっぱり発作は低気圧の影響が大きいみたいですが、雨の日に発作よく起こしてると思ってたけど雨の前の日、前の前の日が多いですね。台風も台風が直撃してる日よりその前の日の発作の方が酷いみたいです。8月発作が無かったのは、ホメオパシーが効いてただけじゃなくて高気圧安定してたせいも大きいですね。気圧の変化の影響がないシェルターみたいなの発明されないかしらってアホな事を毎日考えています。
てんかんの犬、猫の第一選択薬はフェノバールってどこの病院でも言われましたが、肝臓やられたり耐性が出来て効かなくなったり色々ありますよね。私はネットで知り合った方中心ですが、てんかん発作を持つの犬、猫の飼い主さん大体15人くらいに発作の頻度とか、どんなお薬のんでるかとか、トリガーとか、代替治療とりいれてるかとか参考にするため教えてもらいました。少ないデータですが、エクセグラン(ゾニサミド)飲んでる猫ちゃんが2人いてどっちも発作がかなり減ってて副作用も特に感じられず、効いてるって言ってたので興味有ります。こちらでもhanautanekoさんちのミッシャちゃんが飲んでるんですね。参考になりました。うちも発作の後や異常に興奮してるときは頭や耳が熱いです。
とも&にゃうさんが仰ってた通りで、フェノバール大量のんでも肝臓が丈夫な子もいるみたいですが、うちもついこないだ血液検査して正常値ぎりぎりだったので心配してます。先生は心配要りませんよって言ってたんですけどね。今少ない量なのに正常値ぎりぎりって事は増やすと悪くなってしまう可能性大なのでやっぱり他のお薬のことも検討しないとって思ってます。そんなときにガバペンチンの事を聞けたので本当に良かったです。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/03(Sat) 23:44 <HOME>
iku.sさん、こんばんは
うちもそうですよ、雨の日に発作多いと思い込んでたら、統計とったら案外と晴れの日のほうが多かったり、台風が来る前と抜けるときに発作起こしたりです。
桃はホリゾンとエクセグラン、両方飲んでました。
だけど、だんだんと効きが悪くなり、1年後ようやくフェノバール、それと運よくガバベンに移行できました。
今後、フェノバールがだめだったら、どうすんのさ、という不安は付きまといます。
それとガバベンの補足ですが、たしか単一では使用しないようなことを、先生が言ってたような気がします。
そのこと、先生にご確認くださいね。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/11/04(Sun) 21:26 <HOME>
みなさん、こんばんは^^
フェノバールの事でちょっと研究していたらあっという間に話題に乗り遅れてしまいましたぁ〜
えーっと・・・

お局様へ
坐薬の投与ですがにゃうには2種類の坐薬が処方されています。
ジアゼパム(ダイアップ4mg)とフェノバール(ワコビタール30mg)です。
大学病院の神経科医から「発作マニュアル」を教えてもらった時、坐薬を半分に包丁で切っておくなどと備考の指示ももらいました。
坐薬の種類は錠剤や散在と同じく特徴がありますので主治医のおすすめするお薬で良いと思います。(そのコに合っているはずと思います)
獣医師から指示された坐薬量を使用しぐったりしてフラフラになったり昏睡状態に近くなったりするなどの事故があると今後使用する事がとても恐ろしくなってしまうので使用する時は事前に指示された坐薬を半分に切っておき使用後15分待って発作が止まらないようでしたらもう半分を使用するといった事ができると不安も少し半減するのではないかと思います。
ところでみなさまは坐薬の処方までされているのかしら・・・?
ベリーちゃんのガバペン効果の報告を楽しみにしています^^

タイピィさん&桃所長さんへ
桃所長の血中濃度、うんうん!とっても良いと思いますよ^^
桃所長はまだまだお若い!なのでお薬の量は最低量じゃなきゃね!
ガバペンの使用時に説明をされていると思いますがいつでも止められるお薬(ガバペン)という事は・・・体に蓄積がなく=副作用はなしって事ですものね^^
桃所長、ホリゾンとエクセグランを併用していたのですか〜。
もしにゃうの肝臓が悪くなった時は次のお薬は臭化カリウムを準備しています。抗痙攣薬って効きづらくなったり副作用で肝機能が悪くなると薬を変更しなければなりませんものね。お薬の変更は発作のコントロールを1からやり直すということなのでなかなか大変なものです。
でもフェノバール+ガバペンが効果を発揮してくれて本当によかった^^タイピィさん&桃所長!今後も低気圧に負けずがんばってくださいね^^

みなさまへ
にゃうがゾニサミド(エクセグラン)を内服するようになった時、犬ではもう副作用が出にくいという報告があがっていると説明を受けました。
ガバペンチン(ガバペン)の時もたまたまにゃうの獣医師がアメリカに在住していて日本よりも10年程前から使用していた経験があったためすすめられました。もちろん副作用はないとの事です^^

抗痙攣薬を服用させる事によって不安&心配になる臓器。
にゃうの場合は基礎疾患である糖尿病があるため日々インスリンを注入するので抗痙攣薬と一緒に肝臓のお薬(グリチロン錠)も服用させています。
そのおかげかわかりませんが肝機能は問題なしです。
悪くなってから服用させるべきか?事前に服用させるべきか?どちらが良いかはわかりませんがにゃうの場合は後手にまわれないので先手で服用させている現状です。
蓄積があるフェノバール・抜けが良いジアゼパム、薬の特徴によっても愛猫ちゃんに選択したい一つだと思います。

ちなみにフェノバールの配合禁忌に・・・・・
「ボリコナゾ―ル(ブイフェンド錠・注)」とあります。
代謝が促進され血中濃度が低下することがあるそうです。

そして2大学の専門獣医師に聞いたお話ではフェノバール・ガバペンチン・ゾニサミドの併用は効果が期待できるとの事でした。
しかしゾニサミド(エクセグラン)の効果はフェノバールよりも先に出てくるのでフェノバールに打ち消されてしまうかも?という補足もありました。

にゃうの場合はエクセグランは必要ないのかも〜?と思う今日この頃です^^
発作時のにゃうもみなさんと一緒で肉球・耳・鼻み〜んな熱く濃いピンク色になりま〜す!

では、長々とすみませんでした。


[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/05(Mon) 09:49 <HOME>
ともさん
ありがと〜!!勉強になりました〜^^。
これからも、よろしくね〜。
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:とま☆彡 投稿日:2007/11/05(Mon) 17:43
遅くなりました〜〜〜。
タィピイさん、最近はサボってますが、前はカプセルにタウリンと一緒に入れて飲ませていました。少しは肝臓の負担を軽くしていたと思います。検査してないからちゃんとした数字はわかんないですけどね。検査行くには前々日からフェノバ朝晩2回、当日は朝飲ませ、ほとんど、意識朦朧状態で行かないとダメで(病院で発作起こすと注射できないから)数値が正確かどうか?なのです。orz
[Res: 231] Re: 新薬導入決定 投稿者:iku.s 投稿日:2007/11/05(Mon) 21:12
タィピィさん
こんばんは!桃所長もエクセグラン飲んでいたのですね。やっぱりエクセグランも効きが悪くなるんですねー。お薬についての不安は副作用もあるけど、耐性が出来て効きが悪くなってどんどん量が増えるのが心配です。これもどの位で効きが悪くなるかは個体差があるみたいですね。できるだけフェノバールが少ない量で長く効いてくれることを祈ります!
うちもカレンダーにずっと天気と気温と発作の時間、重さ、他に変わったことなかったかを毎日書いてますが、後で読み返してみると結構思ってと事と違うなって思いました。発作も夜中が多いと思ってたけど、22時くらいが一番多いし、雨についてもそうだし、久しぶりにタイピィさんのブログ拝見させていただいたら、すごく細かく潮の満ち引きとかもチェックしてらしてすごく参考になりました!うちは、満月の日も大体朝方に発作起こしてます。あと、最近気になるのが誰か来て玄関のドアベルならすと発作起こすことが3回くらい続いてて、心配してます。前は全然平気だったのにな。今日もついさっきドアベルがなって、近所の方と玄関先でほんの1分くらい話してる間に起こしてみたいで、話終わってドアしめて、ぱちの顔見たら口のまわり泡だらけになってたのでびっくりしました。ちょっとだけ失禁のあとがあったので発作起こしてたのは間違いなさそうですが、声も聞こえなかったし、時間も短くて軽かったみたいです。ぱちは音に敏感なので、ベルの音が鳴らないようにしないとです。でも何故か掃除機や救急車の音は平気なようで無反応です。
ガバペンは併用で使うのですね。ありがとうございます。今度先生に相談してみます。

とも&にゃうさん
お薬のお話しすごく勉強になりました!座薬はうちもダイアップ4mg出してもらって群発して発作が何度も起こったときか、重責になった時に使うように言われてます。うちは4mgの1/3だけ使います。大体これで群発発作は治まります。でもちょっとふらふらになるので心配です。座薬入れるといつも、ご飯がっついてお水たくさん飲んで、ふらふらしながら5分から10分くらいうろうろして寝ます。治まるけど、この変化が怖い気もするのでできるだけ使わないようにしています。

[252] 来年のカレンダー 投稿者:お局様 投稿日:2007/11/05(Mon) 15:00 <HOME>
今年、購入しようと思ったときにはカレンダー販売が終了していたので、見かけてさっさと購入してみました。
月齢と潮汐のカレンダー。

私はベリーの発作の記録はカレンダーに書き込んで保存しているので、書き込み部分が少ないのが気になったけど・・・・。
ええーい、発作さえ起こらなきゃいいのよ〜。

前線の影響か、昨日はベリーの発作が多かったのですが皆さんは大丈夫でしたか?
[Res: 252] Re: 来年のカレンダー 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/11/05(Mon) 21:11 <HOME>
私は手書きです〜^^。
全体を写すと見づらいので、1部だけ載せます。

桃、昨日今日と怪しいです。
でもお薬がまわってきたんでしょうか、唸って口をくちゃくちゃして引っ掻こうとして、それで終わってます。
ぎりぎりセ〜フ!

[217] トロちゃん、パート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/28(Sun) 23:00 <HOME>
少し伸びすぎたので、こちらで、仕切りなおしましょう。
andyさん、桃は、最初の重積発作が止まらなかったとき、夜中にネット検索で24時間動物病院を泣きながら、片っ端から電話して、片っ端から断られて、やっと今の病院にたどり着きました。
その病院でも一ヶ月入院中に安楽死も選択技に入り、ショックを受けましたが、先生方の努力で、今現在があります。
最終的に安楽死を考えなくてはならない時期がいつかは来るかもしれないということを肝に銘じて生活してます。

2番目の先生(鍼治療もやってらっしゃる)にもう1度ご相談されてはいかがでしょうか。
そりゃあ、いつかは、あきらめなきゃいけないときは、誰にもきます。
ファイトだって、しぼんで当たり前。
でも、もうちょっとだけ、それを先延ばしにしてみませんか?

[Res: 217] 諦めないで! 投稿者:ちか 投稿日:2007/10/28(Sun) 23:15
andy さん、はじめまして。
2年前に18歳の猫と重積癲癇を1年7ヶ月の間介護&闘病した経験があります、ちかと申します。

andyさん、少しは落ち着かれましたか?
不安と緊張と安楽死への恐怖でパニックに陥られてる気がします。大丈夫ですか?

まず、初めに1つ、大切な事を書かせて下さい。
「トロちゃんの猫生はトロちゃんが決めます。」
お世話係(人間)はその頑張りの補助をするだけなんですヨ。実は。

その後、トロちゃんの様子は如何ですか?andyさんの書き込みや写真を見ていても小さい体に重い物を背負ってしまったトロちゃんの事をとても可愛がっている様子が分かります。弱音、吐くだけ吐いたら、後はまた頑張らないとね!うちのミューの場合も「重積癲癇で長期ホリゾン使用」という前例の無い状態を突き進みました。ミューは先生が大嫌いで激怒のあまり病院が発作を誘発しかねない状態だったので、本当はするべき血液検査もとうとう出来ずじまいでしたが、何とかなりました。どの病気もそうだけれど、皆それぞれ個体差があって病気も治療もマニュアル通りにはなりません。癲癇は治らない病気だけど、重積で無いならば、この先上手に付き合って行く事も可能かもしれません。

まずは・・・
*トロちゃんの新しい主治医を探しましょう。
素人判断でいきなり投薬をやめると大発作が起こる可能性があり、大変危険です。成長期にある子猫ちゃんは投薬量も刻々と変化していく筈ですし、発作の様子や投薬の状況など見ながらトロちゃんに合った薬量や種類や対策を見つけていかなくちゃ。親身になって共に闘ってくれる主治医が絶対必要です。大学病院とは連絡取ってみましたか?他に候補病院はありますか?
色々上手くいかない事ばかりで凹む気持も分かりますが、諦めないで。まだ出来ることはあるはずです。andyさん。安楽死の事は取りあえず忘れて下さい。語弊があるかもですが良く言われる事です。私も経験があります^^;andyさんの不安な気持、疑問点、トロちゃんの自分の唯一の味方のママから引き離されて嫌な事を沢山されて怖い気持も全部引き受けて一緒に頑張ってくれる先生を探しましょう。全ては「それから」です
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/28(Sun) 23:34 <HOME>
Andyさん、こんにちは。
てんかん猫と暮らすミミママと申します。
うちのミミは5年前から発作を起こすようになり、
4月から8月の間は凄く多く発作がありました。ホメオパシー治療で
また今は落ち着いていますが、これからも時々は起こす覚悟で暮らしています。

トロちゃんがまだ小さいという事で、私には経験のない事ですが、
お薬の調整は難しいと思います。勝手に止めたり減らしたりするのは危険だと聞いた事があります。
一人のお医者さんが手に負えないからって安楽死を勧めるのって決して良いお医者さんじゃないと思います。複数のお医者さんに尋ねて下さい。今いろいろな事があって大変な時期だと思いますが、トロちゃんにとって一番良い方法を見つけてください。
どうか良い先生を早くに見つけてあげて下さい。それが一番の方法だと思います。
トロちゃんの為に頑張ってください!!
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/29(Mon) 00:51 <HOME>
andyさん、大丈夫ですか?
皆さんの書き込みで少し落ち着かれたことを願っております。
みなさんがandyさんとトロちゃんを応援していますよ。

まずは、andyさんがトロちゃんと一緒に頑張りたい、という気持ちが大切ですよね。今は先生に「安楽死」に「まるで診療拒否」みたいに言われてショックだと思います。
でも、私達は今までも30分以上かけてご飯を食べさせてあげたり、お薬入りのミルクをシリンジであげたりと日常のお世話の工夫も愛情もいっぱいいっぱいの様子を見ていますからね。そういう言葉に負けないでね。
この週末にかけて台風の影響もあって、いつもより発作が起きやすくなっていると思います。それに大学病院での怖かった(でも仕方ないのよ〜)思いがまだまだ残っているんだと思います。
それにお薬が飲めなかったので発作が安定しきってないのだと思います。

もし条件的に今の病院も、捨てがたいと思われるなら1度トロちゃん抜きで先生とトコトン話し合うことが必要です。
どの病気でも「安楽死」を言い渡されても話し合って先生の協力を取り付けた飼い主さんもたくさんいらっしゃいます。
「この病院の考え方は私が変えてやるっ」
くらいの気持ちは必要ですけれど、それくらいのエネルギーがないとこれからのトロちゃんの発作に気持ちが負けちゃいますよ。


なんといっても診察台で「シャーシャー」言って反抗できるくらいトロちゃんは元気なんですから。
ベリーも主治医が「興奮させると発作が・・・・」って言いますけれど
最優先にしないといけないことや必要な検査は先生を押し切ってでもお願いすることもしょっちゅうです。
こちらから治療方針についてお願いしたりすることもあります。

ママであるandyさんが、トロちゃんにどうしてあげたいのか。
私にはandyさんがトロちゃんにしてあげられることはまだあると思います。











[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/29(Mon) 01:26
andyさん、
こんにちは。今とても心配で不安でたまらない事と思います。
でも、まだまだ方法は有ると思いますよ!写真見て感動して泣きそうになりました。だってトロちゃんこんなに大きくなってるんですもの。きっと生きようって気持ちがある証拠ですよね。
タイピィさんが言われているように2番目の針治療されている病院にもう一度行かれるか、大学病院に相談されたらどうでしょうか?確か大学病院での診断はFIPなどの結果はまだ出てないかもしれないですが、それほど深刻な診断じゃなかったですよね。お薬を飲まないとの事ですが、猫はアジに敏感な子が多いので少しでもお薬が入ったミルクだと気が付いて飲んでくれないって事よく有ります。その後、お薬抜きでいつものミルクあげてもだまされないぞーって思っているのか飲んでくれないことも有ります。猫にお薬を与えるのは結構、至難の業で苦労してる方は多いです。なので病院はどうやったら上手くだまされて飲んでくれるかって技をかなりたくさん知ってるはずなんですけどね。普通、お薬飲んでくれないってなるとあーしたどうですが、こうしたらどうですかって案をいっぱい教えてくれるはずなんですが、お薬飲まないから、(治療が難しいからってことなのか)安楽死も考えて下さいっていう病院はどうかなーって思います。お薬飲まないイコール生きる気力がないって訳では決してないのですから。
うちも以前重責発作起こして泣きながらタクシーで病院まで行ったこと有ります。半分覚悟していましたが、数日入院してびっくりするくらい回復しました。しばらくは上手く歩けなかったり行動がびくびくしてたりしましたけどね。
お薬はみなさん書かれてますが、急にやめると危険なようです。お仕事もされてるようなのでお忙しいとは思いますが、出来るだけ早急にどちらか病院で相談して、適量を調節してもらって、缶づめ(飲み込みにくいようだったらお水少し混ぜてやわらかくして)に混ぜるか、チーズ食べるならチーズに混ぜるとか、して与えてあげた方がいいと思います。あとうちの子はクリープ(コーヒーにいれる生クリームの粉末のもの)を少量、少しのお水でといたのが大好きでミルクはあるときから飲まなくなったのですがクリープといたのは粉薬入れて混ぜても喜んで飲んでくれます。ヨーグルト好きな猫も多いのでヨーグルトに混ぜるのもありです。ヤギミルクも(国産の良質なものがお薦めです)は好んで飲む子いるみたいです。
何か文章が下手で上手くいえないですが、トロちゃんの為にとにかくとても大変だとは思いますが、頑張ってください。本当に本当に応援しています!
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:クーママ 投稿日:2007/10/29(Mon) 02:29 <HOME>
今晩は、眠れずこちらへお邪魔したらandyさんの書き込みと皆さんのコメントがあり、私もひと言言いたくてコメントさせて下さいね。
うちのリーも最初、今かかっている病院の先生やスタッフの方に脳の損傷や状態を見て『このコは自然界では生きていけないコだったと思ってあきらめた方がいい』と言われました。
そのままその日は家に帰ってきましたが、どうしてもあきらめることが出来ず、今に至ります。
リーもきっとあきらめてなかったと思うから、私もあきらめきれなかった。(2ヶ月ぐらいで保護、今は3ヶ月半ぐらいに成長しました)
今は先生もいっしょにうちのリーと向き合ってくれ、スタッフの皆さんにも『大きくなったね、これからもがんばっていきましょうね』と言われています。
トロちゃんは生きることをあきらめてない。
もちろんandyさんもあきらめてないですよね。

薬の飲み方がうまくいかなかったら、皆さんも言われていますが、先生とやはり話し合いをして、どう今後飲ませていくべきか話し合いをされた方がいいと思います。
もし、話し合いになりそうもない病院でしたら、今後のことをいっしょに考えてくれる先生、病院を探した方がいいです。
皆さんにも教えられたことですが、てんかんはこれからずっと付き合っていかなくてはいけない病気になりますので、
これからずっとトロちゃんを診てくれ、トロちゃんのてんかんを理解してくれる先生に出会うのがてんかんと上手に付きあっていく大事で欠かせないポイントになると思います。
大丈夫ですよ、想いはきっと通じます。トロちゃんのこと大切に思う気持ち、伝わってきますから、たくさん。
だから、その気持ちをわかってくれる先生にきっと出会えると思っています。
本当にしんどいですよね、苦しいですよね。
ここにいる皆さんもいっしょです、同じ気持ち抱えて乗り越えて、今を生きています。
頑張れますよ、一人じゃないから、トロちゃんもandyさんも。
応援しています、と言うより私もまだまだこれからなので、いっしょに頑張っていきたいです。
いっしょに頑張りましょう、これからも。ファイト、ファイト、andyさん!!



[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/10/29(Mon) 04:45 <HOME>
andyさん、はじめまして^^
1年前から脳障害の猫(にゃう)と暮すともと申します。
「安楽死」ですが・・・やはり私も言われました。治療の限界と言われさじをなげられ別の病院へかけこみ、命を繋ぐため大学病院へたどり着き今現在に至ります。
決してスムーズに協力してくれる獣医師とめぐり逢ったわけではないのですよ^^
大学病院の専門医とも元主治医ともそして今の主治医ともひっちゃかめっちゃかいろんな事がありました。
しかし今は私とにゃうのねばり勝ちだと思っています!
にゃうの生きたい!という気持ちと私のにゃうと一緒に生きたい!という固い気持ちのタッグを組み、ぶつかっていったら獣医師の先生達の真剣味が変わりました^^
トコトンしつこくトコトンめげずに病気や薬について徹底的に質問し勉強させて頂き、今では治療についてスムーズに話し合えるようになりました。
最初はなにもかもがチンプンカンプンで獣医師の言葉に傷つき落ち込んでばかりいましたが途中から獣医が見放しても自分がしっかり守ってあげる!といつの間にか強くなった自分がいます。

andyさんには落ち込んで辛くなった時、ここの仲間達がいます!私もたくさんの仲間達に励まされ背中を押してもらってきました。
しかしトロちゃんにはお母さんであるandyさんしか頼れる人はいません。
トロちゃんとどうか一緒にがんばってくださいね^^応援しています!

トロちゃん大きくなりましたね〜^^
お薬を飲ませるのにインプッター(錠剤投薬器)やEzyドーズシリンジ(液剤投薬用注射器)などがあります。是非参考に考えてみてくださいね♪
http://chichibuanimalclinic.com/hanbai/goods05.htm

うちのにゃうは重積癲癇だと診断されています。
一度発作が起きるとなかなかおさまりません。寝たきりですがかなり大変です。
投薬量はぶっちぎりの致死量を与えた事もありますが、専門医に「あまりにも投薬量が多いと呼吸抑制がおきて死に至る」と説明された事があります。過剰投与はかなり怖い抗痙攣薬です。なのでトロちゃんには適正な投薬量を早くみつけてあげて欲しいと願います!
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/29(Mon) 09:41
andyさん、その後いかがですか?
私、いてもたってもいられなくて・・・。つらいですよね・・。
私は病院をもう一度、探してみるのもいいのではないかと思うんです。トロちゃんの為でもあるし、andyさんの為にも・・
病院側の対応で、飼い主の気持ちが安定する事、ありますよ。うち猫は敏感に私の気持ちを察知するので、本当にそう思うんですよ。
うちは三軒目でやっといい所に巡りあえました。二件目の所は、大きな、ここいらでは有名な所だったのですが、冷たさを感じ嫌で。そんな事がありました。個人の所だからこそのケアーとか、アドバイスとかあるのではと最近感じています。
うちは、鍼灸とホメオパシィを扱っている所にターゲット絞って探しました。安易かもしれないけど、きっと癲癇の子を診たことあるだろうと思ったから。
私は無神論者よりの人間ですが、どん底に落ちて、訳わからんようになって、でもなんとか、救いたいと本気になった時って、いい結果を引き寄せる事があると、『神様、いたー!』と思える事あるなと・・。
それを思った一ヶ月でした。andyさん、もうひと頑張りしましょうよ?
しんどい時やつらい時、ここの人達もいるじゃないですか。わかってくれる人が。親身になってくれる人が。ね。。。?
私、変な事かいてたらごめんなさい。
[Res: 217] 弱音をはいてごめんなさい 投稿者:andy 投稿日:2007/10/30(Tue) 00:46
タイピィ様 新しい枠まで作っていただいて本当にありがとうございます。
ミミママ様、お局様、iku.s様、クーママ様、とも&にゃう様、のりりん様。
皆様ご自宅の猫さんも大変なのに、心配して頂いて本当にありがとうございます。
本来ならばお一人様づつにお返事させていただかないといけないのですが、
取り急ぎ、皆様に本当に感謝しています。と申し上げたくて。
昨夜は私も猫も動揺してまして、トロは病院からの帰りの車中。
発作とは違うと思う感じの震え方で、うなりっぱなしで、
帰宅後私と夫のかわりばんこの抱っこかばんで2時間ほどウトウトしましたが、
少しでも触ろうもんなら歯をむいて唸ります。
夜は寝室のトロ用ベットで私か夫の手のひら枕でいつも寝ていたのですが、
昨夜はものすごく怒って唸りながら必死で部屋のスミに行こうとします。
こんな事は今までなかったので、病院で相当怖い思いをしたのかと、
可哀想に一体何をされたのかと考えてしまいました。
心底人間嫌いになった感じ。目がいっちゃってる感じ。
トロは発作中も常に意識はシャンとしてる方なので、こんなのははじめてです。
仕方がないので、台所のトロハウスにゆたんぽなら落ち着くかと、
私も昨夜は台所の床で寝ました。(あまり眠れなかったけど)
いつハウスを覗いても、ハウスのスミでトロの目が光っていました。
明け方、いつものようにトロのゴハンを用意していると、
ニオイに釣られて少し顔をだしたのですが、ほとんど食べず。
それからこちらの掲示板を拝見させていただくと、
皆様からの暖かい書き込みがたくさんあり、号泣してしまいました。
そしたらナント、トロが私にだっこされたままスヤスヤ寝てしまったのです。
もともと私が泣くと寝てしまう仔だったのですが、こんな時でも!
それから寝室に戻ると、私のてのひら枕で朝になるまで寝てくれたのです。
朝はゴハンは食べてくれませんでしたが、支度中の私の後追いをしながら、
2日ぶりにオシッコをしました。(昨日点滴したからね)
おトイレまでは間に合わなくて、体中にひっかぶってしまいましたが、
点滴のニオイだけです。少しホッとしました。
夜は今日こそは水分を取ってもらうぞと、注射器でミルクを強制授乳。
反り返ってイヤイヤをするので、5cc位しか飲ませられなかったけど、
「これには薬は入ってないんだ!」と自分を納得させ、なんとかできました。
その後、ゴハン(お刺身をチンしてほぐしたもの)を
匂いを嗅いだとたんガツガツと食べてくれました。
そのあとは、くつろいだ顔になり、ハウスの横でゴロン。
今日は一度も発作は出ていません。あまり、触らないようにはしています。
トロの場合は、本当にてんかんなのかどうかもよくわからないし、
本当に飲ませなければいけない薬なのかどうかもまだ決まっていません。
薬で抑えこまなければならないほどの激しいものではなさそうなので、
(どちらかと言うと食べてくれない事の方が心配)
しばらく薬は辞めて、私たちとの関係を修復したいです。
また来週は大学病院の予約もあるし、どちらにしろ
まだ、安楽死ウンヌンの時期ではないと確信しました。
先生はトロは凶暴なので幻覚や幻聴があるはずだといいますが、
薬が切れている間は本当に私達の言う事も理解しているし、
意思表示もハッキリしているので、そう(幻覚幻聴凶暴)は思えません。
とりあえず、水分を取る、ゴハンを食べる、オシッコをする。ウンチをする。
を目標にしばらくがんばってみようと思っています。
(って、上の4つができなきゃ、そりゃ死ぬでしょうけど)
その為にも点滴やウンチがつまってくれるか診てくれる病院が
近くに欲しかったんですけどね。

本当に皆様にはなんと感謝すればいいのかわかりません。
一方的な書き込みばかりで申し訳ありませんが、
皆様も貴重な体験談やアドバイスや励ましの言葉は本当に心に染みます。
何度も読み返して参考にさせていただいてます。
少しずつでもお返事できるよう、がんばって心落ち着いた時間を作るゾ!

