午後9時過ぎ 病院を閉めてから帰りに寄ってくれた。 今日の仕事は留置針を外すこと。
昼、腕の腫れが引くのをまって点滴を再開したがあえなく撃沈。 1時間ほどで液漏れが確認できたので中止となった。 点滴を再開してすぐからmooの気配に 痛いよ〜変だよ〜というのを感じてはいたけれど液漏れが確認できるわけではなくてしばらくの間いたい思いをさせてしまった。でも・・・ひょっとしたらいけるかもとの期待もあってのこと。ごめんmooちゃん。
やはり高齢ゆえ血管ももろくなっているのだろう。 第一クール、第二クールとも3日が限度だった。
頬の固い腫れはわずかではあるが大きくなっている。 今日の診察で口の中の潰瘍に大きな穴があって 私の目にもしっかり確認でき 頬のしこり部分と繋がっているあたりだと思われるが 痛々しかった。 これでは水も飲み物も沁みるわけだ。 さてしばらくの間は強制給餌が中心となるのだけれど、これを見てしまうとやっぱり辛いよね。
そして今日はまったりお顔エステをうけるmooちゃんのお口の写真が取れたので参考に残しておこう。下顎間結合が外れてしまったお口がどうなっているかの証拠写真。教科書にも採用されていいかもという写真だと思う。これだけ下顎がずれてしまっているのだから違和感は当たり前だよね。腫瘍プラスの試練。どうかどうかこれ以上のことは起きませんようにと祈るだけ。
たまっていたお会計を済ませた。3/22〜4/5 合計 63,420円 往診診察料6回分 12600円 点滴薬剤処置料 21000円 抗生剤 強肝剤 ビタミン剤含む ステロイド注射 3150円 ヘパリン生食1本 2100円 投薬料 2520円 点滴ポンプレンタル 11550円 これは使用の有無にかかわらず日数分11日 感受性テスト 10500円 結果としては何も出ず。口内常在菌のみ
|