※だっこかばんもどきの中のトロです(一週間前、今はもう少しやつれています
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/30(Tue) 02:32 <HOME>
andyさん
andyさんの泣き声が子守唄になる不思議なトロちゃん^^。
少し気が強いというか、凶暴になるときがあるのは、水頭症なのかなあ、と漠然と思ってます。(単なる素人判断なので、鵜呑みにしないでね。ただ水頭症だと、凶暴な子が多いらしいので)
今飲んでるお薬、ステロイドと抗生物質とDHAですよねえ。
なんだかステロイドを飲むと、ぐたっとなってるような気がするので、
大学病院行くまで、お薬中止してもいいような気がします。
今処方されてるお薬のむと、どうゆう状態になるか、だから止めてた、ということを報告されるといいと思います。
それと、もし差し支えなかったら、何処の大学病院か、教えていただけますか?(一文字伏せていただければ結構ですから)

小さなかわいいトロちゃん、どうかお大事に。
桃所長と一緒に祈ってるよ〜!

[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/30(Tue) 02:50 <HOME>
トロちゃんは、andyさんの気持ちをいっぱいいっぱい受け止める感受性の強い子なんですね(*^_^*)

andyさん、個別のレスなんて考えないでくださいね。
たた、みんな心配しているので、トロちゃんの様子を知らせてもらえるととっても嬉しいし、御自分の経験が少しでも役に立ってくれないかと考えていらっしゃるはずなので、どんどん弱音を書き込んでもいいし、どうしたらいいのかのSOSでもいいんですよ。
うーん、今なら
「トロちゃんのお薬をどうするべきか」
「トロちゃんに今必要なものは何か?」とか
それに、こうして書き込むと、自分の考えとか方針とか見えてくると思いませんか?
ここはそういう目的で開設された場所なので、遠慮なくどんどん相談してくださいね。
[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/30(Tue) 16:09
andyさん、
こんにちは。トロちゃん安心して寝て、ご飯少しでも食べたって聞いて
安心しました。お忙しい中報告してくださって有難うございます!
そしてandyさんも落ち着かれたようでよかったです。お薬についても、てんかんかどうかまだよくわからないって事ですし、仰るとおりで今はお休みしてもいいかもしれないですね。トロちゃんがちゃんとご飯食べてくれて、なるべくストレスが無くすごせることも大切ですから、今後大学病院でお薬については飲ませ方なんかの相談も含めてよく話し合われたらいいのではと思います。
andyさんが泣くとすやすやって、何ともほほえましくて、不思議ですが、何かトロちゃんは何かandyさんのお気持ちを感じてるんでしょうね。猫はマイペースそうで結構飼い主の気持ちや体調に敏感なようですね。うちのぱちも普段は甘えないのに私が風邪でダウンしたときはベットで一緒に寝て、動くたびに後追いしてきてべったりでした。
トロちゃん、病院ですごく怖い思いをしたんですね。病院連れて行くのはかわいそうだけど仕方ないし、つらいところですね〜。うちのぱちは病院の診察台の上でも寝てしまうようなマイペースな子ですが、以前飼ってた猫は、みな病院が嫌いで泣き叫んで、大暴れして先生を引っかくし、大変でしたよ。そんなにゃんこは多いんじゃないかな。
トロちゃんはまだ小さいし、怒ってるんじゃなくて、怖くて仕方がないから暴れてるだけで、特に凶暴って事もないと思うですけどね〜
お局様さんも書かれてますが、一人、一人に返事するのは大変だし、気にしなくていいですよ〜時々お時間が有るときに報告だけしていただいたら安心しますし、嬉しいです。弱音だってはいていいと思います。吐き出して、聞いてもらうだけで楽になるときも有りますからね〜
わたしも、偉そうに書いてますが、実はよく凹んで泣いてるんですよ。andyさんに頑張ってって言いながら、実は自分にも言い聞かせてる感じもします。お互いにファイトですね!


[Res: 217] Re: トロちゃん、パート2 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/30(Tue) 18:01
トロちゃんの様子はいかがですか?少し興奮と怯え状態から開放されてる事を祈りつつ・・。もしよければうちのにゃんこの事を聞いてもらいたくて、書かせていただきます。
10月5日に大きな発作があり、それから4日間のまず食わず。しかも腰が立たない状態。這うようになるまで、1週間位かかり、食事は発作後5日目である程度、量を食べられるようになり、水は11日目で、自分で飲めるように。そしてこの日初めてトイレにおしっこしに行けたんです。
先生曰く『うんちは3日位は大丈夫。4日目には来て下さい。ただ出づらくなるし、食欲が落ちるのが怖いけどね。おしっこは3日出なかったら命に関わるから。』と言われ、1日おきに絞りに行きました。薬とうんちやおしっこが出やすくする為に、マッサージ(1、おへそ中心にののじにさする。2、おへそチョイ上から陰部に向かって少しだけ圧をかけながらさする。3、これは私が先生の施術をみてやってたので、気をつけてほしいのですが、腸の位置、膀胱の位置を確認しお腹を鷲づかみし、少し圧をかけながらマッサージ。これらすべては胃を圧迫しないようにしてください。)をしていました。でもうちもトロちゃんみたいに緊張状態だったので、落ち着くまでは出来なかったけど(泣
うちの猫を落ち着かせる為に使ったのが、ここでも話題になった事のある<レスキューレメディ>です。ご飯に混ぜたり、水に入れたり、口元に塗ったり。先生は、『飼い主さんも飲んでください!』と。
今日、病院でホメオパシィの先生に聞いてきたのですが、1、2ヶ月の仔猫でも大丈夫だそうですよ。この大変な時期に、家の前は団地建設中。家が揺れるは、騒音酷いはで。なんとか<レスキュー>で乗り切ってます。
あと病院で進められたのが、『大きな音がする時は、落ち着く音楽を掛けてください。音は音で消すんです』と。クラッシックやフラなど歌詞のないインストの出来れば、スローのやつを。もしandyさんのお住まいが賑やかな所なら、試されては如何でしょうか?ニャンコはモーツワルトがお好みみたいです(笑)確か、植物にもモーツワルトっていいんじゃなかったかしら・・?
トロちゃん、絶対にandyさんやご主人の事は信用してるはず。ただ病院が怖かっただけだと思うんです。そのストレスを癒して上げたら、きっとよくなると思いますよ?うちは激しい性格だから、以前薬飲ませる時なんて戦いでした。爪が割れる程本気噛みされて・・ショックで何度泣いたか。でもうまくストレスや緊張、恐怖を除きながらやっていく方法もあるんだなと。今では嫌な顔しながら、薬を飲み、よく食べ、飲んで排泄してくれるようになりました。
手さぐりしながら、これからもやっていこうと思います。

長文にて失礼しました。
[Res: 217] 元気です♪ 投稿者:andy 投稿日:2007/11/04(Sun) 14:41
皆様いろいろと書き込んで下さって本当にありがとうございます。
本当にファイトが湧いて、今週はやる気まんまんでした(何に?)
元気です♪休日なので猫とゆったりできます。
夫が風邪引きで金曜日から仕事を休み、猫とべったりなのがよかったのか、
今日などは驚くほどの食欲とおだやかな顔です。甘えん坊です。
信頼関係が取り戻せたとホッとしています。
今週は整腸剤以外の薬は何もあげていませんが、
発作はほぼありません。あごを時々カクカクするけど、前ほど激しくないです。
何よりもゆったり時間をかけてゴハンを食べてもらおうと思えます。
おしっこが丸々2日でなかった時は、焦りましたが、3日目の夜に出ました。
ウンチがもう一週間も出てない、、、どこの病院に連れて行こうか、
と暗い気持ちになっていたら、部屋のスミの家具の下でウンチ発見!
先週はこんな所にウンチなんてなかったので、今週したんだワ!ほ〜〜ッッ
今週は飲む、食べる、チッコ、ウンチに一喜一憂の繰り返しでした。

>タイピィ様、いつも本当にありがとうございます。
桃所長もがんばってるんだから、トロもがんばらないとね!
来週は大学病院だし。大学病院はいわゆる都道府県立大学の獣医学科付属、獣医臨床センター(旧家畜病院)です。設備は年期が入ってそうです。
たぶん研究員さんだと思われる優しそうな方々がたくさんいらっしゃいました。

>お局様、いつも貴重な情報と体験談をありがとうございます。
最近、新薬のお話の中のリンク先の便秘の情報を必死に読みふけっています。

>iku.s様 いつもあたたかい励ましをありがとうございます。
>>お薬飲まないイコール生きる気力がないって訳ではない
本当にそう思いました。現に、今はモリモリ食べてます。
私もいざとなれば、夜中に車ぶっとばす覚悟です!がんばります。
ごはんのアドバイス助かりました。ヤギミルクちょっとだけ飲んでくれました。

>クーママ様、リーさんも大変な状態なのに、いつも心配して下さってありがとうございます。皆さんもお医者さんにけっこうキツく言われてらっしゃるのだと知って、私の覚悟を試されていたのかもしれないと思い始めました。

>とも様、とも様&にゃうさんにとても勇気をもらいました。
本当にありがとうございます。リンク先の情報も大変参考にさせていただきました。お互いがんばりましょう!寝たきりでも、だいたい猫っていつも寝てますもんね!本猫さえ幸せでいてくてたらそれでイイと思ってます。

>のりりん様、にゃんこさんの状態も大変そうなのに、励ましていただいて本当にありがとうございます。病院探しは本当に難しいですね。
私は以前の猫の時に、セカンドオピニオン先選びに失敗したために、
猫に辛い思い・だけ・をさせてしまったと本当に後悔しています。
>>ウンチ3日は大丈夫。4日目には病院に が呪文のようにこだましてます。
マッサージの仕方をとても参考にさせていただいています。
ホメオパシィはここらあたりではあまりメジャーじゃないらしく、
人間用でさえどこで扱ってるのかまったく検討がつきません。
ネット通販で探してみようかと考えています。
ここだけの話、少々怪しげなペンダントや水やカードも使っています(^^;)

本当に皆様にはなんと感謝すればいいのかわかりません。
これからは介護猫として、いろいろ勉強しなければならないので、
今後も何かと参考にさせていただきます。ありがとうございます。
また、挫けた時には聞いてやって下さい。
※今日のトロ 頭から胴の長さは25cm位になりました。
ウンチが3日出てないので、お腹パンパンです

[188] 無題 投稿者:andy 投稿日:2007/10/21(Sun) 01:09
はじめまして。突然おじゃまさせていただいて申し訳ありません。
現在、生後約2ヶ月になる猫と一ヶ月前から生活しています。
2週間前、おもちゃで遊び出して、走ったり、よじのぼったり、
カワイイ盛りだなーと思っていたところ、ふと、
前足で口元をひっかく動作をはじめました。
ヒゲのあたりもピクピクしています。
その晩と翌朝はミルクも離乳食もほとんど食べてくれず、
上記のような動作の回数が増えてきました。
顔を洗う練習かしら? 仔猫なので、一日食べれないと危ないよねー
ちょっと点滴でもしてもらおうか 位の軽い気持ちで病院に連れていった所、
「神経症状が出ていますね」と言われて、
「え?神経症状って、あの死にゆく動物がするあの症状?」と大ショック!
血液検査やレントゲンでは以上は見あたらず、
とりあえず輸液にステロイドと抗生剤の入ったものを処置してもらい、
一日様子をみることになったのですが、発作は収まらず、食欲もない。
翌朝朝イチで病院に行くと、「脳に障害がある」との事。
昨日と同じ処置をしてもらい帰宅しましたが、やはり発作は何度も。
このまま死んじゃうかも と仔猫に申し訳なく泣けて仕方ありませんでした。
翌日は、ステロイドと抗てんかん薬というものを注射してもらい、
帰宅後はフラフラで腰が抜けたようになり、ほとんど歩けません。
でも発作は一度もおこらず、ミルクをおなかいっぱい飲んでくれました。
翌日からは、自宅で、ステロイドと抗てんかん薬の投薬治療で様子見となり、
最初はまるでロボトミー手術でもされたかのようなボケっぷりでした。
が、だんだんヨロヨロとでも歩けるようになり、離乳食も再開し、
元気になってきて、発作もまったくありませんでした。
5日後、ステロイドと抗てんかん薬は中断し、抗生物質だけで様子見する事に。
数日はよかったのですが、また、発作が何度も起こり、
だんだん、腰がたたなくなってきたのです。
這う事はできるし、あお向けではとてもよく遊びます。でも腰が立たないので、フラフラでゴハンを1匹で食べることができないのです。
指で口に入れると食べる。ミルクはおなかがはち切れそうな程飲む。
猫として歩いたりジャンプしたりできないなんて気の毒で。。。
たとえ寝たきり猫でも、もちろん最後まで一緒に暮らすつもりですが、
今は、ネットで色々と情報を検索してこちらに辿りつきました。
うちの仔も「てんかん猫」なのかな、と。
明日は違う病院に連れて行こうと思っています。
その病院では、電気治療や鍼灸治療もあるそうなんです。
長々と書き連ねて申し訳ありません。誰かに聞いてもらいたかったんです。
ありがとうございました。

[Res: 188] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/21(Sun) 01:56 <HOME>
andyさん、はじめまして。
子猫ちゃん、なんてお名前でしょうか?教えてくださいね。
2ヶ月で発生するなんて、かわいそうに。

前足で口元をひっかく症状、確かに癲癇発作にあります。
でも神経症状イコール死にゆく動物の症状ではないと思いますよ。
体の1部をひくひくさせるのは、チックといって癲癇持ちの子はよくやります。
お薬を飲んでフラフラするのは、お薬の量が多すぎるんじゃないでしょうか?
また、抗癲癇薬抜いてるのに、腰が立たなくなるのも、小さな体が発作に耐えれなくなり立たなくなったのか、水頭症で、立たなくなっているのか、いろいろあると思います。
どちらにせよ、お医者さんを変えるとのこと、その方が賢明かと思います。
生後2ヶ月で、食欲もあるということは、まだまだ生きる力が旺盛な証拠です。
がんばっていきましょうね。
子猫ちゃんのためにも、ファイトですよ!
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:andy 投稿日:2007/10/21(Sun) 09:37
はげましていただいてありがとうございます。
ありがたくて涙が止まりません。
「まだまだ生きる力が旺盛な証拠」だという言葉に救われる思いです。
これから病院に連れていってきます。
うちの仔の名前は「トロ」です。今は上の写真の時より5倍位大きくなりました。
[Res: 188] andyさん、こんにちは 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/21(Sun) 11:47 <HOME>
andyさん、トロちゃんこんにちは。
トロちゃんが、あまりに幼いのによく発作の症状に気がつかれましたね!
すごい観察眼だと思います。
私は、ベリーが先生に指摘されるまで一週間は「目が見えてない」ことに気が付来ませんでした(^_^;)
そんなandyさんと出会ってトロちゃんは幸せな子です。

てんかんは一生の病気ですから、飼い主さんが信頼のできる、納得できる先生に出会うことが出来ればandyさんの精神的な負担もグンと減ると思います。
頑張ってくださいね(*^_^*)
トロちゃん、がんばっ!
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:kukka 投稿日:2007/10/21(Sun) 12:12 <HOME>
andyさん、トロちゃんはじめまして。
早速ですが、成猫でもお薬の後はまさにロボトミー手術の後状態です。
小さな身体で、がんばったんですね。
お局様もおっしゃる通り、癲癇は一生おつきあいする病気ですが
それで死に至ることはないのです。
小さなトロちゃんのわずかな様子で病院に出向かれたandyさんなら
きっと上手に癲癇とお付き合い出来ると思います。
ほんと、トロちゃんはちゃんと誰と暮らすか選んだのですね。
坑癲癇剤はぼぉっとすると同時に、食欲を増進させます。
ミルクをお腹パンパンになるほど飲むのはそのせいかも・・・・
発作は体力を消耗するので、とりあえずは発作を抑える薬の最低量を
見極めて抑えつつ、ぼぉっしない量にたどりつけばいいのではないでしょうか・・・・(変な文だけど。。。。ニュアンス通じます?)
獣医さん、何軒かまわって納得いく方を探すのもいいですよ。

一緒にがんばりましょう♪
[Res: 188] 病院に行ってきました 投稿者:andy 投稿日:2007/10/23(Tue) 00:34
タイピィ様、お局様、kukka様
貴重な体験談とはげましのお言葉ありがとうごます。
ベリーちゃんのお話はこのページにたどり着くきっかけともなり、
がんばってる猫さんは他にもいるんだ!と自分に言い聞かせています。
先日、目当ての病院は休診で、
ちょうど抗生物質と整腸剤がなくなる頃なので、
今までと同じ病院に連れていきました。
前より悪くなっている状態を伝え、
今週からはステロイド、DHA(脳にいいらしい)のお薬を処方されました。
そして、今日は早めに仕事から戻り、目当ての病院に駆け込みセーフ。
晩ごはんを食べさせずに連れていったものだから、
最初からトロはご機嫌ナナメなのか、先生にシャーシャー言いまくりでした。
(ごはんを食べさせるのは2人がかりでたっぷり30分以上かかります)
(家では猫パンチは繰り出すものの「シャー」は出たことありません)
その病院で、今までの経緯と治療状況を話、現在の状態を診てもらいました。
こんなにフラついているのは中枢神経に異常があるとしか考えられないが、
原因がわからないと治療や投薬はできないと言われました。
その為に大学病院での検査(MRI等)を奨められました。
投薬や検査が可哀想なので、針や電気がいいかも と思ったのですが、、、
そして「今日は診察料はいりません」と言ってくださったのです。
良心的な病院だとは思いますが、治療してもらえないのは残念です。
話をしている間も、泣かないように平静を装うのがやっとでした。
家に帰ってからは、トロにゴハンを食べさせました。
ゴハンに汁気が多いとミルクを飲む時の丸いベロになって食べないので、
なるべく形のあるやわらかいものがイイかもと思い、
お刺身をチンしたものを噛ませると、震えながらもたくさん食べてくれました。
今は歩けないので、毛糸の帽子にショルダーをつけ、
だっこかばんにして家事の間連れ歩くと落ち着くのか、
手元を覗いたり、眠ったりしています。時々口をクチャクチャしたり、
ヒゲがピクピクしますが、そうひどい発作ってワケでもないです。
明日、大学病院に電話してみようと思っていますが、
MRI検査反対の意見が多いようなので、悩んでいます。
でも、確かに原因がわからないまま、投薬を続ける事にも不安があります。
こちらで、みなさんの体験談を読ませていただいて、よく考えたいと思います。
本当にありがとうございます。
※写真は3週間前のトロ。こんなに上手にひとりでゴハン食べれるようになったところだったのに・・・

[Res: 188] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/23(Tue) 02:48 <HOME>
andyさん
トロちゃんのこと、どうなったか心配していたところです〜(ね、タイピィさん)

MRIやCTを使うには麻酔も必要だし金額も張ります。
MRIは大学病院などで6万円くらいと聞きます。
ベリーがかかりつけにしているところは自分の病院に設置しているので少しお安いですけれど・・・・。
新しい病院の先生がMRIなどのデータを参考にしたいというのは、それだけトロちゃんの症状の難しさではないでしょうか。私にはその先生は
「トロちゃんには、電気治療や鍼灸治療以上の処置が必要なんだよ」と言っておられるように思います。そして、電気治療や鍼灸だけでなくもっと広い情報で診断・診療に当たりたい、ということだと思いますので、MRI、できるだけ早く受けさせてあげてください。
そして、診療方針を一刻も早く決めてあげるのがいいと思います。
あと、最近は個人病院でもMRIを設置しているところがあります。
そういう病院に心当たりがないか、紹介状を書いてもらえるかを聞いてみてください。まだ数少ない機械なので、持っている病院は「紹介状が必要な二次診療」として受け付けているはずですから。
ですから、先生と相談して大学病院だけでなく個人病院もあたってみてくださいね。

[Res: 188] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/23(Tue) 07:47 <HOME>
andyさん、おはようございます。
お局様と心配しているところでした。
 
まず、新しい先生は良心的で信頼できると思います。
私も今回はちゃんと大学病院で診察してもらった方がいいと思います。
大学病院は紹介状がなくては、受け付けないと思いますので、その先生に早急に紹介状を書いていただき、予約を取ってもらう必要があります。
(MRI等、混んでいるので、すぐには見てもらえないと思いますから。)
その検査の結果を持って先生の元へもどり、治療を始めることになると思います。
がんばってください、祈ってます。

[Res: 188] Re: 無題 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/23(Tue) 15:05
andyさん
はじめまして!私もandyさんの書き込みを読ませていただき、とても心配していました。すでにみなさんがすごく参考になるお話をしてくださっているのですが、私も後に行かれた病院は親切で良い病院だと思います。私も今まで5件病院に行きやっと信頼できる良い病院が見つかりました。そこの先生が以前、てんかん発作があるだけで普段は普通に歩けたり、トイレも出来て生活に支障のない子はMRIの必要はないと思うけど、ふらつきや自分で食事がとれない、トイレが出来ないなどの症状がある場合は、MRIで詳しく調べてみた方が治療の手がかりになっていいかもしれないっていうようなことを仰ってました。
お局様さんも書かれてますが、MRIは費用も高いですし、長いと一ヶ月以上待つ事もあるそうですが、私も受けたほうが良いのではと思います。おそらく受ける前に費用についても説明があると思います。高額の現金を持ち歩くのも心配ですし、カード使えるところも多いと思います。トロちゃん、本当に可愛いですね!一緒に頑張りましょうね。応援してます!
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:クーママ 投稿日:2007/10/23(Tue) 20:40 <HOME>
andyさん、はじめまして。
andyさんのお気持ち、不安で心配でどうしていいのかわからないその気持ち、痛いほどわかります。
私も最初どうしていいのかわからず、発作を繰り返すうちの子猫に夜も寝られず、ごはんも食べられず、おろおろするばかりで何も出来ない日々が続いていました。
私は皆さんのようにちゃんとしたアドバイスはできません。
でも、応援させて下さい。いっしょにがんばらせてくださいね。
うちの猫も2ヶ月ぐらいに保護した時から、発作が続いています。
トロちゃん、がんばれ、andyさん、皆さんといっしょにがんばっていきましょう!!
[Res: 188] 大学病院に連れて行ってきました 投稿者:andy 投稿日:2007/10/25(Thu) 04:25
お局様、タイピィ様、iku.s様、クーママ様
暖かい励ましのお言葉とアドバイスをありがとうございます。
読みながら号泣してしまい、猫に不思議そうな顔をされました。
ウチの仔は私が泣くとなぜかスヤスヤ寝てしまいます。???
さて、病院ですが、おととい電話して今までの経緯を説明すると、
さっそく昨日の予約が取れたので行って参りました。
ほとんどの時間が問診で、今までの病院の治療状況の説明でした。
女性の先生方数名にかわるがわる抱っこしてもらって、
遊んで(?たぶん反応を診てくれてる)もらって落ち着いてましたが、
採血の際には聞いたことないほど鳴きわめき暴れ、5人がかりでやっと。
先生の1人と私は指に穴があきました。タオルをさるぐつわにしました。
それでも小さい体でたくさん血を採られるのを
見てるほうが貧血になりそうでした。あとはグッタリ。かわいそうで、、、
MRIは体が小さすぎてまだ無理。一ヶ月後に。
とりあえず健康状態と意識状態は良い。血液検査でも特に問題はなく、
FIP検査は外注の為、一週間後に結果がでる事。
以上、かかりつけの病院の先生の話と同じでした。
現在の薬のステロイドとDNAはそのまま投薬し、
抗生物質のみ、大学病院のに変えてみましょうという事になりました。
が、本日はじめて、薬入りミルクを大暴れで拒否されてしまい、
薬なしミルクも拒否、乳首食いちぎられーの、歯ぎしりしーので、
只今現在、途方に暮れてあきらめた所です。
(そして、キーボードを打つ私の手の邪魔をしてじゃれつく)
今日はササミもカリカリも食べたし、注射器でお水も飲んだし、もういいかな。
今週末は今までの病院に行って今回の話をしてみるつもりです。
何と言っても、最初からずっと診てもらってますし、
MRIの件もまだ小さすぎて無理だと最初に聞いていましたし、
家から一番近い、料金が安い、夜8時迄、土日祝も。そして、
やさしくて親身に話を聞いてくれる説明してくれる女の先生だからです。
皆様いろいろとありがとうございます。
世話に手をとられ、お礼もおくれがちですみません。
日々、猫の状態も自分の精神状態も変わり、泣き笑いの毎日です。

※写真はトロの一戸建てです
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/25(Thu) 15:08 <HOME>
andyさん
大学病院ですぐに診てもらえて、良かったです。
あとは、大学病院と、今後通う先生のところと、意思の疎通のないように、がんばってくださいね。
そうか〜、MRIを撮るにはまだ小さすぎるのですね。
そうよね、トロちゃんの1戸建て、まだりっぱすぎるもんねえ(^m^)
でもね、病気と闘いながら、トロちゃん、あっという間に大きくなりますよ。
お薬も、こちらが構えていると、むこうも、察知して警戒しますから、さりげなく、、、平常心で、、、、、なにげな〜く。

泣き笑いの日々、、、上等だと思いましょう。
私も桃が発病してから、毎日ジェットコースターに乗ってるようでした。
心臓に悪いような、かえって強くなるような。
andyさん、トロちゃんもファイトです!
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/26(Fri) 11:56 <HOME>
andyさん、トロちゃん
本当にお疲れ様でした。

トロちゃんの暴れっぷりに
「よしよし、元気でいいぞー♪」
と嬉しくなっちゃいました。
がんばれ〜\(◎o◎)/!

また、主治医も決められたということで、心配事がひとつ減りましたね。
ネットで色々な情報が氾濫する中、一軒だけの病院しか知らないと迷いも多くなりますが、何件か回ると、自分の考えも先生との相性も見直す機会になりますよね。
信頼できる先生とのおつきあいは本当に大切ですからね〜。
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/27(Sat) 17:04
andyさん
こんにちは!
大学病院に早速行かれたのですね。大きな病院で診ていただくと安心ですね。MRIはまだ小さすぎるのですね。
>とりあえず健康状態と意識状態は良い。血液検査でも特に問題はなく
っていうご報告を読んで本当に安心しました。今後、心配なことも時々あるかもしれませんが、大きくなるにしたがってどんどん元気になって良くなることを心より祈っております。
トロちゃんの一戸建てスヌーピーなんですね、かわいい!中にかわいいぬいぐるみが置いてあったり、あたたかそうにしてあったり、毛糸の帽子にショルダーをつけて工夫されてだっこされてることとか本当にトロちゃんはandyさんに愛されて大切にしていただいて幸せだと思います。トロちゃんは大切にしてくれるお母さんを、ちゃんと選んでandyさんの前に現れたのでしょうね。またお近くに信頼できる獣医さんがいらっしゃるようでよかったです。
泣き笑いの日々わかります〜本当にくじけそうになるときもありますよね。でもうちのニャンコがいるから仕事も頑張って(治療費稼がないと〜(^m^)自分も体調崩さないように気をつけようって前向きな気持ちになれていると思うのでニャンコに感謝です。それに主人と話し合う時間も増えて夫婦喧嘩も全くしなくなりましたし(笑)
お互い頑張りましょうね〜
[Res: 188] お薬をやめようかと思っています 投稿者:andy 投稿日:2007/10/28(Sun) 17:02
昨日、今日とお休みだったので、猫とマターリ過ごす事ができました。
相変わらずミルクは反り返って拒否!ミルク入ゴハンも大拒否!されています。
すこ〜し、スポイトで吸い上げた薬をムリヤリ飲ませましたが
飲ませると同時にクニャクニャになって頭も持ち上げられなくなるののは、
ちょっと効き過ぎて恐ろしい気がします。
ここ2〜3日は前脚もクニャクニャですが、
行きたい方向などの意思表示がハッキリして来たし、
コケつスベリつ転びつの移動手段を自分でとるようになりました。
それでわかった事は、何かをしようとすると、発作が出るという感じ、
歩こうとした時に同時になにかおかしな信号も一緒に出てるのかもしれません。
発作自体は対した事なく、ひっきりなしですが、
この仔猫の発達過程の大切な時期の3週間、ほとんど薬で寝たきりだったので、
よけいに歩けなくなったような気もします。

タイピィ様、いつも励ましていただいてありがとうございます。
桃ちゃんの闘病も大変でしょうに、気にかけていただいて、
読みながら、本当にファイトと涙が湧いてきます。
大切な情報を得る場を提供したいただいて本当に感謝しております。

お局様、心底落ち込んでいた時にベリーちゃんのがんばりと
お局様の介護の様子を読んで、どんなにか励まされた事か。
MRIの料金など貴重な情報をいつもありがとうございます。
幸い、トロは目が見えるようですが、最初から寄り目だったので、
シャムの血が混ざってるとお医者さんに言われた事があります。

iku.s様 とても暖かい励ましの言葉をいつもありがとうございます。
前猫が18歳で短い闘病期間であっという間に永遠の別れになってから、
今度の仔は頭がトロケそうなほど甘やかそうと決めていたので、
どうやら過保護気味です(^^;) しかし本当に頭がトロケてしまったようです。
猫の指人形はとっくみあい相手にと購入したのですが、
お医者様に「興奮させてはいけない」と言われてから出番がありません。

>お母さんを選んで
そうなのかなぁ... 今は毎朝、後追いが激しくて仕事にチコクしそうです!
お医者さんいわく、本能的に1匹で生きていけない事を察してる。
ノラ猫の子供がフラフラと人間に近付くなんてありえないから、もしかしたら、
母猫が病気を察知して、群れからはじいたのかもしれないと言ってました。

皆様いつも励ましていただいてありがとうございます。
よい薬の与え方などありましたら、ぜひご教授下さいませ。
あきれないで欲しいのですが、私はついに、投薬の難しさに耐えかね、
禁断のペンダントに手を出してしまいました。つけてくれるかなぁ。

※写真は回転移動を習得しつつあるトロです。コケまくるので敷物必須。
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/28(Sun) 18:21 <HOME>
andyさん
お薬、量が多い気がします。
処方してくれた先生、もしくは大学病院に報告した方がいいと思います。
飲ませた瞬間に、くにゃくにゃになるのは、怖いです。
これは、早急に相談することをお勧めします。
お薬の飲ませ方、きっとミルク=いやなお薬とわかっちゃったのかな?
お水に溶いてもだめですか?
あとは、缶詰めに混ぜるとか、チーズに練って食べさせるとか。

寝たきりで歩けなくなった、、、というのは確かにありますね。
桃も2ヶ月ちかく、入退院くりかえしましたが、入院期間が長く、家に帰ってきたら、ジャンプできませんでした。
でもね、元気になれば、そんなのすぐに、取り戻せますから。

お母さんを選んで、、、、、そうなんですよ。
私達えらばれたの。
桃もそうだけど、子猫で発病する子は、たいてい、お母さんにはじかれます。これはもう、動物の本能で当たり前の出来事。
でもね、運のいい星をもって生まれた子は、自分をしっかり守ってくれそうな人間のママたんを赤い糸で手繰り寄せるんですよ。
あきらめましょう、andyさん、、、(笑)
トロちゃん、おおきくなりましたね。
かわいいね♪ファイト〜!
何?禁断のペンダントって?18000円する奴ですか?(^m^)
[Res: 188] Re: 無題 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/28(Sun) 19:31
andyさん、はじめまして。うちも6ヶ月になる、てんかんと今は膀胱炎で投薬中のニャンコがいます。発作は四週位からありました。。。
andyさんの気持ちが本当に自分と同じで、ただただ涙です。
一緒に頑張りましょうね。それと、andyさんの体も心配してます(涙

うちのニャンコもとうとう、薬を飲んでくれなくなり(四種類出てたんです。)最初は、手で普通に飲んでくれてたのがだめになり、次は水で溶かしてスポイトで飲まし、またまただめになって、今は、cat lax
(毛玉の排出を促す、ねり歯磨き粉みたいなやつ。病院で買いました。)と水で練った薬と練り合わせて、鼻や口元にベッタリつけています。仔猫用のウエット缶でもできるかな・・・?でもねばりけがある物の方が、顔振っても飛び散らからないので、しっかり舐め取ってくれますよ。ちゃんとグルーミングしてくれる猫さんなら、おなかや背中でもいいみたいです。うちのニャンコも迷惑そうな顔しながら、せっせと飲んでくれて、今の所はこれでいってます。
ひとつ、私が、失敗したと思う事は、チーズとかヨーグルトとか、人間用を一切あげなかった事。もし、味をしめてたら、まだ方法があったかも。。と思う今日この頃です。


[Res: 188] 度々の書き込みお許し下さい 投稿者:andy 投稿日:2007/10/28(Sun) 21:15
今、いつもの家の近くの病院に連れていった所です。
ちょうどいただいてたお薬が切れる時期だったから
(実際には2日分しか飲ませられなかったけど)
それで、今週の猫の状態と、薬を飲んでくれなかった事と、
飲ませた時にクニャクニャになった話をしました。
私の腕から診察台におろそうとしたと同時に、
猫は「シャー」と暴れまくり、あとはうなりっぱなし。
状態が横ばいどころか、だんだん悪くなっているようなので、
お薬を飲まないのならもうやめましょう。
この先 安楽死を考えた方が良いと言われました。
もう頭の中が真っ白で、その後は大学病院の話も持ち出せず、
今後の通院の予定も話せませんでした。
「とりあえずあまり水分を取っていないので、点滴をして下さい」
というのが精一杯。その後の処置室からはトロの叫び声が響き渡っていました。
もうこの病院には来れない、、、と思って帰ってきたところです。
匙を投げられた。見放されたって事ですよね。

タイピィ様、のりりん様、せっかく励ましていただいたのに、
申し訳ありません。
最高にヘコんだ今の私の精神状態では、ファイトがしぼんで、、、
どうしようもない

[209] ご報告 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/27(Sat) 01:17
みなさん、こんばんは。
先日はチィの為に色々アドバイスやご心配をいただいてありがとうございました。
発作以来、一日2回の投薬を11日間、その後一日1回の投薬を5日間続けて
先週金曜日と今日、輸液に通院して来ました。
今日は血液検査もしてもらい、結果も8月の数値とほぼ一緒でした。
主治医といろいろ話して来ましたが、取りあえず薬を一旦止めて
あとは1〜2週間に1回の輸液だけは続けてみることにしました。
もしもの時の為にフェバノールは手元に少し置いておく事に。
これでこのまま落ち着いてくれる事を願ってやみません。
本当にみなさんの言葉は力強くて感謝しております。
取りあえずご報告まで。


[Res: 209] Re: ご報告 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/27(Sat) 11:13 <HOME>
た〜こさん
チィちゃん、お薬、やめることできて、よかったです。
なんとか、輸液だけで、がんばってね。
もう、発作は起きませんように。

今、いきなり台風が接近しています。
病気のネコちゃんたち、くれぐれもお大事に。
[Res: 209] Re: ご報告 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/27(Sat) 14:02 <HOME>
た〜こさん、チィちゃん
本当に良かったですね〜。
嬉しいお知らせ、ありがとうございます(*^_^*)

[200] ハジメマシテ。 投稿者:ペット貧乏。 投稿日:2007/10/23(Tue) 21:03 <HOME>
ハジメマシテ。お邪魔させていただきます。
ウチの猫は約2歳の女の子です。3ヶ月位の時に他の猫に頭を噛まれて頭蓋骨に穴が開き、額に膿が溜まって腫れ上がった瀕死の状態を保護した猫です。
それから順調に回復して普通の猫と変わらない生活をして来たのですが、8月下旬に発作を起こし、9月には3回。丁度仕事が忙しくて病院に連れて行く事が出来ずにいました。
で、今月頭にやっと病院に行って、癲癇と診断されました。
その時、様子を見ると言う事で、脳神経に効くらしいビタミン剤を10日分処方されたのですが、その10日間に2回の発作。ちょっと多いですよね?で、10日後、また病院に行ってその状態を伝えたところ、低気圧やストレスでも発作が起こるから(丁度その時天気が悪かったりしてました)もう少し様子を見ようと云う事になり、また同じ薬を貰って来ました。取り敢えずその後発作は起きていない様なのですが・・・私が仕事で殆ど家にいない為、その間に発作があったかも知れません。ウチの猫の場合、それ程症状は重く無い様で引きつけの発作位で失禁したりは無く、帰ってから痕跡を探そうにもヨダレなんかも乾いてしまっていたりして分かりません。家にいない時に発作を起こしてしまう事を考えると効癲癇薬を飲ませておいた方が安心なのかな?とも思います。
それから病院なのですが、やっぱりいろんな病院に行って信頼出来る所を探した方がいいですよね?ウチには他に犬とフェレットがいて、みんな同じ病院で診て貰っていてそれなりに親切だとは思うのですが・・・診察料が触診だけで1000円って高くないですか?これから一生付き合って行かなきゃならない病気なのにそれはチョットとか思ってしまったり・・・。病院選びって動物も人間も大変です。

いろいろ不安な事考えてしまってグルグルして何が最善なのか分からなくなって来てます。取り敢えず薬をどうしたらいいのか。早めに効癲癇薬に変えておいた方がいいのでしょうか?発作が無いなら、少ないなら今までの薬を続ける方がいいのでしょうか・・・?どうでしょう。
[Res: 200] Re: ハジメマシテ。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/23(Tue) 22:37 <HOME>
ペット貧乏さん、はじめまして。
ブログ、拝見させていただきました。
真綾ちゃん、でしょうか。癲癇は、きっと頭蓋骨に穴があいたのが、原因の外傷性の癲癇なのでしょうね。
先生が癲癇と診断したにもかかわらず、抗癲癇薬を出さずに、ビタミン剤(たぶんビタメジンかと思います)しか出さないということは、9月に3回だけで、その後の発作も天候に左右された結果で、先生は本当に様子を見たいのだと思うのですが。
1回の発作だけで、抗癲癇薬をだす先生の方が不安です。
発作の頻度が多くなったら、お薬を処方するおつもりなのでは?
そこのところ、もう少し詰めて先生とお話をしたらいかがでしょうか?
先生には、ビタミン剤だけでは、不安だということを、伝えてみてはいかがですか?
それで、納得いかないようなら、別の病院を探した方がいいと思います。
留守中に発作があったかもしれない、というのは、これは、みなさんも同じ不安を抱えていると思います。
私の場合は家に帰ってから、桃の様子を観察して、今元気なら、それでよし、怪我をしていなければ、それでよし、と割り切ってます。
それしかないですから。
診察料に関しては、これはどうなんでしょうね、みなさんにもお聞きしたいです。
土地柄、先生の人柄で、随分と差が出ると思うのですが、みなさんのところはどうでしょうか?よろしくです〜。

真綾ちゃん、がんばりましょう!!
[Res: 200] Re: ハジメマシテ。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/23(Tue) 23:59 <HOME>
はじめまして、てんかん猫と暮らすミミママと申します。
私も少しだけですが、ブログ拝見させて頂きました。
真綾ちゃん、心配ですね。頭蓋骨に穴なんて、辛い事と思いますが、
てんかんは治る病気ではありませんが、気長に上手に付き合っていけば、
そして重責発作でないかぎり、そして発作による落下や怪我などから守ってあげれば、
それで死ぬ事はない病気ですから、真綾ちゃんにぴったりの治療法を見つける事が
一番大切な事だと思います。
私も、先生は今真綾ちゃんの発作の様子などを観察しているのではないかと思います。
最初から抗てんかん薬は出さないと思いますし、頻度が少なければ飲ませません。
もし不安なら複数の病院へ行ってみるのも良いかと思います。
セカンドオピニオンを持つのも良いかもしれないですね。
ただ診療費ってどうなんでしょうか。病院によってかなり違うのでしょうね。
安くても雑な診療ではより高くつく結果になるかもしれませんし、
高くても時間を掛けて真剣に取り組んでくださるなら、それを高いとは言えないような‥

真綾ちゃん、ペット貧乏さん、お互いに頑張って行きましょうね。
これからどうぞよろしくお願いします。

[Res: 200] Re: ハジメマシテ。 投稿者:クーママ 投稿日:2007/10/24(Wed) 08:11 <HOME>
はじめまして、クーママです。
真綾ちゃん、うちのリーと同じ状況で保護されたにゃこちゃんです。
うちも頭蓋骨が骨折、額が腫れ上がって危ない状態でした。
リーは今3ヶ月半ぐらいですが、成長段階であるためか、薬と体重とのバランスもあって、薬はずっと飲んでいますが、発作は小さなものも含めるとほとんど毎日です。
先生は最初出来ることなら薬を使わずにと考えていたようですが、だんだん回数も度合いも激しくなったため、抗てんかん薬を使うことになりました。
皆さんも言っていますが、今は様子を見られている段階だと思いますが、やはり不安でしたら違う病院を探して、納得いかれるまで先生と話し合われた方がいいかもしれません。
発作を見るのは今だに辛いです。
でも、発作があってもケロリとして元気で、ごはんも食べ、遊んでいる姿を見ると、タイピィさんと同じように元気でいてくれるなら大丈夫と思うようにしています。
病院の診察料は、どうかな、高いのかな。
通ってる病院は近所で良心的な病院だと言われている病院です。
手術やお泊りなども他の病院と比べると良心的な料金ですが、先日捻挫で見てもらった時は、特別な処置がなかったのですが、確か再診療料と合わせて1000円は超えていたような気がしました。
うちも貧乏なので、病院代は痛いですが、納得いくまで話の出来る信頼できる病院、先生を見つけるのが簡単なようで、難しいことだと思いますので、あきらめずに真綾ちゃんと共にがんばって欲しいです。

同じ境遇だった真綾ちゃん、ペット貧乏さん、がんばっていきましょうね。私もこれからどうぞよろしくお願いします。
[Res: 200] Re: ハジメマシテ。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/24(Wed) 13:30 <HOME>
ペット貧乏さん、こんにちは。
真綾ちゃんの発作、心配ですね。
発作が始まって、確定診断がでて抗癲癇薬を処方されて薬が効き始めるまでには時間がかかります・・・・このときの心配や心細さは、ほうとうに嫌なものです。
何しろ、本猫は目の前で発作を起こし続けてるんですからね。

以前、癲癇の治療・投薬開始の目安は「年に数度(10回以下だったと)程度」と聞いたことがあります。発作の回数より投薬量の方が上回ると発作を抑えるよりも薬の副作用の方が身体に悪いからです。
ですから、かかりつけの先生の
「ビタミン剤で様子を見ましょう」
というも間違いではないと思います。
1年以上発作のようなものがなかったという事ですし。
とはいえ、不安ですよね。
タイピィさんがおっしゃった様に
「ビタミン剤だけでは不安である」事をお話されるといいと思いますよ。それでその先生の対応が納得できなければ、別の病院を探されてもいいでしょうし。

うちの病院、再診代は600円ですけれど、ベリーが診察させない子なので、診察台に乗せるなり(体重計付きの診察台)「カーっ、シャっー」と暴れるので、触診もないことありますよ(^_^;)
あと、キャリーバックから出す前に
「先生、今日はココとココとここが気になるんで診察してくださいっ」
って申告しても
「うーん、診察できるかなぁ」
って視診で終わっちゃうこと、よくあります。
↑こんな性格だし、症状も落ち着いているので診察に連れて行くのは年に数回です。あとは人間がお薬を取りに行く行くだけ。
そういう意味では安くついてる気がしないでもないです。

[Res: 200] Re: ハジメマシテ。 投稿者:ペット貧乏。 投稿日:2007/10/24(Wed) 15:01 <HOME>
皆さんどうもありがとうございました。
前の検診から1週間ちょっと。その間に発作は取り敢えず無いみたいです。この状態が続くなら今まで通りの薬を続けて行って、もし酷くなって来たら変えて貰う事にしようと思います。
なかなか周囲に癲癇持ちのペットを飼っている人がいなくて、相談も出来なかったので検診の日が近くなると色々考えてしまいグルグル悩んでいたので大変参考になりました。仕事が落ち着いたらセカンドオピニオン探しの旅にも出てみようかと思います。本当にありがとうございます。

[181] 寒さ対策 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/10/16(Tue) 23:56
皆さん今晩は。。
実はいまとても悩んでいる事がありまして書き込みさせて頂きます。
これから寒くなる一方ですが夜の就寝時の寒さ対策はどうされていますか?
うちの、就寝中に発作を繰り返して以来すっかり一人寝をするようになりました。
昨冬は1月に入るとなんとか人間のベッドに潜り込んでくれましたが、それまではホットカーペットとタイマーセットしたエアコンを使用してました。
一昨年の大晦日に冷えから尿道炎を発症している事もあってとても心配です。
愛用のベッドはクッションタイプなので真冬は寒いと思い、ちぐらタイプにしようかと考えたのですが中で発作を起こすと爪が引っ掛かり、危険な事に気付き断念。
ホットカーペットも電磁波が心配なので今年は湯たんぽにするつもりですが、やっぱり寒いだろうなぁ。
段ボールの中にクッションを置いてみようかと思っていますが入ってくれるかが問題です。
なにか良いアイディアお持ちの方がいましたらお知恵お貸し下さい。
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/17(Wed) 08:27 <HOME>
トム.トーヤさん、おはようございます。
リオンちゃんもですか!桃も発病以来、1人寝です。
なぜか、ベッドには来てくれず、私と寝たがりません。
寂しい反面、一緒の寝てて毎日発作もたまりませんから、半分はホッとしてますが、、、。
うちはダンボールにも入ってくれないので、写真のイチゴハウスを購入。
普段から、そこで寝てます。
真冬は、イチゴハウスの下に、座布団をひいて、上からは、フリースで覆ってあげてます。
ダンボールを天井のある箱型で、入ってくれたら、イチゴハウス形式のは、暖かで良いんじゃないでしょうか?
ただ、真冬の夜の寒さ、お住まいの地域にも、よると思いますが。
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/17(Wed) 08:33 <HOME>
すみません、写真1枚しか貼れないので、、、、。
イチゴハウスをさらに、暖かにしたものです。

それから、余談ですが、ここで発作を起こすと、飛び出してきますが、
飛び出す機会を失うと、イチゴハウスごと、ポンポン飛んでます。
私としては、その方が怪我がなくて良いのですが、そうそう、中には収まってはくれませんが。

ちなみに、イチゴハウスはここで購入しました。
http://www.maomida.co.jp/index3-10goods.html
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/17(Wed) 21:42 <HOME>
トム・ソーヤさん、こんにちは

防寒対策、頭痛いですね。
夏の暑さが原因の「熱中症」対策ほどではないけれど、イロイロ考えますよね。

ウチは
http://berry.cocolog-nifty.com/berry/2007/09/post_fe48.html
こんな感じで、後は人間用の電気座布団にカバーしたもの+デロンギのオイルヒーター+湯たんぽで人間のいない時間と夜中を過ごしています。
人間がいれば、石油ストーブや電気ストーブが点きます。
猫だけのときは、なるべく火災などの心配の少ないものを選んでます。
発作はどうしても起こるので、洗いかえができるもの、掃除や交換が簡単なものを中心に揃えています。

ちぐらタイプは洗うのは大変ですし素材によっては爪も引っかかりますが、反面クッションになって安全でもあると思いますよ。
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/17(Wed) 22:42
トム・トーヤさん、こんにちは!
うちもキャットハウスです。これは中がボアになっています。
あったかいと思います。底にフリースの布をひいてさらにあたたかくなるようにしています。発作で汚れても大体は中のフリースの布だけ洗えばきれいになるので。うちは大阪で比較的冬も暖かい方だと思うので、これで十分そうですが、冷え込む日は中にホッカイロをナイロンの袋にいれてフリースの布でぐるぐるに巻いて(低音やけどにならないように)下に入れてます。
これは、猫は狭くて自分だけがくつろげる穴ぐらのような場所があるとリラックスできるらしいと聞き、寒さ対策もかねてネットオークションで買いました。同じもの楽天で売っててすごく欲しかったのですが、1万円以上しててありえへんって思い、オークション見てたら同じものが500円で出品されたので落札しました 笑
そして洗濯機で汚れてもすぐ洗えます。同じようなキャットハウスたくさんあると思います。タイピィさんのイチゴもかわいいですね!洗濯可能であたたかいものたくさん有ると思います。ただ、キャットハウスは入らない子もたまにいるようですね。入ってくれるようだったらお薦めです。うちは気にいって、冬場は寝るとき意外でもずっとはいってます。入り口にあごをのせてくつろぐのがいいみたいです。確かにちぐらタイプはよさそうですが、汚れたときの洗濯とつめが引っかかるのが心配ですね。
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/10/19(Fri) 00:46
タイピィさん>
今晩は、アドバイスありがとうございます!
桃ちゃんも発病以来一人寝するようになったんですか。
寂しいですが体中が痛くなることとはオサラバできました(^_^;)
いちごハウス可愛い♪こういった素材なら爪を剝すことなく、クッションにもなって良いかもしれませんね。
家が古いので夜中など隙間風が厳しいですが、千葉なのでこの手のハウスに湯たんぽでも十分いけそうです。
ダンボールや袋型ハウスにはまったく入りませんが、この手のハウスはうまくすると入ってくれるかもしれませんね。

お局様さん>
今晩は!暑くても寒くても体調に影響しますから、本当に頭の痛いところです。
我が家にもオイルヒーターが1台あって一緒にベッドで寝ていた時は使用していたんですが、現在寝ている部屋は広すぎて全然暖まらないようなんです。
それと古いせいもあってか電気代がかなり高くついてしまってお蔵入りになってます。
でもキャットハウスなどに入らない時は新ヒーター買って多少の電気代は目を瞑ろうかとも思っています。
火災や火傷の心配がないのは重要ですし、何より猫が少しでも健康に暮らしてくれるなら私自身も幸せになれるので(*^_^*)

iku.s さん>
今晩は!やはりキャットハウス良さそうですね。
今のクッションベッドを異様に気に入っているらしく、ハウスを使ってくれるかが心配ですがオークションで安く手に入れて試すっていうのありですね。
貴重なご意見ありがとうございます!

春にパイル地のシーツで爪を剥がしたので素材には十分注意しないといけない事を実感、そして発作は失禁がつきものなので簡単に洗濯できることも大切ですね。
皆さんの意見を参考に色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました。







[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/21(Sun) 18:17 <HOME>
台風19号の関係もあるのでしょうが、ここ何日か(台風マークが出たあたり)から1日に2〜3回の発作が起こり始めました。
20度を切るまでは暖房我慢しようかと思ったんですけど、湯たんぽと電気座布団使用し始めました。

ベリーの大好きな石油ストーブまではこれでもうちょっと我慢してね〜
[Res: 181] Re: 寒さ対策 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/21(Sun) 20:30 <HOME>
うちも台風のせいで、発作頻発しだしました。
やばい、やばい!!
東京は、今日暖かです。

[127] はじめましてです。 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/09(Tue) 00:15
はじめまして。六ヶ月の女の子、クロネコで、名前は、ニャンコと申し
ます。金曜の夜から、発作起こしてます(涙
もう、台風、早くイナクナッテ!ですよ。
発作が起きて、ヘコんだ時、どれ程、皆さんにパワー頂いた事か。。。
有難うごさいます!
どうしても伝えたくてカキコしちゃいました。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/09(Tue) 06:12 <HOME>
のりりんさん、おはようごさいます
ニャンコちゃん!
もうちょっとしたら台風がちっちゃくなるからね!
頑張るんだよ!
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/09(Tue) 10:27 <HOME>
のりりんさん
はじめまして。
ニャンコちゃん、少しは落ち着いてきたでしょうか?
まだ、小さいから、発作にも慣れてないでしょうに。
意外に手ごわい台風ですが、もう少しでとんでっちゃうから、
ファイトですよ〜(^^)

お局様
ベリーたんは、元気ですか〜?
ビール乗せてる場合か〜(^m^)
[Res: 127] なんとか。。。です! 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/09(Tue) 14:15
お局様、タイビィさん、皆様、こんにちわ!発作は、落ち着いたみたいなんですが、腰が立たない状態&のまず、食わず、うんちが出ないので病院に行ってきました。点滴と便秘の座薬、腰は様子見との事。ニャンコさんも、ホメオにお世話になってます。
今日は、新たに便秘用のレメ(ナット・マー)を頂いてきました。
寝たきりから早く抜けられるといいのですが。。。ニャンコと共にファイト一発!頑張ります!
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/09(Tue) 16:47 <HOME>
のりりんさん
ニャンコちゃん、ホメオだけですか?
他のお薬は飲んでないのでしょうか?
 
桃は初めての発作のとき、ショック状態で食事しませんでした。
ポカリスエットを薄めたものをスポイトで飲ませましたが、子猫用ミルクとかはどうでしょう。
なんとか、がんばってほしいです。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/09(Tue) 21:04 <HOME>
ニャンコちやん、心配です。
発作のときは本当に体力を使うので一時的な症状だといいのですが・・・。
お薬とかどういうものを使ってらっしゃるんでしょうか?
書き込みだと、ホメオパシーを使っている先生の御様子ですが、先生の診断結果はどうなんでしょうか?
北日本には低気圧、西日本には台風と天候が悪くて、本当に心配です。
ニャンコちゃんが早く元気になりますように
[Res: 127] やったぁー!! 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/09(Tue) 22:34
今やっと食べてくれました!嬉しいよぉ(喜)生後四週位から発作があり薬はセルシンのみでした。月二回は発作あり、先生がホメオパシー進めてくれて(先生も初めてだったみたい)それから二ヶ月発作なかったんです。ちなみに<スタッフィサグリア>です。他も試してみたんですがNGでした。先生も重積癲癇は初らしく、いろいろ調べて診てくれてます。診断結果は、ホメとセルシンで継続で、一時的なものであればいいいんですがと言われました。答えになってます?アレレ?
ニャンコはゴソゴソと移動できるようになりました!まだ立てないけど(泣)タイビィさん、お局様!アドバイスやお心遣い、有難うございます!私が元気になっちゃいました(笑)


[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/09(Tue) 22:50 <HOME>
のりりんさん
食欲出てきてよかったです。
生後4週目からですか、、、ニャンコちゃん、えらいね。
重積発作は脳に酸素がいかなくなるから、早めに先生のところで、止めてもらいましょうね。
1泊だけでも酸素室に入れてもらうのも手かも。
こういう子を抱えていると、先生とのコミュニケーション、とても大事です。のりりんさん、ファイトです。
ニャンコちゃん、はやく回復しますように!
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/09(Tue) 23:21 <HOME>
ニャンコちゃん、食欲出てきたということで一安心しました。
てんかんは、ニャンコちゃん一生のお付き合いになりますので、これからのこと、お薬のこと、必要な検査のことなど、先生とよくよく話し合って、できれば、セカンドオピニオンで他の専門的な先生の意見も必要かと思います。

まずは、ニャンコちゃんがご飯をしっかり食べて、しっかり遊んで体力をつけないとね。
のりりんさんも、頑張ってくださいね。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/10(Wed) 00:01 <HOME>
のりりんさん、ニャンコちゃん、初めまして。
ミミママと申します。
うちにも癲癇猫がいますが、今のところ発作はおさまっています。
ま、いつ起きるか分からないのが癲癇ですから、油断はしていません。

食べられるようになったとの事、良かったです!また、うちのミミも発作の後、腰抜かし状態になりました。翌日まで下半身麻痺のような感じでした。
セルシンとホメオパシーで頑張っているんですね☆
まだ小さいのに辛いですね。
癲癇は治る病気ではないので一生のお付き合いですが、
上手に付き合えば、それで死んでしまう事はないはず、
良いお医者さんと、ぴったりの治療法が見つかりますように。
どうぞお大事になさってください。


[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/10(Wed) 14:01
タイビィさん、お局様、ミミママさんこんにちわ。やはりうんちが出なく、てんかんワンコが多いという病院に連れていきました。腰が立たないのは、脳が原因と考えられる、自力排便等は、出来るようになるかは今後様子見、ただまだ重積ではないという事。でも移行していく可能性はある(無いとはいえない)という事。薬については変える必要がある。(肝臓に負担かかるやつ)と。薬と重積に関して以外、二つの病院、同じ意見なんですよね。。
皆さんは、どういう基準で病院を選ばれるんでしょうか?
今から、通える範囲に専門医がいらっしゃるか、調べに行ってきます。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/10(Wed) 19:17 <HOME>
のりりんさん
私も薬は変えたほうがいいと思います。
今、癲癇薬はいろいろありますから、必ずニャンコちゃんにあう薬があるはずです。
腰が立たないというのは、脳が原因の猫ちゃんもいます。
でもミミママさんのところのミミちゃんのように、一時的という可能性もありますよね。
どちらの先生も様子をみようということでしょうか?
近辺には大学病院のようなところはないのでしょうか?
病院を選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、私の場合は、先生を信頼して自分の猫をたくせるかどうかです。

病院、見つかりましたか?
お局様に教えてもらったサイト、紹介します。
「犬、猫の有名、お勧め動物病院」(http://animalhospital-navi.com/index.htm)
よかったら、のりりんさんのお住まい近辺を検索してみてください。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/10(Wed) 20:18 <HOME>
のりりんさん、こんにちは。
「てんかんワンコが多いという病院」という選択は良いと思います。
また、「肝臓に負担かかる薬」という表現にひっかかりを覚えられたかもしれません。
その薬は多分、フェノバールだと思います。
体内にとどまっている時間が長いから血中濃度が安定すれば1回くらいお薬を忘れても頑張ってくれます。体内で留まる時間が長い分、肝臓に負担がかかるそうです。

うちは、元々、失明していた猫で、別の病院で「神経が原因の失明だから」と言われて途方にくれたとき同じ地区に「学生のときから、神経が研究テーマ」だったという先生が開業したので転院しました。
ただし、神経は神経でも「犬の椎間板ヘルニア」が専門だったんですけど(^_^;)
でも、県内では病院の設備(神経系では)や勉強熱心さではトップクラスだと思っています。ただ、慎重すぎるところが玉に瑕かな〜(^_^;)


もし、お住まいの地域で専門の先生見つかったら教えてくださいね。
てんかんに詳しい先生というのは本当に貴重なんです〜。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/10(Wed) 21:20 <HOME>
のりりんさん、
こんにちは。
私も、「珍しい」等と先生から言われたら、不安になるかも‥
100分の1の確率で発作を起こすと聞いた事があるので、
出会った事がない獣医さんもある事でしょうね。
フェノバールはとてもスタンダードみたいですね。
セルシン(ジアゼパムの商品名)は、うちのミミは発作起こした時だけ、
飲んでいましたが、最初の頃はこれを飲むと2、3日寝てばかりと
食欲旺盛でした。そして年数重ねていくうちに、
飲んでから2、3時間後に高い所へ登りたがったり、
異常に鳴いたり、興奮するようになりました。
それを先生に相談したり、自分で調べていくうちに、
(ウィキペディアから;ジアゼパムの本来の作用と反対の効果、
つまり、易興奮性、筋痙攣、そして(極端なケースでは)憤激や暴力が
見られる事があるかもしれない。これを奇異反応という。
そして直ちに中止しなければならない。)
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジアゼパム
とあり、即やめました。
※でも猫によって反応は違うと思います。

当時の獣医さんは、その後フェノバールを勧めましたが、
その後、いろいろあって、
そして、縁あって私はホメオパシー獣医さんへ変えました。
「てんかん読本」http://www3.big.or.jp/〜vetrad/inunekotenkan2nd.pdf 
とても参考になりますよ。もうご存知かもしれませんが。

また、発作は夜中でも休日でもいつでも襲って来るものなので、
いつも連絡出来る病院があると良いですね。

[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/10(Wed) 22:14
こんばんわ!タイビィさん、お局様、いつも的確アドバイス有難うございます。今日行った病院。。。家からも近いし、いいかもしれないのですが、なぜか嫌なんです。タイビィさんの言われるみたいに安心して預けられない。。検索掛けて、ヒットしたところがホメオ、鍼灸、アロマ等東洋・西洋医学、両方からアプローチしてくれる所みたいなんです。電話で問い合わせた所、明日ホメオ担当のお医者様いらっしゃるそうで。ニャンコも今日は部分痙攣もなかったし、連日、可哀想だけど明日行ってきます。信頼できる所でありますように!

タイビィさんへ
いいサイト教えてくださって有難うございます。脳・神経系で気になる所発見しました。ただ車で1時間。。もし明日行く所がだめならチャレンジするつもりです。今日問い合わせした所も、フェノバールとレメの方がいいのではとの事でした。過去猫が、(外に、お散歩する子でした)黄疸が出てあぶない状態になった事があって。。だから肝臓に負担というのにナーバスになるんですよぉ。だからこそ、信じられる所見つけたいんです。負けないぞぉー!!

お局様
実はニャンコもあまり見えてません。脳の方に障害ではと言われ、一時はMRI受けようとしてました。こちらの皆さんのお話聞いてやめました。いい先生みたいですね。やっぱ設備は重要でしょうかね?明日行く所、なんか違うぽい。。お局様→タイビィさん経由から教えて頂いたサイト有難うございます。だめなら次ある!と思えるのは有難い事です!!

ミミママさん
ミミちゃんも腰抜かし状態になられたんですか。でも本当によかった!よくなられて!!短い時間だけど座れるようになりました。
ミミママさん!ニャンコの為頑張ります!有難うございます!
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/10(Wed) 23:02
ミミママさん、教えてくれてありがとうございます。知らなかった。。ニャンコも、そういえば心当たりあります。もともと攻撃的な子ではあったのですが、あまり目が見えてないのにかかわらず、上ろうとしてて、冷や汗でした。
ミミちゃんと同じ状態です。教えてくれて本当に有難うございます。
私の願いはミミちゃんとミミままさんみたいに、ホメ獣医さんを見つけることなんです。
明日行く所はホメをきちんと扱ってる所みたいなので、ただ、ただ祈るだけ。。
今日行った病院からフェノバール頂いてきたんですけど、ある意味でラストチャンスなのかな。。。?と思って飲ませてません。そしてセルシンも、今日でラストにします。。。


[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/11(Thu) 00:16
のりりんさん
はじまして。ニャンコちゃんまだ小さいのに心配ですね。うちの猫のぱちもホメオパシー飲ませてます。フェノバールも少しずつ減らして今も少量飲ませていて併用してます。ホメオパシー飲ませて最高一ヶ月ちょっと発作がない時期が有って喜んでいたのですが9月、10月は台風が多くて発作は増えてしまいました。次の金曜日に病院の予約を入れているのですが、最近発作がまた増えてきたので先生がレメディーを変えると仰ってました。ちなみに今までは(ベラドンナ)を飲んでました。ばたばたと暴れ周り瞳孔が広がって頭が熱くなるような発作に効果あるとの事でした。うちの子のように、てんかんのような慢性的な症状だと、飲ませて一時期良くなってもまた元に戻るとか、ある程度以上良くならない事がホメオにはよくあるらしいですね。そんな時はレメディーを変えたり、ポテンシーを変えたりするとまた良くなる可能性があるらしいと聞きました。うちもレメディー変えたらよくなるかも知れないのであきらめずに続けようと思っています。
病院選びは難しいですね。私も今の病院で5件目です。今の病院はすごくいいです。いいところは信頼できる、質問がしやすくて何でも丁寧に答えてくれるって点ですが、西洋医学と自然療法の取り入れ方のバランスがいいところがすごく私にあっていると思います。最初に行った病院は西洋医学のみだったので漢方薬やホメオなどはサプリ程度の効果しかないと否定的だったし、次に行った病院は東洋医学を中心とした自然療法の病院でフェノバールは副作用が怖いからすぐに半分以下に減らすように言われたり、(発作がひどくなりそうで怖くてしませんでしたけど)どちらも極端で、合いませんでした。今の病院はどっちもうまくバランスよく取り入れて猫にとって一番良い方法を考えてお薬を処方して下さるので理想的です。ただ車で一時間と遠いので、急に具合が悪くなったときに連れて行くのが困難です。近くにも信用できる獣医さんを見つけるのがこれからの課題です。。。てんかんのワンコが多いという病院はよさそうですが、のりりんさんがなぜか嫌っていうのは相性が良くないかもしれないですね。病院とは長い付き合いになると思うので信頼できる何でも相談、質問しやすい獣医さんがいいと思います。
私もてんかんに詳しい先生って静岡の病院以外聞いた事無いですね〜私は関西なので行った事ないですが。
私もてんかんに詳しい病院があれば知りたいです。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/11(Thu) 13:31 <HOME>
のりりんさん
どうやら、治療方法のいく道が、決まったみたいなので、あとは、のりりんさんが、突き進むのみだと思います。
ミミママさんはホメオと手作り食でがんばっておられます。
ホメオと手作り食は愛称がよいようです。
ニャンコちゃん、腰の状態少しづついいみたいですね。
ただの、腰抜かし状態みたいね。
がんばろうね〜、ニャンコちゃん。

iku.sさん
今年は梅雨時から、天候不順で、いろんな猫さんがしんどい思いをしていると思います。
ぱちちゃんも頭熱いのね。
桃も頭熱くなります。
発作の気がないときに頭さわると、不思議と熱くないんですよね。

病院の良い、悪いとは別に先生との愛称ってありますよね。
いい病院が見つかると良いですね。


[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/11(Thu) 21:38
皆様こんばんわ。今日病院行って参りました。信用できる先生でした。西洋治療、東洋治療、両方の説明を受け、結果、レメディとセルシン、(長く服用していた為、減らしていく方向)で、いずれはフェノバールに移行していくとの事でした。そして、様子を診ながらフェノバールの量を減らす、間隔を空ける+ホメとなるようです。私もそれがベストだとやっと思えるようになりました。ニャンコも少しずつですが歩けるようになり、あとは自力排便、排尿ができるようになる事が目標です。

iku.sさん
はじめまして。ばちちゃんいかがですか?心配です。いろいろ教えて下さって有難うございます。経験談って今の私には確認・今後の持って行き方、判断等いっぱい気付かせて頂いてます。有難うございます!今まで飼っていた子達は病気になる事がなく怪我で病院に行く子ばかりで、本当に合う所を探す難しさ、つらさを初めて痛感しました。昨日行った病院では、冷たく、淡々と診て、ホメオの話すると、変な笑いされちゃって。頭に来ちゃいました。先生の言われる事はベストでも頭ごなしに言われちゃうと、私も喧嘩ごしになっちゃいました。まだまだ修行がたりません。静岡に専門の所があるんですね。遠いなぁ(涙
近くにいい病院、見つかる事を願ってます!

タイビィさん
なんか見えてきたみたいです。ただ私の願いと現実は違う事も多いと思うんです。勿論信頼できる先生に任せるのがベストとも思うし、こちらの皆様に教えて頂いた事や経験談が、偏った考えになりそうな私を冷静にさせてくださったおかげで、今、何を優先させるべきか判断せねばならないと今まで以上に考えるようになれました。すごく、皆様には、感謝してます!これからも宜しくお願いします。

[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/11(Thu) 22:06 <HOME>
のりりんさん
「信頼できる先生との出会い」はほんとうに難しいですよね。
私も、診察終わって冷静になってから
「ちょっとまてー、おかしくねぇか〜!?」
と、ツッコミを入れることも度々です。
頑張ってくださいね(*^_^*)
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/11(Thu) 23:25 <HOME>
ぴったりのお医者さんと治療方針が見つかって良かったです!!
相性は大切ですよね!! 結局、猫は喋れないから、猫の気持ち代弁する飼い主と先生の関係って大切ですもの!!
私も以前行っていた病院では、以前からタウリンが良いとは聞いていたので、処方してくれと言ったら、「そんなもの、飲んでも何の役ににも立ちません、こちらでは処方しません」ですって!!薬局で手に入れる事は出来なかったので、インターネットでアメリカから取り寄せました。
その病院、抗生物質は何週間分でもどんどん出て来ます。注射、検査大好きでした。癲癇でも老猫でもワクチン打っちゃうし(しつこかった)、その後の副作用にも悩まされ、etc
多分、凄く極端なケースを経験したから、私は今ホメオンリーになっているのだと思います。
ホメの先生はここから1時間くらい掛かるし、夜中緊急の対応はなく、この病院は近くて、夜中も対応してくれるので、もしもの緊急の時はここを頼るしかないかなと思っています。
でももしもの緊急にならないよう、未然に防ぐ努力はホメの先生のところで頑張って行くつもりです。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/11(Thu) 23:28 <HOME>
途中でボタン押してしまいました、、ごめんなさい。
ニャンコちゃん、回復していきますように!!
そしてのりりんさん、頑張って下さいね!!
PS:癲癇で有名なお医者さん、静岡にあるんですか?
興味ありますね‥
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/12(Fri) 22:14
ミミママさん
こんにちは。てんかん治療に力を入れている病院が静岡に有ると、私も病院で知り合った方から教えてもらいました。
渡辺動物病院
http://www.wahpes.co.jp/toppage.asp
ホームページを見た所てんかんについての詳しく説明が有りますね。
わたしも、猫のてんかんについて色々検索してたときにこのホームページ見た覚えがあるので、ミミママさんもすでにご存知かも知れないですね。
でもホメオとか漢方とか針とかそういった治療は記載が無いので、やってないかもしれないです。
[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/13(Sat) 15:24 <HOME>
iku.sさん
ありがとうございます!
この病院のてんかんの説明は良く見ていました。ここだったんですねぇ☆
静岡なんだ!!こういうお医者さんが都内にあったら、皆助かるのにね。
私は今ホメオパシーだけの治療ですが、「てんかんが得意」というお医者さん、
近くにいたら嬉しいだろうと思います。いつかお世話になるかも‥
iku.sさん、どうもありがとうございました。
[Res: 127] 無題 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/15(Mon) 17:20
皆様、こんにちは。返信が遅くなりすみませんでした。先日行った病院で、きちんと、分かりやすく説明を受け、やっとフェノバールに変える事になりました。(今回二回目の病院です。初めて行った時に出して頂いたレメがあってなく思われ。ちなみにnatriumu mu 30k)あんなにピリピリ状態だったのが、今はとても落ち着いています。強肝剤とレメはストラマトニュウムと、自力k排便&排尿が出来ないので、便秘剤ラクツロースを頂いてまいりました。食欲は、あるので(前みたいには食べないのですが)すが水分を取ってくれないのでレスキュウ入りの水をスポイトで飲ませてます。病院では私も飲むよう言われました(笑)やっと安心出来そうな所を見つけられ、何よりも、気性の荒いニャンコが先生の前では、リラックスし、触らしてくれるという!!奇跡!『飼い主さんの気持ちをこの子達は敏感に察知するんですよ。』の言葉(こちらにもありましたよね。)に自分の至らなさを改めて感じました。
腰の方は起きる度良くなっているみたいです。トイレにもはいるのですが、なぜかしてくれない・・・。先生も『神経がやられているなら、斜視や首が傾いたままなどの見て分かる症状が出るものですよ。この子は大丈夫!!トイレもその内、出来るようになる』とおっしゃってくださいました。
まだ薬やレメディ変えたばかりなので予断は出来ないですが、絶対治まると信じ、ニャンコと共に頑張ろうと思います。

お局様
なんとか、信頼できる先生との出会いが出来たみたいです。ほんと、嬉しいです。仕切りなおして、スタート切れました!いままでは、完璧なボケの私・・これからはナイスツッコミになれるよう勉強していくのが目標です!!なれるかな・・?(笑 

ミミママさん
今でもミミママさんペアーみたいになりたかった・・・。ニャンコの場合、赤ちゃんの時から発作があった事と、やはり重度なので薬で止めるのがベストということでした(涙
ミミママさんの努力やミミちゃんへの愛の深さ・・本当に頭が下がります。今通っている所でレメの診断するのに、3時間掛かります。今回のレメでは、彼女が、穏やかそうにしてるか、発作症状がでないか、チェックするよう、言われました。ただ先生が『スタッフィアグリア・・効いていたと思いますが、なぜ今回効かなくなったと思いますか?』と聞かれて、返答に困ってしまって・・。それとホメの特徴で(よくなる、少し悪くなる、前よりよくなる)という症状がでると言われたのですが、(スタッフィ)の時は、いい事しかなくて・・。それを言うと不思議がられてました。ミミちゃんの時は、どのような事に重点をおかれてみてらっしゃいますか?これって不思議なんでしょうか?

iku.sさん
iku.sさん!ありがとうございます。薬の事や、てんかんの事も分かりやすく、勉強になりました。こういう病院が通える範囲にあれば、どんなに心強いでしょうね。静岡の皆さん!!相当羨ましいです!!

皆様、いつも有難うございます。また分からない事とかあったら宜しくです。皆様のねこさん達がご機嫌で元気でいてくれますように・・・
元気でないねこさんは、早く元気になってくれますように・・・
心から願っています。




[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/15(Mon) 20:49 <HOME>
のりりんさん
いい先生にめぐり合えたようでよかったです。
ニャンコちゃん、少し腰が立つようになってきたんですね。
自力排便、排尿、あせらずがんばってくださいね。

最初、薬を使っても、大人になって体力ついてきて、発作の回数が減ってくれば、薬をやめれる可能性はあるのだから、ミミちゃんめざして、がんばって!!
最初の発作を起こし始めた時は、誰だってピリピリします。
いつか、その時期を越えられると思います。
私だって、最初のころは、発作を見ると、胃が働かなくなって、漢方医に通いました。
今はなるたけ、鷹揚に構えるように心がけています。
がんばりましょう。
[Res: 127] 無題 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/16(Tue) 14:35
皆様!!たった今、(13時50分)にゃんこさん、自分でトイレにおしっこにいきました!!超嬉しい!!一時は、寝たきりも覚悟し、歩けるようになれば、家が臭くなっても、糞・尿さえしてくれるのなら、どこにしたっていいと思っていました。当たり前にできる事の有難さや幸せを、ニャンコから教わりました。頑張ってくれたニャンコにも感謝です!なんか嬉しすぎて訳わかんなくなりそう(喜び
今まで見守ってくださった皆様、有難うございます!

タイビィさん
はい!今度の目標は、発作を減らす事です。こればかりは、気長に〜やるしかないですよね?今後、もう少し体力が回復したら、生食にもチャレンジしてみようかな?と思っています。
ごめんなさい(泣)書き方が悪かったみたいですね。『ビリビリ』してたのは、ニャンコなんですぅ。
でも、ほんとに、怖かった。。大きな発作も、群発も、初めての体験だったので、なにもかも、怖かったです。
飼い主としての目標は、冷静になる事と、ドンと構えられるようになる事です!



[Res: 127] Re: はじめましてです。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/16(Tue) 19:22 <HOME>
のりりんさん
ニャンコちゃん、よかったね(^^)V
気長にがんばりましょう!
[Res: 127] ぶらほー〜♪ 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/16(Tue) 19:58 <HOME>
ニャンコちゃん、のりりんさん
本当におめでとうございます♪

嬉しいお知らせ、本当にありがとう♪
とはいえ、一生の病気ですから、もしかしたら、その時その時のコントロールの方法や方針を変えなくてはならないと思います。
でも、一番大事なのは
「発作を1回でも減らすこと」
ですよね。
コントロールの方法は西洋東洋、化学療法にナチュラルなもの、鍼灸にホメオ、イロイロです。信頼のできる先生とであったのですからどうか、これからも頑張ってくださいね♪

うへへへっ♪
祝杯あげちゃえ〜♪
[Res: 127] よかったね〜! 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/16(Tue) 21:53
ニャンコちゃん、本当によかったですね!
こういう嬉しいお知らせを聞くと私も頑張ろうって
すごく励まされるので本当に有り難いです。
これからもお互い頑張りましょうね〜
それにいい病院が見つかったようでよかったです。
先生の仰るとおりでトイレできてよかったです。
いい知らせだ〜本当に嬉しいな〜!
[Res: 127] 無題 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/17(Wed) 23:48
皆様こんばんは。返信を読ませてもらって、涙が止まりませんでした。
いつも、励まされいたのは私の方で・・。頑張れるのは、ここの皆様の存在や、体験談や、アドバイスのおかげでもあるんです。友達に話しても、本当の大変さっていまいち、届いてないしって当たり前かぁ(笑)
今は、感情のアップダウンの繰り返しです。(泣)
トイレにやっと行ってくれたと思いきや、今度は膀胱炎。今日から3日間、通院です。『これは治るからあり!』と、ヘコみそうな気持ちに言い聞かせ、病院から帰ったら、今度は、軽めの発作。。でも、明日も病院だし、先生に相談できますものね。だから、結果『ありっ!』と言い聞かせてます。今の所は発作きてません。(ありっ!)
明日、しっかり先生と話してきます。

タイビィさん
ありがとうございますぅ。タイビィさんに誓った、『飼い主の目標〜』
あれはなかなか難しいですね(涙
以前『デジカメで撮って、先生に見せるといい』と言われてたのを、出来なかった。。です。状況を見てもらうのが一番いいのに。はぁぁ〜。


お局様
明日、先生とよく相談してきます!今はフェノバール1/8錠で、少なめに、始めて・・だったのですが、どうなるんでしょうかね?
明日コントロールの方法を、しっかり聞いてきて、その『見極め方』とかも。。頑張らねば!です。
ほんとに、トイレが出来たのが嬉しくて、『お局様!その通りですよね!』とビールを冷蔵庫に入れたとたん、血尿。。(涙
膀胱炎が治るまでは、おわずけですぅ(号泣

iku.sさん
ありがとうございます!でもまだまだ心配の種が、残っておりますぅ。でも私も頑張りますね!
この金曜、病院でしたよね?ばちちゃんに合うレメディがみつかりますように。。
うちも、日曜にホメ担当の先生に予約なんです。ホメって難しい。。
またいろいろ教えてください!

皆様、パソコンでメール送るのは、ここが初めてで、まだ慣れてくて、感謝している気持ちをうまく伝えきれてなくてごめんなさい。
いつもいっぱい有難うございます!なんです。。

[167] 消臭剤イロイロ 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/12(Fri) 23:10 <HOME>
我が家で使用している消臭剤の御紹介します

@「とれるNO1」
http://toreru.com/b_info/pet.html
某m●omamaからサンプルを頂いて使用しています。

発作の後、機嫌がいいようなら(ココで焦ってはいけません。)オチッコが染み込んだ身体にはスプレーしたあと、スリッカーブラシやコームでリラックスする程度、嫌がらない程度にブラッシングして自然乾燥、触らせてくれたらタオルドライ。


Aバイオウィルクリア
http://www.good-will.co.jp/shop_lineup.htm
塩素系の消臭剤
これは、いつも行くペットフード屋さんで遊んでいたら、問屋さんがデモンストレーションを始めて購入したもの。
ペットフード屋さんによると
「同じような商品は他にもたくさんあるから・・・・・」
だったのですが、一番小さいサイズが、一本千円で試しやすかったので取り寄せてもらいました。
このテの商品って、ボトルが大きいて使い切れないもので試すには丁度いいかなと思い。
主に、床、壁、洗濯前の消毒に使用

Bお湯
お湯や、水で絞ったタオルをビニール袋に入れて電子レンジでチン☆して暖めたもので身体を拭く。

Cハイター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC
「次亜塩素酸ナトリウム」
殺菌、漂白、消臭に効果あり
ただし、この匂いでハイになる子がいたり、匂いが独特だったりするので取り扱いには注意が必要ですけど。


・・・で、これだけ用意していても、性格が大雑把なので、使うの忘れてたりトイレのオチッコのほうが匂ったりイロイロです。
しかも、住人が匂いに慣れちゃってるんで、どこまで効果があるのかは・・・・えーと、誰か検証に来てくださいませ(*^_^*)
[Res: 167] Re: 消臭剤イロイロ 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/13(Sat) 00:13
お局様さん
私もとれるNO1ペット用使ってます!
これで歯もみがけるくらい安全らしいので安心して使っています。
一時、ぱちがカビの一種からという皮膚病にかかってしまいとにかく清潔、除菌が一番なので出来たらシャンプーを一日おきくらいにくらいにしてくださいって病院で言われたのですが、シャンプーしたらショックで発作起こしそうだなって心配で。それでも治すためって思い、2回くらいシャンプーしましたが大泣きして大変でした。
それで、シャンプーは諦めてとれるNO1をコットンに含ませて患部を毎日そっと拭いて、その後、お湯を含ませたコットンでふいてました。(除菌効果もあるようなので)皮膚病は長引くかもって言われてましたが、1ヶ月くらいで治りました。まあとれるNO1が良かったんじゃなくて、自然治癒したのかも知れないですけどね。
発作の後、そっとおしりの周りをふくのにも使ってます。
お掃除にも便利なのでこれいいですよね〜
[Res: 167] Re: 消臭剤イロイロ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/13(Sat) 09:22 <HOME>
私はバイオウィルを愛用してます。
病院で使ってたので、聞いてみたら、これ、いいですよ〜ってことだったんで、使い出したの。
かなり、広範囲なウイルス除菌ができて、ペットにも安心らしいので、もっぱら、床のチッコ掃除に役立ってます。

住人が匂いに慣れる、、、、、これが一番困りもの。(笑)
[Res: 167] Re: 消臭剤イロイロ 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/13(Sat) 23:46
これまた知らない消臭剤ばかりございます。
家にはちっこたれの子がいて、ニオイノンノは使っていますが、
私もいろいろ取り寄せて試してみます。
あ〜、ホントありがたぃ〜〜m(_ _)m
ニオイに慣れる・・・なんか鼻がバカになって来ますよね(笑)
[Res: 167] Re: 消臭剤イロイロ 投稿者:とま☆彡 投稿日:2007/10/14(Sun) 10:13
うちも「とれるNO1」使ってる。
それと、同じトコで出してる「大銀穣」っていう銀イオンの水。
まったく臭いがしないのと、少なくなったらお水足せばいいだけなので
お金あまりかからないのが魅力です。チッチ臭もちゃんと消えるよ。
住人がニオイに慣れる・・・そうなんだよねぇ。うちのチッコタレはいろんなとこにピッてしてるんで、した時に気がつかない事もあるんだよね。2〜3日後にプ〜〜〜ンなんてね。orz
犯人はコイツです。
[Res: 167] Re: 消臭剤イロイロ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/14(Sun) 18:55 <HOME>
た〜こさん
チィちゃん、少し落ち着かれたようでよかったですね。
匂いのこと、あとね書き忘れたけど、床とかの匂い取る時、ただの石鹸水でふき取り、そのあと水拭きするのも、けっこう匂い取れました。

とま☆彡さん
「大銀嬢」、、、お酒かと思いました。効きそう(^m^)
犯人、かわいすぎで、逮捕できな〜い!

[139] 無題 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/10(Wed) 18:41
こちらでは初めましてです。
老猫会でも幽霊部員みたいな会員ですが、少々教えていただけたらありがたいです。

私の実家で暮らすチィ(メス、推定16歳)のことですが、
昨年12月に腎臓の数値が上がってしまい、それから輸液を続けて来ています。
その年の5月頃(昨年)、初めててんかんのような症状が出たのですが、3〜4ヶ月に一度くらいの割合だったのでてんかんの治療のようなことはまったくしてません。
現在も一週間から10日の間隔で輸液をしていますが、この2週間、食欲も元気も有った事からちょっと様子を見るためもあって輸液をお休みしていました。
しかし、昨日、そして今朝と丁度数時間前との2回、計3回の癲癇発作が起き、今もちょっとボーっとしたような反応が鈍いと言う状態です。
輸液を休んでしまったことで、もしかしたら腎臓系の数値が上がっているのかもしれませんが、食欲や排尿・排便等の変化は特別ないようです。
私も現場も見ていなく、母からの話だけなのでいまひとつ掴めないのですが・・・
今、何をしてあげたら良いのか、今のボーっとした状態の時でも通院して輸液なりをしてあげた方が良いのか迷ってます。
すこし状態が落ち着いてからの方が通院には良いかとも思いますが、主治医は具合の悪い時に連れてこないとちゃんと判断出来ないと言います。
悩みどころで・・・・
みなさんはこんなときどうなさっているのかなと、お話聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/10(Wed) 19:46 <HOME>
た〜こさん、はじめまして。
(といっても、おててや白滝でお名前は存じ上げてましたが^^。)

う〜ん、確かに、先生の言われること、わかるんですけどね、人間が具合悪くて救急車に乗るのと分けが違いますからね。
移動が怖い子や、体力的にかわいそうな時は、連れて行くの躊躇すると思います。

桃の場合は、重積起こしたときなどは、かまわずキャリーに突っ込んで、タクシーの中で発作おこしても、「運転手さん、ごめんね、早く行って」となかば脅迫、病院についてからも、ぐったりしてたり、また発作おこしてたりで、先生は判断しやすいと思います。

どうぞチィちゃんお大事に。
もう発作起きませんように。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/10(Wed) 20:43 <HOME>
た〜こさん、こんにちは
チィちゃん、心配ですね。
腎臓の悪い子だと、尿毒症の進行でてんかんのような発作が起きるそうですが、食欲も元気も有った、ということですからちょっと違うような・・・(素人判断ですから断言は出来ませんけれど)

お母さんが発作のときに落ち着いていらっしゃる方なら、デジカメや携帯電話の動画モードで撮影して先生にみてもらうというのも手段としてはあると思うのですが・・・・。
「ボー」っとしているというときに、目の動き(眼振)や体温(耳を触って熱い、熱がでている時のように耳の中が赤くなっている)の様子などがどうなっているか観察して先生に聞いてみるものいいかもしれませんが、やっぱり、その症状のときに病院に連れて行ってあげるのがいいと思います。

ベリーの場合は、4月の入院したとき以外は、発作は収まるのでてんかんの薬を飲ませて様子見てます。でも、収まらなかったら連れて行きます。そのあたりの見極めは経験というしかないんです。
支離滅裂でごめんなさい〜(;O;)
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:のりりん 投稿日:2007/10/10(Wed) 22:30
た〜こさん、はじめまして。
チィちゃん、いかがですか?どうすれば。。?と悩んでる時って本当つらいですよね。でもお互い頑張りましょうね。
大事なねこさんのために。。。
ここには、心強い方がたくさんいらっしゃるから、いい答えが見つかるといいですね。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/11(Thu) 01:41
みなさん、ありがとうございます。
チィはその後は取りあえず落ち着いているようです。
はぁ、ホントちょっとパニクりました・・・

タイピィさん、
多分、一度お目にかかっているかと(^^;
あまりお話出来なかったのでおぼえてらっしゃいませんよねぇ・・
アドバイスありがとうございます。
癲癇・・な〜にもわからないのでちょっと焦ってしまいます。
ボ〜っとしていても病院に行くべきか、落ち着くまで様子を見るか・・・
今まで続いて発作が出た事が無かったので
三回も続いた事でみんなバクバクしちゃって。
挙げ句に私が実家に行くと=病院、なので怖がってしまうんです(悲)
でも明日はやっぱり通院する事に決めました。
いつまでも様子を見てても仕方ないですものね。
ありがとうございます。

お局様。
先輩の言葉はホントに心強いです。
このところ涼しくなったせいか、とっても調子が良かったの。
腎臓用の療法食もたくさん食べてくれて、ちっこもうんちもたくさん出てて。
だから素人判断とは言え、私も腎臓から来る尿毒症の癲癇症状とは思いませんでした。
今日夕方の発作の後、実家に行ったのですがやっぱりちょっと眼振のような感じは見えました。
あと顔面(左半分)がぴくぴくするような症状も。
明日通院してみます。
またどうぞご教授くださいね。

のりりんさん。
初めまして。ありがとうございます。
色々読んでみたりしてみても、どうもいまひとつピンと来なくて、
やはり経験者の方のお話はいつも勉強になります。
もっと学ばねばと思いつつ、おつむが良いもので(笑)
またなにかあったら教えてくださいね。
今後ともどうぞよろしくです。

[Res: 139] 病院行って来ました 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/11(Thu) 12:11
夕べ夜中の12時と今朝8時、2回発作が起きてしまいました。
2日間で計5回・・・
今朝一番で病院へ。
取りあえず発作止めの注射と輸液を受けて来ました。
1〜2日様子を見て、まだ起こるようなら投薬の方向です。
後はCTなどを受けて、脳の状態を診るかとも言われましたが
年齢を思うと外科的な手術などはするつもりもないので
CTは止める事にしました。
あとは輸液を最低でも1週間に1回くらいは続けて、
それで起きなければ腎性の発作だったかもしれないとの事です。
今朝の発作で足の爪が剥がれてしまいました。
出血が襖やらに飛び散ってます。
これからお掃除に行って来ますぅ。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/11(Thu) 13:41 <HOME>
た〜こさん
5月のオフ会でお会いしてましたね。
ごめんなさいねm(__)m

CTいらないと思いますよ。
脳に異常があろうが、なかろうが、治療薬は同じですもの。
だったら、麻酔でチィちゃんに負担かけることない思います。
爪が剥がれるんじゃ、けっこう大きな発作ですよね。
輸液で落ち着くと良いですね。
お掃除お疲れ様です。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:kukka 投稿日:2007/10/11(Thu) 14:07 <HOME>
た〜こさん、初めまして。
CTは、わたしも必要ないと思います。

爪が剥がれる発作なら、ななと同じくらいの大きな発作ですね。
発作は体力を消耗するのと、内臓にも負担がかかるそうです。
だから、できるならお薬で抑えてあげて
あとはその量を減らして折り合いを付けていくのではないでしょうか。
発作の時のために、爪が引っかかるものを床におかないとか
獣医さんに行ったついでに爪を切ってもらうといいと思います。
ループ状のタオルやラグは危険です。
輸液で落ち着きますように・・・・
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/11(Thu) 22:00 <HOME>
チィちゃんの発作が多発して、ご家族の方も心配だと思います。
特に真夜中の発作は、慣れることはありませんものね。
今回限りのことであることを皆で祈っております。

今の季節の変わり目で天候が乱高下していて、チィちゃんも、ご家族も辛いと思いますが頑張ってくださいね。

ところで、チィちゃんの出血場所は確定できましたか?
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/11(Thu) 23:39 <HOME>
肝臓から来る癲癇発作の事詳しくないのですが、CTやMRIは私も必要ないかなと思います。年齢の事もあってミミもしませんでした。チイちゃんの年齢を考えると全身麻酔の方が怖いと思います。
発作は夜中や明け方に起こる事が多いようです。高い場所に寝る事がないように、そして頭等ぶつける危険のある家具の角や、落下物、先端の尖った物(ないとは思いますが一応)等就寝前にチェックした方が良いと思います。
肝臓から来る発作の事はさっぱり分からないので、こんなアドバイスくらいでごめんなさい。
[Res: 139] みなさん、ありがとう 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/12(Fri) 01:14
今日(11日)14時頃と夜の22時に再び起きてしまいました・・・・
いつもの元気な時は私の足音で隠れてしまい通院も一苦労なチィですが、
今日は朦朧としている感じで逃げも出来ません。
嫌われて逃げてくれる方が嬉しいなんて変ですねぇ。

タイピィさん。
ありがとうございます。
そうですよね、CTで例えば何かわかっても薬が一緒なら同じ事ですものね。
私も両親も外科的なことは望んでないのでこのまま投薬になる事でしょう。
実家は古い家なので全部タタミやら襖やらでお掃除、大変。
血とおちっこで凄い事です。。

kukkaさん。
お名前は存じ上げているのに、お話するのは初めてですね。
どうぞよろしくお願いします。
kukkaさんのななちゃんも家のチィと同じ様に爪が剥がれてしまったのですね。
夜の発作で同じ爪が再び凄い出血でした。
アドバイスありがとうございます。
そっか、ループ状のだと爪がひっかかって危険ですよね。
寝ている所にキッチンマットのような素材のマットを敷いているので変えて来ます。
もう、ホントに体力消耗してるなと言うのが見て取れて涙出ちゃいます。


お局様。

ありがとう〜。
やっぱり気圧が安定してくれないと、おさまらないかもしれないですよね。
夜中の発作でも両親も起きてくれるのですが、なんせ親も歳なんで
倒れられたら目も当てられないな〜と危惧してます。
明日また先生のところへ行って相談して来ますが、投薬を始めて落ち着いてくれればいいなと思ってます。
チィの出血場所は左足の小指の爪が芯から抜けちゃったみたいです。
さっきの発作でもう一本、無惨に剥がれてました。
ちょっと消毒だけして来ましたが、
痛いようで触るとイヤンと言うのであまりちゃんと見れませんでした。
チィは白猫なので流血後がすんごいリアルでございます。。。

ミミママさん。

初めまして、ありがとうございます。
そうですよね、全身麻酔かける方が怖いですよね。
私も以前違う子ですが一度MRIの経験があるのですが、
やらなくても良かったなとちょっと後悔したので
今回もCTは無理する必要ないなと思っています。
実家のにゃんこなので、寝るときに一緒にいられないのは心配なのですが
ミミママさんから教えていただいたような事も気をつけるよう両親にも話します。
ホント心強いです。

みなさん、ありがとうございます。





[Res: 139] Re: 無題 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/12(Fri) 06:25 <HOME>
おはようございます、た〜こさん
御存知かもしれませんが、血液を落とすのは「オキシドール」が一番ですよ。
今は、脳の電気信号が混乱して、なにがトリガーになって次の発作を起こしてしまうかわからない状態なので、一番心配な時期だと思います。
抗癲癇のお薬が効くようになるまで時間もかかりますし。

一日でも早く、相性のいいお薬がチィちゃんに効いてくれますように。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/12(Fri) 10:26
みなさん、おはようございます。

お局様、ありがとうございま〜す。
夜中3時と今朝6時、発作があったそうです。
朝一番で先生と話し、今日から投薬を始めました。
フェノバール、4分の1錠、ちっちゃい薬ですね。
取りあえず3日分、これで様子見。
グタ〜っと寝たきりです。
オキシドール、早速買って来ます。
あと、みなさん、ちっこにまみれてしまった時はどうなさってますか??
家の元気なのは丸洗いしちゃうとこですが。。。
今は多少臭くてもいじるのはやめるつもりですが、
自分でも臭いが嫌なようでさかんにクンクン気にしてます。
もうちょっと落ち着いて来たら身体を拭いてあげようと思っています。
これで拭いたら匂いが取れるよ〜と言うのがあればお教えください。
あぁ、お願いばかりでごめんなさい。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/12(Fri) 11:38 <HOME>
こんにちは、チイちゃん心配しています。
私が注意した事で、チイちゃんのケースに役立つか分かりませんが、
※化学薬品を寝ている場所から取り去る。(猫には匂いがキツい事もあります)
※寝ている場所が電磁派の掛からない(少ない)環境にする。

猫を洗うのに関しては、うちはもっと興奮させてしまうので、とてもとても洗えません。
せいぜい水を含んだタオルで軽く拭くくらいでしょうか。何か薬品使うのも次の発作を招きかねません。ちっこ臭いのは自分で舐めて取るのが一番のような‥
興奮させないのが一番だと思います。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/10/12(Fri) 14:46 <HOME>
た〜こさん、初めまして。
うちにも12歳のてんかんの子がいます。ずっとお薬を飲んでいます。
最初はフェノバールを飲んでいましたが、フェノバールは効き始めるのに
時間がかかるのが難点です。で、今はエクセグラン(ゾニサミド)を飲んでいて
発作はとりあえずコントロールできています。

うちも発作の度に失禁して、ずいぶんシッポからおしりの辺りが臭いましたが
あまり酷かったときは、熱いお湯に浸したタオルを固く絞って丁寧に拭きました。
洗いたいけれど、また発作が起きると困るので。
いろいろ使うより、お湯で浸したタオルでゆっくり拭き取るのが
チイちゃんのためにも良いように思います。

それから、うちだけかもしれませんが、発作が群発しているときには
セルシンを与えてゆっくり寝させたら、それから発作がストップすることが
何度かありました。セルシンはグッタリしてしまうので、いつもは与えず
緊急対策でしたが。ちなみに、うちは座薬ではなく粉薬を
水で溶かし、シリンジで直接口の中に入れていました。
座薬の方が速く効くようですが、おしりの穴から出てしまったりしたので
確実なようにシリンジで与える方法をとりました。


[Res: 139] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/12(Fri) 16:58 <HOME>
癲癇発作を起こす猫の飼い主さんは、みな「チッコまみれ」にお悩みかと思います。
うちも、そうです。
これはね、もう我慢するのが一番です。(答えになってな〜い?)^^;
舐めても平気なシャンプーとかありますけど、発作がおきやすい状態の時は、何が引き金になってしまうか、わからないので、もう、あたらずさわらず、そ〜っと静かに休ませるに限ります。
で、どうやら発作の気が消えた感じになったら、気分よさそうなら、濡れタオルで拭いてあげて、ブラッシングしてあげるとかどうでしょうか?
桃の場合、病院でチッコくちゃい時、さわれる時は、ベビーパウダーふりかけられてました。
それを聞いてから、ベビーパウダー常備しました。
ただ、桃はあまり毛づくろいしない子なので、毛づくろいを、よくするコとか、匂いに敏感なコには、やめた方がいいとおもいます。

群発が起きた時は、速やかに眠らせるのが一番です。
放っておくと、発作をとめる時期を逸してしまい、ようやく治まった時に、元に戻るのも遅くなります。
それだけ体力消耗しますし、脳に酸素もいってません。
hanautanekoさんのところのように、セルシンで、眠らせるのも、ご自分で処置ができて、すばらしいと思います。
桃は、ガバベンを使用するまでは、1時間に7回とかひどい発作の時は、しょっちゅう病院に担ぎ込みました。
ホリゾンがよく効いたので、静脈注射で眠らされて、体力回復させてました。

チィちゃんも、フェノバールがよく効くといいですね。
どうか、お大事になさってください。
[Res: 139] Re: 無題 投稿者:た〜こ 投稿日:2007/10/13(Sat) 23:40
みなさん、報告が遅くなっちゃってごめんなさい。

今現在、チィの発作、落ち着いてます。
12日の午前9時半頃投薬をして、その後10時半と18時の2回起きましたが、
それ以降、『来るかな??』と思うほど危なそうな時もあったそうですが、
29時間くらい大きな発作は起きていません。
薬のせいだと思いますが、ボーっとしてひたすら眠り、
時々目が覚めた時にご飯とお水を口元に持って行くと、それなりに食べています。
なんとか薬が効いてくれたようです(ホッ)

ミミママさん。
お返事、遅くなっちゃってごめんなさい。
ちょっとくらい臭くても、平気ですよね。
今の所は刺激しても嫌なので、なにもしていません。
相変わらず自分が臭うみたいでクンクンしてますが
まだ自分で舐め舐めする元気はないようです。
しばらくして普段通りに戻ったら、
またそのときお湯とかで拭いてあげようと思ってます。
アドバイス、本当にありがとうございます。

hanautanekoさん。
初めまして、アドバイスありがとうございます。
チィはフェノバールが効いてくれたようです。
初めての経験で、お薬のこととかよくわからないでおりますが
hanautanekoさんのように、上手にコントロールが出来る様に勉強したいと思います。
いろいろなケースも有るのだと思います。
みなさんの経験上の助言は本当にありがたいです。
チィのちっこくちゃいのはもうちょっと落ち着きが明らかになったら
お湯で拭いてあげようと思います。

タイピィさん。
みなさん、おんなじ悩みをお持ちなんですよね。
ホント、ちっこの匂いなんて我慢するのが一番ですね。
両親もダイブ臭いに慣れて来たみたいです(^^)
もうちょっと落ち着いたら、綺麗にしてあげようと思います。
今回は取りあえずフェバノールが効いてくれたようですが、
今後のこともありますし、みなさんの貴重なご経験、しっかり肝に命じます。
本当にこころ強くってありがたいです。






[119] 台風15号 投稿者:お局様 投稿日:2007/10/06(Sat) 17:14 <HOME>
「台風15号が与那国島接近、史上1位の最低気圧観測(読売新聞)」

http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20071006i306.htm

桃ちん所長も既に影響が出ているようです。
ベリーも今朝、大きな発作を起こしました。
御注意くださいね〜。
[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/06(Sat) 18:47 <HOME>
べりーちゃん、大丈夫ですか〜?
ファイトです〜。
桃は今日は落ち着いています。

16号も発生いたしました。
気をつけましょう。
[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:とも&にゃう 投稿日:2007/10/07(Sun) 01:36 <HOME>
タイピィさん&桃ちゃん所長&みなさまへ

ごあいさつが大変遅くなりました^^
この掲示板が出来てとても勉強になっているとも&にゃうです。
発作の原因や種類?はみなさまとちょっと違いはありますがこれからもどうぞよろしくお願い致します!
あっ!抗痙攣薬の内服量や種類もぶっちぎりですがよろしくお願い致します^^
[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:すぴか 投稿日:2007/10/07(Sun) 09:29 <HOME>
お久しぶりです!
実はPCが故障して…やっと復活です!

台風の影響はありますね…
ベリーさん、もう落ち着かれましたか?
桃さんは落ち着かれているとのこと、ホッ。
うららは頭を振ったり、粗相があったりですが、
発作はいまのところ起きていません。
発作は避けれなくても、少しでも軽いものでありますように…!

とも&にゃうさん、どうそよろしくです♪
[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/07(Sun) 16:45 <HOME>
とも&にゃうちゃん
ようこそ、いらっしゃいませ〜。
にゃうちゃんのお薬は半端ではありません。
でもにゃうちゃん、とってもがんばってます。

こちらこそよろしくお願いしますね(^^)
ともさんも、ど〜かご自愛ください。

すぴかさん
パソコン復活おめでとう(^m^)
いやよねえ、私もいつ画面が真っ黒けになるかと思うとゾッとします。
なにか台風が近づいてきたら、所長もまた落ち着かなくなりました。
うららちゃんも、がんばってますね。

みんな〜ファイトです〜。
[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:iku.s 投稿日:2007/10/07(Sun) 18:21
こんにちは。
うちのぱちも台風の影響でここのところ連日発作おこしてます。
発作も心配ですがけがも心配ですね。昨日は窓に突進して大変でした。幸い窓を開けて網戸にしていたので頭を強く打たず、ベランダに飛び出ることもなく助かりました。ガラス戸にぶつかってたり、網戸をしてなくて発作時にベランダに出てたらと思ったらぞっとしますね。あちこち猫のケガ対策で家中、フリースなどやわらかい布だらけになってますが、窓対策も考えないとです。。。ベリーちゃん、大丈夫でしょうか?桃ちゃん、うららちゃんは落ち着いているようで何よりです。皆さんの猫ちゃんたちに平和な日々が続きますように。

とも&にゃうさん、少しブログ拝見させていただきました。にゅうちゃん本当に頑張っていますね!頭が下がります。連日の発作でへこんでましたが読ませていただき私も猫と一緒に負けずに頑張ろうって気持ちになりました。よろしくおねがいします!

[Res: 119] Re: 台風15号 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/07(Sun) 19:21 <HOME>
iku.sさん
ぱちちゃん、大丈夫ですか?
やはり、台風のせいなのね。ベランダは考えただけでも怖いです。
桃も再び、発作の日々に逆戻りです。
怪我が絶えません。
それでも重積がなくなっただけ、マシですが。
みんな!がんばって台風乗り切りましょうね。

[115] 肉球の塗り薬、2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/29(Sat) 20:13 <HOME>
長くなったので、立て直します。
hanautanekoさん
茶葉とオリーブオイルの塗り薬、いいかもしれませんね。
簡単に作れますし、今度試してみます。
みなさんも試した方がいらしたら、感想きかせてくださいね。

今日、桃所長、帰って参りました。
ホメオの先生にいただいた薬はマザーチンクシャーのカレンデュラでした。
粒上のものと、液状のもの2種類です。
粒のものは1粒を抗生剤代わりに飲ませ、液状のものは、何倍かに薄めたものを、患部に直接スプレーします。
とりあえずは、今度発作で怪我したときは、これを使ってみます。
化膿さえしなきゃ、なんとかなるはず、、、か??(^^;)
 
低気圧が居座っています。
にゃんこ共がんばれ!
[Res: 115] Re: 肉球の塗り薬、2 投稿者:moomama 投稿日:2007/10/02(Tue) 12:31 <HOME>
桃ちゃんには肉球の指圧無理だと思いますが
お約束の経穴図貼ってみますね。

[Res: 115] Re: 肉球の塗り薬、2 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/10/02(Tue) 14:35 <HOME>
うちの所長は到底無理ですが、おとなしいニャンコなら、できると思います。
みなさま、お試しあれ。
[Res: 115] Re: 肉球の塗り薬、2 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/10/03(Wed) 00:11 <HOME>
おおおー!!
これは素晴らしい!!
うちも無理かも知れないけれど、機嫌の良い時
ネンネしながら出来るかも!!
印刷して壁に貼っておこう!!
moomamaさん、ありがとう!

[100] 肉球の塗り薬 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/09/25(Tue) 20:14 <HOME>
タイピィさんへ
桃ちゃんの肉球の傷はいかがですか。
今日、ミッシャの鍼治療に行ってきたので、
肉球に良さそうな漢方の軟膏について、先生に伺いました。
先生が挙げてくださったのは「紫雲膏」「神仙太乙膏」という塗り薬です。
いずれも傷に良くて、紫雲膏の方は薬局でも比較的手に入りやすいそうです。
ただし、どちらも化膿している傷には使えないとのこと。
とりあえず、ご報告です。よろしかったら、お試しくださいな。
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/25(Tue) 22:37 <HOME>
hanautanekoさん
桃、とうとう入院いたしました(--;)
前回の傷が治りきらないうちに、今日、またレベル3の発作をおこし、傷口がまた、血が出てしまいました。
ちょうど明日、ホメオの先生と予約してあるので、治療法とか、聞いてみようと思っています。
漢方情報ありがとうございます。
紫雲膏、もってます。
これ、自分用で、火傷によく効くんです。
成分は、シコン、トウキ、ゴマ油、ミツロウ、トン脂ですね。
これ、けっこう臭いです。
血が出てるときは使っちゃいけないといわれました。

神仙太乙膏は、知りませんでした。
先生に聞いてみますね。

情報ありがとうございました。
明日、先生に相談してきますね。
[Res: 100] ベリーじゃなくて私が・・・ 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/25(Tue) 23:28 <HOME>
ありゃ、所長、別宅に行ってしまわれましたか・・・。
ベリーも、昨日・今日と発作1回ずつなんで、皆様のところ心配してました。
「紫雲膏」気になります。
土曜日にパスタを茹でていて、お湯を捨てるときに跳ね返って、火傷しちゃいましたの〜。私が〜。
今のところ、放置してるんだけど赤みが引かなくて〜
「紫雲膏」ってやっぱり漢方薬局でないと手に入らないかしら?
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/25(Tue) 23:43 <HOME>
お局様
紫雲膏、私はスーパーに入ってる薬局で買えました。
値段は忘れた。
カネボウから、出してるから、普通の薬局で買えると思います。
これ、便利です。  

ベリーちゃんもやりましたか。
桃は今日2回やりました。
フェノバール、増やしてくれそうです。
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/26(Wed) 01:48
桃ちゃん、ベリーちゃん、大丈夫ですか?
今日のブログでのん気に満月綺麗だなんて
書いていましたが、満月の影響ではないでしょうか?
心配しています。どうぞお大事に!!

こういう火傷に漢方探していました。
自分用に。
一昨年かな、酷い火傷をした時に、ステロイド使ったんです。
そうしたら、後から湿疹が酷く出て、もう絶対使わないと
思いました。漢方のお薬、常備しておくのもいいですね。
自分用に、少し勉強してみようかしら。

どうぞ猫ちゃんたち、お大事に。
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/26(Wed) 22:53 <HOME>
「紫雲膏」買って来ました
開けてビックリな色ですねぇ。
早速塗りましたよ。自分に〜
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/27(Thu) 08:54 <HOME>
皆様
え〜、少し「癲癇掲示板」からはずれますが(笑)「紫雲膏」はお勧めです。
火傷というと、ヒルロイド軟膏が有名ですが、それよりずっと効きます。
死んだ祖母が鍋をひっ繰り返して、顔に大火傷を、負ったときこの紫雲膏を顔中ぬったら、赤ちゃんのような皮膚が再生されました。
ただ、色もすごいし、においもありますが。
お局様〜、色わざと言わなかった。びっくりしてもらおうかと思って(^m^)
ミミママさんも、1本おいとくと便利ですよ。

さて本題ですが、昨日、先生に相談しましたが、桃の場合、なかなかクリームをぬらせてもらえない状況もあったりするので、とりあえずは、レメディで、錠剤と、スプレータイプを薦められました。
スプレーは便利かもしれません。
要するに、化膿しなければいいのですから。
鍼は楊枝を輪ゴムで束ねたものを、私が思いついて持参し、、何処を刺激したらよいか聞いたのですが、それこそ猫ちゃんによってタイプが違うし、やらせてくれるかどうかの問題もあるしで、いろいろですが、とりあえず桃の場合は耳の後ろの付け根と、尻尾の付け根を教わりました。
ただ、桃はけっこう過敏症なので、あまり無理は禁物。
発作が起きそうなときに、事前にブッシュフラワーを吹き付けるのですが、その「シュッ」でも過敏に反応します。
温灸も桃は頭の熱い子なので、やるなら、腰の方がいいそうです。
鍼のほうが熱を放出するのでいいかもとも。
土曜日に桃と一緒の例のレメディももらってくるので、その時、名前もお知らせします。
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/27(Thu) 18:00
こんにちは!
「紫雲膏」我が家にも有ります。普通の薬局でやけどに一番効く
薬くださいって言ったらこれが一番効くと言われて買いました。
しかし3年くらい前に買ったものだけどまだ使えるんでしょうか〜
さすがに古すぎますね。

さて、うちのぱちのキズに【リカバリープラス、エマジェンシークリーム】塗ってみました。結論から言うとキズの治りが早いかどうかは
よくわかりませんでした。でも痛みには効いたみたいです。
ぱちは肉球が黒いので治ってきてるのかどうなのか見てもよく
わからないんですよね。ただ、ケガした次の日に塗って2時間後
くらいに、ひとり大運動会を繰り広げてたのできっと痛みはひいたの
だと思います。いつもケガしたとき3日ほど運動会はしないし
歩くときも痛そうに後ろ足かばって歩いているし、痛いのかご機嫌
もすごく悪くなります。なので多分いつもより痛みは早く
ひいたんじゃないかなって思います。
その後も毎日運動会しております。おとなしくしてる方が
早く治りそうなんですけど。
発作は8月はホメオパシーが効いていたようですごく少なかった
のですが今月は結構ありました。病院の先生にもホメオパシー
始めたら一度発作がすごく減ってまたぶり返すことがあります。
その後、徐々に減って行くと思うので気長に頑張りましょうって
最初に聞いていたので、気長に続けようと思っています。
桃ちん所長は入院されたのですね。心配です。
スプレータイプのお薬はよさそうですね。
どうぞお大事に!

[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/27(Thu) 23:51 <HOME>
iku.sさん
こんばんは。
わ〜い、紫雲膏、お持ちですか。
これ、優れものですよね。
3年くらい、大丈夫ですよ(^m^)

リカバリークリーム、よさそうですね。
痛みが楽になるというのは、なによりです。
桃も2〜3日そ〜っと歩いてました。
土曜日に退院できたら、スプレータイプの薬、アップいたします。
[Res: 100] Re: 肉球の塗り薬 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/09/28(Fri) 17:55 <HOME>
皆様へ

これ、効くかどうか分からないんですが、先日、外猫を保護している人に
教えてもらった傷などに良い手づくりオイルです。

材料は・・・茶葉(または抹茶) 1 オリーブオイル   9
1)茶葉を乳鉢か、すり鉢で粉末にする(抹茶ならそのままで可)
2)遮光ビンに、粉末にした茶葉とオリーブオイルを入れ、フタを閉めて振る。
3)冷蔵庫にひと晩寝かせたらできあがり。

出来たオイルはガーゼに含ませて、患部にベタベタと塗ると良いそうです。

外傷や化膿傷、真菌、アクネ、鼻汁、肛門腫れなどに良い効果があるとか。
要は茶葉の抗菌作用が良いみたいです。

すみません、私はまだ効果のほどをチェックしてません。
でも副作用はないので、使ってみようかなと思っています。

ご参考までに。もし、よろしかったらお試しくださいね。


[111] 初めまして 投稿者:トム・トーヤ 投稿日:2007/09/28(Fri) 01:51
ミミママさんのところでこちらを知って暫く経ってしまいました。
ご挨拶が遅れましたがどうぞ宜しくお願いします。
我が家にはリオンという3歳の元♂子がいます。
1年半ほど前から月1回のペースで発作を起こすようになり、手作りご飯とホメオパシーでケアーを続けています。
これから色々と勉強させてくださいね。
[Res: 111] Re: 初めまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/28(Fri) 17:48 <HOME>
トム.トーヤさん
はじめまして。
よろしくお願いしますね。
リオンちゃんも一緒にがんばりましょう〜♪

[86] コロイド状銀製品について 投稿者:みけみ 投稿日:2007/09/21(Fri) 10:47
カナダ保健省が「Colloidal Silver Water 20ppm」に関して、注意喚起情報を出しています。
http://hfnet.nih.go.jp/hfnet/contents/detail.php?no=949

この商品はSilver Health Products Inc.のものみたいです。
↓でご紹介したクリームは200ppmが使用されていますが
同社の製品ではありません。

私は金属の体内蓄積とてんかんとの関係はわかりませんが
猫さんにシルバー製品を使っていらっしゃる方は
上記サイトをご一読くださいませ。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/21(Fri) 13:07 <HOME>
みけみさん
新たな情報ありがとうございました。
昨日、ひどい発作でまた、足から血がでてしまい、シルバーを使ってみたばかりでした。
とりあえず、、、やめとく。
写真は今朝の発作によるダメージです。
両手両足やられたけど、これ以降発作がなければ、乾いていくはずです。
化膿させないために、、なにかしてやりたいのですが。
 
傷に効く、なめても大丈夫な、安心してつかえるお薬情報さがしてます。よろしくお願いします。

一応、病院で化膿止めだしてくれたんですが、なんだか、癲癇薬と一緒に使うのがいやで、1回だけでやめました。
[Res: 86] ホメオパシークリーム 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/09/21(Fri) 14:16 <HOME>
初めまして。ミミママさんのブログから伺いました。
hanautanekoと申します。よろしくお願いします。

タイピィさんの桃ちゃんのことは、以前より拝見していました。
うちもてんかんで、発作のときに爪が剥がれてしまったことがあります。
今はまた再生して来ましたが、他人事ではないと思って読ませていただきました。

で、肉球を保護するクリームなんですが、ホメオパシーのクリームはどうかなと
思います。
ホメオパシージャパンで販売されていて、ざっと見たところ、化学薬品的なものは
使われていないようです(ごめんなさい、私はこのクリームを使ったことがありません。
でも、このクリームは好評とのことです)
症状別にいろいろあるようなので、ホメオパシージャパンに問い合わせてみたら
いいかと思います。通販でも買えますし、東京・大阪などの都市部なら
販売しているお店があると思います。

●ホメオパシージャパンのサイト
http://www.homoeopathy.co.jp/index.html

こちらのHPタイトル下、緑のバーの商品案内のところをクリックして
左のバーの中の「クリーム&ジェル」の項目をご覧ください。
問い合わせ先も電話番号が紹介されているので、もし聞きたいことがあったら
こちらに問い合わせられるといいと思います。
ちなみに、私もこちらでレメディーの基本セット等、購入しました。
ウチの猫も、こちらのサイトからホメオパスを選んで治療を受けていました。
ホメオパシー治療をしてくれる動物病院等も出ているので。ご参考になれば。
良かったら、ご覧になってみてください。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:みけみ 投稿日:2007/09/21(Fri) 15:14
シルバー製品全てに注意喚起がされているわけではありません。
「Colloidal Silver Water 20ppm」に関してのみです。
日本で流通しているものはFDA認可のものが多いと思います。

銀の摂取については様々な考え方があります。
他のサプリ同様に
使う、使わないはそれぞれの判断ということになりますね。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/21(Fri) 16:43 <HOME>
hanautanekoさん
はじめまして、ミミママさんのコメント欄で、ちょくちょくお会いしてましたね(^^)
情報ありがとうございます。
そうですよね、ホメオパシーのクリームさっそく聞いてみます。
実は、ここのホメオパシージャパンのペット担当の先生が病院にもいらしてて、桃はいつも調合してもらっています。
さっそく、先生に聞いてみようと思います。
今連絡待ちです。
結果はまた、ここでご報告いたします。
これからも、よろしくお願いいたします。
ミッシャちゃんによろしくね。

みけみさん
はい、わかってます〜。
でもね、人間の心理として、ここの会社の1個がだめだと、全部が注意した方がいいかな、と思っちゃう。
まして、桃みたいに病気もちだと、なおさら、排除したほうがいいかも、なんてなるのね。不思議だね。
でも、ここのクリーム、踵がすべすべになるの(笑)
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:hanautaneko 投稿日:2007/09/21(Fri) 18:02 <HOME>
タイピィさん、ホメオパシーのこと、よくご存知だったんですね。
失礼いたしました m(_ _)m 

うちのミッシャは今、鍼&漢方治療を受けているので
漢方で何か効く軟膏などないか、先生に聞いてみますね。

コロイド状銀の問題は、私も以前かかっていたホメオパスから聞きました。
使い続けた人にいろいろトラブルが出ていると・・・
なので、うちも飲み水にシルバーを入れていたんですが中止。
アロエジェルは、火傷やかぶれなど何かあったときにだけ
短期間、使うようにしています。
何でも盲信してはいけないんだなぁと反省しました。

ところで、桃ちゃんは今、ホメオパシーも受けておられるんですか?
抗てんかん薬とホメの併用ってどうなんでしょう?
私もホメオパシーを再開しようかと迷っています。
お薬を飲んでしまうと、お薬の排毒に終始してしまうと聞いたので。
どうなんでしょう。

[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/21(Fri) 19:35 <HOME>
hanautanekoさん
確かに、ホメオってみなさんのお話きくと、レメディオンリーですよねえ。
でもうちでは、先生方で話し合って決めてくださってのことなので、私は何の疑問もなく使ってます。
併用するかどうかは、やはり先生とよく相談なさった方がいいかと思います。
鍼と漢方は、理想ですね。
できればそうしたいけど、桃の性格では鍼が無理で、、、。
[Res: 86] クリームについて 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/21(Fri) 19:41
ホメオパシーのクリームよさそうですね。
うちのぱちも後ろ足けがだらけなので、今の獣医さんには
ホメオパシー出してもらってるので、クリームの事も
今度聞いてみようと思います。

うちは怪我がひどかったときにキズが早く治るホメオパシーの
レメディーを出してもらってました。
レメディーの名前は聞かなかったのですが、いつもの
小さな砂糖玉みたいなのじゃなくてラムネみたいな
レメディーで、一週間与えてかなりよくなりました。
その間、運よく発作が無かったので自然に治った部分もあると
思います。後ろ足が化膿して生臭い匂いがしていて、時々
歩くと血が出ていたののですが、2日くらいで匂いは無くなり
かさぶたが出来て痛がらなくなったので、多分効いていたんじゃな
いかなって思います。

あとクリームですが、バッチフラワーのレスキューレメディーの
クリームがあると聞き、どうかな〜と思って調べてみました。
動物がなめてもOKらしいですが、成分にパラベンが入って
いるのが気になります。

偶然ですが、私自身肌よわくて友人が少し前に(このクリーム
いいよ)ってクリームをくれたのですが、それに確かバッチフラワーが
入っていたなーと思ってみてみました。

それは、エインズワース社の【リカバリープラス、
エマジェンシークリーム】というクリームで
レスキューレメディに入っているレメディの他に
クラブアップル、ホリー、バイン、ウオルナット
が入っているみたいです。
100%天然由来、100%防腐剤不使用、無香料
ラノリン不使用、アレルギーテスト済み、細菌テスト済み
パラベン不使用らしいです。ペットにも安心して
使用できますって書かれていました。
読む限りではよさそうなので、家に帰って早速
ぱちに塗ってみようと思っています。
昨日も発作が有って後ろ足ケガしてたので。。。
しかし、今まで自分が使うことしか頭になかったです〜
動物にも使えるとは、、、あ〜反省。
私が使った感想はかゆみや擦り傷など
しみることがなくて治りが早いと思います。

【リカバリープラス、エマジェンシークリーム】
についてはググって調べたのですが、私がみた限りでは販売している
ところ全部売り切れで売っているところがみつけられませんでした。
中途半端で役にたたない情報ですいません。。。
ちなみに友人はイギリスに行ったときに買ってきてくれたようです。
このクリーム最近リニューアルされたみたいで12月以降に
また入荷しますってかいてあるサイトがあったので今は、
丁度品切れ状態でどこも無いのかもしれないです。
またぱちに塗ってどうだったか報告します!
販売店も見つけたら報告しますね。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/21(Fri) 21:57 <HOME>
iku.sさん
情報ありがとうございます。
楽天のぞいてみたら、売り切れてましたね。
12月まで待ってみましょう。
その前にホメオのクリーム試してみます。
傷が早く直るレメディも、聞いてみますね。

やはり、ほかのにゃん子ちゃん達も、手足傷つけてるんですね。
そんなに力いっぱい暴れなくていいのにねえ。

ぱちちゃんもお大事に。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/21(Fri) 23:13 <HOME>
桃ちゃん、心配しています。
発作ももちろんですが、肉球の化膿も心配です。
ミミは怪我という経験がなくて、考えた事があまりなかったのですが、
既に、抗癲癇薬を飲まれているのでしたら、抗生物質等のお薬の組み合わせは怖いですね。
もしホメオパシーでしたら、Calendula officinalis(カレンデュラ・オフィシナリス)はどうですか? 主に外用のローションやクリームとして使われ、すり傷の治癒、化膿を抑制、傷の一次癒合に役立つらしいです。防腐の役割もあるらしいです。
市販のホメオパシー薬は大体ポテンシーも低く、効き目が弱い可能性があります。お医者さんで尋ねてみれば高いポテンシーのものが貰えるかもしれません。どちらにしても、副作用や抗癲癇薬との飲み合わせも大丈夫なのではないでしょうか。
桃ちゃん、お大事に!!
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/21(Fri) 23:20 <HOME>
hanautaneko さん
抗癲癇薬とホメオパシーの併合について。
今日病院で尋ねたら、併合している方達は沢山いるそうです。
ただ治療法が違うみたいです。
ミミの場合は瀬戸際で、抗癲癇薬使いませんでしたが、そうするとホメオパシーのみで発作を減らす、また体質改善を試みる方法を取った形になりましたが、既にホメオパシー始める前から抗癲癇薬を飲んでいる猫ちゃん達も多く、すぐに止める事も出来ませんから、そういう場合は、両立する形(またはサポート)での治療法になるらしいです。
[Res: 86] Re: コロイド状銀製品について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/22(Sat) 22:03 <HOME>
ミミママさん
ホメオパシーのお薬の名前、調べてくださりありがとう。
今日、先生と連絡がとれて、水曜日に予約がとれました。
クリームと、抗生物質のかわりになるレメディの用意をお願いしときました。
ついでに、自分で出来そうな鍼治療のことも、相談してきます。

みなさん、いろいろとありがとうございます。
水曜日にご報告いたします。
桃は元気になりました、、、足以外(^^;)

[70] jマッサージの本 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/19(Wed) 06:19 <HOME>
amazonに発注してて手に入らないのは

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4835554213/249-8353297-5761148

です。
単行本で入門編としてはとっつきやすいかなと思ってるんですけど〜

猫やペットのマッサージの本って大きくて高いのが多いから(^_^;)
moomama持ってる?
感想聞かせて〜
[Res: 70] Re: マッサージの本 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/19(Wed) 09:05 <HOME>
わたしはマッサージの本は持っていないのですが、
いろいろなサイトがあります♪
↓ペットマッサージ(花王)
http://www.kao.co.jp/pet/cat/service/scat/sc03_02.html
↓ペットマッサージ(花王)動画あり!
http://www.kao.co.jp/pet/cat/service/scat/sc03_01.html
↓猫だって癒されたい(個人サイト・人間の整体師さん)
http://neko-ma.a-thera.jp/

→タイピィさん♪
漢方は「紫胡桂枝湯(サンコケイシトウ)」ツムラ(10)です。
いつもの薬に加えて飲ませていました。
人間のてんかんコントロールに使われるものです。

→お局様♪
ツボの画像を載せますね〜♪
モデルはもちろん、うららで〜す♪

→iku.sさん♪
うちも発作が起きるのはほとんどが眠っているときです…
うららは視力が弱いため、物音でびっくりすることが多いので、
必要以上にビクビクすることがあります。それもストレスになっている
だろうと思うので、レスキューを使って落ち着かせることがよくあります。
夏の花火大会や雷のときにも効果がありますよ♪
漢方は…うららは味の感覚が鈍いので助かっています。
今は使っていませんが、
漢方も何ともなく普通にご飯の上に乗っけて食べていました(笑)
調子を崩して中止していましたが、いずれ時期を見て漢方に!と思っています。(ホメもやってみたい!)

うららも発作のときに後ろ足を怪我することが多いです。
自分でひっかいちゃうんですよね…痛々しい…
今日のうららは、朝からご機嫌です♪
みなさんのにゃんこさんはいかがですか?今日も暑いですね〜!

[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/19(Wed) 09:45 <HOME>
すぴかさん
ツムラ10番、癲癇に効くんですね。
私の持っているツムラの医療用漢方製剤の手帳には、適応に「てんかん」なかったんです。
で、ツムラ12番の「柴胡加竜骨牡蛎湯」(さいこかりゅうこつぼれいとう)を飲ませていました。
チーズで練って10等分して、冷蔵庫で固めて、お口にポイでした。

画像ありがとうございます。
うららちゃん、モデルありがと〜♪
針治療、楊枝で、自宅でやってみようかな、、、とおもいだしました。
こんど、先生にも聞いてみます。

花王のサイトもありがとうございます。
いろいろ、自宅でやってみたいこと、増えてきました。
忙しいっす!!
みなさん、がんばりましょう♪
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/19(Wed) 23:22 <HOME>
私も以前ネットで見つけて試しています。
なので、本格的にマッサージの本が欲しいなと思ったのでした。
そうそう、耳の先のところは、発作のないときや元気なときは触ると嫌がるのに、発作の前や発作の後は日持ち良さそうに目を細めています。
そういう時は、耳の先や体全体が熱っぽいと思います。
でもって、「普通の子」ほたるは同じところを触ると、ものすごく嫌がります。そして、耳先は冷たいです。
同居猫さんがいらっしゃる、他の方はどうですか?
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/20(Thu) 17:31 <HOME>
お局様
moomamaさんに指摘されて、思い出しました。
以前、にゃうちゃんの発作問題で、たしか、マッサージは、発作を誘発するとかの話がでたような。
ちょっと、過去ログ見てみる?
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:みけみ 投稿日:2007/09/20(Thu) 18:46
私も思い出しました。
去年の10〜11月頃の話だったと思います。
猫さんによっては軽いマッサージで発作を誘発することあり、
ということでした。
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/20(Thu) 19:19 <HOME>
私が指導を受けた(自宅セミナー)リンパマッサージは
てんかん禁忌とはっきり明記されていますので、
マッサージによっては先生に相談が必要かなと思いまして、
タイピィさんと会って話題にしました。
mooには癌(禁忌)の急性期に突入して使えずじまい。
せっかく練習したのに、メイもリンパが腫れていて実践できません(T_T)

ホメ、フラワーレメディの本なども資料としてお渡しして置きました〜
って 何が言いたいんだか(笑)
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/20(Thu) 21:21 <HOME>
きゃー(ーー;)
にゃうちゃんとこ、掘り返します〜\(◎o◎)/!

ただ、ベリーはあまりしつこく触ったり撫で繰回すとお怒りモードに突入するので、マッサージが誘発された発作はない気がします。
ほどほどがいいのかしら?
結局ベリーが一番リラックスしているのは、真冬に天辺で薬缶が沸騰しながら、ガンガンに燃えているストーブの前でヘソ天になっているときっほい(ーー;)
[Res: 70] Re: マッサージの本 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/21(Fri) 10:37 <HOME>
マッサージのこと、またまた勉強になりました〜!
ありがとうございます♪

moomamaさん、タイピィさん、みけみさん、お局様♪
「てんかん発作」と「マッサージ」の関係。
やみくもにやればいいってものじゃないですものね〜。確かに。
発作の原因がはっきりしていなければ、よく分からない部分も多いし。
マッサージによって(特にリンパマッサージ)血流が上がるので、
心臓が弱い子もできないだろうし、興奮状態になることもあるだろうし、
そのことでスイッチが入ることも充分に考えられますよね〜。なるほど!
うちがお世話になっているドクターも、鍼灸治療(耳)の際、
うららの状態を見て、小さなピクピクという反応を気にしていました。
あまりに気になるときには、治療は中止でした。
それから、お局様!
耳の先ですが、うららも冷たいことが多いです。
他の6匹は冷たくありません。
うららは耳の先に悪血が溜まっていることが多いようです。
鍼灸治療の時にはその悪血を出してもらっていました。
腎臓機能にも関係があるのかもしれません。
[Res: 70] Re: jマッサージの本 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/21(Fri) 12:53 <HOME>
すぴかさん
みな、それぞれ、個体差があるしで、難しいですね。
でも、すぴかさんが提供してくださった情報で、私も、こんど先生にちゃんと、鍼灸マッサージのこと、聞こうと思ってます。

耳とことは、、、うちはわかんないなあ。
桃も私も鈍感(^m^)

[62] 急に思いついたんだけど 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/18(Tue) 21:50 <HOME>
桃ちん所長の肉球の保護に
「犬用の肉球クリーム」http://www.rakuten.co.jp/shetlandhouse/574225/541216/701503/
みたいなのはどうだろう?

「滑ったほうがいい」のか「滑らないほうがいい」のかによって使うクリームの種類があるようなんだけど・・・・。
犬と暮らしたことがないから効果のほどが良く判らないんだけど、ショップのダイレクトメール見て思いついたの。
誰か、ワンコ飼いの人、居ませんか〜
[Res: 62] Re: 急に思いついたんだけど 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/18(Tue) 23:18 <HOME>
お局様
ありがとう。
「犬用肉球クリーム」、のぞいて見ました。
どうなんだろうか?
お手入れとしてはいいけど。
「滑らないほうのクリーム」だと、かえって急ブレーキにならないかな?体は勝手に行っちゃうわけだし。
もうちょっと、情報ほしいところですね。
使ってみた方、いらっしゃらないかな?

説明のほうが後になりますが、桃所長、発作のたびに、肉球痛めてしまいます。
そのため、今入院中です。
みなさん、肉球保護で、どんな工夫していらっしゃいますか?
[Res: 62] Re: 急に思いついたんだけど 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/20(Thu) 17:28 <HOME>
お局様
みけみさんより情報いただきました。
http://store.yahoo.co.jp/p2-petonline/6780002.html
http://www.dogsalon-olive.com/aitem-page/os-silbararoe.htm
後者のアロエ&シルバークリームが化膿止めにもなるとか。
ブログにも書いたけど、持ってました〜。
お局様のお陰で、家にお宝発見♪
ありがとう〜。

[Res: 62] Re: 急に思いついたんだけど 投稿者:みけみ 投稿日:2007/09/20(Thu) 18:41
さきほどわんこ飼いさんから追加情報をいただきました。
http://www.dogsalon-olive.com/aitem-page/cd-fbjel.htm

同じショップで扱っているそうです。
こちらは肉球保護となっていますね。
使ったことがないので使用感は分からんとのことです。
[Res: 62] Re: 急に思いついたんだけど 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/20(Thu) 20:47 <HOME>
メイは舐め壊しの原因になってしまって使えませんでした。
塗り薬系は狂ったように舐め取ろうとしてしまいます。
今では塗り薬、スプレーの時には 塗布後はエリカラ半日は装着です。
[Res: 62] Re: 急に思いついたんだけど 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/20(Thu) 21:34 <HOME>
メイちゃん、お薬を舐めとってしまうのね〜
そういえば、毛玉排出剤も、ベリーはちゃんと舐めてうまうましてくれるけど、ほたるはチューブから出した時点でアウト!
すたこらさっさと押入れの奥に入り込んでしまいます

[59] 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/18(Tue) 16:29 <HOME>
長くなったので、こちらに立て直しますね。
すぴかさん、
「バッチフラワーレメディ」でしたか。
こちらこそ、すみませんでした。
漢方は何を飲んでいるのでしょうか?
よかったら、教えてください。皆さんの参考にもなると思います。 

私も以前飼ってた、癲癇猫(モソコ)には、漢方だけを飲ませていました。2歳から6歳までは月1で、発作を起こしていましたが、それ以降、少しずつ感覚が遠のき半年に1回程度におさまっていたので、漢方が効いたのかなあ、、、と思うこともあります。

iku.sさん
桃は今年始めに、ひどい発作の連続で、爪が全部剥がれてしまい、ばい菌が入って化膿してしまったので、抜爪手術をしました。
これで安心と思ったら、今度は肉球、、、(--;)
脱げないソックスほしいですよね。
絨毯も考えたのですが、オシッコばら撒かれるので、びびって、ひけません。
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/18(Tue) 21:37 <HOME>
私が住む近辺で「鍼」や「ホメオパシー」について詳しい先生の情報がないので、二の足を踏んでおりましたが「お灸」なら、これからの季節的にもリラックスしてくれそうな気がします〜。
すぴかさんが「お手てつなごう」に貼って下さったツボの紹介図、せび、こちらにもお願いします。
マッサージにも良さそうですものね。
今、Amazonで猫のマッサージの本(内容が良かったら、皆さんに御紹介しようかと思い)を発注しているんですけど、売り切れ&再販の予定がないらしく「申し訳ありませんメール」しか来なくて〜(^_^;)
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/18(Tue) 22:17 <HOME>
タイピィさんーー、ごめんなさい、早とちりであったの方に(ってどっちだい)レスしてしまいました、ごめんなさい!
私もいろいろ知りたいので、よろしくお願いします!

お局様
初めてホメオパシーを知ったばかりです。
もう医療界ではメジャーなんでしょうか、無知でした。
お灸、私もいっしょにしようかなと思ってます!
薬だけじゃなく、いろいろな方法があるんですね。
勉強になります、今後もさせていだきますね。
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/18(Tue) 23:44
クーママさん

うちはホメオパシー獣医さんで出してもらってます。
ホメオパシーの薬(レメディーというみたいです。)
すごくたくさん有って選ぶのは本当に難しいようです。
ご自分で勉強されて、ペットに与えてらっしゃる方も
いますが、私はホメオパシーの本を読んでもチンプン
カンプンだったので専門の方に相談しようと思いました。
北海道にホメオパシーを出している病院があるかどうかは
わからないのですが、電話で相談できるところを見つけたので
貼っておきますね。

http://homeo.delice.org/index.html

すぴかさん

バッチフラワーよさそうですね!
発作は寝ているときにおこす事が多くて、
よめないのですが、たまに落ち着きがないな〜
って思ってたら発作おこす事があります。
今度落ち着きの無いときに与えてみたいと思います。
自分も飲むと良いのですね〜
そうですね。発作時はおろおろしてしまいがちなので、
私も落ち着かないと猫に不安が伝わりそうですよね。

漢方試した事有ります。
牛黄って黄色い粉と色々な漢方薬のミックスを与えていました。
獣医さんからではなくて、ペットの漢方薬出しますって
言っている漢方薬局で買っていました。
4ヶ月くらい飲ませて少し発作は減ったのですが、
フェノバールの副作用が強く出たときに、
前に通ってた獣医さんから漢方薬はストップするように言われました。
理由は漢方薬は良いものだけど、体調悪いときは肝臓に
負担がかかる可能性があるって言われたのと、アジがまずいみたいで
嫌がってたのを押さえて飲ませてたので、そのストレス
も癲癇の子にはよくないって事らしいです。
長く続ける事で効果がでるみたいなのでもっと続けた
かったんですけどね〜

タイピィさん

桃ちゃん大変だったんですね。本当によく頑張りますね!
うちはフローリングと布をひいているところがあるのですが
布は悲惨なことになってます。何回もダメになって変えてます。
もう、おしゃれなインテリアとかどうでもよくなって
安くてすぐ乾く布がいいって感じです 笑
絨毯は勇気いりますね〜うちも毎回ほとんどおしっこするので
難しいです〜私がいるときの発作はフリースの布をそこらじゅうに
置いていて、発作時はフリースでくるんで何とか、けがは少なくなって
来てるのですが、外出時に発作起こしたときは悲惨な事に
なってますね。猫も家も。
本猫は悲惨な外見にもかかわらず、平気な顔して
おかえり〜って迎えに来ますけどね。ニャンコの
強さには頭が下がります。
[Res: 59] お局様〜 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/19(Wed) 00:26 <HOME>
猫のマッサージの本 ってどれのことだろう?
いろいろ持ってた 持ってるけど(笑)
バッチフラワーレメディの本 ホメの本いろいろあります。
読みたかったら・・・ 正直いうと翻訳がイマイチ イマサン(ーー゛)

すぴかさん
お手ての書き込みありがとうございました。
ブログ、奥が深くてのめりこみました。金魚まで〜(*^-^) ニコ

[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/19(Wed) 00:36 <HOME>
こんにちは、ミミ&ミミママです。
今年の春から夏に掛けて発作に悩まされていましたが、
ホメオパシー治療始めてから2ヶ月強、そして1ヶ月間発作が治まっております。
ホメオパシーは日本ホメオパシー協会等で尋ねる事も出来るみたいですね。
電話相談受け付けてくれて、お話を聞いた後にレメディを処方して送ってくれるらしいです。移動のストレス軽減で良いですね。私の場合、ペットの日が火曜日で仕事で無理だったんです。
その後なるべく近いホメオパシー獣医さんを探しました。バス(またはタクシー)と電車の乗り換えで片道一時間だったら行けるかなぁと考えて、出来れば連れて行って診てもらった方が良い診断が出来るのかなという印象があってそうしました。今は天気が悪ければ電話、良ければ連れて行くって感じです。
ホメオパシーで難しいのは、この症状にはこのレメディという判断ではなく、
こういう性格、過去にこういう病気&治療を体験してきた(こういう薬を使った)、こういう人生(猫生?)をたどってきた猫にはこのレメディという風な治療になるので、「癲癇のレメディはこれ」とは言えないのだそうです。発作の仕方それぞれによっても違うし、発作の時間帯、重度、頻度によっても変わって来ます。レメディのポテンシー(濃さ)も違って来ます。そこがホメオパシーの難しいところですね。ただ合わないレメディ飲んでても副作用もないっていう利点もありますね。
因みにうちは、最初StramoniumCMで始めて(反応なし)、Hydrocyanic-acid50M(飲ませ方によって合っていたかも)、その後ConvulsionCM(混合らしいです)でヒットしたような気がします。でもこれらはほんの一部で、それ以外にもコーヒー影響排出や予防接種排出、抗生物質排出、電磁波影響排出、ありとあらゆるレメディを与えているので、何かがヒットしてたのかもしれません。何が影響しているのか分からないところが難しいです。抗癲癇薬と違って発作をコントロールしているものでもありません。レメディによって、自分自身が持つ治癒力をちょっと刺激して、改善を狙うというものでしょう。だから私の先生は完全ホメオパシーでお薬はいっさい無しです。(というか排出してます)もちろん、もしもの時の為には冷蔵庫にジアゼパムを保管してありますけれどね。
鍼も考えていたのですが、とても他人に触らせる性格の猫ではないので無理みたいです‥
また香りの強いコーヒー等の刺激物も人間が飲むのを控えたり、電磁波を遠ざけたり、虫除け等の化学薬品を減らし、食べ物にも気を使っています。天気も大きく影響しますよね。
気軽に始めたホメオパシーでしたが、今は段々ハマりつつ。私までも始めたい衝動にかられております☆(お財布が許せば‥)
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/19(Wed) 00:46 <HOME>
再びミミママです。
書き忘れました。ベラドンナ10Mも飲みました。これもきっかけとしては良かったかもしれません。一応書き込んでおきま〜す。失礼しました。
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/19(Wed) 09:33 <HOME>
ミミママさん、ようこそ〜。
かきこ、ありがとうございます。
ミミママさんは、手作り食、電磁波などの環境問題、薬関係、など、ミミちゃんにとって、悪いものを出来うる限り排除なさって、結果、ここ1ヶ月ミミちゃんが発作を起こさないという、とても素敵なことになっています。
これからも、情報よろしくお願いいたしますm(__)m

追記:ベラドンナ10Mとは、なんでしょうか?
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/19(Wed) 10:16 <HOME>
本で見たら、ベラドンナでなく、ベラドーナでした。(失礼)
Belladonna 和名:セイヨウハシリドコロ だそうです。
頭部の損傷。精神障害としては、雷や突然の騒音を恐れる。興奮。
幼児期のヒステリー。瞳孔散大、発作の後の使用に有効。等々書いてあります。
10Mとは、ポテンシーの事で、それほど高くないですね。
数が上がる程、効果も高くなります。(不思議ですが、濃度は低いのですね)
[Res: 59] Re: 猫の鍼灸治療について。パート2. 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/19(Wed) 20:23 <HOME>
皆さん、今晩は!

iku.sさん
獣医さんで出していただてるんですね。
北海道ではなかなかやはりないみたいです、残念です。
電話相談できるサイトがあるんですね!
わざわざ教えて下さってありがとう〜。
じっくり拝見させていただきますね。

ミミママさん
ホメオパシーって知れば知るほど奥が深いんですね。
一人一人それぞれに合ったレメディになるんですね。
レメディのみで治療されているミミママさん。
ミミちゃんのためにできる限りのことをなさっているんですね。
なかなかできることじゃないです。
ここにいる皆さんはほんと見習わなきゃいけない方ばかりです。
自分が恥ずかしいーーー

今日獣医さんへ行って、ホメオパシーの話をしてみました。
先生も知っていましたが、リーの場合、病気と言うより外傷からくるものなので、免疫を高める効果があるレメディの効果を期待するのはちょっと難しいかもと言われてしまいました。
ただ精神安定のためのハーブ系のサプリメント(名前は忘れてしまいましたが、セントジョーンズ社の古くからあるハーブ系のサプリ)が
あるので(猫には飲ませたことはないみたいですが)、
ごはんに混ぜて食べるようだったら、試していきましょうとの話になりました。
一度きちんとレメディについて相談した方がいいかなとも思っています。
多分今の状態では、まだまた毎日小発作が続いており、薬を飲んでいなければ、大きな発作が起きていると思うので、薬は手放せませんが、
少しでも発作がなくなってくれればと願い、皆さんからお知恵をお借りしながらがんばっていきたいと思ってます。
長々とすみません、これからも勉強させていただきますね。




[48] ネコの鍼灸治療について。 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/17(Mon) 16:04 <HOME>
moomamaさん♪
鍼灸治療についてですが、鍼は、
・鍼をツボにさすもの。
・さした鍼に灸をすえるもの。
・さした鍼に電流を流すもの。
この三つを試しました。うららはこの鍼治療で身体の不調がよくなり、
その結果として発作の回数が減り、発作自体が軽くなった気がします。
東洋医学なので発作そのものを改善するというものではありません。
うららは電流が苦手でした。ドクターに「フシャー!!!」と怒っていました(笑)だからすぐに止めることにしました。無理はいけないからです。
鍼は犬よりもネコの方が難しいのだとか。理由は動くから。性格にも夜と思います。
ネコに向いているは、お灸の方かもしれません。
我が家では人間用のお灸を使っています。(画像を載せますね♪)
お灸は、
寒い季節には本当に気持ち良さそうです。リラックスできるようです。
ツボはそれぞれの身体の不調や病気によって違うのでしょうが、
ともかく、ネコもこちらも心地の良いマッサージという感じで進めています。さすったり、身体をのばしたり縮めたり。ストレッチ?
病院ですが…関西です。奈良(大和郡山)。信頼のできるドクターですよ♪(うちは薬も調合してもらっています。八種類かな?ビタミンとかタウリンとか)より詳しい情報が必要であれば、いつでも♪
こんな感じですが…わたしで力になれることがあれば、どんどん参加させていただきたいと思います。先ずはこちらに、と。

タイピィさん♪
お馬さん好きですか?わたしも好きです♪
レースに詳しくないのですが、馬が好き。一心に走る姿が好きです。
これからも、どんどん突っ込んでやってくださいな〜♪

お局様♪
サイトに来てくださったのですね!嬉しいです!
ありがとうございます♪
家のことは、なかなか更新できていないのですが、
ネコメインの家なので(笑)
バランス感覚の弱い、うららなのでいつもドキドキ!です(苦笑)
それでも他の子とできるだけ同じ環境で暮らせるように工夫しているつもりです。

他の方のサイトにも少しずつお伺いできたらと思っています♪
どうぞよろしくお願いしま〜す♪
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/17(Mon) 16:06 <HOME>
ところどころ誤字脱字が…
すみません!
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/17(Mon) 16:38 <HOME>
すぴかさん
鍼灸治療の情報ありがとうございます。
したのコーナーでも書きましたが、moomamaさんのサイトでいちごさんという方が、鍼灸治療の情報を探しています。
よろしければ、そちらにも、情報提供おねがいいたします。
http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
↑こちらです。よろしくお願いいたします。

桃も針治療こころみたことありますが、すぐに却下でした。
痛いと、怒られました。
お灸は良さそうですね。
参考になります。
私もサイト読ませていただきました。
ネコさんメインのおうち、すごいです(^^)
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/17(Mon) 21:07
すぴかさん

こんにちは。はじまして!私もブログ読ませていただきました。
おうち素敵です。うららちゃんかわいい〜
そしてすごくすごく参考になりました。

うちのぱちも針とお灸してもらったことあるんです。
大阪市内の病院ですが、フェノバールの副作用が強く出て
ご飯食べなくて元気なくなったときにしてもらって
すごく元気、食欲共に回復しました。
ずっと少ししか食べなかったのに、初めてお灸して
もらった日に帰ってすぐにご飯くれ〜って言い出し、
出したら完食しました。
体調不良には効果あるみたいですね!
食欲も回復して元気になったとたん針治療をすごく嫌がるように
なって先生にもこの嫌がり方では、かわいそう、無理ですって
言われ、5回くらい通って終わりになりました。
その先生にホメオパシーを出してくれる獣医さんを
紹介して頂き、今、西宮まで月一回通っています。
よろしくおねがいします〜
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/17(Mon) 22:09 <HOME>
>http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
↑こちらです。よろしくお願いいたします。

タイピィさん♪
たった今、お邪魔してきました!
微力ですが何かお役に立てたらと…。

そうそう、うららは耳の先に鍼をさして流血させるのも試しました。
効果はあったと思います。が、血管が細いので続けるのは断念しました。期間をあけて再度やってもいいかなぁとは思います。

iku.sさん♪
サイトに来てくださったのですね♪
ありがとうございます!嬉しいです!
家は面白いモノが出来上がりました(笑)
えっと…レメディは使っているのでが、
ホメオパシーを使ったことがありません。いかがですが?
フェノバールと両方使ってらっしゃるのですか?
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/17(Mon) 22:41 <HOME>
すぴかさん
ありがとうございましたm(__)m
 
鍼を刺して、流血させる、、、初めて聞きました。
鍼は有効だと思うんですよ。
だから、やってみたいんですけど、うちの所長、おヒスで無理(^^;)

ホメオパシーというのは医療名称で、その薬(療剤)がレメディといいます。詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%91%E3%82%B7%E3%83%BC

レメディだけで、治療してらっしゃる方たくさんいますよ。
うちは、レメディ4種と、フェノバール、ガバベン、タウリン、ビタミンB群、フラワーエッセンスを飲んでます。
民間薬と西洋薬と、ごっちゃまぜ。
これだけで、おなかいっぱいになりそうです(^m^)
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/17(Mon) 23:55
すぴかさん
はい、フェノバールとホメオパシー両方使ってます。
フェノバールは少しずつ様子を見ながら、無理の無い
範囲で減らして行く予定です。
一番多いときはフェノバール1/3錠くらいの量を一日2回
飲んでましたが、今は1/4錠を一日一回まで減らしました。
一日に飲む量をこれ以上減らすと効果がないみたいなので
今後、調子が良かったらフェノバールをお休みする日を
作っていって最終的にはフェノバールなしでホメオパシー
のみでコントロール出来るように目指して頑張っています。
7月の中ごろからホメオパシー始めて、8月3日から
9月6日まで発作が無かったんです!
一ヶ月以上無かったのは初めてで効果にびっくりです。
すぴかさんが使っているレメディーというのはバッチフラワー
レメディーのことですか?
バッチフラワーは病院行くの嫌がる子とか雷を怖がる
子に効果があると聞きました。うちもレスキューレメディー
だけ最近買ったので今度試してみようと思っています。
サイト本当に素敵で楽しく読ませていただきました!
仕事さぼって読みふけってしまいました 笑

タイピィさん
桃ちゃんはたくさん飲んでいるのですね。
ブログお邪魔しました〜靴下かわいい!
お気持ちわかります。ぱちも発作の時激しく暴れるので
後ろ足のつめ全部とれた事が有ります。肉球もキズだらけ
です。靴下はかせたいです〜
ぱちはなぜか後ろ足だけけがするんですよ。
うちも台風にやられる事が多いので9月はドキドキです。
桃ちゃんもホメオパシーの効果が出て発作が激減することを
祈っております。
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/18(Tue) 11:46 <HOME>
タイピィさん♪
>ホメオパシーというのは医療名称で、その薬(療剤)がレメディといいます。
おっと!そうですよね!すみません!
うちで使っているのは、iku.sさんが書いてくださっている
「バッチフラワーレメディー」でした(笑)
調子の良いときは「レスキュー」で発作を回避することができます。
(もちろん通常のお薬は毎日朝夕二回飲んでいますが。)
身体に負担のない程度で良いものはどんどん取り入れて行きたいですよね♪うちも同じ気持ちです。だから漢方も試していますよ♪

iku.sさん♪
フェノバールはわたしも減らして行きたいと思っています。
肝臓への負担が大きいですものね…。
漢方は試されたことはありますか?漢方のみでコントロールしている子もいますよね。
>すぴかさんが使っているレメディーというのはバッチフラワー
レメディーのことですか?
はい!そうです!
以前、一匹ずつ調合してもらって飲ませていたこともあります。
今は「レスキュー」を発作のときや、発作になりそうなときに飲ませています。病院に行くときの安定剤にも効果があります。
発作の時には、わたしも一緒に使っています。こちらの動揺が伝わるとよくないと思うので、一緒に落ち着こうと。
サイトを見てくださったのですね!ありがとうございます!
更新、頑張りま〜す♪(気まぐれさんなので、わたくし。苦笑。)
[Res: 48] Re: ネコの鍼灸治療について。 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/18(Tue) 22:11 <HOME>
皆さん、今晩は。
こちらで初めてホメオパシーって初めて知りました。
皆さん、病院でレメディ出していただいているのかな。
病院とはまた別なのかな。
北海道で処方してくれる病院あるのかな。
これから自分でも調べてみます、リーのためにやってみたいなって思ってしまいました。
お灸という方法もあるんですね。
いろいろ知らないことばかりでびっくりです。
いろいろな情報ありがたく頂戴しました、ありがとう!!


[31] はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/15(Sat) 08:54 <HOME>
ネコのてんかん掲示板ができたと聞いて、
早速やってきました♪
うちには3歳になる【うらら】(鯖トラ)をはじめ7匹の子がいます。
【うらら】は一歳の頃からてんかんと付き合っています。
こちらの掲示板で、いろいろな思いや情報を交換させていただきたいなぁと思っています。
どうぞよろしくお願いします♪
まずは、ご挨拶まで!
[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/15(Sat) 15:59 <HOME>
すぴかさん、はじめまして。
うららちゃん、かわいい〜。
2年も発作と戦ってるんですね。
えらいね〜、うららちゃん。桃の先輩だ〜。
情報交換はもちろんですが、ただ愚痴りたいだけでも、なんでもOK!
いろいろと、ご利用くださいね(^^)
しかし、、、、7匹ですか!!すごいです。
私は室内飼いは3匹までしか経験ないのですが、なんか、ご飯もトイレも、運動会もぜ〜んぶ、すごそうですね。(笑)
こちらこそ、よろしくお願いしますね。
[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/15(Sat) 21:49 <HOME>
すぴかさん、はじめまして。
すっかりタイピィさんを始め、皆さんにお世話になっているクーママです。
まだまだ癲癇発作と向き合ったばかりで慌てふためくことも多いですが、何かありましたらこれからよろしくお願いしますね。
うららちゃん、名前もお顔もかわいい〜
うららちゃん、大家族なんですね♪毎日どんな生活なんでしょう〜。
考えるとワクワクします♪

タイピィさん、moomamaさん、ごめんなさい、リンクを貼らせていただきました。
この場をお借りしてしまってすみません。
変なコメントがあったら、きっちり落とし前つけて下さいね。
これからもどうぞよろしくお願いします!
[Res: 31] タイピィさん♪クーママさん♪ 投稿者:すぴか 投稿日:2007/09/16(Sun) 10:58 <HOME>
早速のお返事、ありがとうございます♪
7匹…こんなに大家族になるとは予想していなかったので(苦笑)
ネコ専用の部屋を作ったり、家もネコのためだったりして、
全くのネコ馬鹿です♪
毎日、ドタバタしていますが、うららのほんわかした雰囲気に
いつもいつも癒されています。
うららの名前は競馬の馬の「ハルウララ」から頂きました。
ちょうどテレビのニュース番組で出ていたので(笑)
持病のあるこの子にたくさんの幸運が訪れますように…
そう願って止みません…
ちょっとまじめな感じになりましたが、わたくし関西人で(笑)
いつも笑い転げているタイプですので♪
今後ともどうぞよろしくお願いします♪
[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/16(Sun) 11:49 <HOME>
すぴかさん
「ハルウララ」のうららちゃんでしたか。
素敵な名前です。
馬という文字に異常反応する私です。
気になさらないでね(^m^)

突っ込み担当、よろしく〜♪
[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/16(Sun) 16:33 <HOME>
すぴかさん、こんにちは(*^_^*)
すっかり、すぴかさんのブログを読みふけってしまいました。
いいなぁ、人にも猫さんにも優しいお家ですね〜〜

うららちゃんが階段を楽しそうに降りているのがカワイイですね。
家には作ってもらった5段の猫階段があるんですけど、横から
「よいしょっ」と掛け声をかけたくなります
[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/17(Mon) 13:51 <HOME>
すぴかさんはじめまして moomamaと申します。

現在サイトのメイン掲示板で鍼灸治療の経験猫さんを探しています。
病気は違えど きっと参考になります。(治療も心構えも)
本当はその病院にも興味がありますが・・・関西なのかな・・・
ぜひ声をかけてあげていただけたらと、、、、。
ツボも参考になります。

クーママさん 了解です。ありがとうございます。
タイピィさん 老猫介護サイトトップでも掲示板の紹介とリンク終了〜

[Res: 31] Re: はじめまして【by.うらら】♪ 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/17(Mon) 16:14 <HOME>
moomamaさん
すみません、粗相いたしました〜(笑)
サイト紹介ありがとうございました。
 
すぴかさん、こんにちは。
moomamaさんのサイトで、いちごさんという方が針治療経験の猫さん、さがしてます。
サイトはこちらです。
http://oldcat.moo.jp/sbu2_bbs/sbu2_bbs.cgi
よろしかったら、ここにも、かきこお願いできますか?
よろしくお願いいたしますm(__)m


[38] おじゃましまぁ〜す 投稿者:とま☆彡 投稿日:2007/09/16(Sun) 00:53
うちのテンテンは1歳になる年のお正月に、玄関からマンションの共有廊下に出たのが切っ掛けで、癲癇になりました。最初はパニック発作を起こしたのかと思って、落ち着かせるのに必死でした。目は吊り上り、全速力で家の中を走り回り、ドアや壁に体当たり。少し落ち着いたかと思ったら、痙攣とお漏らし。廊下に脱走したのがそんなに怖かった?と旦那と二人で悩んでしまいました。正月明けに病院に連れて行って診てもらった時に発作がまた出るようなら癲癇の可能性がありますと言われ
年とともに発作の回数が多くなるっていうのと、もし脳に原因があっても手術できないのでMRIとかで検査しても意味がないと言われました
。薬も2回分で「様子を見ましょう」いう事に。それから、しばらくは何事もなく普通だったんですが、2〜3ヶ月後、昼寝から起きる直前、プルプルが来て、この時は短時間で済んだんですが、それが月一発作の始まりでした。4歳の今は、月の内、12日と27日が危ない日と判ってきたので、その前後5日と当日、フェノバを飲ませて発作を回避しています。感が当たってるだけかもしれないけどね。テンテンは単純に癲癇だけだから、あまり役立つ話じゃないと思いますが、雨の日・雷(注意)異常にに甘える・甘えながら涎を出す(発作確実)などチェックしてます。テンテンをぺったん  あれ?背景塗りつぶしたのに〜〜!汚くて≦(._.)≧ ペコ
[Res: 38] Re: おじゃましまぁ〜す 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/16(Sun) 12:22 <HOME>
とま☆彡さん、こんにちは。
いつも、白滝で茶トラ3兄弟を拝見していました(^^)。
テンテンちゃん、はじめまして。
アンヨの模様が素敵です♪
初めての発作、廊下でよかったですね、お外だったら、冷や汗もの。
12日と27日が危険日という限定、すごいですね。
うちも、以前いた癲癇もちのモソコはたいてい20日前後でした。
もっとも、モソコは1ヶ月に1度でしたから。
そろそろ危ないな〜というと、やるんですよ。
テンテンちゃん、発作前に異常に甘えるっていうのは、何か自分の体が変だという不安があるんでしょうね。
でも、お薬のコントロールが出来て、休肝日が作れてうらやましいです。

MRIは、私も必要ないと思います。
桃の場合、とにかく原因がわからず、やることを薦められ、私もはい、はい、はい、、、、、と即答してしまいました。
ただ、金銭的にかなりのお金なので、そういう意味でどうしますか?とは聞かれましたが(笑)
結局、脳に異常があろうがなかろうが、治療法としては、癲癇の発作を抑えることしか、できないんですよね。
だったら、MRIは猫に負担かけるだけだから、必要ないと思いました。これは、今だから、そう思うのであって、当時は必死でしたから。
東大、1日がかりで、朝8時前に入院中の病院へ桃を迎えに行き、東大、終わってまた入院中の病院へ、レントゲンと桃を抱えていき、家に帰ったのが夜の8時過ぎ。
食欲もうせて、くたくたでした。

これからも、よろしくお願いします!
[Res: 38] Re: おじゃましまぁ〜す 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/16(Sun) 16:59 <HOME>
とま☆彡ちゃん〜、テンテンちゃん〜いらっしゃーい(*^_^*)

数年前は「てんかん」の猫さんの情報が本当に少なくて、しかもテンテンちゃんの「12日と27日の不思議」には頭を捻ったよねぇ。

ベリーのMRI撮影は二回撮影したけど(かかりつけ医のところに設置してあるから)、1回目は完全に私の好奇心で了解しました。
だって、人間でさえかかったことなかったんだもん(^_^;)。
そのときは「てんかん」は発症してなくて「失明」の原因解明になるかと思ったのよね〜。


2回目はてんかんの発作が起こり始めてから。
「1回撮影しているから、比較して脳に異常があればわかるかも」
一緒に骨髄液検査してでた結果は
「腫瘍や炎症が原因の発作ではない、ので「てんかん」でしょう」と。
過度な期待は出来ないけど、水頭症や脳腫瘍の部位によっては障害の出方も違うはずだから先生の診断の助けにはなるかな。

フィルムをデジカメで撮影させてもらってあっちこっちのネコ友さんに見てもらったなぁ〜。(←こういうことで撮影代の元を取り返そうとしている飼い主)

ねぇねぇ、今度はテンテンちゃんのボンボンしっぽも見せてね〜

[35] はじめまして ぱちです〜 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/15(Sat) 22:37
こんにちは!
うちには推定2歳くらいのアメショの女の子【ぱち】がいます。
去年の12月に我が家の前にいたので保護しました。
来て一週間経った頃に初めて発作を起こして、その後は
週に2回ペースで発作があり、酷い発作をおこして入院
した事もありましたが、今はホメオパシー
を試したりして、少し発作も減って最近は落ち着いています。
宜しくお願いします!

早速、質問なんですが、避妊、去勢についてです。

何匹か飼ってらっしゃる方もいらっしゃるので当然、避妊、去勢は
していると思うのですが、うちは保護してから一度も発情は来てない
んですが、避妊手術済かまだかは不明なんです。
病院の先生はてんかんがあったり何か体調が悪かったり
すると避妊して無くても発情がこないことも有ると言ってました。

保護したときぼろぼろの首輪をしていたので前は
どこかのおうちで飼われてたと思うので、そちらですでに
避妊されている可能性も有るのですが、前に病院でお腹
を診ていただいて、その時に手術跡がないので多分避妊は
まだだろうと言われました。ごくまれに手術跡がわからない
くらいうまくふさがる事があるので100%じゃないけど
みたいな診断でした。

もし避妊がまだだとしたら、癲癇が生まれつきだと
したら遺伝の可能性があると聞き、当然のことながら
子供を作る気はないですし、また将来子宮の病気などの予防の
為にもしてあげたほうがいいのではと思っているのですが、、、。

ずっと前に行ってた病院では(避妊がすんでるかどうか不明
だから発情が来たらその時に手術しましょう。麻酔はちゃんと
癲癇の事を考慮して安全なものでしますので、大丈夫です。)
と言われ、少し前に行っていた病院では(麻酔はやはりてんかん
の子にはリスクがあるし、発情が来ていないのなら発情の
ストレスは無いわけだし無理にしなくてもいいのでは?
発情が来た時に考えましょう。)
みたいな事を言われ、獣医さんでも見解が分かれるようで
悩んでおります。
今通っている病院ではまだ聞いていないので、次に行ったときに
聞いてみようとは思っているのですがみなさんのご意見を
参考にしたいなと思い書かせていただきました。
お時間が有るときにご意見を聞かせていただけたら幸いです。
宜しくお願い致します!


[Res: 35] Re: はじめまして ぱちです〜 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/15(Sat) 23:02 <HOME>
iku.sさん、こんにちは。
ばちちゃん、週2回は多いですよね。
でもホメオパシーが効いているみたいで、よかったですね。
ホメオパシーは、桃も4種類飲んでます。
すぐに効くというものではないと思うので、気長に続けようと思っています。

避妊手術のことですが、ばちちゃん、発情がないってことは、やはり、避妊手術済みかしら?
してるか、してないかは、レントゲンではわからないのかなあ?

桃の場合は、日大の脳神経の先生に診ていただいて、女性ホルモンも発作の一因になるから、避妊したほうがいいと薦められました。
その時、発情真っ只中で、みんなにお愛想を振りまいておりました。
だから、なんの迷いむなく、さっさと手術してしまいました。
でも、手術したからといって、発作が減ったということは、ありませんでしたけど(笑)
みなさんもご意見お聞かせください。

だから、
[Res: 35] Re: はじめまして ぱちです〜 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/15(Sat) 23:07 <HOME>
ごめんなさい、一番下の「だから、」消し忘れです(^^;)
[Res: 35] Re: はじめまして ぱちです〜 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/16(Sun) 12:50 <HOME>
iku.sさん、こんにちは(*^_^*)
うちのベリーも、
「発情が来ないかもしれないから、きたら手術しましょう」
といわれてバッチリ発情が来ました。

手術にあたり、先生が「費用が高いけれど安全な麻酔」を使ったので発作への影響は心配なかったですし、それ以降、歯石を取ったりMRIの撮影のときなど年に1回は麻酔にお世話になる事態がありましたけれど
「ベリーちゃんはなんの麻酔を使ったらいいか判ってるから」
と先生も心配はしてないようです。
なので、iku.sさんも先生と相談してみてください。
麻酔って避妊手術だけでなく他の時にも使うこと有りますから、そこを考慮してくださる先生だといいですね(*^_^*)
[Res: 35] お返事、ありがとうございます! 投稿者:iku.s 投稿日:2007/09/16(Sun) 15:08
タイピィさん、お局様さん、

ご意見ありがとうございます!
タイピィさん、まず次に病院に行ったときに避妊済みか
まだか調べる方法がないか聞いて見ます。
レントゲンとかエコーでわかるのだったら
調べてもらって、もしもう済んでいたら安心ですしね。
女性ホルモンも発作の一因になるって初耳です。
今の獣医さんはとても信頼できる方なので次回の
診察のときにじっくり聞いてみたいと思います。

お局様さん、麻酔についてすごーく心配してましたが
安全な麻酔があるって聞いてほっとしました。
今後、麻酔が必要になることがあるかも知れないですし
先生とよく話し合いたいと思います。

ぱちは病院で飼ってるオスネコちゃんに会っても完全に
無視しています。オスネコちゃんは、ぱちに興味深々で
ふごふごっって言いながら匂いを嗅ぎに来たり、
ぱちが入っているかばんの中に入ろうとしたりしますが、
嫌がりもせず、ちら見さえもせず、入りたかったら
入ればみたいな感じで無視し続けてます。
今のところ、男の子に興味ないみたいですね。
やっぱり避妊済んでるのかな〜って思ってきました。
それにしても、あまりに見事な無視なので、
病院の方一同大笑いしてました〜


[29] シャント手術について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/14(Fri) 20:29 <HOME>
れこりんさんの行ってる病院で、猫のシャント手術が成功したとの情報がはいりました。

シャント手術とは、拡張下の脳室にポンプつきの管を入れ、皮下に這わせて腹腔内に管を出し、脳脊髄液を廃液させるものです。ただ、犬の症例をみると、頭の中に埋め込んだポンプを押してやり、廃液させるので、猫にはどうか、、、という問題も聞いています。

問題の猫は1歳の外猫。
飼い主さんが獣医さんに担ぎこみ、そこから、日大で精密検査をして、手術となったわけですが、ほとんど症例がないということから、かなり研究的な意味合いの手術になったらしいです。
かなりのリスクもあります。
手術は成功して、今、その猫は術後発作もなく、飼い主さんも満足しているそうです。

結局、まだまだ実験段階なんだな〜と実感。
こういう猫さんの手術をいっぱいして、初めて、猫のシャント手術が普通になるんだろうなあ、、、、桃には無理だなあ、が結論でした。

れこりんさんと先生、情報ありがとうございました。
感謝です。
[Res: 29] Re: シャント手術について 投稿者:れこりん 投稿日:2007/09/15(Sat) 00:01
まだまだとてもリスクの多い手術ではあると思いますが、手術できる病院や獣医師がはやく増えて、少しでも楽になる猫さんが増える事を祈ってます。

より詳しいが情報をお聞きできたらまた連絡しますね!
[Res: 29] Re: シャント手術について 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/15(Sat) 15:51 <HOME>
れこりんさん
有意義な情報、ありがとうございました。
これからも、よろしくね(^^)/
[Res: 29] Re: シャント手術について 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/16(Sun) 12:31 <HOME>
れこりんさん情報、ありがとうございました(*^_^*)
今年4月に先生からこの手術の話を聞くまでは
「遠いところ」だと思っていましたが、「お手てつなごう」で皆さんに情報を集めていただいて「これからの治療法なんだな」という思いを強くしました。
手術の数が増えて症例が集まれば、投薬で抑えるしかない現状から選択肢が増えてくれる事を期待しています。

ちなみに、4月に主治医が手術するとしたら「30万円程度(半分はポンプ代)必要」ということでした。

[9] 皆さん、はじめまして 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:18
タイピィさん、moomamaさん、皆さん、はじめまして。先日癲癇のことでタイピィさんには大変お世話になりました。
癲癇についてはわからないことばかりで、皆さんにはいろいろと教えていただきたいと思っています。
 2週間ほど前に頭蓋骨を骨折し、額が腫れている子猫を保護し、家族の一員となりました。
最初鼻のぴくぴくだったものが、この2週間で急激に手足にきて、失禁する痙攣、今は全身に痙攣があります。ただ見ていることしかできない自分が情けなく、心が苦しいです。
 土曜日の夜から薬を飲み始めました。効いてくれるといいのですが、先日大きな発作が1時間ぐらい置きにあり、今はしょっちゅう首を振って、うなったりしていますが、大きな発作はありません。
1週間ほど様子を見て、薬を増やすかどうか考えるとの話でしたが、皆さんはお薬がどれくらいで効き始めましたか。
薬を増やした方がいいのかなとも思いますが、もうしばらく様子を見た方がいいのでしょうか。
しょっぱなからごめんなさい。そして思い切り長いし。。。
 皆さんのにゃんこちゃんと共に癲癇とうまく付き合いながらリーと過ごしていきたいと思っています。どうぞよろしくです!!
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 20:06 <HOME>
クーママさん、ようこそ!
リーちゃんかわいいね、がんばろうね〜。
以前、お局様のベリーちゃんのシャント手術で、moomamaさんが探し当てた病院が札幌でした。参考までに。

えのもと動物病院(http://www.vet-enomoto.com/)

今いってる病院で、発作がおさまらなければ、量を増やすと、いってましたよね。
うちの桃もそうですが、(今、薬の切り替え中)効くまでに、1〜2週間かかると聞きました。
それまでは、ちょっと辛抱かなと思ってます。
ただ、前にお話しましたが、重積発作を起こしたら、危険ですから、獣医さんに連れて行ったほうがいいです。
酸素も必要になります。
今いってる病院でちゃんと、そういう時に処置してくださるかどうか、よく話し合ったほうがいいかと思います。
chikaさんとは連絡取れたでしょうか?
chikaさん、よろしくお願いいたしますm(__)m

あ、クーママさん、それから、ブログ、よかったら教えてくださいな。
リンクさせていただきます(^^)
リーちゃんのこと、いっぱい記録しましょう。
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/12(Wed) 22:25 <HOME>
クーママさん、こんにちは(*^_^*)
8歳の水頭症で失明してててんかん発作を起こすベリーの母です〜(紹介長くてすみません)

タイピィさんの所への書き込みを読んで心配しておりました。
今、飲んでいるお薬の名前はわかりますか?
うちのベリーがてんかんのお薬「フェノバール(フェノバビタールともいいます))はじめたときの説明では
「二週間投与して、血液検査して肝臓等への副作用の調査と血中濃度を測ります。その後は定期的(半年から一年毎)に血液検査をして血中濃度を調べて調節する」
という事でした。
ですから薬が効くには、2週間はかかると思います。

ただ、リーちゃんはまだまだ子猫ですし、発作も大きくなっているようですから、先生の判断で対策が違うかもしれませんが。

がんばれっ〜  リーちゃん\(◎o◎)/!
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:ちか 投稿日:2007/09/13(Thu) 10:43
うわぁ!カワイイにゃんこだー。^_^
クーママさん、こんにちは。昨夜自己紹介を兼ねてメールを送りました。良かったら読んで下さいね。

多分、すでに色々なお話をお聞きだと思いますが、癲癇発作は個人差があるので、全く0の状態から猫さんの発作の内容、周期、状態、効果のある薬、薬量・・・等々見極めながら、リーちゃんオリジナルの対処法を組み立てて行く事になります。なので長期に渡って主治医と綿密な協力体制が必要です。もし重積癲癇なのであれば尚更です。自宅での対処で間に合わないとなれば、すぐに主治医の元で処置してもらわなければ命に関わるので、主治医とは今からそのへんのこと(発作時・緊急時の対策)をきちんと話し合っておいて下さいね。(うちは大概、診療時間外の早朝&深夜に発作が起こりました。重積癲癇の発作の場合、特殊な薬のために病院に在庫が少なかったり、データーが無いために診察すら嫌がられる事がとても多くて、他所の病院で緊急に見て貰う事はとても難しいのです>_<)今は不安でいっぱいだと思いますが、もう少しすると嫌でも詳しくなって来ますから^^;焦らなくても全然大丈夫ですよ。かわいいリーちゃんを守るため疑問点は納得するまでしつこくお聞きになって立派な看護人になって下さいね。

発作の時は本当に驚かれると思いますが、ここは飼い主さんが頑張って、発作時の時間、痙攣が起きて治まるまでの時間、発作間の間隔、様子、その間の眼振の有無、心音の止まっている時間、心音乱の有無、呼吸の有無、放っておいて治まったかどうか、発作前に何か予兆がありそうかどうか・・・、など、メモしておくと、先生も診断がつきやすいかと思います。

道産子同士(笑)なにかお力になれることがあれば、こちらでもDMでも構わないのでお知らせ下さいまし〜。
[Res: 9] はじめましてクーママさん 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/13(Thu) 13:14 <HOME>
moomamaと申します。
癲癇猫さんのお世話の経験が無く何も具体的にはお力になれませんが、応援しております。

老猫介護での繋がりがきっかけでこんな掲示板ができました。
以前 ちかさんがそれはそれは壮絶な介護生活をしていてそれをみんなで見守り、祈り、ある意味一体となる感覚で癲癇とはどんなものかということに触れたのが最初でした。
癲癇の猫さんがいるとちかさんにSOSを出し・・・
そしてひょんなことから私の身近に住むタイピィさんと知り合い、、、
動画をアップすることでさらに具体的に癲癇という発作のすごさを再確認。
ネットってすごいなあと再認識しています。
一人では真っ暗闇でも みんなで足元を照らせば歩くこともできます。

ちかさん 
ともさんのフォロー そしてこちらからのSOS といろいろありがとう。
白滝も再開したので よつばちゃん待ってますね。


追記
はしょって ひょんな と書きましたが それも癲癇繋がり、お局様の紹介で・・・
そして老猫が具合が悪いと聞き 押しかけ電話をしたのでした(^^;)
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/13(Thu) 15:26 <HOME>
お局様
うちのも、ちょうど19日でフェノバール2週間目で、採血しにいきます。
どうなるかな〜。
リーちゃん、生命力あると思います。
みんなでファイト〜!!
桃所長「おちゅぼねちゃま、ちゅえながくよろちくにゃ」

ちかさん
ありがとうございましたm(__)m
なかば、強引に引っ張り出してしまい、恐縮しております。
これからも、よろしくお願いします。

moomamaさん
昨日は怒涛の1日でした(笑)
なんとか、形になって、あっという間に、スペシャリストな方達に参加していただき、頼もしく思います。
このコーナーで、皆さんと力を合わせていければと思っています。

どうか、ご自愛くださいな。
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:クーママ 投稿日:2007/09/13(Thu) 20:25
タイピィさん、お局様、ちかさん、moomamaさん、いろいろ教えて下さり、応援ありがとうございます!
昨日突然娘が発熱してしまい、お礼を言うのが遅くなってしまいました、ごめんなさいね。

今までは真っ暗闇で、どこをどう歩いたらいいのかわからず、ただただ泣いているような毎日でしたが、皆さんと出会えて力が湧いてきました。
リーの発作もここ2日間大きなものは見た所起きていなく、少し子猫らしい行動も見せてくれるようになってきました。
と言った矢先、一人威嚇&震えが。。。その前におさまってくれたようです。。。
薬はフェノバールをごく少量飲んでいる状態です。このままこの量で落ち着いてくれること願っています。おさまってくれるかな。。。
いろいろなお話、本当に本当に参考になります。そして何より一人ではないこと、これが一番大きな励みになりました。
共に明日へあさってへ遠くの未来へ向かっていっしょに歩かせて下さいね。
何かまたわからないことがありましたら、泣き言言いたくなったらどんどん一喝入れて下さい。
これからもよろしくお願いします!
[Res: 9] Re: 皆さん、はじめまして 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/14(Fri) 17:27 <HOME>
クーママさん
お嬢さんのお熱さがりましたか?
無理なさらないようにね。

りーちゃんのことでは、すこ〜し、落ち着かれましたか?
まだまだ、りーちゃんが成長するにつれ、薬の量も変化しますし、戦いは始まったばかりです。
一緒にがんばりましょうね。

[6] 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 17:17 <HOME>
このたび、moomamaさんのお力を得て、老猫介護サイト内で、癲癇猫の掲示板を作っていただきました。
癲癇発作を起こしてる猫をみているのは、しんどいものです。
泣きたいのに、涙もでず、嗚咽すら出ず、ただ黙々と床に散らばったおしっこの掃除をする日々。
そんな時、ここで発散してみませんか?
癲癇のことならなんでもOK。もちろん愚痴も。(^^)
みんなで助け合っていきませんか?
おっちょこちょいな私ですが、粗相のないよう、がんばりますので、よろしくお願いいたします。
[Res: 6] 祝・開店 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/12(Wed) 18:33 <HOME>
わーい
moomama〜
タイピィさん
ありがとう!
謝々ですよ〜。
おっちょこちょいで粗相ばっかりなワタクシですが、所長についていく所存です。
どうかよろしくお願いします。
ちょっときりっとしたベリーたん、置いていきます。

ところで、この掲示板は携帯電話での閲覧は可能かしら?
[Res: 6] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:46 <HOME>
お局様、
ありがとうございま〜す。
これね、かきこしたら、携帯にお知らせくるはずなのに、こないねん。もう一回設定勉強です。
携帯からの閲覧は、ちょっと待ってね、大家さんに聞いてみる!

ベリーたん、いい女〜♪
[Res: 6] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 20:31 <HOME>
お局様
携帯で見れました。
(自分に携帯で実験した!!^m^)
[Res: 6] よろずやに改名かな 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:14
携帯からテスト書き込みです
[Res: 6] 失礼しました 投稿者:moomama 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:17 <HOME>
携帯からのご利用も大丈夫なようです。
急ぎってことも 職場から見たいってこともあるものね。

ぜひご活用下さいませ。
っていうのも 少々複雑ではありますが。

(何でも駆け込み寺の尼僧moomamaより)
[Res: 6] Re: すご〜い 投稿者:みけみ 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:36
所長が桃ちゃん、自治会長がタイピィさんなのね。
忙しい理由がわかりました。
ともさんにもお知らせしてこなきゃ。
[Res: 6] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:37
店子も携帯から実験いたしました。大丈夫そうですね。しかし、かなりめんどいが。大家さん、ありがとう。(^^)/
[Res: 6] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:45 <HOME>
みけみさん
なかなか、大変で、、、(^^;)
これからも、よろしくです〜!!

所長は今日、ご機嫌ななめ〜。
[Res: 6] おめでとうございます!! 投稿者:ミミママ 投稿日:2007/09/13(Thu) 15:49 <HOME>
タイピィさん、
開設おめでとうございま〜す!!
心強いページですね。
これを皆で見ていると思うと、困った時等、
すぐに助け合える理想のサイトですね!!
よろしくお願いしますね。
桃所長ちん、よろしく!!
ミミ&ミミママ
[Res: 6] Re: 無題 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/13(Thu) 19:17 <HOME>
ミミママさん
ありがとうございます。
ミミママさんのお知恵もおかしくださいね。
ここで、みなで助け合えたらと思ってます。
よろしくいお願いします。

[20] 参考資料 投稿者:お局様 投稿日:2007/09/12(Wed) 23:57 <HOME>
「犬と猫のてんかん読本」〜第2版〜
http://www3.big.or.jp/~vetrad/inunekotenkan2nd.pdf

「てんかん (猫と犬のためのナチュラル・ペット・ケアシリーズ) (単行本) 」1050円
カル オレイ (著), Cal Orey (原著), 三浦 あかね (翻訳)


[Res: 20] Re: 参考資料 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/13(Thu) 15:42 <HOME>
てんかん読本、とてもわかりやすくいい本ですよね。
私もどこかに貼っておこうかな。
 
最近シャント手術に成功した猫の情報、あれ以来入らないけど、動向が非常に気になります。
日大で発表してよ〜っと。

[8] 祝開設! 投稿者:ばあば 投稿日:2007/09/12(Wed) 18:43 <HOME>
タイピィさん、おめでとう!

桃ちん、所長就任おめでとう!

みんなみ〜んな頑張れ〜!
[Res: 8] Re: 祝開設! 投稿者:タイピィ 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:47 <HOME>
ばあばさま、
ありがとうございます〜。
みんなでがんばりましょう〜(^^)

 過去ログ:[ 1 Page ] 表示完了 
(過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します)  トップへ戻る